国会議員白書トップ衆議院議員辻寛一>委員会発言一覧(全期間)

辻寛一 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

辻寛一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP500(衆)
320位
委員会出席(幹部)歴代TOP500
138位
委員会出席(無役)歴代TOP1000
694位
委員会発言(議会)歴代TOP100
89位
各種会議出席(幹部)歴代TOP100
98位
各種会議発言(議会)歴代TOP50
42位

23期委員会出席TOP100
91位
23期委員会発言TOP100
95位
23期委員会出席(幹部)TOP50
18位
23期委員会発言(非役職)TOP100
53位
24期各種会議発言(議会)TOP10
8位
25期委員会出席(無役)TOP100
94位
26期委員会出席(幹部)TOP100
85位
26期委員会発言(議会)TOP50
15位
29期各種会議出席(幹部)TOP10
7位
29期各種会議発言(議会)TOP5
3位
30期委員会出席(幹部)TOP50
29位
32期委員会出席(無役)TOP100
100位

このページでは辻寛一衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。辻寛一衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第2号(1947/07/28、23期、日本自由党)

○辻委員 私も大體小島君の意見に贊成でありますが、委員長から資料の提出を求められた、その資料というものは、全部揃つては早急には出ぬようでありまして、至急お出しいただくようにはなつておりましようけれども、何しろ終戰當時にさかのぼつて、軍の放出物資、その後の特殊物件あるいは一般の統制物資の動きとか足どりというものを系統的に調査いたしますには、どうしもある程度まとまつた資料が出ぬことには、てんでんばらばら出てまいりました資料にしがみついてやつておりましたところが、調査は行きつもどりつになりましてなかなか進まぬだろうと思います。もちろんわれわれ委員會も熱心にやりますが、當局も誠意をお示しいただきますれ……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第3号(1947/07/30、23期、日本自由党)

○辻委員 西尾官房長官にちよつとお尋ねを申し上げたいと思います。いわゆる世耕事件といつたこういう種類の問題は、えてしてうわさにうわさを生みまして、はてしなく疑惑が擴まつていくものでありまして、ひようたんから駒が出たり、うそからまことが出たり、まことに複雜怪奇な相を呈するのでありますから、當局者といたしましては時を移さず、その眞相を調査し發表して、世の疑惑を解くというのがほんとであろうと思います。しかるに西尾官房長官の語られたと新聞の報ずるところによりますと、この問題は自由黨に何か關係があるといううわさがあるから、政府が直接手を下すことはどうも政治的の意味にとられる懸念があるからして、差控えてお……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第4号(1947/08/02、23期、日本自由党)

○辻委員 私はほんの五分くらいですが……。
【次の発言】 隱退藏物資というものは正式のルートに乘らない物資であるという、隱退藏物資の定義ついて片山總理からお話がありましたが、そうしますと、正式のルートに乘つておらないものということになりますと、どれだけあるであろうかということは、これは推定よりしようがない。世耕さんは終戰當時の軍の抱えておつた物資、あるいは民間の情報等から察して、五百億は下らぬ、こう言つておられます。安本におきましてはこの正式のルートに乘らない、いわゆる隱退藏物資が現在大體どれくらいあるというお見込を立てられておるか。そしてそれは大體どういう資料に基いておられますか。委員長から……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第6号(1947/08/06、23期、日本自由党)

○辻委員 有田證人にお尋ね申し上げます。九月二十日に水あめ事件の調査に取掛つた、そうして世耕さんに會われたのは二十四、五日ころだと仰せになりますが、すべて法に基いて、最も愼重なる態度をもつて、權限等の問題もよく考えておやりになつておるようにお話を承つておるのでありますが、そうすると、水あめが某所にあるから、これを摘發せようということを聞かれても、水あめというものは法には載つておらぬ、法規にないものであつて自分の權限でないということをすぐにお感じになるはずであります。しかるにもかかわらず、なおこれの調査を進められたということは、先ほど來申されておりますように、いわゆる社會常識の意味における隱退藏……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第8号(1947/08/13、23期、日本自由党)

○辻委員 證言を求めるためにおいでいただきました問題の筋からはちよつとはずれるかと思いますが、世人に與える影響は非常に大きいと思いますので、この場合石橋さんの御所見を承つておきたいと思います。それは先日のある新聞にいろいろこの處理委員會のいきさつについて話をされて、そのあげく世耕事件なるものは、いわゆる泰山鳴動してねずみ一匹というのが落ちであるというふうに語つておられますが、これはどういうことを意味されておるのでありましようか。今までだんだんお話を承りますと、世耕氏の進言に共鳴させて、とにかく一千億からの物がある。少くとも自分の調査したところによると五百億くらいある。こういう世耕氏の進言を信じ……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第9号(1947/08/15、23期、日本自由党)

○辻委員 摘發に該當する物資なしという御報告でありましたが、先日の商工省からの中間報告によりますれば、その生絲は商工省に屆け濟のものであるか否かということは、まだ判明しないというようなお話であつたのですが、どういうふうになつておりますか。
【次の発言】 そうすると檢察廳の方からの報告は、摘發に該當する物資はないということを言明されておりますが、ただ檢察廳といたしましては、摘發に際してこれを妨害したか否かという點だけを確めるだけの權限でありまして、その物資が摘發に該當する、いわゆる隱匿物資であるかどうかということについて是非を判定する權限はないのでございましようか。

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第10号(1947/08/18、23期、日本自由党)

○辻委員 ただいま石田君から御報告いただきまして、一昨日おいでになりました安本の係の方が非常に機敏に摘發事務をおやりいただいたという話を承りまして、私どもも大變喜ぶものでありますが、聞くところによりますとこの寒川のもと海軍工廠には相當の隱匿物資があるという情報がありまして、實は十數日前にわが黨の菊池義郎代議士がこの情報をもたらして安本を訪ねまして、名前は忘れましたが安本の次長の方にお目にかかり、さらに係の方に紹介をいただいて摘發の申請をいたしましたところが、すでにそれは方々から情報がはいつて、調べてみたけれどもそういうものはない。こういう御返事があつたそうでそのままになつておつたわけであります……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第11号(1947/08/22、23期、日本自由党)

○辻委員 國鹽監査局長は先般の衆議院の治安委員會におきまして、世耕指令百五十通の中で摘發されたものはわずかに二件であつて、あとは特殊物件を間違えたものである。こういう答辯をして斷定されておりますが、最近發表されたところによりますと、世耕事件が大分やかましくなりました七月の集計でありまするが、非常に成績があがりまして、二月から六月までは三千萬圓程度であつたのが、七月だけで二千五百萬圓にのぼつたというように公表されております。しかも情報の四割五分程度の物資は現存しているものとみているというように、在庫品課では發表するに至つたのでありますが、最近まいる情報が必ずしも世耕情報よりも確かであるとは斷定で……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第13号(1947/08/27、23期、日本自由党)

○辻委員 私はただいま中野君の言われたお説に贊成するものであります。もとよりこうした事件に非常に御熱心に關心をもつていただきました新聞記者の方々と懇談會を開くことは非常に有意義でありますが、中間報告を引出す前提としては、これは贊成しがたいところであります。同時にもう十數囘開きまして、お互い委員それぞれ期するところがあると思いますから、この場におきまして一應皆の意見を總合いたしまして、早速一つ中間報告の結論を引出していただきまするように、なお私議會運營委員會のことは存じませんけれども、承るところによりますれば、來週ごろからしばらく休會にはいるというようなお話を聞いておりますので、少くともそれまで……

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第14号(1947/08/29、23期、日本自由党)【議会役職】

○辻委員長代理 委員長の御中座中、不慣でりますが、私が勤めさせていただきます。
【次の発言】 佐竹君よろしうございますか。
【次の発言】 監査局長に對する御質問はございませんか。石田君。
【次の発言】 御質問ございませんか、徳田、中野兩委員から御請求になりました商工大臣と安本長官は、他の委員會へ今御出席中でありましてじき來られるようでありますが、それまで暫時休憩をいたします。そのままでお起ちにならぬようにお願いいたします。     午後二時十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引續いて會議を開きます。質問を許します。徳田君。
【次の発言】 中野君。

第1回国会 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第20号(1947/10/09、23期、日本自由党)

○辻委員 立川市外大和村にあります元日立航空機株式會社立川工場、現在では日興工業株式會社の工場になつておりますが、ここにダイヤモンドが三萬七千カラツー、鋼材が約五萬トン、ジユラルミンその他の金屬が二萬七千トンほど隱退藏されておるという情報がはいりましたので、安本に通告をいたしまして、安本竝びに商工省から各二人ずつ實地調査に去る六日赴くことになりましたので、常委員會よりは加藤委員長初め小島、石田、辻四名が同行いたしました。なお同工場は賠償工場に指定されておりますので、特にC・P・Cからライト氏も御同行いただきまして、當日雨中ではありましたが、詳細に調査をしてまいつたのであります。情報にありますダ……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第2号(1948/01/31、23期、日本自由党)

○辻委員 この特別委員会ができまして、官界、政界、経済界の全般にわたりまして、不当不正の事実があれがこれに調査のメスを振う、こういう活動を開始いたしました以上、特に一つお愼しみをいただきたいと存じますのは、政府におきましてかりそめにも國民の疑惑を招くような放送をしていただきたくないということ、なぜさようなことを私が申すかと申しますと、昨年の暮の社会党の閣僚懇談会の席上でありましたが、それを傳えましたところの新聞には、政府は隠退藏事件を重視して檢察当局を督励して徹底的に摘発のメスを揮う方針である。政府としては同事件の発展により保守党側は大きく動搖するとの見透しである。こういう記事が載つておつたの……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第3号(1948/02/04、23期、日本自由党)

○辻委員 兵器処理委員会を構成いたしておりますのは、承りました五社でありますが、その代行機関が、これまた同じく五社であります。この委員会と代行機関との関係がどうもはつきりいたさぬのであります。何だか一人二役をやつているような感じがするのでありますが、この処理機構に関する件という二十年十月三十一日に出ておるのによりますと、「委員会ハ主トシテ計画及統制ニ当リ実行ハ代行機関ヲシテ行ハシムル」とこうなつておりますが、この委員会の構成メンバーも、代行機関の構成メンバーも同じなのでありまして、何だかその間お手盛りをやつているような感じがするのでありますが、この間のぐあいは一体どうなつておりますか。この点を……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第4号(1948/02/05、23期、日本自由党)

○辻委員 簡單に一、二お尋ねをいたします。きのうも青木さんにお尋ねをいたしたのでありますが、どうも腑に落ちなかつたのは、この兵器処理委員会と、それから直接この解体兵器の拂下げを受ける代行機関の五社との関係はどうなつておりますか。私どもはどうもこの五社を中心にしてでき上つている兵器処理委員会と、それから拂下げを受ける代行機関としての五社、これが何だか一人二役をおやりになつているような感じがする。たとえばあなたは日本鋼管をおやめになりまして兵器処理委員会の委員長におなりになつて、名前は違つておりますけれども、その内容は五社の方々が、一方において委員会において計画、統制をするとともに、他方において五……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第13号(1948/04/07、23期、民主自由党)

○辻委員 ちよつと一言、鈴木君の弁明中にありました委員長の御発言と称する新聞記者の言葉ですが、前委員長以來現委員長もともに愼重に愼重を加えてこの問題を処理していただいておると思つておるので、まさかそういう軽率なことはなかろうと思いますが、とにかくこの問題をめぐつて、あるいはその生命を断たれるような迷惑を受けるような人があとからあとから出てくると思う。こういう問題に対して新聞記者の責任も相当重大だと思うのですが、今後こういう問題については、各関係者のみならず、新聞記者諸君にも愼重に善処していただかなければならないという意味で、今の鈴木君に召喚状を発したということを新聞記者に語られたことが委員長に……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第19号(1948/05/06、23期、民主自由党)

○辻委員 もう一点だけ伺いたいのでありますが、先ほどの御証言で西村榮一氏と松本淳造氏は個人的に非常に親しいから政治資金という面ではなく、何となしに面倒を見たのだということは、私としても納得いたしますが、政界の先輩として、しかも社会民衆党から大衆党に移られて御友人、知己は非常に多いだろうと私たちも推察いたします。そういう意味において終戰後、すなわち昭和二十年八月十四日以降において、政治を見たということは別として、政治に関係しておられる後輩とか、同僚とかに資金を支出されたとか、あるいは西村、松本両君にお出しになつたという意味でも結構ですし、これよりも軽い意味でもよいのでありますが、すなわち政界に活……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第20号(1948/05/07、23期、民主自由党)

○辻委員 いずれ戰爭中に発展になつた会社だと思いますが、この百九十八万円に増資されましたのはいつでございますか。
【次の発言】 亀井さんの方へお貸しになりましてから、しばしばその返済について御請求に相なりましたか。
【次の発言】 その二十一万円には金利とか、その條件はございませんでしたか。
【次の発言】 無利子で……。
【次の発言】 それじや最後に御決済なさつたのは、去年の五月西村さんとの間に約五十万円ばかりの僭越になつておつたというお話でしたが、そういつた金融についてはどんな利子の約定になつておりましたか。
【次の発言】 無利子で……。

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第21号(1948/05/08、23期、民主自由党)

○辻委員 あなたの管内は大分滯納税金が多かつたようでありますが、こういう五千万円という大口は少いだろうと思いますが、少くとも一千万円以上の滯納税金が各税務署に相当あつて、それぞれその税務署から滯納税金の処理報告については報告を受けておられたというお話です。大体この一片の誓約書で差押えを解除されたような例があなたの局内の税務署においてございましようか。
【次の発言】 たえず各税務署における滯納の状況を御心配になつておるわけですからして、相当それには心をお配りになつておられるはずである。もし他の税務署において、それぞれの税務署の権限においておやりになつておるとしますならば、他の税務署においてこうい……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第22号(1948/05/20、23期、民主自由党)

○辻委員 先ほどの御証言の中に、貸付のこげつきには、まことに困つた状態である。こういうようなお言葉がありましたが、その困つたということは、あなたの銀行家としての立場から言いますと、不当貸付とは申しませんが、不良貸付ということを意味するわけですか。
【次の発言】 最初千五百万円貸付けられたときには四回にわけてお貸付けになつておる。いずれも大体六十日の手形というようなお話でありましたが、最初が八月二十九日五百万円、それがようやくにして十二月八日、約四箇月かかつて回收されておるような状態であります。そこで一千万円はこげついたわけでありますが、もうすでにこういう状態で、これは銀行の規模にもよりましよう……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第23号(1948/05/21、23期、民主自由党)

○辻委員 竹中工務店が差押えされたという話を聽きましたときに、たとえ竹中であろうが、どこであろうが、税金が溜れば差押えられるのは当然だと次官はお考えになりましたか。それとも何とか方法もあつて、経理のしようもあるじやないかとお考えになりましたか。その事情をお聽きになりましたときの心境を……。
【次の発言】 普通銀行の貸出が、融資準則の範囲内においては自主的にやれることはわかりました。そこで銀行局の監督の中心が事務監査にあるというお話でありますが、一体その事後監査というのはどういうような方法でやるか、融資準則に貸出がぴたつとはまつておるか。もちろんそれもお調べにならなければならぬと同時に、回收の状……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第24号(1948/05/22、23期、民主自由党)

