このページでは山崎正昭参議院議員の16期(1992/07/26〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は16期国会活動統計で確認できます。
○山崎正昭君 昨年の七月に出てまいりました、ごくごく新米の山崎でございます。今後ともお世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。 質問に入りをす前に、一言お礼を申し上げたいと思います。 去る四月二十七日の日に、高桑委員長さん初め皆さんの御企画によりまして委員会視察をさせていただきました。すばらしい施設、逗子マリーナを見学させていただきました。また、その節には運輸省並びに関係各位には再々にわたる御案内、御説明をちょうだいいたしまして、非常に勉強になったわけでございます。この点につきまして、初めに心からお礼を申し上げたいと思います。 それでは、船舶安全法の改正について質問……
○山崎正昭君 自由民主党の山崎でございます。 まずは運輸大臣、御就任おめでとうございます。 その前に一つ、大臣にお伝えだけしておきたいと思いますが、実は大臣の最愛の奥様は福井県でございまして、私と同郷なんです。福井市の浅水というところでお生まれになりました。特にあそこに私の強力な組織がございまして、そこで先日、私の県議時代の友人から、非常に立派な大臣であるので、今度お会いしたらぜひ御就任のお祝いを申し上げておいてほしい、こういうことがございましたので、質問の前にお伝えだけさせていただきたい、このように思います。 さて、質問させていただきますが、近年、国民の価値観それからニーズが大きく変化……
○山崎正昭君 先日に引き続きまして、質問をさせていただきたいと思います。 ただいま議題となりました航空法の一部改正につきまして二、三点お聞きを申し上げたいと思います。 先日、趣旨説明をいただきましたが、幾つかの部門になっておるわけでございますので、順次その部門についてお伺いをさせていただきたいと思います。 まず第一に、騒音関係について伺いたいと思います。 本年九月四日に開港予定となっております関西国際空港については、特に騒音問題を抜本的に改善するモデル空港として期待しているようでございますが、今後も空港整備と騒音対策とは密接な関係がございます。騒音対策については今後どう対応いただくのか……
○山崎正昭君 この予算委員会で初めて質問をさせていただきます山崎でございます。 先ほど来それぞれの皆さん方、さらには今ほど我が党の理事であります成瀬さんから、いわばマクロのグローバルな視点からそれぞれ質問をされましたが、私は、一部重複することもあるかと思いますけれども、この円高対策について、国内的な対応、主に中小企業の置かれている厳しい環境、さらには国民の身近な問題について質問をさせていただきたい、このように思います。 また、質問に当たりましてお願いいたしたいことは、実は私は経済学や数字には全く疎い人間でございますので、それぞれ大臣、高邁な学問的な難しい御答弁をいただいてもわからないわけで……
○山崎正昭君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました平成七年度補正予算三案につき、賛成の討論を行います。 阪神・淡路大震災発生から四カ月が経過し、被災地域の復旧・復興は着実に進みつつありますが、今なお住宅供給や瓦れき処理などへの財政措置が緊要となっております。 一方、我が国経済情勢は、一ドル八十円台という驚異的な円高で日本経済は苦境に立たされており、国としてもあらゆる手段を尽くし、この早急な対策が求められています。 本補正予算はこれらの要請に的確にこたえた内容となっており、大いに賛意を表するものであります。 以下、その主な理由を申し述べます。 賛成の第一の理由は、阪神・……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。