国会議員白書トップ衆議院議員平野三郎>委員会発言一覧(全期間)

平野三郎 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

平野三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言(議会)歴代TOP1000
628位
委員会発言(政府)歴代TOP500
490位

24期委員会出席(無役)TOP100
88位
25期委員会出席(幹部)TOP100
55位
25期委員会発言(議会)TOP10
8位
26期委員会発言TOP100
99位
26期委員会発言(政府)TOP25
12位
26期各種会議発言(政府)TOP10
9位

このページでは平野三郎衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。平野三郎衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 政府支払促進に関する特別委員会 第4号(1949/05/18、24期、民主自由党)

○平野委員 ただいま理財局長からだんだんの説明がありましたが、その内容はほとんど今までの支払い遅延に対する事務的な説明であつて、遅延の愼の原因がどこにあるかということについて何ら御説明がなかつたように拝聴いたしたいのでありますが、事務的のただこういう事情で延びて来たのだということや、あるいはそれの対策として最近政府は支払い促進の調査室というものを設けられ、またさらに別に監査会いうものも設置せられたようでありますけれども、そうして機構だけをつくつたからといつて、問題の本質が解決するわけではありません。何ゆえにかような政府支払いの促進を行わなければならぬような原因が生じたのであるか、その根本の理由……

第5回国会 農林委員会 第6号(1949/04/01、24期、民主自由党)

○平野委員 官行製炭について、ごく簡單に伺いたいと思います。ただいままで論ぜられたのは、おもに民有林からの買上げ木炭でありますが、官有林からはどの程度生産されておるか、またそれはどういう條件と経路で配給されているのか、その点について伺いたいと思います。
【次の発言】 官行製炭をされる場合における労務加配米というものは、どの程度になつておるのか。きようはちようどあとに米價の問題も議題になつておるようでありますから、これに関連して、幸い食管の方もお見えになつておるようでありますから、伺いたいと思います。最も最近はどうなつておるか。
【次の発言】 一俵について一合七勺の労務加配米で、それだけで完全に……

第5回国会 農林委員会 第8号(1949/04/12、24期、民主自由党)

○平野委員 二十四年度の予算におきまして、特に農林関係が著しく圧縮せられたこと、特に公共事業費のうちにおきまして、土地改良費が全然計上せられなかつた等、実にさんたんたる結果に相なつておりますることについても、ただいま農林大臣からもはなはだ遺憾であるという御説明がありましたけれども、この問題は單に遺憾を表明するようなことでは済されないことと思うのであります。今回農林関係が著しく削減を受けたということは、もとよりドツジ氏の強い線によつてやむを得ないと見られるのでありますけれども、しかしこれが公共事業の各費目を通じまして、総括的に一律に削減されたというならば、あえてこれは了承するにやぶさかでありませ……

第5回国会 農林委員会 第10号(1949/04/15、24期、民主自由党)

○平野委員 ぼくはきわめて重大な問題について緊急質問をいたします。それは坑木代金の未拂い問題であります。石炭の増産計画に沿いまして、政府におきましては、これが資材であるところの坑木の供出を農林省を通じまして割当をし、責任集荷をなしたのでありますけれども、これに対する代金の安拂いが延滞に延滞を重ねて、今日ではすでに二十数億円に及んでいるのであります。これの詳細なる内容につきましては、すでに本委員会にも請願がされておりまするし、政府においても、十分その内容を承知しておられるはずでありまするから、ここでは申し上、げません。ただいかにしてこの問題を解決するかということに帰清いたしておるのでありまするが……

第5回国会 農林委員会 第19号(1949/05/11、24期、民主自由党)

○平野委員 私はただいま議題となりました農地調整法の一部を改正する等の法律に対しまして、民生自由党を代表して賛成の意を表明するものであります。ただいま社会党の石井君からも大いに称賛せられました通り、農地改革は多年封建的からにとじこもつていたわが農村を、革命的に解放いたしまして、農村の自主性を確立いたしますとともに、食糧増産の面にも大いに寄與するところがあつたのであります。この改革を通じまして、多数の小作人は自作農に轉化いたしまして、実にわが國の農村の階級的構成はまつたく変貌を遂げたのであります。この新しい農村の姿に適應するごとく今回この法律案が農地委員会の構成分子を変更することは、実に新しく変……

第5回国会 農林委員会 第26号(1949/05/19、24期、民主自由党)

○平野委員 ただいま淵君の言われました木材の差益金の点につきまして、簡単に三浦長官にお伺いいたしたいと存じます。先ほどの、生産業者からは絶対とるべきものではないという長官の言明は、私も了とするのでありますが、この際重ねてお伺いいたしたいことは、昨日参議院の農林委員会におきまして、物價廰の責任者がこういうことを言明しておるのであります。それはすなわち、淵君も先ほど述べられましたように、農林省の統計を物價廰は全然無視しておるということについての質問に対して、物價廰の方では農林省の統計を軽蔑するものではないけれども、價格差益金の本質にかんがみて、この徴收は保護を対象とする、保護を対象とした場合におい……

第5回国会 農林委員会 第27号(1949/05/20、24期、民主自由党)

○平野委員 行政の簡素化の建前からいたしまして、不要なものは廃止することが理想でありますが、しかしながらもとより行政整理と申しましても、單に画一的に考えるべきではないのでありまして、簡素化し得るものは極力簡素化しなければなりませんが、一面また増強も要するものもあるわけでありまして、要は統制法そのものに関連するわけでありますが、供出制度というものはますます妥当化、合理化しなければならぬという面から申しまして、これまた作物報告事務所を存続し、これを整備するということは、必要であると考えるのでありまするけれども、この提案理由の中に、内地の方につきましては、郡單位からさらに市町村單位というように書いて……

第5回国会 農林委員会 第28号(1949/05/21、24期、民主自由党)

○平野委員 今物價廳の方では十分なる調査ということを言われながら、一方におきましては、ある一つの基準を求めて、いわゆる拔取檢査のようなことをやるということで、まことにこれは矛盾撞着もはなはだしいのであります。農林省の統計というものは、御承知のごとく知事がそれぞれ当該木材業者を個々に調べて集計したところの数字であります。從つてこれが最も実態に近いものであります。しかるに物價廳の方においては、ただごく少数の一部の代表者と称するところの業者を拔取り檢査するだけなのです。どちらが正確であるがと言えば、むろん農林統計の方が正確であるとわれわれは断定すべきものと考えるのであります。現に今渕君が紹介されまし……

第5回国会 農林委員会 第37号(1949/06/17、24期、民主自由党)

○平野委員 先般本委員会におきまして、目下候補地となつております春日井市、並びに一宮市を御観察になつたのでありますが、その後さらに岐阜市から新たに出願があつたように聞くのでありますが、しかしかいたしますれば、当然岐阜市もこの際あわせて観察調査されました上に、御決定あらんととが適当と思うのでありますが、本委員会において御審議を願いたいと思います。

第5回国会 農林委員会 第38号(1949/06/18、24期、民主自由党)

○平野委員 質疑に先だちまして本案の審査に対する態度について一応明確にしておきたいと思います。先ほど野原君も言われました通り本案を來るべき臨時國会に必らず成立せしめると、いうように決定的前提に立つべきものではないと考えるのであります。要はこれに賛成するかいなかを今度の審査の途上において決定せられることである。あるいは終局におきましてこれに賛成する場合があるかもしれませんが、それも條件次第であるということをこの際明らかにしておきたいのであります。  次官がありませんから簡單に一二の点について質問したいと思いますが、第一点は農業所得税の納期の問題であります。今回所得税法の改正によりまして、第一回の……

第5回国会 農林委員会 第40号(1949/07/30、24期、民主自由党)

○平野委員 薪炭特別会計の失敗というものは、これは事務上の問題にあらずして、まつたく政治的な重大な責任問題になることでありまするので、こういう瑣末なことについては、あまり問いただすほどの意味が少いのじやないかと思われるくらいのものでありますが、先ほどお願いしましたように、あらためて明後日大臣の出席を求めてその点は伺うことにいたしまして、まずこれの失敗は、近代の統制経済というもののいかに愚劣きわまるものであるかということの中でも標本のようなものでありますが、政府の今配られた印刷物の中に、現在堆積しておるところの特別会計の赤字、これがはつきりしておるところはどれだけおるかということを伺いたいと思い……

第5回国会 農林委員会 第41号(1949/08/01、24期、民主自由党)

○平野委員 薪炭特別会計の一大破綻は重大なる政治問題でありますが、農林大臣がお見えになりませんので、大臣の出席を求めて改めて質疑をするということをここに保留した上で、政務次官並びに林野局長官に対してこの際伺つておく次第でございます。  まず第一に、薪炭特別会計の一大失敗ということについて、政府としてはいかなる責任を感じておるのであるかどうか。この責任の所在をいかなる方法によつて明らかにする意思であるか。この点、政府の責任者の信念をまず伺いたいと思います。  次にもとよりこの特別会計の失敗は、現政府の責任のみではなく、前内閣以來の引続く失政の結果でありますから、必ずしも現政府のみを攻撃する意思は……

第5回国会 農林委員会 第44号(1949/08/22、24期、民主自由党)

○平野委員 見返り資金の農林業関係に対する活用について、政府が非常な努力を拂つたことについては感謝をいたしておりますが、この金融の條件について、どうしても農林関係はある程度特別の保護を與えなければ、とうてい円滑に行い得ないということは明らかでありまするが、その点についてはなはだ疑問がありまするので、一、二伺いたいのであります。最近問題になつております代表的な一例をあげれば、かんしよでありますが、これは先般の委員会におきましても、政府から大いに抱負経論を述べられたのでありまするが、やはりこれの金利も、最近商工業方面と同様に一割ということになつた関係上、当初全國にわたつて五億円の予定であり、申込も……

第5回国会 農林委員会 第45号(1949/09/07、24期、民主自由党)

○平野委員 けさほど來井上委員から質疑という形式ではありましたけれども、あたかも討論の領域に触れるのではないかと思われるほど、きわめて巧妙な政治的意図を持つた言論が行われまして、まことに聞き捨てならないところと感じたのでありますが、幸いただいま野原委員からきわめて適切なるところの御指摘があつて、大体要点は解決したと思いますが、さらに念のために政府当局の確固たる態度を明かにしたいと思うのであります。すなわち政府の本委員会に対する回答のうち、二十三年度のみにおいて三十四億という赤字を生じたものでないことは、ほぼ確実であるということが―会計檢査院の決算との間に食い違いがあるということから、あたかも最……

第5回国会 農林委員会 第48号(1949/09/29、24期、民主自由党)

○平野委員 中部班は、民自党から遠藤委員と私、共産党の深澤委員三名で、藤井專門員、林野庁から土屋技官が随行したのでありますが、班長の遠藤委員は、途中まつたく余儀ない事情で参加をやめられた関係上、私から御報告申し上げます。  調査いたしましたのは静岡、岐阜、長野、山梨でありまして、大体先ほど北海道並びに東北の各班から御報告になつたのと共通の点がたくさんありますので、詳細については後ほど書面に讓ることにいたしまして、この際きわめて簡單に特殊の点を御報告申し上げます。  まず木炭については、岐阜縣は過般私から御報告申上げましたので、静岡、長野、山梨について、特に今回特別会計の赤字の処理の問題を調査い……

第6回国会 農林委員会 第7号(1949/11/18、24期、民主自由党)

○平野委員 小委員の数は十名とし選挙の手続を省略し、ただちに委員長において指名せられんことを望みます。なお小委員長も同じく委員長において指名せられんことを望みます。

第6回国会 農林委員会 第9号(1949/11/22、24期、民主自由党)

○平野委員 一点だけ重要な点を確かめておきたいと思うのですが、証人は北村前政務次官から四千万円の残金三千万円をしばしば請求された、この事実について先ほど山村委員の質問に、証人は否定せられたのであります。一方昨日の本委員会において本多証人はおおむね茫漠とした証言をされたのですが、そのうちこの点だけはきわめて明確に証言をさせられておる。従つてこれはいずれかが間違つておる、いずれかが偽証になるというわけで、非常に重大な点でありますので、この際念のために証人に対しまして、証人が北村さんから三千万円をしばしば請求されたという事実があるかないかという点だけをお尋ねいた七ます。

第8回国会 農林委員会 第14号(1950/09/13、24期、自由党)

○平野委員 今井上委員の動議に関連しまして、委員長にこの際強くお願いしておきたいと思うのでありますが、それはただいま本問題について農林通産両政務次官から懇切な御報告があつたのでありますが、どうもこの問題は両政務次官がいかに誠意ある態度をとられても、下の局長とか課長というような連中はきつねかたぬきのようなのがそろつている。少しお人よしの政務次官だから、私は政府だけにこの問題の処置をまかしておいては、本委員会として使命が全うしかねると思うのであります。待つて明日この結果を報告せられるということであるならば、本委員会として、どこまでも責任あるところの解決をするために、万全の対策を講ずることが必要であ……

第8回国会 農林委員会 第15号(1950/10/03、24期、自由党)

○平野委員 実はただいま委員長からの御報告もありました通り、最近発生しておる重大な肥料の輸出問題につきましては、目下当委員会でも審議中でありまして、明日小委員会の報告を求めて、さらに本委員会としての態度を決することになつておりますので、実はあらためて農林大臣の出席を求めて、その問題を徹底的に追究する予定でありますが、幸い本日は大臣と政務次官が一緒に御出席の機会でもあるし、明日以後において時間的に齟齬を来たすかもわかりませんから、この際中間ではあるが一応農林大臣の所見を質してみたいと思うのであります。  すでに大臣もお聞き及びと思うけれども、先ほど本委員会が始まる前に、この問題についてちよつと話……

第8回国会 農林委員会 第16号(1950/10/04、24期、自由党)

○平野委員 ただいま河野委員からいきなり結論に入られたわけでありますが、これは根本の重大問題として、十分に愼重に審議を要するわけでありますが、私はさらにただいま小笠原委員からのお話がありました通り、今回発生したこの問題そのものの検討から、まず入ることが必要だと思いますので、この点から若干お尋ねいたしたいと思います。先ほど通産政務次官から、肥料の輸出は内閣できめるべきだというようなお話があつたので、実に驚き入つたのでありますが、確かに内閣できめるということは理想でありましようが、すでに通産省が通産大臣の権限においてどんどん輸出しておられる、しかも内閣どころではない、当然協議をすることになつておる……

第8回国会 農林委員会 第17号(1950/10/05、24期、自由党)

○平野委員 法制局第三部長に対してお尋ねいたします。お聞き及びの通り、最近政府において、肥料の輸出に関し、政治的に考えれば理解することのできないようなきわめて不当な行為が行われているのでありますが、これに対して法的にどういうことになるのかということについて、お尋ねをいたすのであります。  われわれ立法府は、單に法律をつくり放しだけで事足れりとするわけではなしに、この法律が正しく施行されるということを監視する義務もあるのでありまするが、最近の政府の行為を見ますると、法律を片つぱしから破るようなことをやる役人がおるのであつて、かようなこととでは、とうてい安心して政府にまかすということもできませんし……

