国会議員白書トップ衆議院議員中村嘉寿>委員会発言一覧(全期間)

中村嘉寿 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

中村嘉寿[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言(議会)歴代TOP500
474位

23期委員会発言(議会)TOP50
20位

このページでは中村嘉寿衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。中村嘉寿衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 図書館運営委員会 第1号(1947/07/09、23期、民主党)【議会役職】

○中村委員長 これより會議を開きます。  委員長松田正一君が委員長を辭任されましたので、私が昨七月八日議長の指名によりまして、本委員長の重責を汚すことに相なりました。はなはだ萬事行屆かない者でありますが、どうか皆樣御協力を願いたいのであります。この圖書館の事業は日本の議會政治のみならず、國家再建の上においても基礎的重大なる事業でありますから、しかもまた今日まで多くそのことに力が盡されていなかつたのでありますから皆さんの御協力を得ることがすこぶる多いのであります。前途はすこぶる多難でもありましようけれども、どうか今までおろそかにされておりましたこの事業のために、特に御勉勵、御協力くださらんことを……

第1回国会 図書館運営委員会 第2号(1947/07/12、23期、民主党)【議会役職】

○中村委員長 これより會議を開きます。  本日はまずこれまでの打合せ會における經過を御報告申し上げます。本委員會は第一囘の打合せ會を六月二十日に開きました。定員に足りませんので理事の選擧もできず、單なる相談會に終つたのであります。  次に六月二十一日に滿鐵の所藏の本がありますので、これを引受ける件についてG・H・Qのウイリアムスという人の所に、松田委員長竝びに參議院の羽仁委員長と、事務當局とが御同道なさつて、いろいろ御相談をなさつたそうであります。これにつきましては各方面でこの滿鐵の本が欲しいという人人がありまして、一方におきましては議會で欲しいということであり、またウイリアムス氏の方もなるべ……

第1回国会 図書館運営委員会 第3号(1947/07/26、23期、民主党)【議会役職】

○中村委員長 これから前囘に引續き委員會を開催いたします。石井君。
【次の発言】 ただいま石井君の御動議がありましたが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは御異議がありませんから、委員會はこれで散會することにいたします。     午前十時五十二分散會

第1回国会 図書館運営委員会 第4号(1947/10/03、23期、民主党)【議会役職】

○中村委員長 これより會議を開きます。  圖書館運営委員會は、七月二十六日に第三囘の委員會を行つた後、數囘にわたつて打合會を行つてまいりましたが、一應その打合會の經過をここに簡單に御報告申し上げます。  打合會は、七月三十日、八月二日、八月六日、八月十九日、八月二十二日の五囘にわたつて行い、九月十九日、九月二十九日には圖書館視察を行つたのであります。  打合會において行いましたことは、七月三十日には、圖書館事務要綱圖録の説明をいたしました。これは植村囑託にお願いいたしたのであります。それから米國議院圖書館についての説明がありまして、その説明の岩淵君にお願いしたのであります。國會圖書館としてのア……

第1回国会 図書館運営委員会 第5号(1947/10/10、23期、民主党)【議会役職】

○中村委員長 それではこれから會議を始めます。  まず今日までに行われましたことの報告を申し上げます。  この間の委員會で御相談いたしました結果、議長にわれわれ委員がお目にかかつて、至急に圖書館長を決定してくださいということをお願いしておきました。議長はこれを了承して、促進するという御答辯を得たのであります。  それから次に御報告申し上げたいと思いますことは、圖書購入の件に關しまして、衆議院におきましては評價委員をこしらえ、その評價委員によつてきめられた評價を參議院の方にまわして、參議院の評價を求めたのであります。ところが、參議院から申出の價格と衆議院の方とは相當開きがあつたのであります。ある……

第1回国会 図書館運営委員会 第6号(1947/10/20、23期、民主党)【議会役職】

○中村委員長 これより會議を開きます。  まず私より、去る十四日の兩院合同打合會の經過の大要を報告申し上げ、次に本委員會の態度を協議決定いたしたいと思います。以下簡單に両院打合會の經過の大要を御報告申し上げます。  この打合會の問題になりましたことは、顧問來訪後の日程の件、それから兩院合同審査會、あるいは合同打合會を、今後原則として行いたいという件について協議いたしたいと思います。この點について何か御意見がございましたならば、この機會においてどうかお聽かせを願いたいと思います。それからその兩院協議會の經過をここに申し上げてみたいと思います。  參議院の羽仁君からアメリカ顧問招聘に關して、次の點……

