国会議員白書トップ参議院議員坂野重信>委員会発言一覧(全期間)

坂野重信 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

坂野重信[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは坂野重信参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。坂野重信参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

10期(1974/07/07〜)

第73回国会 建設委員会 閉会後第2号(1974/10/15、10期、自由民主党)

○坂野重信君 議員生活本日は最初の質問でございますので、よろしく御協力願います。  総需要抑制下の公共事業の執行と、きびしい建設業界、当面している諸問題、これにどう対応するかというような問題につきまして御質問申し上げます。  公共事業の執行につきましては、建設大臣はじめ大蔵省、関係各省非常に苦労されているところでございますが、先般当委員会で多摩川の災害地の視察をいたしました。多摩川に限らず全国各地で今年度もかなりの災害が発生しております。それによって国民生活の基盤というものが被壊されている。いろいろ原因はございますが、やはり全国的に治水施設というものが非常に不十分である。そういう私は災害のやは……

第75回国会 建設委員会 第3号(1975/02/27、10期、自由民主党)

○坂野重信君 関連。  ただいまの住宅問題に関連いたしまして、賃貸方式と持ち家方式、これは長い間いろいろ議論の分かれるところでございますけれども、何といいましても、日本人の性格として、マイホームをいつの日にか持ちたいという、特に最近は若い人たちが何とか快適なマイホームを持ちたいというのが日本人の本来の願望じゃないかと思うわけでございます。特にこのたびは建設大臣が非常にがんばっていただきまして、住宅金融公庫の木造の枠の拡大、あるいはマンションの枠の拡大、非常に結構でございます。その辺の考え方をひとつ住宅局の方で明確にお答え願いたいと思います。先ほども上田委員から、美濃部さんの分譲住宅などちょっと……

第75回国会 建設委員会 第9号(1975/05/29、10期、自由民主党)

○坂野重信君 宅地開発公団法案に関連いたしまして午前中も質疑がありましたが、若干重複するところがあるかもしれませんが、まず宅地の長期見通しといいますか、そういう問題について最初にお伺いいたしたいと思います。  建設省は住宅の計画につきましては長年非常に苦労されて、住宅行政は非常な進展を見ておるわけでございまするけれども、その中においても、何といっても宅地問題というのが住宅問題の中で一番重要、かつ一番また困難なものであろうと思うわけでございます。どちらかといいますと、住宅計画というものに比べて宅地計画というようなものが従来の実績からいってやや立ちおくれておったのではないかというような感じがするわ……

第75回国会 建設委員会 第12号(1975/06/12、10期、自由民主党)

○坂野重信君 一点だけ浜崎先生にお尋ねしたいのですが、さっき下総先生、それから椚座先生、浜崎先生と若干私の聞いたところによりますと、この住宅の上物に対する考え方が少しニュアンスが違うのじゃないかという感じに受け取ったわけでございますが、私は今度の新しい公団によって宅地をつくる場合に、やはり全国的な、全般的な住宅対策のあり方をどうするかということを大前提に立てて、そしてその中において、それじゃあ個々の住宅団地、宅地のあり方を、どうあるべきかというような考え方でやはり考えなければならないような気がしますけれども、ただその中で賃貸が、公的なものが重点であって、しかも賃貸というようなものが八割でなけれ……

第77回国会 建設委員会 第6号(1976/05/13、10期、自由民主党)

○坂野重信君 本日は建設大臣の御都合もあるようでございますから、十一時ぴったりに私の質問はできればその前に終わらせたいと思いますので、御答弁の方はなるべく簡潔にひとつお願いいたしたいと思います。  まず、国土庁の事務当局に御質問いたしたいと思いますが、国土庁が発足いたしましてから長官初め皆さんも非常に御勉強になられまして、国土庁としての実績が着々上がっているということにつきましては、われわれ非常に評価しているわけでございますが、まず国土庁がさきに行いました遊休土地実態調査、この結果につきましてひとつ簡潔に御説明願いたいと思います。
【次の発言】 調査結果の概要はわかりましたが、大体地価の最近の……

第77回国会 建設委員会 第8号(1976/05/20、10期、自由民主党)

○坂野重信君 私は、ただいま可決されました住宅金融公庫法の一部を改正する法律案に対して、自由民主党、日本社会党、公明党、日本共産党の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  まず、案文を朗読いたします。    住宅金融公庫法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行にあたり、次の事項について所要の措置を講ずべきである。  一、個人住宅資金の貸付けについては、法定金利による貸付けが基本であることに留意し、今後とも法定金利による貸付け戸数の増加に努めること。  一、個人住宅資金の貸付けについては、標準建設費を実勢価額に近づける等貸付限度額の引上げに努めること。  ……

第77回国会 予算委員会 第6号(1976/04/28、10期、自由民主党)

○坂野重信君 関連。
【次の発言】 公共事業と財政投資あるいは経済につきましては、また日を改めて詳細にお聞きしますけれども、関連でございますので、三点にしぼりまして、総理、副総理及び大蔵大臣に質問いたします。  第一点は、副総理及び大蔵大臣にお願いいたしたいと思いますが、今回政府におきまして、景気刺激あるいは不況対策の一環として、社会資本のおくれを取り戻し、また、生活環境整備のためにも公共事業中心型とも言うべき予算を編成されたことは多といたします。しかし、公共事業費の対前年当初伸び率が二一・二%、補正後に対しましてもわずか六・四%でございます。大変厳しい予算編成の中でございますからやむを得ない……

第78回国会 建設委員会 第2号(1976/10/19、10期、自由民主党)

○坂野重信君 御報告いたします。  十月十二日から十三日までの二日間、竹田委員長、中村委員、矢原委員、春日委員、三治委員及び私坂野は、台風十七号による豪雨災害からちょうど一ヵ月を経過した長良・揖斐両川の被災状況等をつぶさに見て、これからの河川行政の審査に資するため調査してまいりました。以下その調査の概要につき御報告いたします。  まず、岐阜県下に異常な豪雨をもたらした気象状況でありますが、九州南西海上に発生した台風十七号は日本列島に上陸する以前、九月八日から九州南海上に数日間停滞し、各地に厚い雨雲をもたらすとともに、日本海西部から九州にまで延びていた寒冷前線を刺激し各地に驚異的な雨を降らせたの……

第78回国会 建設委員会 第4号(1976/10/26、10期、自由民主党)

○坂野重信君 自民党からないようですから……。武蔵野市長さんも非常に苦労されているようですけれども、きょう、いまやっているのは、これは日照権のといいますか基準法の法律を主体としていろいろ御議論願っているのですが、余り基準法だけに理想を求めても非常にむずかしいんじゃないかと思います。先ほど入沢先生からもお話がありましたが、日照権の問題、日影の問題等にしましても、広く考えると、やっぱり都市計画の一環として考えていきませんと、建築基準法だけでもって理想を求めてもなかなかむずかしいと思いますし、市長さんのおっしゃるように、ひとつそういう条項をどこかに入れるということも確かに必要だと思いますが、さっき大……

第78回国会 建設委員会 第5号(1976/10/28、10期、自由民主党)

○坂野重信君 私は、ただいま可決されました建築基準法の一部を改正する法律案に対して、自由民主党、日本社会党、公明党、日本共産党、民社党の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  その案文を朗読いたします。    建築基準法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行にあたり、次の事項について、所要の措置を講ずべきである。  一、本法の適正な運用を確保するため、必要な執行体制の整備拡充に努めること。  一、大規模な特殊建築物等のみならず、小規模な特殊建築物等についても、その防災対策の重要性にかんがみ、今後とも行政指導の強化に努めること。  一、日影規制実施のための……

第78回国会 予算委員会 第1号(1976/10/04、10期、自由民主党)

○坂野重信君 関連。  総理大臣のどうも災害に対するお話を聞いておりますと、本会議でもそうでしたが、この委員会でもどうも声が小さいんです。ロッキードも大事ですが、災害対策という非常に重要な問題で、もう少し自信を持って積極的にお願いをいたしたい。  いずれまた、総理大臣には後で総括的に御答弁願いたいと思いますが、私は自由民主党の災害視察団の一員として広島、岡山、鳥取各県を視察してまいりました。本当に今次災害の激しさというものを身をもって私ははだに感じたわけでございます。私は広島県の尾道に行きましたときに、本当にこの崩土の中に一瞬にして人家もろとも七名の方が土中に没した。その跡に、雨のそぼ降る中で……

第80回国会 大蔵委員会 第9号(1977/04/26、10期、自由民主党)

○坂野重信君 質疑応答が往復で三十分でございますから、ひとつ答弁の方は簡潔にお願いいたしたいと、まずそれだけお願いいたします。  まず第一点は、減税補てん関係の問題でございますが、三千億の例の上積み減税の問題につきまして、私も個人的にいろいろ意見ございました。しかし、これは決まったことですから、いまさら話を蒸し返しませんが、ただ三千億の上積み減税があって、できることなら今回の財源補てん措置も同時にこれは当然行うべきであったと思うんですけれども、時期的にそのずれが出ているということで、若干やっぱり財政法上の問題があるのじゃないかと私思うんですけれども、しかし、いろいろその間の事情を私もよく承知し……

第80回国会 内閣委員会 第14号(1977/05/17、10期、自由民主党)

○坂野重信君 議事進行について発言……(「何だ、何だ」「おかしいじゃないか」と呼ぶ者あり、その他発言する者多く、議場騒然)ただいま審査中の法案に対する質疑終局の動議を提出いたします。(「不信任、不信任」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し)

第80回国会 予算委員会 第2号(1977/02/21、10期、自由民主党)

○坂野重信君 今回の補正予算につきましては提案理由説明がございましたが、改めて今回の補正予算のねらいあるいは性格等につきましてまず大蔵大臣から御説明願いたい。
【次の発言】 いま大蔵大臣の答弁で、まあこの予算というものは性格的には、主として景気対策、あるいは災害対策、公共事業の執行でありまして、新年度の予算に引き継ぐということですけれども、趣旨はわかるんですけれども、私は、先般の臨時国会において、この補正予算を早く組むべきじゃないかということを主張したわけでございます。政局の動向もあったでしょう、衆議院選挙もあったと思いますけれども、余りにもこの補正予算の提出というものが遅かったんじゃないか。……

第80回国会 予算委員会 第20号(1977/04/14、10期、自由民主党)

○坂野重信君 第三分科会における審査の経過を御報告申し上げます。  第三分科会の担当は、昭和五十二年度予算三案中、運輸、郵政、農林、建設の四省及び国土庁に属するものでありまして、一昨日及び本日の二日間にわたり、熱心な質疑が行われました。  以下、日程の順序に従い、質疑の主なるものにつきまして、その要旨を御報告申し上げます。  まず、運輸省所管におきましては、「交通政策については、長期的ビジョンに立った配慮が必要ではないか、わが国造船業の今後の展望、空港における特別着陸料をなぜジェット機乗客が負担せねばならぬのか、身障者の専用タクシーに運賃の割引制度を導入すべきではないか、東北新幹線の工事状況と……

第80回国会 予算委員会 第22号(1977/04/16、10期、自由民主党)

○坂野重信君 私は、自由民主党を代表し、ただいま議題となりました昭和五十二年度一般会計予算外二件に対し、賛成の討論を行うものであります。  最近のわが国の経済を見ますと、景気は基調として回復過程を歩んでおりますが、昨年夏以降景気回復のテンポは中だるみにとどまり、業種や地域によって回復の進度に格差が見られるほか、失業も企業倒産も依然として高水準を続けております。この景気の中だるみ状態から一日も早く脱出して、雇用不安を解消し、インフレと失業のない安定成長路線にわが国経済を定着させることが当面の緊急課題であります。  五十二年度予算は、このような諸情勢を背景に、当面の緊急課題とする景気の中だるみから……


