国会議員白書トップ衆議院議員庄司幸助>委員会発言一覧(全期間)

庄司幸助 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

庄司幸助[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言歴代TOP1000(衆)
558位
委員会発言(非役職)歴代TOP500
391位

33期委員会発言TOP50
32位
33期委員会出席(幹部)TOP100
100位
33期委員会発言(非役職)TOP50
24位
35期委員会発言TOP50
31位
35期委員会出席(幹部)TOP100
68位
35期委員会発言(非役職)TOP50
18位

このページでは庄司幸助衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。庄司幸助衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

33期(1972/12/10〜)

第71回国会 科学技術振興対策特別委員会 第23号(1973/07/18、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、まず、当委員会で発言の機会を得させていただきまして、ほんとうに委員長の配慮に感謝する次第であります。  そこで、まずお伺いしたいのは、六月二十五日に東京電力の福島原子力発電所、大熊町にありますが、ここで事故が起きたわけであります。これはもうすでに科学技術庁のほうには報告があると思いますが、私も現地へ参りまして、いろいろ調査さしてもらいましたが、調査して感じた点は、非常に初歩的な事故なんですね。いわゆる原子力発電所にあってあり得べからざるような非科学的な事故が起きたわけであります。これは、報告によりますと、福島の原子力発電所の一号炉が定期検査のため四月十四日から停止中であった、……

第71回国会 決算委員会 第5号(1973/03/29、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、石油コンビナートの防災体制についてお伺いしたいのでありますが、まず、その関連で緊急な問題がありますので、その点から伺っていきたいと思います。  これは新聞にも報道されたわけでありますが、去る二十七日の未明、佐世保市赤崎町の米軍赤崎貯油所、ここは非常に膨大な貯油量があるわけでございまして、大体米軍の三分の二くらい持っておるといわれておりますが、この第一岸壁に接岸中の米海軍極東海上輸送部隊所属のタンカー、ピスカタクア号が火災を発生しまして、一たんは消火した。しかしその後また燃え上がって、間もなく大爆発が起きて負傷者が出る、あるいは死者が出る、こういう状況になったわけであります。 ……

第71回国会 決算委員会 第6号(1973/04/03、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私はまず電信電話公社の総裁に農集電話の問題で簡単に伺っておきたいのです。  都市部の加入の不便もさることながら、農村部での電話の加入は非常に困難な状況がありまして、やむを得ず農集電話を団体で利用されるというケースが非常にあるわけですが、農集電話自体も非常に不便な点があるわけですよ。というのは、たとえば朝の八時ごろだとか、あるいは夕方の六時ごろ、この辺になりますと、もう各戸がどんどん電話をかけて、ほとんどつながらない。それから外部から電話する場合、市街地から農村部へ電話をする場合も、そういう時間帯はほとんどつながらないという状況があるのですよ。農村部の方はこういう状況で非常に不便を来……

第71回国会 決算委員会 第7号(1973/04/12、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、文部大臣に私学の問題、特に私立高校の問題にしぼって御質問したいと思うのですが、まず第一番目に、いま日本の高校教育に果たしている私立高校の役割り、これについて文部大臣がどのように御認識していらっしゃるか、この辺を伺いたいと思います。
【次の発言】 そこで、ちょっと伺いたいのですが、だいぶ古い話ですが、昭和二十四年、第六回国会で、衆議院の文部委員会において私立学校法の審議があったわけですが、その際、私学の問題について、当時の高瀬文部大臣が次のような見解を示しておられるわけです。私学が経済的な困難な事情にあることはわかる。しかし現状としてはやはり私立学校というものは財政的にも独立を……

第71回国会 決算委員会 第8号(1973/04/17、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 時間もありませんので、私のほうからも簡明に伺いますから当局のほうにおいても簡明率直に御答弁を願いたいと思います。  私は、今度の米の買い占めの問題について、実に丸紅飯田その他のやり口を見ておりますと、これは憎んでも余りあるという考えを持っております。これはこれで物統令その他で徹底的な究明が行なわれているようでありますから、私は米の買い占めについて別な側面から伺ってみたいと思うのです。それはやはり一般的に言えば、こういった買い占めを許したりあるいはやみ米の横行を許したりするような条件が農林行政の内部にあったのじゃないか、こういうふうに考えておるわけです。これはくどくは申し上げませんが……

第71回国会 決算委員会 第9号(1973/04/24、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 防衛庁にお伺いしたいのでありますが、時間がありませんので端的にお伺いしますから、ひとつ簡潔な答弁をお願いしたいと思います。  四月二十一日付の沖繩タイムスあるいは琉球新報、こういった沖繩の地元紙で大々的に報道しているキャンプ・ハンセンの県道の問題があるのですが、その点で防衛庁並びに施設庁のほうにお伺いしたいと思うのです。  この記事によりますと、米軍がキャンプ・ハンセン地域内で演習をするため、喜瀬武原小中学校への通学路、これは県道百四号線になっておるわけですね。これを通行どめにするという通知が四月二十一日に村の当局のほうへ連絡があったそうであります。その通告を受けまして、喜瀬武原小……

第71回国会 決算委員会 第10号(1973/05/09、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、地方自治体病院の経営の問題について、特に時間の関係上救急病院の問題について若干御質問したいわけであります。  この間お配りいただきました「地方財政の状況」、これを見ますと、地方自治体の公営企業である病院事業、この当年度純損益が約百九十三億円、なおこの累積欠損金が五百三十五億円くらいになっております。その中で不良債務が三百九十八億円余、こういうふうになっておりますが、この点でお伺いしたいのは、病院事業のいわゆる赤字の原因、これはどの辺にあるのか、この辺まず伺っておきたいと思います。
【次の発言】 その不良債務、これが三百九十八億円出ておりますが、この不良債務というのはどういう点……

第71回国会 決算委員会 第11号(1973/05/10、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は四十七年度の食糧管理特別会計の予備費使用と、それから四十六年の食糧管理会計の特別会計、この予備費の問題を主として伺いたいわけであります。時間の関係で、この問題にしぼってお伺いしたいと思いますが、問題はこれだけではないという点だけを前もって申し上げておきます。  そこで、緊急な問題でありますから、予備費の問題に入る前に大蔵大臣にぜひ伺っておきたいという点が一つあるわけですが、政府のいわゆる買い占め制限あるいは減反政策ですね、こういった問題が起きてからいわゆる米の問題に非常に混乱が起きまして、御承知のように、米の買い占めあるいはその他農林水産物の買い占め問題が発生しているわけであり……

第71回国会 決算委員会 第12号(1973/05/11、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、日本共産党・革新共同を代表いたしまして、昭和四十六年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)外経費増額関係二件、並びに昭和四十七年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)外二件に対し、反対の討論を行なうものであります。  反対の第一の理由は、本予備費等の中には、わが党が昭和四十六、四十七年度の予算審議の際に指摘したとおり、政府の重要な反国民的、反民主的政策、対米追従政策の出費となっているものが少なくない点であります。  安保条約の弾力的かつ効果的運用を約束し、アメリカのドル対策への追随を約束した田中首相の訪米費、あるいは人道的の名のもと……

第71回国会 決算委員会 第13号(1973/05/31、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私はまず第一点として、行政管理庁の長官にお伺いしたいのですが、きょうちょうだいしました「行政監察月報」の百六十三号、この問題で「自然保護に関する行政監察」という御報告をちょうだいしております。先ほど来、午前中にいわゆる山形県の県境の問題でいろいろ御論議がありましたが、この御論議を通じて私が感じた点は、確かに県境の画定というのは、歴史的な経過なりあるいは地元の自治体の意見を十分そんたくして正確に画定すべきだ、この点では異論がないのです。 ただ、この問題の背景にあります点を私が聞き及んでおりますが、また論議の中でも展開されたわけですが、どうやらいわゆる観光業者あるいは交通関係の業者がロ……

第71回国会 決算委員会 第14号(1973/06/06、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は昭和四十五年度の警察庁決算についてお伺いしたいと思います。  これまでの警察庁の予算と決算の審議について、会議録を見て痛感するのは、その費用の内容がほとんど明らかにされていないという点であります。たとえば昨年三月九日のわが党の林百郎議員に対する警察庁当局の答弁を見ると明らかなとおり、警察の警備予算というのは全然審議のらち外にある、こういう状況にある。林さんの表現だと、軍隊の機密費よりももっと機密費になる、こういうふうにいえるほどだと言われています。警察の予算は国費でありますから、財政民主主義の立場からも、当然この支出については内容を明らかにして国会の審議を経るべきだ、私はこう思……

第71回国会 決算委員会 第16号(1973/06/14、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 会計検査院にお伺いしたいのでありますが、まず第一点は、歳出決算の伸びについて私調べたわけでありますが、昭和三十七年度対比で見ますと、これは四十七年度の当初予算でありますが、一般会計が四四八、つまり四倍半くらいですね。それから特別会計が三四九、それから政府関係機関が三七四、平均で三九〇の伸び率を示しております。約四倍であります。これに対しまして会計検査院の定数ですね、定数と言っていいかどうかわかりませんが、員数は三十七年度が千百七十七名、四十七年度で千百九十六名、つまり十九名しかふえていない。このうち調査官の数について見ますと、三十七年度が五百十九名あったわけですが、四十七年度は六百……

第71回国会 決算委員会 第17号(1973/06/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は原子力発電所の問題、特に環境に対する影響の問題、その中でもとりわけ温排水の問題についてお伺いしたいと思うわけです。  最初にお伺いしたいのは、原子力発電所建設の非常に膨大な計画があると思うのですが、念のため現在運転中のもの、それから認可されて建設中のもの、それから申請を受けて目下審査中のもの、四番目には各電力が目下計画中のもの、これについてそれぞれ何カ所、それから何基、総発電量が幾らなのか、これをひとつお知らせ願いたいと思うのです。
【次の発言】 重ねてお伺いいたしますが、原子力開発利用長期計画で、いま昭和六十年度までは申されましたが、昭和六十五年度一億キロワット、それから七十……

第71回国会 決算委員会 第18号(1973/06/20、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 経済企画庁にお伺いいたしますが、これは経済企画庁の部員と称する職員の問題であります。  それに先立ちましてお伺いしたいのは、まず経済企画庁の定員は何名なのか、それから定員外の臨時職員は同名か、それからいわゆる企業から派遣されている部員と称する職員でありますか何かわかりませんが、そういう方々がそれぞれ何名あるのか、これをひとつお知らせ願いたいと思います。
【次の発言】 もう一つ伺っておきますが、この五百五十三名の中に、いわゆる定員の中に、日銀とそれから国鉄関係から派遣されている職員は入っておりますか。
【次の発言】 おたくからちょうだいしました資料によりますと、長官官房に部員と称する……

