国会議員白書トップ衆議院議員国重徹>委員会発言一覧(全期間)

国重徹 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

国重徹[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
655位
委員会発言歴代TOP1000(衆)
768位
委員会出席(幹部)歴代TOP1000
547位
委員会出席(無役)歴代TOP1000
762位
委員会発言(非役職)歴代TOP1000
542位
各種会議出席歴代TOP100
51位
各種会議出席(無役)歴代TOP50
29位
各種会議発言(非役職)歴代TOP250
205位

46期委員会出席(無役)TOP100
92位
46期委員会発言(非役職)TOP100
98位
47期委員会出席TOP50
11位
47期委員会発言TOP100
81位
47期委員会出席(幹部)TOP50
41位
47期委員会出席(無役)TOP100
58位
47期委員会発言(非役職)TOP100
67位
48期委員会出席(幹部)TOP100
84位
48期各種会議出席TOP25
21位
48期各種会議出席(無役)TOP25
13位
49期委員会出席(幹部)TOP50
14位
49期各種会議出席TOP25
17位
49期各種会議発言TOP25
22位
49期各種会議出席(無役)TOP25
12位
49期各種会議発言(非役職)TOP25
13位

このページでは国重徹衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。国重徹衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

46期(2012/12/16〜)

第183回国会 経済産業委員会 第4号(2013/03/27、46期、公明党)

○國重委員 公明党の新人、大阪五区選出の國重徹でございます。  私は、これまで、弁護士として生活現場の最前線で働いてまいりました。きょうが初めての質問になります。どうかよろしくお願いいたします。  本日は、いわゆる省エネ法改正についての質問となりますが、茂木大臣は、所信表明演説におかれまして、日本は、一九七〇年代に直面した二度の石油危機を契機に、世界に冠たる省エネ社会を構築した、今回の東日本大震災を契機とした新たなエネルギー制約にも果敢に立ち向かい、多様な供給体制とスマートな消費行動を持つエネルギー最先進国を新たに目指していきたいと述べられました。  まさに、省エネ政策は、我が国のエネルギー政……

第183回国会 経済産業委員会 第5号(2013/03/29、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。新人でございます。  きょうは、参考人の皆様にお越しいただきまして、貴重な御意見、お話を聞かせていただきまして、ありがとうございました。心より感謝を申し上げます。  私も、今回、国会議員にならせていただきまして、エネルギー政策を勉強させていただきました。その中でも、本当に、省エネルギー政策というのが最大の電源だということで、私自身も、まだまだ勉強したての段階ですけれども、そのような認識、理解をしております。  その中で、本日、小宮山参考人から初めにお話をいただきましたけれども、断熱性、これが非常に重要なポイントになるんだ、これは単にエネルギーだけではなく……

第183回国会 経済産業委員会 第7号(2013/04/10、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  先日は、省エネ法の一部改正について御質問させていただきました。本日は、中小企業の支援策、またエネルギー政策、この二点について、時間の許す限りお伺いしたいと思っております。どうかよろしくお願いいたします。  先日成立した補正予算のうち、経済産業省関係の予算は、成長戦略として一・二兆円、過去最大の規模となっております。そのうちの約半分に当たる五千四百億円が中小企業、小規模事業者対策、これに振り分けられ、さまざまな補助事業が設けられております。これらの補助事業が実際に中小企業、小規模事業者にちゃんと振り分けられているのか、行き届いているのか、この執行状況に……

第183回国会 経済産業委員会 第8号(2013/04/19、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  きょうの質問者、三人目の徹、しかも同じ漢字、徹すると書いて徹でございます。日本再建のために、力を合わせ、徹して働いてまいる決意ですので、どうかよろしくお願いいたします。  ラストバッターの宿命としまして、予定していた質問がどうしても重複せざるを得ないということもあります。一部重複するものがありますけれども、大事なことなので重ねて質問するということで、御容赦いただければと思います。  新政権が誕生して四カ月、直近の月例経済報告によりますと、景気は、一部に弱さが残るものの、このところ持ち直しの動きが見られるというふうに報告がされております。  私も、地元大阪はも……

第183回国会 経済産業委員会 第10号(2013/04/26、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、遠いところ、また御多用な中、本委員会までお越しいただき、貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。  早速、質問の方に入らせていただきます。  新政権が誕生しまして、景気が上向きになってきたんじゃないかということがちまたで言われております。また、今回の消費税の引き上げに当たっては、経済状況の好転を条件として実施するということが消費税法の改正法附則十八条で定められておりますけれども、きょうお越しいただいた参考人の皆様それぞれに、新政権になりまして、今現在の景気の回復の実感はどのようなもの……

第183回国会 経済産業委員会 第13号(2013/05/22、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  本日は、介護ロボットに関して何点か質疑をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  日本人の平均寿命は世界でトップです。高齢者になれば、どこかにふぐあいが生じるのは当たり前。そのときに、いかに人間らしい尊厳ある生活を送っていただける社会をつくっていくのか、安心して生活していける社会をつくっていくのか、これがますます重要な課題になってくると思います。  二〇一二年時点での介護職員というのは約百五十万人います。これが、二〇二五年になれば、約百万人アップしまして、約二百五十万人の介護職員の方が必要になるというふうに言われております。  でも、実際の現実はどう……

第183回国会 経済産業委員会 第14号(2013/05/24、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  本日は、いわゆるクール・ジャパン推進機構法案について質問をさせていただきます。  世界のクリエーティブ産業市場は急速に拡大して、二〇二〇年には九百兆円以上になる見通しと言われていますが、その中で、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、日本、各国の調査によりますと、日本が世界で一番クリエーティブな国だというような評価を受けております。また、ミシュランの格付では、日本の外食レストランの星つきの数は世界一。日本のアニメ、漫画は海外で高い評価を受けております。そして、これらのコンテンツ産業、この経済波及効果は極めて高いというふうに言われております。  しかし、このよ……

第183回国会 経済産業委員会 第17号(2013/06/04、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  きょうは、参考人の先生方、御多用な中、ここにお越しいただきまして、貴重な意見を賜りまして、本当にありがとうございます。  競争を通じて電気料金を安くして、しかも安定供給を保っていく、この電力システム改革の目的を達成するために、その実現のために、制度設計というのが非常に重要なんだというようなことがよくわかりました。私も学生になったような気持ちで聞いていまして、結構専門的な話も出ましたので、全部理解できたわけではありませんけれども、この制度設計に関して、私の立場でいろいろと御質問させていただければというふうに思います。  まず、松村参考人と柏木参考人にお……

第183回国会 経済産業委員会 第18号(2013/06/05、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  昨日は、参考人の先生方から、競争を通じて電力料金を安くする、また安定供給を保つ、この電力システム改革の目的を達成するために、それを実現するようなしっかりとした制度設計が重要なんだというようなことを承りました。  公明党、我が党も、今回の電力システム改革をしっかりと進めてまいりたいと思いますが、そのためにも、本法案について、以下何点か、質疑、確認させていただきます。  まず初めに、これは昨日参考人にも質問させていただいたことなんですけれども、電力の自由化が進んで競争が激しくなると、どの電力会社も余分な発電設備を……

第183回国会 経済産業委員会 第20号(2013/06/19、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  質問の機会をいただき、ありがとうございます。  本日は、質問時間が十五分と限られておりますが、省エネの鍵を握るパワーエレクトロニクスの技術開発と、成長産業の担い手である女性の力を引き出すための待機児童解消、大きくこの二点に関して質疑をさせていただきます。  電力会社から送電線を通じて送られた電力というのは、そのままでは使えません。それぞれの機器に合うように、電流、電圧、また周波数を調整する必要があります。そのための技術がパワーエレクトロニクスであって、私たちの身の回りの製品にも数多く使用されております。  現在最も多く使用されているのがシリコンを使ったパワエ……

第183回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号(2013/04/02、46期、公明党)

○國重委員 公明党の新人、大阪五区選出の國重徹でございます。  私も、あの昨年の十二月、初挑戦、初当選させていただきましたけれども、告示日前日まで、ツイッター、またフェイスブックでいろいろと自分の思いを発信させていただきまして、前日でやめざるを得ないというような現状にぶち当たりました。インターネットが今日のように普及したこの時代にあって、インターネットによる選挙活動、選挙運動、これは解禁すべしというような意見というのは、ここにいる皆さんも共通した認識ではないかというふうに思います。  一方で、インターネットというのは、匿名性、伝播性、速報性、こういった特殊性があって、成り済まし、また事実無根の……

第183回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第11号(2013/05/21、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。よろしくお願いいたします。  約二カ月前の三月十八日、東京地裁における選挙権確認請求事件で勝訴されました名児耶匠さん御一家と私たち公明党の議員がお会いする機会がございました。判決言い渡しの四日後です。  その中で、私の胸に深く刻まれておりますのが、そこにおります我が党の北側副代表が、その冒頭に深々と頭を下げられまして、立法府にいる者として、まずおわびをしなければなりません、この裁判をきっかけに、その結論を尊重して、最終解決ができるようにしないといけないと。本当に一言の言いわけもせずに真摯に謝罪をして、るる決意を述べられたこと、手前みそですけれども、私はそこにすご……

第185回国会 経済産業委員会 第1号(2013/10/30、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  きょうの質疑時間は十五分と限られておりますので、早速本題に入らせていただきます。  茂木大臣は、先ほどの所信的挨拶の中で、企業が投資し収益力を向上させ、これが個人の賃金や所得の向上につながり、消費が拡大し、再び企業の投資を呼び起こすという好循環を実現させていく旨のことをおっしゃられました。  賃金の上昇が重要な課題になってきますけれども、政府は政労使の会議などを通じて経済界に賃上げを強く要請した、これは非常に画期的なことだと思います。そのような追い風もありまして、一時金は上昇しました。また、昨日の上場企業の決算会見におきましても、賃上げを前向きに検討するとい……

第185回国会 経済産業委員会 第4号(2013/11/08、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  本日は、今回の臨時国会の目玉の一つである、産業競争力強化法案についての質疑をさせていただきます。  今回の臨時国会は成長戦略実行国会と銘打たれており、総理も、先日の所信表明演説の中で、大事なのは実行であり、もはや作文には意味がないというふうにおっしゃいました。今回の産業競争力強化法案の肝も実行です。  それでは、これまで何が実行されず、今回は何が実行されるのか。実行、実行、実行と繰り返されますけれども、その実行の中身は一体何なのか。国民の皆さんにわかりやすい、期待の持てる説明、またメッセージを、大臣、よろしくお願いいたします。

第185回国会 経済産業委員会 第5号(2013/11/12、46期、公明党)

○國重委員 大阪五区選出、公明党衆議院議員の國重徹でございます。  本日は、お忙しい中、そうそうたる参考人の皆様に御出席いただき、大変示唆に富む御意見を賜り、心より感謝と御礼を申し上げます。  時間の関係で、全ての参考人の皆様には御質問できないかと思いますけれども、どうか御容赦いただきますようよろしくお願いいたします。  まず初めに、小出参考人にお伺いしたいと思います。  公明党の経済産業部会のメンバーで、実は先月の十月三日、富士市の産業支援センター、エフビズを訪問させていただきました。後でブログを拝見しますと、国会議員で視察に行ったのは初めてだと書いてありましたけれども、私も行って、非常に勉……

第185回国会 経済産業委員会 第8号(2013/11/20、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  本日は、独禁法の改正案について質疑をさせていただきます。  本改正案は、公正取引委員会が行う審判制度の廃止、公正取引委員会の処分に不服がある場合の不服申し立ては東京地方裁判所を第一審の専属管轄とすること、公正取引委員会の処分前の意見聴取手続の整備等をその内容とするものです。  平成十七年の独禁法改正によるいわゆる事後審判制は、処分を下した公正取引委員会がその処分に対する不服申し立て制度を主宰する構造になっており、公正取引委員会がいわば検察官と裁判官を兼ねるようなもので、公正、中立ではないというような批判が主に経済界からございました。  今回の改正案は、行政処……

第185回国会 国家安全保障に関する特別委員会 第13号(2013/11/14、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  ちょっと、きょう、喉を潰しておりまして、お聞き苦しいところがあるかと思います。また、時間の関係で、全ての質問ができないかもしれませんけれども、御容赦いただきますようよろしくお願いいたします。  先ほど我が党の浜地委員が、特定秘密保護法案に関する刑事裁判について最初に御質問させていただきましたので、私も刑事裁判に関して少しお伺いしたいと思います。  特定秘密に指定された情報を漏えいしたとして、ある人が刑事裁判にかけられたとします。そして、その被告人が当該情報はそもそも特定秘密に当たらないといって争った場合に、裁判所は、その情報が特定秘密に当たるかどうか……

第185回国会 消費者問題に関する特別委員会 第6号(2013/11/29、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、御多用な中、参考人の皆様に当委員会までお越しいただき、大変示唆に富む御意見を頂戴しまして、心より感謝と御礼を申し上げます。  今回の、日本を代表するような一連のホテルや百貨店等でのメニュー表示と違った虚偽表示のこの問題、これは、ホテル、百貨店に対する消費者の信頼、そのホテルとか百貨店に対してブランドを信頼して高いコストを支払っている、これを裏切るものであって、看過できるものではありませんし、また、先ほど東国原委員の方からも話がございました、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定して、観光振興、また日本の食の安全、安心、これに対……