11期(1977/07/10〜)

第84回国会 建設委員会 第3号(1978/03/02、11期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 建設省は、建設大臣以下、大変厳しい情勢のもとで公共事業の大宗を占める役割りを負われて、大臣以下日夜苦労されているわけでございますが、大臣の所信表明等につきまして、若干の問題につきましてお尋ねいたしたいと思います。  まず、公共事業とその経済効果というような問題につきまして、一、二お尋ねいたしたいと思います。  公共事業は、私が申し上げるまでもなく、本来は景気の動向によってどうこうするということではなくて、社会資本の充実、国民の生活関連施設の整備という観点から本来推進すべきものであることは私が申し上げるまでもないことでございます。大臣の地元の問題を考えましても、斐伊川の、あるいは宍……

第84回国会 建設委員会 第4号(1978/03/28、11期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 私は、自由民主党・自由国民会議、日本社会党、公明党及び民社党の各会派を代表して、ただいま議題となりました道路整備緊急措置法及び奥地等産業開発道路整備臨時措置法の一部を改正する法律案に対し、賛成するものであります。  御承知のとおり、昭和二十九年度以来、七次にわたる道路整備五ヵ年計画に基づき積極的に道路整備事業が実施され、今日まで相当の成果が上げられてまいりましたが、わが国の道路整備水準は、いまだ国、県道の約半分が自動車の満足にすれ違えない幅員である等、なお著しく立ちおくれた状態にあります。しかも近年、道路整備に対する社会的要請はますます増大し、多様化しており、今後の道路整備は、事……

第85回国会 大蔵委員会 第1号(1978/09/29、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつ申し上げます。  私、このたび本委員会の委員長に選任されました坂野でございます。まことに微力ではございますが、委員各位の御協力を得まして、本委員会の公正、円満なる運営を心がけてまいる所存でございます。諸先生の御指導と御協力を心からお願い申し上げる次第でございます。
【次の発言】 この際、嶋崎前委員長からごあいさつがございます。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  去る六月十六日、浜本万三君が委員を辞任され、その補欠として穐山篤君が選任されました。  また同月十七日、森下昭司君が委員を辞任……

第85回国会 大蔵委員会 第2号(1978/10/17、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  理事の辞任の件についてお諮りいたします。  細川君から文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存しますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に戸塚進也君を指名いたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租……

第85回国会 大蔵委員会 第3号(1978/10/19、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本日の調査はこの程度といたします。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第四号景気回復のための大幅減税に関する請願外三百四十二件の請願を議題といたします。  今国会中、本委員会に付託されました請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。  理事会において協議いたしました結果を御報告いたします。  第八六九号貸金業の規制強化に関する請願及び第一五九九号サラ金規制に関する請願の二件は、議院の会議に……

第86回国会 大蔵委員会 第1号(1978/12/12、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、派遣委員の報告に関する件についてお諮りいたします。  先国会閉会後、本委員会が行いました租税……

第86回国会 大蔵委員会 閉会後第1号(1978/12/14、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、金子大蔵大臣から発言を求められておりますのでこれを許します。金子大蔵大臣。
【次の発言】 次に、大蔵政務次官からそれぞれ発言を求められておりますので、順次発言を許します。中村政務次官。
【次の発言】 林政務次官。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 もう時間は経過しております。簡単にお願いします。
【次の発言】 この際、理事辞任の件についてお諮りいたします。  本日、戸塚進也君から文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出が……

第87回国会 大蔵委員会 第1号(1978/12/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十二月十八日、宮田輝君が委員を辞任され、その補欠として藤川一秋君が選任されました。  また、昨二十一日、中西一郎君が委員を辞任され、その補欠として浅野拡君が選任されました。
【次の発言】 調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、……

第87回国会 大蔵委員会 第2号(1979/02/13、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十二月二十三日、塩出啓典君が委員を辞任され、その補欠として矢追秀彦君が選任されました。  また、同月二十六日、穐山篤君が委員を辞任され、その補欠として上田哲君が選任されました。  また、二月十日、野末陳平君が委員を辞任され、その補欠として森田重郎君が選任されました。
【次の発言】 理事の辞任の件についてお諮りいたします。  福間知之君から文書をもって、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。

第87回国会 大蔵委員会 第3号(1979/02/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十三日、森田重郎君が委員を辞任され、その補欠として野末陳平君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日の委員会に日本銀行総裁森永貞一郎君に参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  去る十三日の委員会において、財政及び金融等の基本政策につい……

第87回国会 大蔵委員会 第4号(1979/02/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  関税暫定措置法の一部を改正する法律案及び航空機械料税法の一部を改正する法律案を便宜一括議題といたします。  両案の趣旨説明は、去る十五日の委員会において聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記を起こして。  ただいまの問題については、後で理事会で相談をして善処いたします。
【次の発言】 大分時間が経過しておりますので、質疑応答を簡潔に願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、上田哲君が……

第87回国会 大蔵委員会 第5号(1979/03/01、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  関税暫定措置法の一部を改正する法律案及び航空機燃料税法の一部を改正する法律案を便宜一括議題といたします。  前回の委員会における竹田委員の質疑に関し、金子国務大臣から発言を求められておりますので、この際これを許します。金子国務大臣。
【次の発言】 それでは、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度とし、午後二時三十分まで休憩いたします。    午後零時四十五分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、関税暫定措置法の一部……

第87回国会 大蔵委員会 第6号(1979/03/08、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二日、降矢敬義君及び小巻敏雄君が委員を辞任され、その補欠として藤川一秋君及び渡辺武君が選任されました。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず政府から趣旨説明を聴取いたします。金子大蔵大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ります。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時七分散会

第87回国会 大蔵委員会 第7号(1979/03/20、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租税特別措置法の一部を改正する法律案の審査のため、参考人の出席を求め、その意見を聴取することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、その日時及び人選につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案の趣旨説明は、去る八日の委員会において聴取いたしておりま……

第87回国会 大蔵委員会 第8号(1979/03/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二十日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として上田耕一郎君が選任されました。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑はこの程度にいたします。  次回は明二十三日午前十時開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後六時三十分散会

第87回国会 大蔵委員会 第9号(1979/03/23、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨二十二日、上田耕一郎君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、本案審査のため、税制調査会会長代理木下和夫君、日本大学教授北野弘久君、成績大学教授武田昌輔君及び東京経済大学教授市川深君の四名の方々に参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  参考人の方々には御多忙中のところ本委員会に御出席いただき、まことにありがとうございます。委員……

第87回国会 大蔵委員会 第10号(1979/03/29、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、藤川一秋君が委員を辞任され、その補欠として真鍋賢二君が選任されました。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度とし、午後二時まで休憩いたします。    午後零時九分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、野末陳平君が委員を辞任され、その補欠として有田一寿君が選任されました。

第87回国会 大蔵委員会 第11号(1979/04/03、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三月三十日、真鍋賢二君及び市川正一君が委員を辞任され、その補欠として藤川一秋君及び渡辺武君が選任されました。  また、昨二日、原田立君及び有田一寿君が委員を辞任され、その補欠として多田省吾君及び野末陳平君が選任されました。  また、本日、藤川一秋君が委員を辞任され、その補欠として高平公友君が選任されました。
【次の発言】 食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案の趣旨説明は去る三月二十九日の委員会において聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。 ……

第87回国会 大蔵委員会 第12号(1979/04/10、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月四日、高平公友君が委員を辞任され、その補欠として藤川一秋君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十四年度の公債の発行の特例に関する法律案の審査のため、本日の委員会に日本銀行副総裁前川春雄君に参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 昭和五十四年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題といたします。  まず、政府……

第87回国会 大蔵委員会 第13号(1979/04/11、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十四年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題といたします。  本日は、本案審査のため、全国銀行協会連合会副会長赤司俊雄君、日本証券業協会会長山内隆博君及び一橋大学教授大川政三君の三名の方々に参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。  参考人の方々には、御多忙中のところ本委員会に御出席いただき、まことにありがとうございます。委員会を代表して厚く御礼を申し上げます。  皆様方から忌憚のない御意見を拝聴し、今後の本案審査の参考にいたしたいと存じております。  これより、参……

第87回国会 大蔵委員会 第14号(1979/04/24、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十四年度の公債の発行の特例に関する法律案の審査のため、本日の委員会に日本銀行理事中川幸次君に参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 昭和五十四年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。    午後零時五分休……

第87回国会 大蔵委員会 第15号(1979/04/26、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十四年度の公債の発行の特例に関する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。    午前十一時五十五分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、昭和五十四年度の公債の発行の特例に関する法律案について質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 もう時間がないから簡単に。
【次の発言】 他に御発言もなければ質疑は終局したものと認めて御異議ござ……

第87回国会 大蔵委員会 第16号(1979/05/08、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月二十七日、真鍋賢二君及び岩崎純三君が委員を辞任され、その補欠として河本嘉久蔵君及び藤川一秋君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  この際、田中理財局長から発言を求められておりますので、これを許します。田中理財局長。
【次の発言】 それでは、これより租税及び金融等に関する調査について質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度とし、午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時十六分……

第87回国会 大蔵委員会 第17号(1979/05/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日の委員会に日本銀行理事中川幸次君及び同考査局長佐藤静君に参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本日の調査はこの程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十三分散会

第87回国会 大蔵委員会 第18号(1979/05/24、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、藤川一秋君が委員を辞任され、その補欠として熊谷弘君が選任されました。
【次の発言】 日本専売公社法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を徴取いたします。金子大蔵大臣。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午後四時十五分休憩
【次の発言】 本案に対する質疑は本日はこの程度にいたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  ……

第87回国会 大蔵委員会 第19号(1979/05/29、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二十五日、熊谷弘君が委員を辞任され、その補欠として藤川一秋君が選任されました。  また、昨二十八日、勝又武一君が委員を辞任され、その補欠として安永英雄君が選任されました。  また本日、河本嘉久蔵君及び藤川一秋君が委員を辞任され、その補欠として真鍋賢二君及び山本富雄君が選任されました。
【次の発言】 日本専売公社法等の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き福間君の質疑を行います。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  本日、安永英雄君が委員を辞任され、その補欠と……

第87回国会 大蔵委員会 第20号(1979/05/30、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから、大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、竹内潔君及び山本富雄君が委員を辞任され、その補欠として岩動道行君及び藤川一秋君が選任されました。
【次の発言】 日本専売公社法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、本案審査のため、専売事業審議会委員長舟山正吉君、慶応義塾大学教授大熊一郎君及び日本生活協同組合連合会常務理事勝部欣一君の三名の方々に参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  参考人の方々には、御多忙中のところ本委員会に御出席いただき、まことにあ……

第87回国会 大蔵委員会 第21号(1979/05/31、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、藤川一秋君が委員を辞任され、その補欠として降矢敬義君が選任されました。
【次の発言】 公聴会の開会承認要求に関する件についてお諮りをいたします。  日本専売公社法等の一部を改正する法律案の審査のため、公聴会を開会いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、公聴会開会の日時、問題並びに公述人の数及び選定はこれを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第87回国会 大蔵委員会 第22号(1979/06/05、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨四日、真鍋賢二君が委員を辞任され、その補欠として河本嘉久蔵君が選任されました。
【次の発言】 日本専売公社法等の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き勝又君の質疑を行います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度とし、午後二時まで休憩いたします。    午後零時五十四分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、日本専売公社法等の一部を改正する法律案について鈴木君の質疑を行います。