第71回国会 決算委員会 第19号(1973/06/28、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は各種審議会の問題についてお伺いしたいと思うのであります。  これは実は参議院の資料でたいへん恐縮なんですが、去年参議院に出されたこの資料を拝見しますと、昭和四十六年度の審議会の会議開催数あるいは出席率が出ております。この中で実は出席を全然されなかったという委員がだいぶ見受けられるわけですね。たとえば雇用審議会は十九名中八名の方が出席ゼロである。それから社会保障制度審議会、これは四十一名中十名の方が出席ゼロだ。あるいは国土開発審議会、四十三名中十名。東北開発審議会、三十四名中十七名。時間がありませんからあまり詳しく申し上げませんが、こういうふうに全然出席なさらない委員さんがだいぶ……

第71回国会 決算委員会 第20号(1973/07/03、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初、内閣調査室長から御答弁願いたいと思いますが、この内閣調査室ですね、これはたいへん初歩的な質問でありますが、何を調査なすっているのか、これをひとつお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 それでは内閣調査官、この方々が調査を担当されているのが一つですね。それから委託調査がある、この二点だと思う。こういうふうに理解してよろしゅうございますか。
【次の発言】 それでは伺いますが、内閣調査官の名簿をちょうだいしましたが、これを見ますと、室長の川島さんは警察庁出身のお方でございますね。それからいわゆる定員になっている調査官いらっしゃいますが、この中には確かに厚生省であるとか経済企画庁……

第71回国会 決算委員会 第21号(1973/07/05、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初、法務大臣にお伺いしたいのですが、私、幸か不幸かまだ刑務所に入ったことがございませんので、外からながめて、実際中からながめた刑務所というのはわかりませんが、しかし外から数字的にながめますと、やはりたいへん不合理な点があるようであります。  その点で、まず第一に、受刑者と申しますか、そういう方々の基本的人権の問題でございますが、いわゆる受刑人の基本的な人権について、いわゆる憲法で保障された基本的人権のうち、受刑者たるがゆえにどの点とどの点が制限されるのか、その点をまずお伺いしたいと思うのです。
【次の発言】 それでは具体の質問に入らせていただきますが、先ほど原委員から概括的に御質……

第71回国会 決算委員会 第22号(1973/07/12、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 四十五年来の決算審議を終わるにあたって、私は、歴代自民党政府の取り続けた農業政策、特に四十五年度以降取り続けた生産調整の政策あるいは生産者米価の据え置き政策、それから外国農産物依存の政策、こういった政策がどれだけ日本の農民を苦しめ、また、日本の農業を荒廃に導いてきたか、その点を若干具体例をあげてまず御指摘申し上げて、さらにはこれに対する農民のなまの声も少し総理に聞いてもらいたいと思うのです。そういう点御指摘したいと思うのです。  実は九日に、宮城県の農業危機突破要求米価実現宮城県大会、こういうものが持たれたわけであります。愛知大蔵大臣は地元ではありましたが、当日御出席はありませんが……

第71回国会 決算委員会 第25号(1973/09/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初大平外務大臣に御質問申し上げますが、対韓援助のみならず、すべての海外援助ですね。これの原資となっているものは日本の国民の血税とそれから零細な積み立て金あるいは貯金、こういったものが原資になっていることは間違いないだろうと思うのです。輸出入銀行や協力基金、この関係だけ見ましても二兆三千億円くらいの政府貸し付けが行なわれております。こういった国民の血税と零細な貯蓄や積み立て、こういったものを利用して対韓援助が行なわれているわけでありますから、当然に政府としては、相手国の経済状態の推移ですね、これは冷静に見守っていく必要があるだろうと思うのです。その点でお伺いしたいのは、現在、大臣が……

第71回国会 決算委員会 第26号(1973/09/20、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 通産大臣にお伺いいたしますが、実はきのう外務大臣がこの席上で答弁したお答えの中でこういうことを言っているわけです。韓国援助について言うならばやや韓国重化学工業化を急ぎ過ぎるという感じがする、やっぱり農業基盤をしっかりする必要があるので、そのための援助がやっぱり必要なんだ、こういうふうに思う、こういう御答弁があったわけですが、きのう来、それからまたきょうのやりとりをいろいろ聞いておりますと、通産当局自体がどうかわかりませんけれども、実際の進行している方向はやはり重化学工業を重点で進行している、こういう感じを持つわけですが、その点で私、通産大臣から外務当局と通産とで若干指向する方向が違……

第71回国会 決算委員会 第27号(1973/10/09、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私も、前の小林委員と同じく、韓国の観光開発問題について日本側の態度、この問題についてお伺いしたいと思うわけです。  まず、事業団の理事長にお伺いしますけれども先ほど小林委員からも御指摘があったわけですがいわゆる済州島観光開発の魅力という点で、妓生パーティーであるとかナイトライフというものを取り上げられた御趣旨は一体どこにあったのか。これは、日本の観光行政あるいは対外協力についての基本姿勢の中にやはりこういう点があるのじゃないか、私はこういうふうに思うのですね。あるからこそこういうふうに出てくる。その辺、まず理事長からひとつお伺いしたいと思うのです。

第71回国会 決算委員会 第28号(1973/11/13、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 外務大臣にお伺いしたいのでありますが、先ほど来の議論を聞いておりまして、やはり前の委員も言ったとおり、今度の金大中事件の落着の問題は、実際納得できないことばかり多いのですね。これは国民も同じ気持ちを抱いている。私は議論は繰り返しませんが、こういうふうに政治的なあいまいな解決を急いだという背景に何があったのか。どういう思量からこういう、国民からいえばあいまいなといわれる解決を急いだのか。この点はぜひ私は国会で明らかにしていただきたい。その解決を急いだ背景、それからどういう配慮からか、この点外務大臣から、くどいようでありますが、一言伺っておきたいと思います。

第71回国会 災害対策特別委員会 第10号(1973/08/30、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず、委員長に、本席で発言を許していただいたことを感謝申し上げます。  最初に農林省に伺いたいのですが、大体どこの県の知事からも要請がまいっていると思いますが、市町村や農業団体が利水施設あるいはポンプといったものに使った金についての補助金、これをひとつ国庫雄域でやってもらいたい、この点が一つの共通点です。それから、来年の種もみやその他に対する国庫の助成。それから三番目としては、いわゆるため池であるとかその他の恒久的干ばつ対策。それから四番目としては、いわゆる融資関係ですね、天災融資あるいは自創資金のワクの拡大、あるいは、天災融資は受けたが、それが結局差し引かれて何にもならないという……

第71回国会 地方行政委員会 第15号(1973/04/13、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 今回の地方税法の一部改正案を見ますと、一つの目玉商品は特別土地保有税の新設にあるようでありますが、この問題については、それはそれとして、あとで論じさせてもらいますが、現在地方自治体がかかえている問題から見ますと、もっと他の点で改正すべき点が多々あるようであります。そこで、二、三点について、法改正の御意思がおありかどうか、聞きたいのと、あるいはまた、法改正によらなくても、行政指導または財源措置で解決できるとすればそれでもいいわけでありますから、そういう点で、若干具体的な問題で質問したいと思うのです。  一つは、市町村、特に、石油基地あるいはコンビナートをかかえている地域の防災財源。こ……

第71回国会 農林水産委員会 第31号(1973/06/13、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 ただいまの水銀の問題に関連してひとつ伺いたいのですが、これは六月九日の山形県議会で発表された数字でありますが、山形県の港湾課が昨年の末に酒田港水域三十地点で実施したヘドロの分析調査の結果があります。これによりますと、総水銀が百八十七PPMですよ。それからカドミウムが九・五、鉛が七一五〇、砒素が三二、シアンが二・〇、アルキル水銀が〇・〇六、クロムが一・五二〇、どういう驚くべき水銀その他、重金属類が分析されておるわけですが、この数値というのは、おそらく私は有明海や水俣湾、こういうものに次ぐものすごい数値だろうと思うのですよ。これは水銀の点だけでいっていますが、鉛なんかどうですか、七一五……

第72回国会 決算委員会 第5号(1974/03/14、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初に、塩ビ継手協会の会長さんである下田さんと工業協会の鈴木さんにお伺いしたいのですが、実は先ほどおたくのほうからちょうだいした資料があります。塩化ビニール管需給状況、これは塩ビ管継手協会会員のみとなっておりますが、実はこのグラフを拝見いたしましてちょっとふしぎに感じた点があるのです。  このグラフの生産と販売高は大体一致しておりますが、在庫のほうは、これはちょうど昭和四十七年の二月ころからぐんぐん下がり始めて、いまに至ってもう底をついている、こういう数字であります。生産量と販売量のカーブと在庫量のカーブが、四十七年の二月ころで交差するわけです。一方、この一番上のほうの線を見ますと……

第72回国会 決算委員会 第6号(1974/04/02、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初農林省にお伺いしますが、沖繩のかんきつ類に発生するウリミバエ、この防疫体制あるいは絶滅の体制についてどのような対策をとっておられるのか。それからその対策の進行状況ですね、研究の成果とかそういうものがどういうふうになっておりますか、簡単にひとつお答え願いたいと思います。
【次の発言】 私、先ほどウリミバエと申し上、げましたが、確かにおっしゃるとおりこれはウリのたぐいですね。そのほかかんきつ類関係においてもミバエ類が、いろいろ国際的にも非常に大きな問題になっている。  それで実は、こういったミバエのたぐいの研究をやっている伊藤さんという、沖繩の試験場の研究員の方の投書といいますか投……

第72回国会 決算委員会 第7号(1974/04/04、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 前の質問者の御質問にもあったわけですが、今度の予備費が非常にふえた、しかも弾力条項の適用でそれぞれ八十億あるいは百八十五億ぐらいですか、これぐらいふえているわけです。これはいまの御答弁にもありましたが、やはり政府の食糧政策の反映があらわれているのじゃないかと思うわけです。これはあとでも述べますが、農業白書でも、今年度の白書ではこういって食糧政策の根本に触れるような問題が指摘されておりますが、そういう点で、やはり外国食糧に依存するこれまでのような政府の農業政策の基本、こういったものが国際相場の変動によって予備費を急速に増大する要因になっているんじゃないか。そういう点で、もっとやはり日……

