国会議員白書トップ衆議院議員遠藤利明>委員会発言一覧(全期間)

遠藤利明 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

遠藤利明[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
900位
委員会出席(幹部)歴代TOP500
452位
委員会発言(議会)歴代TOP1000
758位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
581位

43期委員会出席TOP50
49位
43期委員会出席(幹部)TOP50
26位
44期委員会出席(幹部)TOP100
86位

このページでは遠藤利明衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。遠藤利明衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

40期(1993/07/18〜)

第128回国会 建設委員会 第1号(1993/11/10、40期、さきがけ・日本新党)

○遠藤(利)委員 さきがけ日本新党の遠藤利明です。順次質問をさせていただきます。  先ほど来ゼネコン疑惑あるいは入札制度の問題につきまして、朝から数々質疑がありました。本来詳しくお伺いをしたかったのですが、重複が数多くありますので、総論だけ確認の意味でお伺いをしたいと思います。  今回、このゼネコン汚職の実態、そして今後の対応、あるいはこれからの建設業界をどのように指導されていくのか。  元来建設業といいますのは、もともと水を治むる者国を治む、これから来ているわけでありますし、産業としては大変古いといいますか、歴史のあるものではないかと思っております。しかし、残念ながら業界としてのイメージが暗……

第131回国会 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第3号(1994/11/17、40期、民主新党クラブ)

○遠藤(利)委員 民主新党クラブの遠藤利明です。  きょうは、十分間という短い時間でありますので、農業に対する基本的な問題を改めてお伺いしたい、そして、後日、具体的な内容についてまたお伺いをしたいと思っております。  先ほど松田委員の質問の中に、農業は特殊なものがある、そんな話がありました。私も農村の中で育ちましたのでその思いは大変強くしておりますし、県会議員時代に、産業として成り立つ農業をどうだ、そんなことをよく申し上げたのですが、しかし、現実に世界各国の農業を見てみますと、やはりなかなか日本と世界の農業を同じ枠の中で考えるというのは難しい。そういうことを踏まえたときに、では農村、農業を捨て……

第131回国会 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第10号(1994/12/01、40期、民主新党クラブ)

○遠藤(利)委員 これまで、十一月二日の委員会の設置以来、五十二時間、延べ八十二名の皆さんから、国際貿易の重要性あるいはそれの影響を受けます国内、とりわけ農村、農業の対策に万全を期せ、こんな議論を積み重ねてきてまいりました。総理からも、安心と自信を持って取り組める施策をと、そんな答弁も先ほどございました。  ただ、その中で私、大変不安を持っておりますのは、予算の執行といいます現実的な進め方の中で、これまでの農業政策がどちらかというといろいろな問題を先送りをしてきた、課題を抱えてきた。今回のウルグアイ・ラウンドを受け、あるいは米の供給という観点から考えても、今までの農業政策を変えていく、生産者の……

第131回国会 地方行政委員会 第2号(1994/10/25、40期、民主新党クラブ)

○遠藤(利)委員 先ほど来、六十歳代前半、六十歳から六十五歳までということでありますが、高齢の公務員の雇用をどう推進していくのか、いろいろ議論がありました。とりわけ私ども地方に住んでいる者にとりまして、新しい雇用をつくっていくというのはなかなか難しいわけでありますし、ましてや空洞化が進むというふうな中で、どうやって高齢者の皆さんの働き場所を確保していくのか、大きな課題になっているわけであります。  今回の改正案につきましても、公務員の皆さんといろいろ話をしても、まあやむを得ないだろう、そういう意見は大勢を占めるわけでありますが、しかし、その後、六十歳以降どうなるんだ、そんな皆さんの不安、これは……

第131回国会 地方行政委員会 第4号(1994/11/29、40期、民主新党クラブ)

○遠藤(利)委員 きょう、私、これで十番目の質問者になります。朝から、各般、いろいろな分野にわたりまして質問がございました。できるだけ重複を避けたいと思いますが、合併についてだけ、自治大臣に改めてお伺いをしたいと思います。  昭和二十八年に合併促進法ができて以来、種々各地で合併がされてきたわけでありますが、最近、四十周年なんという各市町村の会合にたびたび出させていただきます。ようやく、四十年ぐらいかかって、そういう合併の違和感というのが全くなくなってきた、そんな感じもしております、  そこで、その後、昭和四十年の特例法から、百四十五件と、多いのか少ないのか、判断がなかなか難しいわけでありますが……

第132回国会 建設委員会 第3号(1995/02/14、40期、自由民主党・自由連合)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、住宅金融公庫法及び北海道防寒住宅建設等促進法の一部を改正する法律案、大都市地域における住宅及び住宅地の供給の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案、都市再開発法等の一部を改正する法律案及び電線共同溝の整備等に関する特別措置法案の各案を議題といたします。  まず、電線共同溝の整備等に関する特別措置法案について趣旨の説明を聴取いたします。建設大臣野坂浩賢君。  電線共同溝の整備等に関する特別措置法案
【次の発言】 これにて趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 ただいま議題となっております各案について議事を進めます。  これより質疑に入り……

第132回国会 建設委員会 第4号(1995/02/16、40期、自由民主党・自由連合)

○遠藤(利)委員 ただいま佐田委員から、電線地中化等のいろいろな話がございました。最初にそのことで、ちょっとだけ要望を兼ねてお伺いをしたいと思うのです。  ちょうど私の地元山形市の七日町というところで地中化をしましたら、きれいになったということだけではなくて、今度は各商店が、今までは電線があって、何というのですか、我慢をしてきたというか少し努力を怠ってきたといいますか、そういう町並みの整備を自分たちが努力をする。ですから、商店の、自分の店の飾りを変えたり、そんなことで大変活気が出てきております。そんな意味で、ますますこの事業を促進すべきだろう。  そうした中で、今回のC・Cボックスは三分の一ぐ……

第132回国会 地方分権に関する特別委員会 第3号(1995/02/08、40期、自由民主党・自由連合)

○遠藤(利)委員 自民党・自由連合の遠藤利明です。  先ほど来、自衛隊の出動がどうのこうのといういろいろな議論がありましたが、その中で意外に見えてこなかった、実際はかなり活動なされたと思いますし、自分も被災者である消防団あるいは消防職員がいらっしゃるわけですが、ある報道を見ておりましたときに、あそこのおじいさんならあの二階のどこかに寝ているんだ、そこを捜したら亡くなっておられたけれども、そこに見つかった、そんな記事が私はこの前の中で見つけたんですが、消防団、地域によってはなかなか今なり手がいない。あるいは、場所によっては勤務の関係で、いるのですが、現実に対応がなかなかできない、そういうふうな現……


41期(1996/10/20〜)

第140回国会 建設委員会 第3号(1997/02/20、41期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 これまでも行財政改革、今期、今国会、今内閣の最大の課題でありますし、亀井建設大臣も、これまで本会議はもちろん予算委員会等で数々、公団公庫等の特殊法人の改革まで含めて、いろいろ御議論あるいはかなり踏み込んだ議論をされておられると思います。  私ども、今それをしなければ到底二十一世紀につなげないという思いから、我々もそんな意味で努力をしなければならないと思っておりますが、先日の当委員会での所信表明の中でも、住都公団あるいは道路公団等につきまして、特に住都公団につきましては白地からの見直しだ、抜本的な検討をする、そんな議論を我々も十分評価をしているわけであります。  その中で、昨日……

第142回国会 建設委員会 第2号(1998/03/11、41期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 西野陽君。

第142回国会 予算委員会 第10号(1998/02/05、41期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自由民主党の遠藤利明です。  今回、金融不祥事につきまして、私たち国民にとりまして大変遺憾でありますし、そんな思いを込めて今回の推移を見詰め、また、この対応についてしっかりしたものをしていただきたい、そんな思いを込めて質問をさせていただきたいと思っております。  私、地元へ行きまして、今回、金融安定システム、公的資金導入をという話をしますと、大勢の中小や零細企業の皆さん方から、銀行だけなぜ守るんですか、私たち零細企業がつぶれたときに国は補償をしてくれるんですか、守ってくれるんですか、こういう話をされます。大変胸の痛い思いでありますし、守りたいですよ、こう言いたいんですが、なか……