第8回国会 農林委員会 第18号(1950/10/06、24期、自由党)

○平野委員 横尾通産大臣にお尋ねをいたします。最近肥料の輸出に関しまして、あなたが所管しておられる通産省において、きわめて不法な行為が行われておる事件に関しまして、本委員会としては、休会中であるにかかわらず、数回にわたつて審議をいたしておるのでありまするが、この件につきましては、私がここに詳しく申し上げるまでもなく政務次官から、委員会の都度、大臣には詳細に報告してある、こういうお話でありまするから、すでに御承知のことであると思いまするので、その結論だけについてお尋ねを申し上げまするが、この不法な行為を直接行つた通産省の化学局長か、ある官吏が、すでに大臣の手元にも進退伺いを出しておるということで……

第8回国会 農林委員会 第19号(1950/11/16、24期、自由党)

○平野委員 横尾さんにお尋ねいたします。大分大臣お急ぎのようですから、きわめて簡潔にお尋ねいたしますが、どうか納得の行くような答弁を願いたい。そうすれば決して長く引きとめはいたしませんから、そのおつもりでお答えいただきたいと思います。私は、各委員が皆非常に熱意をこめて質問されるのは、これはどうも通産省に誠意がないからだというふうに考えられまするので、お尋ねをいたすようなわけであります。  第一点は、先般の違法措置を行つた問題の善後措置であります。これについて、その事務的な責任者に大臣は訓戒処分を加えられたということでありますが、その訓戒処分というものはどういう法的根拠によるものであるか。  そ……

第9回国会 農林委員会 第8号(1950/12/08、24期、自由党)

○平野委員 委員長に対する今の小林委員の議事進行に関する発言がありましたが、これに対する委員長の御答弁は、私は小林委員の要求を少し誤解しておられるのだろうと思います。小林委員の要求は、本日の農林委員会において政府から行われるところの先般の決議の申入れに対する答弁が、ここで口頭でもつて行われるのであるかどうかということなんです。実際今ここでこういうものが配られておる。昨日の本委員会における島村農林政務次官の口頭による御答弁とこの書面と、一字一句も違つていないのであるから、あるいはこういうものが準備せられてあつたということは明らかに指摘せられるのです。しかも本日安定本部長官がここにお見えになつて、……

第9回国会 農林委員会 第9号(1950/12/09、24期、自由党)

○平野委員 昨日の本委員会におきましてお尋ねをいたしました、目下通産省で御計画になつておる過燐酸の二万数千トンの輸出問題につきましては、農林省としてどういう態度をとるかということについての御答弁を、本日に譲るというお話でありましたから、それについて島村政務次官にお尋ねをいたしたい。それは私はくどくどしい御説明はいらないので、ただそれに対して同意をする方針であるか、あるいはしないか。それだけでけつこうですから、簡單にはつきりとお願いします。
【次の発言】 そうしますと、同意を與えられる可能性があるということになるわけですが、本日の回答書を拝見いたしますと、第三項には明年五月末までの輸出可能限度を……

第10回国会 農林委員会 第8号(1951/02/10、24期、自由党)

○平野委員 防災のため池につきまして、若干の質疑をいたしたいと思います。実は経済安定本部の方から一応お尋ねいたしたいのでありますが、まだ御出席がないようでございますので、順序を変更いたしまして、まず農林省の方にお尋ねを申し上げたいと思います。  最近の洪水によりまする被害が、全国的に厖大なものでありますことは出すまでもありませんが、特にこの農業関係に対する被害は、近来年々激増いたしておる状況であり、すでにその流失、埋没町歩というものは莫大な数に上つており、農作物の被害もすでに十百万石以上に達するというような状況になつているわけであります。これに対しまして農林省は、昭和二十二年から防災ため池に関……

第10回国会 農林委員会 第14号(1951/03/02、24期、自由党)

○平野委員 何か委員長のお取扱いの関係で、問題が非常に紛糾したようですが、私はその点ははつきりしておると思います。こういうことではありませんか。政府提案の資金融通法案が、本委員会において強い修正意見がある。しかし本委員会において修正するよりも、一応政府がひつ込めて委員会の意向ももう熟しておるのだから、あらためてその線に沿つて出し直すということがよいのではないかという緊急動議が小笠原委員から出まして、全会一致でそれに賛成しておるわけです。従つて政府の方は一応研究せられて、これをひつ込めて、あらために提出し直すか――それには本会議の決議を要するとのことですが、それは手続をとればよいのである。しかし……

第10回国会 農林委員会 第36号(1951/05/18、24期、自由党)

○平野委員 それではただいま議題となりました森林法案並びに森林法施行法案につきまして、若干の質疑をいたします。私も本案の提案者の一人であります。従つてもちろんこれに賛成をし、通過成立を希望いたしたいのでございます。ただこの法案の施行に関連して、同時にこの機会にわが国の林業政策全般に関連いたしまして、主に政府の方のお考えを承りたいと思います。提出者におかれましては政府の方と御相談の上、しかるべく御答弁いただいてけつこうでございます。  まず第一に、本案の施行に際して最も憂慮されることは、この法律が効力を発する前に森林の濫伐が行われるというような点がありはしないか。この法律中最も重要なのは第十六条……

第10回国会 農林委員会 第38号(1951/05/22、24期、自由党)

○平野委員 ただいま委員長から御報告のありました通り、本委員会におきまして森林法案の審議を行うにあたりまして、パルプの問題について重大な疑問が発生いたしましたので、特にパルプの監督官庁としての通産省当局に出席をお願いいたしたわけであります。これは局長に御出席を願わなければ政治的な問題についての質問はちよつといたしかねるのでありますが、本日のところは事務的な点について、特に政府の立場をお尋ねして、さらにその結果によつて質疑を継続するという前提のもとにお尋ねを申し上げます。  実は先般の森林法案の審議にあたりまして、われわれとしてきわめて疑問に感じましたことは、今日森林法を改正して、日本の林政につ……

第10回国会 農林委員会 第39号(1951/05/24、24期、自由党)

○平野委員 ただいま御提案の両法案は、ことに整備法の方は、多年の懸案であります国有林野の民主的管理を目的とする国有林野解放の意義があるのでありまして、心から賛意を表するものでありますが、両法案につきまして二、三お尋ねをしたいと思います。  まず政府の方に国有林の管理につきまして伺いたいのでありますが、どうも現在の国有林の機構というものは、あまりに複雑煩瑣すぎるのではないか、現在営林局が十四あるのでありますが、これはもつと数を少くして、全国的に機構を整備する方が、かえつて能率が上るのではないかということを考えるものであります。また営林署のごときも四百ぐらいあるのでありますが、これはむしろ、このう……

第10回国会 農林委員会 第40号(1951/05/25、24期、自由党)

○平野委員 過般来森林法案の審議にあたりまして、農林当局と通産当局との間におきましてはなはだしく意見の食い違いがあり、かつまたきわめて連絡不十分であることが明白になつたのでありますが、その間におきまして、木材の諸般の施策については、経済安定本部を中心として両省との間で連絡をいたしておるという御説明がありましたので、特に本日は経済安定本部における御計画についてお尋ねを申し上げるわけであります。  まず第一に伺いたいことは、木材の供給は、森林法の今回の制定によりまして、今後一段ときゆうくつになつて参るわけであり、同時に日本の森林に対する根本的の計画性が与えられる関係上、その供給に対する数字というも……

第10回国会 農林委員会 第47号(1951/07/12、24期、自由党)

○平野委員 実は私、今回国政調査に中国方面を主として森林法の施行後に伴う林野の関係について調査をいたして参つたのでありますが、その報告は目下まとめておりますので、明日の委員会におきまして御報告をいたす予定になつております。しかし幸い本日は林野庁の長官もお見えになつておりますので、今回の私の視察に伴つて特に感じました重大な点について、二、三お尋ねいたしてみたいと思います。  実は今回中国方面をまわりまして、私は今回ほど自分の視察したことについて意義の多かつたことはなかつたとさえ思つておりますのは、先般も本委員会において、しばしば林野庁の当局からも、中国方面に非常にパルプ会社が濫設をせられている、……

第10回国会 農林委員会 第48号(1951/07/13、24期、自由党)

○平野委員 それでは中国班の国政調査の結果につきまして御報告を申し上げます。中国班は私のほかに木村委員が前半参加せられ、去る七月二日から同九日まで、鳥取、島根、山口、広島各県の農林関係事情につきまして調査をいたしたのであります。その概要を簡単に御報告をいたします。  まず鳥取県の会議におきまして問題となりました点は、一、農林漁業資金融通法につきましては、現在のところ全国的にきわめて申込みが低調であつて、特に鳥取県におきましてはきわめて申込みが少い状態であり、これにつきまして種々論議をいたしました結果、一般に対する趣旨の徹底をきわめて欠いておるという点に原因が多くあることが発見せられ、この点につ……

第10回国会 農林委員会 第49号(1951/07/14、24期、自由党)

○平野委員 米価問題が当面の重大問題となつておりまして、熱心な質疑が行われておりますが、重大問題は米価問題だけではございません。およそあらゆる国政に関する問題ことごとく重要ならざるものはないのでありますが、ことに国土の面積の八割を占めておりますところの林野の問題こそは永遠の重大問題であるのであります。特に日本の歴史が始まりまして以来、今日ほどこの問題が、国家的に見まして重大なる時期に際会しているときはないと考えるものでございます。この点につきまして、私は根本新農相にきわめて簡単に御認識と御抱負を伺いたいと思うのでございます。  最近におきまするところの日本に発生いたしまする風水害その他の災害は……

第10回国会 農林委員会 第51号(1951/08/10、24期、自由党)

○平野委員 実はただいま伺いました災害に直接は関係のないことでありますが、やはり農地の災害の問題で農地局長にちよつとお尋ねいたしたいと思います。これは鉱害の問題であります。目下特に福岡県を中心にして、石炭の被害による農地の埋没について、政府におかれて次期国会に特別の立法措置を講ずべく準備中であるということを聞いておるのでありますが、その構想の大要を承りたいことと、あわせて伺いたいことは、これはおもに石炭の問題が重点になつておるようでありますが、当然亜炭その他の金属等もこれに包含されて行くものであると考えますが、政府はその点どうお考えになつておるか、ちよつとお尋ねいたします。

第10回国会 農林委員会 第52号(1951/08/11、24期、自由党)

○平野委員 前の国会以来非常にこの問題については議論を繰返して参つておりますが、その結果明らかになつたように、木材の需給調整のアンバランスということはもう明瞭になつて、これを何とかしなければならない。農林省の方では森林法をいよいよ八月一日から施行することになりましたが、これによつて森林の供給の方は非常にきゆうくつになるわけであるから、どうしても木材の消費の節約、合理化ということが必要であります。ここで私のお尋ね申し上げたいことは、木材の節約についてはいろいろな方法が現在研究せられております。たとえば一例をあげますれば、薪炭自動車というものを今後ガソリンに切りかえて行く。これが四万台自動車があり……

第13回国会 大蔵委員会 第19号(1952/02/23、24期、自由党)

○平野三郎君 私も委員外発言の取扱いに感謝いたしまして、時間がありませんので、簡單に一言だけ主税局長にお尋ね申し上げます。森林の特異性につきましては、ただいま金原君からるる説明されたところで盡きております。問題は課税上いかなる措置をとつて特に森林を擁護するかということでありますが、ただいまの主税局長の御説明のように、今回の改正によつてやや森林に対する特別措置があつたということは、私どももよく承知いたしております。しかしそれは消極的な面であつて、ひとつ何らか積極的な手を打つということはないか、この新しい構想についてお尋ねしてみたいのであります。現在の日本の森林の状態は、御承知の通り、成長量は六千……

第13回国会 大蔵委員会 第97号(1952/06/25、24期、自由党)

○平野三郎君 ちよつとお答え申しますが、資金を業者と農協等の方にどういうふうにわけるのかというようなお尋ねでございますが、これはちよつと誤解があるので、御了承願いたいと思いますことは、資金を割当てるということは全然ないわけであります。すなわちこの法律は、政府が飼料を買うことができるという法律でありまして、政府で資金を持つて飼料を輸入いたしまして、その現物をそれぞれ配給をする、こういうことでありまして、資金を直接業者とか農協とかに配分するということではないわけであります。
【次の発言】 この法律はただ、政府が食糧以外に、飼料をも輸入することができるというのでありまして、その輸入いたしました飼料を……

第13回国会 大蔵委員会 第98号(1952/06/26、24期、自由党)

○平野三郎君 ただいまの御質問は、国会の問題でありますので、提案者としてお答えを申し上げます。実は井上君外野党各派諸君の御提案の飼料需給調整法は、まつたく今日何も政策がとられない白紙の状態においてはまことに必要な法案であり、私どもも賛成をいたしておるのであります。しかしながらなるべく法律というものは、つくらない方がよろしい。できれば自由にして目的を達成することが妥当であるということは、これは野党の諸君も御同感であろうと思うわけであります。そこで私ども考えまして、要するに飼料の統制をするということは、絶対量が不足しておるからそういう必要が起るのであるから、とにかく国内で足らないままにしておいてい……

第13回国会 大蔵委員会 第99号(1952/06/27、24期、自由党)

○平野三郎君 提案者としてお答え申し上げます。この点は昨日も内藤委員からお尋ねがありまして、われわれの見解をお答え申し上げておいたのでありますが、この特別会計に改正をするということは、当然食糧管理法の法的根拠に基くものであるから、食糧管理法を改正すべきでないか、こういうお尋ねでございます。これは法理論としてはいろいろの解釈もあろうかと存じますけれども、われわれ提案者の考えといたしましては、法律はそれぞれ独立で権威を持つておるわけでありまして、食糧管理法は食糧としての法律であつて、飼料というものは副産物として出るという意味においては含んでおりますけれども、直接の対象になつておりません。しかしなが……

第13回国会 内閣委員会 第26号(1952/05/23、24期、自由党)

○平野委員 朝から熱心な論議が行われまして、すでに数時間に及び、政府側も大分お疲れと思いますが、これも本案の重要性によるところでございますので、私は前委員の御質疑とできるだけ重複を避けてなるべく簡単に若干のお尋ねを申し上げたいと思います。まず第一に、今回の政府の御提案は国会の意思を軽視しておられる点があるのじやないか。具体的なことを申し上げますと、農林省設置法案を先般政府が提案されましたときのいきさつを申し上げますと、今度の法案には農政局の中の農業協同組合部を廃止することになつている。また農地局に三部ありまするが、これがなくなることになつている。次長一人置くということになつておりますが、この前……