第72回国会 決算委員会 第8号(1974/04/23、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、インドネシアに対する海外協力の問題でお伺いしたいと思うわけです。  昨年、この決算委員会で、対韓援助の問題で集中審議がやられたわけですが、その中で、いわゆる日本の経済援助が現地の住民の非常に大きな反感を買っているという点が、各委員から指摘されたわけであります。この間、田中総理がインドネシアを訪問されたわけですが、その際もやはり、学生デモその他にいわゆる大歓迎、これはカッコつきでありますが、されたわけです。田中総理に至っては、目の前で国旗を焼かれる、あるいはまたヘリコプターで脱出する、こういうように、対日感情が非常に悪化しているという事態をまざまざと見てこられたんだと思いますが……

第72回国会 決算委員会 第10号(1974/04/25、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、会計検査院の職員がかねがねたいへん少ない人数で膨大な予算の検査に当たられているという点、たいへん御苦労だと思うわけです。 そういう点から若干身分上の問題や待遇の問題、それから、先ほど応答がありました予算規模あるいは要検査対象個所ですね、この対比においての定員の問題、三番目には質問発遣の問題ですね、この辺の問題とか、あるいはその他若干の問題についてお伺いしたいと思うのです。  最初にお伺いしたいのは、先ほど院長のほうから、法改正を含めていわゆる身分上の問題について御発言があったわけですが、実は私、こういうことも耳にしているんですね。これは会計検査院の名誉からいってもあまり芳しく……

第72回国会 決算委員会 第11号(1974/05/08、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 この間起きました日本分析化学研究所の問題に端を発しまして、放射能の分析あるいは放射能の影響に対する調査、こういう点に関する技術者の問題、あるいは研究者の問題、こういう点で非常に問題があるという点が明らかにされたわけであります。科学技術庁としては、分析研問題に端を発して新しい分析研究所か何かつくるという話もあるわけですが、これに対して、やはり分析をやる人間、個々にはすぐれた人はいるが、圧倒的に技術者が足りない、こういう科学技術特別委員会での技術庁の発言もあるわけです。  一方、これに対して、最近、石油危機にからんで原子力発電の問題が非常に急がれてきている。しかも長期の計画から見ても、……

第72回国会 決算委員会 第12号(1974/05/09、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず、郵政当局にお伺いしますが、有線放送電話の件であります。  有線放送電話は、たしか昭和二十五年ごろ千葉県下で、有線放送の設備に送受話機を取りつけて簡単な通話ができる、こういうくふうがあって始まったと聞いております。それ以後二十三年ほどたっておりますが、この農山漁村において有線放送電話が発達してきた役割りは非常に大きいと思っております。  日本有線放送電話協会の調べによりますと、四十九年四月現在の施設が二千二百八、それから端末の設備数が三百三十一万五千百五十となっております。非常に広範な需要家から歓迎されている数字がここにも出ているわけです。現在においてこの農山漁村における有線放……

第72回国会 決算委員会 第13号(1974/05/15、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、きょうは自治体病院、広くいえば公立病院でありますが、この経営改善の問題についてお伺いしたいわけです。  最初にお伺いしたいのは、自治体病院あるいは公立病院ともいいますが、この病院の最近つぶれた数ですね。つぶれたという意味はいろいろあります。閉鎖したとかあるいは廃止したとかあるいは格下げした、縮小したあるいは統合した、こういう内容ですが、こういう自治体病院の数が四十六年度、七年度、八年度でそれぞれどのくらいあったのか、これをまずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 これは四十七年度ですが、四十八年や四十六年はおわかりになりませんか。

第72回国会 決算委員会 第14号(1974/05/16、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 いま津川委員からいろいろ質問があったわけですが、私もその点に関連して、確認の意味で、まず冒頭に大臣に伺っておきます。  あなたの御答弁だと、四十九年産米の生産者米価については、米審にかけるまでは一切上げるとは言わない、米審の決定を待たなければ何とも言えない。となると、参議院選挙後に決定するというのが農林大臣の正確な御所信だ、こういうふうに承ってよろしゅうございますか。
【次の発言】 時間もありませんから、この点はこれで終わりますけれども、とにかく七月にならないときまらないと農林大臣がおっしゃったと、こういうふうに了解しておきます。  それで、私がきょう伺いたいのは、昭和四十五年に開……

第72回国会 決算委員会 第15号(1974/05/23、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 周知のとおりいま私鉄運賃の値上げ申請が出ておりますが、これは普通運賃で二六・九%、通勤定期で四五・三%、通学定期が三〇%、非常に大幅な値上げ申請が出ております。  そこで、きょうお伺いしたいのは私鉄の赤字の問題で、赤字か黒字かの計算上の問題です。これをどう考えるか、その点でおもに鉄道監督局長からお伺いしたいのですが、あと運輸大臣からも御答弁願います。  まず第一番目にお伺いしたいのは、私鉄のいわゆる既設線ですね、この沿線の私鉄による土地買い占め、この状況をお調べになっているかどうか、お調べになっていればどの程度なのか、これをひとつお伺いしたいと思います。

第72回国会 災害対策特別委員会 第7号(1974/03/28、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、去る三月七日に発生しました、福島県の国道二百五十二号線、この土砂崩壊による八名の死者と二名の重軽傷者を出したこの事故の問題で、建設省並びに労働省に質問したいと思います。  第一点でありますが、この事故で、福島県昭和村の五十嵐鶴男さん、それから小林仁さん、羽染周市さん、それから同じく金山町の菅家儀一さん、栗城源作さん、五十嵐進さん、栗城定芳さん、それから山内勝夫さん、この八名の方がなくなったわけです。なお金山町の押部さんが重傷を負われて、熱塩の小檜山さんが軽傷を負われている。これは例年豪雪地帯、こういうところで発生する土砂くずれでありますが、この福島県の国道二百五十二号線の土砂……

第72回国会 災害対策特別委員会 第11号(1974/05/09、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず最初に、けさ九時ごろ相当の震度の地震があったわけですが、その後入りましたニュースでは相当の被害が出ておるようであります。その点について防災会議あるいは気象庁の方にお伺いしたいのですが、その後入りました詳細な被害の状況とかあるいは震源地の問題、この辺の状況をまず伺っておきたいと思います。
【次の発言】 ではこの問題、気象庁が参りましたら、あとで防災対策の関係とあわせてもう一ぺん質問いたします。  私いまから伺うのは、これは前の質問者からもお話がありました山形県の大蔵村の山くずれの問題でお伺いしたいと思います。これは被害の程度ですが、全世帯数八十一世帯中、全壊、半壊合わせて二十戸、……

第72回国会 農林水産委員会 第45号(1974/07/15、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初は数字の問題からちょっとお伺いしますが、いまちょうだいした「昭和四十九年産米穀の政府買入価格の試算」というガリ版刷りの一番最後の一一ページに「算出基礎」というところがございますが、この四十八年度のところを見ますと、「原生産費」が、こちらの「米価に関する資料」という本物と数字が違っているんですよ。たとえば収量については、ガリ版刷りのほうは五百十六キログラムだが、こちらで見ますと五百十一ですね。それから、原生産費の合計も、こちらの本物によると、――これが本物かどうかわかりませんが、こちらで見ますと六万七千二百十一円で、こっちのガリ版のほうは六万五千五百九十六円になっている。あとのこ……

第72回国会 農林水産委員会 第46号(1974/07/18、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 農林大臣にお伺いします。  今度の米審に対する諮問にあたって同時諮問がやられておりますが、しかし、食管法の体系から言っても、当然にこれは許されない諮問のあり方だと私は思うわけです。同時に、同時諮問について、これは不当であるというのはわが党の基本的な態度であります。もしこの委員会において生産者米価大幅引き上げの決議でもなされるなら、われわれは喜んで賛成いたしますが、この同時諮問についてはわれわれは絶対許せない。そういう点で、諮問からはずしていただきたいと思うのです。この同時諮問は、さらに消費者と生産者農民を分断する、これまでの政府与党のずるがしこい作戦だったとわれわれは考えているわけ……

第73回国会 決算委員会 第3号(1974/10/15、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず第一番目に、先ほど来緊急対策としての融資問題が論じられておりますが、その点で関連して一つ伺っておきたいのですが、これは銀行局長でいいです。  いわゆる中小企業その他はほとんど、金額にもよりますが、 一千万あるいは二千万となれば、必ずといっていいぐらい担保が取られているわけです。ところが、一流商社あるいは大企業は、手形割引の際その他は担保を取らないという事例が多い。これは非常に不公平だと思うのです。  そこで、これは具体的にお伺いしたいのですが、昭和四十二年一月の衆議院の選挙では、約二十億円、これが国民協会――これは自民党の政治資金の受け入れの窓口になっておりますが、ここに無担保……

第73回国会 決算委員会 第5号(1974/11/11、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 子供の虫歯の対策についてまず質問したいと思います。  これは、五月七日の参議院社労委員会でわが党の沓脱議員が質問いたしまして、それぞれ御答弁があったわけです。その点で、まず時間の関係で、確認の意味でこのやりとりをちょっと申し上げますので、それを確認していただきたいと思うのです。  子供の虫歯、これは罹患率の問題では、三歳児検診をやりました際、三十二年が八一%だった、四十四年は八七・七%にふえた。その点で、現在一番新しい数字で何ぼなのか、それをひとつお示し願いたいと思うのです。一それから、小学生の場合は三十二年が八四%、四十四年が九三%になっておりますが、最近の一番新しい数字、これは……

第73回国会 決算委員会 第6号(1974/12/05、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 十一月の二十八日の建設委員会で、光明池の問題を私が質問したわけですが、あのとき時間が足りませんので、きょうはもっと新しい事実に基づいて、決算委員会の場で質問したいと思います。  最初、私、大臣に御答弁お願いしたいのは、この間の速記録を見ますと、この光明池団地の買収に当たって、公団側は値段をずさんに検討したというようなことはないと信じております、こういう御答弁が速記録にあるわけです。これは何か資料に基づいて、そういうずさんなことはないとお信じになったと思うのですが、その資料おありなのかどうか、ひとつお伺いします。
【次の発言】 それが、私のそのあとの質疑応答の中で、ずさんなものであっ……

第73回国会 建設委員会 第6号(1974/11/28、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、光明池の問題で日本住宅公団並びに建設大臣にお伺いしたいと思います。なお、建設大臣、いろいろ御都合があるようですが、きのうも精密検査にいらしたわけですから、きょう若干延びておりますが、延びの分はひとつごしんぼう願いたいと御要望しておきます。  それで、まず第一番目に私は住宅公団にお伺いしたいのでありますが、光明池団地の用地、これはいつ買うことにきまったのかという点では、三十八年の五月十三日に決定して十七日に契約を結んだ、こう御答弁がありました。それでお伺いしたいのは、いつからこういう売買の話があったのか、これを簡潔に、一言でいいですからお答え願いたいと思います。

