国会議員白書トップ参議院議員若林正武>委員会発言一覧(全期間)

若林正武 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

若林正武[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは若林正武参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。若林正武参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

8期(1968/07/07〜)

第63回国会 決算委員会 閉会後第5号(1970/09/03、8期、自由民主党)【議会役職】

○理事(若林正武君) 十四時に再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時五十四分休憩

第63回国会 決算委員会 第12号(1970/04/24、8期、自由民主党)

○若林正武君 私は、自由民主党を代表して、昭和四十二年度決算を是認するとともに、警告決議案に賛成するものであります。また、国有財産増減及び現在額総計算書外一件についてもこれを是認いたすものであります。  決算の審査にあたりましては、予算の執行が適法であったかどうかという点のみでなく、それが効果的であったかどうかという点についても検討を加えてまいりました。これらの検討結果は、当然予算の編成の際に反映されるべきであるという観点に立って審査を行なってまいったのであります。決算の審査は、予算のそれとうらはらをなす重要な意義を持つものであり、いわゆる財政民主主義が全うされるかどうかの重要なかぎをなすもの……

第65回国会 地方行政委員会 第2号(1971/02/05、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  皆さまに一言ごあいさつ申し上げます。  去る一月二十七日の本会議におきまして、私、委員長に選任せられました。委員会の運営にあたりましては、円滑、公正を期してまいりたい所存でございます。皆さまの御支援、御協力をお願い申し上げます。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  去る一月二十七日、山内一郎君及び山崎竜男君が委員を辞任され、その補欠として増田盛君及び植木光教君が、二月三日、植木光教君が委員を辞任され、その補欠として田中茂穂君が、また本日、田中茂穂君、内藤誉三郎君及び原田立君が委員を辞任され、その補欠として……

第65回国会 地方行政委員会 第3号(1971/02/10、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二月六日、高田浩運君、山崎竜男君及び塩出啓典君が委員を辞任され、その補欠として田中茂穂君、内藤誉三郎君及び原田立君が、また本日、田中茂穂君が委員を辞任され、その補欠として上田稔君が選任されました。
【次の発言】 地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題とし、政府から趣旨説明を聴取いたします。秋田自治大臣。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。長野財政局長。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  御質疑のある方は順次御発言願います。

第65回国会 地方行政委員会 第4号(1971/02/16、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る二月十二日上田稔君が委員を辞任され、その補欠として小林武治君が選任されました。  また、同日の本会議におきまして、嶋崎均君が地方行政委員に選任されました。
【次の発言】 消防法の一部を改正する法律案を議題とし、政府から趣旨の説明を聴取いたします。秋田自治大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案を議題とし、政府から趣旨説明を聴取いたします。荒木国家公安委員長。

第65回国会 地方行政委員会 第5号(1971/02/23、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十九日、小林武治君が委員を辞任され、その補欠として菅野儀作君が、また、二十日、菅野儀作君が委員を辞任され、その補欠として山崎竜男君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十六年度自治省の施策及び予算に関する件を議題といたします。  すでに説明聴取は終わっておりますので、これより質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第65回国会 地方行政委員会 第6号(1971/02/25、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、吉武恵市君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君が選任されました。
【次の発言】 消防法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午後零時十分休憩
【次の発言】 地方行政委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。

第65回国会 地方行政委員会 第7号(1971/03/02、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る二月二十六日、高田浩運君が委員を辞任され、その補欠として吉武恵市君が選任されました。
【次の発言】 銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案を議題とし、これより補足説明を聴取いたします。後藤田長官。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午後零時三十五分散会

第65回国会 地方行政委員会 第8号(1971/03/04、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午前十一時五十七分散会

第65回国会 地方行政委員会 第9号(1971/03/09、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度にとどめて、これにて散会いたします。    午前十一時五十六分散会

第65回国会 地方行政委員会 第10号(1971/03/11、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  消防法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案はすでに質疑を行なっておりますので、別に御発言もなければ、質疑を終局し、討論に入ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もなければ、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより採決に入ります。  消防法の一部を改正する法律案を問題に供します。本案に賛成の方の挙手を願います……

第65回国会 地方行政委員会 第11号(1971/03/16、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  理事の補欠選任についておはかりいたします。  去る十一日、藤原房雄君の委員の異動に伴い、理事に欠員が生じましたので、この際、その補欠選任を行ないたいと思います。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に藤原房雄君を指名いたします。
【次の発言】 地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、これより質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。

第65回国会 地方行政委員会 第12号(1971/03/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、吉武恵市君が委員を辞任され、その補欠として重政庸徳君が選任されました。
【次の発言】 地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、これより質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑はこの程度にとどめます。  速記をとめて。
【次の発言】 それでは速記を起こして。
【次の発言】 昭和四十六年度地方財政計画に関する件及び地方交付税法の一部を改正する法律案を一括議題とし、まず、昭和四十六年度地方財政計画に関する件について説明を聴取い……

第65回国会 地方行政委員会 第13号(1971/03/23、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十八日、内藤誉三郎君が委員を辞任され、その補欠として田村賢作君が、十九日、安田隆明君が委員を辞任され、その補欠として重宗雄三君が選任されました。
【次の発言】 地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願……