第143回国会 建設委員会 第2号(1998/09/04、41期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤(利)政府委員 このたび建設政務次官を仰せつかりました遠藤利明です。  これまでも、当委員会の理事として、遠藤委員長を初め皆さんから御指導いただきながら建設行政の発展に努力をしてまいりました。  今度は、建設政務次官として、なお一層、関谷建設大臣を補佐しながら、精いっぱい国土開発行政のために努力をしていく所存でありますので、皆様方からますますの御指導、御鞭撻をお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。よろしくお願いいたします。(拍手)

第145回国会 建設委員会 第1号(1999/02/09、41期、会派情報なし)【政府役職】

○遠藤(利)政府委員 建設省関係の平成十一年度予算について、その概要を御説明申し上げます。  まず、一般会計予算は六兆五千八億円を計上いたしておりますほか、道路整備特別会計、治水特別会計、都市開発資金融通特別会計、特定国有財産整備特別会計について、それぞれ所要額を計上しております。  また、財政投融資計画については、当省関係の公庫公団等分として十四兆三百六十七億円を予定いたしております。  建設省といたしましては、以上の予算によりまして、昨年末に成立した平成十年度第三次補正予算とあわせ、当面の景気回復に全力を尽くすとともに、二十一世紀に向けて、豊かな生活と活力に満ちた経済社会を構築するための基……

第147回国会 逓信委員会 第5号(2000/03/16、41期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 おはようございます。自民党の遠藤利明です。  十二分しか時間がございませんので、早速質問に入らせていただきます。  地元の皆さん方から、字幕放送ができてよかった、大変そんな話を聞かされますし、特に聴覚障害者の皆さん方から、もっとやってほしい、そんな要望も聞かされております。  郵政省の行政の指針を見ますと、平成十九年度までに、朝七時から深夜の零時まで、可能な番組はすべて字幕化したい、こんな指針も出ておるようでありますが、海老沢会長、目標は達成できるのかどうか、まずお伺いをしたいと思います。
【次の発言】 今大変力強く発言されたわけでありますが、いろいろな形で、技術的に大変な努……

第147回国会 逓信委員会 第8号(2000/04/19、41期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 おはようございます。自民党の遠藤利明です。  八代大臣、私は、会館の部屋が隣でありますので、大変親しみを覚えております。ぜひ、またこれからも元気で御活躍いただきたいと思っております。  さて、今回、電波法の一部を改正する法律案が提案されているわけでありますが、電波というと、目に見えないものですから、何かいまいちぴんとこないんですね。昔はラジオとかテレビというものしか頭になかったのでありますけれども、最近、特に携帯電話が大変な、爆発的な普及をしておりますし、日常の生活ももちろんですが、経済活動で大変大きなインパクトを持っている。  そういう意味では、電波の利用というものは、国民……


43期(2003/11/09〜)

第159回国会 文部科学委員会 第4号(2004/03/12、43期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自民党の遠藤利明です。  三年四カ月、浪人をしておりました。そこで、ここ四カ月間、教育のいろいろな話を聞かせていただいて、大変変わったなと思っております。それは、教育国民会議、あるいは財政諮問会議、規制緩和と、多くの流れが平成十二年以降ぐらいにスタートして、それをもとにいろいろな改革がなされる。それは時代の要請でもありますし、また、どうしても東京ですべて物事を決めるということに対する地方の反乱といいますか、地方からの要請を受けての大きな流れではないかなと思っております。ある意味では、文部省の行政が余りにもがんじがらめになってきた、そういうことに対する批判も多分あったろう、また……

第159回国会 文部科学委員会 第25号(2004/06/02、43期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 私は、提出者を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。  案文を朗読して説明にかえさせていただきます。     著作権法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び関係者は、本法の施行に当たり、次の事項について特段の配慮をすべきである。  一 商業用レコードの還流防止措置の存在が欧米諸国からの洋楽のレコードの並行輸入及びすべての商業用レコードの個人輸入等を阻害することのないよう、内外の著作権者及び著作隣接権者に対し最大限の配慮を求めるとともに、欧米諸国からの洋楽の並行輸入等が阻害されるなど消費者の利益が侵害される事態が生じた場合には、還流防止措置の見……

第160回国会 文部科学委員会 第1号(2004/08/04、43期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自民党の遠藤利明です。  きょう、この大事な委員会で質問させていただくわけでありますが、まず最初に、先日来、新潟そして福島あるいは福井、中四国と大変な水害がありました。犠牲になられました皆さんに心からお悔やみ申し上げますとともに、被災に遭われました皆さんが一日も早く元気に復旧されますことを、まずもってお祈りを申し上げたいと思います。  そこで、その画像を見ておりましたときに大変印象的なのは、避難する場所が大体、学校の体育館とか公民館なんですね。ですから、私たち、教育という観点の中から学校の体育館あるいは公民館とかも見てきたんですが、国民の安全を守るという意味からも、実は大変大……

第161回国会 財務金融委員会 第3号(2004/10/29、43期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自由民主党の遠藤利明です。  私、財金の委員会というのは初めてなものですから大変緊張しておりますが、今、伊藤達也担当大臣から話を聞かせていただいて、かつて一緒に活動した仲間でもありますし、その意味からも、我々もいろいろな形で支援をしながら、日本の金融をしっかりしていく。ただ、今報告を聞いておりまして、正直、問題はまだまだありますが、安定をしてきているなという印象を持ちました。この中身を踏まえて質問をさせていただきたいんです。  その前に、財務大臣にまず最初にお伺いしたいと思います。  昨日、中国が九年ぶり、貸出金利は〇・二七ということでありますが、金利の引き上げをされた。新聞……

第162回国会 財務金融委員会 第1号(2005/02/08、43期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 ただいま議題となりました決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、案文を朗読し、趣旨の説明といたします。     水田農業構造改革交付金等についての所得税及び法人税の臨時特例に関する件(案)   政府は、次の事項について、十分配慮すべきである。   新たな生産調整手法の実施に当たっては、関連する交付金等の見直しをはじめ、より効果的で適切な支援策等の検討の中で、当該交付金等に係る税制上の措置の在り方についてもできる限り早急に結論が得られるよう検討を行うこと。   右決議する。 以上であります。  何とぞ御賛同くださいますようお願い申し上げます。

第162回国会 財務金融委員会 第7号(2005/02/28、43期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 次に、井上和雄君。
【次の発言】 次に、原口一博君。

第162回国会 財務金融委員会 第26号(2005/08/02、43期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 これにて概要の説明は終わりました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。長沢広明君。


44期(2005/09/11〜)

第164回国会 議院運営委員会 第33号(2006/06/01、44期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 動議を提出いたします。  お手元に配付してあります内閣提出の道州制特別区域における広域行政の推進に関する法律案外六法律案は、本会議において趣旨説明を聴取しないこととし、議長においてそれぞれ所管の委員会に付託されることを望みます。

第164回国会 教育基本法に関する特別委員会 第12号(2006/06/08、44期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自由民主党の遠藤利明です。  六十年ぶりに改正される教育基本法、こうした委員会に出席し、そしてまた質問できること、大変光栄に思っております。  この委員会の審議も、総論、各論、いろいろ議論が進んでまいりました。五十数時間を超えたということでありますが、ただ、国会の中でこれだけ議論をしているんですが、まだ国民の皆さんに浸透していないという声も聞かれます。国会の中だけではなくて、やはり地方に出かけていって地方の皆さんの声を聞く。当然ひとしく教育を受ける権利があるわけですから、そうした国民、多くの皆さんの意見を聞くという意味では、やはり地方公聴会を行って、そして地方でまた皆さんの意……

