国会議員白書トップ衆議院議員倉成正和>委員会発言一覧(全期間)

倉成正和 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

倉成正和[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


41期委員会出席(無役)TOP100
94位

このページでは倉成正和衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。倉成正和衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

41期(1996/10/20〜)

第142回国会 決算行政監視委員会 第8号(1998/05/13、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和です。  本日は、本委員会に寄せられている国民の皆様の御意見から二件ほど御質問いたします。その後で、公務員制度改革についても、また別途御質問をさせていただきたいと思っております。  まず御意見の一件目でございますけれども、公安調査庁における会計帳簿の操作に関する苦情の件でございます。  平成十年三月二十三日、公安調査庁は設立以来一貫して会計帳簿を操作して、巨額の調査活動費を詐取し、不正に支出している旨の苦情が郵便にて寄せられました。これに対しましては、既に公安調査庁に照会をし、平成十年四月二十三日付で、不正支出は行っておらず、苦情に記載されているような事実関係は……

第142回国会 行政改革に関する特別委員会 第10号(1998/05/06、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和です。  本日は、参考人の先生方、それぞれのお立場から貴重な御意見をありがとうございました。ただいま審議中の中央省庁等改革基本法案は、いわゆるプログラム法案でございまして、行政改革を進めていく上でいわば入り口の法案でございまして、今後、各省庁の機能、権限の中身について具体的な検討を進める上でも早期の成立が望まれると考えます。この立場から、幾つかの点に絞って参考人の先生方の御意見を賜りたいと存じます。  第一番目として、国の行政組織の再編成におきまして、この場合は省庁の名称の問題も含めまして、各省庁の設置法及び業法その他の関連法について、全面的な見直しがこれから必……

第143回国会 金融安定化に関する特別委員会 第5号(1998/08/31、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和です。村田委員、滝委員に続いて質問いたします。  この場をおかりして、今回の記録的な豪雨の犠牲者の方の御冥福を祈るとともに、被災者の方にお見舞い申し上げます。  日本経済も、まさに世界同時株安の中、既に危険水域に達しているのではないかという感がいたします。こういう状況の中で、結論としては、私は、長銀については、その影響の大きさから破綻を回避すべきであると考えます。宮沢大蔵大臣の発言や市場の反応から見て、この公的資金の投入なければ、長銀は破綻せざるを得ないと考えます。  しかしながら、公的資金の投入については、国民の理解を得るに、今経営責任の問題がありましたけれど……

第143回国会 金融安定化に関する特別委員会 第8号(1998/09/03、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和です。  本日は、デリバティブズの取引について、金融監督庁、日本銀行に御質問をさせていただきたいと思います。  金融監督庁から当委員会に提出された資料によりますと、デリバティブ取引額は、平成九年三月末で想定元本二百兆円を超える銀行が五行、それからまた、大手十九行を合計しますと、二千九十四兆円に上るという数字が出ております。想定元本が多いことから、設定その他を間違えますと大きな損失が発生する危険もあると言われております。当委員会に提出されたデータというのは一年半前のデータでありますが、金融当局は最新または日々の動きについてどの程度実態を把握しているのでしょうか。金……

第145回国会 決算行政監視委員会 第2号(1999/02/24、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和でございます。  きょうは、参考人の三人の方に来ていただきまして、いろいろと意見を述べていただきました。  針谷参考人につきましては、旅館組合を代表してのお立場から、民業圧迫についての御意見をいただいたと思います。  それからまた、奥野参考人の方からは、経済学的な見地からの御見解を述べられて、公的宿泊施設については非常に疑問があるというような旨の御意見をいただいたと思います。  それからまた、岡本参考人の方からは、別の、ソーシャルツーリズムという観点から、いろいろ問題はあるとはいえ、やはりその役目、役割というのもそれなりにあるのじゃないかというような観点のお話を……

第145回国会 行政改革に関する特別委員会 第6号(1999/05/27、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和です。  本日は、今回の行政改革法案の理念、意義及び今後さらに取り組むべき課題について、また、特に中央省庁等改革法案の重要な柱であります独立行政法人制度について、質問をさせていただきたいと存じます。  私は、平成八年の暮れから昨年、平成十年一月まで、三菱総合研究所というシンクタンクのワシントン事務所長として米国に勤務させていただく機会を得ました。その間に、日本経済の低迷や、決してつぶれることのないとされていた大手金融機関の破綻、そして日本じゅうに衝撃を与えた神戸での児童殺害事件の報に接して、このままでは日本はだめになってしまうのではないか、そういう思いに駆られま……