第87回国会 大蔵委員会 第23号(1979/06/14、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十二日、小笠原貞子君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に中村利次君を指名いたします。

第88回国会 大蔵委員会 第1号(1979/09/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る六月十五日、真鍋賢二君及び降矢敬義君が委員を辞任され、その補欠として河本嘉久蔵君及び藤川一秋君が選任されました。
【次の発言】 調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございま……

第89回国会 大蔵委員会 第1号(1979/11/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第四号筑波研究学園都市移転跡地の利用に関する請願外百件を議題とい……

第90回国会 大蔵委員会 第1号(1979/12/06、11期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 前委員長をやらしていただきました坂野重信でございます。  委員長在任中は、本当に各先生方のお世話になりました。今後ともよろしくお願い申し上げます。一音お礼申し上げましてごあいさつといたします。  ありがとうございました。(拍手)

第91回国会 大蔵委員会 第5号(1980/03/18、11期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 時間の制約がありますので、簡潔にお答え願いたいと思います。  まず、総理にお尋ねします。  五十三年六月に提出されました公共企業体等基本問題会議の意見書で民営論が提言されております。これにつきましては、たばこの小売業界等関連産業、七十有余年の歴史を持つ専売制度と歩みをともにしてきたものでございまして、皆さんが重大な関心を持っておるわけでございますが、この意味におきまして、専売事業の経営形態のあり方について政府はどのようなお考えであるのか。また、今回の法律改正がたばこの民営化のワンステップではないかというような意見もございますが、その辺を踏まえて、人々の不安にこたえるために、総理の……


12期(1980/06/22〜)

第93回国会 建設委員会 第1号(1980/10/21、12期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 建設大臣のお話を先ほどお伺いいたしましたが、それに関連いたしまして、釈迦に説法でございますが、自分の所見を述べながら大臣の基本的な所信なりお考えにつきまして二、三お伺いいたしたいと思います。  まず、公共事業の目的、役割りというような問題に関連いたしまして、私は、公共事業というのは本来国政の基本であり、社会資本の充実というものを目的としたものであって、産業の基盤づくりという一面と、もう一つは国民生活環境整備、いわば社会福祉的な二つの側面があると思います。したがって、公共事業を経済運営の関連だけで議論するのはどうかと思うわけでございまして、振り返って、私どもは確かに高度経済成長時代……

第93回国会 建設委員会 第5号(1980/11/13、12期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 私は、ただいま可決されました農住組合法案に対し、自由民主党・自由国民会議、日本社会党、公明党…国民会議、日本共産党、民社党・国民連合及び新政クラブの共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     農住組合法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たっては次の事項に留意し、適切な措置を講ずべきである。  一、大都市圏における勤労者の住宅難を解消するため、良質低廉な公共賃貸住宅の供給、地価抑制対策を強力に推進すること。  二、国、地方公共団体は、農住組合の健全かつ民主的な運営が行われるよう、かつ必要に応じ民間供給能力を活用する際には、弊害がお……

第94回国会 建設委員会 第10号(1981/05/28、12期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 宮之原委員長、堀内理事、増田理事、茜ケ久保理事、二宮委員、原田委員、栗林委員、江田委員及び私、坂野は、一昨日及び昨日の二日間、本四架橋に伴う旅客船事業等に関する特措法案(略称)の審査に資するため、本州―四国間の架橋事業並びに旅客船事業等の現況を調査してまいりました。  以下、その概要について御報告申し上げます。  まず、本州四国連絡橋事業についてであります。  本州―四国間の交通輸送の効率化を図り、当該地域における生活利便の増大、経済水準の向上を目指す本四架橋の事業は、一ルート四橋に限定された当面の政府方針のもとで、本州四国連絡橋公団により鋭意進められてまいりました。  ここに言……

第95回国会 建設委員会 第1号(1981/10/13、12期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 委員派遣報告。  去る九月二日から四日まで、堀内、茜ケ久保の各理事、三木、上田、栗林の各委員と私、坂野は、青森、岩手の両県において建設事業の実情を調査してまいりました。以下、概要を御報告いたします。  まず、建設事業をめぐる概況から申し上げます。  東北地方の産業は、全国平均に比較して農林漁業、サービス業のウエートが大きい反面、製造業のウエートが小さく、雇用機会の確保や所得向上の面で問題が残されております。こうした中で建設投資は、全国ではGNP対比約二〇%でありますが、東北六県では約三〇%と地域経済に占めるウエートが大きく、また公共投資に依存する割合も大きいという実態にあります。……

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会 第9号(1981/11/18、12期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 行政改革を推進するため当面講ずべき措置の一環としての国の補助金等の縮減その他の臨時の特例措置に関する法律案についての、札幌における地方公聴会のための委員派遣について御報告申し上げます。  派遣委員は、嶋崎理事を団長とし、野田理事及び高木、安恒、塩出、市川、森田の各委員と私、坂野の八名であります。  現地における会議は、十三日午前十時から北海道厚生年金会館会議室で開かれ、七名の公述人から一人十五分程度発言がなされた後、派遣委員から公述人に対し質疑が行われ、滞りなく議事を終了いたしました。  以下、七名の公述人の発言内容について、簡単にその要旨を申し上げます。  まず、北海道経済連合……

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会 第10号(1981/11/27、12期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表して、ただいま議題となっておりますいわゆる行革関連特例法案について賛成の討論を行います。  御承知のごとく、わが国の経済が第一次、第二次の石油ショックをみごとに乗り切り、現在も五%程度の安定成長を続けていることは、世界がインフレと失業に悩む中にあって、いまや羨望の的となっております。これは申すまでもなく国民のたゆまない努力のたまものであるとともに、わが自民党政府の適時適切な政策の結果であります。  すなわち、政府は第一次石油危機以後、財政の負担において需要を創出するという積極的な財政政策を展開してまいったのであります。しかしながら、国債発行を伴……

第96回国会 建設委員会 第7号(1982/04/20、12期、自由民主党)

○坂野重信君 私は、ただいま可決されました住宅金融公庫法及び北海道防寒住宅建設等促進法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・自由国民会議、日本社会党、公明党・国民会議、日本共産党、民社党・国民連合、新政クラブの各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     住宅金融公庫法及び北海道防寒住宅建設等促進法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講じ、その運用に遺憾なきを期すべきである。  一、第四期住宅建設五箇年計画の目標を達成するため、特に三大都市圏及び地方中核都市における公共賃貸住宅の供給の……

第96回国会 建設委員会 第10号(1982/05/13、12期、自由民主党)

○坂野重信君 私は、ただいま可決されました土地区画整理法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・自由国民会議、日本社会党、公明党・国民会議、日本共産党、民社党・国民連合、新政クラブの各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     土地区画整理法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講じ、その運用に遺憾なきを期すべきである。  一、宅地の確保と地価の安定に努めるとともに、土地区画整理事業によって、国民に良質低廉な住宅、宅地特に公共住宅の供給が促進されるよう、地権者の意志を尊重しつつ事業終了後の……

第97回国会 内閣委員会 第1号(1982/12/23、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  一言ごあいさつを申し上げます。  去る一日、本会議におきまして内閣委員長に選任されました坂野でございます。はなはだ微力ではございますが、皆様方の御指導、御協力をいただきまして、円滑公正な委員会運営を行ってまいりたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第98回国会 内閣委員会 第1号(1982/12/28、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時二十三分散会

第98回国会 内閣委員会 第2号(1983/02/16、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  連合審査会に関する件についてお諮りいたします。  高齢化社会への対応策に関する件について、社会労働委員会に対し連合審査会の開会を申し入れることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、連合審査会開会の日時につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時二十七分散会

第98回国会 内閣委員会 第3号(1983/03/22、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に三治重信君を指名いたします。
【次の発言】 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を議題といたします。  まず、今期国会における本委員会関係の内閣提出予定法律案について説明を聴取いたします。 後藤……

第98回国会 内閣委員会 第4号(1983/03/23、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二十二日、竹内潔君が委員を辞任され、その補欠として杉山令肇君が選任されました。
【次の発言】 去る十五日、予算委員会から、本二十三日及び明二十四日の二日間、昭和五十八年度総予算中、皇室費、国会所管、会計検査院所管、内閣所管及び総理府所管のうち、総理本府、青少年対策本部、日本学術会議、宮内庁、行政管理庁、防衛本庁、防衛施設庁について審査の委嘱がありましたので御報告いたします。  この際、昭和五十八年度総予算中、皇室費、国会所管、会計検査院所管、内閣所管及び総理府所管のうち、総理本府……

第98回国会 内閣委員会 第5号(1983/03/24、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  予算委員会から委嘱がありました昭和五十八年度総予算中、総理府所管のうち防衛本庁、防衛施設庁を議題といたします。  予算の説明につきましては、さきの委員会におきましてすでに聴取いたしておりますので、これより直ちに質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時三十三分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますの……

第98回国会 内閣委員会 第6号(1983/04/21、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に板垣正君を指名いたします。
【次の発言】 農林水産省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。金子農林水産大臣。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願い……

第98回国会 内閣委員会 第7号(1983/04/26、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、源田実君が委員を辞任され、その補欠として関口恵造君が選任されました。
【次の発言】 農林水産省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。――別に御意見もなければ、これより直ちに採決に入ります。  農林水産省設置法の一部を改正する法律案に賛成の方の挙手を願います。

第98回国会 内閣委員会 第8号(1983/04/28、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  恩給法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。丹羽総理府総務長官。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日行うこととし、本日はこれにて散会いたします。    午前十時二分散会

第98回国会 内閣委員会 第9号(1983/05/10、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に板垣正君を指名いたします。
【次の発言】 恩給法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明は前回すでに聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある万は順次御発言願います。

第98回国会 内閣委員会 第10号(1983/05/12、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  臨時行政改革推進審議会設置法案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。齋藤行政管理庁長官。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日行うこととし、本日はこれにて散会いたします。    午前十時五分散会

第98回国会 内閣委員会 第11号(1983/05/17、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に三治重信君を指名いたします。
【次の発言】 臨時行政改革推進審議会設置法案を議題といたします。  趣旨説明は前回すでに聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第98回国会 内閣委員会 第12号(1983/05/19、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  臨時行政改革推進審議会設置法案を議題といたします。  前回に引き続き、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。    午前十一時四十四分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、臨時行政改革推進審議会設置法案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにし……

第98回国会 内閣委員会 第13号(1983/05/25、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  これより請願の審査を行います。  第一号人事院勧告の完全実施に関する請願外千百六十八件を議題といたします。  請願の願意につきましては、お手元に配付いたしました資料のとおりでございます。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第六三号旧満州棉花協会等を恩給法による外国特殊機関指定に関する請願外九十一件は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第一号人事院勧告の完全実施に関する請願外千七十六件は保留とすることに意見が一致いたしました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか……


13期(1983/06/26〜)

第99回国会 内閣委員会 第1号(1983/07/21、13期、自由民主党)

○坂野重信君 この際、一言ごあいさつ申し上げます。  私の委員長在任中は、皆様方の御協力によりまして大過なく過ごすことができました。これひとえに皆様方のお力添えのたまものと深く感謝いたしております。この場をおかりいたしまして厚く御礼申し上げます。  なお、私、内閣委員会委員として引き続きお世話になりたいと存じますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。(拍手)

第101回国会 国民生活・経済に関する調査特別委員会 第2号(1984/02/01、13期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 大変貴重な御意見を伺ったんですが、住宅政策問題ですね。  先生は住宅問題について関心おありかどうか知りませんけれども、いま余りこの中では具体的なそういう問題、話は出なかったんですけれども、まあ住宅も確かに充足をしているとは言いながら、やはり質的な面では相当な不満が各界各地にあるわけですね。そういう意味で、住宅問題についてだんだん老齢化していく自分自身の問題と、それから自分の子や孫のことを考えた場合に、そういった将来に対する不安といいますか、そういう問題があると思うのですよ。  御承知のとおりに、この間新聞、テレビで報道されたように、自民党では、夫婦の間では一千万の住宅控除があるん……

