このページでは佐竹晴記衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。佐竹晴記衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。
※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
○佐竹政府委員 大臣お差支えでございますので、私よりただいま上程されました皇族の身分を離れた者及び皇族となつた者の戸籍に關する法律案について、提案理由を御説明申し上げます。 日本國憲法の施行に伴い、舊皇室典範竝びに皇族親族令及び皇族身位令とともに、明治四十三年法律第三十九號「皇族ヨリ臣籍ニ入リタル者及婚嫁ニ因リ臣籍ヨリ出テ皇族ト為リタル者ノ戸籍ニ關スル法律」が廃止されましたが、これと同時に、現行皇室典範の施行を見るに至りました。そして、現行皇室典範の第二章には皇族がその身分を離れられる場合及び皇族以外の女子が皇族となられる場合について、数箇條にわたつて規定しておるのでありまして、このような場……
○佐竹政府委員 ただいまお申出になられました郡山市に仙臺高等裁判所支部設置方請願の趣旨は、一應ごもつともに存じます。政府としても御不便の事情は、よく承知しておりますが、裁判所支部の設置は、最高裁判所の權限に屬しておりますので、最高裁判所によくその趣旨を傳達いたし、何分の考慮をお願いすることにいたしたいと存じますから、さように御了承願います。
【次の発言】 刑の執行猶豫をなし得る場合を廣くし、でき得る限りこれが活用をはかるべき御趣旨については、同感でありまして、本國會に提出いたしました刑法の一部を改正する法律案において、三年以下の懲役、禁錮及び五千圓以下の罰金の言渡しの場合にも、執行猶豫を付し得……
○佐竹政府委員 ただいまお述べになりました請願の御趣旨は、一應ごもつともに存じます。帶廣市につきましては、地方裁判所及び地方檢察廳設置の請願もあり、政府としても御不便の事情は、よく了承いたしておりますが、裁判所支部設置のことは、最高裁判所の權限に屬しておりますので、最高裁判所に、よくその御趣旨を傳達いたしたいと存じます。なお高等檢察廳支部については、高等裁判所支部が設置されます際は、當然考慮せられることになると存じておりますから、これまたさよう御了承をお願いいたします。
【次の発言】 ただいまお述べになりました請願の御趣旨は、一應ごもつともに存じます。さて簡易裁判所は、直接社會の治安確保に任ず……
○佐竹晴記君 私の方は赤松君にしておく。
○佐竹晴記君 議長の御提議ごもつともと思いますが、この問題は議会みずからの重大な問題でもありますから、一應党に帰つて他の議員の意向なども聽き、明日の運営委員会で最後的におきめ願いたいと思います。
○佐竹(晴)委員 社会革新党を代表いたしまして、両案に対して賛成いたします。
○佐竹(晴)委員 私は修正に関して、以下意見を申し上げてみたいと思うのであります。 第三條の末段にあります「公職の候補者を推薦し、支持し、著しくはこれに反対する目的を有するものをいう。」とあるのを「目的を有し、またはこれらの行為をなすものをいう」と改めたいと考えます。その理由は、「目的を有するもの」と申します主観的規定では、本法案の企図いたしますすべての場合は網羅することができないおそれがありますのみならず、客観的にその行為を現実に行うものを取締る必要のあることは、本法の精神に徴し当然のことであり、またかくいたしますことが、昭和二十一年勅令第百一号第五條とも調和いたしまして、法の円満なる遂行……
○佐竹(晴)委員 ただいまの御意見には私も賛成いたします。
【次の発言】 ただいま三浦法制部長の修正意見を加えました案の通り賛成であります。
○佐竹(晴)委員 私この際明らかに願つておきたいのは、二十三條に関する点であります。「飲食物を提供し又は飲食物の提供を受けてはならない。」とありますが、この中で親戚や友人の宅で宿泊をして、そこで御飯やお惣菜のようなものの提供を受けた場合、これは提供を受けてはならないという禁止條項に該当するか、まずこの点を承つておきたいと思います。
【次の発言】 旅館などに宿泊をいたしまして、相当の代金を支拂つて提供を受けた場合においては、ただいまのお言葉によると結局選挙運動に関したものとみられないからというのでありますが、しかしこの面から観察いたしますと、多大の疑問が起つてまいります。つまり宿泊をいたしました……
○佐竹(晴)委員 社会革新党を代表いたしまして、原案に賛成いたします。
【次の発言】 今の警察官は署長をやつておつたとか、警視をやつておつたとかいうような者が多いのでございますか。あるいは警部とか警部補とかいうような者ですか。
○佐竹委員 その試案はどこでおつくりになりますか。委員長が主となつておつくりになりますか。それとも事務の者に命じて、どこか事務局みたいなようなものをおいておつくりになるのですか。
【次の発言】 試案をつくるに際して、最初から意見があるものもありましようし、私も申し上げたい点があるのです。それに対してこの第五國会が済みました後の連絡等はどういうぐあいにお願いできますか。
○佐竹(晴)委員 一、二、お尋ねしてみたいと思います。今馬場さんが非常に強調された接触という点は、まことに私も同感です。ところがそうなると、一局部の限られた小地域に非常に接触の多い人は当選をするが、そうでない、たとえば東京で仕事をしていて、私でありましたならば、高知縣ですが、高知へ帰つてやろうというようなときに、なかなかそう行かないといつたような、そういう弊に陷ることはないでしようか。接触々々とおつしやつたのですが、馬場さんといえば天下の人は知らぬ人はないといつたぐあいに、みなほとんど接触している。ところが小選挙区になりますと、日本全体からいえば、馬場さんでありましたならばえらい人だといつて名……
○佐竹委員 衆議院の方も、参議院の方も、地方選挙の方も全部の選挙法の改正をこの委員会でやるわけでございますか、それならばそれを單一法でおやりになるお考えですか、またそれを三つにわけておつくりになるお考えですか。
【次の発言】 私どもそういうことを承知もいたしませんので、どういうぐあいに進行していいのか実は迷うたのであります。もしそういう御方針であれば、衆議院の選挙について、そういうことを限定して御審議をお進めいただきましたならば、どうでございますか。私はこの際その方がきわめて簡潔に進行し得る意味においていいじやないかと思います。
【次の発言】 そういたしますと、今配布されました主要研究事項に対……
○佐竹委員 先ほどのこの住居がかわつたような場合における六箇月の要件の問題でありますが、不在投票によつてその不備を補うということがごときはまつたく姑息の方法であります。不在投票の方法によりましても、たとえば北海道の者でありまして東京に移転しましたときは、北海道まで帰つてやらなければならない。そんなことはとてもできるものじやない。そこでたとえば戸籍について身分の変動がありますときは。ただちに前戸籍を担当しておりました役場から新しい管轄の役場に送籍することになる。同様にこういうような権利についてもやはりその身分についてまわるものでありますから、新しく住居いたしております土地の名簿登録をなすべき義務……
○佐竹委員 その繰上当選のことについては、前の改正のときに私が、せめて一箇月というのを強調し、猛烈に論じたけれども、法律上それはどうも穏当でないというてけられたのであります。それには相当の理由があると私どもも存じまして、十日説に服從したわけであります。今それを変更する理由はないと私は考えております。それから参議院議員と衆議院議員との間に規定の相違のあります点、承諾の点など、これに統一した方がよかろう。それから事務当局のお考えになつております当選証書付與と各議員に対する当選の報告の点は、これにお取入れになる方がよかろうと私どもは思います。
○佐竹委員 無料はがきでありますが、これはこの間の特例によりまして、現在衆議院議員の場合においては出すことができないことになつております。これはもちろん先日も申し上げました通り、この間の特例は今回は撤廃すべきものである、改正すべきものである。そうすると、前の二万枚が復活しますが、それでよいのかということになります。ところが二万ではとうてい足りません。私は画一的に二万とすることは不公平だと思います。各選挙区の有権者の数に應じて、半分ないし少くとも三分の一、これは認めてもらわなければ用をなさぬと思います。二万ということになりますと、われわれの選挙区にいたしましても二十五万から三十万ありまして、十分……
○佐竹(晴)委員 この基本法という文字を用いますと、この以外にまた巨細ないろいろな規定を設けた挙法があることを予想される氣持がいたします。しかしただいままで練られておりまする案によりますれば、実に微に入り細にわたつて、各種の選挙の全部について規定をいたしておりまして、この基本法のほかに何か別の法律があるかのごとき想像を許さないまでに規定されております。だからこれはもう基本法などという文字は用いないで、あるいは公職に関する選挙法とかいつたような文字で表現をすることが適当ではないかと私は考えます。 それからいま一つ、先ほど御意見が出ておりました「嚴格に執行し」というこの文字は、むしろこれは」公正……
○佐竹(晴)委員 衆議院議員の選挙法の別表問題は、今留保するというお話でありましたが、委員長としてはいかがでございますか。この委員会において改正を企てられる腹なのでございますか、これをひとつ承つておきたいと思います。留保留保と言つて、しまいにぽかつとだれかが緊急動議のようなもので案を出して来て、検討するひまもなしにやられてしまう、私どもはそういう苦い経験を過去においてなめている。従いまして、もしそれを留保しておくのだが、実はやはり別表もいじる腹なのだということであれば、今から私どもも準備を要しますが、委員長としてはそれに触れないお考えであるといたしますならば、おそらくこの委員会においては問題に……
○佐竹(晴)委員 これは結局、小委員会でこういつてお話になりましたが、あいさつ行為という文字を用いておりますけれども、あいさつ行為のために戸別訪問をすることは許すのでございましよう。そういう趣旨でございますね。
【次の発言】 戸別訪問を禁止しておいて、あいさつ行為をするといつたら、それは単なる個々面接だけでありますから、何もこの條文はいらぬじやありませんか。
【次の発言】 戸別訪問は許すというのですか、許さぬというのですか。
【次の発言】 けれども、二戸以上訪問すれば戸別訪問になることは、判例の認めるところです。二箇所行けば、あなた方が認めぬと言つたつて、裁判所は戸別訪問と認めるから、こういう……