第13回国会 農林委員会 第4号(1952/01/31、24期、自由党)

○平野委員 廣川農林大臣は農林行政にはしろうとであつたために、多分に不安と危惧を持つておつたのでありますが、その後農林大臣としては、農林漁業資金融通法あるいは農漁協同組合再建整備法等をつくり上げ、また農林予算の獲得についても予想以上の手腕を発揮いたしまして、しろうと大臣としての杞憂を一掃したということは、遺憾ながらいささかの讃辞を呈せざるを得ないのであります。今回再び農林省に出もどることになつたのでありますが、この前のときよりは一層農林行政の複雑性と困難性は増加しておるときであります。この前の委員会におきましても、どうか快諾院不実行居士の汚名をそそいでもらいたいというような発言もありまして、い……

第13回国会 農林委員会 第11号(1952/02/29、24期、自由党)

○平野委員 先ほど委員長からも御報告がありました通り、二月七日に本委員会は、農地及び開拓地の接収及び使用に関しまして決議をいたしたわけであります。これに対して政府がこの決議を尊重し、十分適切なるところの措置を講ずるということを期待いたしておつたわけであり、ただいま大橋国務大臣からこの点について、われわれとしては満足の行く御説明がございました。しかしこれはこの委員会においていかに口先だけで言われても、事実が伴わなければ何にもならない。先ほど小笠原委員からも肥料に関連して同様な御発言がありました通り、いかにここでわれわれに満足の行くような口頭だけの御説明があつても、それが実行されなければ何にもなら……

第13回国会 農林委員会 第13号(1952/03/13、24期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 この際委員長から本間政務次官にちよつとお尋ねいたします。ただいま野原政務次官から断固という非常に力強い御発言がありましたが、断固という形容詞の中に問題の急所があるわけであります。先ほど万一価格が騰貴した場合には、輸出のさしとめもあえて辞せぬというお話でありましたが、そういうことが実際にできるかどうか。今までもそういうことがたびたびありまて、ことにかつては農林大臣の同意を得なければ輸出の許可が與えられないといつていたにかかわらず、同意を得ることなしに許可したというような、まつたく違法行為の輸出もあつたのであります。これなどは当然取消すべきものであると思うが、そのときに、もうすで……

第13回国会 農林委員会 第17号(1952/03/25、24期、自由党)

○平野委員 ただいま御審議を願います森林法等の一部を改正する法律案につきまして提案理由を説明いたします。  この法律案は、去る第十国会で制定せられました森林法並びに国有林野法の一部をそれぞれ改正するものであります。  まず森林法でありますが、同法は、戦後の経済事情の変化に応じて、森林の保続培養と森林生産力の発展をはかることを趣旨といたしまして制定せられ、その円滑な運用を期して参つたのでありますが、その後の施行の状況にかんがみまして若干の改正を行う必要が生じましたので、所要の改正を行い、法律運用の完璧を期したいと存ずる次第であります。  その改正の主要な点を申し述べますならば、第一に従来森林区実……

第13回国会 農林委員会 第18号(1952/03/26、24期、自由党)

○平野委員 たいへん恐縮でございまするが、お配りいたしました法案のうちで、正誤表によりまして訂正する箇所がございまするので、御了承を願いたいと存じます。  それは第一条の中の『第百十八条の見出中「民法」を「民法及び商法」に改め、同条中「(理事の代表権等)」の下に「並びに商法第二百六十一条ノ二(取締役会社間の訴の代表)」を加え、「同法」を「民法」に改める。』この三行は印刷の間違いで入つたのでありまするが、ないのがほんとうでございまするので、これを削除するように訂正をいたしまするから、御了承をお願いいたします。
【次の発言】 委託林は国有林野法によつて委託林と簡易委託林と二つの制度があるわけであり……

第13回国会 農林委員会 第21号(1952/04/02、24期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 ちよつと申し上げますが、この審議会に国会議員が入るか入らぬかという問題が今足鹿君から政府にお尋ねがありましたが、これは国会みずからきめるべきことであつて、政府に関係がないことですから、提案者からお答え申し上げるのが妥当だと思います。
【次の発言】 本日は午後一時からこの部屋で通産、建設、経済連合審査会もありますので、次会は公報をもつてお知らせすることといたしまして、本日はこれにて散会いたします。     午後一時十九分散会

第13回国会 農林委員会 第27号(1952/04/24、24期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 竹村君にちよつと御注意申し上げますが、本筋の質問をお願いします。
【次の発言】 簡潔にお願いします。
【次の発言】 竹村君、今の開墾の問題はまた他の機会に十分やつていただくことにして、本筋の麦の問題について御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 本案に対する残余の質疑は次会に続行することとし、本日はこの程度で散会いたします。     午後五時二十九分散会

第13回国会 農林委員会 第32号(1952/05/09、24期、自由党)

○平野委員 この法律案はすでに前国会に提案されまして、本委員会において徹底的に質疑が行われ、文字通り愼重審議をいたしたのでありますが、今回さらに提出をせられました。前会においてもう議論が盡きておると思いますが、今回は修正された部分がありますので、先ほど提案理由の御説明がありましたが、かわつた点をこの際もう一度明確にしていただいておきたいと思います。その点だけ承つておきたいと思います。

第13回国会 農林委員会 第37号(1952/05/22、24期、自由党)

○平野委員 ただいま委員長からお話がありましたように、目下通商産業委員会で審議中の臨時石炭鉱害復旧法案につきましては、本委員会としても決議をいたしまして連合審査をいたしたわけでございます。私ほか委員各位から、種々連合審査会におきまして発言をいたしましたが、提案着たる政府の答弁は、まことに本法の施行によりまして農民の保護をする上におきましては遺憾の点が多々あり、またこれを修正すべきところも相当あるかのように考えられまするので、この際委員諸君の御賛成を得まして、本委員会の決議において通商産業委員会に対しまして、申入れをいたしたいと存じ、ここに動議を提出する次第でございます。  すなわち臨時石炭鉱害……

第13回国会 農林委員会 第41号(1952/06/06、24期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 これより農林委員会を開会いたします。  昨日小笠原委員よりの御発言もありましたので、この際一言申し上げます。さきに本委員会を通過いたしました畜犬競技法案が、相当長期間にわたつて本会議に上程せられず、在荷今日まで日を送つておりますることはいかにも奇異でありまして、この点につきまして御発言があつたわけでありまするが、昨日議院運営委員会に連絡いたしましたるところ、明日本会議に上程をすることに相なつておる由でありますることを御報告申し上げます。なおこの際御発言があればこれを許します。
【次の発言】 ただいま小林君の委員長に対する御質疑に対してお答身を申し上げます。  まず第一点は、畜……

第13回国会 農林委員会 第42号(1952/06/07、24期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 これより農林委員会を開会いたします。松浦委員長が本日病気のため、私がかわつて職務を行います。この機会に念のためにお知らせいたします。昨日坂田英一君外二十三名提出、耕土培養法案が本委員会に付託になりました。御承知おきを願います。これより本案を議題といたし審査を進めたいと思いますが、御異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 異議なしと認めます。それでは本案の趣旨について提出者の説明を求めます。坂田英一君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明を終りました。本案に対する質疑は次会より行うことといたします。

第13回国会 農林委員会 第43号(1952/06/10、24期、自由党)

○平野委員 本法案は、開拓者が一応その基礎を確立いたしました後において、さらに営農資金の融通をはかろうとするものでありまして、開拓者に対するきわめて深い理解を持つた法案であり、もとよりこれに異議のある者はないと信ずるのでありますが、しかしながらこの法律につきましては、なお開拓行政に対する政府の熱意が徹底を欠いておるうらみを若干感ぜざるを得ないものであります。それは、開拓者は一般の農家に比較いたしますならば、やはりすこぶる脆弱な基礎にいまなお立つておるのでありまして、さらに国が強力な保護育成の措置を講じなければ、この開拓行政の全きを期することはできない。その点におきまして、問題は利率の点でありま……

第13回国会 農林委員会 第44号(1952/06/11、24期、自由党)

○平野委員 ただいま松浦委員長からお話がありました狩猟鳥獣の件につきまして、千賀康治君、その他の諸君と共同にてこの際決議の動議を提出いたしたいと存じます。  まず決議案文を朗読いたします。    狩猟鳥獣の種類追加指定に関する件(案)   狩猟鳥獣は現在狩猟法施行規則により指定されているが、荷この外にアトリ、カシラダカは稗、粟、稻穂等を食し、いづれも農作物に損害を與えるものであり、又ツグミは農産物に対する益害馴れが大であるかを判定し難い点は、一般狩猟鳥と同一である。然かもこれら三種類は皆シベリヤ方面からの渡り鳥であつて、農作物に有益な働きをする雛の育成期を遠く海外に過しているものであり、且……

第13回国会 農林委員会 第46号(1952/06/16、24期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 これより農林委員会を開会いたします。  この際井上良二君より森林の虫害の問題について質疑をいたしたいとの申出があります。これを許します。井上良二君。
【次の発言】 他に御発言はございませんか――別段御発言もないようでありますから、暫時休憩いたします。     午後二時四十五分休憩

第13回国会 農林委員会 第48号(1952/06/25、24期、自由党)

○平野委員 一昨日のダイナ台風は非常な降雨を伴いまして、特に岐阜県下に対し甚大なる災害をもたらしたものであります。特に長良川が決壊をいたしまして、穀倉地帯でありますところの岐阜県の南部地帯は、目下非常な災害が進行しつつある状態であります。このほど岐阜県知事から私の手元に参つた電報によりますと、「長良川本堤五十五メートル決壊、本県海津郡一帯濁水にのまる。目下災害救助法を発動。六千二百戸、三万四千人救済中」となつておるわけでありますが、政府とせられまして、今までにこの災害について入つた情報並びにこれに対しとられた処置、また今後どういうふうに御処置あらんとするかについて、農林大臣にごく概略のお話を願……

第13回国会 農林委員会 第49号(1952/06/27、24期、自由党)

○平野委員 ただいま議題となりました農村生活改善の件は、きわめて重大な問題でありまするので、この際農林省及び厚生省のそれぞれ関係当局に対しまして二、三の質疑をいたしたいと思います。まず本年度から厚生省におきまして、農漁村の簡易水道施設事業を取上げることといたし、これに対して国庫補助をするということになつたように聞くのでありまするが、このことは農山漁村の生活改善、伝染病予防の上にきわめて重要な問題であり、農林委員会としても深い関心を拂わなければならない問題であるわけでありまするが、このことにつきまして、主管省である厚生省としては、簡易水道の現状及び将来についてどういう方針を持つておられるか、まず……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 議院運営委員会 第2号(1952/11/04、25期、自由党)

○平野(三)委員 その問題は、法理上の解釈がありますから、きようはきめずに、さらに……。

第15回国会 厚生委員会 第1号(1952/11/08、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  本日は総選挙後初めての委員会でありまして、この際簡単に、ごあいさつを申し上げます。  不肖今回はからずも議院において委員長に選任され、まことに身に余る光栄に存じております。国際的に見ましても、国内的に見ましても、かかる重要な転換期におきまして、微力はたしてこの重責に耐えることができるか、非常に心配をいたしておるような次第でございます。特に私は前国会以来農林委員に属しておりまして、お百姓の仕事のことにつきましては多少は承知いたしておりますが、この厚生行政につきましてはまつたくしろうとでありますので、まつたく薄氷を踏むような気持でございます。幸いにいたしま……

第15回国会 厚生委員会 第2号(1952/11/11、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。当委員会の活動を円滑ならしむるために、この際国政調査の承認を得ておきたいと存じますが、調査する事項としましては、公衆衛生、医療制度、社会保障、婦人児童保護に関する事項とし、調査の方法につきましては、小委員会の設置、関係各方面よりの説明聴取、資料の要求等ということにいたしまして、要求書を提出することとし、これに関する文書の作成等につきましては、委員長に御一任願いたいのでございまするが、そのように決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。

第15回国会 厚生委員会 第3号(1952/11/26、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず小委員会設置の件についてお諮りいたします。委員諸君の御希望もありますし、委員会の運営を円滑ならしむるためにも、この際当委員会に、人口問題に関する小委員会、母子福祉対策に関する小委員会、水道に関する小委員会、戦争犠牲者補償に関する小委員会、国民健康保険に関する小委員会、国立公園に関する小委員会、以上六つの小委員会を設置することとし、小委員の数の決定、並びに小委員、小委員長の選任に関しましては、委員長に御一任願いたいのでありまするが、このように決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議もないようでありますから、以上六つの小委員会は設置することと……

第15回国会 厚生委員会 第4号(1952/12/08、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず小委員会設置の件についてお諮りいたします。委員各位の御要望に基き、この際当委員会に小委員七名よりなる同和事業対策に関する小委員会を設置することとし、小委員及び小委員長の選任に関しましては、委員長より指名することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議もないようですから、該小委員会を設置することとし、小委員には     池田  清君 永山 忠則君     日高 忠男君 山下 春江君     高橋 禎一君 堤 ツルヨ君     長谷 川保君の七名を、小委員長には永山忠則君を指名いたします。

第15回国会 厚生委員会 第5号(1952/12/15、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず先刻当委員会に付託になりました母子福祉資金の貸付等に関する法律案を議題とし、審査に入ります。まず提案者を代表して野澤清人君より趣旨の説明をお聞きしたいと存じます。野澤清人君。
【次の発言】 次に本案についての政府に対する御発言等があれば許可いたします。御発言はありませんか。――別に御発言もないようでありますから、本案の質疑は終了いたしたものと認めます。  次に本案の討論に入ります。通告によりまして高橋禎一君。
【次の発言】 以上で討論は終了したこととし、なお、討論の申出がありましたが本会議との関係上、時間に余裕がありませんので、後刻書面で提出願い参……

第15回国会 厚生委員会 第6号(1952/12/16、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず小委員補欠選任の件についてお諮りいたします。去る三日当委員会の鈴木義男君が委員を辞任されたのに伴いまして、現在水道に関する小委員会並びに国立公園に関する小委員会において、それぞれ一名の欠員を生じておりますので、その補欠選任を行いたいと存じますが、鈴木義男君は再び当委員に選任されましたので、同君を再び辞任前につかわれていた二つの小委員に補欠選任することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。
【次の発言】 保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法律案、並びにあん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法及び診療エックス線……

第15回国会 厚生委員会 第7号(1952/12/18、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案を議題とし、審査に入ります。まず提案者より趣旨の説明を聴取したいと思います。明禮輝三郎君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明を終りました。本案について御質疑がございますか。
【次の発言】 他に御質疑がありませんか。――他に御質疑もないようでありますが、本案に対する質疑は終了したものと認めるに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、本案に対する質疑は終了したものと認めます。  次に本案の討論に入りますが、別に討論の通告もありませんので、これを省略し、ただちに採決に入るに御異議ありませんか。……