第1回国会 図書館運営委員会 第7号(1947/11/21、23期、民主党)【議会役職】

○中村委員長 開会を宣告し、先般來アメリカ顧問の來訪に関し、種々協議した來た経過を述べ、なお、本日は懇談会を開いて、委員各位の忌憚ない意見を承りたい旨を諮り、異議のないことを認めて、懇談会に入ることを宣告した。
【次の発言】 懇談会の終了したことを宣告し、なお懇談会においては、アメリカ顧問來訪後の日程に関する件及び國会図書館の敷地に関する件、國会図書館長の選任に関する件等について協議した旨を述べて、散会を宣告した。     午前十一時三十四分散会

第2回国会 議院運営委員会 第9号(1948/02/02、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村図書館運営委員長 実は御承知の通り、昨年図書館ができるようになつておつたのですが、この図書館を完璧なものにするには、どうしても出発において間違いがあつてはいかぬから、りつぱにしようということから、両院運営委員の方で提唱して、アメリカから図書館のアドヴアイザーを送つてもらいたいということを相談して、意見が一致して、両院運営委員長と両院議長の署名によつて、マツカサー元帥にその招聘を相談した結果、いろいろ物色して、アメリカ國会図書館の次長であるクラツプ氏とアメリカの図書館のことに一番詳しい元老であるブラウンという人を十二月十七日に送つてくれた。その後ずつとわれわれとの間に相談をして、そして彼ら……

第2回国会 図書館運営委員会 第1号(1948/01/31、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村委員長 それでは会議を開きます。  きはめて緊急のことなものですから、本日の日程は國政調査承認要求に関する件であります。  本委員会は國立國会図書館法案起草のため、去る一月二十日より二十二、二十三、二十四、二十六、二十七日と連日にわたり打合会を開いて、この問題に対し、種々協議懇談いたし、また参議院の図書館運営委員会あるいは両院法規委員会とも合同打合会を行つてまいりましたが、これは本委員会の取上げる最も緊急、かつ重要な問題と考えられますので、衆議院規則第九十四條により、國政調査の承認を求めて、調査研究を進め、速やかに委員会提出法案として提出いたしたい思います。  なお議長に提出いたします國……

第2回国会 図書館運営委員会 第2号(1948/02/02、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村委員長 これより会議を開きます。  一昨日、本委員会の決議に基きまして、委員長より議長に対し承認を求めました國立國会図書館法に関する國政調査につきましては、一昨日議長において承認がありましたので、ここに一言御報告申し上げておきます。  では國立國会図書館法案及び國立國会図書館建築委員会法案起草の件を議題といたします。  本案につきましては、旧臘以來、本日まで、しばしば打合会を開いて愼重審議を続け、ここに一應の成案を得たのでございますが、本案の内容が議院全体の構成の上に、重要な関連をもつ関係から、議院運営委員会と連合審査会を開いて、なお本案の完成に愼重を期したいと存じますので、緊急に議院運……

第2回国会 図書館運営委員会 第3号(1948/02/03、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村委員長 これより会議を開きます。  國立國会図書館法案起草の件及び國立國会図書館建築委員会法案起草の件を一括議題といたします。  本委員会は、かつてなき雄大なる構想のもとに國立國会図書館を創設すべく、アメリカの図書館使節を迎えて、旧臘以來しばしば打合会を開いて愼重審議を続け、昨日のごとき起草案に到達したのでございますが、本日の議院運営委員会との連合審査の結果、多少字句の修正がございました。それは「パンフレツト」を「小冊子」に、「調査及び立法リフアレンス局」を「調査及び立法考査局」に、「サービス」を「奉仕」に、「カタログ」を「目録」に、「リスト」を「目録票」に、それぞれ改めました。それで字……