第74回国会 決算委員会 第1号(1974/12/24、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 三木総理に質問する前に、私は総理に注文があるのです。  一つは、総理、たいへん御答弁が丁寧なようですが、時間がございませんので、ぜひ簡潔に、哲学抜きでやっていただきたい。  それからもう一つ、この決算委員会に対する内閣の態度なんですが、きょうもこのとおり、四十六年度決算の総括質問なんですが、肝心の大蔵大臣が出られないという状況なんですね。これでは私は、内閣の決算委員会に対する軽視があるのじゃないか、こう思うのです。しかも、閣僚も若干いらしておりますが、あとは次官の方だ。まるで三木さんは裸の王さまじゃないかというようなことをいわれかねない問題なんですね。そういう点で、ぜひこの決算委員……

第75回国会 決算委員会 第1号(1975/02/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は農林大臣に、農協資金の使い道、農協金融の問題ですね、この点をお伺いしたいと思うんです。あり方の問題です。  昨年の十二月二十四日の決算委員会の総括質問の際、私は、三光汽船に多大の農協資金が融資されているという点を御指摘いたしまして、それで農林大臣から、それに対する御答弁があったわけです。その御答弁の要旨は、大企業に対する貸し出しは必ずしも望ましいものとは考えぬ、農協本来の趣旨にのっとった資金の運用が図られるよう検討を加えているという。検討を加えているという進行形ですね。そして指導もいたしておりますと、こういうふうな御答弁です。  そこで私、まずお伺いしたいのは、検討をお加えにな……

第75回国会 決算委員会 第2号(1975/02/26、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 いまの地熱発電の問題が出ましたので、これは飛び入りになりますが、ちょっと質問いたします。実は地熱発電所の問題、私も若干調べておりますが、宮城県の鳴子温泉があるのですが、その奥の方に鬼首という国定公園があるのです。そのど真ん中の中心部分、非常に景観のいいところで片山地獄というのがあるんですが、ここに地熱発電所ができて、いまやっているわけです。ところが、去年の夏現地を見ましたら、本当に天然ものの五葉の松の大木が群生している場所、ここに地熱発電所ができてそれで五葉の松が枯れる、こういう事態が起きているわけです。この問題が地元の観光関係の方々に大問題になりまして、全くひどいことをやる。しか……

第75回国会 決算委員会 第3号(1975/03/18、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 きょう私は、昨年の七十二国会で大変問題になりました分析化研のデータ捏造事件があったわけですが、この後始末がどうなっているか、その辺をひとつお伺いしたいと思うわけです。  佐々木長官も御存じのとおり、ああいうデータ捏造の事実を科学技術庁が見破れなかったわけです。しかも証拠隠滅までされ、その上に汚職まであったわけですね。この事件というのは、やはり科学技術行政の致命的な欠陥と科学技術庁の体質をさらけ出したのじゃないか。それで、国民の信頼を失って、原潜寄港の問題あるいは原発、それから原子力船、こういう問題についての住民の不安をかき立てた問題だと思うのです。それで、七十二国会でのいろいろな論……

第75回国会 決算委員会 第4号(1975/03/20、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、日本航空の赤字問題が最近大分取りざたされておりますので、その問題について御質問申し上げたいと思うのです。  最初、参考人の皆さんにお願いしておきたいのですが、後からお伺いして、それで調べてから御返事するというようなことがあるとまずいので、前もってお調べおき願いたい点があるのです。  一つは、ジャルパックをおたくの方でおやりになっているわけですが、ジャルパックハワイというのがありますね。それからジャルパック沖繩とかあるいは韓国とか。この三つの地域についてのホテル、どういうホテルに契約されておるのか。そのホテルの中で、なかんずく、おたくのいわゆる個人筆頭株主である小佐野賢治さんの……

第75回国会 決算委員会 第5号(1975/05/07、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私はコンビナートの防災、この問題について消防長官並びに自治大臣にもいろいろ御見解を伺いたいのです。  まず前もってお伺いしたいのはコンビナートの防災、これは水島の問題が発生して以来非常に大きくクローズアップされたわけですが、普通の消防力では、一たんいろいろな火災なりあるいは油流出なり、あるいはその両方の同時発生なんかがあった場合、もう手がつけられない、これは長官もおわかりだろうと思うのです。長官が、たしか消防小委員会じゃなかったかと思いますが、コンビナートの火災などが発生した場合、いまの自治体消防の力なんというのは、たとえてみれば昔の火消し程度のものだ、こういうことをおっしゃったよ……

第75回国会 決算委員会 第6号(1975/05/23、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は最初に、委員会の運営について委員長にお考えを聞きたいのですが、先ほど来与党席がゼロで、それで休憩を八分間もやったわけでしょう。それでいまだにお一人だ。委員長、聞いてください。私らは、国会は審議を尽くす場だというたてまえでやっておるわけですが、やはり運営の責任、これは与党も負う立場から言いますと、こういうふうに与党席がゼロであるとか、まあいま現在一ですが、これでは、われわれの側から決算委員会の軽視があると言われてもやむを得ない。この間も当決算委員会でたった三名しかいなくて、新聞に写真まで出て、大分糾弾を浴びたわけです。先ほど郵政省関係が、四十七年決算についてまじめな態度がないとい……

第75回国会 決算委員会 第7号(1975/05/30、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初にお伺いしますが、雇用調整給付金制度、これは実施はいつからやられたのか、まずこれをひとつ……。
【次の発言】 この雇用調整給付金制度の目的を簡潔にひとつお願いします。
【次の発言】 その効果が上がっているかどうか、数字でひとつこれも、時間の関係で、大変長くなると困るのですが、簡潔にお願いしたいと思います。
【次の発言】 それで、これは実は宮城県だけの数字ですが、どうもそういうふうになっていないんじゃないかと思う節があるのです。これはきのう宮城県の職業安定課に聞いてみたのですが、四十九年一月から十二月まで、この制度が発足する前倒産は別にきて、人員整理件数ですね、これは体栽はいいの……

第75回国会 決算委員会 第8号(1975/06/03、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 先ほどの原委員の質問に関連して、私、日韓経済協力問題についてちょっとお伺いしたいと思います。  何か伝えられるところによると、この間、金鍾泌首相が来日していろいろ話し合った結果、今国会終了後の七月ごろ日韓定期閣僚会議を開催するというふうに伝えられておりますが、その辺は事実かどうか、これだけひとつお伺いしておきます。
【次の発言】 それで、これもまあ伝えられるところですが、この閣僚会議で朴政権に対する援助政策を再検討する。この間、金大中事件が発生しまして、その後この決算委員会で、対韓援助の実態について集中審議がやられたわけです。この経済援助のあり方自体について相当深まったわけですが、……

第75回国会 決算委員会 第10号(1975/06/13、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず気象庁長官にお伺いしますが、気象庁設置の目的、大筋で結構ですから、骨だけひとつ簡単に述べていただきたいと思います。
【次の発言】 きょうは気象庁の定員削減の問題でお伺いするわけですが、気象庁の定員削減に当たって、行政管理庁の長官として気象庁の任務はどのようなものかという御認識、簡単で結構ですからお伺いします。
【次の発言】 時間がむだになるのですが、長官、私が伺ったのは、そういう人員の配置の合理化を進めるに当たって――私どもは削減と言っておりますが、気象庁の場合、気象庁の任務は一体どういう任務なのか、その点長官としてどういう御認識でいるのか。気象庁の任務について簡単でいいですか……

第75回国会 決算委員会 第11号(1975/06/17、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、会計検査院の調査旅費の問題、それから会計検査院で働いている女子職員の問題、こういった点でお伺いしたいと思うのです。  まず最初に、検査院の出張旅費、特に宿泊費ですね、これが非常に少ない。地元の受検官公署が宿泊費を負担していたことが相当大きな問題になった事例があるわけです。  これは一つだけ申し上げておきますが、滋賀県の問題なんです。これは五十年の三月八日付の京都新聞あるいは朝日新聞、毎日新聞に載っておりますけれども、たとえば京都新聞では、「足出す会計調査官の宿泊費 県がシリぬぐい 年間百二十万円を負担 指定旅館規程オーバー分」こういう京都新聞の記事があるわけです。それから毎日……

第75回国会 決算委員会 第12号(1975/06/18、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、日本共産党・革新共同を代表いたしまして、昭和四十八年度一般会計予備費、同特別会計予備費、同会計予算総則第十条に基づく経費増額並びに昭和四十九年度一般会計予備費、同特別会計予算総則第十一条に基づく経費増額の以上五件につきまして、不承諾の意を表明いたします。  これらの多くは、福祉関係、災害復旧関係、給与改定、米麦買い入れ費など、不十分さはあるにしても承諾できるものでありますが、同時に、絶対に認めることのできない重大な経費が含まれております。  たとえば、田中前総理の外遊やフォード米大統領の来日に要した経費は、日米軍事同盟の永続化、アジアの反共軍事同盟体制の維持強化を図り、あるい……

第75回国会 決算委員会 第13号(1975/06/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、国民の関心の的になっております、田中前総理にまつわる金脈の問題あるいは脱税の疑いの問題でお伺いするわけですが、五月七日の国税庁の報告が発表されますや、国民の中からいろいろな新聞投書が出まして、一国の総理としてあるまじき、非常に疑いのある行為をやったといわれる事例があのままうやむやに葬り去られていいものかという投書が非常に多く寄せられたのは、法務当局も御存じだろうと思います。この件について、国税庁はもうすでにあのような発表を行ってほとんど微罪放免だという状況にある中で、国民がひとしく求めておりますのは、為政者の長たる者がみずからえりを正すという点を非常に強く求めておられるだろう……

第75回国会 決算委員会 第14号(1975/06/20、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最近、百貨店法の改正以来、大型店が各所にどんどん進出いたしまして、いま小売商の業界では死活の問題だということで大変な騒ぎになっているわけです。これは通産大臣もお聞き及びだろうと思いますけれども、売り場面積をめぐるトラブルやら、あるいはまた、バイパスに大型店ができた、そうしたら四キロぐらい先の団地の魚屋さんがつぶれた、こういうような事例も起きているし、それから、そういった大型スーパーが市街地にどんどん出ると、これまた、自動車は込むやら環境は悪くなるやら、大変な騒ぎになっているわけです。そういう点で一般住民側も、最近、消費者は何でも安い物ならいいというだけではなくて、スーパー問題につい……