第15回国会 厚生委員会 第8号(1952/12/22、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。   まず小委員及び小委員及び小委員長の補欠選任の件についてお諮りいたします。  去る十六日池田清君が委員を辞任されたのに伴い、当委員会の人口問題に関する小委員会及び同和事業対策に関する小委員会において欠員を生じておりますし、また人口問題に関する小委員会は小委員長も欠員となつておりますので、これらの補欠選任を行わねばならないのでありますが、池田君は再び当委員に選任されておりますので、同君を辞任される以前ついておられた職に補欠選任することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。

第15回国会 厚生委員会 第9号(1953/02/04、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず小委員及び小委員長の補欠選任の件についてお諮りいたします。  戦争犠牲者補償に関する小委員、国民健康保険に関する小委員長並びに同和事業対策に関する小委員長を勤めておられました永山忠則君が、去る昭和二十七年十二月二十三日委員を辞任されたのに伴いまして、小委員並びに小委員長に欠員を生じましたので、その補欠選任を行いたいと存じますが、永山君が再び委員に選任されておりますので、辞任される以前についておられました小委員並びに小委員長の職に再び選任することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決します。

第15回国会 厚生委員会 第10号(1953/02/05、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず医師会、歯科医師会及び日本医療団の解散等に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、審査に入ります、まず提案者より趣旨の説明を求めます。提案者亘四郎君。
【次の発言】 これにて提案の説明は終りました。
【次の発言】 回力球競技法案を議題とし、質疑に入ります。通告によりまして順次これを許します。山下春江君。
【次の発言】 山下君に申し上げますが法案提出の過程に何か疎漏があつたというようなお話でありますけれども、本委員会としては、成規の手続をもつて付託になつておりまする関係上、審査に入つているだけでありまして、本委員会としての責任はないことでございま……

第15回国会 厚生委員会 第11号(1953/02/06、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず、医師会、歯科医師会及び日本医療団の解散等に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。永山忠則君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めさよう決します。  次に本案の討論に入るのでありますが、本案の討論につきましては、別に通告もありませんので、これを省略し、ただちに採決に入ることに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。  これより医師会、歯科医師会及び日本医療団の解散等に関する法律の一部を改正する法律案の採決をいたします。本案を原案の通り可決するに御異議ありま……

第15回国会 厚生委員会 第12号(1953/02/20、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず小委員及び小委員長選任の件についてお諮りいたします。委員諸君より当委員会に癩に関する小委員会を設置されたいとの御要望が強いので、この際新たに癩に関する小委員会を設けることとし、小委員及び小委員長の選任に関しましては、委員長より指名することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。  なお小委員には  勝俣  稔君  野澤 清人君  吉江 勝保君  亘  四郎君  高橋 禎一君  堤 ツルヨ君  長谷川 保君をそれぞれ指名し、小委員長には野澤清人君を指名いたします。

第15回国会 厚生委員会 第13号(1953/02/24、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず小委員及び小委員長補欠選任の件についてお諮りいたします。去る二月二十日永山忠則君が委員を辞任されたのに伴いまして国民健康保険に関する小委員会、同和事業対策に関する小委員会及び戦争犠牲者補償に関する小委員会において、それぞれ欠員を生じましたので、その補欠選任を行いたいと存じますが、同君は二月二十一日再び当委員に選任されておられますので同君を再び辞任前についておられた三つの小委員に補欠選任し、あわせて同君が辞任前についておられた国民健康保険に関する小委員長及び同和事業対策に関する小委員長の職にも補欠選任することに御異議ありませんか。

第15回国会 厚生委員会 第14号(1953/02/26、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず現在地方行政委員会に付託になつております地方税法の一部を改正する法律案について、入場税の免税の範囲に関して当委員会の意見を申し入れたいと存じますので、その件についてお諮りいたします。  社会福祉事業の関係の入場税の免税に関し、免税の範囲の中に映画を入れてもらいたいという声が非常に強いのであります。当委員会の所管として、重大な社会福祉事業に関することでもあります。このことを地方行政委員会の方に申入れを行いたいと存じますので、御相談いたします。まず申入れの意見を朗読いたします。   入場税の免税範囲に関する意見昨年、地方税法並びに同施行令の改正により社……

第15回国会 厚生委員会 第15号(1953/03/03、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず連合審査会開会申入れの件についてお諮りいたします。現在恩給法の一部を改正する法律案が内閣より本院に提出され、内閣委員会においてこの軍人恩給復活の問題が審査されておるのでありますが、この問題は遺族援護の問題と密接な関係があり、委員諸君からもこれの審査に参加したいとの要望も強いので、内閣委員会に、当委員会との連合審査会を開くべく申入れを行い、これの日時の決定その他に関しましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、そのように決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。

第15回国会 厚生委員会 第16号(1953/03/04、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  この際委員諸君にお願い申し上げておきたいと存じます。当委員会に現在付託になつております議案は十件を越えております。いやしくも付託になりました以上はこれが審査に疎漏なきを期したいと存じますが、委員諸君よりその都度まちまちに御発言を希望されますと、非常に混乱いたしますので、あらかじめ可及的早期に、委員部を通じてでもけつこうでございますから、委員長のもとに御通告くださいますようお願い申し上げます。  まず国民健康保険再建整備資金貸付法の一部を改正する法律案を議題とし、前会に引続き質疑を続行いたします。佐藤芳男君。

第15回国会 厚生委員会 第17号(1953/03/05、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず理事及び小委員補欠選任の件についてお諮りいたします。委員の変動に伴いまして理事並びに多くの小委員会に欠員を生じておりますので、その補欠選任を行いたいと存じますが、これは辞任前についておられた職にそれぞれ再び選任すべく、委員長より指名いたすことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて理事には堤ツルヨ君、母子福祉対策に関する小委員には亘四郎君、戦争犠牲者補償に関する小委員には堤ツルヨ君、同和事業対策に関する小委員には堤ツルヨ君、医療体系に関する小委員には堤ツルヨ君、癩に関する小委員には亘四郎君及び堤ツルヨ君をそれぞれ補欠選任の……

第15回国会 厚生委員会 第18号(1953/03/09、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず、先般診療及び公衆衛生に関する実地修練の問題について、参考人より意見を聴取すべく、その選定、開会の日時等に関しましては、委員長に御一任願つておつたのでありますが、明十日午前十時より委員会を開会し、次の方々を参考人として御出席願うことといたしましたから御了承願います。金沢大学学長戸田正三君、東京大学医学部長三沢敬義君、慶応大学医学部長阿部勝馬君、国立東京第一病院副院長栗山重信君、国立仙台病院長加藤豊次郎君、都立広尾病院長原素行君、以上であります。
【次の発言】 次に、連合審査会の申入れの件についてお諮りいたします。現在参議院に売春等処罰法案が提出され……

第15回国会 厚生委員会 第20号(1953/03/12、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  委員の異動に伴いまして理事及び小委員に欠員が生じておりますので、その補欠選任を行いたいと存じますが、その補欠選任に関しましては、委員長より指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、長谷川保君を理事並びに同和事業に関する小委員、癩に関する小委員に、堤ツルヨ君を理容師美容師に関する小委員に、大森玉木君を理容師美容師に関する小委員に、それぞれ補欠選任のため指名いたします。  この際新政務次官菅家喜六君よりごあいさつをしたいとの申出があります。これを許します。菅家喜六君。
【次の発言】 次に麻薬取締法案並びに大麻取締法の一部を改正する法律……

第15回国会 厚生委員会 第21号(1953/03/14、25期、自由党)【議会役職】

○平野委員長 これより会議を開きます。  まず小委員補欠選任の件についてお諮りいたします。癩に関する小委員の堤ツルヨ君が、小委員の辞任を申し出られておりますのでこれを許可し、その補欠には、新たに当委員となられた杉山元治郎君を選任するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決します。
【次の発言】 次に、理容師、美容師に関する小委員長より発言を求められておりますのでこれを許可いたします。野澤清人君。
【次の発言】 ただいまの野澤委員の御発言は、理容師又は美容師養成施設の起債に関する件について、本委員会で決議をし、政府関係方面に参考送付したいとの御意向と存じますが、野澤君……

第15回国会 農林委員会 第6号(1952/12/11、25期、自由党)

○平野三郎君 ただいま議題となりました狩猟法の一部を改正する法律案につきまして、提案者を代表して提案の理由を御説明申し上げます。  戦前狩猟鳥として認められておりました。ツグミ、アトリ、カシラダカは、占領期間中捕獲を禁止されていたのでありますが、これらの鳥は、農産物に対する益害いずれが大であるか判定しがたい点は、他の一般狩猟鳥と同一でありますので、この際、わが国永年の慣習に従つて、捕獲を復活することが適当と存ずるのであります。  これがこの法律案を提出する理由でありまして、何とぞ慎重御審議の上すみやかに御可決あらんことをお願いいたします。


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 農林委員会 第3号(1953/05/29、26期、自由党)

○平野(三)委員 議事進行に関してお諮りいたしたいと思います。肥料問題は当面農政の最大課題でありまして、本委員会としてもまつ先にこの問題を取上げているわけであります。しかしこれは今に始まつた問題でなく、ことに前々国会以来、国会においてはこの問題の根本的解決のために努力をしておるわけでありますが、いまだに何ら結論を見ていないということは真に遺憾のきわみでございます。ことに最近における出血輸出等は、政府としては日本経済の全般的の立場からいろいろ御意見もありましようけれども、農民としては何としても納得しがたい問題であるわけであつて、やはり民主政治はただ政府の独善的な考え方によつて進むべきではないので……

第16回国会 農林委員会 第4号(1953/06/17、26期、自由党)

○平野(三)委員 凍霜害現地視察第四班は、足立、佐藤洋之助、山本、久保田及び私の五委員からなり、六月三日及び四日の両日にわたり、静岡、愛知及び岐阜の三県を視察いたしました。  各県においては、まず県から災害の状況、その対策等について説明を受け、被害の激甚な現地をそれぞれ数箇所にわたり詳細視察をいたし、なお直接被害者、関係団体等からの陳情を聴取いたしました。ここにその概況を申し上げます。  静岡県においては、四月十三日からの連続的降霜のため各種農作物に被害がありましたが、特に茶に対して甚大な被害があり、作付総面積一万三千町歩中、三割以上の被害のもの、県調査によると七千二百八十六町に達し、被害激甚……

第16回国会 農林委員会 第5号(1953/06/18、26期、自由党)

○平野(三)委員 凍霜害対策のために政府は三十億円の営農資金を支出することになつたそうですが、その貸付条件はどういうようになつておりますか。
【次の発言】 農林漁業金融公庫の方へ政府から出資される条件を伺いたい。
【次の発言】 今の三分の一の二分の一を融資されるわけですね。
【次の発言】 国が三分の一を負担して、県が三分の一を補助して農家負担分は三分の一になりますが、その三分の一の二分の一を融資されるわけですか。

第16回国会 農林委員会 第8号(1953/06/24、26期、自由党)

○平野(三)委員 議事進行について……。本日午後一時から農業共済に関する小委員会も開かれることになつておりますし、なお質疑が終了しないようでありますが、先ほど農業委員会の委員の任期延長に関する法律案の質疑が打切られたのでありますが、この両法案の質疑は次会に続行することにして、時間の関係もあるので、任期延長の法案に関する審議を進められんことをお願いいたします。

第16回国会 農林委員会 第18号(1953/07/14、26期、自由党)

○平野(三)委員 ちよつと念のためにお尋ねしますが、この答申案を拝見しますと、四の二の「輸出は右の計画の限度内においては各社随意、随時、随量に行い得るものとする。」一方また五の二、最後の項目に「輸出を円滑に処理するため輸出に必要なる措置を講ずるよう政府に於て考慮する。」とありますが、この点は若干明瞭を欠いておるように思われます。なお今の説明でもこの点がはつきりしなかつたように思つておるのですが、委員会の意向としては、四の二については各社がばらばらにやらなければならないのだという特定の意思表示があつたものであるか、あるいは各社が随意に連合して輸出をすることができるというような解釈もできるわけです……

第16回国会 農林委員会 第20号(1953/07/17、26期、自由党)

○平野(三)委員 ただいま議題になりました農業機械化促進法案の提案理由を御説明申し上げます。  戦後、農地改革によりまして、わが国農業は、独立自営の農民を主体とする民主的な体制に進んでおりますが、この基盤の上に合理的かつ近代的な農耕技術によつて食糧生産の増強を強力に推進いたしますことは、当面する最も重大な課題であります。わが国の農耕技術は、明治以来主として品種の改良、施肥技術の改善の面において著しい発達を示したのでありますが、生産手段の高度化はやや進歩が遅く、今なお多くの農民は苛酷な労働のもとに耕作を続け、そのため生産増加の限界は低く、経営並びに生活の改善もまた期待し得ない状況にあります。しか……

第16回国会 農林委員会 第22号(1953/07/22、26期、自由党)

○平野(三)委員 議事進行について。ただいま川俣委員の御質問に対する大蔵省の主計官の御答弁ははなはだ不穏当である。私はこれは重大問題として取上ぐべき価値があると思うので、特に議事進行について発言をいたしたいと思います。  そもそも土地改良事業の熾烈な要望に対しましては、今主計官はこれを小規模土地改良に適用するについて反対したことはないとおつしやるけれども、小規模土地改良について二十町歩というお話が先ほど金子さんからありましたが、これについても今まで非常に経緯があるわけであつて、大蔵省は三百町歩以下は認めないということであつたのが、ようやくにして五十町歩まで農林省の要望がいれられ、また積雪寒冷単……

第16回国会 農林委員会 第23号(1953/07/23、26期、自由党)

○平野(三)委員 この法文といたしましては、個人を対象にしよいようにお考えになるかもしれませんが、実際においては個人に対しましては対象にいたしておるのであつて、現在におきましても、農業協同組合から代貸をすると申しますか、そういう形式をもつて実際には個人も対象にいたしておるわけであります。従いまして法の精神としてはお話の通りでありますから、さらにこれを明確にするために、本法案に対しまして御趣旨のような修正をいたす方がけつこうであれば、さようにいたすということも考えておるわけであります。  次に必要な措置と申しますのは、要するに低利資金を融通するということでございまして、現在でも予算的には農林漁業……

第16回国会 農林委員会 第24号(1953/07/24、26期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 川俣清音君。

第16回国会 農林委員会 第34号(1953/10/02、26期、自由党)