第145回国会 行政改革に関する特別委員会 第13号(1999/06/09、41期、自由民主党)

○倉成委員 三人の陳述人の方からそれぞれ御意見をいただきました。ありがとうございました。  今回の中央省庁等の改革法案は、二〇〇一年一月のスタートを目指しての法案であります。  この背景といたしましては、工業社会から情報社会への大きな変化の時代に、中央省庁という変わらないと思われていたものを大きく変えて、そしてまずその棚卸しを全部してしまう。どういう仕事があって、何が必要で何が必要じゃないかというのをきちっとやってみるということに一つの大きな意義があるのじゃないかと思います。そしてまた、これまでの官主導から政治主導、すなわち国民が主役の時代になっていくということがあるのだと思います。  この中……

第145回国会 逓信委員会 第3号(1999/02/10、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和でございます。質問をさせていただきたいと思います。  昨日の野田大臣の所信表明の冒頭、郵政行政の基本的考え方について、「この厳しい状況から脱し、経済を自律的に発展させることが現下の最重要課題」であること、そして、郵政省としては、「国民共有の生活インフラである郵便局ネットワークを最大限に活用するとともに、情報通信の高度化を一層推進し、日本経済の再生と国民一人一人が豊かで幸せに安心して暮らせる社会の構築に貢献していきたいと考えております。」と述べられております。この考え方に全面的にかつ積極的に賛成する立場から質疑を行いたいと思います。  本日は、時間の制約のために、……

第145回国会 逓信委員会 第6号(1999/03/15、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和でございます。  本日は、平成十一年度NHK予算に関する質疑を行いたいと存じます。時間の制約もございますので、衛星デジタル放送及び地上デジタル放送に絞って質問をさせていただきたいと思います。  現在の最重要課題が、景気回復、日本経済の再生であることは論をまたないと考えます。春を迎えまして、少し景気回復の兆候も見られるようでございますけれども、特に懸念される問題がございます。それは、我が国において、次の世代を担う新産業、新商品が育っていないということであります。その意味で、デジタル化による放送と通信の融合が進み、大きな発展が期待される地上デジタル放送の早期実現のた……

第145回国会 逓信委員会 第8号(1999/04/28、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和です。  本日は、デジタル時代におけるメディアの融合と法規制のあり方について質疑を行いたいと思います。  私は、本逓信委員会において、これまで本年二月十日、三月十五日の二回にわたり、テレビ放送のデジタル化による地上デジタル放送及びBSデジタル放送の早期普及が、低迷を続ける景気回復の起爆剤となる、いわば景気回復のバイアグラであるとの観点からの質疑を行ってまいりました。きょうは、ちょっと観点を変えて御質問をしたいと思っております。  いよいよ、来年、平成十二年、西暦二〇〇〇年は、十二月からはBSデジタル放送が始まり、また地上デジタル放送の試験放送の開始も予定されてい……

第147回国会 文教委員会 第3号(2000/02/24、41期、自由民主党)

○倉成委員 自由民主党の倉成正和でございます。  本日は、質問の機会を与えていただきましたことに心から感謝を申し上げる次第でございます。  我が国が二十一世紀においても輝かしい国家として発展するためには、新しい世紀を担う人材を育てることが最重要の課題であると思います。そのためには、現在教育が直面しているいじめ、不登校、学力低下などの問題への対応ももちろんでございますけれども、新しい時代にふさわしい教育理念を初めとする学校教育全般に対する見直しが不可欠であると考えます。  我が国は、一八五三年のペリー来航以来、明治維新、戦後改革という二つの開国を経験いたしました。一八六八年の明治維新においては、……


各種会議発言一覧

41期(1996/10/20〜)

第145回国会 文教委員会高等教育に関する小委員会 第1号(1999/07/01、41期、自由民主党)

○倉成小委員 倉成正和と申します。  きょうのお話、いろいろ参考になりましてありがとうございました。きょうのお話を聞いていて、いろいろなことが一遍に出てきて、一体どれを先にやったらいいかということなんですけれども、一つは、指導要領の改訂とかも、例えばゆとりの教育をして、そして創造性を豊かにしようということで、そういう目的自身はだれも非難できない目的だったと思うんですけれども、それをやって実際にどういう方向に行ったかということについて、つまり、結果について効果測定とか評価というのが欠けているんじゃないか、ずっといろいろなことでやられてきたときに、その辺が一番欠けているんじゃないかと私は思うんです……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

倉成正和[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。