このページでは金井元彦参議院議員の11期(1977/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は11期国会活動統計で確認できます。
○金井元彦君 ただいま議題となりました二法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。 まず、地方交付税法等の一部を改正する法律案は、今回の補正予算において、昭和五十一年分所得税の特別減税による所得税の減収が歳入に計上されたことに伴い、地方交付税においても、当初予算計上額に対して九百六十億円の落ち込みを生ずることとなったため、その総額の確保を図る措置として、昭和五十二年度の交付税及び譲与税配付金特別会計における借入金を九百六十億円増額することとし、当該借入金の償還金については、昭和五十五年度から昭和六十二年度までの各年度において、それぞれ償還額と同額の臨時地方特……
○金井元彦君 ただいま議題となりました昭和五十二年度分の地方交付税の総額の特例等に関する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。 本法律案は、今回の補正予算において国税三税の収入見込み額の合算額が八千三百七十億円減収になることに伴う地方交付税の落ち込み二千六百七十八億四千万円について、現下の地方財政の状況にかんがみ、これを減額しない措置を講じようとするものであります。 すなわち、昭和五十二年度分として交付すべき地方交付税の総額及び同年度分の一般会計から交付税及び譲与税配付金特別会計への繰入金の額の算定について特例を設けることにより、第一次補正後予算に計上……
○金井元彦君 ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。 本法律案は、地方税負担の現状と地方財政の実情とにかんがみ、地方税負担の適正化及び地方税源の充実強化を図るため、法人の住民税均等割の税率及び都市計画税の制限税率の引き上げ並びに電気税の非課税措置等の整理合理化を行うとともに、料理飲食等消費税の基礎控除額及びガス税の免税点の引き上げ、特別土地保有税の課税の合理化のための措置を講ずる等の所要の改正を行おうとするものであります。 委員会におきましては、今後における地方税源充実の方法、法人事業税の外形標準課税の導……
○金井元彦君 ただいま議題となりました銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。 本法律案は、最近における猟銃または空気銃を使用する犯罪及び猟銃または空気銃に起因する事故増加の実情にかんがみ、新たに猟銃を所持しようとする者について猟銃の操作及び射撃の技能に関する技能検定を実施し、猟銃または空気銃の所持の許可の基準を整備し、並びに猟銃または空気銃の所持の許可の有効期間を短縮し、あわせて猟銃または空気銃の保管委託制度を新設すること等を主な内容とするものであります。 委員会におきましては、覚せい剤中毒患者の実情と、これらの者に……
○金井元彦君 ただいま議題となりました地方交付税法等の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。 本法律案は、まず、地方交付税の総額の確保に資するため、当分の間、交付税及び譲与税配付金特別会計における借入金純増加額の二分の一に相当する額を臨時地方特例交付金として、後年度、一般会計から同特別会計に繰り入れることを法定するとともに、昭和五十三年度の地方交付税の総額の特例を設けるほか、普通交付税の算定に用いる単位費用を改正し、さらに、公営企業金融公庫の融資対象に臨時地方道整備事業等を追加する等の措置を講じようとするものであります。 委員会におきまし……
○金井元彦君 ただいま議題となりました道路交通法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過と結果を御報告いたします。 この法律案は、身体障害者の通行の保護、自転車横断帯の設置など自転車の通行の安全確保、いわゆる暴走族による共同危険行為等の禁止及び高速自動車道等における運転者の遵守事項の強化等を内容とする交通事故防止のための規定の整備を図るとともに、副安全運転管理者の設置等、安全運転管理の強化並びに運転免許制度、行政処分制度その他罰則及び交通反則通告制度の改善合理化等、運転者対策推進のための規定の整備を図ること等を内容とするものであります。 委員会におきましては、交……
○金井元彦君 ただいま議題となりました昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。 本法律案は、地方公務員共済組合の退職年金等の増額、最低保障額の引き上げ等について恩給法等の改正内容に準じて所要の措置を講ずるほか、寡婦加算の額の引き上げ、掛金及び給付額の算定の基礎となる給料の最高限度額の引き上げ等を行うとともに、地方議会の議員、地方団体関係団体の職員の年金制度等についても所要の改正を行おうとするものであります。 委員会におきましては、退職年金等の支給時期の改善、遺……
○国務大臣(金井元彦君) ただいま行政改革につきまして不十分じゃないかという意味の御指摘がございましたが、私どもも決して順調だとは思っておりません。しかしながら、一昨年暮れの閣議決定、あるいはまた本年初めにおける閣議了解、こういうものに基づきまして着実に――じみではありますけれども着実に進めておるという点を御理解をいただきたいと思うのであります。中央省庁の課、室、官の整理であるとか、あるいはまた出先機関の整理、特殊法人の合理化、あるいはまた許認可、補助金等の整理等を逐次進めつつある次第でございます。しかしながら、これをもって決して十分とは考えておりませんで、もっと基本的にこれを進めなければなら……