○平野(三)委員 本年度の米作状況は非常に不良でありまして、六十年来の凶作であると言われております。昭和九年、昭和十年の東北の冷害等から見ましても、比較にならないほど、本年は非常に深刻な状態であり、明治三十八年の凶作以上であるということも言われておるわけでありまして、先般私は東北地方の米作状況の視察をいたしましたが、まさに天明の飢饉に比すべきであると言つても過言ではないというような深刻な状況でございます。幸い当時から見ますならば、交通状態が発展をいたしており、本年は日本だけが非常な凶作であり、世界的に大豊作の状態でありますから、人民が餓死するというようなことはありませんけれども、しかしながらき……

第16回国会 農林委員会 第36号(1953/10/16、26期、自由党)

○平野(三)委員 私どもは長野、岐阜、三重、愛知及び静岡の五県下にわたり、冷害及び十三号台風による農作物並びに農業施設の災害状況を調査して参りました。その概要及び現地の要望事項について御報告いたします。  調査班は私と原委員であります。それに岩隈専門員が同行し、別に農林省より林野庁の田中技官、食糧庁の中隈技官、農地局の若尾技官、和田事務官が参加し、本調査に協力いたしました。  まず調査班の行動の概要並びに被害の概況を簡単に申し上げます。  八日の夜東京発、九日早朝長野県の沓掛に到着し、さつそく浅間山麓、北佐久方面を調査しました。この地方はいもちの大発生に加え、ひどい冷害に襲われております。北佐……

第16回国会 農林委員会 第37号(1953/10/17、26期、自由党)

○平野(三)委員 本日は参考人の方々からきわめて有益なる御意見を拝承いたし、まことにありがとうございました。先ほど委員長のお話にもありましたように、今年度の冷害が国民生活に及ぼす深刻なる影響にかんがみまして、国会としては、特に本農林常任委員会としては、休会中にも委員会を開きまして、この問題に対処いたしておるわけでありまするが、冷害は近くまた起る可能性があり、特に災害は連続するというような傾向がありまして、すでに明年度における対策も立てておかなければならない、こういうときに当つておるわけであります。今までの日本の農業政策が、いささか多収穫方式に偏しておるというような点から考えましても、この際農業……

第16回国会 農林委員会 第40号(1953/10/22、26期、自由党)

○平野(三)委員 本年度の前古未曽有の凶作に対しましては、国をあげあらゆる措置を講じて、これが対策を講じなければならぬわけで、目下これがために各方面全面的に努力をいたしておるわけでありますが、その一環といたしまして、これは普通の年でも重大な問題でありますけれども、特にかような年におきましては、食糧の確保をはかるためにはねずみの食害によるところの防除対策について特段の措置を講ずる必要があると存ずるわけであります。これはもちろん野鼠につきましては、農林省においても従来やつておるところでありまして本年も特に予算的にも力を尽すことになつておりまするが、一般の鼠害につきましては、政府においては特に厚生省……

第18回国会 大蔵委員会 第6号(1953/12/07、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 まだ新任早々でございまして、正式のごあいさつも申し上げる機会がなく、たいへん恐縮いたしておる次第でございます。何分にも新任早々でありますので、まだいろいろ研究しておるような段階で、十分御満足の行くお答えができぬかもしれませんが、その点ひとつあらかじめ御了承いただきたいと存じます。  ただいまお尋ねの問題は、政治的に非常にデリケートな点であつて、その点井上さんは裏も表もよく御承知の上での御質問でありますから、その辺ひとつよく含んで御承知を願いたいと思いますが、これはもとより基本価格が安い、こういう観点から、これを上げるというような政治的な含みがあるわけでありまするけれども、いろい……

第18回国会 農林委員会 第2号(1953/12/02、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 まだ辞令もいただいておりませんので、ごあいさつ申し上げるのもいかがかと思いますが、けさ新聞を見ましてまつ先にかけつけたようなわけでございます。御承知の通り、私は長年本委員会におりましたので、はからずも役人の片割れになりましたけれども、向きをかえただけのことで、別にかわりはないと思つておるわけであります。そういうわけで、本委員会の御意向については十分承知いたしておるわけで、今までももちろん政府としては百パーセント本委員会の御意向を体してやつて参つたわけでありまするが、今後は私は百二十パーセント以上ひとつ皆様の御意向にのつとつて努力いたしたいと思うわけでございます。どうかひとつよろ……

第19回国会 外務委員会 第20号(1954/03/19、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 今回MSAによりましてアメリカ農産物を入れるということは、アメリカに余つておるから何でもいいから入れるのだ、こういうことではまつたくないのでございまして、政府としては一貫した食糧政策を立てておるわけでございます。こまかい数字につきましては、この前の委員会で申し上げましたように、もう一定の計画があるわけでございまして、その中の分としてMSAで入れるということが外貨の節約その他の関係において、日本側にとつて非常に有利である、こういうことでこの協定を締結いたしたのでありまして、食糧政策の一環としてやつておることでございますから、御了承願いたいと存じます。  なおまたお話の通りの外国か……

第19回国会 決算委員会 第28号(1954/05/06、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 公共事業費の費途に関しまして、たくさんの不当事項がございますることは、まことに申訳ないと思つておるわけでございます。今後はこういうことのないように、適正を期するようにいたしたい。特にまずこれらの綱紀の粛正をいたし、監督を厳重にするということは当然でありますが、特に農地局の災害復旧の関係の不当事項が多いのでございます。これはただいまの御質問の点でございますが、これにつきましては何分にも国会の特別立法等の関係もありまして、昨年度のごときは六万件以上の災害がことごとく国庫補助の対象になつており、件数が非常に厖大な数に上つておるわけであります。従つてどうしても机上査定をせざるを得ない。……

第19回国会 建設委員会 第26号(1954/04/27、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 お話の通り、この法律は農林省としても重大な関係がありますので、本法をつくりますまでには、建設事務当局とも相当打合せを遂げたわけであります。ただお話のように、純粋の都市区域内においては何ら問題はございませんが、最近の町村合併促進法によりますところの新しい事態に応じまして、いろいろ農地の壊廃等の問題が起つて参つております。その点から無制限に農地がつぶれることのないようにしなければならない、こういうことで百三十六条によりまして、この規定をはつきりといたしたのであります。これが逆でなければならないという御意見もございますが、しかしながら、これは農業委員会の意見を聞く義務を持つ、こういう……

第19回国会 水産委員会 第5号(1953/12/18、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 この問題につきましては、本委員会において、この十八日までに政府から案を出すべきである、もしそうでなければ議員提案の法律の御審議をお進めになる、こういうようなお話でございまして、私はここ数日来政府部内の意見を統一いたしまして、御要望に間に合うように努力を進めて参つたわけでごさいますが、先ほど農林大臣から御報告申し上げましたようなことで、まことに申訳ないと思つておるわけでございます。いずれにいたしましても明春の休会明けには必ず政府の提案をいたすということを本日の閣議においても決定をいたし、御了承をいただいたようなわけでございます。ただいまお尋ねの金額のわくの点につきましても、ただい……

第19回国会 水産委員会 第6号(1954/01/13、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 衆議院の水産委員会におかれましては、自然休会中本日特に本委員会をお開きになりまして、二十九年度予算に関し審議を進められますことは、まことに敬意を表する次第でございます。  現在問題になつておりまする予算原案は、単に大蔵省の一試案にすぎないのでございまして、政府としては目下基本的態度の審議を進めておる、こういう段階であり、いずれ近く国会に提出をいたしまする政府案は、十分政府の所信を盛つたものができると存じておる次第でございます。本日は農林大臣が出席をいたしましてこの所信を表明いたすべきでありますが、ただいま予算の折衝の最中でありますので、まことに申訳ございませんが、私がかわつて参……

第19回国会 水産委員会 第9号(1954/02/06、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 本年度の北洋さけ、ます船団の許可の問題につきましては、国際的にきわめて重大な関係がありますとともに、ただいままた松田委員のお話もございましたように、政治的な各種の運動が行われるというようなことも巷間に伝え聞いておりますので、慎重の上にも慎重を期して、厳正公平にきめなければならぬ、こういう立場から進めておるのでございます。現在のところ、農林省に対しましては、そういう政治的な圧力とかいうことは全然聞いたこともございませんが、とにかくそういううわさもありますとすれば、一層厳正を期さなければならぬ、こういうことでございます。詳細はただいま水産庁の長官から御説明申しました通りでありまして……

第19回国会 水産委員会 第11号(1954/02/13、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま議題となりました特定海域における漁船の被害に伴う資金の融通に関する特別措置法案につきましてその提案理由並びに要旨を御説明いたします。  一昨年一月十八日、韓国の李承晩大統領がいわゆる李承晩宣言をもつて韓国周辺の広汎な海域にわたつて韓国の主権を行使する旨を宣言したのでありますが、かかる宣言は、わが国のとうてい容認できるものではなく、また国際法規に照して何ら根拠のないものでありまして、ただちにこれに対するわが国の見解を明らかにいたしたのであります。  爾来、日韓両国において数次にわたつて試みました会談におきましても、詳細にわが立場を説明し、日韓双方の協力によつて漁業問題を解……

第19回国会 水産委員会 第31号(1954/05/24、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 今回の北海道の災害につきましては、政府といたしましては、ただいま部内におきまして鋭意研究を続けておるわけでございます。ただいまの御意見並びにお気持はよくわかるのでございますが、最近の災害対策はすべて超党派的に、また政府提出たると議員提出たるとを問わず、そういう形式のことを離れて、災害の対策の目的達成ということに、ほんとうに虚心坦懐に協力をするということになつておる例にかんがみまして、今回につきましてもそういうふうにやりたい、こういうことで政府としては考えておるわけでございます。  お話の通り国会も余日がありませんので、すみやかにきめる必要がありますが、この席は正式の委員会でごさ……

第19回国会 水産委員会 第33号(1954/05/28、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま議題となりました、昭和二十九年五月の北海道東南海域暴風雨による漁業災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案につきまして、その提案理由及び要旨を説明いたします。  五月九日夜半から十日にかけ突発的に発生した暴風雨雪により、北海道全地域及び付近海域において多数の人的損失を生じ、漁業及び農業その他の物的施設にも多大の損害を生じたのであります。漁業におきましてはその被害が最も大きく、特に暴風雨通過の中心となつた北海道東南の沖合い海域において、さけ、ますその他の漁業に出漁中の漁船のうち多数のものが沈没し、行方不明となり、漁網も多くの流失、損壊を見るに至つたことはまことに遺憾に存ず……

第19回国会 大蔵委員会 第15号(1954/03/03、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 政府が米一本やりの政策をとつておるのはどうかというのが、第一点のお尋ねであります。これは昨年十二月に衆議院におきまして、食生活改善に関する御決議が可決されておりますことにもかんがみまして、目下政府としては、食生活の改善方について鋭意研究を進めておる次第でございます。ただ本年度といたしましては、現行の米食率を維持する、こういう方針で進んでおりますが、漸次これらの米一本やりの政策から他に転換するという方策を考える必要があるということで、目下進めておるような次第でございます。  次に農産物価格安定法に基くところの分を食管特別会計の中に抱き込ませておることは、会計の建前からいかがである……

第19回国会 大蔵委員会 第16号(1954/03/04、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 豊凶係数は、これは自由経済の原則と申しますか、米が非常に豊作である場合においては非常に安くなり、凶作の場合においては高くなる、こういうことからこういう制度ができておるものと考えております。ことに麦につきましては、御承知の通り法律ではつきり定められておるわけでございまして、米につきましても法律はございませんが、米価審議会の御意等によりまして、大体麦に準じた方式をとる、こういうことで、これを米価に加味いたしておるわけでございます。米価につきましては、今までこれを適用したことはなかつたわけでありますが、本年の異常な凶作にかんがみまして、今回豊凶係数を加える、こういう措置をとつたわけで……

第19回国会 大蔵委員会 第24号(1954/03/18、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 実はきよう砂糖の問題、それから砕米の問題等についてのお尋ねがあるということでありましたが、事務的なことでございますと、こまかいことは私承知いたさないのでありますので、食糧庁長官並びに砂糖のことにつきましては食品課長、砕米の問題につきましては需給課長が来ておるわけでございますが、もうすぐ参りますから、ちよつとお待ちいただきたいと思います。
【次の発言】 米の輸入に関しましては、もちろん年度当初計画というものを立てるわけでございます。実はトルコ米のことを私承知いたしておりませんが、そういう計画になつておりましても、なるべくならば政府としては良質の安い米を買いたい、こういうことで、世……

第19回国会 通商産業委員会 第3号(1953/12/16、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 硫安の問題につきましては、農林省としては、まず第一に国内の需要を優先的に確保する、こういうことで、御承知の通り大体これが百五十万トンと見込まれておりますので、これをまず確保する。さらにこれに一割程度に相当する分を調整用として確保する、すなわち約百六十五万トン程度をまず国内に留保いたしまして、そしてその余力は輸出をする、こういう方針で、農林大臣が輸出の場合においては同意をする、こうしておるわけであります。従つてこの原則を確保いたしますために、すでに政府といたしましては、臨時硫安需給安定法並びにただいま本委員会において御審議を願つております。硫安関係の法案を提出いたしておるような次……

第19回国会 内閣委員会 第13号(1954/03/22、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 二省以上にまたがる行政事務のために国民が非常に迷惑しておるというお説につきましては、ただいま塚田大臣からお答え申し上げました通りでありますが、農林省の意見を申し上げまするならば、これらの行政事務の重複のための代表的な事例として、御指摘の通り農林省と建設省の所管でありまする林野行政と砂防行政とがありますが、これは歴史的にもずいぶん古い問題でありまして、詳しく申しますならば、昭和四年の十二月六日に内務、農林両省から依命通牒によつて所管事務につきましての権限の調整をいたしております。これは当時閣議におきまして決定をいたしました事項として、「荒廃地復旧及開墾地復旧事務」、すなわち農林省……

第19回国会 内閣委員会 第17号(1954/03/30、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 試験研究機関につきましては、政府としてはこれをますます重視せねばならぬ、こういう基本的な考え方を持つておる次第であります。しかしこれはただ人員を増加すれば足りるというものではなく、むしろその質の向上ということも重要な面でございます。従つてそういう点から予算的には、二十九年度予算におきましては特別の措置をいたしております。また昨年は非常な冷害がございましたので、これに対する試験研究関係を充実して行く必要があるということで、特に昨年の臨時国会におきましてはこのための試験研究機関の充実をはかつたわけでございます。従つてまた今回の行政整理におきましても、人的に申しましてもこれらの部面に……

第19回国会 農林委員会 第2号(1953/12/11、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 本日は米価審議会に大臣が呼ばれておりますし、また水産委員会でお呼出しがございまして、大臣が出席できませんので、まことに申しわけない次第でございますが、本日本委員会におきまして御審議中の、今回の生糸に対する消費税の課税の問題につきまして、ただいままで打合せをいたし、政府としての見解を、本委員会において表明いたすべく、ただいま参つた次第でございますが、ちようどただいま御決議があつたそうでございますが、政府といたしましては、今回税制調査会の答申にかかる生糸に対する消費税の新設が、御指摘の通り養蚕農家に転嫁され、増産を阻害するというおそれがありますならば、もとより重大な問題でございます……