第101回国会 内閣委員会 第11号(1984/05/10、13期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 私は、ただいま可決されました恩給法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・自由国民会議、日本社会党、公明党・国民会議、日本共産党、民社党・国民連合及び参議院の会の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     恩給法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)  政府は、次の事項について速やかに検討のうえ善処すべきである。  一、恩給の改定実施時期については、現職公務員の給与改定時期を考慮し、均衡を失しないよう配慮するとともに、各種改善を同時期に一体化して実施するよう努めること。  一、恩給の最低保障額については、引き続きその引上げ等改善を……

第101回国会 内閣委員会 第16号(1984/07/19、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(坂野重信君) 再開いたします。

第101回国会 内閣委員会 第20号(1984/08/02、13期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 臨時教育審議会設置法案及び国民教育審議会設置法案についての札幌における地方公聴会のための委員派遣について、簡単に御報告申し上げます。  派遣委員は、高平委員長を団長とし、亀長理事及び林、穐山、菅野、高桑、橋本、関、前島の各委員と私、坂野の十名であります。  現地における会議は、七月三十日午後一時から札幌市教育文化会館において開かれ、四名の公述人から一人十分程度、忌憚のない意見が述べられた後、派遣委員から質疑が行われ、滞りなく議事を終了いたしました。  以下、各公述人の意見の概要について申し上げます。  まず、北海道教育大学教育学部助教授小島喜孝公述人からは、憲法及び教育基本法の示……

第101回国会 内閣委員会 第22号(1984/08/06、13期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表して、ただいま議題となりました臨時教育審議会設置法案に対し、賛成の討論を行うものであります。  我が党は、これからの日本を担う子供たちを、豊かな個性と創造性に富み、社会的連帯感と公共の精神を持ち、さらに国民意識と国際的感覚を備えた心豊かな日本国民として健全に育成していくことが、今の世代に生きる我々の使命であり、責任であると考えるものであります。  このような見地に立ち、これまでにも教員給与の改善、学級編制や教職員定数の改善、学校の施設、設備等の充実のために一貫した努力を積み重ねてきたところであり、我が国の教育は世界に誇り得る水準に達していると考……

第102回国会 内閣委員会 第3号(1984/12/20、13期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表して、ただいま議題となっております給与関係三法案について討論を行い、政府提出の原案に賛成、穐山理事、内藤委員、柄谷委員提出の各修正案にいずれも反対の態度を明らかにしたいと存じます。  本委員会での質疑において既に明らかとなっておりますように、人事院勧告制度を守っていこうとする政府のかたい決意、その勧告の完全実施に向けて精いっぱいの努力を傾けたいとの誠意は十分に公務員諸君並びに国民一般の理解を得られるものと信じます。  累積国債の残高が百二十兆円を超すというこの財政危急の現状に思いをいたすとき、三・四%内という今回の給与改定はやむを得ない妥当な線……


14期(1986/07/06〜)

第107回国会 農林水産委員会 第1号(1986/10/23、14期、自由民主党)

○坂野重信君 与えられた時間が短いものですから、ひとつ簡潔にお答えいただきたいと思います。  私は農政の素人でありますが、少なくとも農林大臣には大変苦労されている気持ちはよくわかるつもりでございます。米の過剰問題、そういう時期へもってきて、アメリカからの米に対する強い自由化要請、非常に客観的に厳しい中で減反問題も云々されている。党の方でも政府と一緒になって今勉強中でございますが、今後における我が国の水田の将来像といいますか、そういうものについてまず政治家農林大臣のひとつ将来像というものを簡単にお聞きしたいと思います。
【次の発言】 何といっても米作は農業の中心でありますし、私も農家の出身であり……

第108回国会 予算委員会 第3号(1987/04/27、14期、自由民主党)

○坂野重信君 時間が往復で七十八分でございまして余り時間がありませんので、ひとつお答えの方はできるだけ簡潔にお願いいたしたいと思います。  まず、総理に対しまして政治姿勢。長い間の異常国会を経まして、先般原衆議院議長の調停が行われまして、協議機関の協議の内容といいますか、範囲等について必ずしも受けとめ方が一致していない点もあるようでございますが、いずれにしてもこれからが大事な時期であると思います。そこで、総理の税制に対するこれからの取り組み方について簡便にひとつお答えいただきたいと思います。
【次の発言】 そこで、大事な協議機関が衆議院に設置されることになるわけでございますが、税制問題は参議院……

第114回国会 選挙制度に関する特別委員会 第1号(1988/12/30、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) このたび自治大臣に就任いたしました坂野重信でございます。  選挙の関係につきましては、当委員会の皆様方にはかねてから格別の御高配にあずかっておることに対しまして、この機会に厚く御礼申し上げます。  申すまでもなく、選挙は民主政治の基盤をなすものであります。民主政治の健全な発展を期するためには、常に国民の政治意識の涵養に努めますとともに、公正かつ明るい選挙の実現に積極的に努力してまいらなければならないと存じております。  私といたしましては、その責任の重要さを痛感いたしまして最大限の努力を傾注してまいる所存でございますので、委員各位におかれましては、何とぞ御指導、御協力……

第114回国会 選挙制度に関する特別委員会 第2号(1989/06/21、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) このたび自治大臣を再び命ぜられました坂野重信でございます。  選挙の関係につきましては、当委員会の皆様方にはかねてから格別の御高配にあずかっておることに対しまして、この機会に厚く御礼申し上げます。  申すまでもなく、選挙は民主政治の基盤をなすものであります。民主政治の健全な発展を期するためには、常に国民の政治意識の涵養に努めますとともに、公正かつ明るい選挙の実現に積極的に努力してまいらなければならないと存じております。  私といたしましては、その責任の重要さを痛感いたしまして最大限の努力を傾注してまいる所存でございますので、委員各位におかれましては、何とぞ御指導、御協……

第114回国会 大蔵委員会 第6号(1989/04/05、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 丸谷委員のおっしゃることはわからぬわけでもありませんが、例えば公共事業なんかの場合、これは各省庁にわたりますけれども、補助率決定しないと箇所決定ができないわけです。県に通知できないわけですから県も準備ができない。おっしゃるように四月早々には新規事業すぐに発注できぬかもしれませんけれども、継続の方はいいけれども新規の事業等については補助率が決まらないと箇所決定できない。それはよく御承知のとおりでございますから。先生のおっしゃることも部分的には私も了解できる面もございますから、その辺また踏まえて今後考えていきたいと思っております。

第114回国会 大蔵委員会 第7号(1989/04/06、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 今選挙部長が委員の質問に応じてお答えしたとおりでございまして、調査権がないから小沢副長官自身が自発的に自分でお調べになった結果を、午前中報告になったとおりでございます。これ以上のことは私どもわかりませんし、立ち入って私どもが積極的に調査するというような気持ちはございません。  ただ、私どもの今までの社会通念としては、リクルート問題が起きてからやっぱりパーティーというものは、これからお互いに規制をして自粛していかなきゃならぬという、確かにそういう風潮になっておりますし、自民党自体がそれも今まじめに検討しておるわけでございますが、リクルートの問題が起きるまではパーティーと……

第114回国会 地方行政委員会 第2号(1989/03/06、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 昨年末に自治大臣、国家公安委員会委員長を命ぜられました坂野重信でございます。前大臣に引き続きまして、何とぞよろしくお願い申し上げます。  地方行政委員会の委員各位におかれましては、かねてより地方自治行政並びに警察行政の推進に格段の御尽力をいただき、厚く御礼申し上げます。  申し上げるまでもなく、地方自治は我が国の民主主義の根幹をなすものでありますが、最近の地方公共団体を取り巻く環境の変化には極めて大きなものがあり、国、地方を通ずる行政改革の推進、地方財政の健全化、地方税源の充実強化、東京への一極集中の是正など、解決しなければならない多くの課題を抱えております。  また……

第114回国会 地方行政委員会 第3号(1989/03/28、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案の提案理由とその要旨につきまして御説明申し上げます。  最近における社会経済情勢等にかんがみ、住民負担の軽減及び合理化等を図るため、個人住民税について所得割の非課税限度額の引き上げ等を行うとともに、法人事業税の分割基準、自動車税の税率構造及び軽油引取税の課税の仕組み等について見直しを行うこととするほか、非課税等特別措置の整理合理化等を行う必要があります。  以上がこの法律案を提案いたしました理由であります。  次に、この法律案の要旨につきまして御説明申し上げます。  その一は、道府県民税及び市町村民税についての改正……

第114回国会 地方行政委員会 第4号(1989/03/29、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) ただいま議題となりました消防施設強化促進法の一部を改正する法律案及び新東京国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  初めに、消防施設強化促進法の一部を改正する法律案につきまして御説明申し上げます。  市町村の消防施設の整備につきましては、昭和二十八年の消防施設強化促進法の制定により、国庫補助制度の確立を見て以来、逐次その充実強化が図られてきたところでありますが、昭和四十九年度から、人口急増市町村における消防施設の整備を促進するため、これらの市町村の消防施設の整備に係る国庫……

第114回国会 地方行政委員会 第5号(1989/06/20、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 自治大臣、国家公安委員会委員長を再び命ぜられました坂野重信でございます。  地方行政委員会の委員各位には、かねてから地方自治行政並びに警察行政の推進に格段の御尽力を賜り、また私に対しましても格別の御指導、御鞭撻を賜り、厚く御礼申し上げます。  この通常国会の開会以来、当委員会におかれましては、地方税法の一部改正案の御審議等を通じ、地方自治行政の諸課題の解決のために御尽力を賜ってまいりましたが、今後なお地域主導の地域づくりの推進、いわゆるふるさと創生や国、地方を通ずる行政改革の推進、地方財政の健全化など解決しなければならない多くの課題を抱えております。  また、国家社会……

第114回国会 地方行政委員会 第6号(1989/06/21、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 基本的には先ほどから局長が答弁しているとおりでございますが、自治体財政を圧迫するとかというようなことになってきますと、これは事は重大でございますが、今までの情勢を見ておりますと、人事院も総合的に公平な立場で処理しているようでございますから、具体的にそういうような何か問題が起きれば、もちろん私は私なりに意見は申し上げたいと思います。
【次の発言】 警察庁長官から答弁いたしましたように、いやしくも法治国家でございますから、法律に反するようなことは右翼についても全く私ども厳正な態度で臨んでいきたいという基本的な方向でございます。

第114回国会 予算委員会 第3号(1989/03/06、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) お答えいたします。  本岡先生の御意見、筋論でございますが、実態的にはなかなか情勢も難しいことがございまして、東京都知事も当初は全面的に上乗せをして転嫁したいという方針で頑張っておりましたが、なかなか議会情勢も難しいということだったと思います。政調会長がおいでになってどういうことを言われたか、それは私は存じませんが、いずれにいたしましても、実態的には部分的にどうも四月早々からの実施は一時見送りたいということで今進んでいるような次第でございます。  おっしゃるように、地方公共団体というのは一種の事業者でございますし、また一面、法律にうたっているように、地方公共団体自体が……