第186回国会 経済産業委員会 第6号(2014/04/02、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、中心市街地活性化法の改正法案の質疑となりますが、午前中に四人の委員の先生方が御質問されましたので一部重複することがあるかもしれませんけれども、重要な質問ということで御容赦いただければと思います。  今、郊外だけではなくて、インターネットショッピングがすさまじい勢いで伸びております。  インターネット通販は、一九九八年には六百億円の市場規模にすぎませんでしたけれども、二〇一三年度の市場規模はどうなっているのか。IT分野の市場調査会社の推定によりますと、二〇一三年度のネット通販市場、BツーC、CツーCの取引額の合計ですけれども、十五・九兆円。この……

第186回国会 経済産業委員会 第7号(2014/04/04、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  本日は、一般質疑ということで、まず、四月から消費税が増税されました。消費税の転嫁対策の政府の取り組み、また見解についてお伺いしたいと思います。  消費税が五%から八%へ引き上げられましたけれども、ここをどう乗り越えていくか。これが現下の大きな課題であり、日本再建に向けての大きな焦点であると考えております。  先ほど、転嫁対策については丸山委員からも冒頭若干触れられておりましたけれども、消費税転嫁対策特別措置法が昨年十月から施行され、価格転嫁を拒否する行為が禁止されました。また、いわゆる転嫁Gメンも新設されました。  公正取引委員会及び中小……

第186回国会 経済産業委員会 第8号(2014/04/09、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。  我が党は、震災発生直後から、国会議員の担当地域を決めまして、被災地に毎月のように入り続けて、現地の地方議員の皆様と連携をとりながら、復旧復興また生活再建に取り組んでまいりました。  私も、議員になるまで弁護士をしておりましたけれども、弁護士時代、震災発生からほどなくして、大阪から南相馬の方に行きまして、無料法律相談を担当させていただきました。一昨年、初当選させていただいて以降、福島県の担当となりまして、私も毎月のように福島の方に足を運ばせていただいております。先月も、双葉町、……

第186回国会 経済産業委員会 第9号(2014/04/11、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、参考人の皆様、御多用な中、本委員会までお出ましいただき、貴重な御意見を賜り、心より感謝と御礼を申し上げます。  今回の法案ですけれども、原子力損害賠償支援機構法の一部を改正して、原賠機構の機能を拡充して、これまでの賠償支援業務に加えて事故炉の廃炉関係業務を追加することとなっております。  きょう、私は二人目の質疑者でございますので、まず、大きな視点から質問をさせていただきたいと思います。  まず、山名参考人、大西参考人、諸葛参考人にお伺いしたいと思います。  これまでの汚染水対策等、後手後手に回ってきた感がありますけれども……

第186回国会 経済産業委員会 第13号(2014/04/25、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、電気事業法等の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきます。質疑の機会をいただきまして、ありがとうございます。  今回の改正法案は、電力システム改革の第二段階として、電気の小売業参入の全面自由化を実施するために必要な措置を講じるものとなっております。第一段階の改正は広域的運営推進機関の設立で、これについては昨年の十一月に成立した電気事業法等の一部を改正する法律で既に定められております。  そこで、まずお伺いいたします。  この広域的運営推進機関は平成二十七年度をめどに設立するとなっておりますけれども、現状はどうなっ……

第186回国会 経済産業委員会 第14号(2014/05/07、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、御多用な中、四名の参考人の皆様に本委員会までお出ましいただきまして、貴重な御意見を賜りましたことを、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  早速、質問の方に入らせていただきたいと思いますけれども、まず松村参考人と澤参考人にお伺いいたします。  今回の改正法案では、小売全面自由化に必要な措置も定められておりますけれども、その中で、電気の安定供給を確保するために小売事業者に対して必要な供給力の義務づけ、空売り規制がされております。この小売事業者が確保すべき必要な供給能力には、予備力の確保も含まれているとされております。このことについては、先……

第186回国会 経済産業委員会 第16号(2014/05/14、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  私が一番最初に予定していたディマンドレスポンスの質問は、先ほどしていただきましたので、これに関しては後回しにさせていただきたいと思います。時間があれば質問させていただくということにしたいと思います。  では、まず初めに、沖縄地域の電力システム改革についてお伺いしたいと思います。  昨年の五月、宮崎委員もこれに関して質問をされましたけれども、私も、昨年初めて沖縄の方にも行ってまいりまして、さまざま沖縄の方のお話も聞いてまいりましたので、少し沖縄地域の電力システム改革についてお伺いしたいと思います。  今、十電力ありますけれども、沖縄電力だけ……

第186回国会 経済産業委員会 第19号(2014/05/28、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、御多用な中、四名の参考人の皆様に本委員会までお出ましいただき、貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  今、武村委員から幾つか質問がございました。最後に答弁に立っていただきました石澤参考人にまず初めに、ちょっと私も順番を変更して、先ほど答弁いただいた内容に関連してお伺いしたいと思います。  石澤参考人は、先ほども少し、商工会、商工会議所の経営指導員の巡回指導を徹底して行っていかないといけない、こういうようなものが大切だというふうにおっしゃっております。ただ、先ほど商工会、商工会議所に相談に来られる方……

第186回国会 消費者問題に関する特別委員会 第5号(2014/04/10、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、景品表示法等の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきます。  早速、中身の方の質疑に入らせていただきます。  今回の景表法改正法案の七条一項には、事業者は、表示等の適切な管理のため、必要な体制の整備その他の必要な措置等を講じなければならないと規定されておりますが、ここで、まず、この景表法改正法案七条一項の立法趣旨について森大臣にお伺いします。
【次の発言】 では、次に、その七条一項を受けまして、七条二項には、趣旨で申し上げますけれども、内閣総理大臣は事業者が講ずべき措置に関して必要な指針を定めるものとすると定めら……

第186回国会 消費者問題に関する特別委員会 第6号(2014/04/15、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、御多用な中、本委員会までお出ましいただきまして貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  早速、質問の方に入らせていただきたいと思います。  今回の景表法改正法案では、内閣総理大臣が定めた指針に基づいて、事業者が景品類の提供、表示を適正に管理するために必要な体制整備など必要な措置を講じなければならないとされております。この立法趣旨は、事業のコンプライアンス体制の強化であります。  ただ、この体制整備をとったり必要な措置を講じたとしても、このことについては特に報告義務等は課されておりません。こうなります……

第186回国会 法務委員会 第6号(2014/03/25、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  予算委員会の分科会を除いて、初めて法務委員会で質問させていただきます。  本日は、四名の参考人の皆様にここにお越しいただきまして、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  本日は少年法改正の質疑でございますけれども、私も議員になるまで弁護士として数多くの少年事件にかかわってまいりました。  参考人の皆様に言うのはもう釈迦に説法だと思いますけれども、御存じのとおり、付添人の仕事は少年審判だけにとどまりません。非行や犯罪に走る少年というのは、家族関係が崩壊しているケースというのが少なくありません。そういったケースにおいては、親子間の中に入って家族関係……

第186回国会 法務委員会 第21号(2014/06/04、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  本日は、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきます。  まず冒頭、本日の委員会には、児童ポルノの被害児童を初め子供の人権を守るために活動されてきて、また、我が党も何度も意見交換をさせていただき大変お世話になっております、日本ユニセフ協会のアグネス・チャン大使にもお越しいただいております。アグネス・チャン大使、御多用の中、本当にありがとうございます。  それでは、質問に入らせていただきたいと思いますけれども、警察庁によりますと、二〇一三年の国内の児童ポルノ事件の検……

第187回国会 経済産業委員会 第4号(2014/10/29、46期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  我が国の経済は難題が山積しておりますけれども、宮沢新大臣には、リーダーシップを発揮して、実感ある景気の回復の実現、また、力強い経済政策を何としても前に推し進めていただきたい、こう思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。  先日、十月二十四日から二十五日にかけまして、日韓議員連盟の一員として、私は韓国に行ってまいりました。そこで韓国の国会議員らとともに、経済科学技術委員会でエネルギーに関して議論をしてまいりました。  宮沢大臣は、所信の中で、責任あるエネルギー政策を推進していく、安定的かつ低廉な燃料の調達に取り組んでいく……

第187回国会 経済産業委員会 第6号(2014/11/05、46期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は御多用な中を参考人四人の皆様には本委員会にお出ましいただき、貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  樋渡市長、地方活性化にとって最大の悪というのは何か、無関心なんだということをおっしゃられております。きょうも、いのしし課の設置、ユニークなことをお聞きしましたし、また、ぼったくりとかキャッシュバックとか、刺激的なエッジのきいたお話も聞かせていただきました。  ちょっとこれは多分触れざるを得ないと思いますので、キャッシュバックということで、売上目標を達成できなかったら一定割合をキャッシュバックすると。また、水津参考人も、キ……


47期(2014/12/14〜)

第189回国会 経済産業委員会 第6号(2015/04/01、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  経済産業委員会におきましては、今国会で初めての質問をさせていただきます。どうかよろしくお願いいたします。  早速、質問に入らせていただきます。  まず、中小企業信用保険法の改正に関してお伺いいたします。  人口減少、また地方から大都市圏に若者が出ていく、労働人口も地方で減少していく、それに伴って、地方経済が落ち込んでいく、また住民サービスも低下していく、こういった社会問題が今顕在化しております。これに対して、地域のさまざまな主体と連携をしまして課題解決のために事業活動を展開しているNPO法人が存在感を増しております。住民の皆さんに……

第189回国会 経済産業委員会 第12号(2015/04/28、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、四名の参考人の皆様に当委員会にお越しいただきまして貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  きょうは政府に対する質疑ではなくて参考人の皆様に対する質疑ですので、余り自分の意見をとうとうと言うよりは、皆様の御意見を忌憚なくお伺いしたいと思います。  今回、審議の対象となっている電気事業法等の改正法案、電力システム改革の総仕上げとなる法案であるとともに、きょうも意見陳述していただきました、ガスシステム改革、また熱供給システム改革、これを合わせた改革の法案でございます。  では、そもそも、電力システム改革だけではなくて、なぜ……

第189回国会 経済産業委員会 第13号(2015/05/13、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、まず、昨年十月の経済産業委員会でも述べさせていただきました、日韓のLNGの共同調達に関してお伺いしたいと思います。  福島第一原発事故の発生以降、我が国では、火力発電とりわけLNG火力発電の稼働力が非常に高まっております。  ただ、LNGの購入について、我が国は、アメリカに比べて四倍から五倍の単価での購入を強いられております。LNGの輸入量で見れば、日本は世界一位、韓国は世界二位、日韓両国を合わせたLNGの輸入量は世界のLNG貿易量の半分以上を占めております。  昨年九月二十四日、東京ガスと韓国ガス公社であるKOGASが……

第189回国会 経済産業委員会 第18号(2015/05/29、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、御多用な中、四名の参考人の皆様に当委員会までお出ましいただきまして貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  早速質問に入らせていただきます。  今回の改正法案は、特許を受ける権利自体の帰属を変えるといった意味で、特許法の基本構造を大きく変える改正法案だと思っております。  先ほど来るる御意見がございましたけれども、現行法は、特許を受ける権利は発明者に帰属させた上で、それを使用者等に譲渡した場合にはその対価を請求できる権利を有するということになっておりますけれども、先ほど長澤参考人の方から、今の現行……

第189回国会 経済産業委員会 第23号(2015/06/17、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、貿易保険法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきます。  今日、我が国を取り巻く国際情勢、経済環境は大きく変化をしております。ISILの活動の活発化、また二〇一三年一月のイスラム系武装集団によるアルジェリアの天然ガス精製プラントにおける邦人拘束事件は記憶に新しいところでございます。国際展開する企業が安定して、また安心して事業を進められるよう、以下何点かお伺いいたしますので、よろしくお願いいたします。  まずお伺いしたいのは、成長戦略を実行する上での貿易保険の果たすべき役割についてでござい……

第189回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(2015/05/28、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、公職選挙法等の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきます。  人口減少、少子高齢化社会の中で、社会保障制度の充実、また巨額な財政赤字、こういった日本政治が直面する大きな課題は、若者の未来に大きな影響を及ぼします。  我が党は、衆参国会議員五十五名のうち、青年委員会所属の国会議員が十五名の青年政党でございます。若者の政治離れ、こういったことが昨今言われておりますが、若者は決して政治離れしているわけじゃないんだ、政党離れ、選挙離れしているだけで、その原因は政党不信、政治家不信からきている。だからこそ、若者たちの中に入……

第189回国会 法務委員会 第7号(2015/04/15、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。今国会から法務委員会に所属することになりました公明党の國重徹でございます。どうかよろしくお願いいたします。  早速、裁判所職員定員法の一部を改正する法律案の質疑に入らせていただきます。  適正迅速な裁判を実現して国民の信頼、期待に応える、そのためには、裁判所の人的体制を整えていく必要がございます。このようなことから、毎年、裁判所職員定員法の改正を行うことによって裁判所の定員の増減が行われておりますが、本法律案では、判事の員数を三十二人増加する、裁判官以外の裁判所の職員の員数を三十六人減少することとされております。  そこで、まず、今般、どのような考えに基づいてこ……

第189回国会 法務委員会 第12号(2015/05/12、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  きょうは、三名の参考人の皆様に当委員会までお出ましいただきまして貴重な意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  私も弁護士出身でして、刑事裁判もそれなりにやってきたんですけれども、残念ながら、裁判員裁判は一件もやらないまま候補者になり、政治家になりましたので、きょうの参考人の皆様の意見も関心を持って聞かせていただきました。  まず冒頭、裁判員裁判が導入されたことによって刑事裁判がよくなったと思うのか、悪くなったと思うのか、これについての評価を具体的にお伺いしたいと思います。  江川参考人は、先ほどの意見陳述の中で、オウム事件を通じて具……