第19回国会 農林委員会 第5号(1954/01/11、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 衆議院の農林委員会におかれましては、自然休会中の本日特に本委員会をお開きになりまして、ただいまの決議案を満場一致をもつて可決せられましたことにつきましては、衷心より敬意を表する次第でございます。実は農林大臣が出席をいたしまして政府の決意を表明すべきでございますが、本日十時から大蔵大臣と予算の折衝をいたしておりまして、なお引続き進行中でございますので、まことに申訳ない次第でございますが、私からかわりまして所信を表明いたしたいと存ずる次第でございます。  今回の大蔵省の原案は、先ほど川俣委員からお話がございましたように、農林省は何をしておつたかというおしかりでございまして、まことに……

第19回国会 農林委員会 第13号(1954/02/19、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 大蔵省が政府部内の支配権を持つているのではないかというような御趣旨のお尋ねでございますが、もちろんこれはすべて政府全体の責任においてやつていることでありまして、別段大蔵省に政府全体が押えられているというようなことはございません。しかしながら事務的に申し上げますと、そういうような傾向もないとは言えないのでありまして、率直に申し上げますならば、たとえば予算の編成につきましても、当初大蔵省の原案が発表されまして、これが政府案であるかのごとく誤解を招いた点もありますが、最終的に政府が国会に提出しましたものは、大蔵省の原案とははなはだしく違つたものでありまして、従つてその間におきましては……

第19回国会 農林委員会 第14号(1954/02/24、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま提案せられました農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案の提案の理由を御説明いたします。  農林漁業の生産力を維持増進するために必要な長期かつ低利の資金を融通する機関としての農林漁業金融公庫は、昨年四月一日その業務を開始して以来一年、その間土地改良事業を中心に各業種に対し相当の貸付成績をあげて参りましたが、このほか新たに漁船建造資金の貸付を始め、さらに二十八年春の凍霜害及び冷害等の災害に際しても時宜に応じて融資を行つて参つた次第であります。  二十九年度における同公庫の貸付計画は、別に予算案に計上いたしました通り、総額二百二十五億円を予定しており、これに見合う資金源とい……

第19回国会 農林委員会 第16号(1954/03/03、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 農産物検査法の一部を改正する法律案につきまして提案理由を御説明申し上げます。  御承知の通り農産物検査法に基く検査においては、政府に売渡しする米穀第一部のものの検査の場合を除いては、所定の検査手数料を徴収することになつており、その手数料は、収入印紙を検査請求書に貼付して納付せしめる定めになつているのであります。  しかるに農産物検査法の施行以来二年有半の経過にかんがみまするに、この方法によるときは、受検者に対して不便が多く、かつ、検査手数料収入の確保上にも制度的に多少の欠陥のあることが認められるのであります。  なお、現行の農産物検査法においては、検査済み品に対して封緘としての……

第19回国会 農林委員会 第18号(1954/03/10、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 先ほど来の足鹿委員の御意見並びに御質疑に対しまして、全般的な立場からお答えを申し上げたいと思います。政府の農林金融に対する熱意につきましては、全力をあげて努力をいたしておるつもりでございます。特にこの中心は金融の総わくを確保するということ並びに金利の低下をはかるということにあるわけであります。もとよりこれは多々ますます弁ずるわけでありますが、本年度は一兆円の緊縮予算の建前から、一般会計の分を相当減少いたしましたけれども、預金部資金の方の活用によりまして、所要量を確保することにいたしておるわけでございます。金利の低下につきましては、これはもう全般的に低下をはかるという政府の基本方……

第19回国会 農林委員会 第19号(1954/03/12、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 お話のように、日本の農業が遅れておると申しまするか、これは日本の農業は土地の状況が極端な零細農の形になつておりますために、ある程度制約されておるわけでありますが、従つてアメリカの農業のように近代的な経営が困難である、こういう事情にありますので、何としても日本の農業をさらに近代的に発展させる必要があるということにつきましては、御意見の通りと存じます。そのために農林漁業金融公庫の資金が少額に過ぎるのではないかということでございますが、これはお話の通りでありまして、政府といたしましては、極力これの拡充強化に努力をいたしておるわけであります。九十五億というお話でありましたけれども、これ……

第19回国会 農林委員会 第21号(1954/03/18、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 その点のお話でございますが、昨年の十一月ごろ御指摘の通り相当量のものを繰上げ輸入をするという考えがありまして、その通り実施をいたしますならば、かような高騰を来さなかつたじやないかということは考えられます。従つて政府の見通しについて、若干甘かつた点があるということは反省いたしておる次第でございます。今後こういうことのないように十分注意をいたしまして善処いたしたいと思いますので、御了承願いたいと思います。
【次の発言】 砂糖の対策の緊急でありますことは、河野委員の御指摘の通りであると考えておる次第であります。従いましてただいまできる限りすみやかに政府の措置を明らかにするために努力を……

第19回国会 農林委員会 第22号(1954/03/19、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 検定協会につきましては、実はあまりよく承知いたしておりませんが、これはもちろん法律に基くものではないと思いますが、業務の運営の円滑を期するためにいろいろ方法を講ずる必要があるわけであります。その一部として適当にこういうことをやつておると思いますが、これの運営につきましては十分監督をいたしまして、適正を期したいと思つております。
【次の発言】 先ほど申し上げましたように、これは法律は基ものでないのでありまして(「ないからいかぬ」と呼ぶ者あり)ないけれども、やはり行政の運用上必要なるものについては適当な処置をとるということはあり得るわけでございまして、そういう趣旨でやつておると存じ……

第19回国会 農林委員会 第23号(1954/03/24、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま議題となりました保安林整備臨時措置法案の提案理由を御説明申し上げます。  昨年の西日本の大水害や南畿の大水害等は申すに及ばず、近時異常な大災害が頻発しているのでありますが、これには、戦中戦後を通じての森林の濫伐過伐がその発生または拡大の誘因の一つとなつていることは周知の通りであります。従いまして災害を未然に防止しあるいはその被害を軽度にとどめまするには、まづ水の流れ出て来る水源山地の森林を造成し、その森林を国土保全の目的から適正に管理することが必要不可欠の条件であります。この意味におきまして、昨年七月内閣に設けられました治山治水対策協議会が、従来の治山治水に関する諸施策……

第19回国会 農林委員会 第24号(1954/03/31、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま上程せられました日本中央競馬会法案を提案いたすにあたりまして、その理由を御説明いたします。  わが国におきまして競馬が行われるようになりましたのは、相当古くからのことでありますが、いわゆる馬券の発売を公認した競馬は大正十二年に競馬法が制定されて以来のことでありまして、当初は、民法上の公益法人である競馬倶楽部が全国に十一を限り認められまして、おのおの十一競馬場において競馬を施行しておつたのであります。その後昭和十一年に法律の改正によりまして、全国一本の特別法人たる日本競馬会に統合いたしまして、競馬は一層の発展を見たのであります。戦争中は一時競馬を中止するのやむなきに至りま……

第19回国会 農林委員会 第25号(1954/04/01、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 保安林の整備につきましては、森林法によつて基本計画を立て、これの完成を意図して進んでいるわけでございますが、今回御審議を願う法律案は、それともちろん関連はいたしておりますけれども、一応臨時措置として、こうした計画の中において、約十万町歩程度の、特に荒廃に瀕するおそれのあるようなものを買い上げて参ろう、こう思つているわけであります。従つて基本計画の一環ではございますがこの臨時措置によつて、全般が解決し得るというふうには考えておらぬので、ただ全般の基本態勢の確立への一つの効果を発揮するものである、こういう意味でやつているわけでございまして、その点御了承いただきたいと思います。

第19回国会 農林委員会 第27号(1954/04/07、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま外務政務次官から申し上げました通り、根本的には何らこれは問題はないと存じます。先般岡崎外務大臣が申しましたことも、これは先ほど足鹿委員の御指摘になりました本年度の予算においても明瞭でありますように、国内募集等の経費については大蔵省自身が農林省に予算をつけておるくらいでありますから、政府としては当然この国内事務については農林省でやることも認めておる。従つてまた外務省もそれを外務省でやらなければならぬということを言つておるのではないということで、この点は問題はないと存ずるわけでございます。ただごく末端の事務的な面において若干の微妙な感があるわけでございまして、この点をただい……

第19回国会 農林委員会 第31号(1954/04/16、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま議題となりました農林省設置法の一部を改正する法律案の提案理由を御説明申し上げます。  長野営林局は、林野庁の地方支分部局として長野県西筑摩郡福島町に所在し、長野県一円及び新潟、岐阜両県の一部を管轄し、国有林野三十五万八千ヘクタール及び公有林野官行造林地二万八千ヘクタールを管理経営いたしているのでありますが、これを本年度中に長野市に移転するというのが、この法案の趣旨であります。  長野営林局が現所在地に設置されました沿革は、昭和二十二年の林政統一、国有林野事業特別会計発足にあたり、当時の時間的制約及び資材経費不足等の事情を勘案してひとまず福島町の元帝室林野局支局の建物を使……

第19回国会 農林委員会 第32号(1954/04/17、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま委員長から御報告になりました酪農振興法案の提案理由を御説明申し上げます。  食糧の増産をはかり、その自給度の向上をはかることがわが国経済自立のための基本的な要件でありますが、このため、食生活を合理化して米食偏重から脱却するとともに現在の農業経営方式を養畜特に乳牛を取り入れたいわゆる有畜農業経営に改善することが、きわめて有効適切な方策でありますことはいまさら多言を要しないところであります。  幸いここ数年間における酪農の発達は顕著なものがあり、乳牛頭数において三十数万頭、牛乳生産高において三百五十万石を越えるに至つているのでありまして、牛乳、乳製品に対する需要も旺盛をきわ……

第19回国会 農林委員会 第35号(1954/04/26、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 この点はもちろん政府といたしましては、できるだけ外国からの輸入を避けて国内産をもつてやつて参りたい、こういう趣旨のもとにあらゆる努力を傾注いたしておるわけでありまして、今回御審議を願いまする本法案もその趣旨に出たものでございます。予算的にはすでに御審議を賜わりましたあの内容をもつて進むわけであります。もちろんこれは十分ではございませんが、これをもつてできるだけ進めて参る、しかしながら急速にその目標を達成するというわけには参らぬわけでございますから、漸進的にその目的達成に進んで行く、こういうことで極力努力をするということで御了承を願いたいと思います。

第19回国会 農林委員会 第37号(1954/04/28、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 農林省がこの種審議会に国会議員を敬遠するというようなことは、かつて私は考えたこともございませんし、そういうことを聞いたこともございません。現に米価審議会も国会議員を入れるという法律になつてはおらぬわけでございまして、学識経験者という資格で国会議員の方々に御審議をお願いいたしておるわけでございます。特に足鹿委員も御迷惑ながらお願いいたしておるわけでございまして、しかもきわめて熱心に御審議をいただいておりますので、政府といたしましては非常に資するところがあり、感謝いたしておるところでございます。従いまして、米価審議会の方につきましても、ただいま麦価の問題が目前に控えておりますので、……

第19回国会 農林委員会 第39号(1954/05/07、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 さようとりはからいたいと存じます。
【次の発言】 まとまり次第、できるだけすみやかに御要望に沿いたいと思います。
【次の発言】 この問題は実は率直に申し上げますと、私どもも同じ意見を当初持つておりましたので、閣議におきましても、農林省だけの同意を得ないがために今日まで提出が遅れておつたのであります。われわれとしては、今川俣委員の御指摘の通り、今回のこの法律を出せばこれで十分に目的を達成し得る、これをさらに懲役に処するというような厳罰規定を設けるということはいささか行き過ぎではないか、災害復旧については、決算委員会におきまして会計検査院の批難事項が今いろいろ論議の対象になつており……

第19回国会 農林委員会 第41号(1954/05/12、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 お話の通り、本法の活用によりまして、酪農の生産が増大いたしましても、消費の方がこれに伴つて増進しなければ、かえつて乳価の暴落を来し、逆に農村に酪農地獄を起すようなことになるわけであります。従つて本法と並行いたしまして、酪農の消費の増進政策をとらなければならぬわけでございます。これにつきましては、政府としては一大決意をもちまして進む考えを持つておるわけでございますが、これは何としても国民の食生活改善そのものに基盤があるわけでありますので、この点に留意をしなければならないわけでございます。お話の通り、ただいま文部省並びに厚生省と密接なる連絡をとりまして、食生活改善の一大運動を展開い……

第19回国会 農林委員会 第42号(1954/05/13、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 芳賀委員のお尋ねでございますが、政府といたしましては、この農業団体の問題につきましては、現段においてはさきに提出をいたしました法案のようなものが一応妥当であろう、こういうことで御審議を願つておつたのでございますが、前々国会以来これが非常に難航をきわめまして、遂に前国会におきましては審議未了となつたわけでございます。これは政府の出しました法案にいろいろ御議論があるということの結果でございますが、しからばと申しまして、この国会に臨みまして、この農業団体の帰趨が宙ぶらりんの状態でおるということは好ましからざることでございますし、ことに近く現行法に基きますところの農業委員の改選というこ……

第19回国会 農林委員会 第47号(1954/05/20、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 政府提出であろうと議員提出であろうといずれによらず、法律として成立いたします以上は、まつたく同一の権威を持つわけでありますので、政府といたしましては、本法案が成立いたしますならば、その法の命ずる通り、忠実にこれを行うという以外にないわけであります。従いましてこの法の解釈等につきましては、提案者の方々の御意見というものが、すなわち法律の精神でございますから、今後政府といたしましては、提案者の御意見を速記録等をよく調べまして、それを忠実に施行するように努めたいと思つております。
【次の発言】 政府といたしましては、本法案が成立いたしますならば、この法の示すところに従つて忠実に実行す……

第19回国会 農林委員会 第50号(1954/05/25、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 有価証券等の運用に関する点でございますが、これは政府関係の機関等で利用することはどうか、こういうお尋ねと存じますけれども、趣旨といたしましては少しもさしつかえないと考えるものであります。ただ従来の競馬運営の面から申しまして、相当研究を要する事項だと考えますが、こういうふうにすることが競馬会のためにもまた政府としても適当であるという場合におきましては、好ましいことと思うわけでありまして、十分研究をいたしたいと存じます。
【次の発言】 たとえばお話は、農林中金に預託をして畜産資金の方にまわす、こういうような場合をさすかと存ずるのでありますが、これは非常に好ましいことでございまして、……