○国務大臣(金井元彦君) 和田さんの行政改革に対する御質問にお答えをいたします。 先ほど来総理が御答弁申し上げましたように、定員の削減につきましては、従来を上回る計画をもって昭和五十五年を起点として五年計画でやるようにということでただいま鋭意その作業をやっておるような次第でございます。 なおまた、配置転換につきましては、研修その他の方法を加えることによりまして配置転換がスムーズにいくようにということでいまその取り組みをいたしておるようなところでございます。 なおまた、事務等につきましては、過剰介入になっておるような許認可等あるいはその他の事務についてもできるだけこれを整理するということで……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
一言ごあいさつを申し上げます。
私、このたび本委員会の委員長に選任されました金井でございます。何分にもふなれではございますが、皆様方の御協力を得まして、公正かつ円滑に委員会の運営を行ってまいりたいと存じます。
何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。
本委員会の理事の数は四名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に夏目忠雄君、望……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
調査承認要求に関する件についてお諮りをいたします。
本委員会は、今期国会におきましても地方行政の改革に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、派遣委員の報告に関する件についてお諮りいたします。
前国会閉会後において当委員会が行い……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に神谷信之助君を指名いたします。
【次の発言】 次に、地方行政の改革に関する調査を議題とし、質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度にいたします。
午後一時二……
○委員長(金井元彦君) ただいまから、地方行政委員会を開会いたします。
参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
地方行政の改革に関する調査のため、本日の委員会に日本航空株式会社社長朝田静夫君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 地方行政の改革に関する調査を議題とし、質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度といたします。
【次の発言】 この際、地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題とし、政府から趣旨説明を聴取いたします。小川……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案の趣旨説明はすでに聴取しておりますので、これより質疑に入ります。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前中の質疑はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。
午前十一時五十八分休憩
【次の発言】 ただいまから地方行政委員会を再開いたします。
地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題とし、休憩前に引き続き質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございま……
○委員長(金井元彦君) 午前中の質疑はこの程度にいたしまして、午後一時十分まで休憩いたします。
午後零時十一分休憩
【次の発言】 ただいまから地方行政委員会を再開いたします。
地方行政の改革に関する調査を議題とし、休憩前に引き続き質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度とし、これにて散会いたします。
午後二時三十四分散会
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
これより請願の審査を行います。
第二〇号臨時都道府県道整備事業債の継続に関する請願外二百五件を議題といたします。
理事会におきまして協議いたしました結果について、専門員から簡単に報告いたさせます。伊藤専門員。
【次の発言】 それでは、理事会で協議いたしましたとおり、第一二〇号地方財政確立に関する請願外二十三件は、議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第二〇号臨時都道府県道整備事業債の継続に関する請願外百八十一件は保留と決定することに御異議ございませんか。
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。
本委員会は、今期国会におきましても地方行政の改革に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 この際、加藤武徳自治大臣及び染谷誠自治政務次官から発言を求められておりますので、順次これを許しま……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
一昨十九日、田英夫君が委員を辞任され、同日、安井謙君が委員に選任されました。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。
本委員会は、今期国会におきましても地方行政の改革に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
理事の補欠選任に関する件についてお諮りいたします。
神谷信之助君が一時委員を異動したことに伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に神谷信之助君を指名いたします。
【次の発言】 次に、地方行政の改革に関する調査を議題といたします。