第2回国会 図書館運営委員会 第4号(1948/02/16、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村委員長 それでは会議を始め言す。  第一に、皆さん方に御報告申し上げたいと思いますことは、御承知の通り、長い間御心配くだされ論議してくださいました國会図書館法案は、首尾よく去る四日に通過いたしました。まつたく奇蹟的に通つたとでも申すべきでありましよう。政局は非常に混乱を極めまして、四日の日が最後の機会であつた。もしあの機会を逸したならば、遂に日の目を見ないかもしれなかつたということを考えますと、われわれは皆さん方の御努力に対しまして非常に感謝いたす次第でございます。さて図書館法はようやくでき上りましだが、佛つくつて魂を入れなくてはいかぬというので、ここにりつぱな館長をお迎えしたいというの……

第2回国会 図書館運営委員会 第5号(1948/02/24、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村委員長 それではこれより会議を開きます。  まず國立國会図書館館長任命に関する件を議題といたします。  先般成立いたしました國立國会図書館法によりまして、館長は兩議院の議長が兩議院の図書館運営委員会と協議の後、國会の承認を得て任命することになつております。本日、松岡議長が本委員会に出席せられ、國立國会図書館の館長の任命につきまして御発言がございます。松岡議長。
【次の発言】 ただいまお聽きの通り、全員異議ないということでございますから、どうそさようにお取計らいを願います(拍手)
【次の発言】 なお委員長からお諮りいたしたいことがあります。ただいま議長からお話の通りに、金森徳次郎さんを館長……

第2回国会 図書館運営委員会 第6号(1948/02/27、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村委員長 これより会議を開きます。  本日は、去る二十五日に本國会図書館長に御任命を受けられました金森徳次郎さんを、皆さん方に御紹介するために本会を開いた次第であります。金森徳次郎さんを御紹介いたします。
【次の発言】 ただいま金森図書館長の御挨拶がございましたように、御任命をお受けに相なりまして、渾身の御努力をしてくださるということを感謝いたすのであります。われわれ本委員会は、館長を推薦するにつきましては、あらゆる角度から人格、識見、閲歴その他いろいろな方面を研究いたしました結果、金森先生にお願いすることに決したのであります。輿望を負つてお立ちになつたのでありますから、願わくば全幅の御努……

第2回国会 図書館運営委員会 第7号(1948/03/20、23期、民主自由党)【議会役職】

○中村委員長 これから会議を開きます。  本日は國立國会図書館の予算について御相談願いたいのでありまするが、まず金森國会図書館長から予算並びに所要人員についての御説明を願います。時間が押し迫つておりまするし、河野主計局次長が非常に急いでいらつしやいますから、きわめて簡明にお願いいたします。
【次の発言】 これにつきまして、大藏当局の御所見を、この際お伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 ただいま河野主計局次長からお話がありました趣旨は、よくわれわれ委員会においても考えておる次第でありますが、この際委員長といたしまして、大藏当局に特にお話申し上げたいと思いますことは、今お話の通りに、人員の整……

第2回国会 図書館運営委員会 第8号(1948/03/25、23期、民主自由党)【議会役職】

○中村委員長 これから会議を開きます。  本日御相談申し上げたいと思いますことは、副館長の問題についてであります。ここの館長が政治活動を禁止されておることは、法律第四條第二項に明瞭になつております。それから第九條におきましては、副館長が館長を代行する規定があるのでありますが、これは館長と同じ資格及び要素をもたなくちやならぬと思つております。その上ながら、ここに書いておるように、館員はすべて政治活動を許さないということになつております。よつてわれわれは副館長の選任については、最も注意を拂わなければならぬと思つておつたような次第であります。しかるにさきに副館長が推薦されておるということを承知してお……

第2回国会 図書館運営委員会 第9号(1948/03/27、23期、民主自由党)【議会役職】

○中村委員長 これから会議を始めます。  本日は衆参両院の打合会を開くつもりでありましたが、参議院の方々が御都合が悪いというので、委員会といたします。本日この会合を催しましたことは、大藏当局の方におきまして、この國会図書館のことについて、まだ御了解がいかないところがあるようでありますから、そのことを明瞭にしたいということが起りであります。と申しますことは、國会図書館法は過日通過いたしまして、すでに発足をしておるのでありまして、この法律に基いて予算が提出してあるのでありまするが、今大藏当局の方においての説明によりますと、別に法制局という厖大なものができるので、その方に人を要し予算を要するのである……