第165回国会 農林水産委員会 第3号(2006/10/25、44期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤副大臣 岡本委員の御質問にお答えいたします。  学校給食においてどのような食材を使用するかというのは、その実施者であります市町村教育委員会等がそれぞれ判断するものということにしております。このため、これまで全国の学校給食の食材の使用状況について文部科学省が調査をしたということはございませんでしたが、そんな関係から、学校給食での米国産牛肉の使用状況については把握しておりませんでした。  ただ、緊急に幾つかの県に連絡をして確認をしましたところ、ことし七月の輸入再開以降、米国産牛肉を使用した例はありません。また、これから、現在のところ使用を予定している学校もございませんでした。  今、もう一つ……

第165回国会 文部科学委員会 第2号(2006/10/18、44期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤副大臣 このたび望んで文部科学副大臣に就任させていただきました遠藤利明です。  戦後、教育とそれに基づく科学技術がこの日本を世界に存在たらしめる要因になったことは、皆さん疑いのない事実であると思います。  しかし、最近、体力、学力あるいは少年に関する犯罪など多くの課題があるわけでありますし、そうしたことを、伊吹大臣そして池坊副大臣、あるいは政務官の皆さんと一緒になって取り組んでいきたいと思っております。  とりわけ、私が担当いたします科学技術・学術、ちょうどことしから第三期の科学技術基本計画がスタートいたしましたし、何よりも日本の大きな力はこの科学技術ですから、国際化社会の中でしっかりこ……

第166回国会 経済産業委員会 第15号(2007/06/06、44期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤副大臣 平成十五年にH2Aロケット六号機が失敗しましたときに、私の友人がたまたまJAXAで開発をやっていますので、何で落ちるんだと言いましたら、あれだけの少ない予算であれだけの人で、なかなか大変ですと。もっと本数を打ち上げられれば、もっと我々も確率の高いロケットを打ち上げられると。  そんな話を聞いたときに、なるほどと実感したんですが、おかげさまで十二号機、最近は六号機からずっと成功しておりますが、それにしても、委員御指摘のように本数が少ない。それは、やはり日本のロケットの安全性、信頼性がまだそういう意味では世界的に本数の少なさも含めて高くないんだろうと思っています。  そこで、御指摘の……

第166回国会 決算行政監視委員会 第3号(2007/05/10、44期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤副大臣 先ほど局長がお答え申し上げましたように、文部科学省では、科学技術・学術審議会の報告や学協会からの改善要望を踏まえ、J―STAGE等の機能改良を目指すこととし、科学技術振興事業団において平成十三年度から平成十四年度にかけてJ―STAGE2の開発を実施いたしました。  具体的には、先ほど委員から御指摘ありましたように、平成十三年度にJ―STAGE2の基本設計作業を行い、システムに関する要件をまとめ、これに基づいて平成十四年度には一般競争入札を実施し、J―STAGE2の開発を請け負う業者を選定いたしました。この一般競争入札は、文部科学省の承認した事業団の規程等に基づき実施されたものであ……

第166回国会 決算行政監視委員会 第4号(2007/05/25、44期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤副大臣 ただいま御指摘いただきましたように、言語は知的活動の基本でありますし、貴重な資産でありますから、そういう意味でも、とりわけアジアの中の日本でありますから、そうしたことを守っていくというのは大変大事なことかと思っております。  これまでも、東京外国語大学あるいは大阪外国語大学、そうした中で、学部、学科あるいは研究センターを設けて、いろいろな形で、科研費を利用して、そうした研究をしていただいてまいりました。ちなみに、十八年度も、例えばメチェ語とかゴジャール・ワヒー語それからネク語、ティンリン語、いろいろな希少な言語の研究をしていただいておりますが、委員御指摘のように、まさに、先ほど申……

第169回国会 文部科学委員会 第15号(2008/06/06、44期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案の起草案につきまして、提案者を代表して、趣旨及び内容について御説明申し上げます。  小中学校等の施設は、子供たちの学びの場、生活の場であるだけでなく、地域住民にとって最も身近な公共施設の一つであるとともに、災害時の避難場所としても中心的な役割も担っているところであります。  しかしながら、耐震化工事は市町村等の取り組みによってなされるものでありますが、対象となる施設数が多く、地方財政が大変厳しい中、工事を先送りにするなど、その取り組みがおくれております。  文部科学省の公立学校施設耐震改修状況調査によりますと、平成十九年四月一日現在……

第169回国会 予算委員会 第2号(2008/01/28、44期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自民党の遠藤利明です。  時間がありませんので早速質問に入らせていただきますが、先ほど園田委員からも、国民の福祉と負担についていろいろな御意見がありました。やはり、我々地方におりまして大変な閉塞感があります。物価は上がってくる、しかし所得は下がってくる。内需の比率が、かつて我々はGDPの六割ぐらいというように認識しておったんですが、最近は五割ぐらいに下がっている。何でなんだろうと。  経常収支は毎年毎年ふえておりますし、例えば、平成十四年から、十四兆一千億円から十五兆、十八兆、そして昨年は十九兆円。貿易収支も平成十九年度は前年よりふえて十兆円。ですから、毎年毎年経常収支はふえ……

第169回国会 予算委員会 第3号(2008/01/29、44期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 私は、自民党の遠藤利明です。  自由民主党を代表して、ただいま議題となっております平成十九年度補正予算三案に対しまして、賛成の討論を行うものであります。  平成十九年度補正予算案については、例年補正予算において措置されている災害対策、義務的経費の追加に加え、緊急性の高い政策課題、具体的には、高齢者医療制度の円滑な導入、水田農業等の緊急活性化、原油価格高騰対策などについて所要の措置を講ずるものとなっております。  国民生活にとって大切な政策的課題に適切かつ迅速に対応していくためには、本補正予算案は極めて重要であり、平成二十年度予算案とあわせて、一日も早い成立を強く望むものであり……

第169回国会 予算委員会 第8号(2008/02/14、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 理事会で検討いたします。
【次の発言】 はい。  これにて保坂君の質疑は終了いたしました。  次に、吉井英勝君。

第169回国会 予算委員会 第9号(2008/02/15、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 これにて富田君の質疑は終了いたしました。  次に、笹木竜三君。
【次の発言】 これにて塩川君の質疑は終了いたしました。  次に、辻元清美君。
【次の発言】 これにて辻元君の質疑は終了いたしました。  次に、糸川正晃君。

第169回国会 予算委員会 第12号(2008/02/21、44期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 宮崎県に派遣された委員を代表いたしまして、団長にかわり私からその概要を御報告申し上げます。  派遣委員は、逢沢一郎委員長を団長として、理事増原義剛君、前原誠司君、委員阿部俊子君、岩屋毅君、橋本岳君、市村浩一郎君、近藤洋介君、高山智司君、松本剛明君、山井和則君、赤松正雄君、江田康幸君、阿部知子君及び私、遠藤利明の十五名であります。  会議は、昨二十日午後一時より宮崎市内のワールドコンベンションセンター・サミットにおいて開催し、意見陳述者の方々から、現在本委員会で審査中の平成二十年度予算三案について意見を聴取した後、これに対して各委員より質疑が行われました。  意見陳述者は、延岡……

第169回国会 予算委員会 第13号(2008/02/25、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 これにて西君の質疑は終了いたしました。  次に、小宮山泰子君。

第169回国会 予算委員会 第14号(2008/02/26、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 これにて高橋君の質疑は終了いたしました。  次に、阿部知子君。

第169回国会 予算委員会 第15号(2008/02/28、44期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 第六分科会について御報告申し上げます。  本分科会は、農林水産省及び環境省所管について二日間審査を行いました。  詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、森林の間伐等の実施の促進、農作物の鳥獣被害防止策と豊かな森づくり、過疎集落の活性化、BSE問題への対応、獣医学教育の充実、犬の多頭飼育の規制のあり方、地球温暖化問題、道路特定財源の環境税化等々であります。  以上、御報告申し上げます。

第169回国会 予算委員会 第16号(2008/02/29、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 委員外、御静粛にお願いします。
【次の発言】 これにて赤嶺君の質疑は終了いたしました。  次に、辻元清美君。
【次の発言】 手を挙げて質問してください。