質疑のある方は順次御発言願います。
ちょっと速記とめて。
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨五十二年十二月二十二日、和田静夫君が委員を辞任され、その補欠として小山一平君が選任されました。
また、本日、園田清充君、衛藤征士郎君及び熊谷弘君が委員を辞任され、その補欠として山本富雄君、戸塚進也君及び真鍋賢二君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じ……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る一月三十一日、山本富雄君、戸塚進也君及び真鍋賢二君が委員を辞任され、その補欠として園田清充君、衛藤征士郎君及び熊谷弘君が選任されました。
【次の発言】 地方行政の改革に関する調査を議題といたします。
まず、自治省所管及び警察庁所管に係る諸施策について、加藤国務大臣から所信を聴取いたします。加藤国務大臣。
【次の発言】 次に、昭和五十三年度自治省関係予算及び警察庁関係予算の概要について、それぞれ説明を聴取いたします。自治省石見官房長。
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨二十七日、神谷信之助君が委員を辞任され、その補欠として安武洋子君が選任されました。
【次の発言】 次に、地方行政の改革に関する調査を議題といたします。
まず、一昨二十六日の新東京国際空港侵入事件について国家公安委員長から報告を聴取いたします。国家公安委員長。
【次の発言】 次に、自治省所管及び警察庁所管に係る諸施策に関する件並びに昭和五十三年度自治省関係予算及び警察庁関係予算に関する件について質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言を願います。
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
一昨二十八日、安武洋子君が委員を辞任され、その補欠として沓脱タケ子君が選任されました。
また、本日、小山一平君、佐藤三吾君が委員を辞任され、その補欠として秋山長造君、小谷守君が選任されました。
【次の発言】 地方税法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案の趣旨説明はすでに聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後二時三十分まで休憩いたします。
午前十一時五十二分休憩
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る三月三十一日、前田勲男君、沓脱タケ子君、秋山長造君及び小谷守君が委員を辞任され、その補欠として園田清充君、神谷信之助君、小山一平君及び佐藤三吾君が選任されました。
また、昨十二日、神谷信之助君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任され、本日、野口忠夫君が委員を辞任され、その補欠として山崎昇君が選任されました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
地方行政の改革に関する調査のため、本日の委員会に、参考人として丸紅株式会社秘書室……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る十四日、渡辺武君及び山崎昇君が委員を辞任され、その補欠として神谷信之助君及び野口忠夫君が選任されました。
【次の発言】 次に、銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案の趣旨説明はすでに聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時三十分まで休憩いたします。
午前十一時五十八分休憩
【次の発言】 ただいまから地方行政委員会を再開いたします。
銃砲……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨十九日、神谷信之助君が委員を辞任され、その補欠として小巻敏雄君が選任されました。
【次の発言】 次に、銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それではこれより討論に入ります。
御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べ願います。別に御発言もないようですから、これより……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る二十日、小巻敏雄君が委員を辞任され、その補欠として神谷信之助君が選任されました。
また、昨二十四日、佐藤三吾君が委員を辞任され、その補欠として上田哲君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際理事の補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、上田哲君が委員を辞任され、その補欠として佐藤三吾君が選任されました。
【次の発言】 地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題といたします。
本日は、本案審査のために、参考人として横須賀市長横山和夫君、神奈川大学教授渡辺精一君、成績大学助教授深谷昌弘君、立命館大学教授遠藤晃君、横浜国立大学教授宇田川璋仁君、以上五名の方々の御出席をいただいております。
この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。
本日は御多忙中のところ御出席をいただきまして大変ありがとうござ……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時十分まで休憩いたします。