第19回国会 農林委員会 第53号(1954/05/28、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま上程せられました繭糸価格安定法の一部を改正する法律案の提案の理由を御説明いたします。  繭糸価格安定法が制定されまして以後の問題点を検討いたしますのに、まず第一にあげなければならないのは糸価がいわゆる安定帯価格を突き破つた場合の措置が不備であることでありまして、禁止価格制度の行き詰まりもまさにこれに起因すると申さねばなりません。御承知のように、政府は、最低価格で生糸を買入れ、最高価格でその保有する生糸を売り渡すことによつて糸価を安定帯価格の範囲内に入れ、これによつて輸出の振興と蚕糸の経営の安定をはかるというのが法の目的となつております。  しかるに政府は手持の生糸を全然……

第19回国会 農林委員会 第58号(1954/06/10、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいまの御指摘の通り緊縮予算の折からでございまするが、ただいま御提案になりました茨城県その他に起こりました農村の被害につきましては、この法律が成立いたしますならば、すでに成立を見ております四月、五月の法律と同様の措置を講ずるように最善の努力をいたしたいと思います。
【次の発言】 今の東北各地に起きました被害は、まだ公式には報告を受けておらぬわけでございますが、相当甚大なのではないかというふうに考えまして、農林省といたしましては、さつそく調査班を派遣するなりその他の方法をとりまして、的確な状況を確保するように努力いたしたいと思います。

第19回国会 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第6号(1954/03/15、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 水産関係におきまして地方における各種の紛争がございまして、これに対しては国が責任を持つて調整をはかるということが必要でありますことは、まつたくお話の通りでございます。こういう趣旨から、政府におきましても、これらの法案を今まで幾多提出をし、また国会におかれましても、同様の御趣旨によりまして、いろいろな法的措置ができておるわけでございます。この基本方針に関しましては、政府としては何ら考えがかわつておるわけではございませんで、将来にわたりましても従来の方針を堅持して参る、こういうことに微動もいたしておるわけではございませんが、ただ、今回この法律案を出しましたのは、若干地方の意思を反映……

第19回国会 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第9号(1954/03/22、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 お話の通り、農業改良普及員の活躍は近年目ざましいものがあり、特に今回の冷害対策においてその功績が顕著に現われたということは、まつたく認めるところでございます。これは、川俣委員の御指摘の通り、特にわれわれ農林関係の者としては、今度の冷害においてひとしおこの点を痛感いたしたわけで、そういう意味から、今回行政整理ということをやりましても、この農業改良普及員には一切手をつけない、むしろ増員するという政府の意図を明らかにしており、今回の予算の修正にあたりましても、これは生活改善普及員の方でありますが、現実に増員ということが現われたようなわけで、その点につきましては、政府としては十分認識を……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 農林水産委員会 第26号(1955/06/17、27期、自由党)

○平野委員 関連しましてごく簡単に大蔵大臣に所信をお伺いいたしたいと思います。それは今年度の米価の問題でありますが、これは単に米価にとどまらず、日本の物価体系全般に関する重大な問題でありまするから、財政の責任者である大蔵大臣としては確固たる御信念がおありのことと思うわけでございます。それで本年度の米価をきめるについては、日本の物価体系全般に通ずる基本の問題でありますから、あなたとしては、根本的にはどういう信念を持って臨む考えであるか、まずそれを伺いたいのでございます。
【次の発言】 消費者価格を上げるとすればというお話がございましたが、先般の予算委員会において政府は、消費者価格を上げないという……

第22回国会 農林水産委員会 第27号(1955/06/18、27期、自由党)

○平野委員 関連して……。大へんお忙しいところを恐縮でございますが、ごく簡単に石井さんに二点だけお尋ねを申し上げたいのでありますが、かりに政府が今の予算米価を値上げをするといたしましても、二百円とか三百円という程度のごく小幅に値上げした米価でもってこの集荷制度を強行する、そういうふうに決定した場合は、どういうことになりますか、その点あなたのお見通しをちょっと伺いたいと思います。
【次の発言】 あなたはまるで政府のようなことをおっしゃいますけれども、今回はあなたは予約集荷制度の重大な責任の立場にあるわけなんです。すでに全販連としては一万二千四百円ということを要望もしておられるわけであります。だか……

第22回国会 農林水産委員会 第30号(1955/06/28、27期、自由党)

○平野三郎君 ただいま議題と相なりました養ほう振興法案につき提案理由を御説明申し上げます。  ミツバチが生産いたしまするハチみつ及びみつろうの生産額は年間十数億円に上り、その用途は、ハチみつにありましては、食用、薬用、化粧用、工業用に、またみつろうは電気絶縁用、薬用算すこぶる広汎多岐にわたっておりますが、このことのほかにミツバチが農業上に果しております役割として、集みつ活動に伴いまする農作物の結実効果がございまして、レンゲ、菜種、クロバー、野菜、ミカン、リンゴ等各種作物、果樹は大なり小なりミツバチの花粉受精の媒介作用によって結実しておるわけであります。  かように、ミツバチは農業生産上無視する……

第22回国会 農林水産委員会 第40号(1955/07/14、27期、自由党)

○平野三郎君 久保田委員の該博なる御知識によりまする貴重なる御意見につきましては、深く敬意を表し、まことにごもっともの御意見と存ずる次第でございます。お尋ねの点は、ハナみつ及びみつろうの増産をはかるということよりも、農作物の花粉受精の効率化に資するということの方が大切ではないか、順序が逆ではないか、こういうお話でありますが、提案者といたしましては、お説の通り、農作物等の花粉受精ということに重点を置いておるわけでございます。この点は御案内の通り、法律におきましては先に書いてあるからその方が大事である、こういうことではないわけでありまして、法律というものは順序のいかんにかかわらず、そこに掲げてある……

第22回国会 農林水産委員会 第45号(1955/07/20、27期、自由党)

○平野委員 この法案に関します予算の面についての御質問でございますが、本年腐蛆病が発生をいたしまして、これに対しまして、家畜伝染病予防法の規定に基いて政令でこのハチを追加いたしまして、そうして当面の措置をとったわけでございますが、その金額は六、七百万円ではないか、こう記憶いたしております。詳細なことは政府の方から申し上げますが、大体そういうような内容でございます。――今政府の方に聞きましたら七百七十方円だそうであります。
【次の発言】 ただいま審議中の養ほう振興法案に関しましては、本委員会における審議の経過にかんがみまして、農林水産委員といたしましてこの際修正案を提出いたしたいと存じます。  ……

第22回国会 農林水産委員会 第46号(1955/07/21、27期、自由党)

○平野委員 ただいま議題となりました自作農維持創設資金融通法案につきまして重要なる点二、三について政府の所信をただしたいと存じます。農林大臣にお尋ね申し上げたいのでございますが、お見えになりませんので政務次官並びに農地局長にお尋ねを申し上げます。  まず第一に、本制度は多年にわたる日本の農業の基本問題に触れるものであり、また農村の強い要望であったのでありまして、鳩山内閣が成立とともに、政府はこの農地担保金融制度を実施する、こういう説明をいたされておったのであります。当初の御構想では農地銀行を作る、こういうような宣伝も相当行われており、私どももいささか期待をいたしておったのでございますが、今回御……

第22回国会 農林水産委員会 第48号(1955/07/27、27期、自由党)

○平野委員 時間がありませんので、大蔵大臣に限ってお尋ね申し上げますが、先ほどの足鹿委員の質問に関連して、森林軌道の問題でございますが……。
【次の発言】 川俣委員の御質問にも関連しまして、お尋ね申し上げるのですが、森林軌道が水没をいたしまするが、これに対する補償は愛知用水公団で補償されるのか、あるいは国有林特別会計でされるのか、まずその点を伺いたい。

第22回国会 貿易振興に関する調査特別委員会 第1号(1955/05/17、27期、自由党)

○平野委員 この際動議を提出いたします。委員長の互選は、投票を用いずに、前田榮之助君を委員長に推薦いたしたいと思います。

第22回国会 貿易振興に関する調査特別委員会 第6号(1955/06/01、27期、自由党)

○平野委員 ただいまの帆足君の御質疑に関連いたしまして、ごく簡単にお尋ねを申し上げたいことがございます。それは硫安の輸出の問題でございまして、十日ごろに肥料審議会をお開きになるというお話でございましたので、それについてお尋ね申し上げるのでありますが、特に中共及び韓国から非常に引き合いが多いということでございまするが、中共、韓国の現在の引き合いの内容につきまして御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 その値段はどのくらいになっておりますか。なお中共の方はバーターによる条件がついておるかどうか。
【次の発言】 今御説明を承わりますと、中共だけでも本肥料年度が九万五千トン、さらに来肥料年度になれ……

第22回国会 予算委員会 第3号(1955/03/26、27期、自由党)

○平野委員 関連質問ですからごく簡単にお尋ねしますが、過般の本会議におきまして、社会党の日野吉夫君から農業に対する不当課税の質問がございました。これに対して大蔵大臣からも答弁がありましたが、大蔵大臣としてこの問題についてその後どういう処置をとられたか、その点をまず伺いたいと思います。
【次の発言】 ずいぶん驚き入った御答弁であると思います。この間本会議においても、これは社会党だけの立場で質問したのではない、各党を代表して、国会の多数の意思で、この不当なる課税ということについて質問をしておる。それに対してあなたの御答弁では、ただ調査してみるという一般的なお話だけである。あのときはおそらく、私も御……

第22回国会 予算委員会 第18号(1955/05/24、27期、自由党)

○平野委員 ただいま政府の御報告によりますと、昨年産米の減収加算について玄米石当り百四十円支払う、それをきょう閣議決定せられたということはよく了承いたしました。  そこで少しお尋ねを申し上げたいのでありますが、まず第一に疑問に思いますことはこの支払いの時期であります。ただいま御説明によりますと予算通過後に支払う、こういうのでありますが、何ゆえに予算通過後に支払うというのでありますか、これは昨年におきましては五百円というものを概算払いで年内にすでに支払った、それで半端の五十五円というものも年度内に支払いを完了しておるのであります。これは二十九年産米の減収加算でありまして、払うという意思が決定をす……

第22回国会 予算委員会 第28号(1955/06/23、27期、自由党)

○平野委員 本日は予算の実施状況に関する件を議題として本委員会が開かれたわけでありますが、当面予算と重大なる関係を持ちまする米価の問題、これがどうきめられるかということは、今や全国民が注視いたしておるところでありますが、この問題に対する政府の態度がきわめて不明確でありますので、私は自由党を代表いたしまして、ここに本問題に関して政府の所信をお尋ねいたしたいのであります。  まず政府は、先般本年産米の集荷に関しては事前売り渡し申し込み制度を採用する、こういうことを決定せられたのでありますが、この制度がうまくいくかいかないかということは、一に米価にかかっておるわけであります。しこうしてこの米価をすみ……

第22回国会 予算委員会 第31号(1955/07/15、27期、自由党)

○平野委員 私は自由党を代表いたしまして、本日は本委員会の議題となっておりまする余剰農産物資金融通特別会計を中心として若干の質問をなさんとするものであります。  実はこの特別会計をめぐりまして政府部内において意見の相違と申しますか、非常な食い違いがあるように思われるのであります。すでにこの特別会計の基礎をなしておりまする余剰農産物受け入れの協定が国会に承認を求められたわけで、その際各委員会におきましてそれぞれ質疑が行われましたが、これに対する関係者閣僚の御答弁がはなはだしく食い違っておるような印象を受けておるわけでございます。すなわち閣内が不統一である、こういうふうに見られるわけでありますが、……

第23回国会 議院運営委員会 第13号(1955/12/15、27期、自由民主党)

○平野(三)委員 井上さんから、われわれ国会対策委員会にあらかじめ通じてあるというお話がありましたので、そのいきさつを申し上げておきます。きのう午後、勝間田委員長が見えられて、その話のあったことは事実です。そのときは、民主政治確立に関する決議案のようなものを出したいという程度で、どういう内容ですか、こっちからお尋ね申し上げたが、きのう何も連絡がなくて、実はわれわれはきょう、さっきの理事会で初めてこれを見たというようなことで、全然唐突の問題であります。あらかじめ連絡があったということはございませんので、誤解のないように、いきさつだけ申し上げておきます。

第24回国会 文教委員会 第45号(1956/06/02、27期、自由民主党)

○平野委員 私はただいま議題となりました法案の中で、公立養護学校整備特別措置法案について政府に対して若干お尋ねいたしたいのでありますが、ただいま御出席の政府委員の方の御紹介をいただきたいと思います。
【次の発言】 私は、まず事務当局でけっこうでございますからお答えをいただきたいのでございますが、わが国の義務教育制度におきまして、盲ろうの方についてはすでにその施設も整備いたしましたが、今議題になっております養護学校すなわち精神薄弱児あるいは肢体不自由児という児童に対しましては、実際においてはその施設が極端におくれておると思うのでありますが、文部省とせられて、この対象となる児童数はどのくらいあるか……

第26回国会 科学技術振興対策特別委員会 第40号(1957/05/17、27期、自由民主党)

○平野委員 濱田政府委員にお尋ねいたしますが、先ほのどあなたの御意見の中で、電子技術の振興の一つの方策として、国立の研究所を作ったらどうかということがございました。それも一つの考えだと思いますが、現在郵政省に電波研究所というものがあります。またその他政府関係の機関にも相当の研究所があると思いますが、そういう研究所とは別個にお作りになるというお考えなのか、また現在政府関係でやっておられる研究の状態、そういうものを統合調整するというのであるか、その辺の関係につきまして、もう少し詳細に承わりたいと思います。
【次の発言】 今、濱田政府委員のお話によりますれば、必ずしも国家的な機関というか、国立に限ら……

第27回国会 科学技術振興対策特別委員会 第3号(1957/11/09、27期、自由民主党)

○平野委員 関連して。実は先ほど電源開発促進法を制定したときの立案者の意図がどこにあったかという御質問がございました。それに対して法制局では、当時立案者が原子力というものを予想していなかったかもしれないが、しかし、合理的な立案者の意図というものを解釈しなければならぬというようなお話がありました。私は電源開発促進法の成立に参加した一人でありまして、ことにこれは福田一君が提案者の代表として国会において答弁なさったわけで、福田君とも協議しまして、熱心にこの法律の制定に当ったものでありますが、われわれは当時そういうことは全然予想しておらなかったのであります。特に申し上げたいことは、もしあの法律を作ると……

第27回国会 科学技術振興対策特別委員会 第5号(1957/11/14、27期、自由民主党)