第170回国会 農林水産委員会 第1号(2008/11/11、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、農林水産委員長に就任いたしました遠藤利明です。  御承知のとおり、農林水産業は、食料の安定供給はもちろん、国土や自然環境の保全など各般にわたり、国政の中で大変重要な役割を担っております。  しかし、今日、我が国の農林水産業を取り巻く内外の諸情勢はなおさら厳しく、数々の課題が山積しております。  特に、自給率の向上、国際的な貿易体制への対応、また、食の安全と安心の確保、農政の改革への取り組みなどの課題は、国民の関心も高く、的確かつ迅速な対応が求められております。  このような状況のもと、本委員会に課せら……

第170回国会 農林水産委員会 第2号(2008/11/19、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  農林水産関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房長岡島正明君、大臣官房総括審議官吉村馨君、総合食料局長町田勝弘君、消費・安全局長佐藤正典君、生産局長竹谷廣之君、経営局長高橋博君、農村振興局長中條康朗君、水産庁長官山田修路君、内閣府食品安全委員会事務局長栗本まさ子君、法務省大臣官房審議官三浦守君及び厚生労働省医薬食品局食品安全部長石塚正敏君の出席を求め、説明を聴取し、また、会計検査院事務総局第五局長真島審一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御……

第170回国会 農林水産委員会 第3号(2008/12/24、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告申し上げます。  今会期中、本委員会に付託になりました請願は十七件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会等において協議いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。  なお、お手元に配付いたしておりますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、有明海・八代海の再生等に関する陳情書外二十五件であります。  また、本委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、安全、安心、信頼できる国内産農産物の安定供給を求める意見書外千二百八十九件であります。  念のた……

第171回国会 農林水産委員会 第1号(2009/03/04、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員の異動に伴いまして、現在理事が一名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に笹木竜三君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産関係の基本施策に関する事項  食料の安定供給に関する事項  農林水産業の発展に関する事項  農林漁業者の福祉に関する事項  農山漁村の振興に関する事項 以上の各事項に……

第171回国会 農林水産委員会 第2号(2009/03/12、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、米穀の新用途への利用の促進に関する法律案、米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律案及び主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の一部を改正する法律案の各案を一括して議題といたします。  これより順次趣旨の説明を聴取いたします。農林水産大臣石破茂君。
【次の発言】 これにて各案の趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  各案審査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取することとし、その日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありません……

第171回国会 農林水産委員会 第3号(2009/03/18、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、米穀の新用途への利用の促進に関する法律案、米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律案及び主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の一部を改正する法律案の各案を一括して議題といたします。  この際、お諮りいたします。  各案審査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房長佐藤正典君、大臣官房総括審議官針原寿朗君、大臣官房総括審議官實重重実君、総合食料局長町田勝弘君、消費・安全局長竹谷廣之君、生産局長本川一善君、経営局長高橋博君及び文部科学省大臣官房審議官尾崎春樹君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議あ……

第171回国会 農林水産委員会 第4号(2009/03/19、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、米穀の新用途への利用の促進に関する法律案、米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律案及び主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の一部を改正する法律案の各案を一括して議題といたします。  本日は、各案審査のため、参考人として、畜産・飼料調査所主宰阿部亮君、遊佐町飼料米生産者リーダー今野進君、新潟製粉株式会社工場長藤井義文君、常盤村養鶏農業協同組合代表理事組合長石澤直士君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまし……

第171回国会 農林水産委員会 第5号(2009/03/24、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  農林水産関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房総括審議官實重重実君、大臣官房協同組合検査部長江口洋一郎君、消費・安全局長竹谷廣之君、生産局長本川一善君、経営局長高橋博君、農村振興局長吉村馨君、林野庁長官内藤邦男君、水産庁長官山田修路君、中小企業庁経営支援部長数井寛君及び国土交通省河川局砂防部長中野泰雄君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

第171回国会 農林水産委員会 第6号(2009/04/02、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、漁業災害補償法の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として農林水産省総合食料局長町田勝弘君、農村振興局長吉村馨君、水産庁長官山田修路君、財務省主計局次長香川俊介君、国土交通省大臣官房審議官又野己知君及び海上保安庁警備救難部長向田昌幸君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。赤羽一嘉君。

第171回国会 農林水産委員会 第7号(2009/04/07、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  農林水産関係の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房総括審議官針原寿朗君、大臣官房総括審議官實重重実君、総合食料局長町田勝弘君、消費・安全局長竹谷廣之君、生産局長本川一善君、経営局長高橋博君、農村振興局長吉村馨君及び林野庁長官内藤邦男君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。小野次郎君。

第171回国会 農林水産委員会 第8号(2009/04/09、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、農地法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房総括審議官針原寿朗君、総合食料局長町田勝弘君、生産局長本川一善君、経営局長高橋博君、農村振興局長吉村馨君、財務省大臣官房審議官古谷一之君及び資源エネルギー庁資源・燃料部長北川慎介君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。……

第171回国会 農林水産委員会 第9号(2009/04/14、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、農地法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、本案審査のため、参考人として、中央大学大学院法務研究科教授・東京大学名誉教授原田純孝君、株式会社小田島建設代表取締役小田島修平君及び全国農業会議所専務理事松本広太君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。参考人各位におかれましては、それぞれのお立場から忌憚のない御意見をお述べいただきたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。  ……

第171回国会 農林水産委員会 第10号(2009/04/15、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、農地法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本案審査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取することとし、その日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  引き続き、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として農林水産省経営局長高橋博君、農村振興局長吉村馨君、内閣法制局第四部長近藤正春君及び財務省大臣官房審議官古谷一之君の出席を求め、説明を聴取いたし……

第171回国会 農林水産委員会 第11号(2009/04/21、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、農地法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、本案審査のため、参考人として、日本大学生物資源科学部教授盛田清秀君、有限会社神林カントリー農園代表取締役忠聡君及び株式会社一ノ蔵代表取締役会長・農業参入法人連絡協議会会長櫻井武寛君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。参考人各位におかれましては、それぞれの立場から忌憚のない御意見をお述べいただきたいと存じますので、よろしくお願い申し……

第171回国会 農林水産委員会 第12号(2009/04/22、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、農地法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房総括審議官針原寿朗君、大臣官房総括審議官實重重実君、総合食料局長町田勝弘君、生産局長本川一善君、経営局長高橋博君及び農村振興局長吉村馨君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。西博義君。
【次の発言】 次に、佐々木隆博君。

第171回国会 農林水産委員会 第13号(2009/04/30、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  農林水産関係の基本施策に関する件、特に新型インフルエンザ問題について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として農林水産省総合食料局長町田勝弘君、消費・安全局長竹谷廣之君、厚生労働省大臣官房審議官中尾昭弘君及び医薬食品局長高井康行君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。笹木竜三君。
【次の発言】 次に、菅野哲雄君。

第171回国会 農林水産委員会 第14号(2009/06/11、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、参議院送付、特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案及び筒井信隆君外六名提出、農林漁業及び農山漁村の再生のための改革に関する法律案の両案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  両案審査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房総括審議官實重重実君、総合食料局長町田勝弘君、生産局長本川一善君、経営局長高橋博君、林野庁長官内藤邦男君及び中小企業庁経営支援部長数井寛君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

第171回国会 農林水産委員会 第15号(2009/06/18、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、参議院送付、特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑は、去る十一日に終局いたしております。  これより討論に入るのでありますが、その申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。  内閣提出、参議院送付、特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案について採決いたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  お諮りいたします。  ただいま議決いたしました法律案に関する委員会報告書の作成につきまして……


45期(2009/08/30〜)

第173回国会 文部科学委員会 第2号(2009/11/18、45期、自由民主党・改革クラブ)

○遠藤(利)委員 自民党の遠藤利明です。  川端大臣、そして副大臣、政務官、御就任まことにおめでとうございます。  ずっとこれまでも、いろいろな機会に教育問題あるいはスポーツを数多く話をしてまいりましたし、主義主張あるいは考え方に少しは差があるかもしれませんが、しかし、日本の教育を、たくましい子供たちをつくっていく、あるいは科学技術の振興や文化、スポーツ、そういう思いは多分一緒だと思いますので、むしろ、いろいろな議論をしながら、少しでもそうした日本の教育が、あるいはそうした施策がしっかり推進できる、ただすべきものは我々もしっかりただしていきたいと思いますが、協力するものは協力していきたい、そん……