○佐竹晴記君 われわれ社革の方で独立してやることになりました。何分よろしくお願い申し上げます。室の件ですが、できるならば小さな室を一つお与え願いたいと思いますが、今総長からお話もございましたように、他の会派との関係もございますから、事務当局と御相談申し上げてよいようにおとりはからいを願いたいと思います。
【次の発言】 私の方としては、できれば別室という希望ですから、考査委員会の方で御不承願えばそういうことにしていただきたい。
【次の発言】 運営委員の割当についても、公正倶楽部の方にもお認め願つておりますから、私の方ヘもぜひひとつお認め願います。大会派の方においてもおおらかな気持でお願いいたした……
○佐竹晴記君 私どもといたしましては準備は特別委員会が適当だと考えます。しかし皆さんの御意見にも表われておりますように、各派にも事情がございますので、この際は外務委員会を拡充いたしまして、各派の意見も十分これに盛り込んでもらえるような態勢がとられるならば、それでけつこうだと思います。
【次の発言】 そうすると衆議院が解散せられた場合には、しばらく休まなければならぬ。
【次の発言】 それだと、あなたの理論が一貫しない。参議院議長がやり得る場合があるならば、それは別に衆議院議長に限るという理由は消滅する。たとえば両者の中のいずれかといつたような選択的規定をきめるとか、何とかいう原則の立て方ならよい……
○佐竹晴記君 なお議長は行かれぬとして、副議長がおいでになつたときに、議長だけではたして議会の運営をやれるのか、今日の運営の状態では、あまり夜おそくなるようなとき、あるいは混乱に陥るような状態の場合には、多く副議長が当られておる実情であります。副議長が向うにおいでになつて、御老体の議長だけで、はたしてやつて行かれるかどうか。この点はこの運営委員会において問題にしておかなければならぬ。これは議長がおいでになるという問題でなく、副議長が行くことについて、十分この際御考察を願つておかなければならぬと思う。
○佐竹晴記君 私はその点についてこういう考え方を持つておる。来月三日ということになりますと、来月三日までに審議を盡すことができない法案が出た場合に、継続審議が許されないことになると思う。たとえば選挙法改正案のごときは、今期国会に通さないということを、大体各党とも予測しておつたのではないか。そうすれば継続するにしても中一日おいておかないと、三日になつたのでは継続審議ができない。従つて来議会に新しいものを最初から出して、またやり直さなければならぬ。そこで二日ならニ日までにしておいて一日あけておけば、二日までに始末のつかぬ法案を全部継続審議でやれる。ところが、もし三日まで一ぱい延長すれば継続審議でき……
○佐竹晴記君 そこで共産党の十四分を労農、社革にお讓り願うと、小会派の六分と合せて二十分になる。これを二人やることになると十分ずつ、そういうことですね。
○佐竹晴記君 この申合せがかりにあつても、第五国会における運営の方針をきめたことであつて、第六国会においても、もしずつと引続いて効力があるというならば、これは規則にしなければ法律的効力がない。ただきようだけの申合せのあるし、第五国会は第五国会としての申合せもある。従つてこれをずつと永久に効力があるものとするならば、規則にしなければならぬと思う。
【次の発言】 こういうふうに運営をしようということをきめたならば、その国会における運営方針がきまる。しかしこの国会だけでない。永久に効力があるというなら、それは規則にすべきものですよ。
【次の発言】 それならどうです。たとえば常任委員の決定のごときは、……
○佐竹晴記君 礼革は住自党からいただいて、余つた分を民自党にお返しするのですね。
【次の発言】 祉革は早川君に討論をお願いしたい。
○佐竹晴記君 延長しないでも、継続審議すれば何のさしつかえもないから、継続して四日からお始めになつたらいかがですか。
○佐竹(晴)委員 お尋ねしておきたいのでありますが、もし、かえるとしたら、どういう案があるか、事務当局もいろいろ練られたことと存じます。案をつくるについて、全国区制をかえるとするならば、どういう案がいいのかということは、必ず御考慮なさつたはずだと思います。それについて検討せられた結果を、ひとつこの際承りたいと思います。
【次の発言】 今度衆議院の選挙区制について、本日、必然的に問題になつて来るであろうと予想されますものは、全県に一区五名の選挙区を二人と三人とにわけるかわけぬかという問題が、重大な問題になつて来ると思います。そのことがこの参議院の選挙区制の問題と関連がある。ただいま三浦さんから御……
○佐竹(晴)委員 社会革新党といたしましては、現行法通りということに決定いたしました。
○佐竹(晴)委員 要旨でけつこうでございますが、いわゆる誤判事件の内容と、これに対する最高裁判所裁判官会議の経過並びに結果の内容を承りたいと存じます。
【次の発言】 それではこれから逐次お尋ねいたします。まず刑事訴訟規則施行規則は憲法違反であつて、無効であるという議論があるようであります。もしもこれが無効であつたといたしますならば、この規則を適用しなかつたというために責任を問うという論拠はなくなつて参ります。従いましてこの施行規則がはたして適法なものであるかどうか、つまり憲法違反であるかないかということをまずきめてかかる必要があると考えます。従いまして最高裁判所のとられました態度については、こ……
○佐竹晴記君 大分議論もございましたが、仲裁委員会の裁定は、最終決定であるということはこれは議論がない。従つて十六條の但書において、十六條によらなければならぬという意味はどういう意味かということによつて結論が得られる。十六條には何と書いてあるか。国会によつて所定の行為がなされるまでは、支出することができないと書いてある。従つて最終決定があれば、国会の所定の行為をまつよりほかない。国会の所定の行為とは何であるか。予算提出以外の何ものでもない。従つて仲裁委員会の仲裁裁定があつた場合には、第一項に基いて予算を出すよりほかにない。しかし裁定でなくて單に協定のみの場合においては、当事者だけが協定したのだ……
○佐竹晴記君 議題にするなら議題にするようにはつきりやつてもわなければ、わからぬじやないですか。
【次の発言】 官房長官にお尋ねしたいのですが、さつきあなたの御説明なさつた通り、先に提出されたものは仲裁委員会の裁定全部であつたが、今回出して参つたのはその一部だけ除く。従つて前のものと今度のものは相違いたしております。それを官房長官のおつしやる通り、前に提出したときには全面的に実施することが困難であつた。全面的に不承認の議決を求めておる。しかるに今度は十五億五百万円だけはその必要がないようになつたから、これを除外するようになつた。その余の一部の議決を求めるのだとあなたはおつしやつておる。して見れ……
○佐竹晴記君 官房長官に一言お尋ねいたします。先ほどあなたは、当院に提出したのは第十六條第二項に該当しないものは出していない。こうおつしやられた。ところが当初提出なさいましたのは、四十五億全額が第十六條第二項に該当するという建前に立つてお出しになつたことは争われません、しかしその後事態の変化によりまして、四十五億全体は対象にならないで、十五億五百万円を除かなければならぬ事態に立ち至つたので、この分を除外して、その余の分について承認、不承認を求めるとおつしやるのであります。従つて議決を求める案文に相当する分に変更を生じたので、そこであなたは訂正とおつしやる。すなわちその訂正は国会法に規定しており……
○佐竹晴記君 具体的に事件が起きた場合はこれは当然と思います。具体的の問題を検討するために委員を派遣することは当然と思いますが、その委員の方で国務を全体として調べるために派遣するということであつたならば、各委員会とも全部がそうなると思います。従つて地方行政委員会が四班にわけてやるということであつたならば、大蔵委員会も全般にわたり税務の関係を調べる、法務委員会も全般にわたつて調べる、そうなると各委員会全部が、全国的に相当人数を派遣するということになりますので、これは前例にもないことでありますからして、この際十分御検討をなさつておかれる必要があるのではないかと私は思います。これは具体的な事件が起き……
○佐竹晴記君 第一の点は受理すべきでない。第二の点は運営委員会に諮らず労働委員会に付議したことはいけない。従つて運営委員会に諮つてなすべきである。以上申し上げます。
○佐竹晴記君 それでけつこうです。
【次の発言】 鍛冶委員長に伺いたい。お互い職務柄よくわかることですが、証人には往々にして間違いがある。一人の言い分を聞いてやると非常に誤解される場合が多い。従つてこの調査補助員がのみ込んだことと、鍛冶さんがのみ込まれたことの間に相違がないとも限りません。従つてこういうときには、御自身徳田君に会つて、「君は留守に来られたそうですが、こういうことを話して行つたのか」ということをお確かめになるなり、あるいは委員会に証人としてお呼びになつて、その事実をお確かめになつて、もし事実であつたらこれは容易ならぬから、懲罰委員会にかけるというのが穏当だろうと思いますが、そうい……
○佐竹晴記君 もう一つ委員長に聞いておきたい。裁判所等においても実際現地に出張して実地検証を要する、あるいは現場の実情を見なければならぬ、あるいは現場において証人を調べなければ事情がわからないという場合には、現場に行つて調査する必要のあることはもちろんでありますが、しかし大体の場合は、検察当局においても、あるいは裁判所においても、必要な書類を取寄せ、あるいは証人を喚問して、現場について実地検証をしたり現場において証人を調べることはなるべく避けておる。ところがただいまのお話を承りますと、こういう事件が起きれば、ただちにそこへ委員が行つて調べるという原則を立てられておる。委員会に書類を取寄せ、委員……
○佐竹晴記君 賛成いたします。
【次の発言】 これは将来に例を残す重大な問題でありますから、何とか処理すべきものと思います。すなわちこれは当然撤回と解することができぬと私は思う。同時に自然消滅ということで、委員会の決議で処置できるとは思わない。私は撤回とは解しない。たとえば裁判について例をとつてみれば、ある人を検事が起訴をした。裁判中にその被告が死んだ。それは先ほど石田君が懇談中言つておつた通り、なぜ死ぬかと言つても、別段相談なしに死ぬわけだ。それは死んでしまうけれども、事件はあとに係属しておる。従つてこういうときには公訴棄却の判決をして終了しておる。こういつた場合にこの議案の内容は消滅いたし……