○辻委員 栗栖さんに政府支拂の陳情をなさつたときには、すでにもう差押えはされておつたのでありますか。あなたは御存じなかつたと今言われましたが、それならばその陳情においでになる直前におきましては、いよいよ差押えの時機が切迫した。雲行が危しくなつたということを直感して陳情なさつたものか。
【次の発言】 いよいよ差押えの時機が迫つたと直感して栗栖さんに会われた。そうすると栗栖さんに陳情せられたときは、政府支拂の促進によつてカバーすることがとうていできんという時機に切迫しておつたということは事実でありますか。
【次の発言】 そうすればともかく一應の差押えはやむを得ぬということは、栗栖さんにお会いになつ……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第26号(1948/06/01、23期、民主自由党)

○辻委員 端的にお尋ねをいたしますが、大林組とあなたの御関係は、三十年來の非常に深い関係で、選挙のたびごとに何がしかの援助金を受けておるというお話でありました。これはもちろん党の幹部とか、あるいは個人とかいうことでなくして、はつきひと個人だろうと思いますから、その点を突きこんでお尋ねするのはいかがかと思いますが、実は問題を判断する上におきまして重要な点であると思いますのでお尋ねしますが、四月の三日でありますか四日でありますか、大林組の妹尾さんなる人に会われましたときは、恒例によつてやはり大林組から何がしかの援助金をおもらいになつておりますか。

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第28号(1948/06/05、23期、民主自由党)

○辻委員 政務調査会の正当なる資金、費用というものは、当然党費であるということは先ほどの御証言でお認めになつたのでありますが、それでは一体政調会の正当な資金というものは、どういう経路からはいつてきたものを正当な資金とお認めになつておりますか。先日細野さんの御証言によりましても、やはり台所が苦しいから、ほんの人件費とか筆墨費程度しか出していない。あとは自給自足でやつていつてもろう。こういう建前でやつておるそうでありますが、そうしますれば、党を通じてはいる政調会の費用というものは少いだろうと思う。その他は自給自足でお賄いになつておると思いますが、そういうものはやはり党費の一つだというふうにお認めに……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第38号(1948/06/26、23期、民主自由党)

○辻委員 ただいま証人は、声明書にもありますように、全然実務は見ない、名誉社長としてという了解のもとに社長を承諾した、こういうお話がありますが、主として実務に携わらない、いわゆる名誉社長とか、あるいは取締役会長などというものは、大体その多くは代表取締役でない場合が多いのでありますが、証人の場合は、代表取締役でありましたか、それとも代表取締役にはおなりになつておらなかつたのでありますか。
【次の発言】 代表取締役ということになりますれば、実際において実務に携わつておらないにいたしましても、それは社内の事情でありまして、外部の第三者に対しましては、当然全責任を負わるべきものであると思いますが、いか……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第40号(1948/07/02、23期、民主自由党)

○辻委員 S・S・Kの社長の実務の限界というものを、一体どういうふうにお考えになつておりますか。たとえば北村さんは代表取締役でもあり、それから報酬も社長として受取つておられる。また重役会においても両三度議長をお勤めになつて、相當の御発言もなさつておる。これは会社の最高実務に管掌していると常識的にわれわれは考えられるのでありますが、実務ではなくして、名義上であると言われますが、それでは一体前社長と具体的にどういう点において違つておつたか。その辺を伺いたい。
【次の発言】 それはただ程度の問題のように考えられるのでありまして、独占禁止法ができましてからは、重役が三つしかできぬことになつておりますけ……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第41号(1948/07/03、23期、民主自由党)

○辻委員 S・S・Kで摘発された非鉄金属は大体百七十七トンくらいというふうに先ほど承りましたが、これを價格に直しますとどのくらいと御承知になつておりますか。
【次の発言】 五百万円くらい、あなたのおつしやるのはマル公じやありませんか。
【次の発言】 先ほど檢事さんの御証言によりますと、このほかにパイプ類などの届出の違反とか、その他の重要物資の届出の規則違反、いわゆる法的隠匿物資と言いますか、そういうものの総量が大体額にして一千九百万円ばかりあるように伺いましたが、そんなように御承知になつておりませんか。
【次の発言】 そのように聽きましたが……。

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第42号(1948/07/06、23期、民主自由党)

○辻委員 お集りになりましたのは、当時の幹事長である芦田さんの招集でございますか。
【次の発言】 そのときには選挙の費用などについて、話があるからというので集まつたのですか。
【次の発言】 民主党の幹事長に御就任になりましたときのいきさつと、いつおやめになりましたか、それをお聽きしたい。
【次の発言】 そういたしますと四月の十二、三日ごろに幹事長に御就任になりましたといたしますと、選挙の大半は幹事長としてお勤めになつたわけでありまして、ただいまも証人が仰せになつたように、幹事長は党の執行機関であるとこう仰せになつておるわけでありますから、この春の選挙の大半は幹事長として中心になつておやりになつ……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第43号(1948/07/28、23期、民主自由党)

○辻委員 先ほど高橋委員から梅林班という言葉が出ましたが、九州地区におきまする進駐軍工事に関しましてあなたの方、それから数社の間でいろいろ折衝やら連絡のため、そういう便宜上の連盟というか、組というか、班というか、そういう形のものが実際に存在いたしておつたのですか。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 そうしますとやはり梅林班という、名前は違いますが、そういうものができておつたのでございますか。
【次の発言】 どういう会社でできておりましたか。
【次の発言】 それはあなたの方の傘下の会社ではなくして独立しておる会社ですか。
【次の発言】 どんな会社ですか。名前を言つてください。

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第49号(1948/08/24、23期、民主自由党)

○辻委員 バラード大佐の方から民間業者に迅速にやらせよという根本的なサゼツシヨンがあつたことはあなたの方も非鉄金属の方も御一緒のように承りましたが、それからの業者の選択決定という点において大分違つているようであります。先ほど來あなたの御証言によりますと、日鉄と鋼管の代表者が來られて、二社に限つてやれというわけじやないけれども、とにかくバラードさんの方からのお声がかりがあつて、われわれにその処理方針はどんなかというように相談に來られたので、日本政府に直接話がなくて業者へじかに話があつたということは多少不愉快だ。と言つたつて、当時の状態だからやむを得ぬというあなたの述懐もありました。われわれもさよ……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第61号(1948/09/24、23期、民主自由党)

○辻委員 いわゆる西田私案として傳えられます、あなたのお考えになつた当面の増産策としては、四囲の情勢から考えてこれよりほかないという腹案を鉱業会の理事にお示しになつた。これは正式の理事会ではないけれども、その場に居合わした人が積極的に反対はしなかつた。暗に賛成の意を表して、大体納得しておつたと了解するのでありますが、それからそのいわゆる西田私案なるものが民主党内におきましても相当の共鳴を得、それから與党三派の会合によつて大体修正されて、最後案として通つたわけでありますが、最初にあなたが西田私案なるものをお示しになつた当時においては、それほど積極的の反対の意見はなかつたのが、だんだん高まつてまい……

第3回国会 不当財産取引調査特別委員会 第5号(1948/10/18、23期、民主自由党)

○辻委員 終戰時におきまする陸軍の軍需物資の保有量につきましては委員会の方へ出ておるそうでありますが、私まだ怠慢で見ておりませんが、先ほどの徳田委員からの御質問のお答えによつても明らかなように、このお出しいただいておりまする経験時における軍需物資の保有量、進駐軍へ、引渡して、そのリストを総軍司令官の手もとで集計したものが現在復員局にあると言われまするその数量とは原則的には理屈上はとにかく一致しなければならぬ。これは私もそう思いまするが、おそらくこの数量の間には相当開きがあると思う。その開きはつまり終戰時がら緊急放出の命令なんかも出たような関係で、引渡し完了までの間におきまして、その軍需物資なる……


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 考査特別委員会 第2号(1949/04/20、24期、民主自由党)

○辻委員 理事会にその議決権がないというのはどうもあいまいでありますが、理事会といたしましては、理事会としての去就を決定することは必要だと思う。もちろん委員会において態度は決定するのだけれども、理事会そのものとしての大体意思を決定する必要はあると思う。それでなければ、先ほども出ましたように、あらゆる問題を持つて來て理事会においてこれを取上げるべきかどうかという問題が起つた際にどうするかという最後の決定はしなければならぬと思います。理事会における意思の決定という意味においての議決権というふうに私は先ほどの委員長の御報告は解釈しておつたのであります。その点があいまいにならぬように願いたい。

第5回国会 逓信委員会 第1号(1949/03/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより開会いたします。  この場合一度ごあいさつを申し上げます。私はからずも当委員長の重職を汚すことに相なりました。淺学非才、また議事運営にもきわめてふなれでありまするが、何とぞ委員各位の御協力と御支援によりまして、大過なくこの職に当らせていただきたいと存じます。何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 それではこれより理事の互選を行いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの飯塚君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。この点につきまして、ただいま七名として御承認を得ましたが、まだ一名が決定いたしておりませんので、これは次の委員会で……

第5回国会 逓信委員会 第2号(1949/03/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の互選及び理事の補欠選挙についてお諮りをいたします。理事の互選につきましては、前回の委員会におきまして、理事は七名置くことに決定いたしましたが、都合により前会は六名を決定、一名を保留いたしてあります。この際保留いたしました理事を互選いたしたいと思います。  次に降旗徳弥君が理事を辞任いたされましたので、理事が一名欠員になつております。それで理事の補欠選挙を行わなければなりません。いかがいたしましようか。
【次の発言】 加藤君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。では  藤田 義光君  飯塚 定輔君を理事に指名いたします。……

第5回国会 逓信委員会 第3号(1949/04/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。衆議院規則第九十四條によりまして、國政調査承認要求をいたしまして、本委員会の活動を一層活発にいたしたいと存じます。まず調査事項といたしましては、郵便及び電気通信事業の復興計画に関する事項並びに通信料金政策に関する事項といたし、調査の目的といたしましては、通信事業復興計画及び料金政策の確立といたし、調査の方法といたしましては、関係方面よりの説明聽取、参考資料の要求、実地調査等、なお調査の期間は本会期中といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 ただいま田島委員から調査承認要求に関しまして、目的の項に労働者の生活の向上を挿……

第5回国会 逓信委員会 第4号(1949/04/05、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたしますが、昨日の議院運営委員会におきまして、各委員会の理事を一名ずつ増員することに決定いたしましたが、理事の選任はいかがな方法にいたしましようか。
【次の発言】 宇野君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、大西禎夫君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に逓信行政について当局より説明を聽取いたします。逓信大臣はただいま参議院の方に参つておりますので、終り次第こちらへ出席いたします。御了承願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか。――御質疑もないようでございますから、本日はこの程度で散会いたします。次会は公……

第5回国会 逓信委員会 第5号(1949/04/15、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。理事の藤田義光君が委員を辞任いたされましたので、理事が一名欠員になつております。この際理事の補欠選挙を行いたいと思いますが、いかがな方法にいたしましうか。
【次の発言】 飯塚君の御動議に、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認めまして、金塚孝君を理事に御指名いたします。(拍手)
【次の発言】 次にお諮りいたします。逓信事業の復興の状況にかんがみまして、特に逓信從業員の活動を活発ならしめるために、國政調査をいたしましてその福利を増進せしめ、あわせて逓信事業の復興に供したいと考えますが、國政調査をいたすことに御異議ございませ……

第5回国会 逓信委員会 第6号(1949/04/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたしますが、ただいま内閣委員会において審査をいたしております郵政省設置法の一部を改正する法律案、及び電氣通信省設置法の一部を改正する法律案の両案は、本委員会にも多大の関連がございますので、両案につきまして内閣委員会に連合審査会を申し入れたいと思いますが、連合審査会を開くに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 御異議がないようでありますから、さよう決定いたします。  なお日時の決定につきましては、委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。

第5回国会 逓信委員会 第7号(1949/04/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き、郵便法等の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑を許します。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――御質疑がなければ、この際お諮りいたしますが、前会におきまして御承認を得ました参考人の件でありますが、理事会の結果は次の六名に決定いたしましたから、御了承いただきたいと思います。お手元に配付いたしてありますが、有竹修二君、河野長作君、田倉八郎君、岡田久雄君。松尾喬君、飯澤章治君、右六君であります。  なお意見を聞く日時は、明後二十五日月曜日午前十時から委員会を開会いたしまして、参考人より意見を聞くことにいたしますから、多数御出席……

第5回国会 逓信委員会 第8号(1949/04/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  前会に引続きまして、郵便法等の一部を改正する法律案を議題といたします。本案は一般的関心及び目的を有するきわめて重要な法案でありまして、本委員会といたしましては愼重なる審査をいたして参つたのでありますが、去る二十二日の本委員会におきましては、郵便法等の一部を改正する法律案について、特に利害関係を有する各代表より、それぞれ参考人として御意見を承ることに決定いたしまして、本日ここにおいでを願つた次第でございます。しかして通信事業は終戰後の未曾有の経営難から、数次にわたつて料金の改訂を行つて参りまして、本委員会といたしましては、常に多大の関心を拂つておるのであり……

第5回国会 逓信委員会 第9号(1949/04/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  郵便法等の一部を改正する法律案を議題として、討論に入ります。討論は通告順にこれを許します。飯塚定輔君。
【次の発言】 次に松井政吉君。
【次の発言】 田島ひで君。
【次の発言】 浦口鉄男君。
【次の発言】 これにて本案に対する討論は終局いたしました。なおただいま民主自由党から修正案が提出されましたが、本修正案に対する討論は省略いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、これを省略いたします。  これより採決いたします。まず民主自由党提出の修正案について採決し、次に原案について採決いたします。それでは民主自由党提出……

第5回国会 逓信委員会 第10号(1949/05/06、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたしますが、理事事の田島ひで君が委員を辞任いたしましたので、理事が一名欠員事になつております。この際理事の補欠選任をいたしたいと思います。理事の補欠選任につきましては、委員長に一任していただきたいと思いますが、事御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、それでは田島ひで君がその後再び委員となられましたので、同君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次にお諮りいたしますが、成田知巳君より委員外発言を申し込まれておりますが、これを許すに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、これを許します。

第5回国会 逓信委員会 第11号(1949/05/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  簡易生命保険法案及び郵便年金法案を一括議題として討論に入ります。松本善壽君
【次の発言】 次に松井政吉君
【次の発言】 田島ひで君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。  これよりただいま議題となりました簡易生命保険法案及び郵便年金法案を一括して採決いたします。  両案について原案の通り可決するに御賛成の諸君の御起立を願います。
【次の発言】 起立総員。よつて両法案はいずれも原案の通り可決いたしました。(拍手)  なお衆議院規則第八十六條による報告書の作成につきましては、委員長に一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。