○平野委員 実は、重大なお尋ねを申し上げたいのでありますが、時間がありませんので、問題の核心について簡潔にお尋ねいたしたいのであります。  まず第一に御要望申し上げておきたいことは、先ほど大臣から予算の編成に当っては、皆様方の御協力をお願いするということがございましたが、もちろんわれわれは最善の御協力をいたしますけれども、われわれには予算の審議権はあるが、編成権はないのでありまして、協力をしたくてもしようがないわけであります。現実の問題としては、ここであなたを鞭揺する以外にないのであります。私が特にここで申し上げることは、いずれ近く政府は予算案を国会に提出せられるわけであるが、その際に今のあな……


28期(1958/05/22〜)

第29回国会 科学技術振興対策特別委員会 第2号(1958/07/08、28期、自由民主党)

○平野委員 私は、科学技術政策の基本方針につきまして、いささかお尋ねをいたしたいと思います。  まず、ただいま新大臣から施政方針演説を伺ったわけでありますが、現下の科学技術行政の要点を遺憾なく述べられ、まことに堂々たる内容のもので、深く敬意を表する次第であります。これは、おせじでも何でもありませんが、新しい政策を身につけられた政治家として、今やわが国唯一の保守政党である自民党に一陣の清風を送られる政治家として、大いに期待をしておる三木先生をこの科学技術庁の長官に迎えましたことは、まさに適材を適所に得た感が深いわけであります。大いに期待をいたしておる次第であります。  ただ、私が以下少しお尋ねい……

第31回国会 逓信委員会 第11号(1959/03/04、28期、自由民主党)

○平野委員 私はこの際、三色ブラウン管の問題につきまして、少しく政府の所見を伺いたいと存じます。  実はこの問題につきましては、すでに本委員会におきましてしばしば質疑が行われ、政府から御答弁もあり、また電波に関する審議会から政府に対する答申もなされておるわけであります。その間の事情につきましては、私もよく承知いたしておるわけでありますが、その後相当時日を経過いたしておりますので、政府といたしましてはこの問題につきまして御研究をせられておることと存ずるわけでありますけれども、その後の事情につきまして、政府として、どういう努力をせられたか、また現在はこの問題につきましてどういうふうにお考えになって……

第32回国会 科学技術振興対策特別委員会 第3号(1959/07/07、28期、自由民主党)

○平野委員 当面の二、三、重要なる問題についてお尋ねしたいと思います。  まず第一に、電源開発促進法の改正案の問題であります。原子力発電会社に対して、電発から出資をいたしておるわけでありますが、これについては、電発法の違反ではないかということが本委員会でも問題になりました。当時は、電発の業務の中には、原子力発電に出資をするという営業項目がないわけであります。これについては火力発電の中に原子力が含まれておる、こういう政府の解釈で、すでに出資も行われたことであるから、これは不問に付してきておりまするが、これは明確にしておく必要がある。そこで、当然法の改正が必要じゃないかということで、本委員会でも、……

第33回国会 運輸委員会 第7号(1959/12/09、28期、自由民主党)

○平野委員 早稻田委員の質問に関連してお尋ねいたしますが、岡多線の問題であります。早急に着工するというただいまの御言明でその点は非常にけっこうでありますが、この路線につきましては決定しておるのかどうか、その点はどうなっておりますか。
【次の発言】 運輸大臣にお尋ねいたしたいのでありますが、路線の決定にあたっての基本方針、これは単に地形上直線のコースを行けばたんたんとしておって経費も安上がりであるという考え方もありますけれども、一面からいいまして多少建設費がよけいかかりましても、将来永遠の問題でありまするから、やはり産業的に見てその鉄道は有効に利用し得るという観点に立って路線を決定するという必要……

第33回国会 科学技術振興対策特別委員会 第2号(1959/11/13、28期、自由民主党)

○平野委員 今次国会は災害対策が中心になっておりまして、すでに両院においては特別委員会が大いに御活動を願っておるのでありますが、台風災害というものについては、もちろん復旧に重点を置かれております。しかし、その予防ということが最も肝要であって、これについてそれぞれ災害特別委員会あるいは予算委員会等において検討も行なわれておりますが、本委員会としてはもっと深い見地から、専門的にこの問題と取り組む必要がある、こういう見地から、先ほど理事会におきまして、本委員会の中に台風科学対策に関する小委員会を設けるということに決定をいたしたような次第であります。いずれ、後ほど委員長から御提案があると存じますが、こ……

第33回国会 科学技術振興対策特別委員会 第5号(1959/12/02、28期、自由民主党)

○平野委員 ただいま議題となりました件につきまして提案をいたしたいと存じます。  まず、決議案の案文を朗読いたします。     台風の科学的総合対策確立並びにこれに伴う国際協力の推進に関する件   過般の伊勢湾台風の苦い経験に徴しても、台風の科学的総合対策の確立は、国土保全、治山治水の要諦であり、刻下の急務であると考えられる。而して台風の科学的研究を推進するためには、関係諸国間の緊密な連携協力が強く要請されるところである。   政府は、右の趣旨に基き、可及的、速かに台風の科学的総合対策を確立し、これが実施を推進するため、台風に関する科学研究機関の整備を図るとともに、関係諸国を通じ、情報の交換、……

第33回国会 科学技術振興対策特別委員会 第6号(1959/12/04、28期、自由民主党)

○平野委員 ただいま政府のお話によりますと、臨時台風対策委員会でございますか、そういうものを部内にお作りになって、来年三月末日を目途として調査研究を進められておる、まことにけっこうでございます。その委員会の御活動によりまして三月末日までに結論が出るわけでありますが、これは早急を要しますので、その中間において、ある程度の御報告をいただきたいということをお願いいたしておきます。  この際、今日までの御活動についてどの程度のことが得られたか。先般大臣は、本委員会におきましても、オーストラリアにおいて行なっておる人工降雨の研究等について台風の勢力を弱めるとか、あるいはその進路を変更せしめるというような……

第33回国会 逓信委員会 第6号(1959/12/04、28期、自由民主党)

○平野委員 関連して。永田参考人にお尋ねいたします。お急ぎのようでございますから、ごく端的にお伺いいたしますが、先ほどあなたは公共放送のあり方についてNHKというものはニュースまたはニュース解説に限るべきものだ、こういうお説で、これは放送法の精神からそうなるのだ、こういうことでございましたが、きわめて重大な御見解と思いますが、従って放送法の精神からすればそうなるのだという御解釈につきまして、いま少しく明確に願いたい。
【次の発言】 ただいまの御見解、一面においてまことにごもっともな点もあると思います。実際において民放とNHKとの差は広告が入るか入らぬか、こういうふうに見られる点もあると思います……


各種会議発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 内閣委員会農林委員会連合審査会 第1号(1949/05/07、24期、民主自由党)

○平野委員 先ほどの坂本委員の質問と重複する点がありますので、ごく簡單にお尋ねいたしたいと思います。  第一は、土地改良事業の重大性にかんがみまして――從來五部であつた開拓局の部制をこの際全廃するというような、実に思い切つた簡素化でありますが、事柄が非常に重大でありますので、これではとうていその目的が達し得られないのではないかという危愼の念を抱きまするがゆえに、本案に対しましては賛成を躊躇いたしておつたのでありますけれども、先ほど大臣のかたき信念を拜聽いたしまして、いささか安心をいたしたのであります。しかしながら、すでに公共事業費の著しき圧縮によりまして、土地改良事業はほとんど中断のやむなきに……

第13回国会 通商産業委員会農林委員会連合審査会 第1号(1952/05/14、24期、自由党)

○平野委員 今回政府から提出せられました臨時石炭鉱害復旧法案は、主として農地の被害に甚大な関係がありますので、われわれ農林委員会といたしましてはこれを重要視いたし、全会一致の決議をもつて連合審査を通産委員会に対してお願いいたしましたところ、快くこの提案をいれてくださいまして、本日ここに連合審査会のお運びをいただきましたことは、まことに感謝にたえない次第でございまして、ここに委員長並びに通産委員各位にまずもつて厚く御礼を申し上げる次第でございます。  そこで政府当局に対しまして若干の質疑をいたしたいのでありますが、その前にわれわれの前提だけを簡単に申し上げますならば、鉱業の重要であるということは……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 農林委員会通商産業委員会連合審査会 第2号(1953/08/03、26期、自由党)【議会役職】

○平野委員長代理 速記を始めてください。この際議事進行に関して川俣委員より発言を求められております。これを許します。
【次の発言】 ただいまの川俣君からの動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは動議の通り決しました。  暫時休憩いたします。     午後二時五十八分休憩

第19回国会 外務委員会内閣委員会農林委員会通商産業委員会連合審査会 第1号(1954/03/17、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 本協定を締結いたしますにあたつては、農林当局としても十分研究を遂げて、日本のために適当という信念を持つて締結をいたしたような次第でございます。お話の日本の食糧事情としては、でき得る限り自給度を高めたい、こういうことで御承知の通り食糧増産計画を進めておるわけでございます。しかしながら外国からの輸入もはからなければ、食糧事情が安定しないという実情にありますために、輸入することは今日必要やむを得ざるところでございます。しかもそのうちでこれを輸入いたしますについては、この協定に基く分は非常に有利な条件になつておりますので、どのみち輸入をいたさなければならないとすれば、この方法をもつて行……

第19回国会 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号(1954/03/27、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 お話の通り、農林省は各地方に足場を持ちまして、そして国民としつくり結びついて仕事を進めて行く、こういう関係でございますので、できるだけ現陣容を確保して進めたいと念願しているわけであります。ただいま今回の整理の程度は農林省が一番多いというようなお話でございますが、必ずしもそうではないわけでございまして、今回の整理のほぼ平均をちよつと上まわつているという程度でありますので、この程度のことでは農林省としては、十分に責任を果し得ると考えている次第でございます。
【次の発言】 今回の行政整理は、率直に申し上げますと、先ほども御意見がございましたように、行政機構の改革と相まつて行わるべきも……

第19回国会 農林委員会肥料に関する小委員会 第2号(1953/12/19、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいま足鹿委員からお尋ねの、中共向けの硫安の輸出につきましては、先般通産委員会におきましても御要望がございまして、特に帆足委員からのお尋ねもございまして、当時お答えを申し上げた次第でございますが、本日のこの肥料小委員会におきましても、あらかじめそのお話も伺つておりましたので、昨日来農林大臣とも種々打合せをいたしまして、私大臣にかわりまして本日出て参つたような次第でございます。  中共貿易の輸出促進の必要なることにつきましては、政府としては、まつたく足鹿委員その他の方々と同感でありまして、特に私も議員といたしましては、中共貿易促進議員連盟の一員ででもあり、先般中共の視察に際しま……

第19回国会 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会農林委員会連合審査会 第1号(1954/03/22、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 今回の制度の改正によりまして、農業改良普及事業が後退するおそれはないか、こういう御趣旨と存じまするが、これは要するに各地方の認識の問題でございまして、当初三分の二という高率の補助制度をとりましたことは、やはり中央が力をいたさなければなかなかやらない、こういうことであつたわけでありまするが、相当時日もたちまして、この普及事業の重要性も地方に認識せられましたから、やはり地方も相当これに協力してやつてもらう、こういう趣旨で今回制度の改正を行うわけであります。従つて要は地方々々の認識いかんにかかつているわけで、ただいま大蔵省の方からお話がありましたような、非常な認識があつて、県費を多額……

第19回国会 予算委員会第三分科会 第3号(1954/02/27、26期、自由党)【政府役職】

○平野政府委員 ただいまのお話でございますが、これは事務的な問題でないのでありますから私からお答え申し上げます。川俣委員のお話は、昨日大臣の、今回減収加算の決定にあたつて豊凶系数というものを取上げることは、豊作農民のみに利益をもたらし、凶作農民に何ら恩典がないのであつて、従つてその点はいかがと思うというような発言があつたことに関連して、ただいまのような御意見が出るものと思います。その点はまつたく私も同感でありまして、従つて大臣もそういうようなことがあるから分散度を入れた、こういう意味ではないのであります。大臣の感想として、豊凶系数が凶作農家のために直接利益にならないことがあるということを言うた……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 予算委員会公聴会 第1号(1955/05/19、27期、自由党)

○平野委員 ちょっとお尋ねを申し上げたいと思います。  ただいま御意見を伺いましたが、そのうち第一点の御意見は一兆円予算は堅持すべきである、これはしりがすでに抜けておって意味をなさぬようなことであるけれども、しかし心理的な立場からいってやはりこの格好だけは維持すべきである、こういうのが一つの御意見でありました。もう一つは一部に伝えられるところの開銀債、あるいは輸出入銀行債を市中銀行に引き受けさせる。これは公債政策であって、インフレを助長するから、これは差し控えてもらいたい、こういう御意見が劈頭に二つあったわけであります。さらにその後あなたは食糧増産対策費、また災害復旧費が少な過ぎる。食糧増産対……

第22回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1955/06/03、27期、自由党)

○平野分科員 お急ぎのようですが、関連質問を一つ……。親愛なる高碕さんにお尋ねしたいのでありますが、ただいま予算の問題について自由、民主両党の間において交渉が進行しておる。ところが仄聞いたしまするに、一萬田大蔵大臣がこれに対して反対をし、鳩山総理のところまでわざわざ行って、そういうようなことをされては困るというようなことで、与党たる民主党に圧迫を加えておるというような事実があることを聞いておるのであります。およそ政党政治の本義から申しまして、立法府は行政府に優先するものであります。この原則を破壊して行政府がさような行動をとるということは、実に奇怪もはなはだしいと思うし、国会の権威を失墜し、政党……

第27回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1957/11/15、27期、自由民主党)

○平野小委員 科学技術振興の必要性は、あらためて申し上げるまでもなく、本院においても特に特別委員会を設けられておりますし、最近一そう重要性が認められておるときに当りまして、国会図書館が科学方面に特に力を入れるということについては、非常にけっこうなことであるわけで、大いに図書館の中に科学関係の図書を購入せられて、こういう方面を充実することは、まことに望ましいことであります。大いにやっていただかねばならぬわけでありますが、前国会で日本科学技術情報センター法という法律ができまして、ここでいろいろやっておるわけでありますから、この科学情報センターの方と、図書館の方とが重複いたしまして、むだなことのない……


28期(1958/05/22〜)

第33回国会 科学技術振興対策特別委員会台風科学対策に関する小委員会 第1号(1959/11/24、28期、自由民主党)

○平野小委員 三点ほどお尋ね申し上げたいと思います。第一は、台風を阻止するということが中心に研究されておるわけでありますが、これについて、まず根本的に考えなければならぬことは、台風を阻止することは可能である、これは中曽根大臣からも、人工降雨であるとか、あるいはドライアイスを飛行機で投下するとかいう方法によって、台風が日本に襲来しないようにすることは、科学的に検討して、これを阻止する目的を達成し得るというお答えでありましてそれを中心に検討が進められておるのであります。しかしながら、かりに、完全にその目的を達成して台風を日本にこないようにすることができた場合においては、一体日本はどうなるか。このこ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

平野三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。