第174回国会 消費者問題に関する特別委員会 第5号(2010/04/15、45期、自由民主党・改革クラブ)

○遠藤(利)委員 おはようございます。自民党の遠藤利明です。  これまでずっと福島大臣から、いろいろな、人的にも組織的にも拡大してしっかり消費者行政をやっていきたい、そんな話がありましたが、実は私、この消費者庁ができたというのは日本の行政組織で画期的なことだなと思っておりますし、物の考え方として大きな転換だと思っているんです。  それは、先ほど田中委員も質問されて、まさにそうだと思いました。戦後の日本というのは、空襲等で何もなくなった、そこから国の再生を図ったわけでありますが、まず質よりも量だ、例えば衣食住とありますが、着るものもまずは寒さをしのげればいい、食べるものもまずは腹を占めればいい、……

第174回国会 文部科学委員会 第6号(2010/03/10、45期、自由民主党・改革クラブ)

○遠藤(利)委員 自由民主党の遠藤利明です。  先ほど石田委員から統一テストの話がございました。実は、学力調査の導入をしたときに、池坊副大臣と一緒に私も担当をしておりましたので、その当時、全国で犬山市だけはやらないと。かなり信念の強い人だなという反面、かなり変わった人だなという思いをしておったんですが、今話を聞いておりまして、大変熱い思いを感じました。いずれいろいろな話をさせていただきたいと思っておったんです。ただ、実は私たちも、序列化につながる形はさせたくないなと。ですから、統一テストのための受験勉強なんて、まさしく何をやっているんだという思いがいたします。  ですから、中身の議論、基礎学力……

第174回国会 文部科学委員会 第8号(2010/03/17、45期、自由民主党・改革クラブ)

○遠藤(利)委員 おはようございます。自民党の遠藤利明です。  先日の委員会、私は大変残念な思いをいたしました。公私間の格差あるいは地域間の格差、そして何よりも判断基準がまだ明確でない、こんな中で強行的な採決をされた、大変遺憾に思っております。  こうした問題、やはり一つ一つの政策をお互いにこの場でしっかり議論しながら、国民の皆さんが納得できる、そんな形でぜひこれからの委員会審議も、また議事運営もしていただきたいと御要望をさせていただきたいと思います。  さて、きょうは科学技術について幾つか質問をさせていただきます。  文部科学委員会になって、昔は文教委員会と科学技術委員会があったんですが、一……

第177回国会 文部科学委員会 第12号(2011/05/25、45期、自由民主党・無所属の会)

○遠藤(利)委員 自由民主党の遠藤利明です。  きょうは、スポーツに関してさまざまな角度からといいますか、これまでいろいろな取り組みの中で、思いも多くありますし、大臣ほか皆さんに質問させていただきますが、特にスポーツというのは思想、信条を超えるものですから、余り政党がどうのこうのという思いではなくて、率直な思いでぜひお答えをいただきたいと思っております。  実は、きょう奥村展三先生がいらっしゃいますが、超党派のスポーツ議員連盟、この中にスポーツ基本法制定プロジェクトチームというものを、最初は平成十九年の十二月につくって、いろいろ議論をした上で、再度審議をして、そして昨日、奥村座長、実は私も共同……

第177回国会 文部科学委員会 第13号(2011/05/27、45期、自由民主党・無所属の会)

○遠藤(利)委員 自由民主党の遠藤利明です。  きょうは、こうして四名の先生方に、大変急な御案内にもかかわらずおいでいただきました。まずもってお礼を申し上げたいと思います。  二十分しかありませんので、簡潔に少しずつお伺いしたいと思いますが、まず小倉参考人にお伺いいたします。  実は、私は、今から四十年近く前、オーストラリアにラグビーの遠征に行きました。まずすごかったのは、体育施設。オーストラリアという国は、広々としていますからそうですが、ちょっとした公園にラグビーやサッカーのコートが、それも芝生で二面か三面ぐらいある。そしてテニスコートがあって、それを、朝、日本みたいに順番をとったりしないで……

第177回国会 文部科学委員会 第14号(2011/06/01、45期、自由民主党・無所属の会)

○遠藤(利)議員 スポーツ基本法案、提案理由の説明をさせていただきます。  ただいま議題となりましたスポーツ基本法案につきまして、提出者を代表して、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  スポーツは、世界共通の人類の文化であります。心身ともに健やかな人間を育て、人々に大きな感動や楽しみをもたらし、また、明るく豊かで活力に満ちた社会を形成するとともに、国際的な交流や貢献を果たす上で欠かすことのできないものであります。  さて、スポーツ振興法の制定から五十年がたち、スポーツを取り巻く環境や国民のスポーツに対する認識が大きく変化する中で、時代にふさわしい法を整備することは、我々国会議員は……

第177回国会 文部科学委員会 第18号(2011/08/26、45期、自由民主党・無所属の会)

○遠藤(利)委員 自民党の遠藤利明です。  きょうは、教員養成、とりわけ教職大学院のことについてお尋ねをする予定なんですが、ちょっと順番を逆にしまして、地元で今、学校の統合の問題が大変話題になっておりますので、先に事実だけ確認をさせていただきたいと思います。  地元に学校法人東北芸術工科大学という学校がありますが、これは公設民営、建設資金等を全部県と市が出して、そして民間の皆さんに運営をお願いしているというふうなことなんですが、最近になって、京都の瓜生山学園という学校法人と統合合併するという話が出てまいりました。  まず最初に、この芸術工科大学、どんな学校という認識でいらっしゃるのか、これは河……


46期(2012/12/16〜)

第183回国会 文部科学委員会 第4号(2013/04/19、46期、自由民主党)

○遠藤(利)議員 ただいま議題となりましたスポーツ振興投票の実施等に関する法律及び独立行政法人日本スポーツ振興センター法の一部を改正する法律案につきまして、提出者を代表して、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  一昨年、全党一致の協力を得てスポーツ基本法を制定し、スポーツの本格的な推進に向けての礎を築きました。これによって、国民のスポーツに関する関心が高まるとともに、スポーツ推進への一層の機運が高まっており、国策としてのスポーツに対する国等の支援はこれまで以上に重要になってきております。  昨年のロンドン・オリンピックでは、日本オリンピック史上過去最多のメダルを獲得するに至りまし……

第183回国会 予算委員会 第2号(2013/02/07、46期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 きょうは、こうして安倍総理に、私は、教育を通じていろいろな議論をさせていただきたいと思います。  先ほど来、経済の話、いろいろありました。先ほど総理は、批判を恐れずという話でありました。地方を回っておりまして、いや、元気が出てきたね、そういう話を聞きます。ぜひ、これからも批判を恐れずに、存分に政策を推し進めていただきたいと思っております。  さて、教育の問題。実は、経済再生とともに教育再生、安倍内閣の大きなかなめの政策であります。  しかし、その話に入る前に、大変残念な事件も幾つかありました。とりわけ、スポーツ界における暴力事件。  昨年、私もロンドンに行ってきまして、史上最……

第185回国会 青少年問題に関する特別委員会 第1号(2013/10/15、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員の皆さんの御推挙によりまして、私が委員長の重責を担うことになりました。  近年、子ども・若者をめぐる問題は依然として深刻さを増しており、学校現場におけるいじめや暴力行為を初め、児童虐待や子どもの貧困問題、インターネットに起因する犯罪被害の増加、若年者の失業率、非正規雇用の割合の増加など、取り組むべき課題は山積をしております。  こうした諸問題を解決するために党派を超えて取り組み、子どもが健やかに成長でき、若者が希望を持って社会に参画できる環境を整備していくことが本委員会に課せられた使命でございます。  委員の皆様の御協力を賜りなが……