第114回国会 予算委員会 第5号(1989/03/31、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) お答えいたします。  本会議でもお答えしたとおりでございますが、自治省は二つの面がございまして、一つは、事業者としての立場で税金を納めなきゃいかぬ、三%。それからもう一つは、やっぱり公的な立場で指導的な役割があるわけでございまして、そういう環境整備をやっていかなきゃいかぬ。そういうことでございますので、私どもは、別に地方自治権を侵害するということじゃなくて、そういう法の精神にのっとって極力ひとつ国の方向に協力していただきたいということで今日までやってきたような次第でございます。  先ほど局長が答弁いたしましたけれども、一部、特に都道府県等については、全部じゃございませ……

第114回国会 予算委員会 第6号(1989/05/10、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 田沢委員御指摘のとおりに、政治資金規正法というものは、そもそも政治資金そのものをガラス張りにしようというのが本来の目的でございますから、今おっしゃいましたような、例えば百万円以下をどうするとか、この枠というものを検討し直すというようなことも政治資金の透明度を高めるという意味からいって一つの改善策と思いますので、これは検討に値すると思う次第でございます。  ただ、御案内のとおりに、政治資金規正法はただ締めるだけではぐあいが悪いわけでございますので、出と入りと両面から十分な検討をやはり加える必要があると思う次第でございます。

第114回国会 予算委員会 第7号(1989/05/11、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) お答えします。  ふるさと創生につきましては、例の一億円の交付税を配賦しておりまして、その中で各市町村にみずから考え、みずから行う発想をぜひつくっていただきたいということで進んでおります。今のところ、こういう方式は初めてなものでございますから若干おくれている面もございますけれども、恐らく全国で大体三割ぐらいの町村はその使途なり発想というものを固めつつあります。何とか六月か七月ごろに中間報告的なものをとって自後のまた対応というものを考えていきたいと思っておりますが、各町村とも非常に将来を見込んだ楽しい発想をやろうということで住民の皆さんにいわばアンケートといいますか、そ……

第114回国会 予算委員会 第8号(1989/05/12、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) お答えしたいと思いますが、参議院の比例代表選出議員が任期途中で辞職してまた次の参議院の通常選挙に立候補するということについては、さっきお話があったように、法的にはそういう特段の制限規定はございませんので問題はないと思いますが、現職の参議院議員にかかわる問題でもございますし、道義的な観点からと言われても、行政府の言貝としては大変答弁しにくいわけでございますけれども、あえて、自治大臣としてではなくて、坂野参議院議員として私の考え方を申し述べたいと思います。  御本人の考え方は私もまだ直接叩いたことはございませんが、本人の考え方を聞きませんと何とも言えないわけでございますが……

第114回国会 予算委員会 第9号(1989/05/15、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) お答え申し上げます。  ただいま事務当局から御報告いたしたとおりでございますが、当日滋賀県警におきましては情勢に対応した所要の警護諸対策を講じまして、警備、警護の万全を期したところでございますが、結果的にあのような事件の発生を見たことはまことに遺憾であります。  今後、これを貴重な教訓として、再発防止に一層努力する決意でございます。
【次の発言】 今、局長から答弁したとおりでございます。全く予期しない、警察としては万全を尽くしたつもりでございましたが、結果的にああいうことになりましたので、絶対今後はこういうことがないように警備に万全を期してまいりたいと思う次第でござい……

第114回国会 予算委員会 第10号(1989/05/16、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) お答えいたします。  けさ午前二時五十八分ごろでございますが、警視庁の練馬警察署の中村橋派出所の警察官二名が何者かに刺殺されたという事件でございます。一人は派出所の中で、一人は歩道上で倒れておったということでございますが、詳細は今調査中でございまして把握しておりませんが、いずれにいたしましても、警察官二名が刺殺されるということはまことに重大な事件でございまして、警視庁において一日も早く犯人を検挙するように全力を挙げ七捜査しておる状態でございますが、先般の社会党書記長の問題とは全く関係ないことだと私どもは承知いたしております。  今のこの事件は、とにかく早く犯人を検挙し……

第114回国会 予算委員会 第11号(1989/05/17、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 詳細につきましては局長から答弁させますが、お尋ねの問題につきましては、警視庁において現在全力を挙げて犯人を検挙すべく捜査中でございます。また、担当大臣たる私といたしましても、事件の社会的な重要性にかんがみ、しかも住民の皆さんに不安を与えてはいけないということで、重大な関心を持って捜査を督励している真っ最中でございます。  また、警官の士気沈滞ということがあっても困りますので、殉職警官に対しましては、弔意の表明とか遺族に対する対応につきましては、できる限りの尽力をしてまいりたいと思います。

第114回国会 予算委員会 第12号(1989/06/13、14期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(坂野重信君) 今、総理がお話しになったとおりでございまして、私も再任に当たりまして、総理から特にふるさと創生をしっかりやってくれという指示があったところでございます。  例の一億の「自ら考え自ら行う地域づくり」の構想でございますが、これは各市町村で盛んに今勉強中でございまして、地域住民の意向を取りまとめながら、大体何とか七月中には中間報告を取りまとめたいと思っております。それによりまして明年度以降も引き続いて、交付税の活用であるとかあるいは各省所管の公共事業等の予算を投入さしていただきまして、ことしだけで終わるということでは困るわけでございますので、ぜひこれは続けていきたいと思って……


15期(1989/07/23〜)

第116回国会 土地問題等に関する特別委員会 第4号(1989/11/29、15期、自由民主党)

○坂野重信君 質問時間が一時間でございますから答弁の方も簡潔に要領よくお願いいたします。まあ詳細についてはまた岡部委員から後でまた質問があると思いますので、概括的な問題をポイントを絞って質問いたしたいと思います。  まず地価の動向でございますが、きのうあたりのテレビの報道によると、また東京の地価がちょっと上がりぎみだというようなことが出ておりますが、大体の傾向としては東京圏から大阪あるいは名古屋等にだんだん地方へ拡散、移行してきつつあるというのが今までの傾向であるようでございます。東京が依然として高値安定的なようなことでは大変な問題でございますが、その辺の状況について事務当局からまずお答えいた……

第119回国会 予算委員会 第1号(1990/10/22、15期、自由民主党)【議会役職】

○理事(坂野重信君) 短目に、簡単にしてください。
【次の発言】 以上で乾晴美君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、足立良平君の質疑を行います。足立君。
【次の発言】 以上で足立良平君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、下村泰君の質疑を行います。下村君。

第120回国会 建設委員会 第8号(1991/04/23、15期、自由民主党)

○坂野重信君 私の質問時間は短いですから、ひとつ答弁の方は簡潔によろしくお願いしたいと思います。  なお、まず本論に入ります前に国際防災の十年のことにつきまして、何といっても日本の防災技術というのは世界に冠たるものでございますから、先般発表された防災白書の中にも国際防災十年の記事が載せられておりますが、政府としても既に国際防災の十年推進本部というものを設置して着々と事業の推進が行われていると思いますが、各国の取り組み方、それから我が方のそれに対する協力方針、それから実績はどうかというような問題をあわせてひとつ簡潔に御答弁いただきたいと思います。

第120回国会 予算委員会 第8号(1991/03/19、15期、自由民主党)

○坂野重信君 質問に先立ちまして、去る三月十四日午後、広島市の新交通システム工事中に高架の橋げたが落下した事故で亡くなられた十四名の方々に対しまず心からお悔やみ申し上げるとともに、関係省庁におきまして速やかに事故原因等の調査を実施し、再びこのような事故が起きないように対処されるよう政府に強く要請いたしたいと思います。  そこでまず、時間の関係もございますので、大体質問は私が考え方を申し上げて、総理あるいは各閣僚から簡潔にひとつ御答弁をお願いいたしたいと思いますが、まず総理の政治姿勢につきまして二、三点お伺いいたしたいと思います。  湾岸戦争は終わりました。申すまでもなく湾岸戦争は、初めにイラク……

第120回国会 予算委員会 第17号(1991/04/08、15期、自由民主党)

○坂野重信君 第二班につきまして御報告いたします。  第二班は、藤井理事、安恒理事、佐藤理事、大島委員、石原委員、合馬委員、片上委員、寺崎委員及び私、坂野の九名で編成され、二月十九日から二十一日までの三日間、福岡県、大分県に赴き、産業経済の現況及び地方財政の状況等について概況説明を聴取し、福岡県においては、福岡市博物館、宮田工業団地、スペースワールド等を、大分県においては、東芝大分工場及び一村一品事業等の現地視察を行ってまいりました。以下、経済財政概況につき簡単に御報告申し上げます。  まず、九州全体の経済の現況でありますが、企業活動はIC産業などのフル操業、鉄鋼、自動車の高水準の生産、さらに……

第121回国会 政治改革に関する特別委員会 第2号(1991/08/21、15期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから政治改革に関する特別委員会を開会いたします。  この際、議事に先立ち、一言御報告申し上げます。  本特別委員会は、本日の本会議におきまして、その目的を「政治改革に関する調査のため」と、また、名称を「政治改革に関する特別委員会」とされ、委員数も四十五名に改められましたので、御報告いたします。  なお、引き続き、私、坂野が委員長を務めますので、よろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 まず、理事の辞任についてお諮りいたします。  渕上貞雄君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。

第121回国会 政治改革に関する特別委員会 第3号(1991/10/03、15期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから政治改革に関する特別委員会を開会いたします。  この際、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に橋本敦君を指名いたします。  なお、あと一名の理事につきましては、追ってこれを指名いたします。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第二一号小選挙区制の導入反対に関する請願外百三十三件を議題といたし……

第121回国会 選挙制度に関する特別委員会 第1号(1991/08/05、15期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、委員長の重責を祖うことになりました坂野でございます。  委員会の運営に当たりましては、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございますので、委員各位の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。(拍手)  前委員長より発言を求められておりますので、これを許します。鈴木貞敏君。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は六名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存しますが、御異議ございませんか。


16期(1992/07/26〜)

第124回国会 選挙制度に関する特別委員会 第1号(1992/08/07、16期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの上野君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に鎌田要人君を指名いたします。(拍手)

第125回国会 選挙制度に関する特別委員会 第1号(1992/10/30、16期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの上野君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に鎌田要人君を指名いたします。

第126回国会 政治改革に関する特別委員会 第3号(1993/04/28、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙により、委員長の重責を担うことになりました坂野重信でございます。  委員会の運営に当たりましては、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございますので、委員各位の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 それでは、理事の選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  また、本特別委員会が御報告のとおり改められたことに伴い理事の数が五名から九名にふえておりますので、その四名の理事の選任もあわせて行いたいと……

第126回国会 選挙制度に関する特別委員会 第1号(1993/01/22、16期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの上野君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に鎌田要人君を指名いたします。(拍手)

第127回国会 選挙制度に関する特別委員会 第1号(1993/08/23、16期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの上野君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、委員長に私、坂野重信が選任されました。
【次の発言】 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙により委員長の重責を担うことになりました。委員会の運営に当たりましては、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でござ……

第127回国会 選挙制度に関する特別委員会 第2号(1993/08/26、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る二十四日、松尾官平君が委員を辞任され、その補欠として平野貞夫君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第一号企業・団体等の政治献金の禁止等政治資金規正法の改正に関する請願外七件を議題といたします。  本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりであります。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることになりました。  以上御報告いたしましたとおり決定することに御異議ございま……

第128回国会 政治改革に関する特別委員会 第1号(1993/09/21、16期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから政治改革に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの松浦君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に本岡昭次君を指名いたします。(拍手)

第129回国会 政治改革に関する特別委員会 第1号(1994/02/16、16期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから政治改革に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの松浦君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に上野雄文君を指名いたします。(拍手)