第5回国会 逓信委員会 第12号(1949/05/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 会議を開きます。  この際お諮りいたしますが、前会におきまして、御懇談願いました結果、合位の御賛成を得ました簡易生命保險及び郵便年金積立金の運用に関する件につきまして、これより決議案文を決定いたしたいと思います。決議案文を読み上げます。    簡易生命保險及び郵便年金積立金の運用に関する決議案   簡易生命保險及び郵便年金積立金の運用は、元来事業経営と不可分一体をなし、事業者自らこれに当ることを本則とする。且運用にあたつては、公共の利益を旨とし、資金の地方還元、加入者の福利増進を目途とすべきことは両事業の公共性よりする当然の帰結である。   然るに現在、本積立金は大部分大蔵省預金部……

第5回国会 逓信委員会 第13号(1949/05/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  郵便為替法及び郵便為替貯金法の一部を改正する法律案、郵便貯金法の一部を改正する法律案、郵便貯金法に基いて保管する証劵の整理に関する法律案、郵便切手類賣さばき所及び印紙賣さばき所に関する法律案、以上四件を一括して議題といたします。質疑を許します。
【次の発言】 ほかに御質問はございませんか。
【次の発言】 ただいまの加藤君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないものと認めまして、質疑を打切ります。  これよりただいま議題となつております郵便為替法及び郵便振替貯金法の一部を改正する法律案、郵便貯金法の一部を改正する法律案、郵便貯金法に基いて……

第5回国会 逓信委員会 第14号(1949/05/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。去る十三日の議院運営委員会におきまして、図書館運営委員会並びに四十五名以上の委員会を除く各委員会の理事の人数を、それぞれ二人増加し、これを民自党及び新政治協議会に各一名ずつ割当てることに決定いたしましたので、本委員会におきましても、理事の追加選任をいたしたいと存じますが、委員長より指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは松本善壽君及び山手滿男君を理事に指名いたします。
【次の発言】 これより簡易郵便局法案を議題として審査に入ります。まず政府側より提案理由の説明を求めます。

第5回国会 逓信委員会 第15号(1949/05/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  簡易郵便局法案を議題として質疑を継続いたします。質疑を許します。橋本君。
【次の発言】 質疑がなければ、この場合委員長から二、三の点についてお尋ねをして、政府のはつきりした所見を承つておきたいと思います。  第一は、郵政省設置法第三條によりますと、第一項で、郵政省は郵便事業を行なうという規定があるのであります。またさらに第二項におきましても、郵政省は、前項の事業のほか、印紙売さばき業務などをやる、こうなつておりまして、印紙売さばき業務は本来の郵便業務でないことは明らかであります。この趣旨は、郵便法第二十條の無料郵便の方にも現われております。ところが本状に……

第5回国会 逓信委員会 第16号(1949/05/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。郵政省及び電氣通信省の設置が、最近において実施されようといたしております今日、本委員会の重大なる使命を考えまして、國会法第四十七條第二項によりまして、閉会中もなお審査を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  閉会中の審査を行うにはその旨議長に申し出まして、院議の許可を要しますので、閉会中審査の申出をするようにとりはからいます。
【次の発言】 次に当委員会より時宜のよろしきを得て、委員派遣の申請をいたしたいと思いますが、衆議院規則第五十五條の、議長に提出いたします委員派遣承認の申請書その他の手続……

第5回国会 逓信委員会 第17号(1949/09/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより開会いたします。  会議に入るに先立ちましてお諮りいたしますが、理事の松井政吉君が委員を辞任されましたので、理事が一名欠員になつております。この際理事の補欠選任をいたしたいと思いますが、御異議がなければ委員長から指名したいと思いますが、いかがでありますか。
【次の発言】 御異議がないようですから、それでは土井直作君を理事に指名いたします。
【次の発言】 それではこれより逓信行政について当局より説明を聽取いたします。小澤國務大臣。
【次の発言】 大臣に対する御質問はありませんか。松本君。
【次の発言】 久しぶりの委員会でありますから、御意見も伺いますが、まず本筋の、特に大臣に……

第5回国会 逓信委員会 第18号(1949/10/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  派遣委員の調査報告に関する件を議題といたします。去る五月三十一日に議長の承認を得まして、逓信省分割後における両省運営状況調査の目的をもつて、関東、東北、北海道班、中部班及び九州班の三班にわかれて、現地に委員を派遣いたしたのでありますが、ただいまより派遣委員から現地調査の結果を報告していただくことにいたします。  まず第一班、関東、東北、北海道地方の報告を願います。松本義壽君。
【次の発言】 次に第二班、中部地方の報告は私がいたしたいと思いますが、この席からごめんこうむつてさしつかえございませんか。

第6回国会 電気通信委員会 第1号(1949/10/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開きます。  この場合、ちよつとごあいさつを申し上げます。  私、当委員会の委員長を承ることになりまして、まことに身に余る光栄に存じておりますが、何しろ至つてふつつかものでございまするから、各位の心からの御協力と御支持を得まして、つつがなく職責を盡したいと存じております。くれぐれもよろしくお願いを申し上げます。簡單でございますが、ごあいさつにかえます。
【次の発言】 ただいまより理事の互選を行います。
【次の発言】 松本委員の御動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは       飯塚 定輔君    高塩 三郎君       ……

第6回国会 電気通信委員会 第2号(1949/11/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開きます。  議事に入る前に立ちまして御報告申し上げます。去る十月二十八日本委員会より提出いたしました国政調査承認要求書に対し、十月三十一日議長にこれを承認されましたからご報告申し上げます。  本日は公報を持つてお知らせしました通り、電気通信行政について当局より説明を聽取し、質疑を行いたいと存じます。電気通信大臣。
【次の発言】 何か御質疑なり御意見はございませんか。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。  なければ本日はこれにて散会いたします。次会は公報をもつてお知らせいたします。     午前十一時三十……

第6回国会 電気通信委員会 第3号(1949/11/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  まづ本委員会に付託になりました請願十六件の審査に入りたいと存じますが、日程は紹介議員の御出席の御都合もあり、委員長において適宜変更いたしますから御諒承願います。また紹介議員のお見えになりません請願につきましては、先例により委員の方にかわつてその趣旨を説明していただくことも、あらかじめ御諒承を得ておきます。  では日程第一、鈴鹿市の電話交換方式改善に関する請願、水谷昇君紹介、文書表第一七六号を議題とし、紹介議員の説明を求めます。
【次の発言】 これに対する政府の意見を求めます。
【次の発言】 次に日程第一五、碧南市に電話局設置促進の請願、千賀康治君外一名紹……

第6回国会 電気通信委員会 第4号(1949/11/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  先般来本委員会におきまして予備審査を行つて参りました警察用電話の処理に関する法律案は、今朝参議院で修正議決の上、本院に送付され、先ほど本委員会にこの送付案が付託になりましたりで、お知らせいたします。従いましてただいまから議題といたします法律案は参議院送付案でありまして、当然これが原案でありますから、念のため申し上げます。なお参議院送付案は、時間の関係上、印刷配付されておりませんが、単に字句上の修正でありますので、委員長からお知らせいたします。すなわち第八条及び第九条にあります電気通信設備とあるのを、有線電気通信設備と修正いたしておるのであります。念のため……

第6回国会 電気通信委員会 第5号(1949/11/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開ます。  前会に引続き警察用電話等の処理に関する法律案を議題といたします。  昨日で質疑を終了いたしておりますので、これより本案を討論に付します。討論の通告があります。これを許します。田島ひで君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより警察用電話等の処理に関する法律案について採決いたします。本案を原案の通り可決するに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  なお、お諮りいたします。衆議院規則第八十六條による本案に関する報告書の作成等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、後異議あ……

第7回国会 電気通信委員会 第1号(1950/01/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  昨年十二月二十二日、本委員会に付託になりました電波法案、放送法案同じく二十三日付託になりました電波監理委員会設置法は、ともに関連を持つておりますので、これより三法案一括議題として審査を進めます。まず以上三法案の趣旨について説明を求めます。小澤国務大臣。
【次の発言】 なお電波監理長官から補足説明をいたしたいという申出があります。これを許します。網島政府委員。
【次の発言】 この際、公聽会開会承認要求の件についてお諮りいたします。ただいまも大臣の御説明にもありましたように、三法案はともに重要なる電波関係法でありまして、放送法案は過去三年にわたり、立法の過程……

第7回国会 電気通信委員会 第2号(1950/01/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  まず本委員会で目下審査中の放送法案及び電波法案並びに電波監理委員会設置法案の審査のための、公聴会に関する件についてお諮りいたします。昨二十四日委員長より提出いたしました公聴会開会承認要求書に対しまして、本日議長の承諾を得ました。つきましては、このたびは正式に公聴会を開くことを決議する順序と相なつておりますが、これにつきましては公聴会開会の日時を決定いたさねばなりません。この日時の決定に際しましては、公述人の選定、公述人への通知、及び公述人の出頭等の時間的余裕を考慮いたしまするとともに、本案審査の状況ともにらみ合せて決定することが妥当でありまして、以上の諸……

第7回国会 電気通信委員会 第3号(1950/01/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き放送法案、電波法案及び電波管理委員会設置法案の三案を一括議題とし、審査を進めます。  これより質疑に入ります。質疑は通告順にこれを行います。橋本登美三郎君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめたいと思います。ただいまのところ次の委員会は来る二月二日、三日、午後一時より開く予定であります。  これにて散会いたします。     午後零時十五分散会

第7回国会 電気通信委員会 第4号(1950/02/02、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き電波法案、放送法案及び電波監理委員会設置法案を一括議題とし、質疑を続行いたします。通告順によつてこれを許します。中村純一君。
【次の発言】 橋本君。
【次の発言】 江崎君。
【次の発言】 内閣委員会におきましてもそういう御希望があるようでありまして、聞くところによると、本日その連合審査会開催の決議をなさるそうでありますから、その結果によりまして、こちらでもお諮りをしたいと考えております。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にとどめ、明日は午後一時から開会することにして散会いたします。     午後二時五十五分散会

第7回国会 電気通信委員会 第5号(1950/02/03、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際連合審査会開会につきましてお諮りいたします。ただいま本委員会において審査中の電波監理委員会設置法案につきまして、内閣委員会は、昨日本委員会と連合審査会を開くことに決したのでありますが、本法案が行政機構に関するものであります関係上、昨年本委員会に付託されますときには、特に内閣委員会と連合審査会を開くべきであるとの希望をされておりましたこと等より勘案いたしますれば、当然本委員会といたしましても、この議決をいたすことが至当であろうと存ずるのであります。つきましては電波監理委員会設置法案について、内閣委員会と連合審査会を開くことに決するに御異議ありませんか……

第7回国会 電気通信委員会 第6号(1950/02/15、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開会いたします。  この機会に御報告申し上げます。本日理事受田新吉君が委員を辞任され、その補欠として米窪滿亮君が本委員に選任いたしましたので、お知らせいたします。  理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。去る七日理事椎熊三郎君が、また本日理事受田新吉君がそれぞれ委員を辞任されましたので、理事が二名欠員となつております。この際その補欠を委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは吉田安君、米窪滿亮君をそれぞれ理事に指名いたします。

第7回国会 電気通信委員会 第7号(1950/02/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開会いたします。  この際理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。本日理事吉田安君が委員を辞任されましたので、理事が一名欠員になつております。この際理事の補欠を委員長において御指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、さよう決します。  それでは吉田安君の補欠として、本日委員になられました福田繁芳君を理事に指名いたします。
【次の発言】 一昨日予備審査のために本委員会に付託になりました電信電話料金法の一部を改正する法律案を議題とし、審査に入ります。その趣旨の説明を求めます。

第7回国会 電気通信委員会 第8号(1950/02/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開きます。  前会に引続き電波法案、放送法案及び電波監理委員会設置法案を一括議題とし、質疑を続行いたします。江崎君。
【次の発言】 江崎君、まだ各條をやつて行きますか。米窪委員がお急ぎのようだから、長いようでしたら……。
【次の発言】 江崎君。
【次の発言】 江崎君、まだよほどあるのですか。
【次の発言】 本日はこの程度で散会いたします。次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後四時四分散会

第7回国会 電気通信委員会 第9号(1950/03/08、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を聞きます。  この場合、新しく政務次官になられました圖司安正君からごあいさつ申したいという申出がありますので、これを許します。圖司安正君。
【次の発言】 それでは請願の審査に入ります。請願日程第一、放送法案の一部修正に関する請願、廣川弘禪君紹介、文書表番号第四五八号、請願日程第二、電波法案の一部修正に関する請願、江崎一治君外一名紹介、文書表番号第七九二号、請願日程第三、電波監理委員会設置法案の一部修正に関する請願、江崎一治君外一名紹介、文書表番号第七九三号並びに請願日程第四、電波監理委員会設置法案及び電波法案の一部修正に関する請願、鈴木善幸君紹介、文書表番号……

第7回国会 電気通信委員会 第10号(1950/03/24、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開きます。  まず理事の補欠選任についてお諮りいたします。去る二月二十七日理事米窪滿亮君、三月二日理事河口陽一君、三月七日理事中村又一君、三月十五日理事松本善壽君、昨二十三日理事飯塚定輔君がそれぞれ委員を辞任されました。そのうち河口陽一君、松本善壽君、飯塚定輔君は委員に再び選任されてはおりますが、理事の欠員は結局五名となつております。この際その補欠を委員長において御指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。本日は都合によりまして欠員五名のうち四名だけ補欠選任いたすことにしまして、他は留保いたします。では飯塚定輔君の……

第7回国会 電気通信委員会 第11号(1950/04/04、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開会いたします。  この場合ちよつと申し上げますが、司令部の技術顧問としてジユネーブに出られまして、周波数割当の国際会議に出張中でありました電波庁施設監督部長長谷愼一君が、先般帰朝されましたので、御紹介申し上げます。
【次の発言】 理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。去る三月三十日、理事中村純一君が委員を辞任され、理事が欠員になりましたが、翌三十一日再び同君が委員に選任されましたので、この際委員長より、中村純一君を再び理事に指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、中村純一君を理事に指名いたします。

第7回国会 電気通信委員会 第12号(1950/04/07、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会を開会いたします。  電波法案、放送法案及び電波監理委員会設置法案の三案を、一括議題といたします。前会において三案に対する質疑は終了いたしておるのでありますが、先ほど高鹽三郎君より、電波法案並びに放送法案に対する修正案が提出いたされております。この際修正案の趣旨について説明を求めます。高塩三郎君。
【次の発言】 これより三法案及び各修正案を一括して討論に付します。討論の通告があります。これを許します。川崎秀二君。
【次の発言】 次は江崎一治君。
【次の発言】 次は今井耕君。
【次の発言】 次は中村純一君。