第185回国会 青少年問題に関する特別委員会 第2号(2013/12/06、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  開会に先立ちまして、民主党・無所属クラブ所属委員の出席を要請いたしましたが、御出席が得られません。  再度理事をして御出席を要請いたさせますので、しばらくお待ちください。  速記をとめてください。
【次の発言】 では、速記を起こしてください。  理事をして再度御出席を要請いたさせましたが、残念ながら、民主党・無所属クラブ所属委員の御出席が得られません。やむを得ず議事を進めます。  この際、御報告いたします。  今会期中、本委員会に付託されました請願は十七件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会等において慎重に協議いたしましたが、委員会での採……

第186回国会 青少年問題に関する特別委員会 第1号(2014/01/24、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き委員長の重責を担うことになりました。  委員各位のさらなる御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと存じます。  どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの中根康浩君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に       鈴木 淳司君  とかしきなおみ君       中根 一幸君    永岡 桂子君      山本ともひろ君    中根 康浩君   ……

第186回国会 青少年問題に関する特別委員会 第2号(2014/03/26、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  青少年問題に関する件について調査を進めます。  この際、森国務大臣から所信を聴取いたします。森国務大臣。
【次の発言】 以上で大臣の所信表明は終わりました。  次に、岡田内閣府副大臣及び福岡内閣府大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。岡田内閣府副大臣。
【次の発言】 次に、福岡内閣府大臣政務官。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時五十三分散会

第186回国会 青少年問題に関する特別委員会 第3号(2014/04/03、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  青少年問題に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官安田貴彦君、内閣府男女共同参画局長佐村知子さん、警察庁生活安全局長辻義之君、法務省大臣官房審議官上冨敏伸君、文部科学省大臣官房審議官義本博司君、厚生労働省大臣官房審議官大西康之君、厚生労働省大臣官房審議官鈴木俊彦君、厚生労働省職業安定局派遣・有期労働対策部長宮川晃君及び厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長蒲原基道君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。

第186回国会 青少年問題に関する特別委員会 第4号(2014/05/15、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  青少年問題に関する件、特に青少年とインターネットをめぐる諸問題について調査のため、来る二十二日木曜日午前九時、参考人の出席を求め、意見を聴取することとし、その人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次回は、来る二十二日木曜日午前八時五十分理事会、午前九時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後二時二十一分散会

第186回国会 青少年問題に関する特別委員会 第5号(2014/05/22、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  青少年問題に関する件、特に青少年とインターネットをめぐる諸問題について調査を進めます。  本日は、参考人として、全国webカウンセリング協議会理事長安川雅史君、千葉大学教育学部教授藤川大祐君、前刈谷市児童生徒愛護会委員長・愛知県刈谷市立雁が音中学校校長大橋普支俊君及びデジタルアーツ株式会社代表取締役社長道具登志夫君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人の皆様に一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席をいただきまして、大変ありがとうございます。参考人各位におかれましては、それぞれのお立場から忌憚のない……

第186回国会 青少年問題に関する特別委員会 第6号(2014/06/10、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  青少年問題に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房少子化・青少年対策審議官岩渕豊君、内閣府大臣官房審議官安田貴彦君、内閣府大臣官房審議官麻田千穗子君、警察庁長官官房審議官宮城直樹君、総務省総合通信基盤局電気通信事業部長安藤友裕君、法務省大臣官房審議官萩本修君、文部科学省大臣官房審議官有松育子君、文部科学省大臣官房審議官藤原誠君、文部科学省大臣官房審議官義本博司君、文部科学省大臣官房審議官永山賀久君、厚生労働省大臣官房審議官成田昌稔君、厚生労働省大臣官房審議官鈴木俊彦君、厚生……

第186回国会 青少年問題に関する特別委員会 第7号(2014/06/20、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告いたします。  今会期中、本委員会に付託されました請願は四件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会等において慎重に協議いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。  なお、本委員会に参考送付されました意見書は、お手元に配付いたしておりますとおり、「青少年健全育成基本法の制定」を求める意見書外九件であります。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  青少年問題に関する件について、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。


47期(2014/12/14〜)

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号(2015/07/10、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 大串委員にお答えを申し上げます。  まず、七月八日付の産経新聞の記事は全く事実無根であり、遺憾に思っております。弁護士らとも相談をし、対応するように事務所に指示いたしました。  平成二十五年六月八日、畜産会社の会長から百五十万円、社長から百五十万円、社長の配偶者から五十万円、会長の配偶者から百五十万円、合計五百万円の個人献金を受け入れております。これらの献金につきましては、畜産会社に事務所で確認をしたところ、いずれも個人献金であり、原資は会社から出ていないと回答があったと聞いております。  また、私が農水委員長だったときの法案成立の見返り献金ではないかとの指摘もありましたが、農……

第189回国会 文部科学委員会 第16号(2015/07/08、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 我が国で開催する二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を担当する国務大臣として、一言御挨拶を申し上げます。  「トーキョー」、一昨年九月、ブエノスアイレスで開催された国際オリンピック委員会総会において会場に響き渡ったジャック・ロゲ前会長の言葉に、現地の日本代表団はもとより、早朝から日本国内も歓喜したあの感動から、早いもので二年近い月日が過ぎました。  私自身も現地で立ち会い、日本に大きな夢と希望をもたらす悲願がかなった瞬間を目の当たりにした感動を、昨日のことのように覚えております。この二〇二〇年の東京大会に専任の国務大臣として携わることができるのは、この上ない喜びと……

第189回国会 文部科学委員会 第17号(2015/08/05、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 鈴木委員にお答えいたします。  七月十七日に安倍総理大臣が、新国立競技場の整備計画を白紙に戻し、ゼロベースで見直すという決断をされたことを踏まえて、現在、私を議長とする関係閣僚会議を中心に検討を進めております。  今お尋ねの、どこまでさかのぼってかということにつきましては、総理からの指示を踏まえ、検討の対象については、二〇二〇年オリンピック・パラリンピックのメーンスタジアムである新国立競技場の本体の設計、施工のみとしております。
【次の発言】 若干詳しく承知していない部分もあるかと思いますが、二〇一六年の東京オリンピック・パラリンピックのときに、晴海に十万人のメーンスタジアム、……

第189回国会 文部科学委員会 第18号(2015/09/02、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答えいたします。  去る八月二十八日、私が議長を務めております関係閣僚会議におきまして、ゼロベースで検討を進め、新国立競技場の整備計画を決定いたしました。  一カ月余りの新整備計画の策定の中で、広く国民の御意見を伺うように努めてきたところでありまして、競技団体はもちろん、アスリート、有識者への個別ヒアリング、あるいはインターネット意識調査、あるいは首相ホームページでの意見募集などを実施してまいりました。  新整備計画におきましては、これらの結果も踏まえ、アスリート第一、世界最高のユニバーサルデザイン、三つ目は周辺環境等との調和や日本らしさを基本理念としておりまして、性能を大幅……

第189回国会 文部科学委員会 第20号(2015/12/01、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 先日ロンドンに行ってまいりました。そのときに、パラリンピックの発祥の地であるストークマンデビル病院に行って、そして、一九四八年に、戦傷者の皆さんのリハビリをスポーツを通じてやっていこう、これが第一回のストークマンデビル大会、結果的に後のパラリンピック大会につながるわけでありますが、そうした施設を見ながら、また、そうしたところで活動しているお医者さんや選手の皆さんを見て、改めて、オリンピックはもちろん大事でありますが、パラリンピックを成功させることが結果的に、オリンピック、パラリンピック一体として、国民の皆さんに、あるいは世界の皆さんに、いい大会だったねと。同時に、それが次の時代……

第189回国会 予算委員会 第20号(2015/08/07、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答えいたします。  今、関係閣僚会議のもとで、私が議長として作業を進めておりまして、秋口には新しい新国立競技場の整備計画を策定し、それをもとにして公募を行い、来年の初旬には設計、建築会社を決めたい。そして、何よりも二〇二〇年の春までには新しい国立競技場を完成し、間違いなくこのオリンピック・パラリンピック大会が成功のうちにできるように取り組んでまいります。  今委員から御指摘ありました、パラリンピックの大会は二回目ということでありますが、この競技場、何よりもオリンピック・パラリンピックのメーンスタジアムとして世界の人々に感動を与える場とすること、あるいは、できる限りコストを抑制……