第75回国会 決算委員会 第15号(1975/06/24、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、過日、長崎県の佐世保で米海軍の貯油施設が油漏れした、こういう事件が起こったのですが、その問題でお伺いしたいと思うのです。  まず、防衛庁関係で、佐世保の米海軍基地の油漏れの実態、これを捕捉しておられるのかどうか、調査されたのかどうか、この点まず御答弁をお願いしたいと思います。
【次の発言】 これは消防庁それから海上保安庁、それぞれ調査しておられますか。調査しておられるなら状況、おられないならノーと答えてもらえばいいんですが、その辺どうですか。――それでは、来ておられないようですから後から聞きます。  この点で、この問の土曜日、私も現地調査いたしましたが、いま防衛庁の方から御報……

第75回国会 決算委員会 第16号(1975/06/25、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 先ほど唐沢委員から、国立大学の問題につきましていろいろ御質問があったわけですが、それに対する文部当局の答弁について、関連質問したいと思います。  これは、私が通告した旅費問題とも関連がありますのでお聞き願いたいと思いますが、あの問題がいろいろな新聞に書かれましたが、大変遺憾な事態だと私も思っております。また、これは私だけじゃなくて、あの新聞が出てから、やはり相当広範な科学者の間、研究者の間であの問題が問題になっております。これは、天文台の係長さんの汚職問題とかあるいはやみ受託研究で、何か新聞報道によりますと生活費に使ったとか、そういう問題は別として、一つは、正常な国際会議の出張です……

第75回国会 決算委員会 第17号(1975/06/26、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 実は、きのうの朝日、読売、毎日の新聞の社説に、「田中金脈の解明は終わったのか」あるいは「「田中金脈」追及を打ち切るな」、「“田中金脈”の霧まだまだ晴れぬ」、こういうそれぞれの見出しで、一斉に社説が出ております。  総理大臣、この社説をお読みになったか、まだ読んでおられないか、その点一言だけ。
【次の発言】 総理大臣、見出ししか読まないという御答弁で、大変残念なんですが、それほど金脈問題に対する関心が薄いようであります。  時間がございませんので、大臣の方々も他の委員会に呼ばれている方もあるようですから、御協力申し上げる意味で、冒頭でずらりとひとつ簡潔に御答弁願いたいのですが、こうい……

第75回国会 決算委員会 第19号(1975/07/17、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 概して、地方公営企業採算が悪化して赤字経営体が非常にふえておりますが、私はきょう、主として水道事業の経営問題、これをお伺いしたいと思うのです。  その点で、地方公営企業の中でも水道事業の経営状態を自治省がどのようにつかんでおられるのか、実情、この辺お聞かせ願いたいと思うのです。
【次の発言】 それで、総収益対総費用の関係はどうなっておりますか。
【次の発言】 そうしますと、総収益対総費用の関係で見ると、前年度まではほぼとんとんだった、しかし、ことしになると大幅に費用の方が収益を超えているということになりますね。  それからもう一つ伺っておきますが、水道事業の場合、資本費の占める割合……

第75回国会 災害対策特別委員会 第6号(1975/06/17、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、過日のひょうの被害と、それからもう一つタンカーによる海水汚濁、これによる被害の問題の質問をしたいと思います。  最初にタンカー事故の問題ですが、この間、福島県の小名浜港でアデリナ号という貨物船が座礁いたしまして、油漏れの事故がありました。それからその後で今度は濃霧の最中、第十五大手丸という船と韓国船の金寿号、これが衝突しまして多量の油が流れたわけです。この被害に対する賠償問題については漁協と当事者の間で交渉が進んでいると思いますから、私はあえて質問いたしませんが、水島の事故の際も騒がれたわけですけれども、油処理剤、これを使った場合、二次汚染の心配があるわけですね。この二次汚染……

第75回国会 災害対策特別委員会 第8号(1975/08/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 午前中以来のいろいろ討論があったわけですが、午前中のわが党の津川議員に対する国土庁長官の答弁の中で、今度の青森、山形、その他の災害について、行政の責任も含めて考えねばならないという御答弁があったわけですが、その点で行政の責任、これは具体的に言って建設省あるいは林野庁、気象庁はきょうは問いませんが、この二つの側面でどういう責任があったのか、これをひとつ御答弁願いたいと思います。簡潔にお願いします。
【次の発言】 そうしますと、国土庁長官の行政の責任も含めて考える、ところが当事者である建設省あるいは林野庁、そのほかに何か行政の責任があったということになると、見渡してみると余りないのです……

第75回国会 農林水産委員会 第34号(1975/07/10、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず、安倍農林大臣に、これは抗議の意味も含めてお伺いするのですが、わが党の質問時間はたった三十一分です。それから公明党さんも三十分です。こんなに大事な米価の問題、いま農民が怒りの声を上げている米価の問題について、国権の最高の権威であると言われている国会でたった三十一分です。まさにこれは一通話です。これはやはり農林大臣の姿勢の中に国会軽視の考え方があるのじゃないかと思う。確かに、米審最中ですからお忙しいことはわかりますが、先ほど来農林大臣は前の委員に対しての御答弁で、国会論議は十分尊重するということと、これからも国会の論議を尽くしていただくということをおっしゃっておりますが、米審の答……

第76回国会 決算委員会 第1号(1975/11/11、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、きょう日本育英資金の問題をお伺いしたいし、それから最近学生の寮が大分荒廃しておりまして、寮の改善あるいは定員外職員の問題について一言お伺いしたいと思います。  最初に、日本育英会の理事長さんがいらっしゃっていると思いますが、理事長さんにお伺いしたいのです。  日本育英会の設立の趣旨、これは簡単で結構ですから、お聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 現在の貸与率あるいは現在の貸与されている額、これで学生、生徒の勉学の条件ですね、いわゆる経済的理由のため修学困難な者に学費を貸与する、それで教育機会の均等を図る、こういった趣旨ですね。こういうものが現在の貸与率あるいは貸与されて……

第76回国会 決算委員会 第2号(1975/11/13、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私はまず、最近軍と軍需産業間の癒着の問題が取りざたされておりますので、いわゆる防衛庁を退職してからの関係産業への就職状況、この問題でひとつ質問したいと思います。  それで、まずお伺いしたいのは、昭和四十八年度から本年度まで将補以上の自衛官で防衛庁の登録会社へ就職した状況ですね、これをひとつお答え願いたいと思います。
【次の発言】 その八十名というのは、四十八年から本年度までですね。役員には就職していないと。しかし、私の手元にある資料によりますと、昭和四十三年までは、おたくの方でいわゆる役員以外の顧問であるとか嘱託であるとか、あるいはその他の職で大分就職なすっているわけです。これは役……

第76回国会 決算委員会 第3号(1975/11/18、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 いまの質問のやりとりを聞いておりまして、私も関連して大臣に一言だけ野鳥の問題で伺っておきたいのです。  いま、もっぱらカモシカの問題が中心だったようですが、最近、鳥獣保護区あるいは禁猟区、こういうものが設定されることによって、最近カモが非常にふえてきた、こういう事例もあるのですね。カモは新潟だってどこだっておりますから、大臣も御存じだろうと思いますが、あの大きなくちばしで稲をしごくのですね。大体一房ぐらいあっさり食っちゃうんです。これの被害も相当出ているのですね。  私は鳥獣保護、これは全面的に賛成ですから、これは大いにやってもらいたいと思うのですが、やはり保護するからには、それに……

第76回国会 決算委員会 第4号(1975/11/20、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、日韓経済協力の問題で質問したいと思います。  三木さんが訪米なさって首脳会談やったわけですが、その際また新韓国条項、いわゆる韓国の安全は日本の安全にとって緊要であるといったような点を確認されてきたわけですね。それから韓国の側においては、いま朝鮮民主主義人民共和国とのいろいろ対抗上、いわゆる自主防衛確立のためと称して防衛産業の育成に血道を上げている状況があるわけです。それから米韓共同声明を見ますと、これでも自主国防体制確立が強調されているわけです。それから朴大統領が韓国の国防大学で演説、あいさつなすった内容の中で、数年内に国防産業も軌道に乗る見込みだ、このため防衛税などを新設し……

第76回国会 決算委員会 第5号(1975/12/10、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 きょうは農機具の問題でお伺いいたしますけれども、これは大臣も御存じのとおり、いま農村で非常に機械化貧乏という言葉が大分前からはやっております。機械を購入して、その借金を払うために出かせぎによけい行く、それがたんぼの土を荒らしていく、こういった悪循環があるので大変な状況なんですが、それにつけても、農機具の価格の問題やあるいは構造上の欠陥問題ですね、これは非常に農民を悩ましておる問題なんです。  その点で、ひとつ確認の意味で伺っておきますが、これは十一月十三日の農林水産委員会でわが党の中川委員から質問があって、来年六月までは値上げさせないということで大臣から御答弁があったと思いますが、……

第76回国会 決算委員会 第7号(1975/12/16、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 厚生大臣に伺いますが、たしかこの間、大蔵省当局が老人医療費の無料化、これは何か切り捨てる方向だ、やめていく方向だというようなことをちらっと新聞で見たのですが、厚生大臣としてはこの問題について、やはり低成長下だから老人医療費の無料化はだんだんやめる方向に考えていらっしゃるのか、あるいはそういう政府部内のやめる方向の考え方に対して断固として抵抗して、これを守っていかれる考え方なのか、その点まず簡単にひとつ決意のほどを伺います。
【次の発言】 それでは本論に入らしてもらいます。  これは最初医務局長の方から若干具体的な御答弁をいただきたいのですが、私がきょうお伺いしたいのは、救急医療の問……

第77回国会 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第2号(1976/05/24、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 あしたから閉会になる、しかし流れは変わらないのだ、いま大臣はこうおっしゃったのですが、しかし、検察からすれば、国会議員の不逮捕特権、これはあしたからなくなるわけですね。そうすると、やはり新しく取り調べ上一つの便利な事態が発生すると思うのです。その辺で新しい段階を迎えるのじゃないかと思うのですよ。検察もその辺で張り切っているのではないかと思うのですが、その辺の感触はどうですか。
【次の発言】 それでは次の問題に入ります。  いま捜査されているわけですが、この事件が発生した時期、これは安原刑事局長でいいのですが、事件が発生したのは、長く考えれば第一次FX戦争の昭和三十二年ごろからロッキ……