午後零時十分休憩
【次の発言】 ただいまから地方行政委員会を再開いたします。
地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題とし、休憩前に引き続き質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。
本日、園田清充君及び金丸三郎君が委員を辞任され、その補欠として降矢敬……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る四月二十八日、竹内潔君及び降矢敬雄君が委員を辞任され、その補欠として金丸三郎君及び園田清充君が選任されました。
また、昨八日、佐藤三吾君が委員を辞任され、その補欠として穐山篤君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
道路交通法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に参考人として日本道路公団理事平野和男君の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(金井元彦君) 午前の質疑はこの程度しし、午後一応三十分まで休憩いたします。
午後零時三分休憩
【次の発言】 ただいまから地方行政委員会を再開いたします。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、休憩前に引き続き質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、これより討論に入ります。御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もないようですから、これより直ちに採決に入ります。
道路交通法の一部を改正する法律……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案の趣旨説明はすでに聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時五分まで休憩いたします。
午後零時四分休憩
【次の発言】 ただいまから地方行政委員会を再開いたします。
昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案を議題とし、休憩前に引き続き……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨五日、神谷信之助君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
地方行政の改革に関する調査のため、本日の委員会に参考人として、新東京国際空港公団理事角坂仁忠君の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 地方公共団体に対する臨時雇用創出交付金の交付に関する法律案.及び地方公営交通事業特別措置法案を便宜一括して議題とい……
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る六日渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として神谷信之助君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際理事の補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に神谷信之助君を指名いたします。
○委員長(金井元彦君) ただいまから地方行政委員会を開会いたします。
これより請願の審査を行います。
第四号地方財政の確立に関する請願外六百四十八件を議題といたします。
まず、理事会において協議いたしました結果につきまして、専門員から簡単に報告いたさせます。伊藤専門員。
【次の発言】 それでは、理事会で協議いたしましたとおり、第四号地方財政の確立に関する請願外十六件は、議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第六三号地方公営企業の独立採算制度廃止等に関する請願外五件は、専門員の説明のとおり意見書案を付することとし、議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付……
○金井元彦君 過般委員長を辞任させていただきましたが、過去一年間にわたり皆様方の格別の御支援によりまして委員長の職務を執行さしていただきました。まことにありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。 今後も当委員会の委員として残りますので、何かとまたお世話になります。よろしくお願いいたします。(拍手)
○国務大臣(金井元彦君) このたび行政管理庁長官を拝命いたしました金井元彦でございます。委員長初め諸先生方の御指導、御誘掖によりまして任務を全ういたしたいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
○国務大臣(金井元彦君) ただいま御指摘の点でありますけれども、実態においてお話しのような内容のものも多々あるわけだと存じます。そこで私ども、直接権限として持っておるものはこれは特殊法人だけでございますけれども、認可法人につきましてもやはり注意を払うと。それから公益法人につきましては、これはまあ各省なりあるいはまた各地方団体において認可しているものがたくさんあるわけでございますので、これらにつきましては大分前に一度調査をしたことがあるようでございますけれども、やはり余り乱にわたらないようにこれについて注意を払う必要があると、かように存じております。