第131回国会 予算委員会 第1号(1994/10/14、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  初めに、一言ごあいさつを申し上げます。  私、去る九月三十日の本会議におきまして、皆様方の御推挙により予算委員長の重責を担うことになりました坂野重信でございます。  当委員会の運営につきましては、公正中立を旨として円滑に進めてまいりたいと存じます。  何とぞ、委員の皆様方の御指導、御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が八名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、……

第131回国会 予算委員会 第2号(1994/10/17、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  予算の執行状況に関する調査を議題といたします。  質疑に先立ちまして、一言委員長から申し上げます。  各質疑者の皆さんは、質問をする相手方に対しまして、極力事前に質疑内容をお伝えいただきたいと思います。また、発言内容の不穏当だと思われる点あるいは不適切なものにつきましては、理事会において協議の上、委員長において、発言取り消しあるいは説明、または速記録からの削除を求めることもあることを念のため申し上げておきます。また、質問に答える方も、わからないことはわからないとはっきりお答えいただきたい。それだけ申し上げておきます。  前回に……

第131回国会 予算委員会 第3号(1994/10/18、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  予算の執行状況に関する調査を議題といたします。  昨日に引き続き、質疑を行います。楢崎泰昌君。
【次の発言】 楢崎君、もう時間が来ておりますから。
【次の発言】 以上で楢崎泰昌君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、竹村泰子君の質疑を行います。竹村泰子君。
【次の発言】 以上で竹村泰子君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、野間赳君の質疑を行います。野間赳君。
【次の発言】 以上で野間赳君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、佐藤静雄君の質疑を行います。佐藤静雄君。

第131回国会 予算委員会 第4号(1994/12/08、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十一分散会

第132回国会 予算委員会 第1号(1995/01/25、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に井上哲夫君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、予算の執行状況に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第132回国会 予算委員会 第2号(1995/02/08、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  議事に入るに先立ち、申し上げます。  このたびの平成七年兵庫県南部地震により五千二百人を超える方々が亡くなられましたことは、まことに痛恨のきわみであります。  ここに、犠牲者の御遺族に対し衷心より哀悼の意を表しますとともに、被災者の皆様にも心からお見舞いを申し上げます。  この際、犠牲となられた方々の御冥福を祈り、黙祷をささげたいと存じます。  御起立をお願いいたします。黙祷。
【次の発言】 黙祷を終わります。御着席ください。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案の審査のた……

第132回国会 予算委員会 第3号(1995/02/09、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  この際、御報告いたします。  昨日の中村鋭一君の発言の取り扱いにつきましては、理事会において協議の結果、発言の一部を取り消すことといたしました。これに伴い、政府御答弁の一部も整理いたしました。
【次の発言】 まず、平成六年度補正予算三案についての理事会決定事項について御報告いたします。  質疑は、本日一日間行うこととし、総括質疑方式とすること、質疑割り当て時間の総計は六十分とし、各会派への割り当て時間は、平成会二十八分、新緑風会十二分、日本共産党十分、新党・護憲リベラル・市民連合五分、二院クラブ五分とすること、質疑順位について……

第132回国会 予算委員会 第4号(1995/02/28、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  平成六年度補正予算三案についての理事会決定事項について御報告いたします。  質疑は、本日一日間行うこととし、総括質疑方式とすること、質疑割り当て時間の総計は九十分こし、各会派への割り当て時間は、自由民主党二十分、平成会三十五分、新緑風会十五分、日本共産党十分、新党・護憲リベラル・市民連合五分、一院クラブ五分とすること、質疑順位についてはお手元に配付しておりますとおりとすること、以上でございます。
【次の発言】 平成六年度一般会計補正予算(第2号)、平成六年度特別会計補正予算(特第2号)、平成六年度政府関係機関補正予算(機第2号……

第132回国会 予算委員会 第5号(1995/03/01、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  公聴会開会承認要求に関する件についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案審査のため、来る三月十日に公聴会を開会いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、公述人の数及び選定等は、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案の審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁松下康雄君を参考人として出席を求……

第132回国会 予算委員会 第6号(1995/03/02、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。穐山篤君。
【次の発言】 関連質疑を許します。藁科滿治君。
【次の発言】 穐山篤君の残余の質疑は午後に譲ることといたします。  午後一時に再開することとし、休憩いたします。    午前十一時五十四分休憩
【次の発言】 ただいまから予算委員会を再開いたします。  平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題とし、休憩前に引き続……

第132回国会 予算委員会 第7号(1995/03/03、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。前島英三郎君。
【次の発言】 以上で前島英三郎君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、瀬谷英行君の質疑を行います。瀬谷英行君。
【次の発言】 以上で瀬谷英行君の質疑は終了いたしました。(拍手)  午後一時に再開することとし、休憩いたします。    午後零時二分休憩
【次の発言】 ただいまから予算委員会を再開いたします。  平成七年度一般会計予算、平成七年度特別……

第132回国会 予算委員会 第8号(1995/03/06、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案の審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁松下康雄君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  前回に引き続き、総括質疑を行います。和田教美君。
【次の発言】 和田教美君、質問を続けてください。

第132回国会 予算委員会 第9号(1995/03/07、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を協会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する作についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案の審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁松下康雄君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。服部三男雄君。
【次の発言】 以上で服部三男雄君の質疑は終了いたしました。(拍手)

第132回国会 予算委員会 第10号(1995/03/08、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。大協雅子君。
【次の発言】 以上で大脇雅子君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、武田邦太郎君の質疑を行います。武田邦太郎君。
【次の発言】 武田邦太郎君の残余の質疑は午後に譲ることといたします。  午後一時に再開することとし、休憩いたします。    午前十一時五十八分休憩
【次の発言】 ただいまから予算委員会を再開いたします。  平成七年度一般会計予算、平成……

第132回国会 予算委員会 第11号(1995/03/09、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案の審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁松下康雄君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。荒木清寛君。
【次の発言】 以上で荒木清寛君の質疑は終了いたしました。(拍手)

第132回国会 予算委員会 第12号(1995/03/13、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  この際、政府から発言を求められておりますので、これを許します。武村大蔵大臣。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。(発言する者多し)静かに願います。  平成七年度総予算三案の審査のため、本日の委員会に日本銀行理事田村達也君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか、
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 平成七年度総予算三案の一般質疑に関する理事会決定事項について御報告いたします。  一般質疑は、本日一日間とすること、質疑割り当て時間の総計は百四……

第132回国会 予算委員会 第13号(1995/03/14、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁松下康雄君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日は、金融、震災対策及び行政改革等に関する集中審議を行います。  質疑者はお手元の質疑通告表のとおりであります。  それでは、これより質疑を行います……

第132回国会 予算委員会 第14号(1995/03/15、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  平成七年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁松下康雄君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算、平成七年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、金融、震災対策及び行政改革等に関する集中審議を行います。  それでは、これより質疑を行います。井上哲夫君。

第132回国会 予算委員会 第15号(1995/03/16、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  この際、書類の提出要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査のうち、東京共同銀行問題について、大蔵大臣武村正義君、東京都知事鈴木俊一君、東京協和信用組合及び安全信用組合理事長野日寿康君に対し、議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律第一条により、証人として  一、平成五年八月末、平成六年三月末及び平成六年十一月未現在における一億円以上の実名入り預金者リストとその預金額並びに平成五年八月一日以降の金利四%以上の預金者リストとその預金額  一、平成五年八月末、平成六年三月末及び平成六年十一月未現在に……

第132回国会 予算委員会 第16号(1995/03/22、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  この際、証人の出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査のうち、東京共同銀行問題について、来る三月二十九日午前九時三十分に元東京協和信用組合理事長高橋治則君を、同日午後一時に日本長期信用銀行取締役頭取堀江鐵彌君を、証人として出頭を求め、その証言を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、証言を求める事項の通知その他の手続につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第132回国会 予算委員会 第17号(1995/03/29、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  予算の執行状況に関する調査のうち、東京共同銀行問題に関する件を議題とし、証人の証言を求めることといたします。  まず、委員長から確認させていただきます。  あなたは高橋治則君御本人ですか。
【次の発言】 この際、一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多忙中のところ当委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございます。当委員会におきましては、予算の執行状況に関する調査を進めておりますが、本日は特に証人の方から東京共同銀行問題について御証言をいただくことになった次第でございます。  証言を求めるに先立ち、証人に申し上げます……

第132回国会 予算委員会 第18号(1995/04/03、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  予算の執行状況に関する調査を議題とし、地下鉄構内毒物使用多数殺人事件等に関する集中審議を行います。  質疑者等は、お手元の質疑通告表のとおりでございます。  それでは、これより質疑を行います。下稲葉耕吉君。
【次の発言】 関連質疑を許します。宮崎秀樹君。
【次の発言】 以上で下稲葉耕吉君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、穐山篤君の質疑を行います。穐山篤君。
【次の発言】 関連質疑を許します。瀬谷英行君。
【次の発言】 以上で穐山篤君の質疑は終了いたしました。(拍手)

第132回国会 予算委員会 第19号(1995/04/20、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に武田邦太郎君を指名いたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査のため、本日の委員会に日本銀行総裁松下康雄君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございま……

第132回国会 予算委員会 第20号(1995/05/19、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  平成七年度一般会計補正予算(第1号)、平成七年度特別会計補正予算(特第1号)、平成七年度政府関係機関補正予算(機第1号)、以上三案を一括して議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。大蔵大臣武村正義君。
【次の発言】 以上で平成七年度補正予算三案の趣旨説明は終了いたしました。  なお、政府委員の補足説明を省略し、これを本日の会議録の末尾に掲載いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。石井一二君。

第132回国会 予算委員会 第21号(1995/06/14、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  この際、御報告いたします。  去る五月十九日の委員会における石井一二君の発言の取り扱いにつきましては、理事会等における協議を踏まえ、委員長において適切に処置することといたします。  なお、御発言に当たっては、事実関係を十分調査の上、慎重に行われるよう十分御配慮願います。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。


17期(1995/07/23〜)

第133回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第1号(1995/08/04、17期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 ただいまから国会等の移転に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの広中君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に菅野久光君を指名いたします。(拍手)

第134回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第1号(1995/09/29、17期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 ただいまから国会等の移転に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの片上君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に菅野久光君を指名いたします。(拍手)

第135回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第1号(1996/01/11、17期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 ただいまから国会等の移転に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの広中君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に菅野久光君を指名いたします。(拍手)

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第1号(1996/05/24、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま皆様の御推挙によりまして、委員長の重責を担うことになりました坂野重信でございます。  本委員会に課せられました使命はまことに重大であり、委員長といたしましては、その職責の重大さを痛感いたしております。  甚だ微力ではございますが、委員各位の御指導、御鞭撻をいただきまして、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございます。何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 これより理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は七名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存……

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第2号(1996/06/10、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る五月二十九日、島袋宗康君が委員を辞任され、その補欠として佐藤道夫君が選任されました。  また、去る七日、小島慶三君が委員を辞任され、その補欠として本岡昭次君が選任されました。
【次の発言】 特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案、金融機関等の経営の健全性確保のための関係法律の整備に関する法律案、金融機関の更生手続の特例等に関する法律案、預金保険法の一部を改正する法律案、農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案及び特定住宅金融専門会社……

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第3号(1996/06/11、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十日、本岡昭次君が委員を辞任され、その補欠として国井正幸君が選任されました。
【次の発言】 特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案、金融機関等の経営の健全性確保のための関係法律の整備に関する法律案、金融機関の更生手続の特例等に関する法律案、預金保険法の一部を改正する法律案、農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案及び特定住宅金融専門会社が有する債権の時効の停止等に関する特別措置法案、以上六案を一括して議題といたします。