第77回国会 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第11号(1976/06/24、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 あなたは新日本航空整備におられて全日空に招かれたわけですが、何を買われて招かれたのですか。
【次の発言】 どなたの推薦か、どなたのお招きか。お名前ひとつおっしゃってください。
【次の発言】 大沢さんですね。  それでは、あなたが入社された四十六年の三月、それから取締役になられた五月、この当時、つまり入社された当時、全日空の整備部門は将来の機種を何にしぼって準備しておられたのか。あなた、さっき将来の計画の検討もなさる、こう申しましたから、将来の計画、この点ひとつ。
【次の発言】 その当時トライスターは、この検討対象にしたのだと思いますが、トライスターの、いわゆる整備上、検討すべきよう……

第77回国会 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第19号(1976/07/29、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず検察庁に伺いますが、先ほど最高裁の方から報告がありました連邦地裁の決定ですね、これで証言の日本送付を認めた。後はニュースですが、地検の検事は、つまり東条さんと堀田さんですね、東京地検に報告ができることになった、こういうことなんですが、これは間違いございませんか。
【次の発言】 そうしますと、この堀田、東条両検事ですね、早速にも検察庁に、皆さん方も一刻千秋の思いで待っている資料ですから、もう報告を始められておると思うのですが、その点どうですか。
【次の発言】 そうすると、検察庁の方としては、特に今朝来、この両検事に対して、報告できるようになったわけですから、その報告を求めるような……

第77回国会 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第24号(1976/08/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 委員長にお願いしておきますが、いまから小佐野賢治氏の日航株の問題について質問しますが、この際、理解のために資料を前もってお配りしたいと思うのですが、お願いします。
【次の発言】 私は、小佐野賢治氏の日航株の取得の問題について質問し、また全日空のチャーター便の問題について疑惑がありますので、それも質問したいと思います。  小佐野賢治氏については、当委員会で二十五日の証人喚問が決まったわけですが、しかし、どうもきのうの状況なんか見ても、先日来病気と称して引きこもっている。それからきのうはきのうで、電電公社の経営委員を辞任するに当たって、これも病気を理由にしております。どうも証人喚問が近……

第77回国会 決算委員会 第2号(1976/03/02、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、きょう最初、いわゆる航空宇宙技術研究所、ここで研究なすっている航空機関係の研究の問題についてお伺いしたいと思うのです。  日本の航空機製造、特に民間機の場合でありますが、これについて言いますと、いまの国際的な状況から言えば、非常に立ちおくれがあって、一九八〇年、八五年を目指すいわゆる開発については、なかなか見通しがないと言われております。そういう点で、共同開発というのは当然これは考えられることでありますけれども、しかし、わが国の自主性の問題、これが非常に大事な問題だろうと思うのです。  なぜ私が自主性の問題を強調するかというと、それは今度のロッキードの疑獄問題を見ましても、や……

第77回国会 決算委員会 第3号(1976/04/28、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 昭和四十五年度と四十六年度の防衛庁の川崎重工並びに日本航空工業会、これあての委託研究の内容についてお伺いしたいと思います。  最初、会計検査院にお伺いいたしますが、昭和四十五年度の「次期対潜機の調査研究(その1)」契約相手先は川崎重工でありますが、この契約金額、それから(その2)は日本航空工業会ですが、この契約金額ですね。それから昭和四十六年度の予算で同じく「次期対潜機の技術調査研究」これは川崎重工です。この契約金額ですね。それと、この調査研究について、いわゆる有効な研究費であったのかどうか、国費のむだ遣いではなかったのかどうか。これはロッキードの関係で、P3Cの関係でいわゆる白紙……

第77回国会 決算委員会 第4号(1976/05/13、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、一つは、日本住宅公団の問題で、住宅公団の用語によりますと、長期間事業に着手できないと見込まれる宅地造成用地、いわゆる冬眠地の問題、これを伺いたいし、もう一つは、国の直轄河川で砂利の乱掘、これには盗掘と言われるほどのものも含まれておりますが、こういうことによる河床の低下、それに基づくもろもろの影響の問題。二点伺いたいと思います。  最初に、公団に伺いますが、長期間事業に着手できないと見込まれる宅地造成用地、これはどこどこで、面積は何ぼくらいで、それから買収金額は何ぼなのか、それを簡潔にお答え願います。
【次の発言】 これは、私が公団からちょうだいした五十年十二月末現在のいわゆる……

第77回国会 決算委員会 第5号(1976/05/14、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、きょうは電話料金値上げの電電公社のPRの問題と、それから例のプッシュホンの問題二つお聞きしたいと思います。  値上げが法案として出ておりますが、設備料が五万円から八万円になるとか、あるいは基本料金が二倍ぐらいになるとか、あるいは度数料金が七円から十円になる、こういう値上げの案ですが、そういう中で赤字宣伝とか、あるいは値上げの妥当性のPR、いろいろやられておるようでありますが、それはどんなものをどのくらいやっておられるのか。経費はどれくらいかけておられるのか、これをひとつお尋ねいたします。
【次の発言】 そうすると、五十一年度は何ぼぐらいお使いになるのですか。

第77回国会 決算委員会 第6号(1976/05/17、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 昭和四十九年度の一般会計の予備費の中で租税還付金、還付加算金不足、これで予備費が九億六千万円ほど使われているわけです。これはロッキード問題との関連でひとつ伺うわけですが、四十八年、九年、このころは不況の年に差しかかったわけだし、また石油ショックもあったわけですが、この年の丸紅の営業状況などを見ても、どうも還付が行われた可能性があるんじゃないか、こう見ておるわけです。それからまた、例のピーナツ領収証の発行もあったわけですが、この丸紅に対する還付があったかなかったか、これをひとつ御答弁願いたいと思います。
【次の発言】 それは丸紅について、そういうことが言えるのですか。

第77回国会 決算委員会 第7号(1976/05/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 いま労働省に対する行政需要、これが非常に高まっていると思うのです。その点で、やはり行政需要に見合った人員なり体制の確保、これは非常に大事な課題だろうと思うので、大変じみな質問ですが、若干さしていただきたいと思うのです。  最初に、身体障害者の雇用率の問題で考えたいのですが、これは労働省からちょうだいした資料を見ますと、やっと民間のいわゆる雇用率の悪い事業所の発表がございました。  これが去年の十二月でありますが、これを見ますと、「全体としては法定雇用率一・三%を達成しているが、身体障害者雇用率を達成していない事業所がいまだ四割近くにも及び、その中で大企業ほど身体障害者の雇用割合が低……

第77回国会 決算委員会 第8号(1976/05/20、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 十分でありますから、御答弁はひとつ長官から直接お願いします。  第一点は、先ほどもお話ありましたが、綱紀粛正の問題、これは、もちろん下級の職員の問題もあるでしょうが、この綱紀粛正は、やはりトップクラスからえりを正さなければだめだろうと思うのです。  その点で、先ほどの関連で、航空行政の問題で、全日空あるいは日航の問題に絡めて、機種変更、これが天下り官僚によっていろいろ取りざたされているわけですが、あるいは運輸省の相当要路の部分も関連がある、こういうこともあるわけです。その点で、この航空行政についての行政監察をおやりになる決意があるかどうか、この点が第一点です。  それから第二点は、……

第77回国会 決算委員会 第10号(1976/06/10、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 三点ほど伺いますが、第一番目の問題は、水力発電所の用地取得に絡む問題です。  福島県の只見川沿いに金山町がございますが、そこに東北電力の沼沢沼揚水発電所があるのです。これができたのは大分前ですが、それにもう一本第二発電所をつくるという計画が進められているわけです。その場所について申し上げますと、沼沢沼というのは大分昔の火山の火口湖であるといわれております。したがって地質上の問題が相当あるわけです。  その点でまず、第二沼沢沼発電所、この発電所の建設が進められるに当たって、通産省として、指導官庁として、こういった地質構造上の問題点なんかも調査の上で許認可をやられているのかどうか。この……

第77回国会 決算委員会 第11号(1976/06/11、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 先ほど来国鉄の赤字問題、運賃値上げ問題が論議されておりますので、私も関連して質問いたしますが、一番最初のやりとりを聞いておりますと、何かどうもストライキの問題だけが出てきて、ストライキだけが赤字の原因のような印象を与えがちなんです。一体四十八年度の累積欠損約一兆六千億円、これは人件費だけが赤字の原因なのか、その辺まず伺ってみたいと思うのです。
【次の発言】 四十八年度決算で見ますと、新幹線の投資が約四千五百億、これは累積で新幹線投資何ぼになっていますか。――時間がもったいないですからね。そんなことぐらい一口でぱっと出てくるぐらいの問題点じゃないですか。  この新幹線の投資、これがど……

第77回国会 決算委員会 第12号(1976/07/13、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 簡単な問題で緊急なわけですから、ちょっと大蔵大臣に伺っておきますが、ついこのごろ、老人医療費の問題で大蔵当局が、五十二年度予算で、老人は暇だから一日のうちに同じ病気で幾つもの病院を回る、大変むだなことをやっている、こういう理由で老人医療費の有料化の検討をやっているという報道があるのです。この点厚生省の方では、そういうことはない、暇だから何遍も回るなどということはないと数字を挙げて反論しているようですが、五十二年度予算で老人医療費の有料化をおやりになるつもりがあるのかないのか、検討されているのかいないのか、この点一言でいいですから、簡単に御答弁願います。

第77回国会 決算委員会 第13号(1976/07/14、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 先ほどKCIAの話が出ましたので、私、関連して、今度はアメリカのCIA、この問題でちょっとお伺いします。  実は、ことしの四月十六日ですね、アメリカのチャーチ委員会、ここでこういう本を出したわけです。「ファイナル レポート オブ ザ セレクトコミッティー ツー スタディー ガバメンタル オペレーションズ ウイズ リスペクト ツー インテリジェンスアクティビティーズ ユナイテッドステーツ セネト」、米上院の情報活動調査特別委員会最終報告書、これが出されている、公表されているわけです。  まず、お伺いしたいのですが、これはCIAの対外活動について米上院が非常に憤りを込めて糾弾している報……

第77回国会 農林水産委員会 第11号(1976/05/18、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 行政管理庁の行政監察局長さんがいらしていると思いますが、まず私は、「農業機械化に関する地方監察結果の概要」というおたくの東北、中国両管区行政監察局が実施した報告書、この問題で質問をしたいと思います。  この報告によりますと、農林省の補助事業により導入する機械の基準がいろいろあるわけですが、その導入基準が十分利用されていないということをまず第一点で挙げています。  第二点は、この機械の導入状況を調べてみると、その農業機械の七〇%が合格機ではない――不合格とは書いてありませんが、合格していない、こういうふうな報告があります。  それから三番目の問題は、農業機械の利用状況を調べたわけです……