第189回国会 法務委員会 第16号(2015/05/22、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  質問の機会をいただき、ありがとうございます。  私は、議員になるまで弁護士として働いてまいりましたけれども、一般的に、普通に言いまして、皆さん、なかなか弁護士のところなんか行きたくないんですよね。弁護士のところには行きたくない、お金がどれだけかかるねんとか、プライベートなことをどこまで話さなあかんねんということで、本当は行きたくないんだけれども、いろいろなトラブルがあって、周りの人に相談したけれどもどうにもならない、だからやむを得ず弁護士のところに行くということで、そういって来られた相談者、依頼者の紛争解決また悩みの解決のために、……

第189回国会 法務委員会 第18号(2015/05/27、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、刑事訴訟法等の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきますが、先ほど、若狭委員の方から、主として合意制度の導入に関してるる質疑がございましたので、私は、若狭委員の半分の持ち時間、三十分という限られた時間でありますので、取り調べの可視化、また適正な取り調べに絞って、この基本的事項に関して質問させていただきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  刑事司法の目的は、適正手続の保障を全うしつつ、事案の真相を明らかにして、適切な処罰を実現することにありますが、密室における不当な取り調べによって虚偽の自白がなされ、……

第189回国会 法務委員会 第23号(2015/06/12、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、刑事訴訟法等の一部を改正する法律案、そして先ほど委員長の方からもございました取り調べの録音、録画の創設に関して、きょうは質問をさせていただきたいと思います。  先日、六月十日に、布川事件の冤罪被害者である桜井昌司さんを初め五名の参考人の皆様に当委員会までお越しいただきまして、それぞれの意見陳述、また当委員会の委員からさまざまな質疑をさせていただきました。私も、体験に基づく言葉、ほとばしる言葉、これは本当に心に刺さったものがございました。  この参考人の意見陳述、参考人質疑、これに関して、上川大臣、また山谷国家公安委員長、ご……

第189回国会 法務委員会 第25号(2015/06/19、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、刑事訴訟法等の一部を改正する法律案、中でも、証拠収集等への協力及び訴追に関する合意制度に関して質疑を行わせていただきます。  私は、これまでもこの合意制度に関してさまざま質疑がありましたけれども、今後の審議の土台となるような基本的事項、ここを中心に質疑をさせていただきたいと思います。  今般の法律案の提案理由説明におきまして上川法務大臣は、次のような立法趣旨の説明、すなわち、「刑事手続については、近時、捜査、公判が取り調べ及び供述調書に過度に依存している状況にあるとの指摘がなされています。このような状況を改めて、刑事手続を……

第189回国会 法務委員会 第27号(2015/07/01、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、御多用の中、五名の参考人の先生方に当委員会までお出ましいただきまして、大変貴重な、示唆に富む御意見をいただきまして、私もお世辞抜きで本当に勉強になりました。心より感謝と御礼を申し上げます。  これも質問じゃないですけれども、先ほど井野委員の方から最後あたりに質問のありました、司法取引に当たって弁護人がどういうふうに対応するのか、これは私も、非常に悩ましい問題に直面するんじゃないかと思っております。  私が仮にそれを担当することになれば、高井先生ほどではないですけれども、さまざまな角度で質問をして、チェックはすると思います……

第189回国会 法務委員会 第30号(2015/07/08、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、四名の参考人の皆様に当委員会までお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  身柄拘束、人質司法についてのお話もございました。私も、弁護士として、今の人質司法ということについては感じるところがございました。例えば、器物損壊事件、初犯で、このことを自白したらすぐに出られる、明らかに実刑判決は受けないというようなケースにおいても、その方が否認したばかりに半年以上身柄拘束された事件も担当しました。こういった現状というのは変えていかないといけないと思っております。  その上で、きょうは、時……

第189回国会 法務委員会 第31号(2015/07/10、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、堀江参考人、お忙しい中、当委員会までお越しいただきまして、実体験に基づく貴重なお話を賜りましたことを感謝申し上げます。ありがとうございます。  私は、若狭委員と違いまして、検察官ではなく弁護士ですので、気楽にお答えいただければと思います。余りどこかに特化して聞くというようなことではなくて、広くお伺いしていきたいと思います。  刑事司法といいましても、被疑者段階、被告人段階、また実刑判決を受けて受刑者の段階というのがありますけれども、先ほどお話の中で、被疑者段階、被告人段階の拘置所生活、これが非常に精神的に極限状態にあった……

第189回国会 法務委員会 第32号(2015/07/14、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、通信傍受の対象事件の範囲の拡大等について質問させていただきます。基本かつ重要と思われる事項についてできる限り多くの質問をしたいと思っておりますので、簡にして要を得た答弁をよろしくお願いいたします。  まず、上川法務大臣に伺います。  今回の改正法案では通信傍受の対象犯罪が拡大されておりますが、それらの対象犯罪はどのような考え方ないし基準のもとに選定されたのか、現行通信傍受法の対象事件の選定と比べてその基準が緩やかになったということはないのか、大臣の答弁を求めます。

第189回国会 法務委員会 第33号(2015/07/29、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、五名の参考人の皆様に当委員会までお出ましいただきまして貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  先ほど、同じ与党議員である山下委員の方より種々質問がございました。最後の質問も含めて、私が予定していた質問と大分かぶるものがありましたので、少し工夫をしながら質問させていただきたいと思います。  私からは、今回の通信傍受の必要性と許容性の両面の観点から質問させていただきたいと思っております。  先ほど山下委員の方からも、最後に通信傍受の必要性についての質問がありましたけれども、ちょっと質問の角度をもう少し……

第189回国会 法務委員会 第37号(2015/08/26、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案について質疑をさせていただきます。  一昨年の四月、私が議員になって初めての予算委員会の分科会で、刑事施設における常勤医師が慢性的に不足している現状、定員に比べて約二割が欠員している現状と、それに伴う問題点について取り上げました。当時の谷垣元法務大臣も、矯正医官の確保について、できることは何でもやっていかないといけないと感じているとおっしゃっていただいて、質問後三カ月もたたないうちに、法務省に、矯正医療の在り方に関する有識者検討会が設置されました。  昨年一月にはその検討会か……

第189回国会 法務委員会 第39号(2015/09/04、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、死因究明制度に関してお伺いをしていきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  今から三カ月前の本年六月四日付の毎日新聞の朝刊に、昨年十一月以降、京都、大阪で相次いで発覚した青酸化合物による連続殺人事件の記事が掲載されております。この記事によりますと、二件の殺人罪で逮捕、起訴された被告人は、ほかに、少なくとも結婚、交際していた男性六人の殺害を認める供述をしているということであります。  昨日確認したところによりますと、現在までに三件が起訴され、引き続き捜査が行われているということですので、被告名等についてはあえて触……

第189回国会 予算委員会 第8号(2015/02/23、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  このような機会をいただきまして、本当にありがとうございます。  さて、公明党におきましては、昨年九月にヘイトスピーチの問題対策プロジェクトチームが設置されました。私は、その事務局長を務めさせていただいております。そういったことから、きょうはまず初めに、ヘイトスピーチに関して何点かお伺いをしたいと思います。  先月十九日、総理はイスラエルの国立ホロコースト記念館を視察されて、その後、次のように演説をされました。一部抜粋になりますが、ここで紹介をさせていただきます。  特定の民族を差別し憎悪の対象とすることが人間をどれほど残酷にするの……

第190回国会 消費者問題に関する特別委員会 第3号(2016/03/23、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、河野大臣の所信表明に対する質疑をさせていただきます。どうかよろしくお願いいたします。  河野大臣は先日の所信表明におきまして、我が国の経済の中で、個人消費が占める割合は約六割にも上る、消費者の安全が確保され、安心して消費ができるように取り組むことは、消費者行政の大目的であることはもとより、ひいては我が国の未来を左右し得る重要課題であるとおっしゃいました。そのとおりだと思います。その上で大臣は、どこにいても質の高い相談、救済を受けられるよう、地域における消費者行政の体制の全国的な整備を進めていく、こうもおっしゃいました。  消費者被害を最小限に……

第190回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号(2016/04/25、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  投票価値の平等、これは民主主義の根幹でございます。しかるに、平成二十三年、二十五年、そして二十七年の三度にわたり、衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口格差、一票の格差について、最高裁から違憲状態という判断をされております。立法府の責務として、この違憲状態の解消に向けた改正法案を今国会で何としても成立させなければなりません。  衆議院選挙制度に関する調査会の答申、この中でさまざまなことが述べられておりますが、この急所は、一票の格差是正のために、十年に一度の大規模国勢調査をもとに、アダムズ方式という新たな計算式を採用して都道府県間の定数配分を見直……

第190回国会 文部科学委員会 第4号(2016/04/06、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。  今国会から文部科学委員会に所属することになりました公明党の國重徹でございます。どうかよろしくお願いいたします。  早速質問に入らせていただきます。  今般の独立行政法人日本スポーツ振興センター法、いわゆるJSC法の改正法案におきましては、新国立競技場の整備に必要な資金を確保するために、平成二十八事業年度から平成三十五事業年度までの八年間、特定業務に充てる金額の上限を、totoの売上金額の五%から倍の一〇%に引き上げる、そして、それによってスポーツ振興のための助成金の削減が生じないように、法改正とともに省令改正を行ってtotoの運営経費の削減を図るなどして対応……

第190回国会 文部科学委員会 第7号(2016/05/11、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、国立大学法人法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。  行政改革の一環として平成十六年度に国立大学が法人化されてから、ことしで十二年目になります。法人化以前の文科省の大学政策では、比較的平等にどの大学も処遇をしてきた。これが、法人化前後から、それぞれの大学の機能分化、ミッションの再定義、こういったものが議論の前面に出てくるようになりました。また、これまでさまざま重層的な取り組みをされてきたことと認識をしております。  そこで、文科省にお伺いいたします。  今回の改正法案は、国立大学改革においてどのような位……

第190回国会 法務委員会 第6号(2016/03/23、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、死因究明制度の充実強化についてお伺いさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  死因究明につきましては、昨年九月四日の当委員会におきましても、京都、大阪で相次いで発覚した青酸化合物による連続殺人事件を通して、薬毒物検査など科学的な証拠の重要性について訴えさせていただきました。今回は、それに引き続いての質問となります。  本年一月一日に厚生労働省より発表されました平成二十七年人口動態統計の年間推計によりますと、昨年の年間死亡数は一昨年に比べて二万九千人の増、高齢化を反映して、近年増加傾向にあります。また、警察に届けられて警察が取……

第190回国会 法務委員会 第7号(2016/03/30、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、総合法律支援法の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきます。  我が党、公明党は、国会議員に占める弁護士出身の割合というのが他党の皆様に比べて突出している政党でございます。実に二割が弁護士出身ということで、代表も副代表も、また衆参の国会対策委員長等、さまざまな要職につかれている方も弁護士出身ということで、こういったことも背景にあって、我が党は、国民のための司法、この制度改革に向けて一貫して取り組んでまいりました。  平成十二年に、国の責務で経済的に苦しい人の民事裁判費用を立てかえる民事法律扶助制度の法制化、また、……

第190回国会 法務委員会 第11号(2016/04/15、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  私の方からも、まず初めに、昨夜、熊本県熊本地方を震源とする地震によってお亡くなりになられた方々、御遺族の皆様に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、御冥福をお祈りいたします。また、被災に遭われた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。  我が党も、地震発生後、直ちに対策本部を立ち上げましたけれども、政府の対策本部と緊密な連携をしながら万全の対応をしていきたい、そう決意をしております。政府としても、被災に遭われた方の救命救助を最優先に、全力で災害応急対策に取り組んでいただきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  では、質問に入らせていただきま……

第190回国会 法務委員会 第15号(2016/05/10、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、三名の参考人の皆様に当委員会までお越しいただきまして貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  きょうは政府に対する質疑ではなくて参考人に対する質疑ですので、できるだけ皆様の忌憚のない御意見を伺えればと思っております。  まず初めに、鳥井参考人と榑松参考人にお伺いいたします。  お二人の参考人は、外国人の技能実習生の相談をこれまで精力的に受けてこられたということです。先ほど井野委員の質疑に対する答弁で、鳥井参考人は、年間大体二百件から三百件の相談を参考人として受けてきた、また、榑松参考人は、九年間で二……

第190回国会 法務委員会 第19号(2016/05/20、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  いわゆるヘイトスピーチは、ターゲットとされたマイノリティーの方たちの尊厳を徹底的に傷つける、心にも体にも、そして生活にも深刻な害悪をもたらす。憎悪、また差別意識といったものを私たちの住むこの社会に蔓延させるこのヘイトスピーチは、到底許されるものではありません。  こういったヘイトスピーチ問題に関する取り組みについては、思想的に右寄りであるとか左寄りであるとか、こういったものは関係ない、こういったものを超越した、人間性の尊厳にかかわるものだ、私はそう思っております。  我が党といたしましても、一昨年九月にヘイトスピーチ問題対策プロジェクトチームを立ち上……

第190回国会 予算委員会 第11号(2016/02/10、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、このような質問の機会をいただき、本当にありがとうございます。  本日は、政治姿勢、政治と金に関する予算委員会の集中質疑ですので、これらに関して質問をさせていただきます。  先日のTPP署名式で、今般辞任に至った甘利前大臣について、各国のTPPを担当する大臣の方々が、タフな交渉をして議論をリードしていた人が署名式に来られない、本当に残念だ、そう口々に言っていたということを聞きました。それだけ国際的にも影響のある政治と金の問題です。  甘利前大臣の秘書を含む事務所の問題に関しては、全容がまだ明らかになっておりません。仮に、口き……