第2回国会 図書館運営委員会 第10号(1948/04/05、23期、民主自由党)【議会役職】

○中村委員長 これより会議を開きます。  本日は参議院との合同委員会を開くつもりでありましたけれども、参議院の方の御都合が惡いので、それを明日に延期することにいたしまして、本日は衆議院だけの委員会を開くことにいたします。本日の目的は予算についての説明を、事務当局の方から承りたいと思います。
【次の発言】 ただいまの金森館長のお話には私も同感であります。こういうようなことでは、この図書館を設置した目的を裏切ることになりますから、何としても図書館が要求した予算だけは、ぜひ協賛してもらわなければならぬと思つておりますから、皆様方の御盡力をお願いしたいと思います。  つきましては明日また合同委員会を催……

第2回国会 図書館運営委員会 第12号(1948/07/05、23期、民主自由党)

○中村(嘉)委員 ただいまの両方の文庫を國会図書館に移管してもらうというお話につきましては、すでに私ども衆議院の方から見ますと、きまつておる問題なんです。それは事のそこに至るまでの間には、たびたび両院の合同委員会におきまして相談をしまして、速記録はできていないそうでありますが、当時メモができておるはずであります。大体合同委員会のところにおいていろいろな議論も出たり質問も出たりしておりましたけれども、大体そうしようというようなことになつております。私としましては当然のことなりとじて、これは各方面にも報告をし、それからアメリカの顧問たちも、これはまことによいことであるといつて喜んでくれたような問題……

第3回国会 外務委員会 第2号(1948/11/11、23期、民主自由党)

○中村(嘉)委員 その一名の理事は、委員長において適当に御指名あらんことを望みます。
【次の発言】 ちよつと伺いいたします。加入するについてのユニツトはどういうことが標準になつてきめてあるのか、二十五單位の加入というのはどういうふうにきめてあるか、たとえばこれを使う度合によつて從來きめてあつたのかどうなのか、日本は一等國であつたというような時代には二十五單位のユニツトであつたのだが、今日の場合においてもやはりそうしなくてはならぬのか、先ほどの安東君の質問もそこにあつたと思うのでありますが、それはどんなことからきめられたのかということと、それからまたアメリカのような、民間でこういうコミユニケーシ……

第4回国会 外務委員会 第1号(1948/12/04、23期、民主自由党)

○中村(嘉)委員 私はこの間、満州に長い間おつて帰つて來た人から、こういうことを聞かせられたのです。大体概念的に、共産党はどこの國においてでも破壊を企てておる、こういうふうにも思われておる。ところが満州における共産主義は、それと違つた行き方をしておつた、建設的の行き方をしておつた、こういうようなことを言つております。今のお話によつてもそういうことがうかがわれるのですが、一体今度の中國共産党は、何か理論から違つたところがあるかどうか、これを一点お伺いしたい。もう一つは、この話をしましたところが、ほかの中國から帰つて來た人の説によると、今は國民に迎合する意味で、建設的なことを考えておるけれども、こ……

第4回国会 外務委員会 第3号(1948/12/14、23期、民主自由党)

○中村(嘉)委員 関連して一言申し上げます。今その問題については私にもしばしば手紙が來るのですが、非常に憂うべき状態であることは今の御説明の通りであります。同時にまた一面にはだんだん理解も深まつて、日本人を迎えたいという傾向のあることも事実であります。実は私に対しまして同胞の間から、あるやんごとなきお方と二人一緒に來てくれんかというようなふうのことも言つて來ておるのであります。経費とか何とかいうことは向うが拂つてくれるという申出があるのです。そういうような場合において、政府は何か手続をとつてくださることがあるかどうか、これをちよつとお伺いしたいと思います。


各種会議発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第2回国会 図書館運営委員会議院運営委員会連合審査会 第1号(1948/02/03、23期、同志クラブ)【議会役職】

○中村委員長 これより図書館運営委員会及び議院運営委員会の連合審査会を開きます。  國立國会図書館法案起草の件及び國立國会図書館建築委員会法案起草の件の二件を一括議題として連合審査にかけます。  便宜上私から原案起草の趣旨及びその大綱について簡單に御説明申し上げます。  本案を提出いたしましたゆえんは、昨年四月二十八日に公布されたる國会図書館法によりまして、その設立が提唱されておりましたが、これを最も有効適切なものにするためには、過去において経験を得た國々、すなわちアメリカに國会図書館というものがありますから、この國会図書館が経験したことを、よく知つている人々を顧問に招聘して、そうして万全を期……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

中村嘉寿[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。