第7回国会 電気通信委員会 第13号(1950/04/13、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  議事に入ります前に、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。去る七日理事福田繁芳君が委員を辞任せられ、理事が一名欠員になつておりますので、この際委員長において理事を一名御指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは川崎秀二君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に電信電話料金法の一部を改正する法律案を議題として審査を進めます。質疑があればこれを許します。御質疑がなければ、本案に対する質疑は終了いたしたいと存じます。  これより討論に入ります。討論の通告があります。これを許します。江崎一治君。

第7回国会 電気通信委員会 第15号(1950/05/01、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選任の件につきましてお諮りいたします。去る四月二十四日理事高塩三郎君が、同月二十九日理事中村純一君が、それぞれ委員を辞任され、理事が欠員となつておりますこの際その補欠選任をいたさねばなりませんがそれは先例により委員長において指名いたすに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは四月二十九日高塩三郎君が、同月三十日中村純一君がそれぞれ委員に選任されておりますので、両君を理事に指名いたします。  なお欠員になつておりました専門員につきまして、先般理事会の御承認によりまして推薦いたしておりましたところ、本日発令しなつてこの席に来ておりますので、御紹……

第8回国会 電気通信委員会 第6号(1950/11/13、24期、自由党)

○辻委員 御報告を申し上げます。電気通信事業の経営並びに電波管理の状況につきまして、現地調査第一班として私どもは関東、東北、北海道の各電気通信局、東北、北海道の両電波監理局及びその管下諸機関並びに所在の電気通信学園、逓信病院及び日本放送協会の諸施設へ出張いたしまして、つぶさに実情を視察して参つたのであります。視察結果の詳細は、それぞれとりまとめ整理を終りまして、今後の審査、調査の資料に備えてありますが、何分部厚にもなりますので、ここにはその概要を謄写印刷に付し、報告書としてお手元に配付した次第であります。  これより調査班の所見といたしまして申し述べますものは、すなわちそれらを重点的に概括いた……

第8回国会 電気通信委員会 第7号(1950/11/14、24期、自由党)

○辻委員 漁業無線の件についてお尋ねいたします。電波監理委員会におきましては、さきに、放送局は別でありますが、無線局の開設の根本的基準をきめるために、電波監理委員会規則第十二号というのをお出しになつたようでありますが、その中におきましていわゆる漁業無線、漁業用海岸局の免許の件につきまして、第五條において明確にこの規定がされたのでございますが、これにつきまして最近承りますれば、水産業者方面から相当熾烈な反対運動が起つておるそうでありまして、すでに衆参両院の水産委員会におきましても、この問題について盛んに論議されたように承りますが、実は私ども先般三班にわかれて全国に参りましたけれども、いずこにおき……

第10回国会 電気通信委員会 第22号(1951/08/07、24期、自由党)

○辻委員 それでは私より第三班の調査の結果につき、御報告申し上げます。  第三班の視察いたしました地方は、四国、中国の二地方でありまして、松山、高松、広島、山口、松江、鳥取の各地において、所在の電気通信局、電報局、電話局、電波監理局、中央放送局及び放送局、合計十七局について調査を行いましたほか、出張の途次、近畿電通局、同電波監理局幹部から、管内状況を聽取いたしました。調査の結果の詳細につきましては、お手元に差上げました文書をごらんいただくこととして、ここにはごく主要の点だけを申し上げるにとどめたいと存じます。  まず電気通信事業の現況を概観いたしまするに、電話加入者数、電信電話の回線数、取扱い……

第12回国会 電気通信委員会 第1号(1951/10/22、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長代理 ほかに御質疑はございませんか。  それでは本日はこれにて散会いたします。     午後零時十九分散会

第12回国会 電気通信委員会 第9号(1951/11/17、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長代理 これより電気通信委員会を開きます。  電気通信事業に関する件についで調査を進めます。さきに要求いたしました海底ケーブル拂下事件に関する資料が、法務府、大蔵省、電気通信省よりそれぞれ提出されておりますので、本日はさらに質疑を続行し、検討を加えて参りたいと存じます。まず電気通信省金光審議室長から資料に基いて説明を求めます。金光審議室長。
【次の発言】 次に大蔵省管財局牧野国有財産第二課長の説明を求めます。
【次の発言】 次に法務府検務局神谷刑事課長の説明を求めます。
【次の発言】 質疑の通告がありますのでこれを許します。松井政吉君。


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 文部委員会 第1号(1953/05/27、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 ただいまより文部委員会を開きます。  議事に入るに先だちまして、一言ごあいさつを申し上げます。私このたびはからずも委員長の重責に就任をいたしました。元来至つてふつつか者でございますから、皆様方の御協力と御支援と御鞭撻によりまして、つつがなくこの重責を果したいと存じております。何分ともによろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 それではこれより理事の互選を行います。
【次の発言】 山中君の動議のごとく決定するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて山中君の動議を可決することにいたします。私より御指名を申し上げます。    伊藤 郷一君  坂田 ……

第16回国会 文部委員会 第2号(1953/06/23、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより文部委員会を開きます。  この際お諮りいたします。竹尾弌君より理事を辞任いたしたいとの申出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますので、許可するに決します。  次に理事の補欠選挙を行います。理事の選挙は先例によりその選任の手続を省略し、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて委員長において原田憲君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に国政調査承認要求の件を議題といたします。本会期中も国政に関する調査をいたしたいと存じますので、衆議院規則第九十四条により承認要求書を議長に提出……

第16回国会 文部委員会 第3号(1953/06/25、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより開会いたします。  議事日程に入るに先立ちお諮りいたします。委員北れい吉君より理事辞任の申出がありました。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、許可するに決しました。  次に、その補欠選挙を行います。理事の補欠選挙はその手続を省略し、先例により委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて世耕弘一君を理事に指名いたします。
【次の発言】 これより議事日程に入ります。文部行政に関する件を議題といたします。まず文部行政一般に関する大臣の所信を聴取いたします。

第16回国会 文部委員会 第4号(1953/06/26、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより開会をいたします。  文部行政に関する件を議題といたします。質疑の通告がありますから、順次これを許します。高津正道君。
【次の発言】 御静粛に願います。
【次の発言】 天野公義君。
【次の発言】 順次お許しいたしますから、発言をお許しいたしましたときにお願いいたします。次に松平忠久君。
【次の発言】 発言を許しました。松平忠久君。
【次の発言】 松平君、その程度でいかがでございましよう。――次に世耕弘一君。
【次の発言】 委員諸君にちよつと御了解願いたいと思いますが、お昼が過ぎましたがもう少し御勉強願つて、もう二十分ほど質問を続行したいと思いますから、よろしくお願いいたしま……

第16回国会 文部委員会 第5号(1953/06/30、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。昨日付託になりました青年学級振興法案を議事日程に追加し、議題とするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さように決します。  それでは青年学級振興法案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。福井文部政務次官。
【次の発言】 続いて補足説明を聴取いたします。寺中政府委員。
【次の発言】 次に文部行政に関する件を議題といたします。前会に引続き、文部大臣に対する質疑を通告順に行います。高津正道君。
【次の発言】 お静かに願います――御静粛に願います――御静粛に願います。大臣の答弁があります。

第16回国会 文部委員会 第6号(1953/07/02、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  学校教育法等の一部を改正する法律案を議題といたします。提案理由の説明を聴取いたします。福井政務次官。
【次の発言】 続いて補足説明を聴取いたします。田中政府委員。
【次の発言】 次に市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案を議題といたします。提案理由の説明を求めます。福井政務次官。
【次の発言】 別に補足説明はございません。  ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めてください。  それでは文部行政に関する質疑を行います。世耕弘一君。
【次の発言】 辻原君。
【次の発言】 辻原君、この問題は新聞情報に基いて、御自分の所感の一端をお述べにな……

第16回国会 文部委員会 第7号(1953/07/04、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  危険校舎改築促進臨時措置法案を議題といたします。提案理由の説明を聴取いたします。大達文部大臣。
【次の発言】 続いて補足説明を聴取いたします。近藤政府委員。
【次の発言】 次に、公立学校施設費国庫負担法案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。大達文部大臣。
【次の発言】 続いて補足説明を聴取いたします。近藤政府委員。
【次の発言】 文部行政に関する件を議題といたします。前会に引続いて文部大臣に対する質疑を行います。前田榮之助君。
【次の発言】 次に野原覺君。
【次の発言】 次に原田憲君に許します。

第16回国会 文部委員会 第8号(1953/07/07、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選挙を行います。伊藤郷一君は病気のため理事辞任の申出がありましたので、理事が一名欠員になつております。理事の選挙は、先例により委員長において指名するに御異議ありまんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、私より天野公義君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に文部行政に関する件を議題といたします。前会に引続いて文部大臣に対する質疑を行います。辻原弘市君。
【次の発言】 時間の関係上十分程度でひとつお願いしたいと思います。
【次の発言】 文部行政に関する質疑はこの程度にとどめ、次の日程に移ります。

第16回国会 文部委員会 第9号(1953/07/09、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  議事日程の順序を変更して、まず市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案を議題とし質疑を行います。質議はございませんか。
【次の発言】 ほかに質疑はございませんか。
【次の発言】 ほかにございませんか――。ほかに質疑がなければこれにて終了いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  これより討論に入ります。討論の通告もないようでございますから、討論は省略いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて討論は省略せられました。  採決を行います。市町村立学校職員給与負担……

第16回国会 文部委員会 第10号(1953/07/11、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 開会いたします。  教育職員免許法及び教育職員免許法施行法の一部を改正する法律案を議題とし質疑に入ります。御質疑がありましたらこれを許します。辻原君。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――なければ本案に対する質疑はこれにて終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは本案を討論に付します。討論の通り通告がありますので、順次これを許します。辻原君。
【次の発言】 前田榮之助君。
【次の発言】 他に御発言はございませんか。――これにて討論は終局いたしました。  これより採決いたします。教育職員免許法及び教育職員免許法施行法……

第16回国会 文部委員会 第11号(1953/07/14、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  議事日程に入るに先だちまして、九州地方水害視察をされました田中教育施設部長より、視察報告を聴取することにいたします。田中教育施設部長。
【次の発言】 ただいまの視察報告に対しまして、質疑があればこれを許します。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。
【次の発言】 それでは次に学校教育法等の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑があればこれを許します。野原委員。
【次の発言】 野原委員、よろしゆうございますか。――では、大西委員。
【次の発言】 高津君。

第16回国会 文部委員会 第12号(1953/07/16、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  文部行政に関する件を議題とし、文部大臣に対する質疑を許します。山崎始男君。
【次の発言】 次に町村金五君。
【次の発言】 本日はこの程度で散会し、次会は公報をもつて御通知いたします。     午後零時五十二分散会

第16回国会 文部委員会 第13号(1953/07/18、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  本日の審査方針につきまして御了解を得たいと存じますことは、前回の委員会におきまして、まだ文部行政に関する御質疑の通告が残つておりましたが、本日はまず一般質問をあとまわしにいたし、付託されている法律案の説明聴取並びに審査を進めたいと存じます。  まず私立学校教職員共済組合法案を議題といたします。提出者より提案理由の説明を聴取いたします。大達文部大臣。
【次の発言】 続いて政府委員の補足説明を求めます。
【次の発言】 これより危険校舎改築促進臨時措置法案並びに公立学校施設費国庫負担法案の両案を一括して議題とし質疑に入ります。辻原弘市君。

第16回国会 文部委員会 第14号(1953/07/20、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  危険校舎改築促進臨時措置法案、公立学校施設費国庫負担法案の両案を一括議題として、前会に引続き質疑を続行いたします。前田榮之助君。
【次の発言】 相川勝六君。
【次の発言】 小林委員。
【次の発言】 原田君。
【次の発言】 両案に対する質疑は、一応この程度にいたします。
【次の発言】 次に、青年学級振興法案を議題とし、その審査を進めます。質疑を許します。野原君。
【次の発言】 本案に対する質疑は本日はこの程度にとどめまして、次に文部行政に関する件を議題とし、前会の質疑通告の残りについてこれを許します。野原君。

第16回国会 文部委員会 第15号(1953/07/21、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  高等学校の定時制教育及び通信教育振興法案を議題とし、提出者より提案理由の説明を聴取いたします。中川源一郎君。
【次の発言】 次に青年学級振興法案を議題といたし、前会に引続き質疑を行います。松平忠久君。
【次の発言】 そのようにとりはからいます。
【次の発言】 本日はこの程度で散会いたします。次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後零時四十六分散会

第16回国会 文部委員会 第16号(1953/07/22、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選挙を行います。理事世耕弘一君が委員を辞任せられましたので、理事の補欠選挙を行います。理事の選挙はその手続を省略し、委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、中村梅吉君を理事に指名いたします。
【次の発言】 公立学校施設費国庫負担法案を議題とし、審査を進めます。  本案に対する修正案が坂田道太君外二十四名より提出されております。その提案理由の説明を聴取することにいたします。坂田君。
【次の発言】 坂田君外二十四名により提出の修正案に対しまして御質疑はざいませんか――御質疑がなければ、原案並びに修正案に対する……

第16回国会 文部委員会 第17号(1953/07/23、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  青年学級振興法案を議題とし、前会に引続き質疑を続行いたします。高津正道君。
【次の発言】 町村金五君。
【次の発言】 理事会に諮りまして善処をいたします。
【次の発言】 本日はこの程度で散会し、次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後五時二十六分散会

第16回国会 文部委員会 第18号(1953/07/24、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。坂田道太君より、一時理事を辞任いたしたいとの申出があります。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて理事辞任の申出を許可するに決しました。  これより理事の補欠選挙を行います。理事の選挙は、その手続を省略し、先例により委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、私より伊藤郷一君を理事に指名いたします。
【次の発言】 これより青年学級振興法案を議題とし、前会に引続き残余の質疑を許します。山崎始男君。

第16回国会 文部委員会 第19号(1953/07/25、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を聞きます。  青年学級振興法案を議題とし、審査を続行いたします。この際本案に対する修正案が前田榮之助君より提出せられておりますので、その趣旨説明を求めます。前田榮之助君。
【次の発言】 本案並びに前田榮之助君提出の修正案に対して、質疑があればこれを許します。相川勝六君。
【次の発言】 これにて本案並びに前田榮之助君提出の修正案に対しましての質疑を打切りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて質疑は打切ることに決しました。  これより本案並びに前田榮之助君提出の修正案を一括して討論に付します。天野公義君。

第16回国会 文部委員会 第20号(1953/07/27、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選挙を行います。委員田中久雄君は委員を一時辞任され、本日再び委員になられましたので、先例により理事の選挙の手続を省略し、私より田中久雄君を理事に指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてさよう決定いたしました。
【次の発言】 この際お諮りいたします。目下人事委員会で審査中の一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案に関して、当委員会としては重大な関係を有するものでありますので、衆議院規則六十条により人事委員会に対して連合審査会開会の申入れをすることにいたしたいと存じますが、御異議ありま……