第192回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(2016/11/15、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、公職選挙法及び最高裁判所国民審査法の一部を改正する法律案について質問をいたします。  今般の改正案は、有権者が投票しやすい環境を整備する、こういった観点からのものでございますが、その実効性を図るためにも、その周知、運用等が極めて重要になってまいります。  きょうは、十五分という限られた時間ではありますが、以下何点か確認をさせていただきます。  まず一点目に、在外選挙人名簿の登録制度の見直しに関してお伺いをいたします。  これまで、在外選挙人名簿に登録するためには、在外公館に出向いて申請をする、こういった必要がありました。  改正案では、この現……

第192回国会 法務委員会 第2号(2016/10/19、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  まず、この場にはいらっしゃいませんが、金田法務大臣、そして井野政務官の御就任、本当におめでとうございます。また、盛山副大臣におかれましては御留任ということで、引き続きよろしくお願いいたします。  私も、当委員会の与党の理事の一人といたしまして、古川筆頭理事、また逢坂筆頭理事のもと、鈴木委員長をしっかりとお支えして、充実した審議をこの委員会で行ってまいりたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。  本日は、大臣所信に対する質疑ということですけれども、ほかの特別委員会の質疑に応対せざるを得ないということで、大臣不在のまま質疑をさせていただくこと……

第192回国会 法務委員会 第10号(2016/11/22、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、参考人の三名の先生方に当委員会までお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼申し上げます。  今回、民法の債権法の大改正ということで、論点も多岐にわたっておりますし、時間も二十分ということで限られております。また、政府に対する質疑ではなくて、きょうは参考人の先生方に対する質疑ということですので、私の方から、余り細かい条文の解釈論というよりは、例えば、岡先生、法制審議会に参加されて感じたこととか、また今後の実務の運用、こういったことについてお伺いしていきたいと思います。  そういった観点から、きょ……

第192回国会 法務委員会 第13号(2016/12/06、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  先ほどは、辻委員の方から、できるだけ幅広い範囲、分野の質疑をするということで、なかなか渋い質疑がなされたと思いますけれども、私の方からは、きょうは大きく四点、まず一点目に第三者保証、二点目に法律行為が無効または取り消された場合の効果、三点目に消滅時効の主観的起算点、四点目に債権譲渡と相殺、この四点に関してお伺いしたいと思います。  時間切れになった場合は、恐らく時間切れになると思いますけれども、その場合は次回の質疑に回したいと思いますので、よろしくお願いいたします。  まず、大きな一点目として、第三者保証についてお伺いいたします。……

第192回国会 法務委員会 第14号(2016/12/07、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。昨日に引き続いて、本日も質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  きょうは、主として債権譲渡に関してお伺いしていきたいと思っております。  早速質問に入らせていただきます。まず、債権譲渡の中でも、将来債権の譲渡、また対抗要件に関して伺ってまいりたいと思います。  中小企業にとって運転資金をいかに確保するか、これは極めて重要な課題でございます。ここ最近、中小企業の資金調達の手法として急増しているのが将来債権の譲渡ということで、例えば、中小企業がその事業において将来発生する売り掛け債権を売買等によって譲渡しまして、そのかわりに資金を調達する、こう……

第192回国会 予算委員会 第4号(2016/10/04、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  私は、公明党を代表し、ただいま議題となりました平成二十八年度第二次補正予算案に対し、賛成の立場から討論を行います。  本補正予算案は、八月二日に取りまとめた、未来への投資を実現する経済対策を実行するため、国民生活に不可欠なインフラの整備や中小企業の生産性向上を後押しするとともに、一億総活躍社会の実現の加速、災害からの復旧復興を進める予算案となっていることが特徴であり、以下、主な賛成理由を申し上げます。  第一に、生活に欠かせないインフラ整備を進めるとともに、効果的な景気刺激策となっている点です。  本補正予算案においては、上下水道の更新やあかずの踏切対策など……

第193回国会 法務委員会 第2号(2017/03/07、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、法務委員会でことし初めての質問となります。大臣、副大臣、政務官、またよろしくお願いいたします。  平成二十九年度の予算案、法務省予算は、前年比で八十三億七千百万円の増額、裁判所予算は、前年比二十四億三百万円の増額となっておりますが、この予算案の中に、司法修習生に対する修習給付金、これも十一・五億円計上がされております。多くの皆さんの熱い思い、献身的な活動の結果であるというふうに思います。今後の法案審議の際に、これについては改めて触れていきたいと思いますが、本当に私もこれについてはうれしく思っております。  また、宮崎委員が……

第193回国会 法務委員会 第4号(2017/03/21、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  本日は、裁判所法の改正案等について質疑をさせていただきます。  今、法曹志願者が年々減少している、激減している。具体的には、平成十六年度に七万人を超えていた法科大学院志願者は、平成二十八年度はついに一万人を割りまして、約八千三百人まで落ち込みました。このままだと、我が国の司法の未来は危うい、有効な手を打たないといけない。  法曹志願者が激減している背景事情、これはさまざまあるかと思いますけれども、法曹になるための経済的負担が大きいこと、これもその一因として指摘されております。  私ども公明党も、国会質問や政府への提言の申し入れなどを通じて、修習生が安……

第193回国会 法務委員会 第6号(2017/03/24、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、三名の参考人の皆様に、御多用の中、当委員会までお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  中矢参考人の御意見も非常に参考になりました。その上で、きょうは法曹養成制度についてお伺いしていきたいと思いますので、もし、中矢参考人、時間切れで質問できなければ、御容赦いただきますよう、よろしくお願いいたします。  まず、角田参考人、郷原参考人にお伺いいたします。簡潔にお答えいただければと思いますけれども、お二人はなぜ法曹を目指したのか、司法試験を受験しようと思ったのか、まずこれについてお……

第193回国会 法務委員会 第7号(2017/03/31、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  修習給付金の創設を盛り込んだ今般の裁判所法の改正案、先日の質疑でも申し上げましたとおり、私は評価をしております。その上で、法曹志願者の激減している現状をいかに打開して改善していくのか、私は、この問題、非常に悩ましく思っております。  法曹養成制度の改革によって、司法試験を受験するためには原則として法科大学院を修了しないといけなくなった、その時間的、経済的な負担が大きい、このような指摘が数多くなされております。私もそのとおりだと思います。ここを改善していかないといけない。  その一方で、法科大学院開設当初は、その時間的、経済的負担を……

第193回国会 法務委員会 第10号(2017/04/14、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  国会において与野党ともに共通した貴重な資源、これはいろいろあると思いますけれども、その大きな一つが私は時間だというふうに思っております。しかも、この質疑時間に関しましては、我々与党は野党の皆様に比べて時間がどうしても短くならざるを得ないということがありますので、その時間を無駄にすることなく有効に活用してまいりたいというふうに思います。  そこで、きょうは、一般質疑ではありますけれども、いわゆるテロ等準備罪を創設する組織的犯罪処罰法の改正案について質疑をさせていただきたいと思います。  先ほど今野委員から、いわゆるTOC条約に関する……

第193回国会 法務委員会 第11号(2017/04/19、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、いわゆるテロ等準備罪を創設する組織的犯罪処罰法の改正案について質疑をさせていただきます。  先ほどの宮崎委員の質疑におきまして、本法案を早期に成立させる必要性について、安倍総理にるる御答弁をいただきました。  私も、TOC条約の早期締結のために、その国内担保法である本法案を、丁寧な審議の上、早期に成立させねばならない、このように思っております。  一方で、国民の命と安全を守るための本法案によって、罪のない人たちが処罰をされたり、その人権が不当に侵害されるようなことがあっては絶対になりません。本法案のテロ等準備罪は、従前政府……

第193回国会 法務委員会 第13号(2017/04/25、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、何かと御多用な中、五名の参考人の皆様に当委員会にお越しいただきまして、それぞれの貴重な御意見を賜りましたことを、心より感謝と御礼を申し上げます。二十分という限られた時間でございますので、もしかして参考人の皆様の中で質問を当てられない場合もあるかもしれませんけれども、どうか御理解、御容赦のほど、よろしくお願いいたします。  早速質問に入らせていただきます。  テロを含む組織犯罪を未然に防止する、そのために国際協力、連帯、これをしっかりと進めていく、そのためのTOC条約、国際協力を進めていくためのTOC条約の締結、この早期締結……

第193回国会 法務委員会 第17号(2017/05/16、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、五名の参考人の皆様に貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  質問に入る前に、まず、海渡参考人は先ほど、森林法などはテロ等の組織犯罪対策のためになるんだろうかというような趣旨のことを、きょう資料をいただいたので、私も詳細にこの内容を把握しているわけではありませんけれども、そういう趣旨のことをおっしゃって疑問を呈されたと思います。  この点については、先日、五月十二日の当委員会におきまして我が党の浜地委員がこの点について質疑をしております。かいつまんで言いますと、森林法における保安林の区域内における森……

第193回国会 法務委員会 第18号(2017/05/19、47期、公明党)

○國重委員 吉田委員にお答えいたします。  修正案、法六条の二第四項は、テロ等準備罪に係る事件についての捜査を行うに当たっては、全般的に、その適正の確保に十分な配慮をすべき義務を捜査機関に課すものでございます。  テロ等準備罪の捜査については、国会審議において、証拠収集方法としての取り調べが重要な意義を有することとなり、自白偏重の捜査が行われる懸念があるとの指摘や、違法な捜査によって人権侵害が生じることを懸念する声があるとの指摘などがありました。  このことを踏まえ、テロ等準備罪に係る被疑者の取り調べその他の捜査については、その適正の確保に十分に配慮することを求めるため、テロ等準備罪の捜査全般……

第193回国会 法務委員会 第21号(2017/06/07、47期、公明党)

○國重委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     刑法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び最高裁判所は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。  一 性犯罪が、被害者の人格や尊厳を著しく侵害する悪質重大な犯罪であることはもとより、その心身に長年にわたり多大な苦痛を与え続ける犯罪であって、厳正な対処が必要であるものとの認識の下、近年の性犯罪の実情等に鑑み、事案の実態に即した対処をするための法整備を行うという本法の趣旨を踏まえ、本……

第193回国会 予算委員会 第9号(2017/02/08、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、経済、健康、人権という観点から、大きく三点にわたってお伺いしたいと思います。  まず一点目、経済の観点から、事業承継に関してお伺いをいたします。  現在、中小企業の経営者の年齢のピークは六十六歳、一方で、直近の経営者の平均引退年齢は、中規模企業では六十七・七歳、小規模事業者では七十・五歳です。ということは、ここ二、三年、二〇二〇年までが事業承継の勝負どころ、ラストチャンスということになります。  事業承継関係の予算については、平成二十八年度に十五・八億円だったものが二十九年度の予算案では二十一・七億円と、五・九億円増額が……

第193回国会 予算委員会 第15号(2017/02/24、47期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、大きく二点、子供たちの保育、教育における安全の問題、そして天下り問題、この二点についてお伺いしてまいります。  まず一点目、子供たちの保育、教育における安全の問題についてお伺いしてまいります。  子供たちが保育所や学校で安心して過ごせるようにする、そのためには、まずは施設の安全対策をしっかりとやっていく。それとともに、万一事故が発生した場合の公的な補償制度をきっちりと整備していく、これも大事になってまいります。  この公的な補償制度として、独立行政法人日本スポーツ振興センターが行っている災害共済給付制度という制度がござい……


48期(2017/10/22〜)

第195回国会 法務委員会 第2号(2017/12/01、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  まずは、上川法務大臣、節目となる第百代目の法務大臣への御就任、そして葉梨副大臣、山下政務官、それぞれの御就任、本当におめでとうございます。  大臣、副大臣は再登板、また山下政務官は検察官出身の法務分野のプロということで、いずれも法務行政の見識の高い、非常に重厚な布陣だと感じております。どうか、ぜひ力を合わせて、法務行政の新たな時代を切り開いていっていただきたいと思います。  きょうは所信質疑ということでありますけれども、上川法務大臣が九十五代目の法務大臣を離任される際の挨拶を読ませていただきました。その中にこういうところがございま……

第195回国会 法務委員会 第3号(2017/12/05、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、裁判官の報酬等に関する改正案等についての質疑でございますけれども、裁判官に関連して、私は、最高裁判所裁判官の国民審査についてお伺いしたいと思います。  まず、憲法七十九条で定められた国民審査の意義について、総務省に伺います。
【次の発言】 今、国民主権というキーワードも出していただきましたけれども、国民審査は、最高裁判所に対する民主的コントロールの唯一の手段で、国民主権の観点から極めて重要な権利であるというような御答弁をいただきました。  ただ、こういった憲法上の極めて重要な権利であるにもかかわらず、これを行使できない人た……

第196回国会 経済産業委員会 第6号(2018/04/10、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、何かと御多用な中、五名の参考人の皆様に当委員会までお越しいただきまして貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  まず、増島参考人にお伺いいたします。  先ほど意見陳述の中で、技術進展によって、立法事実、この土台が変動するんだ、立法事実が動くとビジネスが動く、多数の人が支持をする、そして民主主義の力で法律ができたり法改正がされる、これが現実なんだということをおっしゃいました。また、シリコンバレーではこういったサイクルが高速に回っている、また、中国もこの方式で躍進しているというようなことをおっ……

第196回国会 経済産業委員会 第10号(2018/05/11、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、不正競争防止法の改正案についても質疑を準備してまいりましたけれども、先ほど松平委員の方から詳細な質疑がありまして、かなりの部分重複しておりますので、まずはJIS法、弁理士法について質疑をさせていただきまして、仮に残った時間があれば不正競争防止法についても触れさせていただきたいと思います。  まず、JIS法に関して、国内の標準獲得だけではなくて国際標準の獲得が重要であるという観点で質問をいたします。  今般の法改正で、JIS法における標準化の対象をサービス分野に拡大するということですが、具体的にはどのような内容を想定してい……