○佐竹晴記君 常任委員会を活用するということはよろしいが、そういうことになると、本会議において緊急質問を許すということがほとんどないことになる。従つて、この限界を明らかにして、本会議においてはこういう性質のものを許すというわくをはつきりきめられぬと、将来それは委員会でよいということになつて、区別なしに全部委員会に葬つてしまわれるおそれがあるから、その限界を明らかにされたい。
○佐竹晴記君 賛成であります。
○佐竹晴記君 林君と椎熊君のおつしやつておる通り、検察官が院内へやつて来て捜査をする、関係人を呼んで委員長室で取調べをするということは、もつてのほかだと思う。これは立法府に司法官憲がやつて来て、ここを使用して捜査をしたということで、重大な問題である。この問題は、その事実をお取調べを願いたい。私よりも申し上げます。
【次の発言】 今のお話でございますけれども、これは林君が読上げた通り、被疑事件に関する捜査のために御手配方を頼むという依頼状である。こういう文書で、何年の三月二十五日、衆議院考査特別委員会委員長鍛冶良作として、りつぱな判をつかれて、出頭すべき人の名前あてに、田中政司に対する証人被疑事……
○佐竹(晴)委員 議論も大分盡きたようでありますから、多くを申し上げることはいたしませんが、百四十八條の規定は、憲法違反ではないかと私は考えます。但しその規定の仕方については、もう少し洗練された方法による表現はないものかと考えます。私は過日来用件のために委員会をしばらく休んでおりましたので、事情がよくわかりませんから、本日はあまり多くは申し上げませんが、特に第二項については「新聞紙又は雑誌の販売を業とする者は、前項に規定する新聞紙又は雑誌を、通常の方法で頒布し又は選挙管理委員会において指定する場所に掲示することができる。」これは書かなくても当然できるのです、なぜこんなことを書くのか。新聞または……
○佐竹(晴)委員 角田さんから、この委員会で審議するよりも、考査委員会でやるがよかろうというお説がありましたが、しかしこの委員会でやつて惡いということはちよつともないと存じます。ことに昨年十二月に決定いたしました範囲に属さないとおつしやるけれども、私どもは深い関係があると存じます。ここに具体的に示しております通り、政界人に関係のあるところの犯罪に関する事項でございます。綱紀粛正の上においても、またその綱紀粛正をなすべき当該官憲の行動について、どうも時の勢力に何か左右せられるのではないかという疑いのありますような時分には、これはもう衆議院が立つよりほかにはないのです。国会が立つよりほかにはないの……
○佐竹晴記君 ただいま田中君のおつしやつたことはもつともだと思う。委員長は二十條を引用されておりますが、採決される前に、向うと当つて御相談なさるならばいいのです。それを決をとつて決定した以上、衆議院規則の五十條によつて、「討論が終局したときは、委員長は問題を宣告して表決に付する。」ということで決定したのである。それから五十二條に「委員は、表決の更正を求めることができない。」ということがあるから、決定した以上、委員長といえども委員であるので、その更正を求めることはできない。自由党の各委員も更正を求めることはできない。従つて決定した以上、委員会の決定に服従をすべきが当然である。その決定が出た後に修……
○佐竹晴記君 一身上の都合だというが、党内の人もおわかりにならぬような事情があるようです。それをお聞かせ願えませんか。ざつくばらんに話していただいた方が……。
【次の発言】 お尋ねしておきますが、二十人以上のグループというのは、一つの団体をなしておらぬで、ばらばらになつておつても、それをグループと解釈するわけですか。
【次の発言】 これは第五国会で原則を申し合せ、そのまま実行されない点があつたとしても、別にだれかが横車を押して、むり押しをしてそうなつたというのでもない。この委員会にかけて、互いに互讓の精神で讓り合つたことであつて、それがために原則を破壊したとか、何か原則によらなかつたことが、い……
○佐竹晴記君 ちよつとこの時間を拜借して、委員の交代の件についてお願いしたいと思います。私の方の大石ヨシエ氏が厚生委員をやつており、農協の松本六太郎君が地方行政委員会の委員をやつておりますが、これを両方が了解し合つて交代したいというのであります。議運の方で御承認いただければ、そういうことにお願い申し上げたいと思います。
【次の発言】 きよう鈴木君の質問が一番問題になつてごたごたやつたわけですが、鈴木君のがすでに許されて、情勢の変化があつたから佐瀬君のも許せというので佐瀬君のを許したら、おれが先にやるというのではあまりどうかと思う。事情の変化によつて許すことになつたのだから、まず鈴木君を先にやら……
○佐竹晴記君 なお確かめておきますが、先ほどの話では、八十五條の解釈だけですね。あなたは別に、指示をしたとか、見解をどつかに通達したとかいうことはないのですね。
【次の発言】 それで先ほど差控えるのが望ましいとおつしやつておられるが、国会議員の国会報告演説会に学校を使うことを差控えるのが望ましいという御意向は、政府の御意見でございますか。
【次の発言】 けれども、あなたの解釈として、差控えるのが望ましいと先ほどおつしやつたのですが、あなたはそうお考えになつておるのですか。
【次の発言】 しかしこれはやはり公共のために必要なんじやないですか。そんなことはあなたの答弁すべきことじやないですよ。国会……
○佐竹(晴)委員 最近日共幹部の捜査に関しまして最高会議をお開きになつて、早く逮捕しなければならぬということを協議なさつたと承りましたが、これは一体何の目的の会議であつたか、換言すれば逮捕状を出した手前、それが執行できないというのでは司法の権威にかかわるというのでありますか、それともこれを逮捕しなければ治安維持の上において危惧すべき点があるとおつしやるのか、その内容をお示し願いたいと思います。
【次の発言】 少くとも新聞紙の報ずるところによれば、すみやかに逮捕しなければならない状況に追い込まれているということが報道されているが、その内容は一体何か、もしその新聞報道がうそであつたというならば、そ……
○佐竹晴記君 三宅君の出したのは、ここで論議されているように、議事進行に関する発言です。先ほど石田君は、運営委員会において否決されたものを、その直後に本会議に持つて来れば、これは扱わないのは当然だと言わんばかりのお言葉であつたが、運営委員会において否決されても、本会議で可決されることはあり得る。この運営委員会で否決せられても、本会議で新たに提出することはできる。新たな議事難行の発言があつた以上これを採決上ないで、ほかの問題に持つで行くということはできない、先ほどの三宅君の提案は、総理大臣の演説の実施に関する件で、総理大臣の演説を劈頭にやらせることはよくない、それより先に別途発言を許すべきもので……
○佐竹晴記君 先ほど、今度は政務次官と同額になるということか言つておられたが、政務次官給というのが別に出ておりますか。
【次の発言】 今までは、政務次官の手当が議員より下でしたね。
【次の発言】 いま一つ、例の滞在費一日五百円、あれは二十六年度予算で補正予算には関係ありませんか。
【次の発言】 それは一月から施行の分に入つているのですか。
○佐竹晴記君 社会党の方は、趣旨弁明を許されれば討論はいいというのでありますが、われわれ小会派を代表して一人やらしていただきたいと思います。
○佐竹晴記君 権利を主張なさつて、われわれの義務を云々なさるならば、われわれが成規によつて発言する権利は、私どもの方でも留保したいと思います。
○佐竹委員 刑事訴訟法施行法の一部を改正する法律案については、修正案の通り賛成いたします。
【次の発言】 社会革新党を代表いたしまして、両案とも原案の通り賛成いたします。
○佐竹(晴)委員 両案に賛成いたします。
○佐竹晴記君 出張とかそういうものを除外して……。
○佐竹晴記君 この会期延長は、北海道開発法の一部改正案の通過をはかる党の政治的含みが多分に含まれていることは、私は否定することができないと思います。もしそういう政治的含みがあるとするならば、国会としても大いに反省しなければならぬ重大なる意味が含まれておると私は思います。知事の選挙は輿論によつてすでにきまつている。しかるに中央において、その輿論を押えようとするがごとき態度に出るということは、民主主義を根本から破壊するものであつて、私は容認しがたい。自党の意に反する会派から知事が出れば、その知事の自治の遂行を妨げ、その権限を剥奪するということは重大なる問題であると思う。(発言する者多し)従つて、も……
○佐竹晴記君 前に小林君が出て、一週間とかを希望する旨を述べておいたのでありますが、依然その通りお願いいたします。
○佐竹晴記君 一般職、特別職の問題については法律上疑義があると存じます。しかし先ほど事務総長からおあげになりました方々については賛成でございます。
○佐竹(晴)委員 関連してただ一点お尋ねいたしておきたいと思いますのは、先ほど梨木君の発言の中に、日本は占領中は主権がなくなつた。従つて占領中の諸法規は占領軍の意思によつてつくられたものであるから、日本の法律ではない。主権を回復した後においては占領中の法律は一切無効である。こういつたような前提に立つてものを解釈いたしますうことには、私は重大なる難点があるのじやないかと思われる。こういう議論が出て来るのは、おそらく日本は無条件に降伏したんだから、日本は主権がなくなつて、向うさんの言う通りしなければならぬ。従つて向うさんの言う通りつくつたのであつて、今度主権が回復して日本が新しく法律をつくらぬ限り……
○佐竹(晴)委員 社会民主党を代表いたしまして質疑いたします。第一に日本が自由主義国家陣営に参加せざるを得なかつた根本的事由について承りたいと存じます。総理大臣は、本会議の演説において、サンフランシスコ会議の状況を報じ、トルーマン大統領、ダレス代表、ヤンガー英国代表の演説を引用して、これらの論調をもつてサンフランシスコ会議の空気が想像せられることと思うと言われ、かつ各国代表の意見陳述の後に、所見を開陳する機会を与えられた私は、日本が欣然この平和條約を受諾する旨明らかにいたしました旨を述べられております。この演説だけを聞いておりますと、サンフランシスコの会議には、何の風波もなく、平穏無事、友好善……
○佐竹委員 社会民主党を代表いたしまして、次の三つの希望條項を付して両案に賛成いたします。(拍手) 第一、平和條約第二條(c)千島、樺太の放棄・同第三條の北緯二十九度以南の諸島の信託統治は、ポツダム宣言八項に規定する、カイロ宣言の條項は履行せらるる旨の條件に背反するものと思う。よつて正常の状態に復帰せしむるため最善の方策を講ぜられんことを要望する。 第二、賠償に関する規定は表面上きわめて寛大のように見えるが、実質においては世界に類例のない苛酷なるもののあることを否定することができない。よつてこれが実施運営については十分の注意を払われるよう希望する。 第三、日米安全保障條約は片務的不平等條……