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第4号(1996/06/12、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十一日、服部三男雄君が委員を辞任され、その補欠として中島眞人君が選任されました。  また、本日、山本保君が委員を辞任され、その補欠として荒木清寛君が選任されました。
【次の発言】 特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案、金融機関等の経営の健全性確保のための関係法律の整備に関する法律案、金融機関の更生手続の特例等に関する法律案、預金保険法の一部を改正する法律案、農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案及び特定住宅金融専門会社が有する債権……

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第5号(1996/06/13、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十二日、国井正幸君が委員を辞任され、その補欠として小島慶三君が選任されました。  また、本日、小山孝雄君及び笠井亮君が委員を辞任され、その補欠として服部三男雄君及び吉岡吉典君が選任されました。
【次の発言】 特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案、金融機関等の経営の健全性確保のための関係法律の整備に関する法律案、金融機関の更生手続の特例等に関する法律案、預金保険法の一部を改正する法律案、農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案及び特定……

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第6号(1996/06/14、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題等に関する特別委員会を開会いたします。  特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案、金融機関等の経営の健全性確保のための関係法律の整備に関する法律案、金融機関の更生手続の特例等に関する法律案、預金保険法の一部を改正する法律案、農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案及び特定住宅金融専門会社が有する債権の時効の停止等に関する特別措置法案以上六案を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案外五案の……

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第7号(1996/06/17、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十四日、佐藤道夫君が委員を辞任され、その補欠として島袋宗康君が選任されました。  また、本日、吉川春子君が委員を辞任され、その補欠として有働正治君が選任されました。
【次の発言】 特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案、金融機関等の経営の健全性確保のための関係法律の整備に関する法律案、金融機関の更生手続の特例等に関する法律案、預金保険法の一部を改正する法律案、農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案及び特定住宅金融専門会社が有する債……

第136回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第1号(1996/01/22、17期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 ただいまから国会等の移転に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの広中君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に菅野久光君を指名いたします。(拍手)

第136回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号(1996/02/13、17期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 きょうは首都問題につきまして宇野收会長、本当に御苦労さまでございました。  かねて超党派の国会議員の間で私ども首都問題懇談会というものを設置いたしまして、私も実はその委員として長年この議論を重ねてまいりました。  平成二年の十一月、ようやく衆参両院において国会等の移転に関する決議がなされました。それらの経過を経て平成四年十二月、国会において国会等の移転に関する法律が成立して、それに基づいてきょう御報告いただいた国会等移転調査会が設置されました。そして、このたび、法律で規定されておる六項目にわたる調査結果が報告されましたことはまことに御同慶の至りでございまして、宇野会長を初め関係者……

第141回国会 建設委員会 第2号(1997/12/02、17期、自由民主党)

○坂野重信君 おはようございます。建設大臣、皆さん、御苦労さまでございます。特に建設大臣は、この財政の厳しいときに、また世間が非常に不景気ということで建設業界も大変なピンチに立っているときに大変な重責を背負っておられますので、御苦労さまでございます。  私は、三十分間にわたりまして大臣に建設行政全般にわたる問題をお聞きして、あと具体的な問題を岩井先生に譲りたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  まず、財政構造改革と景気対策の問題でございます。  橋本内閣、自民党、与党が中心となって財政改革会議も既にスタートしているわけでございますが、その途上にまさに景気の厳しい状態が襲……


18期(1998/07/12〜)

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第1号(1998/08/31、18期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。   これより委員長の選任を行います。   つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの江田五月君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、委員長に私、坂野重信が選任されました。
【次の発言】 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま皆様方の御推挙によりまして委員長の重責を担うことになりました坂野重信でございます。  現在、金融システムを安定化させ……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号(1998/09/03、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨二日、宮本岳志君が委員を辞任され、その補欠として小池晃君が選任されました。
【次の発言】 小委員会の設置に関する件を議題といたします。  日本長期信用銀行等の不良債権の調査を行うため、小委員十九名から成る日本長期信用銀行等不良債権調査に関する小委員会を設置することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。   つきましては、小委員及び小委員長の選任は、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号(1998/09/10、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  金融問題及び経済活性化に関する調査のため、本日の委員会に株式会社日本長期信用銀行取締役頭取大野木克信君、株式会社日本リース代表取締役社長岡本弘昭君、日本ランディック株式会社代表取締役社長木村榮二郎君及びエヌイーディー株式会社前代表取締役社長中島省吾君を参考人として出席を求めたいど存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 金融問題及び経済活性化に関する調査のうち、日本長期信用銀行等……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号(1998/10/05、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  債権管理回収業に関する特別措置法案、金融機関等が有する根抵当権により担保される債権の譲渡の円滑化のための臨時措置に関する法律案、競売手続の円滑化等を図るための関係法律の整備に関する法律案、特定競売手続における現況調査及び評価等の特例に関する臨時措置法案、金融機能の再生のための緊急措置に関する法律案、金融再生委員会設置法案、預金保険法の一部を改正する法律案及び金融再生委員会設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案、いずれも衆議院提出、金融機能の正常化に関する特別措置法案、預金保険法の一部を改正……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号(1998/10/06、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、村沢牧君が委員を辞任され、その補欠として大渕絹子君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  債権管理回収業に関する特別措置法案外十一案の審査のため、本日の委員会に預金保険機構理事長松田昇君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 債権管理回収業に関する特別措置法案、金融機関等が有する根底当権により担保される債権の……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号(1998/10/07、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、橋本敦君が委員を辞任され、その補欠として畑野君枝君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  債権管理回収業に関する特別措置法案外十一案の審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁速水優君及び預金保険機構理事長松田昇君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 債権管理回収業に関する特別措置法案、金融機関等が有する根抵当……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第7号(1998/10/08、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、高嶋良充君が委員を辞任され、その補欠として内藤正光君が選任されました。
【次の発言】 債権管理回収業に関する特別措置法案、金融機関等が有する根抵当権により担保される債権の譲渡の円滑化のための臨時措置に関する法律案、競売手続の円滑化等を図るための関係法律の整備に関する法律案、特定競売手続における現況調査及び評価等の特例に関する臨時措置法案、金融機能の再生のための緊急措置に関する法律案、金融再生委員会設置法案、預金保険法の一部を改正する法律案及び金融再生委……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第8号(1998/10/09、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、内藤正光君及び岩佐恵美君が委員を辞任され、その補欠として角田義一君及び阿部幸代君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  金融問題及び経済活性化に関する調査のため、本日の委員会に参議院議員筆坂秀世君、衆議院議員池田元久君、衆議院議員鈴木淑夫君及び日本銀行総裁速水優君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第9号(1998/10/14、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案(衆議院提出)及び金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案(本岡昭次君外二名発議)を一括して議題といたします。  まず、衆議院提出の金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案について、趣旨説明及び衆議院における修正部分の説明を衆議院議員保岡興治君から聴取いたします。保岡興治君。
【次の発言】 次に、本岡昭次君外二名発議の金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案について、参議院議員峰崎直樹君から趣旨説明を聴取いたします。峰……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号(1998/10/15、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案(衆議院提出)外一案審査のため、本日の委員会に預金保険機構理事長松田昇君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案(衆議院提出)及び金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案(本岡昭次君外二名発議)、以上両案を一括して議題といたします。  趣旨説明は既に……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第11号(1998/10/16、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、佐藤道夫君が委員を辞任され、その補欠として島袋宗康君が選任されました。
【次の発言】 金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案(衆議院提出)及び金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案(本岡昭次君外二名発議)、以上両案を一括して議題とし、前回に引き続き、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もないようですので、衆議院提出の金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律案の質疑は終局したもの……

第144回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第1号(1998/11/27、18期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの江田君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、委員長に私、坂野重信が選任されました。
【次の発言】 この際、一言ごあいさつ申し上げます。  先国会に引き続き委員長の重責を務めることになりました。  本委員会の運営につきましては、皆様方の御指導、御協力を賜り、中立公正……

第144回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号(1998/12/14、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  これより請願の審査を行います。  第三三八号総合的な経済対策に関する請願を議題といたします。  この請願につきましては、理事会において協議の結果、保留とすることに意見が一致いたしました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  金融問題及び経済活性化に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが……

第145回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第1号(1999/01/19、18期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの峰崎君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、委員長に私、坂野重信が選任されました。
【次の発言】 この際、一言ごあいさつ申し上げます。  先国会に引き続き委員長の重責を務めることになりました。  本委員会の運営につきましては、皆様方の御指導、御協力を賜り、中立公正……

第145回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号(1999/07/09、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  金融問題及び経済活性化に関する調査のため、本日の委員会に預金保険機構理事長松田昇君、日本銀行理事小畑義治君及び同銀行理事黒田巖君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 金融問題及び経済活性化に関する調査のうち、金融機能の再生のための緊急措置に関する法律第五条の規定に基づく破綻金融機関の処理のために講じた措置の内容等に関する報告に関する件を議題といた……

第145回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号(1999/08/13、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  議事に先立ち一言申し上げます。  皆様も御承知のように、本委員会理事石川弘君は、去る八月二日、逝去されました。まことに哀悼痛惜にたえません。  ここに、皆様とともに謹んで黙祷をささげ、哀悼の意を表しまして御冥福をお祈り申し上げたいと存じます。  どうぞ御起立を願います。黙祷を願いします。黙祷。
【次の発言】 黙祷を終わります。御着席ください。
【次の発言】 理事の補欠選任に関する件についてお諮りいたします。  石川弘君の逝去により理事が欠員となっておりますので、その補欠選任を行います。  理事の選……

第145回国会 行政監視委員会 第7号(1999/07/26、18期、自由民主党)

○坂野重信君 私自身、実はアタッシェの経験者であり、またODAに関連して仕事もやってきたわけですから、皆さんの発言もごもっともな発言ばかりですけれども、特に田名部先生のおっしゃったこと、それから田村先生、それから脇さんのおっしゃったことに関連してちょっと注意すべきことがあると思います。  一つは一元化の問題、これは大変重要であるし、方向としてはやっぱり外務省を中心としてそういう方向でがっちり固める必要があると思いますけれども、さっき話が出ましたように、とかく外務省の役人は国際問題、エチケットとか政治の問題は詳しいんだけれども、いわゆる経済問題、特に内政の問題、自分の赴任している国の内政問題等を……

第146回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第1号(1999/10/29、18期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの直嶋君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、委員長に私、坂野重信が選任されました。
【次の発言】 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  先国会に引き続き委員長の重責を担うことになりました。  本委員会の運営につきましては、委員各位の御指導、御協力を賜り、中立公……



各種会議発言一覧(参議院)

10期(1974/07/07〜)

第77回国会 予算委員会公聴会 第1号(1976/05/06、10期、自由民主党)

○坂野重信君 大分時間が経過しておりますので簡単に御質問いたしますので、加藤先生、よろしくお願いいたします。  第一点は、財政と経済との問題でございますが、こういう経済が非常に不安定な時代でございますから、いわゆる財政主導型の経済運営というものは、今後当分の間、当然これは持続すべきだと思いますが、それに対する見解。  それと、財政の方向としては、やはりいろいろ予算の編成の段階におきまして、公共事業を中心とする積極財政論と減税論といろいろ意見があったわけでございますが、結果的には、積極財政論ということでいまの予算の編成が組まれていると思いますが、その辺に対する先生の御見解、それが第一点でございま……

第80回国会 予算委員会公聴会 第1号(1977/03/30、10期、自由民主党)

○坂野重信君 さっき先生が公共投資問題で途中で時間切れになっておやめになったようですから、ちょっと土地の問題は触れられましたけれども、引き続いて公共投資の景気浮揚効果とか、その他率直な考え方をお述べ願いたいと思います。
【次の発言】 ちょっと矢島公述人に申し上げますが、大体時間が経過しましたので、あと簡単に締めくくってください。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に質問ございませんか。  それでは、一応この程度で終わらせていただきます。  矢島均次公述人には、お忙しい中を御出席いただき、また、短時間に貴重な御意見をお述べいた……