第65回国会 地方行政委員会 第14号(1971/03/25、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  理事の補欠選任につきましておはかりいたします。  去る二十三日、藤原房雄君の委員異動に伴い、理事に欠員が生じましたので、この際、その補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に藤原房雄君を指名いたします。
【次の発言】 地方交付税法の一部を改正する法律案及び昭和四十六年度地方財政計画に関する件を一括議題とし、これより質疑に入ります。  御質疑のある方は順次御発言願います。

第65回国会 地方行政委員会 第15号(1971/04/27、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二十六日、加瀬完君が委員を辞任され、その補欠として森中守義君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についておはかりいたします。  去る十九日、増田盛君の委員異動に伴い、理事に欠員が生じましたので、この際、その補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に増田盛君を指名いたします。

第65回国会 地方行政委員会 第16号(1971/05/13、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る四月二十八日、森中守義君が、五月十日、千葉千代世君が委員を辞任され、その補欠として加瀬完君及び秋山長造君が選任されました。
【次の発言】 道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、趣旨説明を聴取いたします。荒木国家公安委員長。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。後藤田警察庁長官。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午後零時四十分休憩

第65回国会 地方行政委員会 第17号(1971/05/17、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十三日、田村賢作君、十五日、船田譲君が委員を辞任され、その補欠として中村喜四郎君及び西田信一君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案、及び地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、政府から趣旨説明を聴取いたします。秋田自治大臣。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  次に、昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律……

第65回国会 地方行政委員会 第18号(1971/05/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、矢野登君、渡辺一太郎君、及び長屋茂君が委員を辞任され、その補欠として西田信一君、嶋崎均君、及び中村喜四郎君が選任されました。
【次の発言】 地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、これより質疑に入ります。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  本日の質疑はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午後四時二分散会

第65回国会 地方行政委員会 第19号(1971/05/19、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、加瀬完君が委員を辞任され、その補欠として千葉千代世君が選任されました。
【次の発言】 地方自治法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、本法律案につきまして参考人の方々から御意見を伺います。  参考人の方々には、本日お忙しいところを御出席いただき、まことにありがとうございます。これより参考人の方々の御意見を伺うのでありますが、初めにお一人十五分程度でお述べをいただき、続いて委員の質問にお答えを願うことにいたしておりますので了承願います。  それでは、まず森参考人に……

第65回国会 地方行政委員会 第20号(1971/05/20、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  暫時休憩いたします。    午後零時十三分休憩
【次の発言】 地方行政委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。

第65回国会 地方行政委員会 第21号(1971/05/21、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  暫時休憩いたします。    午後零時四十二分休憩
【次の発言】 地方行政委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。

第65回国会 地方行政委員会 第22号(1971/05/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る二十二日、中村喜四郎君が委員を辞任され、その補欠として林田悠紀夫君が選任されました。
【次の発言】 地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。高辻内閣法制局長官。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  暫時休憩いたします。    午後四時五分休憩
【次の発言】 地方行政委員会を再開いたします。  行政書士法の一部……


9期(1971/06/27〜)

第66回国会 地方行政委員会 第1号(1971/07/23、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(若林正武君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。  最初に、一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび重ねて委員長に選任せられました。委員会の運営につきましては円滑、公正に行なってまいりたいと思います。皆さまの御協力をお願いいたします。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  昨二十二日、安田隆明君が委員を辞任され、その補欠として佐藤隆君が選任されました。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行ないます。  本委員会の理事の数は四名でございます。理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第68回国会 予算委員会 第20号(1972/04/28、9期、自由民主党)

○若林正武君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました昭和四十七年度一般会計予算外二件に賛成の討論を行なうものであります。  わが国の経済が過去何回か経験をした不況は、いずれも景気過熱による国際収支の赤字を克服するための金融引き締めに端を発し、国際収支の均衡が回復されると引き締めは解除され、民間の設備投資が活発になって、一年足らずで再び景気が上昇に向かうというのがきまったパターンでありました。だが、今回の不況は様相を異にしております。不況の期間は長く、すでに一年半に及んでおりますし、金融は極度に緩和しているにかかわらず、民間の設備投資は低迷を続けております。従来と違ったわが……

第71回国会 商工委員会 第17号(1973/07/05、9期、自由民主党)

○若林正武君 ただいま可決されました総合研究開発機構法案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党、民社党の四党共同提案による附帯決議案を提出いたしたいと存じますので、御賛同をお願いいたします。  案文を朗読いたします。   総合研究開発機構法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行にあたり、次の諸点について努力すべきである。  一、機構に対する民間出資者が特定の企業、団体にかたよることのないよう指導するとともに、機構の役員及び研究評議員の人選並びに機構の運営については、機構の中立性、独立性が確保されるよう慎重を期すること。  一、機構の運営にあたつては、研究評議会の審議結果が十分反映される……

第71回国会 商工委員会 第25号(1973/09/13、9期、自由民主党)

○若林正武君 ただいま可決されました工場立地の調査等に関する法律の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党、民社党の四党共同提案による附帯決議案を提出いたしたいと存じますので、御賛同をお願いいたします。  案文を朗読いたします。   工場立地の調査等に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)  政府は、本法施行にあたり、次の諸事項の実現につき努力すべきである。  一、環境問題の改善に資するため、産業構造を省資源・省エネルギー型の産業構造に早急に改めるとともに、これにそった工場立地政策を進めること。  一、公害発生源となるような工場の立地にあたつては、とくに環境の……



各種会議発言一覧(参議院)


各種会議での発言なし。

※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

若林正武[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。