○佐竹(晴)委員 本法案は、安全保障条約の範囲を逸脱する内容を有すると同時に、不平等、不合理にして日本国民としてとうてい認容することのできない条項を含んでおりますので賛成いたしがたい、よつて反対いたします。
○佐竹(晴)委員 第一に、破壞活動防止法を提出いたします根拠について承りたいと思います。この点はすでに前の委員から論ぜられたのでありますけれども、満足をすることができませんので、さらにお尋ねをいたしておきたいと存じます。 本法案を提出するについては、政府としては明白にして危險な事態が現在存在すること、また現行法規では、これを取締ることが絶対に不可能であること、これを立証する義務があると考えます。米国においても、スミス法、マツカラン法等の審議にあたつて、真剣にこの点の討議が行われております。 まず第一に、明白にして危險な事態が現在存在するかどうかという点でありますが、吉河特審局長は、昨日資料……
○佐竹(晴)委員 私はこの際刑政長官にただしておきたいのは、過般のメーデーにおける宮城外苑の騒擾事件と本法案との関係についてであります。承るところによれば、政府としても、與党としても、今回の騒擾事件にかんがみて本案を急速に成立せしめなければならぬと考えるようになり、與党のごときは、すでにある程度の修正もやむを得ないとなつていたものが、急転して無修正で押し通そうとする線が出ているかに聞くのであります。政府といたしましてはこの新事態と本法案との関係についてどうお考えになつているか、これを承りたいと考えます。
【次の発言】 今回のメーデーに関係する騒擾事件の取締りについては、現行法ではどこにいかなる……
○佐竹(晴)委員 法務総裁にお尋ねをいたしまして留保になつておりまする二点について、この際お答えを願いたいと存じます。第一点点、治安確保のための法律は、ただにこの法案だけでは目的を達することができないものであるということは、常におつしやつておられるところであります。そこでこれと運の関係のある集団示威取締法、ゼネスト禁止法、プレス・コードの立法化及び警察法規改正等については、私が過般質問をいたしました後多少、かわつておるようであります。一部すでにその実行に着手されたものもあるようでありますが、この中にはまだ何とも政府がその意向々表明しておらぬ分もあります。従いまして、これに対します政府の根本的な……
○佐竹(晴)委員 私は社会民主党を代表いたしまして討論いたします。私は、地下日共を主軸といたします破壊活動に対しては、適当なる対策を講じなければならぬと考えますが、しかし本法律案は、それに対処するに効果的な法案とは見られないのみか、一般的に基本的人権を侵害するおそれが大でありますので、原案にも修正案にも賛成いたしがたいのであります。以下その主要なる理由を明らかにいたしておきりたいと考えます。 まず第一に、本法案を提出するについては、政府はその一つとして、明白にして危険なる事態が現に存在するか、二つには、現行法規をもつていたしましては、それを取締まることが絶対に不可能であることを立証する責任が……
○佐竹(晴)委員 平和條約十一條に基きますB、C級戰争受刑者に対する一般赦免の勧告に関する件について、質疑いたしたいと存じます。 申すまでもなく、戦争は国と国との闘争であつて、これら受刑者は、決して個人としてかつてに戦争を遂行したものではありません。あたかも時計の針のそれのごとくに、ぜんまいや歯車など、全体の動きにつれて全機構の命ずるがままに動かされたのにすぎないことは、申し上げるまでもありません。しかるにこれらの受刑者は、個人的責任、しかも間違つた個人的責任として、戰勝国の一方的判決で、残虐者として科刑せられておるのであつて、国家といたしましても、また政府としても、この状態をこのままに放置……
○佐竹(晴)委員 先ほど鑑別所の話が出ておりましたが、鑑別所に入れる条件と申しますか、どういう者を入れることにしておりますか。
【次の発言】 少年であるために、特にごく微罪であつても、一度どうしても鑑別所に行かなければならぬという傾向を生じております。家庭裁判所に持つて参りますと、ただいま中尾政府委員のおつしやつている通り、身柄を確保し、かつ調査するために鑑別所に持つて行く。ところが鑑別所に参りますと、私の経験によりますと、たいがい一箇月以上いるのであります。そうすると、ほとんどこれには微罪で問題にならぬような人についても、少年であるがゆえに必ず一箇月ぐらい実刑を食つたと同一の結果になるような……
○佐竹(晴)委員 まず第一に、法務大臣に対して、本案の提出についての熱意に関し承りたいと存じます。すなわち、本案の成否は国会の批判にまつという程度のものでありますか。それとも、本案は今期国会にどうしても出さなければならないものであつて、また何としても通過せしめなければならないとの切実なる要求に基いたものであるか。申するまでもなく、今期国会は解散後の特別国会であります。特別国会としての特別の任務がある。その会おられないのであるのみならず、本案の内容についても、人権に関する重大な問題を含んでおりますために、国会においても、そうたやすくうのみにすることのできるものではないことは、多く申し上げるまでも……
○佐竹(晴)委員 ただいま議題になりました附帯決議案に関連いたしまして、法務大臣の御意向を伺つておきたいと存じます。この附帯決議は百九十三条に関するものでございますことは申し上げるまでもございません。この百九十三条の改正案は、現行条文が旧来の解釈上異論がありまして、運営上遺憾な点がありましたために、政府はその趣旨を明確にするために提案をしたものであつて、検察側の権力を強化しようとする意図のもとに出されたものではないと説明を繰返されて参りますと同時に、特に法務大臣は次の二点を明らかにされました。 その第一は、百九十三条の一般的指示は、個々の事件を目的とし、または犯罪の種類を特定し、これについて……
○佐竹(晴)委員 匿名組合でなければただちに非合法であるかのごとき感じをいたします御答弁を承つたのでありますが、もし匿名組合でなかつたときに無名契約としてどうお考えになつておるか。民法商法に銘を打つた、名前のついた契約でなければ全部これを否定するお気持だろうか。つまり無名契約というものを肯定なさるお考えは持つておるかおらないか。先ほど民事局長の御答弁では、消費寄託になると思われる違反、従つてこの面から言えば銀行法その他の違反であるというふうに御答弁もなさつたのでありますが、消費寄託にあらざる無名契約、つまり匿名契約に類似します無名契約という解釈が成り立つといたしましたならば、その法律関係はどう……
○佐竹(晴)委員 ただいま二十九年度の予算関係を承つたのでありますが、この際行政整理に伴う予算の実情はどういうぐあいになつているのか、すなわち、行政整理に伴う法務当局の予算に現われる影響はどういうぐあいになつておるのか、その内容を承りたいと思います。
【次の発言】 私の承りたいのは、人数が減つたということだけではございませず、それがどういう局に、どういう部に、どういう係にどういう影響を持つているか、この点を聞きたいのであります。もし大蔵省がおわかりでないといたします、今度の行革の結果法務省の行革にどのような影響を受けたか。この千六十六人を減ずるというのは一体どの局で、どの部で、どういう係でどう……
○佐竹(晴)委員 それでは利息制限法の改正について若干お尋ねをいたしてみたいと考えます。まずこの法案のねらいとするところはどこにあるのでありますか。
【次の発言】 そうすると、一番のねらいは賠償額の予定というものを具体化すること、それから商事の取引については、この法律の適用を除外することになつておつたものを、商事にも適用することにしたのと、それから公正証書をつくるのにぐあいが悪かつたのを一定の限度を定めて、その範囲内で公正証書を自由につくり得るようにする、そうしてそのわくを少々広げたという点が主たるねらいであると見てよろしゆうございますか。
○佐竹(晴)委員 今のに関連して。鹿児島県から猛烈な陳情があるようでありますが、宮崎の方からも猛烈な陳情があることを承知しておるます。あれは前に鹿児島の方に置こうとしたときに、事実は最高裁判所の方で宮崎の方に持つて行つた、なぜ宮崎に持つて行つたかというと、あのときでも件数その他を比較して、どうしても鹿児島にしなければならぬという意見と猛烈な争いがあつた後に、宮崎に持つていつた、そうして庁舎を提供しよう、何をしよう、かにをしようということでやつておいて、今度奄美大島が出て来たつて一体どれだけ件数がふえるのですか。それでまた鹿児島に持つていつて前の庁舎を提供したり、返還されたりした日には、将来裁判……
○佐竹(晴)委員 それでは法務大臣にお尋ねをいたします。綱紀粛正は今日の最も緊要な事柄であると考えます。蒋介石が地方政権に没落したのも、戦いに敗れたというのではなしに、首脳部の腐敗と汚職の結果であると言われております。日本も今にしてこの弛緩した綱紀を粛正するのでなければ、対外的信用を著しく失墜するのみならず、対内的関係においても、あるいは右翼、あるいは左翼の台頭を見て、混乱をかもすおそれさえありまして、蒋介石の二の舞を演ずるではないかと憂えざるを得ないのであります。国会においても政党においても、みずからの手でこの宿弊を一掃するの決意がなくて、いたずらに司直の手にそのすべてをゆだねて拱手傍観する……
○佐竹(晴)委員 わずかに十分でやれというのでありますから、一問一答の形ではすぐに時間が参ります。従いまして、質問の要点を全部申し上げますから、緒方副総理、加藤法務大臣御両人はメモをなさつておかれまして、各適当にお答えを願いたいと存じます。 加藤法務大臣は、新任に際して検察陣と話し合津て行く、犬養のお父さんのおつしやつたように、話せばわかる、それで行くと語つた旨、二十三日の朝日新聞に載つております。政府と検察陣が深刻に対立して、ピストルを突きつけられた場面であることを、法務大臣も直感なさつておられるのであります。一体これをどうさばいて行かれる御決心であるのか、またどう腹をきめられて法務大臣を……
○佐竹(晴)委員 冒頭法務大臣に要望いたしておきたいことは、法務大臣はこの法務委員会を通じて重要なる法案をたくさんお出しになつておる。この重要なる法案の審議と通過のためには、所管大臣として全努力を払うべきである。しかるに過日来この法務委員会の要望に対しましては、なかなか時間をおさきになりません。他の委員会などよりしきりに呼ばれると言つて、この法務委員会を軽視するかのごとき状態を呈しております。願わくは、この法務委員会を通じて出しておる重要なる法律案の通過に御熱心ならば、この法務委員会を重視されんことを前もつて要望いたしておきます。 私は過日の委員会において時間が少かつたために、ほんの項目だけ……
