大坪健一郎衆議院議員 35期国会活動まとめ
衆議院本会議(35期)
本会議発言統計
第89回国会(特別:1979/10/30-1979/11/16) 0回発言 0文字発言
第90回国会(臨時:1979/11/26-1979/12/11) 0回発言 0文字発言
第91回国会(通常:1979/12/21-1980/05/19) 0回発言 0文字発言
35期通算 (1979/10/07-1980/06/21) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(35期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第89回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 1) 1回発言 44文字発言
第90回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 2) 0回発言 0文字発言
第91回国会 34回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 17 委員 17) 5回発言 15508文字発言
35期通算 42回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 22 委員 20) 6回発言 15552文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
建設委員会
19回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 19 委員 0) 3回発言 6333文字発言
社会労働委員会
18回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 18) 1回発言 9096文字発言
安全保障特別委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 0) 1回発言 79文字発言
石炭対策特別委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 1 委員 1) 1回発言 44文字発言
予算委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
建設委員会理事(第89回国会)
石炭対策特別委員会理事(第89回国会)
建設委員会理事(第90回国会)
建設委員会理事(第91回国会)
安全保障特別委員会理事(第91回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第89回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号(1979/11/13、35期)
動議を提出いたします。委員長の互選は、投票によらないで、岡田利春君を委員長に推薦いたします。会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第1号(1980/04/01、35期)
委員長の互選は、投票によらないで、坂田道太君を委員長に推薦いたしたいと思います。会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 建設委員会 第8号(1980/03/28、35期)
ただいま議題となりました公営住宅法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案について、自由民主党・自由国民会議、日本社会党、公明党・国民会議、日本共産党・革新共同及び民社党・国民連合を代表して、その趣旨…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 建設委員会 第10号(1980/04/04、35期)
本日は、大変お忙しいところを、参考人の皆様わざわざお出かけくださいましてまことにありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。時間をいただいたのですが、残念ながら大変わずかな時間でございますので、…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 建設委員会 第16号(1980/05/09、35期)
ただいま議題となりました宅地建物取引業法及び積立式宅地建物販売業法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案について、自由民主党、日本社会党、公明党・国民会議、日本共産党・革新共同及び民社党・国民連合を…会議録へ(外部リンク)
第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号(1980/04/15、35期)
この労災保険法の改正が出ておりますが、これは労働者の職場の安全と衛生に関する法律でございますから、大変重要な法律でございます。私どもは、この労災補償保険法の一部を改正する法律案につきまして、自民党を代…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(35期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
データ更新日:2019/02/20