小林鷹之衆議院議員 国会活動データ「委員会出席・発言」
衆議院委員会発言統計
46期(2012/12/16〜) 107回出席(うち幹部出席 0回) 3回発言 11375文字発言
47期(2014/12/14〜) 133回出席(うち幹部出席 0回) 2回発言 3240文字発言
↑委員会名称等の詳細はクリック先の各期別議員活動ページ参照。
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言回数は本統計に含まれていません。
「幹部出席」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。
衆議院委員長経験
衆議院委員会での委員長経験なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
衆議院理事経験
衆議院委員会での理事経験なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
衆議院委員会発言一覧
第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号(2013/05/22、46期)
自由民主党の小林鷹之でございます。本日は、このように質問の機会を与えてくださり、ありがとうございました。また、参考人の皆様方におかれましては、貴重な御意見をいただきまして、ありがとうございます。会議録へ(外部リンク)
第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号(2013/06/13、46期)
自由民主党の小林鷹之でございます。まず冒頭、ただいまお話ございました、けさの毎日新聞の朝刊の件に関しまして、ただいま大臣からは事実関係を調査中であるという御答弁をいただきました。これがもし事実だとす…会議録へ(外部リンク)
第185回国会 衆議院 外務委員会 第2号(2013/11/01、46期)
自由民主党の小林鷹之でございます。この外務委員会では初めて質問に立たせていただきますが、高校の先輩でもある岸田大臣に対しまして質問させていただけることを光栄に思います。よろしくお願いいたします。会議録へ(外部リンク)
第189回国会 衆議院 外務委員会 第7号(2015/04/22、47期)
おはようございます。自由民主党の小林鷹之です。きょうは、十五分と時間が限られておりますので、早速質問に移らせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号(2016/12/13、47期)
自民党の小林鷹之でございます。北朝鮮の核、ミサイルの開発につきまして、冒頭より両先生から、この趣旨は金正恩氏の権威を高めて体制の維持を図るというお話がありました。会議録へ(外部リンク)
データ更新日:2019/02/16