○佐竹(晴)委員 この際法務大臣にお尋ねをいたします。新憲法下最高裁判所ができて以来、大審院時代に比して著しく事件が渋滞いたしておるのでありますが、その根拠はどこにあるとお考えでございましようか。
【次の発言】 憲法の解釈問題、重要なる問題等、法律問題の解釈と、並びにいろいろの問題が錯綜して渋滞しておるとおつしやつたのでありますが、民事上告事件については民事上告事件審判の特例に関する法律というのがあつて、法律解釈の問題については著しく制限を加えていて、これがために渋滞を来しているものとは思わないのであります。一体どういつたようなことがそういう関係において渋滞せしめておる原因とおつしやるのであり……
○佐竹(晴)委員 すでにいろいろ論議が尽されておりますし、ことに小委員会の意見も発表されましたので、ここでは多くを申し上げることを差控えたいと思いますが、ただ三百九十四条、三百九十九条の関係について少しばかりここに確かめておきたいと考えます。
まず三百九十四条の上告理由中に判例違反を除外した理由はどこにあるのでございましようか。
【次の発言】 判例違反は常に法令違反であると御解釈のようでありますが、もしそうだといたしますと、刑事訴訟法の四百五条などと均衡を失することはないであろうか。刑事訴訟法においては、特に判例違反に重きを置いて規定いたしております。判例違反が常に法令違反であるといたします……
○佐竹(晴)委員 法務大臣にお尋ねをいたします。
佐藤榮作氏に対する逮捕請求の許可を願いたいという検察当局から大臣に対する請求があつた際に、前犬養大臣は検察庁法十四条の規定に基いて逮捕を延期せよとの指揮権を発動されたのでありますが、その理由は今日においてはもうすでに消滅いたしておると考えますが、大臣はいかがお考えでございますか。
【次の発言】 はたしてその事由が消滅いたしておるかどうかということを検討するについては、当時大臣より検事総長にあてました指示の内容を知ることが必要であると存じます。大臣から検事総長にあてまして、当時延期を命じた文書の内容をここに公表されたいと存じます。
○佐竹(晴)委員 それでは刑事局長並びに国警の係の方にお尋ねいたしたいと思います。福島県の石城郡に鳳城炭鉱というのがございまして、その平坑の前労働組合組合長箭内光が殺害された事件がございまして、地方の新聞記事等にも重大な事件として報ぜられておるのでございますが、これにつきまして調査されました結果をひとつ御報告願いたいと思います。
【次の発言】 詳細な御説明をいただきまして大体了承したのでありますが、私の手先にありまする資料によれば、たとえば朝日新聞の四百二十五日の福島版を見ますと、殺害された箭内さんの妻サト子さん、妹のキミさんなどのこもごも語るところによれば、かように書いてあります。「前からね……
○佐竹(晴)委員 それではこれから副総理並びに石井運輸大臣、刑事局長に対しましてお尋ねいたします。 政治の腐敗は、民主政治を根底から動揺せしめております。国民は相次ぐ汚職と吸血予算に対し、遺憾の眼を見張つております。今日審議中の補正予算中には外航船舶建造資金貸付利子補給、昭和二十八年度予算額七億八百万円中から、五千五百八十二万町千円を補正減少いたしまして、減税捻出に充ておりますが、時期が時期だけに、お職が問題となつたための補正減少ではないかとの疑いが起こりまして、それならこのような小さな額ではとても承知知ならぬという考えも起つて参るのであります。 従つて、本案と汚職問題は切り離して考えること……
○佐竹(晴)委員 一日十三日の会合においては、玄関で帰ろうとするのを、まあまあと言われて上に上つて、お茶は飲まずに冷たいものを飲んで帰つたと、先日ここで答弁をいたしました。しかるにただいまの書面には、今度は上に上つて、冷たいのではない、私の質問いたしました通り、上おみきをお召し上りになつておる。そうして芸者もはべつておるということをはつきりと御答弁なさいました。ここのあたりは、これは御正直でまことにいいでしよう。ところが多賀社長の分については、これはただいまのような答弁ではとうてい満足いたしません。いずれ法務委員会においてゆつくりひとつお尋ねをいたしましよう。私はどの席で、どういう芸者が出て、……
○佐竹(晴)委員 私はあとでゆっくりお尋ねしようと思っておりましたが、ちょうど先ほどお言葉が出ておりましたので、関連してこの際一つ承わっておきたいのであります。幽霊人夫を用いたり、使えない機械を買い入れたり、あるいは架空の建築物を移転したごとくいって国費を取り込んだり、あるいは木橋がなかったのにあったごとく偽わって工事をやらせたり、これは全く綱紀弛緩の一つの現われであると存じます。このことは中央政局の腐敗堕落、汚職が多大なる原因を与えておることを否定することはできないと考えます。ことに工事を党利党略に用いるということは何としても否定ができない。この点はまとめてゆっくりお尋ねいたしたいと存じてお……
○佐竹(晴)委員 一応葛さんに対する総括的な質問を終って、もし必要があれば、あとで補充的にやるとして、今おっしゃっておるようなことだけでは、私もなおよほどお聞きしなければならぬ点がある。一つ相談をなさらずに、葛さんの頭の中で答弁のできるだけでけっこうですから、御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 先ほどあなたは「梨」の払い下げ契約をしたことがあるとお認めになった。そしてそれはくず鉄として払い下げを受けることを目的としてしたことである、そして代表取締役ではないが、その目的だから当然その権利があるという趣旨の御答弁でありますが、これは間違いありませんか。いま一度確かめておきたい。
○佐竹(晴)委員 あなたが先ほどおっしゃっておった判こを押したというのはいつですか。
【次の発言】 売買契約書は六月二十一日になっておるようですが、そうではありませんか。
【次の発言】 それではお尋ねいたしますが、当時本件は、これは実は競争入札をするのが原則であるけれども、特に随意契約による払い下げをすることに内諾を与えたことはありませんか。
【次の発言】 この物件のうちには、いわゆる富士製鉄の必要であるくず鉄のほかに、相当数の非鉄金属が含まれておることを御存じでありませんでしたか。
【次の発言】 くず鉄と非鉄との歩合は、一体どの程度のものと思われますか。
○佐竹(晴)委員 ただいま人権擁護局長から御説明がありましたが、それは構成と組織に関する一般の御説明でありますが、それでなしに、活動状態を一つお示し願いたいと思います。世間にややともすると人権擁護局というものは盲腸的存在ではないか、また当局としてもややともすると予算を減縮し、あるいは人員を減し、だんだんその局をなくしようとする傾向すらも現われておりまする現下の情勢において、それはそうあってはならない、それどころではない、こういう活動もいたしておる、またこういう必要もあるんだという活動の面から御説明をいただかなければ、世間の疑問にこたえることができないと存じますが、これはここで直ちに御説明いただ……
○佐竹(晴)委員 前回、「人権擁護の組織と活動状況」と題する資料を頂戴いたしました。その際ただちにお尋ねをいたしたいと考えておりましたが、ちょうど時間の関係等でそれができもせず、その後日曜、祭日等が重なりましてやや時間を経たのでありますが、この点戸田局長から御答弁をいただきまして十分でありますので、この資料に基いてまず二、三の点をお尋ねし、その余法務大臣等にもお尋ねを申し上げたい点がございますので逐次御質問いたしたいと思います。この人権擁護の組織と活動状況の二枚目の裏に(一)公務員による侵犯事件千二百四十八件、(イ)警察官等によるものが六百七十三件(ロ)教育職員によるもの百六十二件、(ハ)刑務……
○佐竹(晴)委員 それでは法務大臣、刑事局長にお尋ねをいたします。なお検事総長その他検察当局、第一線の監督者にお尋ねをいたしたいと存じておりましたが、お見えになっておらぬようでありますので、あとからお伝えを願いまして、この問題は本日だけで済まされない問題と存じますから、後日またゆっくり承わる機会を得たいと存じます。 本日お尋ねをいたしたいのは、横浜市西区南浅間町八十七番地、会社社長名取実、大正三年三月十五日生まれが、昨年一月の十日午後一時ごろ、静岡県賀茂郡城東村向山において、長井隆正、横内和美及びアメリカの兵隊などと狩猟中に、同行者より射殺された事件に関するものであります。本件については事件……
○佐竹(晴)委員 それでは紫雲丸沈没事件に関しまして、運輸大臣、国鉄副総裁並びに運輸省の政府委員各位及び法務大臣、刑事局長等にお尋ねをいたします。この件についてはすでに各委員会並びに本会議等で論議されて参りましたが、日を追うて新しい事実もわかって参りますし、また検察権の発動を見るに至り、偽証事件まで発生いたしましたようなことでありますから、法務委員会においてもここにさらに事件の真相を追及して法律上、政治上の責任を究明しなければならぬと思います。 まず第一に、本件第三宇高丸が紫雲丸に衝突いたしましたのは、いかなる原因に基くものであるかということを伺いたいと思います。私は本月の十一日すなわち事件……
○佐竹(晴)委員 選挙管理委員会並びに法務省の刑事局長にお尋ねをいたしたいと存じます。 去る本年四月に行われた市会議員の選挙に際し、全国各地にいろいろな不正投票の行われた事例があげられております。そのうち私が特に伺いたいのは、徳島市会議員及び同市長選挙に際して、市の選挙管理委員会の職員が、すでに投票を了した用紙を抜き取って別の用紙を数百枚それにすりかえて差し入れた事件が起きて、すでに刑事事件として検挙されておると承わりますが、その内容はどのようなものでございましょうか。さらにその選挙に関係いたしまして、徳島市の選挙管理委員会において刑務所に対して選挙用紙の印刷を依頼いたしました枚数と、市の ……
○佐竹(晴)委員 まず法務省の刑事局長にお尋ねをいたします。前回、本年四月に行われた徳島市の選挙に関係して、投票用紙のすりかえをいたしました事件が起っておりまして、お尋ねいたしましたところ、由利武雄外二十一名の不正の事実が上って、取調べ中の旨の御説明がありました。その後十分お調べを願ったことと存じますので、その事件の全貌を御説明いただきたいと存じます。
【次の発言】 それでは引き続きお尋ねをいたしますが、徳島市の選挙管理委員会の事務局長郡磯吉が逮捕された旨当時報道されております。ところがただいまの御答弁によりますと、第四の事実のうちで米延、岸などが郡磯吉と共謀して市役所内の事務局で負担金三万円……
