国会議員白書トップ衆議院議員笠原貞造>委員会発言一覧(全期間)

笠原貞造 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

笠原貞造[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


このページでは笠原貞造衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。笠原貞造衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第1号(1947/06/28、23期、日本社会党)

○笠原委員 理事の互選は選擧を省略いたしまして、委員長において御指名あらんことを望みます。

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第7号(1947/08/04、23期、日本社会党)

○笠原委員 ちよつと私は、先ほどの警保局長さんでかの説明について一、二點伺いたいと思います。大體内務省の方の意向では、司法警察と行政警察は區別しないで、やはり同一機關をもつて二つの作用を行わせるというように聽いたのですが、そういうことになりますと、從來と同じような弊害がやはり生じてくるのでありますが、そうしたあらゆる弊害はどういうふうな方法をもつて除去していくかということの不安をもつておりますので、この點をお尋ねしておきたいと思います。  それからなお地方警察と國家警察の問題でございますが、こういうふうに地方警察と國家警察とわけた場合におきまして、地方警察も、先刻來申しますように、司法警察の作……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第10号(1947/08/22、23期、日本社会党)

○笠原委員 これは政府一本でつくるのですか。

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第18号(1947/09/29、23期、日本社会党)

○笠原委員 農林省の作物報告事務所ですか、これを今後存續するか否かという上におきましても重要な點だと思うので、二、三お伺いしておきたいと思うのです。作況報告の點でありますが、これは今局長もおつしやつたように、農業會、または小作官等の地方におります技術者を加えて坪刈等もやつておるので、またこれは過去において長い間の統計もありますから、私は食糧收穫統計の上におきまして、作況調査にこれだけの機關をつくつてやる必要はないのじやないかと考えます。問題は結局耕作面積、これがおそらく私はわからないと思うのでありますが、しかしこの機關をつくつてやりましても、日本の耕地の食違い、面積のつかめない點は、もちろん耕……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第23号(1947/10/13、23期、日本社会党)

○笠原委員 私の質問は警察制度には關連ありませんが、ちようど警保局長がお見えになつておりますので、この機會を利用させていただきまして、主食の横流れの取締りについて、ちよつとお尋ねしたいと思うのでございます。今ちようど米の供出の最盛期でございまして、これは非常に緊急を要する問題でございますので、この席からひとつ質問させていただきたいと思うのでございます。  やみを取締りいたしまして、流通秩序を確立するということは、片山内閣の経済施策の中心眼目であるわけなのでありまして、なかんずく私は主食の横流れを取締りまして供出をよくするということが、さらにまたその根本になつてまいらなければならぬと思うのでござ……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第26号(1947/10/22、23期、日本社会党)

○笠原委員 私は千賀さんの質問に關連して二點ほどお伺いしたい。選擧の場合に、候補者は告示があつてから届出をやりますれば、すぐ選擧運動に著手できるが、今聽いてみますと、名簿の確定の方は告示後になるということです。ところが、候補者の側から見ますれば、選擧費用は制限を受けるわけで、選擧費用の今の計算の建前は、名簿が確定して、それに基いて選擧費用が割出されてくる。そうすると、候補者が選擧に著手する場合においては、選擧費用の方は全然わからないわけでありますし、また選擧費用は、規則によつて今までは告示しなければならないことになつておりますが、その方の關係は今後どういうことになりまするか、その點お伺いしてお……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第27号(1947/10/23、23期、日本社会党)

○笠原委員 百四十六條第項の新しい規定を見ますと、「都道府縣知事が前項の期限までに當該事項を行わないときは、東京高等裁判所に對し、當該事項を行うべきごとを命ずる旨の裁判を請求することができる。」とありますが、東京高等裁判所ということになりますと、北海道の果の知事とか、鹿兒島の知事というものは非常に不便だと思います。今までの裁判所の民事訴訟の原則からいうと、被告の住所地區がその管轄地區になつておるようでありますが、高等裁判所は各地にできるのでありますから、東京高等裁判所と限定しない方がよいと思いますが、こういうように定めたところの理由をお伺いしたい。  それから裁判の請求の方式は、この原案により……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第28号(1947/10/28、23期、日本社会党)