第190回国会 内閣委員会 第2号(2016/02/19、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 サイバーセキュリティ戦略本部に関する事務を担当する国務大臣として、所信の一端を申し述べます。  社会のサイバー空間への依存度が高まる中、我が国の企業や行政機関を標的とする悪質なサイバー攻撃が後を絶たず、その脅威は年々深刻化しております。  サイバーセキュリティーは、IT利活用を進め、成長戦略を実現するために必要不可欠な基盤であるだけではなく、国家の安全保障、危機管理にとって極めて重要な課題です。  このような認識のもと、サイバーセキュリティ基本法に基づき昨年九月に閣議決定されたサイバーセキュリティ戦略においては、自由、公正かつ安全なサイバー空間の創出に努めることとしているところ……

第190回国会 内閣委員会 第9号(2016/03/25、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 サイバーセキュリティ基本法及び情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  サイバーセキュリティーに対する脅威の一層の深刻化に鑑み、国の行政機関、独立行政法人及び特殊法人等における抜本的な対策の強化を図るとともに、我が国における専門的な人材の確保を図るため、サイバーセキュリティーに関する知識や技能を備えた高度かつ実践的な人材を育成する等の必要があります。これが本法律案を提案する理由であります。  次に、法律案の内容について、その概要を御説明申し上げます。  第一に、情報システムへの不正な活動に対する国による監視及び……

第190回国会 内閣委員会 第10号(2016/03/30、47期、会派情報なし)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答えいたします。  今回の改正は、今委員御指摘のように、日本年金機構のような一部特殊法人等について指定法人と位置づけ、国による不正な通信の監視及び監査等の対象に加えようとするものであります。  これによりまして、指定法人においては、セキュリティー確保のために政府と同様の取り組みが義務づけられるとともに、十分なインシデント対応体制の整備がなされることとなり、結果として、不正な通信の検知に対して迅速かつ適切な対応を行うことが可能となってまいります。  加えて、重大事象の場合は、戦略本部による原因究明調査の対象となります。また、指定法人に対して政府統一基準群が適用されるため、これを……

第190回国会 文部科学委員会 第1号(2016/03/04、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 我が国で開催する二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を担当する国務大臣として、私の所信を申し上げます。  今年は、リオデジャネイロにおいてオリンピック・パラリンピック競技大会が開催されるオリンピックイヤーであります。大会に参加する日本代表選手が続々と決定しており、日本代表選手の活躍に期待が高まっております。リオデジャネイロ大会が終われば、次の開催地である日本が世界の注目を浴びることとなります。  二〇二〇年東京大会については、世界じゅうの多くの人々が夢と希望を分かち合い、歴史に残る大会となり、東日本大震災の被災地が見事に復興をなし遂げた姿を世界へ向けて発信できるよ……

第190回国会 文部科学委員会 第2号(2016/03/09、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 おはようございます。お答えいたします。  昨年十一月に閣議決定いたしましたオリパラ基本方針においては、日本人選手が大会において最高のパフォーマンスを発揮して、過去最高の金メダルを獲得することなど優秀な成績をおさめることを目標として掲げております。  委員御指摘のように、ロンドン・オリンピックのときに、五十万人の皆さん方が銀座のパレードに参加をしてくれた。やはり、オリンピック・パラリンピックの成功のいろいろな条件はありますが、メダルをしっかり確保すること、これも大きな要素でありますから、そういうことを踏まえて、こうした目標を達成できるように、馳大臣のもと、スポーツ庁が中心となって……

第190回国会 文部科学委員会 第4号(2016/04/06、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 おはようございます。  お答えいたします。  新国立競技場につきましては、私が議長を務めます関係閣僚会議において決定した整備計画に基づいて、JSCを所管する副議長の馳文部科学大臣とも連携をしながら、私が責任者としてしっかりと整備を進めていくこととしております。  今後、関係閣僚会議においてJSCによる整備プロセスを点検し、着実な実行を確保してまいります。
【次の発言】 今回の聖火台につきましては、皆さんに大変御心配をおかけいたしました。改めておわびを申し上げたいと思います。  その上で、今、木原委員御指摘のように、開会式の演出や聖火台に関するスケジュールについては、組織委員会に……

第190回国会 文部科学委員会 第5号(2016/04/20、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 おはようございます。  お答え申し上げます。  まず、熊本県等では、四月十四日に震度七を観測した地震以降、今なお地震が頻発し、人的、物的被害が拡大をしております。お亡くなりになられました方々に心から御冥福をお祈り申し上げるとともに、負傷された皆様あるいは避難しておられる方々を初め災害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げる次第であります。  今回の震災の被害額はまだ把握する段階にないと承知しておりますが、いずれにしても、二〇二〇年東京大会については、安全、安心かつ安定した大会運営が実施できるようにしていくつもりであります。  また、大会経費につきましても、現在、組織委員会にお……

第190回国会 文部科学委員会 第6号(2016/04/27、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答え申し上げます。  御指摘のウエブサイトに掲載されております記事は、昨年十二月にNHKが報道した内容であると受けとめておりますが、当時、組織委員会は、NHKの報道に対し、現在、二〇二〇年の大会に向けた経費の精査を行っている最中でありまして、現時点で確たる数字を我々は持ち合わせておりませんと発表をしております。  開催費用については、現在、今委員御指摘のように、組織委員会において、東京大会成功に必要な業務の全ての洗い出しを行っているところでありまして、大会開催経費の見直しについて、ことしの夏ごろにはIOCと調整できるよう作業を進めているところであります。  今御指摘のNHKに……

第190回国会 文部科学委員会 第8号(2016/05/18、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答えいたします。  そうした論調が出るというのは大変残念でありますが、これまでの経緯につきましては、JOC等が中心となってしっかり説明を果たされている、また、きょうもこうして委員会の中で果たしていただけると思っておりますので、自信を持ってオリンピック・パラリンピックは開催したいと思っております。
【次の発言】 お答えいたします。  今回の件につきましては、国民の皆さんに大変御心配をおかけしている、そういう認識ではあります。  同時に、今、先ほどの質問の中にも、竹田会長から、調査チームをつくって、そしてその経緯を報告したいということがありましたので、今回の件はまずはしっかりと説……

第190回国会 予算委員会 第3号(2016/01/12、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答えいたします。  かつてそのような報道があったということについては承知をしておりますが、今、大会組織委員会におきまして、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の成功のために必要な業務全てを洗い出し作業をしている途中であります。このような作業段階でありますので、御指摘の金額につきましては、組織委員会においてもまだ正確に把握していないと聞いておりますし、政府としても把握している状態ではありません。
【次の発言】 お答えいたします。  まず、二十七年度補正予算につきましては、一億総活躍国民会議の緊急に実施すべき対策、また、TPP政策大綱を踏まえ、平成二十七年度補正予算……

第190回国会 予算委員会 第6号(2016/02/03、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答えいたします。  いろいろな報道があることについては承知しておりますが、過般、玉木委員にもお答え申し上げましたが、大会組織委員会においては、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会成功に必要な業務全ての洗い出しを行っております。大会に関して、皆さん方から、あるいはアスリートや競技団体、多くの皆さん方からさまざまな要望が出ております。組織委員会においては、それを一つ一つ、必要性の有無、それからさらに効率的、効果的なものはないかなどについてしっかり精査をしております。  大会において、国民の皆さんの信頼を損なうことのないように、しっかりと所定の作業に取り組む必要がある……

第190回国会 予算委員会 第7号(2016/02/04、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 おはようございます。お答えさせていただきます。  まず、きょうの新聞記事でありますが、記事の内容は事実誤認に基づくものでありまして、大変遺憾に思っております。  もともと、詳しく私が覚えているのは、十数年前、友人から紹介いただいて、そして政治家としての活動を支援していただきました。それにつきましては、政治資金については法令に基づいて適切に処理、報告をしております。  それから、創業者から、あるいは会社から支援を求められたことはなく、創業者の利益のために文科省に働きかけたことは一切ございません。  新聞の途中に、「民間会社のALT事業に国費を投入する方向を定め、一六年度予算案で具……