第16回国会 文部委員会 第21号(1953/07/28、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  高等学校の定時制教育及び通信教育振興法案を議題といたします。  本法案に対する修正案が天野公義君から提出せられておりますので、この際修正案の説明を求めます。天野公義君。
【次の発言】 お諮りいたします。本案並びに修正案に対する質疑はこれにて打切りたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて質疑はこれにて打切ることに決します。  これより本案並びに天野君提出の修正案を一括して討論に付します。野原覺君
【次の発言】 前田榮之助君。
【次の発言】 採決いたします。まず天野公義君提出の修正案について採決いたします。これに……

第16回国会 文部委員会 第22号(1953/07/31、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  財団法人労働科学研究所に対する国有財産の譲与に関する法律案を議題といたします。提出者より礎案理由の説明を聴取いたします。橋本龍伍君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。原田憲君。
【次の発言】 他にございませんか。――なければ本案に対する質疑はこの程度で打切りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、質疑は打切ることに決しました。本案に対する討論は省略いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて討論を省略してただちに採決いたします。  本案を原案の通り可決するに賛成の諸君の……

第16回国会 文部委員会 第23号(1953/08/05、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選挙を行います。委員辻原弘市君、前田榮之助君は一時辞任をせられ、再び委員に選任せられましたので、この際先例により選挙の手続を省略し、私より両君を理事に指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて両君を理事に指名するに決しました。
【次の発言】 次に学校給食法案を議題といたし、提出者より提案理由の説明を聴取いたします。田中久雄君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。山崎始男君。
【次の発言】 大臣はすぐ参るそうですが、大臣が参りますまで本案に対する質問は留保いたしまして、次に移ります。

第16回国会 文部委員会 第24号(1953/08/07、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 開会いたします。  当委員会は請願審査のためにさきに小委員会を設置いたしました。この際小委員長より小委員会における審査の結果報告を聴取いたすことにいたします。請願審査小委員長伊藤郷一君。
【次の発言】 ただいま伊藤小委員長より御報告がありました。この際お諮りいたします。委員会としては小委員長の報告の通り決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてさように決しました。  なお陳情書の日程についてはその審査を延期いたすことにいたしたいと存じまするから、御了承をお願いいたします。
【次の発言】 次に義務教育費国庫負担法の臨時特例に関する法律案を議題といたしま……

第17回国会 文部委員会 第1号(1953/11/02、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  まず理事の補欠選挙を行います。理事辻原弘市君が委員を辞任されましたので理事が欠員になつておりますが、理事の選挙はその手続を省略し、先例によりまして委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは私より委員に選任されました辻原弘市君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に派遣委員より報告を聴取いたします。松平忠久君。
【次の発言】 田中久雄君。
【次の発言】 次に高津正道君。
【次の発言】 次に国政調査承認要求に関する件を議題といたします。  本会期中も衆議院規則第九十四条により国政に関する調査の承認を得ておきたいと存じますので、……

第17回国会 文部委員会 第2号(1953/11/04、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選挙を行います。中村梅吉君が委員を辞任されましたので、理事が欠員となつておりました。この際前例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて私より池田正之輔君を理事に指名いたします。  次に辻原弘市君の理事辞任を許可し、高津正道君を理事に指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてさように決しました。
【次の発言】 これより文部行政に関する件を議題とし、前会に引続き質疑を続行いたします。辻原弘市君。

第17回国会 文部委員会 第3号(1953/11/07、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。   お諮りいたします。閉会中審査に関して、ただいまその申出書を読み上げます。    閉会中の審査申出書  一、閉会中審査すべき事件   一、学校教育、社会教育及び教育委員会制度に関する件   二、僻地の教育及び学校給食に関する件   三、教育施設に関する件   四、文化財保護に関する件  一、閉会中審査の目的    学校教育及び教育制度を検討し、文部行政の適正をはかるため右により閉会中もなお審査をいたしたいから、しかるべくとりはからい願いたい。   昭和二十八年十一月七日       文部委員長 辻  寛一  衆議院議長 堤 康次郎殿ただいま朗読いたしまし……

第18回国会 文部委員会 第1号(1953/12/05、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求の件を議題といたします。本会期中も前会期中と同様に、文部行政に関して調査承認の要求書を議長に提出しておきたいと存じます。ただいまその承認要求書を読み上げます。   国政調査承認要求書  一、調査する事項 学校教育、社会教育、教育施設、教育委員会制度及び文化財保護に関する事項  二、調査の目的 文部行政の実情を調査し、その適正を期するため  三、調査の方法 関係各方面より意見の聴取、報告及び参考資料の要求等  四、調査の期間 本会期中ただいま読み上げました承認要求書を議長に提出することに御異議ございま   せんか。

第18回国会 文部委員会 第2号(1953/12/08、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 高津正道君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。     午後四時二分休憩

第19回国会 議院運営委員会 第21号(1954/03/03、26期、自由党)【議会役職】

○辻文部委員長 いわゆる教育二法案であります義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、それから教育公務員特例法の一部を改正する法律案の二案を実は審議いたしておるのでありますが、問題になつております教育の中立性につきましては、実際において教育の政治的中立性を侵されたような、あるいは侵されつつあるような事実があるかないか、こうした事例が相当あげられておりますので、その有無につきまして、実際に問題になつておりますところに参りまして、よくその事実の有無、真相等を調査いたしたい。なおかつ警察官による教員の思想調査ということが盛んに問題になつておりますので、その点も、その事実の有無、真相……

第19回国会 文部委員会 第1号(1953/12/10、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求の件を議題といたします。当十九国会中も文部行政に関して国政に関する調査をいたしたいと存じます。従いまして衆議院規則第九十四条によりその承認要求書を議長に提出いたしたいと存じます。  ただいまその要求書を朗読いたします。    国政調査承認要求書  一 調査する事項   1 学校教育、社会教育、学術及び宗教に関する事項   2 教育施設に関する事項   3 文化財に関する事項  二 調査の目的   文部行政の実情を調査し、その適正なる運営を期するため  三 調査の方法   小委員会の設置、関係方面より説明及び意見の聴取、参考資料の収集等  ……

第19回国会 文部委員会 第2号(1954/02/09、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  議事日程に入るに先だち、欠員となつておりまする理事の補欠選挙を行います。天野公義君が委員を辞任され、前田榮之助君が一時委員を辞任され再び委員に選任されました。これに伴い、理事二名が欠員となつております。  この際お諮りいたします。先例により理事の選挙はその手続を省略し、委員長において指名いたすことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それでは  坂田道太君 松平忠久君 の両名を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に文部行政に関する件を議題とし、二十九年度文部予算について説明を聴取いたします。内藤官房会計謀長。

第19回国会 文部委員会 第3号(1954/02/13、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。委員町村金五君より理事辞任の申出があります。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう決します。  従いまして、理事が一名欠員になりました。理事の補欠選挙は、先例により委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、田中久雄君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に、学校教育法等の一節を改正する法律案(前田榮之助君外百二十五名提出)、教育公務員特例法の一部を改正する法律案(前田榮之助君外百三十五名提出)、右二案を一括して議題とし、提出者より提案理由の説明を聴取いたします。前田榮之助君。

第19回国会 文部委員会 第4号(1954/02/15、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 会議を開きます。  教育委員会法の一部を改正する法律案、教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法令の整理等に関する法律案、市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案、右三案を一括して議題とし、提出者より提案理由の説明を聴取いたします。辻原弘市君。
【次の発言】 次に文部行政一般についての質疑を継続いたします。山崎始男君。
【次の発言】 今井耕君。
【次の発言】 次に辻原弘市君。
【次の発言】 本日はこの程度にて散会いたします。    午後四時四十六分散会

第19回国会 文部委員会 第5号(1954/02/17、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 開会いたします。お諮りいたします。委員原田憲君及び高津正道君より理事辞任の申出がおります。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて許可するに決しました。従いまして理事が欠員となりましたので、これよりその補欠選挙を行います。理事の選挙はその手続きを省略し、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異義ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、私より相川勝大君、野原貴君の同君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に文部行政に関する件を議題とし、前会に引続き文部大臣に対する質疑を行います。松平忠久君。

第19回国会 文部委員会 第6号(1954/02/19、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  前回の委員会において問題となりました横田専門員の件に関しまして、当時私より横田君に与えました警告の内容をこの際御報告申し上げ、あらためて御了解を得たいと存じます。すなわち、新潟県下における横田専門員の講演内容を検討したところ、用語上専門員としての中正的立場を逸脱したやの感が認められるのは遺憾である。よつて今後かようなことがないよう十分専門員としての言動に注意せられたい旨の警告を与えました。どうか御了承を願います。  次に、文部行政に関する件を議題とし、前会に引続き質疑を行います。山崎始男君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午後三時三分休憩

第19回国会 文部委員会 第7号(1954/02/23、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  文部行政に関する件を議題とし、前会に引続き文部大臣に対する質疑を行います。町村金五君。
【次の発言】 出るということは聞いておりまするが、いずれ出ますれば、理事会にもお諮りいたしまして、必要ありと認めますれば、委員会にお諮りして、合同審査でも申し入れたいと考えております。
【次の発言】 提案をいずれからということをこちらから請求するということは、委員長の権限ではないと存じます。従いまして御希望に沿うことはできないと思います。
【次の発言】 御静粛に願います。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 心得ました。

第19回国会 文部委員会 第8号(1954/02/24、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  文部行政に関する件を議題とし、前会に引続き質疑を続行いたします。高津正道君
【次の発言】 小林進君。
【次の発言】 ちよつと受田君に申し上げますが、かねてからの質問通告が順番をお待ちになつておりますので、きわめて簡単にお願いをいたしたいと思います。
【次の発言】 町村金五君。
【次の発言】 本日はこの程度で散会いたします。    午後一時十一分散会

第19回国会 文部委員会 第9号(1954/02/26、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 会議を開きます。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の二案を一括して議題とし、政府より提案理由の説明を聴取いたします。大達文部大臣。
【次の発言】 続いて補足説明を聴取いたします。緒方初等中事教育局長。
【次の発言】 この際本案に関する公聴会の件についてお諮りいたします。義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の二法案は、一般的関心を有する重要な案件と思われますので、公聴会を開会し、広く一般の利害関係者または学識経験者より意見を徴し、審査の慎重を期したいと存じ……

第19回国会 文部委員会 第10号(1954/02/27、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 会議を開きます。  この際お諮りいたします。義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の審査に資するため、当委員会は委員を派遣して調査をいたしたいと存じますから、衆議院規則第五十五条により、調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、調査承認要求書を議長に提出することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めさように決しました。なお日時は三月七日より十日までとし、派遣する地方は、山口、滋賀、京都、静岡、茨城、岩手、北海道とし、その人選は委員長に御一任願いたいと存じますが御異議ございませんか。

第19回国会 文部委員会 第11号(1954/03/01、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案、学校教育法の一部を改正する法律案、田立学校設置法の一部を改正する法律案、公立学校施設費国庫負担法の一部を改正する法律案、以上五案を一括して議題といたします。これより各案の審査に入るのでありますが、質疑は前もつて委員長まで質疑をなさる法案名とともに御通告を願います。通告順に御質疑を許可いたします。世耕弘一君。
【次の発言】 関連質問の申出がありましたから、これを許しますが、きわめて簡単に願います。高津正道君。

第19回国会 文部委員会 第12号(1954/03/03、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  理事の補欠選挙を行います。理事松平忠久君が一時理事を辞任せられ、再び理事に選任せられました。この際先例により選手の手続を省略して、委員長より松平忠久君を理事に指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よつてさように決しました。
【次の発言】 次に、教育委員会法の一部を改正する法律案、教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法令の整理等に関する法律案、市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案、学校教育法等の一部を改正する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の五案を一括して議題とし、質疑を行います。

第19回国会 文部委員会 第13号(1954/03/05、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  学校教育法の一部を改正する法律案、国立学校設置法の一部を改正する法律案、公立学校施設費国庫負担法の一部を改正する法律案、義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の五案を一括して議題とし、前会に引続いて質疑を行います。町村金五君。
【次の発言】 御静粛に願います。
【次の発言】 委員外の発育はお差控え願います。
【次の発言】 委員外の発言を封じます。委員外の発言を封じます。お静かに願います。町村君。
【次の発言】 長谷川委員より関連質問の申入れがあります。長谷川委員、簡単に願います。

第19回国会 文部委員会 第14号(1954/03/08、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  国立学校設置法の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めます。質疑を許します。山崎始男君。
【次の発言】 高津君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑を終了するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて質疑はこれにて終了いたしました。  ただちに討論に入ります。討論の通告も別にないようでございますから、討論も省略いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  国立学校設置法の一部を改正する法律案の採決を行います。本案に賛成の諸君の御起立を願います。

第19回国会 文部委員会 第15号(1954/03/11、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。理事伊藤郷一君、坂田道太君の両君より理事辞任の申出がございます。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて許可するに決しました。これより理事の補欠選挙を行います。理事の選挙はその手続を省略し、会員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて私より   竹尾  弌君   長谷川 峻君の両君を理事に指名いたします。  なお委員田中久雄君が委員を辞任せられました。従いまして理事一名が欠員となりましたので、この際その補欠選挙を行います。  理事の選挙はその手続を……

第19回国会 文部委員会 第16号(1954/03/12、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 開会いたします。  義務教育学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両系を一括して議題とし、前会に引続き質疑を続行いたします。  この際当委員会は教育の政治的中立の確保に関して実情の調査のため委員を派遣いたしましたが、その派遣委員か帰られましたので、その実情調査報告を聴取いたしたいと存じます。  まず第一班山口県より順次御報告を願いたいと存じます。時間は大体理事会において申し合せましたごとく、一班三十分以内において、もし各個におやりになりますれば一人平均十分以内、こういうことになると思いますので、御了承願いたいと思います。前田榮之助……

第19回国会 文部委員会 第17号(1954/03/15、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより開会いたします。  過日当委員会において日本教職員組合中央執行委員長に対して、公文書で資料の提出を申し入れましたが、その返答が参りましたので、この際その文書をお伝えいたします。  昭和二十九年三月十三日    日本教職員組合    中央執行委員長 小林  武   衆議院文部委員長辻寛一殿   三月一日附資料提出方依頼についての回答に関する件  首題の件につき、本組合中央執行委員会の決定により左記回答致します。    記一、労働組合である本組合に対し、その運動方針、予算其の他の資料提出を要請された異例の御希望に副うためには直接本組合関係者が貴委員会に臨み、陳述することが最適切……

第19回国会 文部委員会 第18号(1954/03/16、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 開会いたします。  教育委員会法の一部を改正する法律案、教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法令の整理等に関する法律案、市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案、学校教育法等の一部を改正する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案、以上五案を一括して議題とし、質疑に入ります。竹尾君。
【次の発言】 他に御質疑ありませんか。  要時休憩いたします。     午前十時三十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を許します。竹尾君。
【次の発言】 辻原弘市君より義務教育費の国庫負担金問題について緊急質問の申出があります。この際これを許可する……