○笠原委員 警視總監にお尋ねしたいと思いますことは、すでにある一部の新聞にも報道されておるのでありまするが、九月の二日神田警察署におきまして取扱つた事件についてお尋ねしたいとおもうのであります。この事件は、あるいは警視総監は送られましたから、報告を受けていなければ知らないわけでありまするが、大體私は第一に警視廳管下におきまして、警察署において犯罪犯罪を検擧しておるのでありまするが、警視廳に對する報告とか何とかいうものは、どうゆう方法でされておるかをお尋ねしたいのであります。
【次の発言】 重要な犯罪というのは、大體は事件自體が非常に複雑であるとか、あるいはまた被疑者が知名の者であるとか、あるい……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第32号(1947/11/10、23期、日本社会党)

○笠原委員 私は紹介者になつておりますので、簡單に請願の要旨を申し上げます。本請願の要旨は、終戰後陸軍の被服本厰新潟出張所におきまして、その所有でありましだミシンをこれは戰争中被服廠の仕事をやつておつたものでありますが、女學校とか、授産所、裁縫關係業者というようなものに拂下げたのであります。とろこがその拂下げた品物の中に、戰争中陸軍において南方方面から掠奪してきましたところのミシンがはいつておるというので、これはGHQの方から内務省を通じまして掠奪品の調査を始めまして、掠奪ミシンは沒收するというような意向が傳わつてまいつたのであります。それで現在拂下を受けております關係は、これは新潟縣だけであ……

第1回国会 文教委員会 第19号(1947/11/24、23期、日本社会党)

○笠原貞造君 私は、ただいま紹介いたされました笠原であります。新潟縣に綜合大學を設置していただきたいという請願を提出したのでございまして、この請願の要旨を簡單に御説明申し上げます。  請願の要旨は、新學制制度の實施に伴いまして、從來の高等專門學校に改革を加えまして、これを整備して大學となし、大學の教育の普及竝びに質的向上をはかろうとしております。この際におきまして、現在新潟市にありますところの新潟醫科大學を根幹といたしまして、新潟縣に綜合大學を設置していただきたいというお願いなのであります。日本が平和國家、文化國家として再建していきます以上におきましては、文化を大都市のみに偏重してはならないの……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第21号(1948/04/05、23期、日本社会党)

○笠原委員 私は前回の会議に出ておりませんので、あるいは私の質問が重複するかもしれないと思いますが、一、二点政府当局にお尋ねいたしたいと思います。  先刻來各委員からいろいろ質問がありまして、それにも関連する問題でございますが、この法律の提案の理由はここに書いてある通りでありますし、また第一條のこの法律の目的とも称すべきものも、この中にうたつてある通りでありまして、私もこの法律の制定が必要なことについては十分認めるのであります。大体第一條におけるところのこの法律の目的とも称すべきものは、やはり海上の安全確保のための法律違反を予防し、それから違反に対するところの搜査並びに鎮圧の手段をとるというこ……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第27号(1948/05/06、23期、日本社会党)

○笠原委員 二條の三項の新しく追加された中に「規制すること」とあるが、「規制」というのは、條例を設けて何か制限できるといふ趣旨でしようか。

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第29号(1948/05/18、23期、日本社会党)

○笠原委員 今の御提案はまことに結構だと思いまするが、この小委員長と小委員は、小委員の数は前者を十四名後者を十三名として、その指名は委員長に御一任いたしたいと思います。、

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第30号(1948/05/20、23期、日本社会党)

○笠原委員 時間がありませんから、簡單にお聽きいたします。第二條の中に大分地方普通公共團体の仕事が例示的になつておりますが、これを見ますと、「概ね次の通りである。」となつておりますが、これに限定したことになるのか、あるいは「概ね」ということによりまして類推して、これに似通つたことはやはり地方公共團体でできるというように解釈するのか、その点を確かめたいと思います。  それからなお、それに関連いたしまして、一体こういうふうに例示的な規定を設けなければならなかつたところの根拠、それともう一つ第四項に行きまして「司法に関する事務」とか、当然國の事務になつているような事項をできないというふうに規定してお……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第32号(1948/05/27、23期、日本社会党)