第196回国会 経済産業委員会 第12号(2018/05/18、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  私が初当選して初めて質疑に立たせていただいたのが、今から約五年前の平成二十五年三月二十七日で、当委員会で、経済産業委員会で立たせていただきました。  その内容は何だったかといいますと、いわゆる省エネ法の一部改正法案ということで、今回も省エネ法の一部改正法案でありますけれども、前回のこの改正法案の質疑に、私、初質問で立たせていただきました。  そこで、その五年前の審議の際に指摘させていただいたことがどのように進んでいるのかということを、まずは確認させていただきたいと思います。  平成二十五年の省エネ法改正におきまして、トップランナー……

第196回国会 経済産業委員会 第16号(2018/06/06、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、いわゆるオゾン層保護法の一部改正案について質疑をさせていただきます。  成層圏にあるオゾン層が破壊されると、地上に届く紫外線が増加をする。そうなると、皮膚がんや白内障といった病気の発症、免疫機能の低下など、人の健康に影響を与えるほか、生態系にも悪影響を及ぼすと考えられております。  オゾン層破壊物質の段階的な削減を義務づける国際的な枠組みとして、一九八七年にモントリオール議定書が採択され、これを担保するため、翌一九八八年にいわゆるオゾン層保護法が制定をされました。  法律が制定をされてから三十年が経過をいたしましたが、この……

第196回国会 災害対策特別委員会 第8号(2018/07/05、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  先月十八日に発生しました大阪府北部を震源とする地震によりまして、私の地元の東淀川区でも一名の方がお亡くなりになられました。まず、改めまして、このたびの地震でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。  我が党といたしましても、地震が発生してから二時間後には対策本部を立ち上げまして、二日後には菅官房長官に緊急要望を行いました。そこでも取り上げました、例えばブロック塀の問題、また通学路の安全確保の徹底については、政府でも既に着手されていると承知をしております。先ほどの答……

第196回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(2018/04/04、48期、公明党)

○國重議員 委員御指摘のように、県内全域で特例人口を用いて次の県議会選挙という特定の選挙の中での整合性をとっていくという考え方も、一つのお考えではないかと思います。  本法案の検討段階においてこうした点ももちろん考慮に入れていたところではありますが、公職選挙法などの既存の法体系との整合性という観点を重視するという判断で、避難指示区域等に限定して特例人口を用いることができるようにしたものであります。  県内全域で特例人口を用いることとした場合、本法案が原発事故による避難指示によって国勢調査人口と住民基本台帳人口の間に大きな乖離が生じている地域があることを契機として特例を定めるものであって、こうし……

第196回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号(2018/07/13、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  参議院の選挙制度改革について、公明党としては、憲法が求める投票価値の平等と、合区対象県の有権者が抱く違和感を解消することが必要だ、この観点に立って、全国十一ブロックの大選挙区制を提案をいたしました。多数の賛同が得られず、参議院の委員会で否決されたことは残念でありますけれども、この大ブロック制こそが、平成二十七年の改正公職選挙法の附則にある抜本的な見直しにふさわしい方向性であると確信をしております。  他方で、先ほどの附則には、参議院の選挙制度の抜本的な見直しについて検討をし、必ず結論を得ると約束をしております。また、平成二十九年の最高裁判決では、一票……

第196回国会 法務委員会 第2号(2018/03/20、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。今国会もどうかよろしくお願いいたします。  平成八年に法制審議会が選択的夫婦別氏制度の導入を答申してから、二十年がたちます。しかし、まだこれは法制化されておりません。大臣所信ではこの選択的夫婦別氏制度について触れられておりませんでしたけれども、国会で議論すべき大事なもののテーマの一つであると思いますので、きょうは、選択的夫婦別氏制度、そして旧姓の通称使用の拡大、これらについてお伺いしてまいりたいと思います。  当然のことですけれども、この選択的夫婦別氏制度というのは、何も日本人の夫婦を全て別氏にするという制度ではございません。あくまで……

第196回国会 法務委員会 第6号(2018/04/04、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  時代や社会の変化に応じて変えるべき制度は変えていく、そのための調査研究、また検討、そして合意形成をしっかりと進めていく、こういった観点で、前回は選択的夫婦別氏制度をテーマに質疑をさせていただきました。  質疑後、改めて民法の親族、相続に関する条文を読みました。すると、時代錯誤の法律用語ではないかと目にとまった用語が幾つかございました。  そこで、そのような法律用語を現代社会にマッチしたものに改めていく、きょうはその観点で、私がとりわけ強い違和感を覚えました民法の直系卑属という用語を通して質疑をさせていただきまして、その後、外国人の……

第196回国会 法務委員会 第9号(2018/04/18、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、商法及び国際海上物品運送法の一部を改正する法律案について質疑をさせていただきます。二十分という限られた時間でありますので、テンポよくいきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  ここ数年で、一般人によるインターネットショッピングの利用とそれに伴う運送が急激に増加をしております。そこで、その現代的な特徴を捉えて、まずは事例をもとに、改正法案による基本的な法律関係を確認していきたいと思います。  配付をした資料一をごらんください。  これは、インターネットショッピングサイトを利用した商品の売買を事例としたモデル図であ……

第196回国会 法務委員会 第10号(2018/05/09、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  ゴールデンウイークも明けまして、国会が正常化をいたしました。国会のこの会期が限られている中で、本会議またそれぞれの委員会で精力的に議論をして、課題を一つ一つ解決をしていく、必要な法案については結論を出していく、これが議会、国会の本来のあり方であるというふうに思います。  その一方で、行政に対する国民の信頼が失墜するような、殊に不祥事に関しては、その真相究明、再発防止等にしっかりと取り組んでいくことは、これは当然のことであります。信なくば立たずでありますから、行政府だけではなくて、立法府に身を置く私どもも一層襟を正していかなければな……

第196回国会 法務委員会 第11号(2018/05/11、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、百四十年ぶりの成年年齢の引下げ等に関する民法の一部改正案についての質疑をさせていただきます。  きょう、私に与えられた時間、十五分という非常に限られた時間でありますので、先日幅広く質問させていただきました本会議での質問、答弁を踏まえて、きょうは消費者教育に絞って質問をさせていただきたいと思います。  成年年齢が引き下がるということは、未成年者取消権を十八歳、十九歳の若年者が失うということと同義でありまして、それらの若年者が悪徳商法のターゲットとされる危険性が高まるということでもあります。  林文科大臣は、先日、成年年齢の引……

第196回国会 法務委員会 第12号(2018/05/15、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、五名の参考人の皆様に当委員会までお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  まず、中村参考人にお伺いしたいと思います。  中村参考人の論文、また日弁連の意見書、私、取り寄せたものに関しては全て読ませていただきました。非常に示唆に富むものでありまして、党内の議論、また当委員会でのこういった審議等にも活用させていただいております。  論文等に関しては、もう既に読ませていただいておりますので、ちょっときょうは違った角度から質問をさせていただきたいと思います。  先ほど、山下参……

第196回国会 法務委員会 第13号(2018/05/16、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  約百四十年ぶりの成年年齢引下げ等に関する今般の民法改正案について、本委員会で委員各位がそれぞれの責任感を持って多角的な質疑をされていること、私は心より敬意を表する次第であります。私も与党の一員でありますけれども、全国民の代表として、政府に対しても時に厳しい質疑もしていかなければならないと思っております。  その上で、成年年齢の引下げの立法事実等について、本当にあるのかと政府を追及する姿勢、私は、これは一面では大事なことだと思いますけれども、他方で、若干の違和感を覚えるというか、政府が酷だなと感じることもあります。私は別に政府の擁護……

第196回国会 法務委員会 第15号(2018/05/22、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、五名の参考人の皆様に、何かと御多用の中にもかかわりませず、当委員会にお越しいただきまして貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  十五分という限られた時間でありますので、早速質問に入らせていただきます。  まず、本多参考人にお伺いいたします。  民法の成年年齢を今回十八歳に引き下げようという民法改正法案でありますけれども、成年年齢を十八歳に引き下げるメリットについてどのようにお考えか、お伺いいたします。
【次の発言】 ありがとうございました。  本多参考人の資料の中にメリットとして書かれて……

第196回国会 法務委員会 第16号(2018/05/25、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  これまでの当委員会での各委員の真摯な質疑、また審議に、改めて心より敬意を表する次第でございます。  本法案は、約百四十年ぶりの歴史的な法改正ということで、若年者を始め多くの方々に影響を及ぼす法案であります。そういったことで、私は、これは与野党を超えて多くの政党の賛成を得て成立することが望ましいというふうに考えております。  もっとも、これまでの審議を聞いておりますと、法案の賛否について反対のニュアンスを出されている野党の方々がいらっしゃること、それはそれで尊重をいたしますが、やはり私は、多くの政党の合意でこの法案を成立させたいと思……

第196回国会 法務委員会 第19号(2018/06/08、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  早速質問に入らせていただきます。  今般の法改正に関して、専門の部会である法制審議会民法(相続関係)部会で取りまとめた中間試案には入っているものの、法制審の最終的な要綱に盛り込まれていない施策として、配偶者の相続分の引上げがございます。この配偶者の相続分の引上げを採用しなかった理由は何なのか、お伺いいたします。
【次の発言】 配偶者の相続分の引上げは採用しなかった、そのかわりに、配偶者間の贈与等について持ち戻し免除の意思表示を推定する規定が設けられておりますけれども、この理由について伺います。

第196回国会 法務委員会 第20号(2018/06/13、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、三名の参考人に当委員会までお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  まず、窪田参考人にお伺いいたします。  私は窪田先生の論文を読ませていただきました。  その中に、相続という制度について、その不条理な性格、それが言い過ぎだとすれば、合理的に説明することが困難な性格があるんだというような記述がございます。  その上で、このような記述もございました。  実際の相続法は、単純な一つの根拠によって基礎づけられているわけではなく、多くの原理が複合したものである。したがって、相……

第196回国会 法務委員会 第21号(2018/06/15、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  前回、自筆証書遺言に係る保管制度について御質問をさせていただきました。  私は、遺言書というのは、遺族間の争いを防ぐ意味でも非常に大きな効果があると思っております。今般の法改正を機に、この遺言書の活用というのを更に広げていっていただきたいというふうに思います。  前回に引き続き、自筆証書遺言に係る保管制度について、この運用について混乱が生じないように、ちょっと実務的な観点から何点か質問をさせていただきたいと思います。  今回の遺言書保管法案では、相続人の一人が法務局から遺言書情報証明書の交付を受けたり、また遺言書の閲覧をした場合には、法務局は、他の相……

第196回国会 予算委員会 第8号(2018/02/08、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  身寄りのない人が亡くなって受取手のない現金を地方自治体が保管をする遺留金、この行き場のない、処理できない、塩漬けとなった遺留金がふえ続けて、各地の自治体がその取扱いに苦慮をしております。例えば、私が在住をしている大阪市、この大阪市が保管をする遺留金は、平成二十九年三月末時点で約七億三千万円になっております。  きょうは、この遺留金の処理をメーンテーマにして質疑をしていきたいと思いますけれども、私が最も言いたい結論部分を先取りして言いますと、塩漬けになった多額の遺留金が発生しているのは、これは立法の不備であって、早急にこれに対処しな……

第196回国会 予算委員会 第17号(2018/02/26、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  まず、障害者スポーツの普及促進について、林文科大臣にお伺いいたします。  昨日熱戦に幕がおりました平昌オリンピック、世界じゅうのトップアスリートの懸命な姿が我々に感動と勇気を与えてくれました。来月九日からは、平昌パラリンピックがスタートをいたします。  二〇一二年ロンドン大会は、これまでにない盛り上がりを見せたパラリンピックがあったからこそ、大成功したとも言われております。なぜ成功したのか。それは、トップ選手だけではなくて、より多くの障害者がスポーツを楽しむことのできる環境が整備されていたから、これが背景にあったからだと言われております。  他方で、……

第197回国会 安全保障委員会 第2号(2018/11/13、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 質問にお答えいたします。  周波数の割当ての前倒しについては、これは事実でございます。  また、外資の参入については、これは今のところ禁止はされておりません。
【次の発言】 セキュリティーに対するリスクの軽減ということで考えております。
【次の発言】 お答えいたします。  総務省においては、5Gの早期実現に向けて取組を進めているところでありますけれども、今委員御指摘のとおり、我が国の情報通信ネットワークの安全、信頼性、これを確保することが重要であることは言うまでもありません。  今後とも、諸外国の動向も注視をして多層的なサイバーセキュリティー対策を進めつつ、二〇二〇年の、一部……

第197回国会 災害対策特別委員会 第3号(2018/12/06、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 お答えいたします。  コミュニティーFMは、災害時に地域に密着した情報を発信し、非常に有効なメディアでございます。このため、コミュニティーFMは、既に九割超が市町村との災害協定を締結をしております。今回の北海道胆振東部地震におきましても、地元自治体からの要請に基づいて避難勧告や避難所等の情報を提供したところであります。  しかしながら、北海道胆振東部地震においては大規模な停電等により停波を余儀なくされたところであり、自家用発電機の燃料の確保等の課題が委員御指摘のとおりあるところでございます。  今後は、これらを教訓に、このような課題をいかに乗り越えるか、地元自治体等との協力関……

第197回国会 総務委員会 第1号(2018/11/13、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 おはようございます。  総務大臣政務官を拝命いたしました國重徹でございます。  皆様方の格段の御指導をよろしくお願いいたします。(拍手)