第19回国会 文部委員会 第19号(1954/03/17、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  教育委員会法の一部を改正する法律案、教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法令の整理等に関する法律案、市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案、学校教育法等の一部を改正する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案、以上五案を一括して議題とし、前会に引続き質疑を行います。辻原弘市君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか――なければ暫時休憩いたします。     午前十一時三十三分休憩
【次の発言】 再開いたします。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案、以上二案を一括……

第19回国会 文部委員会 第20号(1954/03/18、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 会議を開きます。  教育委員会法の一部を改正する法律案、教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法令の整理等に関する法律案、市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案、学校教育法事の一部を改正する法律案、教育公務員特別法の一部を改正する法律案、以上五案を一括して議題となし、前会に引続き質疑を行います。質疑の御通告を願います。――御質疑はありませんか。
【次の発言】 暫時休憩いたします。     午前十時五十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案……

第19回国会 文部委員会 第21号(1954/03/19、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 会議を開きます。  教育委員会法の一部を改正する法律案、教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法令の整理等に関する法律案市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する法律案、学校教育法等の一部を改正する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案、以上五案を一括して議題とし、質疑を行います。質疑はございませんか。  暫時休憩いたします。     午前十一時二分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、前会に引続き質疑を続行いたします。鈴木……

第19回国会 文部委員会 第22号(1954/03/20、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。  山中君から議事進行の発言を求められております。これを許します。山中貞則君。
【次の発言】 ……動議は成立いたしました……。         時に午後十時八分

第19回国会 文部委員会 第23号(1954/03/25、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案を括して議題といたします。  先日の委員会において、山中貞則君から提出されました質疑終局の動議については、委員長といたしましてこれを起立採決に問い、可決の旨を宣告いたしたつもりでありますが、委員会混乱のため宣告が明瞭を欠いた点もあつたようでありまするから、この際あらためて採決いたします。山中君の質疑終局の動議に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よつて動議は可決されました。  これにて質疑は終局いたしました。  この際松田竹千代君外十六名より両案に対する修正案が……

第19回国会 文部委員会 第24号(1954/03/26、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  義務教育諸学校における教育の政治的中立確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。両案の修正案に対する質疑は終局いたしました。これより両案並びにこれに対する各修正案を一括して討論に付します。討論は通告に従つて順次これを許します。長谷川峻君。
【次の発言】 次に吉田安君。
【次の発言】 野原覺君。
【次の発言】 前田榮之助君。
【次の発言】 小林信一君。
【次の発言】 松田竹千代君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより採決いたします。初めに義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に……

第19回国会 文部委員会 第26号(1954/04/20、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  町村金五君より理事辞任の申出があります。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて許可するに決しました。  これより理事の補欠選挙を行います。先例により委員長において指名いたしたいと存じますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて私より田中久雄君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に文部省関係法令の整理に関する法律案の提案理由の説明を聴取いたします。福井政務次官
【次の発言】 次にへき地教育振興法案、盲学校及びろう学校への就学奨励に関する法律案、教育職員免許法の一部を改正する法律案……

第19回国会 文部委員会 第27号(1954/04/24、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際前回の委員会において小林信一君より御発言がありました原子力問題、ことに原爆並びに水爆に対する学術研究に関して参考人を呼んで意見を聞くことに関しまして、理事会で御相談の結果、東京教育大学教授藤岡由夫君、東京大学教授木村健二郎君、科学研究所杉本朝雄君、大阪市立医科大学助教授西脇安君、東京大学教授美甘義夫君、東京大学教授中泉正徳君、右六君を参考人として御出席願うことに協議がととのいました。つきましては理事会の決定通り、右六君を参考人に指名し、御出席を願うことにし、なおその日時は四月二十八日午前十時よりといたしたいと存じますが、さように決するに御異議ありま……

第19回国会 文部委員会 第28号(1954/04/28、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  開会にあたりまして、委員諸君を代表いたしまして、本日御出席の参考人各位にごあいさついたします。本日は当委員会といたしまして、その所管でありまするところの学術研究に関しまして、国会の国政調査権に聴き、国民各位がきわめて重大な関心を寄せております原子力問題につき、学識経験者各位の御高見を拝聴いたすことになりましたるところ、御多忙のうちを御出席いただきまして、厚くお礼を申し上げます。各位の御豊富な御意見は、ひとり国会の委員会の今後の審査に資するところ大なるものがあるのみならず、国民各位の学術研究に寄せられておる期待とともに、その裨益するところ大なるものがあるこ……

第19回国会 文部委員会 第29号(1954/04/30、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  去る二十八日厚生委員会より、当委員会に付託中の学校給食法案に対し連合審査会を開会の申入れがありました。厚生委員会と連合審査会を開くに決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、その日時は委員長に御一任願うこととし、連合審査会を開くことに決します。委員長  この際、小林進君より一身上に関する緊急質問の申出がありますから、これを許します。小林進君。
【次の発言】 よく聞えております。
【次の発言】 簡単に願います。
【次の発言】 質問の要旨はよくわかりました。今でもお答えできます。

第19回国会 文部委員会 第30号(1954/05/06、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 会議を開きます。  盲学校、ろう学校及び養護学校の生徒、児童等に対する修学の奨励に関する法律案(平林太一君外七名提出、参法第三号)を議題とし、提出者より提案理由の説明を聴取いたします。阿部参議院議員。
【次の発言】 次に、永井純一郎君等提出の学校給食法案の提案理由の説明を聴取いたしたいと存じますが、まだ提案者がお越しになりませんので、とりあえずただいまの議題に加えまして、内閣提出の盲学校及びろう学校への就学奨励に関する法律案、教育職員免除法の一部を改正する法律案、教育職員免許法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案、学校給食法案、文部省関係法令の整理に関する法……

第19回国会 文部委員会 第31号(1954/05/12、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより閉会いたします。  野原君より緊急質問の申出があります。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。野原覺君。
【次の発言】 委員長からもお答え申し上げます。ただいまも政府委員から申されましたごとく、政令によつて定めるということで、万事政府の方に一任をいたしておるわけでございます。だから、基本におきましてはその法律によつてきまりましたわけでありますが、詳細におきましては政令にゆだねてさしつかえないと考えましたものですから合同審査等の申出はいたさなかつたわけであります。
【次の発言】 よいとは申し上げませんけれども、一応政令に委任いたしましてさ……

第19回国会 文部委員会 第32号(1954/05/21、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  文部省関係法令の整理に関する法律案を議題といたします。質疑はございませんか。――なければ本案に対する質疑はこれにて終了いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて質疑は終了いたしました。  これより討論に入ります。討論の通告も別にないようでありますから、討論を省略してただちに採決いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて討論は省略されました。これにて討論は終局いたしました。  採決いたします。文部省関係法令の整理に関する法律案に賛成の諸君の起立を願います。

第19回国会 文部委員会 第33号(1954/05/22、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  教育職員免許法の一部を改正する法律案、教育職員免許法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の両案を一括して議題とし質疑を許します。田中久雄君。
【次の発言】 他に質疑は、ございませんか――なければ両案に対する質疑はこれにて終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よつて両案に対する質疑を終了するに決しました。  この際坂田君外二十四名より両案に対する修正案が提出されております。修正案の趣旨説明を求めます。坂田道太君。
【次の発言】 ただいまの修正案に対する質疑はこれを省略するに御異議……

第19回国会 文部委員会 第34号(1954/05/26、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  学校給食法案(内閣提出第一四〇号)を議題といたします。本案に対する質疑は終了いたしたいと存じますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて質疑は終了するに決定いたしました。  本案を討論に付します。討論の通告がありますから、順次これを許します。坂田道太君。
【次の発言】 田中久雄君。
【次の発言】 山崎始男君。
【次の発言】 松平忠久君。
【次の発言】 討論はこれにて終局いたしました。  採決を行います。学校給食法案(内閣提出第一四〇号)に賛成の諸君の御起立を願います。

第19回国会 文部委員会 第35号(1954/06/02、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。教育公務員特例法の一部を改正する法律案を議題といたします。提案理由の説明を聴取いたします。剱木亨弘君。
【次の発言】 本案に対する質疑を行います。質疑もないようでありまするから、本案に対する質疑はこれにて終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて質疑は終了いたしました。  討論に入ります。討論の通告も別にないようでございまするから、討論を省略いたしたいと思いまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて討論は省略されました。  採決を行います。教育公務員特例法の一部を改正する法……

第20回国会 文部委員会 第1号(1954/12/07、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  まず理事の補欠選挙を行います。  お諮りいたします。理事の選挙はその手続を省略し、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますので、私より指名いたします。田中久雄君、坂田道太君の二君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求の件を議題といたします。その調査承認要求書の案文を朗読いたします。    国政調査承認要求書  一、調査する事項    学校教育に関する事項、社会教育施設に関する事項  二、調査の目的    文部行政の改善に資するため  三、調査の方法    関係各方面……


28期(1958/05/22〜)

第29回国会 内閣委員会 第6号(1958/07/08、28期、自由民主党)【政府役職】

○辻政府委員 その通りでございまして、現在もそうでございまするし、今後におきましてもあくまで土地との調整を十分にはかって参りたい、かように考えております。
【次の発言】 私まだ実情を存じませんで申しわけありませんが、とにもかくにも、先ほど申し上げましたように地元の十分なる御了解のもとに初めて駐屯を実現するという、この基本原則は変えておりません。ただいま承わりますれば、相当濃厚な御反対もあるようでございますが、これを何とか御納得をいただくように運動を進めて参りまして、円満に駐屯が実現するように運びたいと、ただいまのところ考えております。

第29回国会 農林水産委員会 第15号(1958/08/27、28期、自由民主党)【政府役職】

○辻説明員 この災害派遣につきましては、御要請がありましたときには万難を排しまして活動いたしておるわけでございます。特に人命救助の場合におきましては、適宜の処置をとりまして、ほんとうに全力をあげて今までやって参っておるわけでございまして、今まで、人命救助も含めまして、件数にいたしましても約五百件、派遣いたしましたのは、延べ人員にいたしまして五十四万ほどになっておるわけでございまして、特に人命救助には重点を置いておるわけでございます。  今お話をだんだん承わりましたが、実は、私どもの方の調査いたしましたところによりますると、当日、今のお話にあったと思いますが、中州でございますか、砂利でもとってお……

第30回国会 内閣委員会 第4号(1958/10/21、28期、自由民主党)【政府役職】

○辻政府委員 私、時間が許しませんので一日だけでございましたが、島松の空挺部隊の演習とそれから射撃の演習を見ましたが、人気ということから言いますと、こういうことはちょっと語弊があるかもしれませんが、とにかく土地の人々は、非常に関心をお持ちいただきまして、あれはずいぶんへんぴなところでありますが、相当遠隔の地からもおいでになっていたようで、絶えず自衛隊におきましても、訓練状況等をよく皆さんに御納得のいくようにお話しいたしておったようでございまして、非常に好感を持たれておったように考えて帰った次第でございます。

第31回国会 科学技術振興対策特別委員会 第9号(1959/03/25、28期、自由民主党)【政府役職】

○辻(寛)政府委員 原子力基本法第二条に規定してありまする通り、平和目的に限っておりますが、防衛庁といたしましても、この法律の存する限り、核兵器を保有することはできないと考えます。
【次の発言】 軍事上の固有の目的についてこれを利用することは絶対にできない、かように考えております。
【次の発言】 そのように解釈いたしております。
【次の発言】 誤まりがあってはいけませんので、はっきりと、一字一句を文書にしたのを朗読いたします。「誘導弾等による攻撃を受けて、これを防御する手段がほかに全然ないというような場合、敵基地をたたくことも自衛権の範囲に入るということは、独立国として自衛権を持つ以上、座して……

第31回国会 外務委員会 第2号(1958/12/22、28期、自由民主党)【政府役職】

○辻政府委員 政府の意図に反しまして、ほしいままなる放言をすることは、厳に戒めております。
【次の発言】 先般井本陸将がアメリカにおきまして発言をしたと伝えられましたその外電は、非常に遺憾に存じます。従いまして、当人の帰りますのを待ちまして――ちょうどだまたまあの発表がありまして、近く帰るということでございましたので、電話等での照会はやめまして、帰るのを待ち受けました。四日に帰って参りましたので、長官のもとへさっそく呼びまして、その真相を確かめた次第でございます。ところが、あの発言は完全な誤解であるということがはっきりいたしまして、安心をいたしました。

第31回国会 国土総合開発特別委員会 第5号(1959/03/31、28期、自由民主党)【政府役職】

○辻(寛)政府委員 新聞記者諸君にお話を申しました要領をかいつまんで申し上げますと、かねてからあそこにジェット戦闘機の基地を作りたいということは御承知のごとく問題になっておったわけでありますが、非常に反対が多かったので、一時実は静観をいたしておったわけであります。私の方といたしましては、その後方々調査いたしましたけれども、西日本防衛の見地からいいますと、やはりどうしてもあそこが一番いいという気持がのかないわけでございますので、何とかして一つ地元の御理解と御協力を得まして実現の運びに至るようにいたしたい、こういう考えを絶えず持っておったわけでございまして、たまたまそのことについて聞かれましたので……

第31回国会 内閣委員会 第9号(1959/02/19、28期、自由民主党)【政府役職】

○辻(寛)政府委員 ただいま議題となりました防衛庁職員給与法等の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由並びに内容の概略を御説明申し上げます。  この改正案は、今般提出されました一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案の例に準じまして、防衛庁職員の俸給の額等を改訂し、また国家公務員等退職手当暫定措置法の一部を改正する法律案が同じく提出されることに伴いまして、任期制自衛官の退職手当に所要の改正を行い、あわせて自衛官の俸給等を月額に改める等必要な措置を講じようとするものであります。  すなわち第一に、参事官等の俸給表につきましては一般職の例に準じて改訂を行うこととし、事務官等の……

第33回国会 災害地対策特別委員会 第6号(1959/11/07、28期、自由民主党)

○辻委員 総理に対しまして二つお伺いをいたします。時間の効率上続けて参ります。  第一は、天災への恒久的な安全対策と中部地区の復興総合計画について御所見を承りたいと存じます。  御承知の通り、名古屋地方は、長年の間ほとんど災害らしい災害にも見舞われずに、いわば自然の脅威に対しましては泰平にならされて参ったのでございます。従いまして、今度の台風襲来につきましては、正直のところ、官民ともに気にゆるみのあったことは争われぬ事実でございます。天災か人災かと、よくいわれておりますが、この限りにおきましては、とにかく名古屋だけでも二千人近くの尊い犠牲者を出したことを考えますと、人災の様相少なからざるものが……

第33回国会 災害地対策特別委員会 第10号(1959/11/14、28期、自由民主党)