○佐竹(晴)委員 被疑者に対する捜査の行使と人権擁護の限界の点について承わりたいと思います。 最近警察や検察庁において被疑者を取り調べるに当って、被疑者が病気で重態に陥ったような場合でも、一たん拘引、勾留をいたしました限り、容易にその拘束を解きませず、取り調べを強行する例がたくさんに現われております。しかし、いかに捜査権の行使だといっても、人が倒れようが、人命にかかわろうがおかまいなしにやってよいということは断じてあり得ないと思います。捜査権の行使と人権尊重との間にはおのずから一個の限界がなければならぬと考えますが、法務大臣の御所見はいかがでございますか。
○佐竹(晴)委員 関連して。総理大臣は、先ほど、小選挙区制は前から考えていた、二大政党になったので当然やるべきであると考えて、今度の改正案を提出するようになったということを答えられた。次いで、あなたはかようにおっしゃった。二大政党になれば政策の近似性ができるので、そこにおのずから政局の安定を見ることができるとあなたはおっしゃった。それならば、二大政党ができれば政策に近似性ができる。近似性ができるならば、それはなごやかにいくでしょう。しかし、あなたは語を継いでこう言っている。現在においてはイデオロギーが違う、なめらかにいかない。――なめらかにいかない今日の状態においては、まっ正面から衝突いたして……
○佐竹(晴)委員 私ども社会党においては、今回の公職選挙法改正案に対し、質疑要綱を七、八項目に大別いたしまして、各委員においてこれを分担し、極力その重複を避くると同時に、できるだけ詳しくお尋ねをいたしたいと考えまして、すでに島上委員より選挙制度調査会の答申を中心とする疑問をただしました。次いで、竹谷委員その他の委員より、一事不再議に関連いたします質疑を試みたのでありますが、私は、今回の改正案に対する総汎的なもの、特に政局の安定と小選挙区制並びに二大政党制問題について、お尋ねを申し上げたいと考えます。 今回の政府提案理由の説明によれば、「現在のわが国の政治において最も必要なことは、政局を安定せ……
○佐竹(晴)委員 前会に引き続いて、質問をいたします。御承知の通り、前会までに、一事不再議の問題が重大となっておりまして、私どもからしばしばこれを主張し、昨日は参考人を呼んでその意見を聴取したのでありますが、その結果は、ほとんど決定的に、一事不再議の原則に反する、違法のものであるという結論に達したと考えます。政府は、この際、この法案を撤回する意思はございませんか。
【次の発言】 この問題については、私ども社会党といたしましては、とうていこの程度で大臣の御所見を承認するわけには参りません。強く一事不再議の問題をさらに取り上げて、その結論を求めたいと存じますが、本日はこれと並行いたしまして、過日私……
○佐竹(晴)委員 広島における第三班の現地調査について、班長大村清一氏より報告書が提出されまして、その要綱はあげられておりますが、その調査会は午前と午後と約五、六時間にもわたって、長時間に及んでの意見陳述並びに質疑応答でありましたので、簡単なその報告書だけでは十分その実情を尽し得たものとは考えられません。ところで、本法案、審議に当って、地方の実情を十分しんしゃくいたしますることは最も必要であるのはもちろんのことであり、これがためには、政府並びに与党の考え方が地方民にどういうふうに響いているのか、また地方民としてはどのようなことを求めているかというようなことを十分検討しなければなりませんことは、……
○佐竹(晴)委員 総理大臣にお尋ねいたします。今回与党が大修正案を提出し、政府もこれをうのみにするのでなければ時局収拾がつかないような異常な事態に陥ったのは、一体何に原因するものと思われますか、これを一点承わりたいと思います。
【次の発言】 質問に対してお答えがないのでありますが、私より申し上げましょう。
今回政府がこの大修正案をのまなければならぬようになった、また与党がそういう大修正案を出さなければならぬようになったということは、結局、政府並びに与党が、当初党利党略の案を一方的に強行しようとしたのによるものと私は考えます。政府は権力を持ち、与党は絶対多一数を占めているから、野党がなんと反対……
○佐竹(晴)委員 先ほどの大臣の御答弁では、議員が出ておると、何か拘束されるようなことにもなるし、むしろ、議会でどうせ論ずることだから、そのときに論ずればいいのだ、なるべく議員は入っていない方がいいのじゃないかというような疑問が起きたというお話でございますが、しかし、この答申案が一たん出ますと、その答申案に変更を加えることは、それ自体が議会人の党利党略であると見られるととは必然だろうと思う。ところが、ここに調査会が開かれて、さて、その調査会の入々が、政党人の、また政治運動の内容を十分知悉しておればいいのでありますが、学者先生たちの御意見などというものは、往々にして空理空論です。実際机上でりっぱ……
○佐竹(晴)委員 それでは質問いたします。
本法案は法務省提出でありますが、その内容は裁判所の職務権限に関するものでありますから、最高裁判所ともよくお打ち合せをなさって協議の上に出されたものと思いますが、さようでございますか。従って、最高裁判所の宇田川家庭局長の提出されました資料も法務省とよく相談の上にその内容を互いに検討の結果お出しになったものと思われますが、いかがでありますか。まずこれを承わっておきたいと思います。
【次の発言】 今回の改正についての説明によれば、家庭裁判所において審判がなされ、あるいは調停が成立いたしましても、これらの審判または調停で定められたる義務の履行が十分保障され……
○佐竹(晴)委員 これは立法技術等にも関係いたしますので、その面は法律家その他専門家にお尋ねをいたしたらと思っておりましたが、ただいまの質疑応答に現われております点を考慮いたしますならば、少しばかりお尋ねをいたしておいた方がかえっていいじゃないかと思いますので、一、二お尋ねをいたしておきたいと思います。 先ほど特におっしゃるのは、家庭裁判所へかかってくる案件は普通裁判所の事件と同様ではないのだ、特別に扱う必要があるのだということを強調なさいまして、幾多の例をあげられました。離婚をした際に子供を抱いて、その子供の養育もできないといったような場合、これは生命にかかわるような事件で、普通の貸借や何……
○佐竹(晴)委員 履行の勧告、それから履行命令、これはいずれも裁判所の決定でなされましょうか。
【次の発言】 それに対する制裁もやはり非訟事件手続法による決定でなされるでございましょうか。
【次の発言】 そこで、村上局長にお尋ねをいたしたいのでございますが、審判並びに調停によって決定された債務を履行しない者に対して履行命令を発し、これに応じない者に対して過料の制裁を加えることができるという規定は何回も繰り返してできるのである、こういう御説明がありました。正当の事由のある場合に限りますことはもちろんでありまするが、数回繰り返して履行命令を発することができるという御見解は間違いないでありましょうか……
○佐竹(晴)委員 一、二伺っておきたいと存じます。ただいまの御説明でよく理解されましたが、さらにいま一つ、裁判制度と執行制度の関係について御所見を承わっておきたいと存じます。 先ほどの御説明の中で大体もう説明し尽しておられまするけれども、私どもの考えから言いますと、旧来、裁判をする者は裁判をする、第三者の立場にあって超然と裁判をする、それから、執行する者は別に執行する機関を置いて執行せしむる、こういう建前をとっておるのでありますが、今度は、裁判をする者に、その裁判をした内容の履行を確保せしむるために行政罰を与える権利までも与えるということになりますと、裁判をした者は、みずからなした裁判の権威……
○佐竹(晴)委員 昨年十二月十六日の当委員会におきまして、堂森代議士夫人に対する人権じゅうりん問題をお尋ね申し上げましたが、その際・法務大臣は、「すでに調査のある程度のものは手元に来ておりますが、納得がいきません。十分調査いたしまして、善後措置に遺憾なきを期します。」とお答えになりまして、その内容の詳細には触れられなかったのであります。その後十分の御調査が行われたものと信じますので、この際この件に関する詳しい御答弁を承わりたいと存じます。
【次の発言】 先日の委員会におきまして、井本刑事局長は、堂森夫人が勾留された昭和三十年二年二十四日の病状と勾留の適否に関しましてこう申しております。「荒川と……
○佐竹(晴)委員 この際自由民主党並びに日本社会党共同で次の附帯決議をいたしたいと考えます。 附帯決議 一、家事々件の小額債権について は、その執行を容易ならしめ、且 つ簡易化するため、政府は速かに 適切なる方策をたてること。 二、第二十八条の過料制度運用につ いては、慎重を期し適正に行われ るよう深く留意すること。 右決議する。 この附帯決議案を提出いたしまする理由は、第一、家事事件の小額債権については執行費用が多額にかかりますし、また、手続の煩瑣のために、せっかく審判血いし調停によって債権が確定いたしましても、その実行が容易でなく、泣き寝入りになる場合が……
○佐竹(晴)委員 昨日の朝日新聞朝刊十一ページに、「法廷で睡眠薬のませ、精神喪失を再現、福岡、強盗殺人犯に実験を許す」と題し、次の通りの記事が載っております。「福岡発、致死量に近い睡眠薬を強盗殺人犯に飲ませて、精神喪失の状態を調べるという生体実験を、福岡地裁の公判廷で裁判長が許可、来る三月一日九州大学医学部精神科中脩三教授らの協力を求めてこの実験の影響が調べられる。本籍熊本県下益城郡松橋町住所不定無職鍬富克(二〇)は昨年四月十八日夜、福岡市香椎町香椎タクシーの車に乗り、福岡県筑紫郡太宰府町観世音手付近で運転手小野寺正男さん(三六)を後からバンドで首を絞めて殺し現金千七百円を強奪、福岡地裁に起訴……
○佐竹(晴)委員 一点だけお尋ねしておきますが、十七条の規定をもし任意規定にいたしましたときは、公的な機関との関連関係を規定しないでもよいでしょうか。
【次の発言】 でき上った限りは、そこにその存在を認めて、法務大臣との関係等についてやはりそこに関係か出て参りますから、その関係を規定いたしておく必要はないでしょうか。
【次の発言】 ただいまの御説に対して別にとやかく言うわけではありませんが、任意にしろ、やはりでき上った団体は行政機関との関係が出てくるだろうし、そこで強制的にそういう団体を作る場合と任意にそういう連合会を作る場合との区別なしに、でき上った以上は結局同じなんだから、従って、でき上っ……
○佐竹(晴)委員 それでは私よりお尋ねいたします。外国人が本邦に六十日以上在留するときは、外国人登録法第三条によって登録申請しなければならぬことになっておりますが、これは日本に在留する外国人に対し例外なく適用されるのでありましょうか。それとも、登録申請をしないで六十日以上在留することを認められる者がございましょうか。ありとすれば、その根拠はいかがでございましょう。これを承わりたいと存じます。