第77回国会 農林水産委員会 第15号(1976/07/07、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 この五・二%の諮問案はもう問題にならない。私はけさ北海道と東北の農協代表者の集会に参加してきましたが、ここで主催者の方が、言葉も出ないと、こう言っております。そして、こういう諮問がなされたのではもう重大な決意をせざるを得ない、この事実を生産農民に徹底して全国的抗議行動を起こす、そしてきのう以来農業団体の中では米審代表の引き揚げも考慮されつつある、それからこの農林水産委員会に対していま各地の代表の方々がこもごも訴えられたわけですが、この中で、体を張っても、実力に訴えても抗議をする、こう言っていらっしゃいます。その点で非常に重大な情勢だろうと思うのです。  それで、先ほど来、やはり再諮……

第77回国会 予算委員会 第20号(1976/03/01、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 鬼証人にまず申し上げておきますが、私の時間はたった十五分です。ですから、お答えは簡潔に、明瞭に答えてもらいたいと思います。  それで、まず伺いますが、あなたは日本に四十年間近く日本人として生活されたわけです。たしか九州の生まれだと聞いておりますが、この日本を母国に持つ者として、今度のロッキード疑獄事件、これが日本国民に大衝撃を与えておる、このことについてどう思われるか、まず簡単に伺います。
【次の発言】 あなたも大変なことだと思っている。だから正直にひとつ答えていただきたいと思います。  あなたはかつて代表者をなすっていたとお答えになっております。その代表をなすっていたのは、ロッキ……

第78回国会 決算委員会 第1号(1976/10/19、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 総理にお伺いしたいわけですが、実はこの十五日にロッキード問題の中間報告がなされたわけです。ロッキード問題は、本来ロッキード特別委員会なり予算委員会で審議されてきたものですから、私は、ここで余り立ち入っては論じたくないのですが、やはりこの決算審査に当たって欠かせない問題もありますから、その点でひとつ質問したいと思うのです。  最初、私はひとつ総理の姿勢の問題でお伺いしたいのですが、九月二十八日の衆議院本会議で、わが党の金子議員に対するあなたの答弁があったわけです。その際、金子議員は、三木総理がロッキード事件の本質と性格をどのように認識しているか。金子議員は、わが党の立場からこの性格と……


35期(1979/10/07〜)

第90回国会 決算委員会 第1号(1979/12/07、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初に、郵政省の大臣にお願いしたいのですが、KDD問題に対する取り組みの郵政省の姿勢の問題に関連するわけですが、実は私、今回の質問に当たって資料要求を幾つかしたわけです。ところが、その資料が最終的に全部はそろっていませんが、きょうの会議が始まってから来たのもある、こういう状況なのです。これでは質問がなかなか準備できない状況もあるんですね。そういう点で、本委員会から、これは委員個人でありますが、質問者が資料請求をした場合は、総理の所信表明にもありますし、あなたの前々からの決意表明にもあるのですが、ぜひこの解明を積極的に進めるという立場でひとつ資料要求に応じていただきたい。このことをひ……

第91回国会 決算委員会 第1号(1979/12/21、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 時間がございませんから、形容詞を抜きに端的にお伺いいたします。  先ほどの井上委員の質問に対する答弁で、郵政省内のKDD問題の綱紀点検委員会ですか、その中間発表らしきものがございましたが、これは内容は実は衆議院の逓信委員会に配った内容と同じですか。たとえば接待については、五十三年度七月以降延べ三十九名、それから五十四年度は延べ二十四名。それから増答品は、五十三年の中元分が二十二件それから歳暮分が二十三件、それから五十四年の中元分が二十三件、それから五十三年七月から五十四年九月までの海外出張みやげ十二件、こういう中間報告というのかどうかわかりませんが、出ておりますが、これでございます……

第91回国会 決算委員会 第2号(1980/01/22、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 農林省並びに会計検査院、それから競馬会にお伺いしたいのでありますが、いま井上委員からも指摘がありましたが、この中央競馬会の収支決算の問題、私も改善する必要があるというような観点から質問したいと思いますし、それから場外馬券場の問題については重複を避けて質問したい。そのほか、場外馬券場が新たに設置されようとしている仙台市の問題についても若干お伺いしたいと思うのです。会計検査院にも後から質問します。ひとつやりとりを聞いていて、所信を後で述べていただきたいと思いますからそのつもりで。  第一番目にお伺いしたいのは、中央競馬の売上額が年々歳々急速に伸びているわけです。これは先ほど来数字も提示……

第91回国会 決算委員会 第3号(1980/01/24、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初に、私、政治姿勢で大臣に伺っておきたいのですが、先ほどのやりとり聞いてますと、厚生省から接待を受けた金額が大体一人一晩四万三千円とか四万四千円なんですよ、割ってみたら。これは郵政省当局ともやりとりをやったのですが、郵政省あたりは、社会通念上許されるなんという、こういう考えを持っているのですね。予算編成をなさる大臣、相当苦労もしていらっしゃるわけですが、国民の血税がこういうふうに一人一晩四万三、四千円使われるということは、私はやはりいまの日本の社会通念上、これは許されないのじゃないかと思うのですが、大蔵大臣としてどうお考えなのか、まず第一点伺っておきます。

第91回国会 決算委員会 第4号(1980/02/13、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 先ほど来の議論を聞いておりまして、院法改正問題でありますが、官房副長官の御答弁だと、法案提出には至らないが検討中だ、こういうふうに御答弁があったのですが、検査院長として、本当に内閣で検討中であるとお考えでございますか。
【次の発言】 これは、官房副長官がおいでになったら副長官に御質問しようと思っているのですが、ことしの二月八日現在の、内閣官房で出した「内閣提出予定法律案・条約要旨調」という書類があるのです。これに「検討中の法律案・条約件名」という項目がございますけれども、これには院法改正は一言も触れられていないのですね。そういう点はどうお思いになるのですか。

第91回国会 決算委員会 第7号(1980/03/04、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私も「あやめ」の問題から伺いたいと思うのです。きょうはどうも宇宙デーみたいな感じですね。大変宇宙にふさわしい夢のようなお話もあったわけでありますが、私は具体的な問題から少し聞いてまいりたいのです。  実は、今度の「あやめ二号」の打ち上げ失敗、これは最初総論的に言いますと、いろいろな科学的な実験や研究の場合、失敗はあり得ることだ、その失敗を乗り越えて進むわけですから、それはそれとして一概に失敗、失敗とだけは言えない問題もあるだろう。しかし今度の「あやめ」の打ち上げ、軌道に乗せるものが失敗したわけですが、この失敗は、一号やその他アメリカの教訓から学ぶならば、当然防止できた失敗ではないか……

第91回国会 決算委員会 第8号(1980/03/05、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 総理府にお伺いしますけれども、これは長官でなくても、どなたでもいいですから、いわゆる公営競技の問題ですね。これで公営競技調査会というのがあったわけですが、これの答申が昭和三十六年の七月二十六日に出ております。それから今度、五十四年の六月二十一日になりますと、公営競技問題懇談会の答申ですか、出ておりますが、調査会と懇談会の性格の違いはどういうことなんですか。お伺いします。
【次の発言】 そうしますと、長沼答申は法律的にはまだ生きているということになるわけですね。懇談会のやつは私的諮問機関だから、メーンとして生きているのは長沼答申だ、こう理解していいのですか。

第91回国会 決算委員会 第9号(1980/03/19、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、まず最初に、一連の汚職の事件でちょっとお伺いしたいのですが、一つは、この間のロッキード公判で出てきた名前で、小佐野賢治が二十万ドルのロッキードからもらった金を渡したということで、ミスターK・ハマダというのが日米司法協定の資料提供の中に出てきたらしいのですが、これは日本人ですか。
【次の発言】 伺ったのは、日本人なのかどうか。ハマダと言っても二世もありますから、それをひとつお願いします。
【次の発言】 なかなかガードがかたいようであります。それは無理もないだろうと思いますが、いずれK・ハマダという人と実像が重なってくるだろうと思いますが、それがいま前田局長がおっしゃった今後の公……

第91回国会 決算委員会 第10号(1980/03/27、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 気象庁の方もお見えですね。  最初、私は例の気象衛星「ひまわり」の件でちょっとお伺いしたいのですが、現在回っている「ひまわり」は、寿命と言いますとちょっとあれですが、いつごろ寿命が尽きるわけですか。
【次の発言】 五十六年には寿命が尽きる、こういうふうに考えていいんですね。
【次の発言】 そうしますと「ひまわり」の二号、と言うとちょっと語弊があるかもしれませんが、跡継ぎの衛星、これの打ち上げの問題でちょっと気がかりになるのですね。科学技術庁においで願ったのですが、これの打ち上げはいわゆる事業団に打ち上げてもらう予定ですか。

第91回国会 決算委員会 第11号(1980/04/01、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、内閣官房の報償費の問題で、その出し方について若干会計法上の疑義があるので、これは内閣官房だけではありませんが、お伺いしたいと思うのです。時間がございませんので、大変恐縮ですが、私が一問一答のかっこうで最初進めてまいりますので、御答弁をひとつ簡潔にお願いしたいと思います。  最初は会計検査院に伺いますが、報償費等の一部については計算証明規則の第十一条、これに基づいていわゆる簡易証明が認められております。現在会計検査院が承認しているのは十一件だと伺っておりますが、そのとおりですか。
【次の発言】 それらについて証拠書類にかえて検査院に提出するもの、これは取扱責任者の領収証書、それ……

第91回国会 決算委員会 第13号(1980/04/09、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 長官にお伺いしますけれども、やはり今度のアメリカのイラン断交の問題です。イランからの日本に対する原油の供給量、一〇ないし一三%といま伺ったのですが、これは一般論で結構ですから、もし日本で原油の輸入量が一〇ないし一三%減ったという場合、石油の価格なりあるいは物価なりあるいは景気なり、これにどういう影響を及ぼすのか、経済企画庁として試算か何かお出しになっているのか、あるいはお持ちなのか、その辺ひとつ伺いたいと思います。
【次の発言】 私は長官にそういう希望的観測を伺ったのじゃなくて、一般論として、たとえば一〇%ないし一三%原油が入ってこなくなったといった場合、物価なり石油価格なりあるい……