○辻委員 関連して一点だけ。運輸大臣にお伺いかたがたお願い申し上げたいと思いますが、このごろやっと水の引きました名古屋市富田町であります。近鉄は動かず、バスは動かず、孤立の状態でありましたが、幸いにいたしまして、国鉄の御好意で戸田に仮駅を作っていただきまして、住民は非常に弄んでおるわけでございます。そこで、そうした便利についなれるというわけではありませんが、これをぜひずっと作っておいていただきたいというような欲望を持っておるわけであります。嘆願などいたしておるはずでありますが、承りますれば、あの仮駅をお作りいただきますときに、支所長あたりも、近鉄が復旧し、あるいはバスが動くようになれば、おとり……

第33回国会 災害地対策特別委員会 第12号(1959/11/20、28期、自由民主党)

○辻委員 私は、通商産業等小委員会の審査の概要を御報告いたします。  本小委員会で審査いたしました法律案は、内閣提出、中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案外二件、並びに、田中武夫君外十七名提出、天災による被害中小企業者等に対する資金の融通等に関する特別措置法案外一件の五法案でありまして、これらについて終始熱心なる質疑が行なわれたのでありますが、その詳細は会議録をごらん願うことにいたしまして、ここでは、十六日、十七日の二日にわたって論議されました問題の主要点を御報告することといたします。  本小委員会において取り上げました問題点は、大別して四つであります。第一の問題は、激甚地指定の問題で……

第33回国会 災害地対策特別委員会 第15号(1959/12/09、28期、自由民主党)

○辻委員 それは弘法にも筆の誤りということがありまするから、さすがに頭脳明敏をもって聞こえる奥村政務次官も、時にお間違いになることもやむを得ませんし、また間違っておったから改められるということを、これを私は執拗に追及するものではございません。しかしこれは時と問題によるわけでありまして、この重大な問題を、ただ間違っておったから取り消すというだけじゃ味もそっけもないので、これはなるほど拝承はいたしますけれども、私は了承するわけには参らぬわけであります。資料とおっしゃいまするが、私がお尋ねいたしましたのは、さきにいただきましたところの資料に、県工事の場合は区に分ける、しかも市町村工事の場合は名古屋市……

第33回国会 内閣委員会 第5号(1959/11/20、28期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 承知しました。


29期(1960/11/20〜)

第37回国会 国土総合開発特別委員会 第1号(1960/12/14、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび各位の御推挙によりまして、私が委員長の席を汚すことになりました。委員各位の御指導と御協力を得まして、本委員会の運営に万全を期したいと存じております。どうぞよろしくお願いを申し上げます。
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。理事の員数及び互選の方法についてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいまの櫻内義雄君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、動議のごとく決しました。  委員長は、理事に    遠藤 三郎君  齋藤 邦吉君    中馬 辰猪君  松澤 雄藏君    山口六郎次君  足鹿……

第37回国会 国土総合開発特別委員会 第2号(1960/12/16、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際、経済企画政務次官より、ごあいさついたしたいとの申し出がありますので、これを許します。江藤経済企画政務次官。
【次の発言】 なお、総合開発局長曽田忠君を御紹介いたしておきます。
【次の発言】 去る十四日本委員会に付託になりました、遠藤三郎君外四十二名提出の中国地方開発促進法案及び田中角榮君外二十二名提出の北陸地方開発促進法案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、提出者より提案理由の説明を順次聴取いたします。遠藤三郎君。
【次の発言】 次に、田中角榮君。
【次の発言】 以上で両案について提案理由の説明は終わりました。

第37回国会 国土総合開発特別委員会 第3号(1960/12/20、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  ただいまの理事会の決定の通り、四国地方開発促進法の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  本日本委員会に付託になりました四国地方開発促進法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 まず、提案理由の説明を聴取いたします。江藤経済企画政務次官。
【次の発言】 以上で提案理由の説明を終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。質疑の通告があります。これを許します。毛利松平君。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。――質疑がなければ、本案に対する……

第38回国会 内閣委員会 第7号(1961/02/28、29期、自由民主党)

○辻委員 私はまず防衛庁の整備に関する基本方針などにつきまして、二、三承りたいと存じます。第一次防衛力整備計画は、ことしで一応終わるわけであります。そこで時を移さず、引き続いて第二次計画が三十六年度を起点として出発するという、当初の段取りのようでありましたが、まだ一向に現われてきそうにございません。ことしの一月に入りまして久しぶりに開かれました国防会議におきまして、次期防衛力整備計画案は防衛庁ですみやかにこれを作って、国防会議にかけて慎重審議の上決定するという、その方針がやっと決定を見たようでありますが、第二次計画はすでに聞くこと久しいのでありまして、いわゆる赤城構想に基づいて相当計画が進めら……

第41回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1962/08/11、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 ただいま皆様方の御推挙によりまして、不肖私が委員長の重責をになうことになりました。まことに光栄に存じます。  本委員会の重大なる使命にかんがみまして、微力ではありますが、懸命の努力をいたし、大任を全ういたしたいと存じます。各位の御協力、御支援を切にお願い申し上げまして、簡単ながらごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。
【次の発言】 ただいまの青木正君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、動議のごとく決しました。  委員長は、理事に    青木  正君  荒舩清十郎君    岡崎 英城君  菅  太郎君  ……

第41回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1962/08/21、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際自治大臣より発言を求められております。これを許します。自治大臣篠田弘作君。
【次の発言】 引き続いて、自治政務次官藤田義光君より御発言があります。
【次の発言】 公職選挙法改正に関する件について、調査に入ります。  本日は去る七月一日に行なわれました参議院議員通常選挙後初めての委員会でありますので、同選挙の管理執行並びに取り締まり方面について、関係当局から御報告を願うことといたします。松村選挙局長。
【次の発言】 次に、宮地刑事局長。
【次の発言】 ただいまの報告に関連して御質疑なり御意見があれば、これを許します。  御発言はありませんか――御発言……

第41回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1962/08/31、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。島上善五郎君。
【次の発言】 井堀繁男君。
【次の発言】 田中榮一君。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。
【次の発言】 それでは、この際、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  先ほどの理事会の決定通り、公職選挙法改正に関する件につきましては、閉会中もなお調査いたしたいと存じますので、議長に対し、その旨申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  次に、ただいまの閉会中審査の申……

第42回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1962/12/10、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き本委員会の委員長の職をお受けすることになりましたことは、まことに光栄に存ずる次第であります。委員各位の前回にも増しての格別のお力添えをいただきまして、この重責を全ういたしたいと念願しております。何とぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。
【次の発言】 ただいまの丹羽君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、動議のごとく決しました。それでは    青木  正君  荒舩清十郎君    岡崎 英城君  菅  太郎君   ……

第42回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1962/12/17、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  去る十日本委員会に付託になりました地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案を議題といたします。
【次の発言】 まず、政府から趣旨の説明を求めます。篠田自治大臣。
【次の発言】 以上をもって趣旨説明は終わりました。
【次の発言】 続いて質疑に入ります。質疑の通告がありますので、順次これを許します。井堀繁男君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 加藤委員から発言を求められておりますから、この際、これを許します。加藤常太郎君。
【次の発言】 堀昌雄君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――御質疑がなければ……

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1963/01/26、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き委員長の重責をになうことになりました。  本委員会の重大なる使命にかんがみまして、各位の前回にも増しての御協力をいただきまして、大任を全ういたしたいと存じます。何とぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。  理事の員数及び互選の方法についてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいまの丹羽喬四郎君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、動議のごとく決しました。  それでは、委員長は理事に    青木  正君  荒舩清十郎君    岡崎 英城君  菅  太郎君 ……

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1963/02/13、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について調査を進めます。  質疑の通告があります。順次これを許します。堀昌雄君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて、
【次の発言】 島上善五郎君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は公報をもってお知らせすることとし、これにて散会いたします。    午後一時三十一分散会

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1963/02/21、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について調査を進めます  この際、地方公共団体の長の選挙において使用する選挙運動用ポスターの特例に関する法律案起草の件につきまして議事を進めます。  本件につきましては、先般来各党間におきまして御協議が続けられておりましたが、お手先に配付してあります通り、その案文がまとめられております。この際、草案の趣旨につきまして説明を求めたいと存じます。丹羽喬四郎君。
【次の発言】 ただいまの丹羽喬四郎君の説明につきまして御発言はありませんか。――別に御発言もないようでありますから、お手元に配付してあります地方公共団体の長の選挙において使用す……

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号(1963/03/06、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。太田一夫君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十二分散会

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1963/03/13、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。太田一夫君。
【次の発言】 次に、井堀繁男君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時三分散会

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号(1963/05/29、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について調査を進めます。  まず、去る四月十七日及び三十日に統一して行なわれました地方選挙につきまして、関係当局から報告を願うことといたします。松村選挙局長。
【次の発言】 次に警察庁宮地刑事局長。
【次の発言】 次に、質疑の通告がありますので、順次これを許します。長谷川峻君。
【次の発言】 次に中村高一君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。     午後一時十四分散会

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号(1963/06/12、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 次に井堀繁男君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせいたすこととし、本日はこれにて散会いたします。    午後零時二十五分散会

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第8号(1963/06/18、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。井堀繁男君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時三分散会

第43回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号(1963/07/04、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際、閉会中審査に関する件についておはかりいたします。  公職選挙法改正に関する件につきまして、閉会中もなお調査いたしたいと存じですので、議長に対し、その旨申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さように、決定いたしました。  次に、ただいまの閉会中調査案件が本委員会に付託され、現地の調査を必要とする場合におきましては、委員を派遣し調査をいたしたいと存じます。つきましては派遣委員の人選、期間、派遣地その他所要の手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。


30期(1963/11/21〜)

第46回国会 内閣委員会 第2号(1964/02/20、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 本日はこの程度にとどめます。  理事会の申し合わせにより、次会は、来たる二十五日、午前十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後零時四十五分散会

第46回国会 内閣委員会 第4号(1964/02/28、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 これより会議を開きます。  委員長の御指名によりまして、私が委員長の職務を行ないます。  北海道東北開発公庫法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。山内広君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、来たる三月三日午前十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後零時十三分散会

第46回国会 内閣委員会 第6号(1964/03/06、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 参っております。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は公報をもってお知らせすることとし、これにて散会いたします。    午後零時四十三分散会

第46回国会 内閣委員会 第19号(1964/04/07、30期、自由民主党)

○辻委員 ただいま議題となりました自治省設置法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、提案者を代表してその趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付してありますので、朗読を省略させていただきまして、その要旨を申し上げますと、原案中「昭和三十九年四月一日」としておる施行期日は、すでにその期日を経過しておりますので、これを「公布の日」に改めようとするものであります。  よろしく御賛成をお願いいたします。

第46回国会 内閣委員会 第30号(1964/05/12、30期、自由民主党)

○辻委員 ただいま議題となりました厚生省設置法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、提案者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  案文は、すでにお手元に配布してありますので、朗読は省略させていただき、その要旨を申し上げますと、本改正案は、「昭和三十九年四月一日から施行する。」こととしておりますが、すでにその期日を経過していますので、これを「公布の日」に改めようとするものであります。  何とぞ御賛同あらんことをお願い申し上げます。

第46回国会 内閣委員会 第35号(1964/05/22、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 本日はこの程度にとどめ、次会は、来たる二十六日十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後零時三十四分散会

第46回国会 内閣委員会 第36号(1964/05/26、30期、自由民主党)

○辻委員 ただいま議題となりました大蔵省設置法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、御説明申し上げます。  案文はお手元に配付してありますので、朗読は省略さしていただきますが、その要旨を申し上げますと、原案では施行期日は「昭和三十九年四月一日」としているのでありますが、すでにその日は経過しておりますので、これを「公布の日」に改め、定員に関する改正規定は四月一日から適用しようとするものであります。何とぞ御賛同くださいますようお願い申し上げます。

第46回国会 内閣委員会 第43号(1964/06/11、30期、自由民主党)

○辻委員 ただいま議題となりました国家公務員に対する寒冷地手当、石炭手当及び薪炭手当の支給に関する法律の一部を改正する法律案に対する修正案について、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。   国家公務員に対する寒冷地手当、   石炭手当及び薪炭手当の支給に関   する法律の一部を改正する法律案   に対する修正案   国家公務員に対する寒冷地手当、  石炭手当及び薪炭手当の支給に関す  る法律の一部を改正する法律案の一  部を次のように修正する。   第二条第四項の改正規定中「百分  の八十」を「百分の八十五」に改める。  御承知のように、寒冷地手当は、寒冷地に勤務する……

第46回国会 内閣委員会 第46号(1964/06/18、30期、自由民主党)

○辻委員 ただいま議題になりました総理府設置法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議案について、提案者を代表してその趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。    総理府設置法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   憲法第七条に規定せられた栄典の授与に当っては広く国民各界各層の意見を反映せしめる等適切な措置を講じ以って栄典制度が公正に行なわれるよう努むべきである。   右決議する。  本案の趣旨は案文に盛られておるとおりでありまして、何とぞ御賛成くださいますようお願いいたします。

第51回国会 内閣委員会 第21号(1966/03/29、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 村山喜一君。

第51回国会 内閣委員会 第29号(1966/04/22、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 村山喜一君。
【次の発言】 本日は、この程度にとどめ、次会は、来たる二十六日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後一時三分散会

第51回国会 内閣委員会 第30号(1966/04/26、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 これより会議を開きます。  委員長の指名により、私が委員長の職務を行ないます。  内閣提出第三十七号、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案を議題とし、趣旨の説明を聴取いたします。松野防衛庁長官。
【次の発言】 国家公務員災害補償法の一部を改正する法律案を議題とし、趣旨の説明を聴取いたします。安井総務長官。
【次の発言】 恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めます。  質疑を行ないます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。山内広君。
【次の発言】 受田新吉君。

第51回国会 内閣委員会 第32号(1966/04/28、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 中村高一君。

第51回国会 内閣委員会 第37号(1966/05/24、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 大出俊君。

第51回国会 内閣委員会 第45号(1966/06/10、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 本日はこの程度にとどめ、次会は、来たる十四日午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午前十一時四十一分散会

第51回国会 内閣委員会 第47号(1966/06/17、30期、自由民主党)

○辻委員 議事進行について。委員長、もう少し委員長らしい権威を保った態度をおとりいただきたいと思います。委員長席に委員長にあらざる人がすわっている。……(発言する者多く、聴取不能)委員長はにこにこ笑いながらやっているとはもってのほかです。そんな権威のないことではだめだ。委員長、委員長、委員長は委員長席に着きなさい。(発言する者多し)委員長、委員長席に着きなさい。そんな権威のないことはない。
【次の発言】 議事進行。すみやかに委員長席を占拠いたしている者を排除いたしまして、委員長は委員長席にお着きになるよう動議を提出いたします。(発言する者多し)動議を提出しておるのであります。おはかり願います。

第52回国会 内閣委員会 第2号(1966/07/28、30期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長代理 これより会議を開きます、委員長が所用のため、委員長の指名により私が委員長の職務を行ないます。
【次の発言】 理事補欠選任の件についておはかりいたします。理事松津雄藏君が委員を辞任いたしましたので、理事一名が欠員となっております。その補欠選任につきましては、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、岩動道行君を理事に指名いたします。
【次の発言】 これより請願の審査に入ります。本委員会に付託されました請願は、本日の請願日程に記載してあるとおり、二十七件であります。請願日程第一から第二七までを一括して議題といたします……