第198回国会 総務委員会 第3号(2019/02/19、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 持っております。
【次の発言】 私も携帯電話の購入の際に使わせていただきました。
【次の発言】 一応、どういうものか確認したことはありますけれども、実際に実務として使ったことはありません。
【次の発言】 まだ設定しておりません。

第198回国会 内閣委員会 第5号(2019/03/13、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 委員にお答えいたします。  まず、結論でお答えしますけれども、スマホゲーム事業者は、電気通信事業者に当たらなかったとしても、電気通信事業を営む者に当たります。また、その場合、ガイドラインの適用はあります。
【次の発言】 お答えします。  あると考えて結構です。
【次の発言】 お答えします。  そのとおりであります。

第198回国会 内閣委員会 第11号(2019/04/10、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 お答えいたします。  スマホゲーム事業者が電気通信事業者や電気通信事業を営む者に該当する場合は、同事業者ガイドラインに従った取扱いが求められることになります。  同ガイドラインにおいては、通信の秘密に該当する位置情報については、電気通信事業者又は電気通信事業を営む者は、あらかじめ利用者の同意を得ている場合や裁判官の発付した令状に従う場合その他の違法性阻却事由がある場合に限り、第三者に提供できる旨を定めております。  したがいまして、原則令状を必要とする理解で構いません。

第198回国会 内閣委員会 第14号(2019/04/24、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 個別具体的な仮定の話についてはお答えすることは差し控えさせていただきたいと思います。  その上で、一般論として申し上げれば、総務省は四月十日に四社に対し開設計画の認定を行ったところでありまして、その認定に際しては、各事業者に対して、サプライチェーンリスク対応を含む十分なサイバーセキュリティー対策を講ずることを条件として付したところであります。また、認定を受けた四社に対しては、四半期ごとに開設計画の進捗状況について報告することを義務づけております。  総務省としては、5Gを含む情報通信ネットワークの安全、信頼性を確保することが重要であると考えておりまして、割当て後の取組状況につ……

第198回国会 内閣委員会 第15号(2019/04/26、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 お答えいたします。  全てのスマホゲームアプリ事業者が、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインの適用対象になるわけではありませんが、スマホゲームアプリ事業者が電気通信事業者や電気通信事業を営む者に該当する場合は、同事業者にはガイドラインに従った取扱いが求められることになります。  同ガイドラインにおいて、通信の秘密に該当する位置情報については、電気通信事業者又は電気通信事業を営む者は、あらかじめ利用者の同意を得ている場合や裁判官の発付した令状に従う場合その他の違法性阻却事由がある場合に限り、第三者に提供できる旨を定めております。  したがいまして、原則として裁判……

第198回国会 法務委員会 第2号(2019/03/08、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 昨年まで所属していた法務委員会にお呼びいただきまして、山尾委員を始め、さまざまこれまでやりとりをした委員の先生方のお顔を拝見し、非常に懐かしく感じております。呼んでいただいて光栄であります。  質問に答えさせていただきます。  まず、電気通信事業者の定義でありますけれども、電気通信事業者とは、電気通信設備を用いて他人の通信を媒介する、又は電気通信設備を他人の通信の用に供する役務を他人の需要に応じて提供する事業を営むことについて、電気通信事業法第九条の登録を受けた者又は第十六条一項の届出をした者をいいます。  スマホゲーム事業者はさまざまなサービス形態がありまして、一概に申し上……

第198回国会 法務委員会 第16号(2019/05/15、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 お答えいたします。  全てのスマホゲームアプリ事業者が電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインの適用対象になるわけではありませんけれども、先ほど委員が言われたとおり、スマホゲームアプリ事業者が電気通信事業者や電気通信事業を営む者に該当する場合には、同事業者には同ガイドラインに従った対応が求められることになります。  同ガイドラインにおきまして、通信の秘密に該当する位置情報につきましては、電気通信事業者又は電気通信事業を営む者は、あらかじめ利用者の同意を得ている場合、裁判官の発付した令状に従う場合その他の違法性阻却事由がある場合に限って、第三者に提供できる旨を定めて……

第200回国会 総務委員会 第2号(2019/11/07、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  高市大臣、二度目の大臣御就任、まことにおめでとうございます。  私にとって、きょうは総務委員会での初質疑となります。十五分という限られた時間となりますが、どうかよろしくお願いいたします。  いよいよ来春、5Gの商用サービスがスタートいたします。超高速大容量、超低遅延、多数同時接続、この大きく三つの特徴を持つ5G、この導入によりまして、あらゆる物や人がネットにつながって、分野横断的な膨大なデータがリアルタイムに収集できるようになる、そしてそのビッグデータを人工知能、AIによって解析をして、その結果を実社会で活用することによって、新たな価値が……

第200回国会 総務委員会 第3号(2019/11/19、48期、公明党)

○國重委員 お答えいたします。  現在、一部の行政書士が、行政書士会の会則に基づく処分に対して、法律上の根拠がないことを理由に異議を申し立てる事例があるなど、行政書士会による自主的な規律の維持に支障を来す場面が生じていると承知をしております。また、行政書士が虚偽の書類を作成し、不正に在留資格の変更申請を行ったことで逮捕されたといった報道もなされているところであります。  本改正案は、このようなことを踏まえ、行政書士会による注意勧告の規定を新設することにより、行政書士会の指導権限に具体的な法的根拠を与えるものであります。これにより、行政書士会による自主的な指導を促進し、会員による違法行為の未然防……

第200回国会 東日本大震災復興特別委員会 第3号(2019/11/26、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  きょうは、私、この委員会で初めての質問となります。どうかよろしくお願いいたします。  東日本大震災の発災から八年八カ月が経過いたしまして、復興・創生期間も残すところ一年四カ月となりました。総力を挙げて復旧復興に取り組んできた結果、岩手県、宮城県といった地震、津波被災地域においては、ハード面の復旧が復興・創生期間におおむね完了する見通しとなっております。  一方で、残された課題はソフト面、心のケアであります。心の復興には人と人とのつながりが欠かせませんが、震災によって新たな環境での生活を余儀なくされた方々の中には、孤立してしまう方もいらっし……

第201回国会 総務委員会 第4号(2020/02/18、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  先ほどまで予算委員会の方で質疑をしてまいりました。総務委員会では十二分と時間が限られておりますので、きょうは一点のみ、今春、ことしの春、本格商用がスタートする5G、この定義、意味内容について整理をさせていただきたいと思います。  というのは、昨年、政府で突如ポスト5Gという用語が登場したことによりまして、5Gの定義、その内容等について一部で誤解や混乱が生じ始めている、そういうものが見受けられるからであります。  順次質疑をしてまいります。  まず、5Gとは何なのか、その意味内容についてお伺いいたします。

第201回国会 総務委員会 第10号(2020/03/17、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  NHK予算の具体的な質問に入る前に、いわゆるかんぽ、NHK問題、これに関して、NHK経営委員会の情報公開のあり方につきまして、何点かお伺いしたいと思います。  今般のかんぽ、NHK問題におきまして、NHK経営委員会がNHK会長に対して厳重注意を行っております。これが個別の放送番組の編集に介入することを禁じた放送法三十二条に抵触するんじゃないか、そのやりとりを明らかにするためにも議事録を公開すべきだ、こういった指摘がされてまいりました。  これに対して、経営委員会は、議事録の一部非公表を定めた経営委員会議事運営規則に基づいてその公表を拒んで……

第201回国会 総務委員会 第18号(2020/05/26、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、十五分という限られた時間になりますので、早速質問に入らせていただきます。  電話リレーサービス、これは、単に電話がかけられるようになるということだけにとどまるものではありません。利用者である聴覚障害者の方たちに、自立できるという実感、自分の力で社会の中で生きていけるんだという自信を与える、そして命、安全を守る、極めて価値のあるサービスです。これが今般、いよいよ国の制度として整備される、このことを私も大変うれしく思っておりますし、評価をしております。  その上で、電話リレーサービスがその真価を発揮するためには、電話リレーサ……

第201回国会 東日本大震災復興特別委員会 第5号(2020/05/19、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  法案の具体的な質問に入る前に、新型コロナウイルス感染症によって延期をされました東京オリンピック・パラリンピックに関して、まず何点かお伺いしたいと思います。  来年に延期をされました東京オリンピック・パラリンピック、これは東日本大震災からの復興の意義を込めた大会となるはずでありました。もっとも、新型コロナウイルスの世界的な感染状況に鑑みれば、来年のオリンピック、五輪はコロナ克服五輪となって、東日本大震災からの復興五輪という色が薄れてしまうんじゃないか、こういった懸念の声が上がっております……

第201回国会 予算委員会 第2号(2020/01/27、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  きょうはよろしくお願いいたします。  いよいよ、一九年度補正予算案の審議がスタートをいたしました。個別の政策論議に入る前に、まずは、基本となる政治姿勢について、安倍総理にお伺いいたします。  今、自由民主党と私ども公明党、自公両党が政権を担わせていただいている。これはひとえに、さまざまな思い、時にいら立ちや不満を抱えながらも支持をしてくださっている皆様がいらっしゃるからであります。このような御支持、御期待によって、第二次安倍政権は今や憲政史上最長の政権になりました。この間、経済再生や外交を始め、一つ一つ着実に成果も出してまいりました。  一方で、昨今のさまざ……

第201回国会 予算委員会 第13号(2020/02/18、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  きょうは、今国会で予算委員会、二度目の質疑となります。前回は幅広いテーマにつきまして一時間質疑をさせていただきましたけれども、きょうは、主に、社会問題となっている遺留金問題、この解決に向けまして大きな前進となる価値ある質疑をしたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。  法令上のテクニカルな質疑も多くなりますので、原則、民事局長答弁でも構いません。最後の勝負どころに、森大臣、答弁いただければと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  身寄りのない方が亡くなって受取手のない現金を地方自治体が保管している遺留金、この行……

第201回国会 予算委員会 第30号(2020/09/02、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  きょうは、三名の参考人の皆様にもお越しいただきまして、ありがとうございます。  ウイズコロナの時代に入りまして、感染拡大の防止と社会経済活動、この両立をいかに図っていくのか、これが今問われております。  例えば、現在実施中のゴー・トゥー・トラベル事業、これが七月下旬にスタートしたことについて、時期がちょっと早かったんじゃないか、こういった批判や懸念の声も寄せられたところであります。一方で、観光庁の調査によりますと、国内の主要旅行業者の四月の取扱額、これは前年同月比で比べまして九五・五%のダウン、五月は九七・六%、六月も九二・九%と、それぞ……

第204回国会 総務委員会 第4号(2021/02/16、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  十五分という限られた時間になりますけれども、今日はどうかよろしくお願いいたします。  私からも、まず冒頭、報道や予算委員会等で取り上げられている総務省幹部の接待問題、これに関してお伺いをいたします。  本件の一連の接待によって行政がゆがめられるようなことがあったのかどうか。仮に、万一これがゆがめられていたとしたら、これはとんでもないこと、大問題であります。まずは、過去の分も含めて、大臣のリーダーシップで正確に、そしてできるだけ速やかに事実関係を調査、確認していただきたいと思います。  その上で、行政が実際にはゆがめられていなかった……

第204回国会 総務委員会 第10号(2021/03/18、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  今、時代は大きく変わりつつあります。放送を含むメディア環境も激変をしております。そういった中で、若者を中心に、テレビを持たない世帯も増えております。他方で、ネット上の動画配信サービスで、放送由来の動画を始め、多くのコンテンツを視聴する人が増えております。放送と通信の融合が進む中で、放送でしか果たせない役割というのは何なのか。なかんずく、公共放送の本来の役割、存在意義は何なのか。この役割を果たすために必要な業務は何なのか。これらを踏まえた受信料の在り方、こういった根源的、本質的な問題について真正面から検討し、速やかに必要な取組を進めていく、……

第204回国会 総務委員会 第13号(2021/04/08、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  インターネット上の誹謗中傷や人権侵害、これによって傷ついている人は少なくありません。精神的に追い込まれて、自ら命を絶つ人もいます。被害者の迅速な救済とともに、被害を未然に防止するための実効性ある対策が必要であります。  昨年五月、我が党は、インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策検討プロジェクトチームを立ち上げまして、私がその座長の任を受けました。  プロジェクトチームでは、現行の法制度や相談体制の実態把握、また、諸外国の対応などに関する調査を行ったほか、プロバイダー事業者や関係団体、ネット上の誹謗中傷案件を数多く担当してきた弁護士、……

第204回国会 総務委員会 第14号(2021/04/13、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、参考人としてフジ・メディア・ホールディングスの金光社長にお越しいただきました。御多用の中、ありがとうございます。  先ほど来議論されておりますとおり、先週、放送行政をめぐり、大きな動きがありました。  まず、先週の月曜日、フジ・メディア・ホールディングスの金光社長が、放送法上の外資規制の議決権比率の計算方法に誤りがあるということを会見されました。その後、フジ・メディア・ホールディングス自身、また総務省でも、武田大臣の指示の下、事案の調査が行われていたと思いきや、先週の木曜日には金光社長が過去の外資規制違反の事実について会見……

第204回国会 総務委員会 第16号(2021/05/13、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  先月十五日、東京都新宿区のマンション地下の立体駐車場におきまして、消火設備から二酸化炭素が放出をされ、天井の張り替え工事に従事をしていた男性作業員四名が命を落とすという痛ましい事故がありました。昨年十二月には愛知県名古屋市、本年一月には東京都港区においても同様の事故が立て続けに発生をしております。  二酸化炭素を使用した消火設備は、水での消火に向かない立体駐車場また電気設備等に多く設置されておりますけれども、窒息による人命への危険があり、安全対策にも十分に留意する必要があります。一度ならず二度そして三度までも事故が繰り返されたのは……

