染谷誠 衆議院議員
34期国会発言一覧

染谷誠[衆]在籍期 : 33期-|34期|-35期-36期-38期
染谷誠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは染谷誠衆議院議員の34期(1976/12/05〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は34期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院34期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
染谷誠[衆]本会議発言(全期間)
33期-|34期|-35期-36期-38期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院34期)

染谷誠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
33期-|34期|-35期-36期-38期
第83回国会(1977/12/07〜1977/12/10)

第83回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1977/12/07、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 このたび自治政務次官を拝命いたしました染谷誠でございます。  当委員会は、民主政治の基盤である選挙制度について御審議いただく大変重要な委員会でございますし、また諸先生方はその方面で高い識見をお持ちの方々ばかりでございます。  皆様方の御指導をいただきながら、加藤大臣のもと、議会制民主政治の基幹でございます選挙制度の充実のために努力をしてまいりたい、かように考えております。  何とぞよろしく御指導、御鞭撻のほどをお願いいたしまして、ごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手)

第83回国会 地方行政委員会 第1号(1977/12/09、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 このたび自治政務次官を拝命いたしました染谷誠でございます。何分ひとつよろしくお願いいたします。  当委員会は、国民生活に密接なる関係を持ちます地方自治行政の諸制度について御審議をいただく大変重要なる委員会でございますし、また、委員各位は、その方面で高い識見をお持ちの方々ばかりでございます。練達なる諸先生の御指導をいただきながら重責を全ういたしたい、かように思っております。何とぞよろしく御指導のほどをお願いをいたしまして、ごあいさつといたします。(拍手)


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 運輸委員会 第6号(1978/04/07、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 地元の財政事情等を勘案いたしまして、十分な手当てをしていきたい、こう思っております。
【次の発言】 いまのそれぞれの市町村でありまするが、実態に応じまして、特に特別交付金でこれらの調整を図りたい、こう思っておりますし、五十二年度も実はいささかの配慮をしてまいっております。今後そのような方向で進めたいと思っております。

第84回国会 地方行政委員会 第2号(1978/01/28、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 かぜをひいておりまして、ちょっとお聞き苦しいと思いますが、御了承いただきたいと思います。  昨日の本委員会におきまして質問のありました自治・大蔵両大臣閥の覚書に関する自治・大蔵両省の統一見解は、次のとおりであります。  覚書は、本来政府部内の合意事項を確認したものであって、法律のような拘束力を持つものではありません。  したがって、昭和五十四年度以降の各年度の臨時地方特例交付金につきましては、法律の規定によるものは別として、覚書に基づいて自動的に当該年度の臨時地方特例交付金の額を決定するものではなく、交付する年度における国及び地方の財政状況等を総合的に勘案して自治・大蔵両省で協……

第84回国会 地方行政委員会 第7号(1978/03/22、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 御期待に沿うように努力をしたいと思います。
【次の発言】 いま局長からもお答えしたわけですが、一般消費税の創設に伴います地方財源の増強及び安定化とあわせて、事業税における外形標準課税の導入の問題の解決を図ることが最も現実的な方策である、このように一応考えている次第であります。その具体的な方法につきましては十分に検討を加えまして、適切な結論が得られまするよう努力をしたい、かように思っております。
【次の発言】 十分検討してまいりたい、こう思っております。
【次の発言】 情報の提供等をちょうだいしながらやってまいりたい、こう思っております。

第84回国会 地方行政委員会 第23号(1978/05/12、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 土地政策と農地の利用計画というようなものを勘案した中で対処してまいりたいと思っています。
【次の発言】 地方公務員の定年制についてでありますが、定年制を設ける道を開くために地方公務員法の一部改正案というものが数回にわたって国会に提案されております。昭和三十一年、三十三年ともに提案され、さらに第六十一回の国会で審議未了になって廃案となって今日に至っているようなわけであります。しかしながら、最近におきまする諸情勢から、定年制を採用し得る制度の速やかな実現について引き続いて地方公共団体から強い要望がございます。伴いまして、すでに数回にわたりまして答申が行われておりますが、地方制度調査……


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1978/10/13、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 これらの判決につきましては、自治省の内部におきましてもいろいろ討議された問題でありますが、それぞれ関係当事者から上告がされておりますので、結論としては、最高裁におけるこの裁判の今後の成り行きを見守っていきたい、このように考えております。
【次の発言】 この問題につきましては、昨年の第八十国会におきまして与野党それぞれ改正案を提出されまして、その後においても、自民党においても一応それぞれの問題につきまして検討を加えたわけでありますが、いずれにしても、さらに議論を煮詰めた上において、衆議院、参議院両院の公職選挙法改正に関する特別委員会の場におきまして、十分各党間で話し合いをした中で……

第85回国会 地方行政委員会 第3号(1978/10/19、34期、自由民主党)【政府役職】

○染谷政府委員 出版記念・励ます会というものは後援会で行ってもらったものであります。私個人として実行計画につきまして一切お任せをしておったわけであります。したがって、当日暴力団と目される人が参加することも、していたことも承知をいたしておらないわけであります。しかし、終了後そのような話を聞きましたので、調査をしてみましたが、地元に対しましては、後援会役員を通して招待状を一部配付をしてあるそうでありまして、それが流れたものではないか、このように承知をいたしております。
【次の発言】 堀さんは三十年来近所に居を構えておりまして、顔は知っております。正月にあいさつ程度には参りますが、当日大体約三千五百……


■ページ上部へ

第87回国会(1978/12/22〜1979/06/14)

第87回国会 地方行政委員会 第7号(1979/03/22、34期、自由民主党)【議会役職】

○染谷委員長代理 午後三時より再開することとし、休憩いたします。     午後零時五十八分休憩
【次の発言】 速記中止願います。

第87回国会 地方行政委員会 第11号(1979/04/26、34期、自由民主党)

○染谷委員 私は、自由民主党を代表し、政府提案の地方交付税法の一部を改正する法律案に賛成、日本社会党、公明党・国民会議、民社党及び日本共産党・革新共同提案の同法律案に対する修正案に反対の意見を表明するものであります。  昭和五十四年度の地方財政対策におきましては、引き続く厳しい財政状況のもとで、おおむね国と同一の基調により、住民福祉の向上と地域振興の基盤となる社会資本の整備を推進し、あわせて景気の着実な回復を図るため、地方団体が必要とする財源の十分な確保を図ることとしております。すなわち、昭和五十四年度の地方財源の不足に対処するため、 一 国の一般会計から、臨時地方特例交付金として、三千七百六……


染谷誠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
33期-|34期|-35期-36期-38期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院34期)

 期間中、各種会議での発言なし。

染谷誠[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
33期-|34期|-35期-36期-38期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

染谷誠[衆]在籍期 : 33期-|34期|-35期-36期-38期
染谷誠[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 34期在籍の他の議員はこちら→34期衆議院議員(五十音順) 34期衆議院議員(選挙区順) 34期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。