○笠原委員 ちよつと百七十六條について確かめてみたいと思います。四項、五項でありますが、これは施行令に規定してあるかもわかりませんが、四項は、公共團体の議会の議決又は選挙がその権限を超え又は法令若しくは会議規則に違反すると認めるときは、團体の長は、理由を示してこれを再議に付し又は再選挙を行わせねばならない、こういうことになつておりますが、この議会の議決の方が会議規則に違反し、または法令に反するということが認められた場合におきましては、いずれの場合においても團体の長はこれを評議に付さなければならないものであるかどうか。それから選挙の方の場合におきましては、おそらく選挙法の違反が出ておりましても、……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第38号(1948/06/15、23期、日本社会党)

○笠原委員 ちよつとその点について一点お尋ねしたいのですが、大体この法律の目的は、カフエーとか、ダンスホールとか、喫茶店というようなところにおきまする賣淫、賭博というものを取締るのが目的だということを、政府委員の方で説明されたのでありますが、そうしますと、現在の一般の状態を見ておりますと、もと貸座敷というようなものが営業しておりまして、これはほとんど今の営業の目的は、むしろ料理店とか、喫茶店とか、そういう営業以上に、主要の目的は賣淫にあるというようなことがあるのであります。それからもちろん最近始めた営業の中にも、われわれが社会的に見まして、これはもう賣淫が主要目的であるというような営業があるの……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第40号(1948/06/18、23期、日本社会党)

○笠原委員 この法律案を見ますと、昔行政執行法という法律がありまして、あれに代るべきような内容をもつておると思いますが、かつて行政執行法というものが非常に濫用されまして、警察はほとんどあれを利用いたしまして拘留しておつたのであります。私はむしろこの中に書いてある内容を見ると、大体において警察官が犯人あるいはその他に対処いたします場合において常識的に考えて、あえてこの法律を使わなくてもできるようなものはかりがその内容になつておりますが、あらためてこの法律を立法しなくても、当然にこういうことはやつて差支えないのじやないかと思われるのでございますが、いかがなものであろうか。この点の説明を聽きたいと思……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第42号(1948/06/23、23期、日本社会党)

○笠原委員 まだ私も法案全部見ていないので、詳しいことはわかりませんから、あとで質問したいと思いますが、この地方財政法並びに地方税法の両案の起草にあたりませして、私は必ず問題になつたことだと思いますが、地方配付税法というものが出ているのでありますが、この地方財政の確立の問題にあたりまして、この地方財政委員会が考えてまいりましたことは、この地方財政に独立税を與えると申しましても、これはいろいろな考え方があると思うのでございます。そこで現在の段階におきましては、地方に強力なるところの財源を與えることができないから、やむを得ず一應この中央と地方財政を関連をもたせまして、この配付税の制度をとることにな……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第43号(1948/06/24、23期、日本社会党)

○笠原委員 簡單にお尋ねいたします。参考人といたしまして、もと地方財政委員会の委員であられたお二方がわざわざお見えになつておりますから、一点お尋ねいたしたいと思います。それは地方財政委員会の方で、案を見ますると、三百何億という事業税が決定されておるのでありまするが、これにつきましては最近非常に医師とか助産婦、こういう方面から猛烈な反対の運動が起きてまいつております。私どう実はこの案をまだ受取つたばかりで、これから審議するので、この点は非常に参考になりますが、医師や助産婦、歯科医師、弁護士、会計士というような方面に対しまするところの事業税の問題につきまして、地方財政委員会におきまして、この案を決……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第45号(1948/06/26、23期、日本社会党)

○笠原委員 私も総理大臣に質問したいと思いましたが、帰られましたので、野溝國務大臣に一点だけお伺いしたいと思います。それは地方配付税の問題でございますが、地方配付税の配付金は第一種から第五種まであるようでございます。このうち第三種、第四種は地方の都道府縣の財政の需要を標準といたしまして配付するところの配付税でございます。御承知の通り野溝國務相は長野縣でございまして、私ども同様北陸に位しておるわけで、よく事情はわかつておるのでありますが、御承知の通り北陸、東北、北海道というのは非常に雪害、冷害というようなものが多くありまして、地方財政のいろいろな支出の面におきましても、雪害手当とかいうようなもの……


各種会議発言一覧

 各種会議での発言記録なし。

※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

笠原貞造[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。