第204回国会 総務委員会 第18号(2021/05/27、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  質疑時間が限られておりますので、まずは前田会長に何点かお伺いしたいと思います。  私、会長には細かいことを聞くつもりはありませんので、会長の感じていることを率直に、また国民に分かりやすく、そして、済みません、マイクを通してなかなか聞きにくい場合もありますので、できるだけ大きな声で言っていただければありがたいと思います。  前田会長は、昨年の一月二十五日にNHK外部の民間出身者としてNHKの会長に就任をされました。これまでとは全く違う世界に入られて、会長就任前と会長就任以降とで、NHKに対する認識で異なる点もあったかと思います。どの……

第204回国会 東日本大震災復興特別委員会 第3号(2021/03/09、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  あさっての三月十一日で、あの東日本大震災からちょうど十年目の節目を迎えます。改めまして、東日本大震災でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして、復興に長きにわたり御尽力、御奮闘いただいている全ての皆様に心よりの敬意を表しますとともに、感謝と御礼を申し上げます。  十年前の三月十一日、私、大阪で弁護士をしておりました。そういった中での東日本大震災、衝撃を受けまして、少しでも力になれればと、お役に立てればという思いで、発災直後、福島県での無料法律相談にも志願をさせていただ……

第204回国会 予算委員会 第20号(2021/05/10、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  コロナ対策の切り札、これは何といってもワクチンであります。ワクチンの幅広い接種が、国民の皆さんの命を守るとともに、最大の経済対策にもなります。  総理は、六十五歳以上の高齢者のワクチン接種について、七月末までに完了させると、一つの明確な目標を打ち出されました。これについても、いろいろな批判はあるかもしれませんけれども、私は、トップリーダーのこういった明確な打ち出しは極めて重要だと思っております。  まずは、総理、その達成に向けて、自治体ごとに様々な状況がありますので、それを見極めて国が全面的なバックアップをしていっていただきたい、そう思い……


49期(2021/10/31〜)

第208回国会 東日本大震災復興特別委員会 第5号(2022/04/28、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  早速質問に入らせていただきます。  西銘大臣、今日はよろしくお願いいたします。  今回の福島復興特措法の改正案によって新たに設立をされる福島国際研究教育機構、この役割、機能を十分に発揮させるためには、その目的、位置づけを明確にする必要があります。ここが曖昧になりますと、その取組、成果も中途半端になるおそれがあります。そうならないように、また期待される役割をしっかりと果たすことができるように、今日は限られた時間になりますので、福島国際研究教育機構の目的また位置づけ、そしてそれを踏まえた人材確保等を中心に質問させていただきます。  ま……

第208回国会 内閣委員会 第5号(2022/03/02、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  早速質問に入ります。  サイバー事案について国が直接の捜査権を持たない、こういった国はG7の中で日本以外にあるのかないのか、答弁を求めます。
【次の発言】 世界では、国の警察組織がサイバー犯罪を捜査するのが主流になっています。  サイバー犯罪は、犯罪者側のデータ、またサーバーの多くが海外にあります。ロシアや北朝鮮、中国など、国家がバックにあるサイバー攻撃も指摘をされております。また、ランサムウェアなどによる攻撃が国内外で深刻化をして、社会インフラの機能が停止するなどの危険な事態も生じています。  このようにサイバー犯罪が国際化、高度化、大規模化する中で国際的……

第208回国会 内閣委員会 第11号(2022/03/23、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  自由で開かれた経済活動の促進、それと安全保障の観点からの規制、このバランスが経済安全保障の重要なテーマになっております。安全保障の観点からの新たな規制の必要性は理解をします。その上で、日本の原動力である自由経済が阻害をされて日本経済がかえって弱体化することのないよう、この規制は抑制的であるべきです。  本法案では、四つの分野ごとに、これに関する規定が設けられておりますけれども、安全保障の観点から経済活動の自由を規制するに当たって、本法案の全体を貫く基本的な考え方について小林大臣にお伺いします。

第208回国会 内閣委員会 第14号(2022/03/31、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  本日は、何かと御多用の中にもかかわりませず、四名の参考人の皆様に当委員会までお越しいただき、それぞれの貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  先生方がおっしゃるとおり、自由で開かれた経済活動、技術交流の促進と安全保障の面からの規制、このバランスが経済安保を考える上で非常に重要だと私も思っております。  この観点で、まず佐橋参考人にお伺いいたします。  私、この参考人質疑に臨むに当たって、それぞれの先生の論文等も読ませていただきました。佐橋先生は、科学技術は研究交流によって成長して成り立つ分野なんだ、この……

第208回国会 内閣委員会 第21号(2022/04/22、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  早速質問に入らせていただきます。  まず、こどもまんなか社会とはどういう社会なのか、その中で子供という存在がどう位置づけられるのか、この本質的で重要なテーマについて最初に取り上げたいと思います。  今般の私ども与党提出のこども基本法案では、その目的規定におきまして、日本国憲法及び児童の権利に関する条約の精神にのっとって、全ての子供が、心身の状況、置かれている環境にかかわらず、その権利の擁護が図られ、幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指すとしています。  では、こどもまんなか社会、野田大臣が繰り返しおっしゃっている、また、昨年末の閣……

第208回国会 内閣委員会 第22号(2022/04/27、49期、公明党)

○國重議員 平林委員にお答えいたします。  各地域における子供施策の適正かつ円滑な実施に当たっては、医療、教育等に関する業務を行う関係機関のみならず、子育て支援団体を始め、地域において子供に関する支援を行う民間団体の活動が重要であります。  そこで、これらの関係機関や民間団体が相互に連携できるよう、第十三条第二項で、都道府県及び市町村がこれらの有機的な連携の確保に努めなければならないとしました。  この有機的な連携の具体的な取組としては、関係機関と民間団体、官民の適切な役割分担の下、情報の連携による支援ニーズの迅速な把握や支援の実施などが想定をされます。これにより、各地域における子供施策に関わ……

第208回国会 内閣委員会 第25号(2022/05/13、49期、公明党)

○國重議員 お答えいたします。  子供施策を強力に進めるために、安定財源を確保しつつ予算を充実させることについては、与野党で一致しているものと認識をしております。  与党案提出者といたしましては、こども大綱において、実施すべき子供施策を定め、それに必要な予算を確保していく、こういった流れを想定し、財政上の措置の規定について、踏み込んで工夫をさせていただいております。  具体的に申し上げますと、法案九条四項で、こども大綱を定めるに当たっては、子供施策の具体的な目標及びその達成の期間を定めるものとすることとするとともに、十六条で、こども大綱の定めるところにより、子供施策の幅広い展開その他の子供施策……

第208回国会 内閣委員会 第26号(2022/05/25、49期、公明党)

○國重委員 河西委員御指摘のとおり、公明党は、二〇一六年に佐々木さやか参議院議員を座長とするAV出演強要問題対策PTを立ち上げまして、支援団体の皆様などからのヒアリング等を重ね、AV出演被害の問題の所在を洗い出し、いかなる対策を講じることが重要であるか、このことについて丁寧に検討をしてまいりました。  この度の法案は、法案全体において公明党PTにおける議論が反映されていると言えますけれども、一例を申し上げれば、公表後のAVへの差止め請求の実効性が重要であることから、差止め請求を、AV制作公表者に限らず、出演者と契約関係になく、ただ公表をしているだけの者など、幅広い者を対象とできるように工夫して……

第208回国会 予算委員会 第8号(2022/02/02、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  コロナとの戦いにおいて、人類は大きく二つの武器を手に入れました。ワクチンと治療薬です。医療逼迫を回避をして救える命を確実に救っていく、そのためにはこの二つがとりわけ重要になります。  そして、このワクチンの追加接種、二回目接種から六か月以上たって追加接種を希望する高齢者の方に対して、九七%の自治体が、二月末までに予定どおり接種を完了すると回答しているということですが、総理、今のままで本当に大丈夫なんでしょうか。  一月末時点で追加接種を終えられた方は、まだ全国民の三・五%にすぎません。一日の接種回数、ばらつきがあるものの、大体三十万から四……

第210回国会 消費者問題に関する特別委員会 第4号(2022/12/06、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  旧統一教会は、宗教的な脅しを伴った霊感商法、法外な金額の献金の強要などによる被害を積み重ねてきました。関係省庁による合同電話相談窓口、また法テラスにも多くの被害相談が寄せられています。このような現状等を踏まえ、被害救済、被害防止のための実効性ある対策をどう講じていくべきか。  法律の効果というのは、原則として遡及はしません。つまり、既に生じているこの被害については、基本的には現行法で対応することになるわけです。だからこそ、相談支援の物的、人的体制の強化、また充実を図っていくことが大事になります。我が党もこれまで、予算委員会や、政府に対する提言、また本会議等で……

第210回国会 消費者問題に関する特別委員会 第5号(2022/12/07、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  今日は、宮下先生、また川井先生には、御多用な中、本委員会までお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって、心より感謝と御礼を申し上げます。  また、宮下先生には、我が党の消費者問題対策本部にお越しいただきまして、御講演をいただきました。重ねて御礼申し上げます。  また、川井先生は全国霊感商法対策弁護士連絡会の事務局長として、また宮下先生は消費者庁の霊感商法等の悪質商法への対策検討会の座長代理として、被害者の方々の救済、また新たな被害防止のために様々御尽力されてきたことに心より敬意を表したいと思います。  早速質問に入らせていただきたいという……

第210回国会 消費者問題に関する特別委員会 第6号(2022/12/08、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  今回の新法案、多くの方の御尽力による、そして思いのこもった法案でありますけれども、その上で、総理の決断が法案成立に向けた流れを加速させたこと、これは間違いありません。  総理は十一月八日、被害者救済と被害防止のため、新たな法制度実現に取り組む決意をした、今国会を視野にできる限り早く法案を国会に提出すべく最大限努力をすると、新法制定への思いを強く訴えられました。そして、十一月二十五日、総理は更に踏み込んで、この国会に提出し、早期の成立に努めていきたい、そうおっしゃいました。  今国会で何としてもこの新法を成立させるんだ、その決断に至った思い……

第210回国会 内閣委員会 第3号(2022/10/28、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  今日は、子育て支援に特化をして質問をさせていただきます。  来年四月には、いよいよこども家庭庁がスタートをいたします。小倉大臣には、是非、その先頭に立って、子供、子育て支援について力強く進めていっていただきたいというふうに思います。  その上で、取組を充実させるためには、当然予算が必要になります。私ども公明党も、子供関連予算の倍増は喫緊の課題だ、このように訴えまして、総理の方からも、子供関連予算の倍増、これを明言をいただいておりますけれども、まず、小倉大臣として、これにどう取り組んでいくのか、この決意をお伺いしたいと思います。

第211回国会 内閣委員会 第2号(2023/02/10、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  今日は、共生社会担当大臣、また男女共同参画担当大臣である小倉大臣を中心に質問をさせていただきたいと思います。小倉大臣には、是非、思いを込めて、熱情を込めて、御自身の言葉も交えて御答弁いただければというふうに思います。よろしくお願いします。  先日の大臣所信におきまして、小倉大臣は、多様性が尊重され、全ての人々がお互いの人権や尊厳を大切にして、生き生きとした人生を享受できる社会の実現に向けて取り組んでいきたい、こういった旨の発言をされました。  多様性を認め合っていくことが強靱な社会をつくっていくことになります。そういった社会こそが、経済的……

第211回国会 内閣委員会 第6号(2023/03/15、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  未知の感染症やウイルスに対応する際には、エビデンス、科学的知見に基づく意思決定、政策判断が重要なんだ、このことが委員からも政府側からも繰り返し述べられております。  そこで、まず確認をさせていただきます。ここで所与の前提とされている新型感染症に関するエビデンス、また科学的知見とは、どういったものを想定しているのか。よろしくお願いします。
【次の発言】 では、更に確認します。  そうしたエビデンス、また科学的知見というものは、新型の、また未知の感染症に対峙する上で常に十分あると言えるんでしょうか、どうでしょうか。

第211回国会 内閣委員会 第10号(2023/04/05、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  本法案の対象となる特定受託事業者、これは従業員を使用しないものとされております。ただ、フリーランスであったとしても、一時的に短期間のアルバイトを雇うことは考えられます。このような場合は、常に特定受託事業者に当たらないのか。二条一項二号の、従業員の射程、内容について答弁を求めます。
【次の発言】 従業員の内容について確認をさせていただきました。  その上で、従業員の有無によって特定受託事業者かどうかが決まるということでありますが、従業員がいるかどうかについてはどの時点で判断するのか。業務委託がなされた時点、発注時点で判断をするのか、それとも……

第211回国会 内閣委員会 第14号(2023/04/19、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  早速ですが、小倉大臣、大臣は、これまでの人生の中で、社会的に孤立したり、孤独感を覚えたことはあるかどうか、これはお答えできる範囲で、端的にで結構ですので、よろしくお願いします。
【次の発言】 大臣御自身の言葉でお答えいただいて、ありがとうございました。  私も、これまでの人生経験の中で、心に痛みを伴うような孤独感、これも覚えたことがあります。ここにいらっしゃる皆様の中にも、そのような経験をされた方は少なくないんだろうというふうに思います。  政府が去年の十二月から今年の一月にかけて全国の十六歳以上の二万人を対象に実施した孤独、孤立に関する……