第91回国会 決算委員会 第16号(1980/04/18、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 最初に、私もオリンピック問題で一問質問したいと思います。  オリンピックに参加するかどうか、これはスポーツ団体が自主的に決定すべきことだ、わが党は十四日の宮本委員長の記者会見でもこの点は明確にしたわけです。この記者会見で、政治の立場からこういう問題についていいとか悪いとか当否を言うこと自体が不当な介入だという立場を明らかにしたわけです。これはいずれの国にしても同じようなことだと思うのです。ところが、政府は、先ほど来お話があったとおり、二月一日に事実上モスクワ・オリンピック不参加の態度表明をしたわけです。その後伊東官房長官が、これも再々寸話があったとおり、大平さんの訪米前に政府の態度……

第91回国会 決算委員会 第18号(1980/04/25、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 イランと石油の問題について、私は通産大臣に冒頭にまずお伺いしたいと思います。  私は、イランとの友好を進める場合、油欲しさの外交ではだめだ、こういうふうに思うわけです。そこで、イランがアメリカに対して抱いている感情あるいは問題点、やはりイランの国民の立場で物を考える必要も一つはあるのじゃないかと思うのです。そしてまた日本の立場での物の考え方、こういう立場に立たないと、本当のイランとの友好は、イランだけに限らずどんな国でも、果たせないだろうと思うのです。  その点で私は大臣に冒頭にお伺いしたいのですが、私も、イランが国際法を無視して人質作戦をやるということは、これはやはりあってはなら……

第91回国会 大蔵委員会 第29号(1980/05/09、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 今回の地震保険法の改正は、私の出身は宮城県でありますが、七八年の宮城沖地震で多大の被害を受け、地震保険法の問題で大変な問題があった県としても、一歩前進だということで評価しているわけであります。そこで、今度の法改正に基づいた問題点の若干について御質疑したいと思います。  一つは、保険料率の問題でございますけれども、きのうの御答弁で約一五%ぐらいのアップになるのじゃないかというお見通しでありますが、実はこの地震災害だけではありませんが、災害については、一般個人の国民はほとんど保険に頼る以外にない状況なんですね。そういう点で保険の重要性はあるわけですが、この間の七八年宮城県沖地震では都市……

第91回国会 大蔵委員会 第30号(1980/05/15、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 まず大臣にお伺いします。  きのうの各紙の夕刊、いずれも平和相互銀行の四百三十三億円の裏保証の問題を取り上げております。この問題を考えてみますと、大光相互銀行の問題、それから昨年の徳陽相互銀行の問題、いずれも相互銀行の信用を失墜させるような大問題だろうと思うのです。これでは相互銀行に対する国民の信頼を失うような結果になるのじゃないか。この点で相互銀行は最近大変乱脈なうわさが絶えないわけですが、どのような態度でこの相互銀行の姿勢を正していかれるのか、これは大臣から簡潔にお答え願いたいと思います。
【次の発言】 それではきょうの本題に入りますけれども、やはり相互銀行の体質の問題に絡んだ……


各種会議発言一覧

33期(1972/12/10〜)

第71回国会 商工委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号(1973/03/27、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は、今度の措置法案について質問するにあたりまして、大臣に若干初歩的な問題で基本姿勢を伺いたいと思うのでありますが、実は仙台の八木山というところに亜炭の廃鉱があるわけであります。これはもう廃坑が山じゅう張りめぐらされておりまして、そこへ宅造が行なわれて、非常に危険な状態があって心配されておったのですが、はたせるかな、昨年の十月二十四日に末永悟さんという子供さんがこの穴に落っこちてなくなったわけです。ところが、嘆き悲しんでいるおかあさんに対して警察署から呼び出しがきまして、これは親の過失致死容疑であるということで送検されたわけであります。この問題について大臣から、これは一体過失致死容……

第71回国会 予算委員会第四分科会 第5号(1973/03/07、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司分科員 私はまず、水産庁長官に対して、最近の水産加工業者による公害の問題についての基本的な考え方について伺いたいと思うのであります。  昨年は宮城県の塩釜市において、いわゆる加工業者の排水口を浅海漁民が土のうでもって防ぐ、あわや血で血を洗うような争いに発展しそうな形勢があったわけです。それからまた、同じく加工業者がたくさんおります気仙沼市、ここでもやはり加工業者と浅海漁民の間のトラブルが絶えないわけです。その点で、私が最近調べた数字ですが、水産加工業が一体どれくらいのBODの負荷量を海水に対して与えているのか。これはおたくのほうの調べですが、大体一日全体として一万四千トンのうち、水産加工……

第71回国会 社会労働委員会地方行政委員会大蔵委員会公害対策並びに環境保全特別委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号(1973/06/27、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 私は健康保険料の引き上げ、との問題についてお伺いするわけですが、この健康保険の診療費払いが年々増加する傾向があるわけですが、それと関連して、やはり公害による環境破壊があるわけです。  それでただいまの前の質問者の関連で五分間ほど、重要な問題がありますので伺いたいのですが、いま厚生大臣が汚染魚については水ぎわでも絶対撃退する、こういうねじりはち巻きの異常な熱意を示されたわけですが、私は、それがはたしてできるのかどうか、技術的な観点から一度伺いたいと思うのです。  それは水銀はどうかわかりませんが、PCBについて私の地元の宮城県の公害技術センターで、厚生省の委託で母乳の検査をやりました……

第72回国会 商工委員会物価問題等に関する特別委員会地方行政委員会外務委員会大蔵委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会科学技術振興対策特別委員会石炭対策特別委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号(1973/12/15、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司委員 この石油需給適正化法案あるいは生活安定法案については、あとから伺いますが、その前に、この法律ができる以前に緊急な状態が農林漁業の中で生まれているわけです。この緊急な状態について、農林大臣がどういう御認識をなすっているのか、これを伺いたいのでありますが、われわれが北海道から九州まで調査した事例を若干申し上げて、ひとつ御認識を深めていただきたいと思うわけです。  たとえば、農業関係で見ますと、ことしは例年にない非常にきびしい冬を迎えている。そういう中でハウスをやっている農家が、重油が足りない、あるいは灯油が足りないということで塗炭の苦しみをしているわけです。たとえば、これは宮城県の逢隈……

第72回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1974/03/06、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司分科員 まず通産省の方にお伺いしますが、実は昨年の三月、私が石油コンビナートの防災対策について、通産大臣並びにあなたのほうの参事官に質問したわけですが、通産省が防災体制についてはほんとうに行政指導上の責任を果たしてきたのかどうか、非常に疑問だ。あんまり防災問題について関心を払っていないのじゃないかという趣旨の質問を申し上げたら、中曽根さんは、こう答えたわけです。  コンビナートを中心にする高圧ガス等の取り締まりについては、法規が非常に整備されておりまして、その法規に基づいて監察を行なったりしている。それから田中参事官は、この法律によりまして実施したり、いろいろして、この面からの災害の発生……

第72回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1974/03/07、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司分科員 今度の四十九年度の予算で、電算機産業振興対策費として二百三十六億五千五百万円ほど計上されております。それから四十七年以来三カ年で、この四十九年度も含めますと、五百十三億五千六百万円、非常に膨大な予算が費やされているわけですが、なかんずく一九八〇年代の第四世代としてのパターン情報システム、この研究開発、これも四十九年度から始まるわけです。これは総額で三百五十億円、これぐらいの予算でやられるわけですが、その点で私も昨年七月に通産大臣に、電算機開発の第一弾として行なわれてきた超高性能電算機、この開発問題で質問したわけです。こういった補助金がさらに巨額に出資されるわけですから、もう一ぺん……

第72回国会 予算委員会第四分科会 第4号(1974/03/08、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司分科員 最近、肥料、飼料並びに農機具、その他資材が非常に値上がりしまして、農民は、昨年の生産者米価の一六・一%、これはもうとっくに取り返されてしまった、しかもおつりをわれわれが出しておる、これじゃもう米をつくる意欲がなくなったという農家が相当出てきているわけです。その点できょうは時間の関係で肥料の問題だけでお伺いしたいのです。  最初にお伺いしたいのは、肥料価格安定等臨時措置法、こういう法律がありますが、これについて全農とメーカー間で協定が結ばれて、平均で三二・一%上げたわけです。その協定にあたって、伺いたいのは、全農なりメーカーから農林省あるいは通産省に法第二条の一項に基づく届け出がな……

第75回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1975/02/24、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司分科員 まず簡単なことからお伺いしたいと思います。  これは東北地建の予算執行上の問題で疑義がありますのでお伺いするわけですが、昭和四十八年度予算で一月十二日から三月二十五日の工期、千三百五十五万円で気仙沼市所在の国道四十五号線に鹿析歩道その他工事で小野良組と工事請負契約書を取り交わしたわけです。ところが奇怪なことに、工事が契約内容のとおり完了したにもかかわらず、四十九年度予算で完了部分を含む他の契約が千六百八十八万円で今度は熊豪組と結ばれたのですね。ダブっているのは四十八年度予算の三百三メートルという約百六十メートルのU字型の側溝のふたと、それから鋼製歩道、組み立て歩道の分ですね。その……

第75回国会 予算委員会第四分科会 第5号(1975/02/28、33期、日本共産党・革新共同)

○庄司分科員 私は、農地の拡大の問題、特に農地利用の高度化の問題についてお伺いしたいと思います。時間があれば、あとパイロットの問題で、若干御質問したいと思います。  いま、食糧の自給率の向上の問題は国民的な課題でもあり、また世界的な課題にもなっておるわけですね。それと関連して、農民の生産意欲が最近とみに低下してきておるという大問題もあるわけです。これはいずれも農政のかなめになる問題でありますから、そのため農地の拡大と言った場合、量の面と質の面と、二つ側面があると私は思うのです。一つは、山間部とか里山の開発とか、こういった絶対面の拡大の問題があると思うのです。もう一つは、平場地帯における質の高度……


35期(1979/10/07〜)

第91回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1980/03/04、35期、日本共産党・革新共同)

○庄司分科員 私は、まず農林大臣にもっぱら基本的な問題を少しお伺いしたいのです。  実はこの一月、例のソ連のアフガニスタン侵攻があって、それに対応してアメリカが例の千七百万トンの穀物輸出をとめた。それに対して農協の幹部たちが異口同音におっしゃっていたのは、やはり食糧というのは戦略物資であったなと、これが実感としてわかったと言うのですね。これがもし逆に日本にはね返ってきたらどうなるのだろう。いまはその心配は当面はないでしょうけれども、この心配がやはりあるのです。  ところが、果たせるかな若干はね返ってくるような傾向が逆に出てきた。つまり、日本でこの分を引き受けてくれというようなアメリカの各界の意……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

庄司幸助[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。