各種会議発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第6回国会 電気通信委員会地方行政委員会連合審査会 第1号(1949/11/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会、地方行政委員会連合審査会を開会いたします。  連合審査会の委員長の職務を不肖私が行います。  これより警察用電話等の処理に関する法律案を議題とし、審査を進めます。ただちに質疑に入ります。
【次の発言】 ほかに御質問ありませんか。地方行政の方ありませんか。
【次の発言】 ほかに御発言はありませんか。  御発言がないようですから、本日はこれにて閉会し、次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後二時三十三分散会

第7回国会 電気通信委員会公聴会 第1号(1950/02/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより電気通信委員会の放送法案に関する公聽会を開会いたします。  この際公述人諸君にごあいさつを申し上げます。本日は御多用中にもかかわらず、当委員会の公聽会に御出席くださいましたことにつきましては、委員一同を代表いたしまして委員長より厚く御礼申し上げます。  申すまでもなく、本法案は同時に提案されております電波法案とも関連いたしまして、国民が重大な関心を有する放送事業を根本的に改革整備せんとするものであります。すなわち現在独占的に行われております放送事業を国民一般にも自由に開放し、国民的、公共的な放送企業体と、自由な文化放送企業体との二本建とし、これによつて放送事業の民主化並びに……

第7回国会 電気通信委員会公聴会 第2号(1950/02/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより昨日に引続き、電気通信委員会の放送法案に関する公聽会を開会いたします。  この際公述人諸君にごあいさつを申し上げます。本日は御多用中にもかかわらず、当委員会の公聽会に御出席くださいましたことにつきましては、委員一同を代表いたしまして、委員長より厚く御礼申し上げます。  申すまでもなく、本法案は同時に提案されております電波法案とも関連いたしまして、国民が重大な関心を有する放送事業を根本的に改革整備せんとするものであります。すなわち現在独占的に行われております放送事業を国民一般にも自由に開放し、国民的、公共的な放送企業体と、自由な文化放送企業体との一本建とし、これによつて放送事……

第7回国会 電気通信委員会公聴会 第3号(1950/02/10、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 ただいまより電気通信委員会の電波法案及び電波監理委員会設置法案に関する公聽会を開きます。  開会にあたりまして、一言公述人諸君にごあいさつを申し上げます。本日は御多用中にもかかわらず御出席をいただきまして、厚く御礼申上げます。  申すまでもなく、科学技術の進歩は日進月歩でありまして、特に電波に関する利用の分野が、今日のごとく広汎になつて参りますと、従来のごとき電波関係法規や、これが実施をつかさどる行政機構では、時代の要求に沿いがたい状況を惹起して参ります。のみならずつい最近、新たなる国際電気通信條約が成立いたしたのでありまして、かかる世界の状態とも即応して、ここに新たなる構想のもと……

第7回国会 電気通信委員会内閣委員会連合審査会 第1号(1950/02/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 はなはだ僭越ながら、連合審査会の委員長の職務を不省私が行います。  電気通信委員会、内閣委員会連合審査会を開会いたします。  これより電波監理委員会設置法案を議題とし、その審査を進めます。まず本案の趣旨について説明を求めます。小澤電気通信大臣。
【次の発言】 質疑の通告があります。これを許します。中村純一君。
【次の発言】 青木正君。
【次の発言】 他に御質疑もないようでありますから、後日さらに連合審査会を開くことにつきましては内閣委員長と協議をいたしました上で、必要がありますれば適当の日時に開くことにいたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時九分散会

第7回国会 電気通信委員会文部委員会連合審査会 第1号(1950/02/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○辻委員長 それでは私が本連合審査会の委員長の職務を行いますから御了承願います。  これより電気通信委員会、文部委員会連合審査会を開会いたします。
【次の発言】 それでは放送法案を議題とし、審議に入ります。まず提案理由の説明を願います。
【次の発言】 ただちに質疑に入ります。質疑は通告順によつてこれを許します。岡延右エ門君。
【次の発言】 よろしゆうございますか。それでは谷口善太郎君。
【次の発言】 先般の公聽会において、たしかそういう御質問なども出たかと思いますが、今はつきり私は覚えておりません。もし何でございましたら、お手元に資料があるそうでございます。それをひとつごらんいただきたいと思い……

第7回国会 電気通信委員会文部委員会連合審査会 第2号(1950/03/08、24期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより前会に引続き、電気通信委員会、文部委員会連合審査会を開会いたします。  ただちに放送法案を議題として質疑を許します。高木章君。
【次の発言】 まだだれが会長になるかということはきまつておりませんから、法案について直接関係のある点を質問していただきたい。
【次の発言】 附則でも、会長がだれになるかきまつておりません。それはあなたの方の御仮定でありますから、それに基いてのいろいろの御議論は……
【次の発言】 だから、法案にはそういう人名も出て来ておりません。
【次の発言】 附則には人名が出て来ておりません。
【次の発言】 今野君よろしうございますか。ほかに御質疑はございませんか……


26期(1953/04/19〜)

第19回国会 文部委員会公聴会 第1号(1954/03/13、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 ただいまより義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案について、公聴会を開会いたします。  開会にあたりまして一言本日御出席の公述人各位にごあいさつを申し上げます。目下当文部委員会におきまして審査中の義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案は、御承知のごとくきわめて重要な案件でありまして、教育界のみならず国民各位が深い関心を寄せておる教育法案であります。従いまして当委員会といたしましては、その審査の重要性に思いをいたしまして、広く各界の学識経験者各位の……

第19回国会 文部委員会厚生委員会連合審査会 第1号(1954/05/10、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 ただいまより文部委員会厚生委員会両委員会の連合審査会を開会いたします。  学校給食法案、内閣提出第一四〇号を議題といたします。
【次の発言】 本案に対する質疑を通告順に許します。松永佛骨君。
【次の発言】 岡良一君君。
【次の発言】 降旗徳弥君。
【次の発言】 滝井義高君。
【次の発言】 杉山元治郎君。
【次の発言】 御熱心に御審議をいただきまして厚生委員の各位にお礼を申し上げます。ただいま松永委員からの御提案につきましては、よく了承いたしまして善処をすることにいたします。  これにて散会をいたします。    午後一時八分散会

第19回国会 文部委員会労働委員会連合審査会 第1号(1954/03/17、26期、自由党)【議会役職】

○辻委員長 これより文部委員会、労働委員会の連合審査会を開会いたします。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。
【次の発言】 通告順に質疑を許します。多賀谷真稔君。
【次の発言】 井堀繁雄君。
【次の発言】 井堀君初め質疑の通告者の各位にちよつとお願いを申し上げておきたいと思います。ただいま両委員会の理事の諸君にお打合せをいただきまして、本日の連合審査会は大体七時前後に終了いたしたいということになつております。そこで、まだ通告者五名残つておりますので、どうかその辺よくお考えの上お願いをいたしたい……


28期(1958/05/22〜)

第33回国会 災害地対策特別委員会通商産業等小委員会 第1号(1959/11/16、28期、自由民主党)

○辻小委員 激甚地の指定の問題について、また重ねてお伺いをいたしたいと思います。盛んにもみにもまれまして、御苦心の結果、やっと編み出されました激甚地の指定、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担特例法の政令に規定するこの激甚地の指定の腹案をいただいておりまするが、これによりますと、市町村の府県工事でございますね、これには標準税収入とにらみ合わせる場合と、それからいま一つ、その市町村の区域に長期、すなわち七日以上の湛水地域が三十町歩をこえる場合には、その区域の府県工事には激甚地の特例を適用する、こうありますね。そうしてその中に特に注が施してありまして、「名古屋市の長期湛水地区については全市を一括指定……


29期(1960/11/20〜)

第38回国会 災害対策協議会 第1号(1961/07/10、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま各位の御推挙によりまして、本協議会の委員長の重職をにたうこととなりましたことは、まことに光栄に存じます。  御承知の通り、過般の昭和三十六年梅雨前線豪雨等によりまして、関西、中部、東海、関東その他各地方において甚大な被害が発生いたしたのでありますが、これらの災害地に対しまして、早急に対策を樹立してその復興をはかることは、まことに緊急事であると存じます。ただいまお手元に差し上げております要綱に基づき、本院にこの災害対策協議会が設置せられるに至りましたゆえんのものも、これら被災地を初め、全国民の要望にこたえんとするにほかならないものと存……

第38回国会 災害対策協議会 第2号(1961/07/11、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより会議を開きます。  この際、本協議会運営に関しましてお諮りいたします。  昨日理事諸君に御協議を願いました通り、本協議会の運営に関しては、おおむね委員会運営の例に準じてこれを行ない、理事打合会等における協議に基づいて運営するものとする、以上の点については御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう決します。  次に、お諮りいたします。  川野芳滿君より理事を辞任いたしたいとの申し出がありますので、これを許可し、その補欠選任については、委員長において指名いたすに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは、理事に木村公平君を指名いたします……

第38回国会 災害対策協議会 第3号(1961/07/18、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより開会いたします。  本日は、御承知の通りの情勢でもございますので、また、各地に派遣されました災害地視察議員団の報告も一両日中にまとまるようでございますので、本日はこの程度にいたし、次会は、明後二十日午前十時より開会いたします。  これにて散会いたします。    午前十時四十三分散会

第38回国会 災害対策協議会 第4号(1961/07/20、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開きます。  災害対策に関する事項について議事を進めます。  協議委員諸君御承知の通り、議長において、六月下旬の集中豪雨等による災害地視察のため、議員を各被災地にそれぞれ派遣することに決定し、すでにそれぞれの視察も終了し、派遣議員も帰京されましたので、この際、本協議会において、その視察報告を承ることにいたしたいと存じます。  それでは、まず、神奈川県、茨城県、栃木県に派遣されました第一班の報告をお願いいたします。山口好一君。
【次の発言】 次に、静岡県、愛知県及び三重県について、第二班の報告をお願いいたします。丹羽兵助君。

第38回国会 災害対策協議会 第5号(1961/07/21、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開会いたします。  この際、お諮りいたします。  佐藤虎次郎君より理事を辞任いたしたいとの申し出がありますので、これを許可し、その補欠選任については委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、秋山利恭君を理事に指名いたします。(拍手)
【次の発言】 災害対策に関する事項について議事を進めます。発言を求められておりますので、順次これを許します。木村公平君。
【次の発言】 了承しました。
【次の発言】 木村君にちょっと申し上げますが、運輸大臣はやむを得ない用事で退席の時間が迫っておりますので、特に大臣に御質問があれば……。よろし……

第38回国会 災害対策協議会 第6号(1961/07/25、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開会いたします。  集中豪雨等による災害対策について議事を進めます。  本日は建設省に対する質疑を行ないます。発言を求められておりますので、順次これを許します。木村公平君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。遠藤君。
【次の発言】 中島巖君。
【次の発言】 岡本隆一君。
【次の発言】 他に御発言がなければ、建設省関係に対する質疑はひとまず終了いたします。  本日はこの程度にとどめ、明二十六日は午前十時より本協議会を開会し、農林省関係に対して質疑を行ないます。  これにて散会いたします。    午後一時三十三分散会

第38回国会 災害対策協議会 第7号(1961/07/26、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開会いたします。  前会に引き続き集中豪雨等による災害対策について議事を進めます。  本日は農林省に対する質疑を行ないます。
【次の発言】 この際、新農林政務次官に就任されました中馬辰猪君、中野文門君から、それぞれごあいさつがあります。中馬農林政務次官。
【次の発言】 中野農林政務次官。
【次の発言】 発言を求められておりますので、順次これを許します。大森玉木君。
【次の発言】 中島巖君。
【次の発言】 遠藤三郎君。
【次の発言】 岡本隆一君。
【次の発言】 他に御発言がなければ、農林省関係に対する質疑はひとまず終了いたします。  本日はこの程度にとどめ、明……

第38回国会 災害対策協議会 第8号(1961/07/27、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開会いたします。  前会に引き続き災害対策に関する事項について議事を進めます。  一昨日、昨日の本協議会において、建設省及び農林省関係に対する質疑は一応終了しました。本日は自治省、厚生省、労働省及び国鉄当局等に対する質疑を行ないます。  発言を求められておりますので、順次これを許します。  北澤直吉君。
【次の発言】 増田甲子七君。
【次の発言】 国鉄に関連して、中島君。
【次の発言】 自治大臣が先ほどからお見えになっておりますので、自治省関係に対する質疑をお願いいたしたいと思います。佐藤虎次郎君。

第38回国会 災害対策協議会 第9号(1961/08/18、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開きます。  協議委員諸君御承知の通り、議長において、去る十二日、七月下旬の集中豪雨による災害地視察のため北海道に、また、八月初旬の集中豪雨による災害地視察のため新潟県に、それぞれ議員を派遣することに決定し、すでにそれぞれの視察を終了し、派遣議員も帰京されましたので、この際、本協議会において視察報告を承ることにいたしたいと存じます。  それでは、北海道の報告をお願いいたします。中野四郎君。
【次の発言】 ただいまの中野委員の報告のうち、協議会会議録に参照掲載の件につきましては、委員長において適宜処置いたしたいと存じますので、御了承願います。  次に、新潟県の……

第38回国会 災害対策協議会 第10号(1961/08/30、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開きます。  災害対策に関する事項について議事を進めます。  この際、各小委員会の報告を求めることにいたします。まず、建設小委員長遠藤三郎君。
【次の発言】 次に、農林小委員長代理中野四郎君。
【次の発言】 次に、厚生等小委員長宮澤胤勇君。
【次の発言】 以上で各小委員長の報告を終わりました。
【次の発言】 この際お諮りいたします。  本年五月ないし八月の風水害に対する災害対策につきましては、ただいまの各小委員長の報告に基づきまして、委員長において本災害対策協議会の災害対策要綱案を作成いたしました。この際案文を朗読いたします。    昭和三十六年五月乃至八月……

第38回国会 災害対策協議会 第11号(1961/09/20、29期、自由民主党)【議会役職】

○辻委員長 これより災害対策協議会を開きます。  協議委員各位の御承知の通り、第二室戸台風は、去る十六日四国室戸岬に上陸、阪神間を襲い、さらに京都府、滋賀、福井、石川県等を縦断した後、日本海に抜け、オホーツク海に去ったのでありますが、この間、直径六百キロに近い暴風雨圏は、近畿、北陸、中部地方だけでなく、関東、東北、北海道地方にまで及び、各地において猛威をふるい、全国にわたって甚大なる被害を与えたのでありますが、本日は、先刻の理事諸君との協議に基づき、これより第二室戸台風による被災状況及び災害対策の実施状況等について、政府当局より順次説明を求むることにいたします。警察庁三輪警備局長。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

辻寛一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。