第190回国会 予算委員会 第8号(2016/02/05、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 これまで毎日新聞等から何回かあったときにうちの事務所で対応しておりましたので、私の事務所から対応したと思っておりましたが、今御指摘のとおりでしたら、ちょっともう一回調べて御報告させていただきます。
【次の発言】 お答えします。  ちょっと前段を御報告させていただきますが、私、教育再生実行本部長になりましたときに、幾つかのテーマの議題をつくりました。グローバル人材、そして学校教育制度、それから教師の問題等々、その中でいろいろな議論をしてまいりました。その中で、グローバル人材の中で、英語教育を変えていこうと。そうした中で、いろいろなやり方があるのではないだろうか、そういうふうな議論……

第190回国会 予算委員会 第11号(2016/02/10、47期、自由民主党)【政府役職】

○遠藤国務大臣 お答えいたします。  二月四日付毎日新聞の朝刊に、私が派遣会社A社の創業者から個人寄附を受け、自民党教育再生実行本部長としてALT利用拡大の旗振り役をしただとか、文科省がALT派遣事業に絡み国の予算をつける方針を初めて決定し、A社は高い値段で転売され、創業者は多額の利益を得たとする記事が掲載されましたが、全くの事実誤認です。  事務所から毎日新聞社に直ちに書面で抗議をいたしました。また、文科省、A社も、書面で抗議をしております。そして、創業者に至っては、弁護士名の内容証明郵便で、毎日新聞に対し、一昨日を回答期限とした書面で抗議をしたと聞いております。  毎日新聞社は、創業者が、……


48期(2017/10/22〜)

第196回国会 予算委員会 第4号(2018/02/02、48期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自民党の遠藤利明です。  きょうは、岸田委員、そして後藤委員、また今は田中委員からも質問がありましたので、重複をしないように、また、短い時間ですからコンパクトに質問をさせていただきたいと思います。  二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピック。オリンピック大会までは九百三日、そしてパラリンピック大会までは九百三十五日。あっという間に千日を切り、日々、カウントダウンの日々を過ごしております。  国民の皆さんの関心も大変高く、二十七年の調査でも、内閣府の調査では、東京オリンピックに関心がある、八九・一%。最近の新聞、テレビを見ますと、もっと国民の皆さんの関心が高いものと思ってお……

第203回国会 文部科学委員会 第4号(2020/11/20、48期、自由民主党・無所属の会)

○遠藤(利)委員 スポーツ振興投票の実施等に関する法律及び独立行政法人日本スポーツ振興センター法の一部を改正する法律案の起草案につきまして、提案者を代表して、趣旨及び内容について御説明申し上げます。  平成十年に議員立法として成立したスポーツ振興投票の実施等に関する法律によって、平成十三年、スポーツ振興投票制度、いわゆるtotoが創設されてから二十年を迎えようとしております。制度創設以来、スポーツ振興投票によるスポーツ界への支援の総額は二千八百億円を超え、我が国のスポーツ振興を支える非常に重要な財源確保策の一つとなっていることに加え、昨年度までに、収益のうち一千億円近くを国庫に納付いたしました……


各種会議発言一覧

40期(1993/07/18〜)

第131回国会 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会公聴会 第1号(1994/11/28、40期、民主新党クラブ)

○遠藤(利)委員 先ほど来いろいろ質問ありましたので、重複を避けて御意見をお伺いしたいと思います。  先ほどの御意見をずっとお伺いしました中で、小島公述人の最後の言葉に、農業とそれ以外の人々との相互信頼関係が大事だ、私実は、大変印象深くお伺いをいたしました。  実は、私も農家、農村の生まれでありますが、同じ友人が農業をしていて、我々がせっかく国土を守り、環境を守り、食糧をつくっている。それなのに何で我々がと、そういう考え方よく出てきます。反面、都市の皆さんからいいますと、安いものを買えばいいんじゃないか、今の農政は農業の所得のために我々の大事な税金を使っているんじゃないか、そういう相互信頼関係……

第136回国会 決算委員会第四分科会 第1号(1996/05/30、40期、自由民主党)

○遠藤(利)分科員 ただいま栗原委員から建設省の皆さんの定員の問題でお話がございましたので、関連して最初に御質問申し上げたいと思います。  実は昨年の暮れに大型補正予算を組まれたわけでありますが、公共事業がおよそ八兆円ぐらい、これは農林等も含めての事業になるわけです。そのときに、私の地元で国道十三号線という道路があるのですが、ここの四車線工事を一挙にやろう、延長をやろうという話になって進んだのですが、いざ考えてみますと、橋の設計が途中できていなかった。ですから、工事を発注したのですが、途中部分だけ橋の設計ができないものですから、抜けるわけです。  いろいろ話をしますと、最近補正予算あるいは本予……


41期(1996/10/20〜)

第142回国会 商工委員会建設委員会連合審査会 第1号(1998/04/28、41期、自由民主党)

○遠藤(利)委員 自由民主党の遠藤利明です。  私の時間は二十分しかありませんので、早速質問に入らせていただきます。  昨年春、私たち自民党の中におきまして、中心市街地活性化のための調査会をつくらせていただきました。何とか町の中核となる中心市街地をもう一度元気を出してもらおう、そんな意味からいろいろ検討してまいりました。私もその一員として、地元のいろいろな皆さん方と話をしたりしてきながら、そのお手伝いをしてまいりましたが、それを今回法律として出されました。  一部には、郊外に大規模店舗、スーパー等があって、価格も安いし、また大きな駐車場があるし、便利ではないか、何で中心市街地か、こんな異論もあ……


44期(2005/09/11〜)

第169回国会 予算委員会公聴会 第1号(2008/02/22、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)委員長代理 次に、阿部知子君。
【次の発言】 次に、糸川正晃君。
【次の発言】 次に、糸川正晃君。

第169回国会 予算委員会第六分科会 第1号(2008/02/27、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤主査 これより予算委員会第六分科会を開会いたします。  私が本分科会の主査を務めることになりました。よろしくお願い申し上げます。  本分科会は、農林水産省及び環境省所管について審査を行うことになっております。  なお、各省所管事項の説明は、各省審査の冒頭に聴取いたします。  平成二十年度一般会計予算、平成二十年度特別会計予算及び平成二十年度政府関係機関予算中農林水産省所管について、政府から説明を聴取いたします。若林農林水産大臣。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  ただいま若林農林水産大臣から申し出がありました農林水産省関係予算の重点事項の説明につきましては、これを省略して、本日……

第169回国会 予算委員会第六分科会 第2号(2008/02/28、44期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤主査 これより予算委員会第六分科会を開会いたします。  平成二十年度一般会計予算、平成二十年度特別会計予算及び平成二十年度政府関係機関予算中農林水産省所管について、昨日に引き続き質疑を行います。  この際、分科員各位に申し上げます。  質疑の持ち時間はこれを遵守され、議事進行に御協力をお願いいたします。  また、政府当局におかれましても、質疑時間が限られておりますので、答弁は簡潔明瞭にお願いいたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。高橋千鶴子君。
【次の発言】 これにて高橋千鶴子君の質疑は終了いたしました。  次に、馬渡龍治君。


46期(2012/12/16〜)

第183回国会 平成二十五年度一般会計予算外二件両院協議会協議委員議長副議長互選会 第1号(2013/05/15、46期、自由民主党)【議会役職】

○遠藤(利)管理者 これより平成二十五年度一般会計予算外二件両院協議会協議委員議長副議長互選会を開きます。  衆議院規則第二百五十二条第二項の規定によりまして、私が管理者となります。  これより協議委員議長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの石田祝稔君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、山本有二君が議長に当選されました。  議長に本席をお譲りいたします。
【次の発言】 ただいまの皆様の御推挙によりまして、副議長に選任されました。  よろしくお願いいたします。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

遠藤利明[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。