第80回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1977/04/13、10期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから予算委員会第三分科会を開会いたします。  本院規則第七十五条により、年長のゆえをもちまして私が主査及び副主査の選任につきその議事を主宰いたします。  これより主査及び副主査の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの青木君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは、主査に私、坂野重信、副主査に竹田四郎君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 ただいま皆様方の御推挙によりまして主査を務めることになりました。皆様方の御協力を得てその責務を果たしたいと存じますので、よろしくお願……

第80回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1977/04/14、10期、自由民主党)【議会役職】

○主査(坂野重信君) 予算委員会第三分科会を開会いたします。  分科担当委員の異動について御報告いたします。  昨十三日、藤原房雄君及び神谷信之助君が委員を辞任され、その補欠として相沢武彦君及び小笠原貞子君が選任されました。  また、本日、佐藤信二君及び片山甚市君が委員を辞任され、その補欠として戸塚進也君及び青木薪次君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十二年度総予算中、農林省所管を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 時間だから簡単に答えてください。
【次の発言】 分科担当委員の異動について御報告いたします。  ただいま、神沢……


11期(1977/07/10〜)

第87回国会 大蔵委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号(1979/06/01、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、物価等対策特別委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会の会議を主宰いたします。  日本専売公社法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案の趣旨説明は、お手元に配付しました資料により御承知のほどお願いいたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 時間が来ておりますので、質疑応答、簡潔に願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本連合審査会はこれにて終了することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。

第87回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1979/06/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから大蔵委員会公聴会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨五日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として小笠原貞子君が選任されました。  また本日、高平公友君及び竹内潔君が委員を辞任され、その補欠として戸塚進也君及び真鍋賢二君が選任されました。
【次の発言】 本日は、日本専売公社法等の一部を改正する法律案につきまして、四名の公述人の方々から御意見を伺います。  この際、公述人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  皆様には、御多忙中のところ御出席をいただきまことにありがとうございます。  皆様から忌憚のない御意見を拝聴し、今後の本案審……


12期(1980/06/22〜)

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会公聴会 第1号(1981/11/12、12期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 石田先生に若干お尋ねといいますか、御意見を重ねてお伺いいたしたいと思います。  先ほどお話を伺いますと、臨調の設置に対する意義であるとか行政改革の理念ということにつきましては、私ども全く同感でございまして、大変傾聴いたしました。また、行革に対する今後の財界としての期待といいますか、そういう度合いが非常に大きい。  そこで、大変石田先生の理論といいますか、考え方については敬服したわけでございますが、行革はまだまだ本当に序の口でございまして、まあ冨士さんならばまさに一合目を登ったか登らぬかという程度であって、第一次答申は、さっき肥後先生もおっしゃいましたが、まさに緊急避難的なものだ。……


13期(1983/06/26〜)

第102回国会 国民生活・経済に関する調査特別委員会高齢化社会検討小委員会 第1号(1985/02/22、13期、自由民主党・自由国民会議)

○坂野重信君 ちょっと今の議論に関連することですけれども、国の財政力というのは限度があるわけです。そこで、さっき民活方式というのが言われました。それから、生産組織とも結びついているわけでございますね、それはどういうことでしょうか、もうちょっとそれを詳しくお伺いしたいと思います。


14期(1986/07/06〜)

第107回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1986/11/05、14期、自由民主党)

○坂野重信君 自民党の坂野重信でございますが、ワーゴ参考人に対して二点だけお伺いいたしたいと思います。  先ほどは、人間性といいますか、人間味の点における国際人、国際化というようなお話を聞いて大変感銘を深くしたわけでございます。また、大変鋭いお話をお聞きしたわけでございます。  私は、先生のお話、それから今の質疑に対してその後お答えになったお話を聞いて大変納得する面が多かったわけでございます。いろんな外国の皆さんから見ると、日本人に対するある意味での誤解といいますか、理解の点において若干問題があるんじゃないかと思いますのは、日本人は本音を言うことが少ない、このことについての原因をいろいろ考えて……

第107回国会 国民生活に関する調査会 第3号(1986/11/26、14期、自由民主党)【議会役職】

○理事(坂野重信君) 以上で天谷参考人に対する質疑は終わりました。  天谷参考人には、お忙しい中を御出席いただきましてまことにありがとうございました。非常に有意義なお話を承りました。ただいまお述べいただきました御意見等は今後の調査の参考にさせていただきます。天谷参考人に対しまして調査会を代表して厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。(拍手)
【次の発言】 次に、日本長期信用銀行調査部小沢雅子君から意見を聴取いたします。  この際、小沢参考人に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ、本調査会に御出席をいただきましてありがとうございました。本日は、日本における国際化に……

第108回国会 国民生活に関する調査会 閉会後第1号(1987/06/10、14期、自由民主党)

○坂野重信君 経済企画庁の参考意見としてちょっとお伺いしたいと思います。時間も大分経過しておりますので三点ばかりに絞ってお伺いしたいと思いますので、ひとつ簡明にお答えいただきたいと思います。  先ほどからの議論と若干重複する面がございますが、この調査会の内需拡大に関する検討項目として一番最初に掲げているのは、内需拡大の意義と役割という問題でございます。これは先ほどから及川委員からもいろいろ指摘があったわけでございますが、いろんな外からの要請のあった事情というものは我々も承知しているわけですが、先ほどから話の出ているように、内需拡大というそのこと自体は、国民生活の環境整備であるとか、あるいは社会……

第108回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1987/02/27、14期、自由民主党)

○坂野重信君 ちょっと二、三点お伺いしたいと思うんです。  大変顔参考人のお話は有益なお話でございましたが、その中で、一つは、留学生の皆さんが在日中の諸問題があるということを聞いて、これから日本も大いに留学生の制度を拡充しようという、文部省を中心として民間団体も含めてそういう態勢にあるということを文部省等の資料から私ども承知しているわけですが、今のお話の中で一つは宿舎の問題がございましたね。宿舎の問題等については今のお話のように下宿をするとかホームステイというような形をとれば一番いいと思うんですけれども、なかなかこれが今までうまくいっていない。そうすると、どこかでこの受け入れ態勢を、日本の国が……

第108回国会 国民生活に関する調査会 第3号(1987/03/13、14期、自由民主党)

○坂野重信君 文部省の皆さんにお伺いしたいと思います。答弁できる問題もあるでしょうし、答弁できない面もあるでしょうけれども、時間の関係もありますのでなるべく簡単明瞭にお答えいただきたいと思います。  私が質問したいのは二点あります。第一点は語学教育の問題、改善方策、第二番目が、さきの質問と重複しますが、留学生問題です。この二つに限って質問いたします。  第一番目の問題は二つに分かれておりまして、語学教育について第一番目は外国語、特に英語の会話能力の増進策。当調査会では、御案内のとおりに、今まで何回となく参考人の皆さんから意見を聞いたわけですが、大多数の皆さんの意見は、外国語、特に英語に関する会……

第108回国会 国民生活に関する調査会 第4号(1987/03/25、14期、自由民主党)【議会役職】

○理事(坂野重信君) 本件に対する質疑は本日はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午後四時三十九分散会

第108回国会 国民生活に関する調査会 閉会後第4号(1987/06/18、14期、自由民主党)

○坂野重信君 去る五月二十五日の理事懇談会において合意を見た内需拡大策の検討項目に関連して若干の意見を申し述べます。  内需拡大に関しては、六十二年四月二十四日決定の総合経済対策要綱の「T内需拡大のための経済対策」が自民党の基本的な考え方となっております。そして、この考え方に沿い、かつ先般政府側から説明のありました経済審議会建議「構造調整の指針」(いわゆる新前川レポート)を配慮した緊急経済対策が五月二十九日の経済対策閣僚会議で決定されたと私どもは理解いたしております。そして、それによって目下六十二年度補正予算の原案を作成中であります、  まず、内需拡大の意義なり役割についてでありますが、これは……

第109回国会 国民生活に関する調査会 第2号(1987/07/29、14期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまの山本委員に対しまして、私、自民党の立場あるいは政府の立場ということはございますけれども、個人的な意見というものを交えましてお答えいたしたいと思います。  第一点の御質問は、整備新幹線あるいは地方空港の問題でございますが、整備新幹線は高速道路とともに産業、文化等地方の活性化にとって、特に人員輸送という立場からいいますと、大変重要であると思います。今策定中の四全総計画におきましてもその役割が重要視されておりまして、関係者の皆さん、特に地元の皆さんからは早期着工が強く待望されておることは御承知のとおりでございます。聞きますと、目下各鉄道新会社において採算性等について検討中であ……

第110回国会 国民生活に関する調査会 第1号(1987/11/10、14期、自由民主党)

○坂野重信君 第二班の御報告を申し上げます。  第二班は、高木理事、井上委員、添田委員、中曽根委員、一井委員、近藤委員と私、坂野の七名で、去る九月三十日、十月一日の二日間にわたり、内需拡大に関する地域の実情調査のため、香川県及び岡山県に行ってまいりました。  香川県においては、県庁で香川県の地域経済と長期計画の概要を中心に説明を聴取した後、新宇多津都市開発及び本州四国連絡橋児島―坂出ルートの現況を視察してまいりました。  また、岡山県では、県庁において岡山県の地域経済と長期計画の概要を中心に説明を聴取し、その翌日には瀧澤鉄工所を視察いたしました。  以下、主な事項につきまして御報告申し上げます……


16期(1992/07/26〜)

第128回国会 公職選挙法の一部を改正する法律案外三件両院協議会協議委員議長及び副議長互選会 第1号(1994/01/26、16期、自由民主党)

○坂野重信君 ただいまから公職選挙法の一部を改正する法律案外三件両院協議会参議院協議委員議長及び副議長互選会を開会いたします。  本院規則第百七十七条の規定により、年長のゆえをもちまして私が選挙管理者となり、議長及び副議長の選任を行います。  つきましては、議長及び副議長の選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの橋本君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、議長に平井卓志君、副議長に橋本敦君を指名いたします。  これにて散会いたします。    午後二時五十一分散会

第132回国会 予算委員会公聴会 第1号(1995/03/10、16期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから予算委員会公聴会を開会いたします。  本日は、平成七年度一般会計予算、平成七年度特別会計予算及び平成七年度政府関係機関予算につきまして、お手元の名簿の六名の公述人の方々から項目別に御意見を伺います。  まず、午前は二名の公述人にお願いいたします。  この際、公述人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。  お二方には、御多忙中のところ本委員会に御出席いただき、まことにありがとうございます。委員会を代表いたしまして厚く御礼申し上げます。  本日は、平成七年度総予算三案につきまして皆様から忌憚のない御意見を拝聴し、今後の審査の参考にいたしたいと存じますので、どうかよ……


17期(1995/07/23〜)

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会公聴会 第1号(1996/06/14、17期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(坂野重信君) ただいまから金融問題等に関する特別委員会公聴会を開会いたします。  本日は、特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案、金融機関等の経営の健全性確保のための関係法律の整備に関する法律案、金融機関の更生手続の特例等に関する法律案、預金保険法の一部を改正する法律案、農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案及び特定住宅金融専門会社が有する債権の時効の停止等に関する特別措置法案、以上六案につきまして、四名の公述人の方々から御意見を伺います。  御出席をいただいております公述人は、財団法人住宅都市工学研究所特別研究員小村哲夫君、流通科学大学商学部教授……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

坂野重信[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。