○国務大臣(金井元彦君) いま御指摘がありましたように、五十年の十一月に勧告をいたしました。それに基づきまして、両省が協議をいたしまして、十五人の学識経験者から成るところの懇談会を設置いたしまして、そこで研究を重ねておられるのが現状でございます。ただいままでに八回の会合を持って検討をしておられますけれども、御承知のように、これは多年にわたるかなりむずかしい問題でありますので、なかなか結論を出すに至っておりませんけれども、しかし、何らかのやはり結論を出そうということで努力をしておられます。まあ私どもの観測といたしましては、本年じゅうぐらいに、協議会としての、懇談会としての何らかのものが出されるの……
○国務大臣(金井元彦君) 第八十七回国会における内閣委員会の御審議に先立ち、行政組織及び行政運営の改善に関する諸問題につきまして、御説明を申し上げます。 現在、わが国を取り巻く内外の諸情勢には、まことに厳しいものがあります。 対外的には、国際環境の変化に対応しつつ、経済協力などの面で国際的役割りを積極的に果たすことが重要な課題となっております。 一方、国内におきましては、厳しい社会経済情勢と財政事情にかんがみ、財政再建を進めつつ、雇用の改善など国民生活の一層の安定を図っていくことが緊要となっております。 このような情勢のもとにおきましては、行政は、その簡素、合理化と運営の効率化を図り、……
○国務大臣(金井元彦君) いままで数次にわたりまして、行政改革についての閣議決定、その他のことがございましたが、柄谷さんのおっしゃる、やってるやってないというのがどういう標準かわかりませんけれども、私はやはり相当な成果は上がっておるんでないかと、こう思っております。こういう改革はやはりかなりの時間を要するものであります。ただ、機構等において非常に目立つものをやるということは、これはあるいは十分できてない点があるかもしれませんけれども、実質質的には私はかなりできておるんじゃなかろうか。一例を挙げますならば、総定員法をつくって、そうして約十年にわたって総定員はふえておらないというふうなことは、私は……
○国務大臣(金井元彦君) ただいま御指摘の定員削減の件でありますけれども、御承知のように、第四次の削減ということを一方でする傍ら、片一方でやはり新しいニーズがあるわけでありますから、その方へまた増員をする、こういうことであります。特に第四次におきまして結果的に増員になっておるというのは、御承知の医大のない県を解消するということで、引き続いて医大のない県にどんどん医大をつくってまいりました、これが約七千名でございます。ですから、実質におきましては、私はやはり削減になっておる、こう見ておる次第でございます。
【次の発言】 ただいまお話しの高齢者の給与の件でありますけれども、この点は、閣議了解を得る……
○国務大臣(金井元彦君) ただいま御指摘の大蔵省の監査と会計検査院の監査の問題でありますけれども、もうお話の中にありましたように、性格も違うし、なおまた、ねらいとするところは、大蔵省の監査の方は予算執行についての監査で、それがまた次の予算編成等に役立つようにというふうな観点がかなり中心になっているんじゃなかろうか、こう思うんであります。会計検査院のは、これはもう経理、会計が適正に行われているかどうかという点に、適法とかあるいは適正とか、そういう点に重点があろう、こう思います。 しかしながら、いまお話しのように、行政簡素化をするためにはできるだけ重複を避けるという観点からいたしますならば、これ……
○国務大臣(金井元彦君) ただいま御質問の点ですけれども、なるほど総定員法の枠というものはあるわけでございますが、年々やはりかなりの人数を生み出しまして、それで必要な方面に回す、こういうことをいたしておるわけでありまして、したがって総定員法があるからすぐ御要望の点がチェックされておる、こうはなっておりません。昨年も当委員会でいろいろ御論議があったようでございまして、私どもといたしましては、こういう性質のものにはできるだけひとつ人を回すようにする、こういう努力をいたしておるような次第でございます。
【次の発言】 いまの御質問の趣旨が、五十四年度が済むまではしようがという意味がちょっと……。
○国務大臣(金井元彦君) ただいまの点でありますけれども、これは昨年の委員会におきまして井上委員から御質問がありまして、それに対して前行政管理庁長官なり前農林水産大臣からかなり前向きのお答えがあったことを私は速記録で拝見をしたわけであります。で、ただいまは農林大臣からもいろいろ苦労をしておる、何らかのやはり前向きの道を発見すべく努力をしておられるということは、まああのお答えの中で井上委員おくみ取りいただけたことじゃないか、こう思うのであります。私どもも、この生糸検査所の問題につきましてはこれは現在ではその縮減なり能率化について言っておりますけれども、さらに基本的な見直しという点もやはり考えなけ……
○委員長(金井元彦君) これより地方行政委員会、交通安全対策特別委員会連合審査会を開会いたします。
先例によりまして、私が連合審査会の会議を主宰いたします。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案の趣旨説明はお手元に配付いたしましたとおりでございますので、御了承のほどお願いいたします。
それでは、これより質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 きわめて簡潔にお願いします。
○国務大臣(金井元彦君) 特殊法人の役員の待遇等につきましては、ただいま政府委員の方から御説明を申し上げたような経過で、またそういう内容でございます。これが決定をいたしましたのが一昨年の暮れの閣議決定に基づきましてただいまそれを実行をいたしておる。ただ、幾つかの例を挙げられまして、最近の特殊法人の役員がよ過ぎるんじゃないかというふうな意味の御発言が間々、あるいは間々というよりも今国会においてはかなり出たように思うんでございます。そこで、私どもといたしましては、この閣議決定に基づいて決めたときにはかなりいろんな点をしんしゃくをし、また資料に基づいて決められたものでありますので、そう不当なものとは……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。