【次の発言】 そういう扱いをすることに何か法規上の根拠がございましょうか。先ほどの御説によりますと国際慣行によってとありますが、国際慣行だけのことでございましょうか。いま一度確かめておきたいと思います。
○佐竹(晴)委員 日本社会党を代表して、希望意見を付して賛成の意を表します。 まず、外国人登録に際し指紋押捺を強制することについては、大いに考慮しなければならないことがあると考えます。わが党といたしましては、この指紋制度を廃止するため適当な方策がないものかと考えまして、すでに政策審議会にこれを諮り、当局よりも御出席をいただきましていろいろと検討を加えたのでありますが、今日の情勢においてこれを廃止することは至難であるという状況をつぶさに承わりましたので、本法案の審議に当りましては、わが党として、しいて指紋押捺の制度を廃止すべきであるという意見を強行することを避けたのでありまして、他面、通商代表……
○佐竹(晴)委員 そうすると、結局、事実を認めたのは、十七項目のうち、矢沢町長が高藤信吉に暴行を加えた点、それから本間工士が公職選挙法違反の事実があった点、これだけなんでございますか。
【次の発言】 この間資料として写真を差し上げておいたのでありますが、町民のうちの一人が、ショーウインドーや店のガラス戸なんかをぶち破られたような事実があるのでありますが、この点についてはどうなったんでございましょうか。
【次の発言】 この問題は、これだけの暴行をやっておるとすれば警察も動いているはずなんでございますが、警察についてのお調べは御照会でもなさったのでございましょうか。
○佐竹(晴)委員 先日お尋ねをいたしました福岡高等裁判所における催眠薬による精神喪失状態再現の鑑定の件、これはその後お調べの結果いかがでございましたでしょうか、一つお答え願いたいと思います。
【次の発言】 よくわかりました。ただいまの御報告の通りだといたしますと、新聞に報道されておるのとはよほど相違いたしておりますのみならず、法廷において用意周倒なる鑑定が命ぜられておることがわかりましたので、この席ではこれ以上御質問申し上げることはいたしません。
次いで、和歌山の判事の泥酔による誤判事件、これはお調べの結果どうなっておりましょうか。一つお尋ねいたします。
○佐竹(晴)委員 堂森一枝さんの人権問題についてこの間の委員会でお尋ねいたしましたが、当時十分のお調べができていなかったと見えまして、満足のできるような御答弁をいただくことができなかったのであります。その際、横井課長であったと思いますが、次回までに必ずよく調べておくからということで、その結果をお待ちいたしておりました次第であります。もう十分御調査ができたことと思いまするから、この際詳細の御答弁をいただきたいと思います。
【次の発言】 一応それでよろしゅうございます。
ただいま御答弁をいただきましたが、これは前にお答えになったよりは正確な御答弁であることがうかがわれます。しかし、なおただしてお……
○佐竹(晴)委員 ただいまの御説明は納得いたしかねるのであります。過日来私どもは極力意のあるところをお訴えいたしております。ところが、ただいまの御説明によりますと、全く否定されたかのごとき、結論を得られたかのごとき御説明であります。地元のいかなる反対があろうとも、断固決行なさる決意がもうすでになされているのでありますか、この際承わっておきたいと思います。
【次の発言】 敷地に関連して何か紛争が起っておるようであります。すなわち、仮処分等が行われて問題になっておるようでありましたが、その問題は解決いたしておりますか。
○佐竹(晴)委員 大臣がお見えになっていただかないと、ちょっと工合が悪い。
【次の発言】 堂森夫人に対する人権問題については、過般来数回質疑応答がかわされて参りましたが、あいにく大臣の御出席をいただきませず、次官もお見えにならなかったので、その御所見を承わることができなかったのであります。課長よりはいろいろと承わりましたが、この問題はやはり相当責任に関する問題でもありますので、この際次官よりも御所見を承わっておきたいと存じます。
次官は前回お見えになっておられませんでしたので、この際、前回と少し重複はいたしますけれども、さらに堂森夫人の健康状態等について申し上げまして、御所見を承わりたいと考……
○佐竹(晴)委員 それでは警察庁にお尋ねいたします。石井長官お見えでなければ、山口警備部長からお答え願います。 国鉄の第五波職場大会が行われた本年十二月七日、宮城県新松島駅と松ヶ沢駅の大会において、塩釜警察署の巡査が、産業経済の渡辺という新聞記者と称してもぐり込んで内偵をいたしております。当時その際にはそのことがわかりませんでした。ところが、翌八日に現地の検証が行われた際に、その前日渡辺という記者と称して参っておりました老齢、今度は巡査として臨席をいたしておりました。よって取調べをいたしましたところ、阿部という巡査であることがわかりました。そこで、お尋ねをいたしておきたいことは、第一に、この……
○佐竹(晴)委員 私からもただいまの案件について少々お尋ねいたします。
相馬ケ原もしくはその他の軍事基地ないしは演習場等において、これに類似した殺傷事件等が過去において起った事例はないでしょうか。この点をお伺いいたします。
【次の発言】 私が本件について非常に感ずることは、この問題は、当国会において問題が提起されて重大となりました結果、当局においても捨ておかれずに慎重なるお取調べを進めた結果今日の段階になっておるではないかと思われます。ただいま御答弁の東富士の問題についても、ほとんど類似の事件でありながらも、今日なお捜査中であるとの御答弁であります。われわれがここに問題を提起し、声を大にしな……
○佐竹(晴)委員 前の質問者がちょうど要点を質問いたしております際に、所用のため先ほど席をはずしましたものですから、重複をおそれまして、ほんの一、二点なお確かめておきたいと思うのであります。
昨日質問いたしました中の、相馬ヶ原の事件に関しまして、ラスク・岡崎交換公文の公的性質とその効力は一体どういうものであるか、これを一つ結論的にお示しを願いたいと思います。
【次の発言】 その交流公文の中かあるいは官報に告示してあります公文に、特に何か注意的に記載されたのかわかりませんが、「保留」とありますが、この「保留」という意味はどういう意味でございましょうか。
○佐竹(晴)委員 私は、さきに外務大臣を通じてなされましたレムニッツァー琉球列島民政長官の招請によりまして沖縄に参り、現地の実情を視察いたしました。レムニッツァー長官はわれわれを賓客として迎えられまして、礼儀を尽し、きわめて友好的気分をもって接待これ努められましたことは感謝の至りでありました。また、長官は、三日間にわたってみずから親しく各所を案内されまして、実地について種々説明をなされましたが、なかんずく、第二日目には、琉球足政府において現地民政官代理ギリース氏をして琉球におけるアメリカ民政府の機構並びに施政の状況をつぶさに説明されました。この説明は、要するに、アメリカの沖縄に対する施政が適正……
○佐竹(晴)委員 法務当局にお尋ねをいたしたいと思いますが、昨年の春衆議院の決算委員会において中古エンジンが問題となりましたときに、参考人として原田源之助という者が喚問せられることになりました。同人は五月の十六日に開かれました同委員会に出頭をいたしまして質問を受けております。ところが、この参考人は、昭和二十一年の十二月ごろに軍事裁判所で、懲役二年の刑に処せられていたということでありますが、果してそういう事実がございましょうか。また、その刑に処せられておるにかかわらず同委員会に出られたというのは、精神分裂症のために刑の執行を停止せられていたからだということも聞知いたします。果してさような事実があ……
○佐竹(晴)委員 先日、例の衆議院決算委員会において中古エンジンの問題がありましたときに、参考人原田源之助が喚問せられることになって、昨年の五月十六日同委員会に出頭をして取調べを受けたのでありますが、その参考人は、二十一年の十二月ごろに軍事裁判で懲彼二年の刑に処せられましたが、精神分裂症で執行を停止中の者だということを聞いておるのであります。果してそのような受刑の事実があるかどうか、刑執行停止の事実があるかどうかということを、先日お尋ねをいたしまして、御回答に接しておりませんので、この際一つ御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 金銭の授受は、実は最近になって、その取調べをいたしました後に……
○佐竹(晴)委員 水産庁長官に、ビキニの補償額決定のいきさつについて承わりたいと存じます。すなわち、いかなる機関との間にいかなる折衝が行われて、どのような解決をせられたか、その説明を承わりたいと思います。
【次の発言】 それでは、いかなる被災に対して補償をされることになったのでございますか。それを承わりたいと思います。私の聞くところによれば、第一が危険区域設定に伴う被害、第二が漁獲物の値下りの被害、第三が廃棄物に関する補償、農林省水産庁関係においてはこのような被災に対して補償をきれることにきまったということでございますが、その通りでございましょうか。
○佐竹(晴)委員 ただいま吉田委員よりいろいろお尋ね申し上げましたが、私は、報告さえも受けていないということでありまするのでこの際あまり多くを申し上げることは差し控えましょう。ただし、先ほど法務大臣のお答えには、大臣は検察当局を信頼してその推移を見る、こういうお話でありますが、果してそれだけで法務大臣としての職責を十分尽しておるものと言えるであろうかどうか、私は一つの疑問を持たざるを得ないのであります。ただいまお述べになった通り、本件は東京地方検察庁がその捜査の衝に当っておる、その上には最高検があり検事総長が控えておることはその通りであります。しかし、検事総長はあなたの監督に服しておることも間……
○佐竹(晴)委員 それでは私より質疑いたしたいと思います。 売春汚職の問題について検察当局が活躍せられておりますその御苦労に対して、それを多とすると同時に、大いに敬意を表するものであります。なおこの上徹底的に究明されまして、世論にこたえられますよう、冒頭切望いたしておきます。 先ごろ、売春汚職の報道を読売新聞の立松記者がいたしたというので、同記者が逮捕されたという情報が伝わりまするや、世間では、売春汚職事件報道は逆に弾圧され、このまままた葬られてしまうのではないかと懸念される向きもあったのであります。従いまして、この記者逮捕問題は、世論にこたえる意味においてきわめて重大な問題であると考えま……
○佐竹(晴)委員 関連して一言お尋ねしたいと思います。
この間私が質問をいたしましたときに、いわゆるマル済と頭に書いてある人について問題になったときに、法務大臣は、容疑なしとはっきりお答えになりました。しこうして、その他については捜査中であるから言えないとおっしゃった。マル済と書いてある二人の人については容疑なしとはっきり言い切られました。それは捜査がお済みになったという証拠と見ていいのでありましょうか。これを承わりたい。
【次の発言】 問題になっておりました名誉棄損の告訴をされました二人の人の頭にマル済という判のついてありますことは、大体においてこれは否定することはできないだろうと思う。さ……
○佐竹(晴)委員 私も関連して伺いたいのでありますが、今刑事局長のお話では、受け取らないのに担当者が受け取ったように文書を偽造して、何もかにも偽造してやったのだから、やらないのがやったようになっている、そういったことで結局刑の執行を免れておる、こういうお話でございますが、そういうことは刑務所の担当者だけでできることでは絶対にないと思いますが、いかがですか。いま一度承わっておきたいと思います。
【次の発言】 私は、共犯者があるか、さもなくば検察庁がその職務の執行を怠っておった結果ではないかと思うのです。私は、まず第一にお尋ねいたしたいのは、先ほど逓送簿をもってやる、それから身柄をつけてやらないの……
○佐竹(晴)委員 それでは私から総括的な質問をいたしたいと考えます。 まず、根本の問題は、被害法益は何かということが一番先決問題であり、むずかしい問題だと思います。今回の御説明によればこうあります。「最近に至り、再び斡旋贈収賄罪に関する規定を刑法中に加えることにより、一そう公務員の綱紀粛正をはかるべきであるという世論が高まって参ったのでありますが、政府におきましても、同様の観点からその立法の必要を認めまして、鋭意その研究を遂げました結果、ここにようやくその成案を得た次第であります。」と大臣は説明をされております。しかし、これはきわめて不明確でありまして、その実体をつかむことができません。公務……
○佐竹(晴)委員 私も時間が制限されておりますのできわめて簡潔に一、二の点をお伺いしたいのであります。 小野先生にお伺いをいたしますが、百五条の二について、本日の参考人の中にも、戒能先生のように、報道人の取材について大へん懸念を持たれておる方があります。これはひとり戒能先生のみではないと思います。ところが、この百五条の二の解釈に当りまして、小野先生は、「故ナク」という文字があるから、これでその危惧はないのだ、こういう説明を先ほどなさいました。しかし、これは刑法の大家であられる小野先生の講義等によっていつも現われておると思いますが、この「故ナク」といったような文字は、そんなに重きを置いて見るこ……
○佐竹(晴)委員 議事進行について……。 大臣がお差しつかえのようでありますが、午後は二時ごろからお達しつかえないようでありますから、そのとき続行願います。
○佐竹(晴)委員 法務大臣にお尋ねをいたすのでありますが、高知地方公安調査局の局員の柴岡という方が、高知県教職員組合所属の公務員である小島義行に対して金銭を供与してスパイさせたという事件があるようでありますが、当局のお調べはどういう工合になっておられましょうか、これを承わりたいと思います。
【次の発言】 大体わかりましたが、ただいま私が御質問申し上げたのは、最も重要な点は、柴岡調査官が小島義行に金銭を提供して情報を得たという点であります。いつごろからどれだけの金を供与しておったでありましょうか、これを承わりたいと思います。
【次の発言】 定時に三十二年二月から八月まで毎月二千円供与いたしており……
○佐竹(晴)委員 伊藤氏にお尋ね申し上げたいと思いますが、この法案に書いてあります例の監置、この監置は刑罰ではないと提案者も御説明になつておりますけれども、しかし自由を拘束するについては、これはまつたく同一だと思います。名前がかわつただけであつて、名前をかえてやれば、いかに自由といえども、どのようにでも拘束できるものであるという根拠は、一体どこにあるか。監置と拘留との本質的な区別をひとつ承りたいと思います。御承知の通り、監置は刑罰でないとおつしやるけれども、刑罰には拘留という規定があります。拘留と監置とどこが違うか、その人のからだを、その人の自由を拘束する上においては、ちつともかわりはありませ……
○佐竹(晴)委員 それでは建設大臣にお伺いいたしたいと思います。今回の改正は十七条の一項に三号を加えまして、府県知事の権限に属しましたものを大量に建設大臣の権限に移管をいたしておりますが、何ゆえに大臣の権限にしなければならなかったのであるか、府県知事の権限にしておくということは何か弊害があるというのでございましょうか、これを承わりたいのでございます。
【次の発言】 旧来、二都道府県にわたって利害の影響を及ぼす事業等については、各府県ごとに勝手な決定をいたしておったか、あるいはその利害関係のある都道府県が協議の結果処理いたしておったか、旧来の処理はどうなっておりますか。
○佐竹(晴)委員 時間がないそうでございますから、ほんの一、二の点をお尋ねいたしたいと思います。小選挙区制になると、婦人の出る余地が少くなるとおっしゃったのでありますが、現在当選されておりまする方々の地位を、辛うじてでも維持する程度とお考えでございましょうか。さらに激減するおそれありとお考えでございましょうか。
【次の発言】 もし中選挙区なりあるいは大選挙区制をとるといたしますと、婦人の方々の進出する余地は、相当に開けてくるとお考えでございましょうか。
【次の発言】 そうすると、結局小選挙区制になって一対一でやられると、非常なハンディキャップがつく、そのハンディキャップというのは、男の方だった……
○佐竹(晴)委員 時間が少いようでございますから、二、三の点をお尋ねいたしたいと思います。ただいま吉村公述人より根本的に小選挙区制に反対する理由をお示しいただきまして、納得をいたしました。ただ、ここでお尋ねをいたしてみたいことは、政府が提案をいたしております法律案を中心といたしまして、政府の言うところが正しいかどうかということに対する御批判を仰ぎたいものと思うのであります。今回の政府の提案理由によりますれば、二大政党の維持育成と政局安定のためには小選挙区制が必要であるというであります。しかし、先ほど御説明のように、小選挙区制をとったからといって、二大政党制を生み出すだけの力のないことは、これは……
○佐竹(晴)委員 ちょっと一、二お伺いいたしたいと思います。なかなか大臣はその道の通であられるようであります。そこで一つお教え願っておきたいのでありますが、お言葉によると売春婦とおっしゃっておる、そのお言葉の中に婦人が気の毒であるといって、婦人を対象にするお言葉が出て参りました。ところがこの婦人でも売りと買いがあるそうであります。そこでこの売る方はなるほど売春でもよろしゅうございましょうが、この買う方は相当のオールドミスが大へんしきりにほしがるそうであります。またとてもしつこいそうであります。こういった者を禁じないと、今度売る方の若い男の精神を非常に乱ることが今日非常に重大化しておるようであり……
○佐竹(晴)小委員 関連して。先ほど浅草の暴力団が射殺された、それが最高裁判所の判決を受けて確定しておるのに、執行しないでそのままに二年も三年もほうってあったものであるということを猪俣委員から指摘されました。なぜそうなったかということについて御質問いたしますと、何かもやもや、先ほど言ったようないやな空気でそうなったのだという。これは容易ならぬお答えであります。一体もやもや、いやな空気というのはどんなことなんですか。これは明確にしておいていただきたい。
【次の発言】 前に、その犯人をつかまえてはならぬといって指揮権を発動された。ああいうようなことは始終やっておるのですか。それと同種類のものですか……
○佐竹(晴)小委員 本日は昭和二十六年法律第二百四号高圧ガス取締法並びにその施行規則関係についてお尋ねをいたしたいと思います。当法務委員会で特にお尋ねいたしますゆえんは、本日質問しようとする案件が、罰則に関係のある右法規の解釈並びにその取締りの当否に関することであり、かつその被害が甚大で、人権問題にまでなっていると思われるからであります。従いまして、通産省の方のみならず、法務省におかれましても十分お聞き取り願いまして、適当の御答弁を伺いたいと存じます。 まず高圧ガス取締法施行規則第十一条の解釈について通産省の説明員の方にお尋ねをいたします。 同規則十一条には、「製造施設(冷凍のためのものを……
○佐竹(晴)小委員 それでは調達庁長官にお尋ねいたします。急迫した事態でありながら、何がゆえんに権力によって強制的にくいを打たなければならぬ理由があるのか、こういう点についてはどうも明確にされておりません。この際私は御答弁を楽にいたしますために具体的に承わってみましょう。何かアメリカからこの際実力によってでもこれを遂行せよという命令――命令というと語弊がありますが、そういう強い要求でもアメリカからありましたかどうか、これを承わります。
【次の発言】 重ねて承わっておきますが、それならば、全く日本政府あるいは調達庁御自身の任意のお考えで強行しようとなさるのでございますか、これをまたさらに一つ確認……
○佐竹(晴)小委員 それでは、質問をいたしました事項について逐次お答えを願いたいと思います。
まず田中大阪商府工部次長にお尋ねを申し上げます。
大阪府では、大同酸素株式会社に対して、堺市南島町にあります土居冷凍株式会社に隣接をいたしております大同酸素の工場を許可なさったそうでありますが、それはいつごろでございましょうか。
【次の発言】 昭和二十六年八月の増設拡張に関します許可については、どういう規模の申請で、どういう許可が与えられたのでございましょうか。
【次の発言】 だいぶん大きな機械のようでありますが、何馬力の機械でございましょう。
○佐竹(晴)委員 団藤先生にお尋ねいたしたいと思います。
小法廷の性格の問題ですが、先ほど、国法上の独自の下級裁判所であるかとの問いに対して、肯定されました。その独自の下級裁判所であるかということの意味は、独立の下級裁判所であるかという意味も含んでおるように理解されますが、小法廷を独立の下級裁判所とお認めになっての先ほどの御答弁でございましょうか。
【次の発言】 憲法八十一条には最高裁判所とあって、現在までの裁判所法にはやはり最初裁判所という言葉だけを用いて参りました。ところが、今度の改正の裁判所法では条章に至るまで最高裁判所及び最高裁判所小法廷と二つに分けまして、そしてその小法廷が仰せのご……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。