第211回国会 内閣委員会 第17号(2023/04/28、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  内閣委員会で審議をし、昨日の衆議院本会議で可決をされました孤独・孤立対策推進法案、この法案の基本理念の中に、望まない孤独、孤立は社会全体の課題であって、社会のあらゆる分野で推進を図っていくことが重要なんだというようなことが明確にうたわれております。  そして、孤独、孤立を感じる人は様々ですけれども、中でも性的マイノリティーの方々が孤独、孤立に陥りやすいことは各種の調査で明らかになっております。自殺総合対策大綱でも、性的マイノリティーは自殺念慮の割合等が高いことが指摘をされておりますが、とりわけ、子供や若者の状況はより深刻であります。  認……

第211回国会 内閣委員会 第19号(2023/06/09、49期、公明党)

○國重議員 河西委員が今おっしゃったとおり、法律を成立させて、性の多様性に関する相互理解を進めて、多様性が尊重される社会を実現していく、このことは政治の重要な責務であると考えております。  その上で、御指摘の文言修正につきましては、法案の法制的な意味内容は議連案と変わっておりません。いずれも、内容は維持しつつ、法制的な意味は変わらない範囲で、表現の面で工夫を施したものであります。  具体的に申し上げますと、性自認を性同一性に改めましたのは、両者はいずれも英語で言うジェンダーアイデンティティーの訳語でありまして、法制的にはいずれも同じ意味であると考えられる一方で、性自認に関しては、その字面だけを……

第212回国会 国土交通委員会 第2号(2023/11/10、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  私、初めて国土交通委員会に所属させていただきます。どうかよろしくお願いします。  物流の二〇二四年問題、大臣も所信的発言でおっしゃっていたとおり、まさに喫緊の課題です。今日は、この物流業界の課題の中でも、特に多重下請構造の問題、ここに焦点を絞って、二十分という限られた時間でありますので、質問をさせていただきたいと思います。  現場のドライバーが適正な賃金を受け取れていない、その根本的な要因の一つが多重下請構造です。もちろん、運送業界において一定の下請が必要なことは私理解をしております。全てが悪いものとは思いません。とはいえ、余りにも下請構……

第212回国会 法務委員会 第4号(2023/11/24、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  いわゆる旧統一教会問題、金銭的トラブルを抱えながらも心理的なものなど様々な原因から被害救済を求められずにいらっしゃる方が数多くいる、こういった御指摘を重く捉えまして、私ども与党、なかんずくプロジェクトチームは、民事事件手続を通じた権利実現を促進するために必要な法整備、これとともに被害者に寄り添った社会的支援を一層強化していくことで、声を上げられない方々に寄り添い、一人でも多くの被害者の迅速かつ円滑な救済に向けて全力を尽くす覚悟で、この問題の解決に取り組んでまいりました。  一方で、民事事件手続は当事者間の紛争を司法的に解決する場でありまして、そこには法と証拠……

第212回国会 法務委員会 第5号(2023/12/01、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  午前に引き続いて質問をさせていただきます。  午前の連合審査における答弁におきまして、宗教法人は、信教の自由として、宗教的結社の自由に加え、宗教的行為の自由などへの配慮も求められることから、会社や弁護士法人などと同列に論じられるものではない、こういったことが示されました。  また、会社法等の財産保全の実例は、これまでの審議でも出ておりますとおり、これまで一件も把握されておりません。宗教法人法の解散命令請求では、会社法における担保措置なども外されております。  こういった中で、仮に立憲、維新案が成立したとしても、裁判所が適用違憲にならないような管理命令を出すた……

第212回国会 予算委員会 第2号(2023/10/27、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  経済対策、とりわけ働いている皆さんの賃上げ、そのための環境整備、これを力強く進めていかなければなりません。そして、持続的な賃上げ、これを実現するためには労働生産性の向上が不可欠です。  この点、日本経済全体の生産性の向上を支えるために、そのしわ寄せが行っているのが物流、運送業界であります。必要なものを必要なときに必要なだけつくる、今、企業はこうやって在庫管理のコストを削減しようとしております。その結果、小口の商品を頻繁に配送することが増えまして、ドライバーの負担が重くなっています。また、トラック業界には、荷物の積卸しのためにドライバーが何時間も待機するといっ……

第213回国会 国土交通委員会 第2号(2024/03/13、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  我が国の内政の最大の課題、それは、少子化、また、それに伴う人口減少になります。今、政府は、二〇三〇年までがラストチャンスとうたって、様々な少子化対策を講じようとしています。国交省としても、例えば公営住宅について、二〇二四年度から十年間で子育て世帯向けに三十万戸の供給ができるように目指す、こういった方針を先日示したと承知をしております。子育て支援として大事な取組だと思います。  その上で、少子化の根本的な要因というのは、これは未婚化、晩婚化になります。この背景には複合的な要因がありますけれども、その大きな一つが所得の低さにあります。このよう……

第213回国会 国土交通委員会 第6号(2024/04/05、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  本日は、何かと御多用の中、四名の参考人の皆様に当委員会までお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  まず、馬渡参考人、首藤参考人にお伺いいたします。  かつてブルーカラーの花形職と言われていたトラックドライバーが、現在のような低賃金になってしまった、その背景や根本原因について、どのように分析をされているのか。また、ここから得られる教訓についてどのようにお考えか。それぞれお伺いいたします。
【次の発言】 両参考人、ありがとうございました。  新たな制度をつくる際には、立法事実、この必要性、これに……

第213回国会 国土交通委員会 第9号(2024/04/19、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  二地域居住について、そのコンセプトが初めて示されたのは二〇〇五年、国交省が設置をした二地域居住人口研究会が公表した報告書において初めて提示をされました。それから約二十年たった今、広域的地域活性化法を改正して、その中に二地域居住を位置づける法改正を行うということですけれども、このタイミングで改正を行う理由、また、広域的地域活性化法の中で二地域居住を位置づける必要性はどこにあるのか、斉藤国交大臣の答弁を求めます。
【次の発言】 今、二地域居住を制度的に位置づける必要性について答弁をいただきました。  次に、二地域居住の内容について確認をさせて……

第213回国会 国土交通委員会 第14号(2024/05/17、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  人手不足が極めて深刻な建設業を持続可能なものにしていく、そのためには、現場の技能者の皆さんに、仕事に見合った適正な賃金をきちんと行き渡らせていく必要があります。  我が党といたしましても、本年二月に、持続可能な建設業の実現に向けた提言を斉藤大臣に申し入れさせていただくなど、処遇改善を始めとした施策の充実について取り組んでまいりました。  今般の改正案では、先ほど中村委員の方からもありましたとおり、労務費の基準、標準労務費を新たに作成をする、これまで目安がなかったところに新たな目安をつくる、そして、下請契約を含めて労務費をきちんと確保できる……

第213回国会 国土交通委員会 第16号(2024/05/22、49期、公明党)

○國重委員 お答えいたします。  お尋ねのあった品確法第二十一条は、例えば、参加者が極めて限定されている地域において、二十四時間体制での速やかな対応が求められている維持工事で、過去に一者しか競争に参加していない状況が継続している場合などの条件を満たす工事を適用対象と想定をしております。  さらに、条文にもあるとおり、公募を行い、競争が存在しないことを確認した上で契約を行うことができることとしております。  このため、本条文の適用対象は限定されておりまして、かつ、公募の手続を必須としているため、安易に随意契約ができる制度ではないと考えております。

第213回国会 国土交通委員会 第18号(2024/05/29、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  本法案につきましては、既に参議院の方で審議がされましたので、できるだけそれとかぶらないようなところを中心に質疑をさせていただきたいと思います。  大家さんの入居後の課題の一つは、家賃の滞納です。これに関して、本改正案では、居住サポート住宅の家賃の納付が確かなものとなるよう、住宅扶助の代理納付の規定が創設をされています。具体的には、改正案五十三条一項によりますと、認定事業者である大家さんや支援法人が、居住の安定の確保を図るために必要があると認めるときに、保護の実施機関、つまり市役所などに通知をすれば、代理納付が可能となるようにしています。 ……

第213回国会 予算委員会 第9号(2024/02/14、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる収支報告書不記載、裏金問題。総理、これは法律がなかったから起きた問題じゃありません。法律があったのにそれを守らなかった、ここが今回の問題の核心です。  政治資金の収支を報告書にきちんと記載をして明らかにする、これは我々政治家にとって、イロハのイ、基本中の基本です。しかも、政治資金規正法は議員立法で制定をされて、その改正も基本的には議員立法です。つまり、我々政治家が自らの手で作り上げてきた法律、それが政治資金規正法です。にもかかわらず、この法律を守らなかった、破った。それはなぜなのか。  今回の問題の本……


各種会議発言一覧

46期(2012/12/16〜)

第183回国会 予算委員会第三分科会 第2号(2013/04/15、46期、公明党)

○國重分科員 公明党の新人の、大阪五区選出の國重徹です。谷垣大臣と同じく弁護士出身でございます。大臣、きょうは、長時間の御答弁、本当にお疲れさまです。私が大臣のいらっしゃる時間帯のラストバッターになりますので、どうかよろしくお願いいたします。  本日は、大きく二点、一点目に国選付添人制度の対象事件の拡大で、二点目に刑事施設にかかわる諸問題、この二点について質疑させていただきたいと思っております。  まず、谷垣大臣も御存じのとおり、被疑者国選弁護人制度の対象事件と、国選付添人制度の対象事件は違います。少年が逮捕されたときについていた国選弁護人である弁護士が、少年が家庭裁判所に送られて少年鑑別所に……

第186回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2014/02/26、46期、公明党)

○國重分科員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうが、今回の通常国会、私にとって初めての質問になります。よろしくお願いいたします。  本日は、大きく三点、一点目に、難聴に関する支援、二点目に、いわゆるDVシェルターに関する実情とそれに対する支援、三点目に、建設産業の担い手の確保、育成、この三点についてお伺いしたいと思います。  まず、一点目の難聴に関する支援についてですけれども、現在、身体障害者の手帳の交付を受けている聴覚の障害者、これは約三十六万人おります。この聴覚障害者の方々にとって、手話というのは、私たちが、健常者が言葉を話したりとか聞いたりするのと同じように、生活……

第186回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2014/02/26、46期、公明党)

○國重分科員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  昨年もこの予算委員会の分科会におきまして、私は谷垣法務大臣に質疑をさせていただきました。大臣また関係各位の御尽力によりまして、私が昨年質問いたしました国選付添人制度の範囲拡大に向けての大きな前進の兆し、また、刑事施設の常勤医不足の解消に向けての有識者検討会の発足、こういったものにつながって、着実に前進しているということを感じております。これについて、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  本日は、大きく三点、一点目に少年事件における補導委託、二点目に子供の手続代理人制度、三点目に外国人、なかんずく民族的マイノリティーに対す……


47期(2014/12/14〜)

第189回国会 憲法審査会 第4号(2015/06/11、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  まず、冒頭申し上げたいのは、昨年七月一日の閣議決定によっても、他国の防衛それ自体を目的とするいわゆる集団的自衛権の行使は認められない、武力の行使が認められているのは、あくまで自国防衛、自国民防衛に限られているということでございます。  その上で、先ほど北側幹事、平沢幹事からもありましたが、昨年の閣議決定で示された新三要件は、一九七二年、昭和四十七年の政府見解の基本的論理を維持したものであること、このことを私からも再度強調したいと思います。  昭和四十七年の政府見解の基本的論理の根幹部分は何かといいますと、それは、第三段落の第二文で示されている、外国の……

第189回国会 憲法審査会 第5号(2015/09/25、47期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹でございます。  意見陳述者の皆様、本日は御多用の中、地方公聴会に御出席いただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。  先ほど来、昨年七月の閣議決定、また、今般の平和安全保障法制についての憲法適合性、これに関してのさまざまな御意見をいただきました。  政府はもちろんですけれども、私ども国会議員も、皆様のお声を謙虚に受けとめた上で、より国民の皆様に丁寧でわかりやすい説明、このためにより一層の努力をしていかなければならないなということを改めて感じさせていただきました。本当にありがとうございます。  先日、六月十一日の憲法審査会におきまして……

第189回国会 予算委員会第四分科会 第1号(2015/03/10、47期、公明党)

○國重分科員 公明党の國重徹です。  本日は、大きく二点、夜間中学校と教育現場における脳脊髄液減少症、これに関してお伺いしたいと思います。  まず、夜間中学校、正式には中学校夜間学級といいますけれども、この夜間中学は、さまざまな事情で義務教育を受けることができなかった人たちの学びの場です。  夜間中学は、生活の糧を得るために働かざるを得なかった子供たちが多くいた戦後の混乱期、こうした子供たちに学びの場、義務教育の機会を提供することを目的として中学校に付設されたのが始まりでございます。  私が以前住んでいた大阪の自宅の前にも夜間中学校がありました。また、昨年は、大阪の守口市立第三中学校にも視察に……

第190回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2016/02/25、47期、公明党)

○國重分科員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  本日は、大きく三点、がん対策、介護、そして難聴支援、これらに関してお伺いしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。  まず、一点目のがん対策について。  今日、日本人の二人に一人ががんになり、三人に一人ががんで亡くなると言われております。日本人の死因の第一位である、このがんの対策というのが極めて重要でございます。  がんになって、肉体的に、また心理的に、痛い、つらい、苦しい思いをしていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。そういったことに対応するために、がん対策基本法では、がん患者の皆さんに早期からの緩和ケアを提供する……

第193回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2017/02/22、47期、公明党)

○國重分科員 公明党の國重徹でございます。  大臣、本日は長時間の委員会、本当にお疲れさまでございます。また、きょうはよろしくお願いいたします。  私の方からは、きょうは、まず耳のこと、いわゆる難聴についてお伺いしてまいりたいと思います。  私、議員生活四年二カ月になりまして、予算委員会の分科会、これまで五度チャンスをいただいております。その中で、耳の質問は実に今回で三回目ということになります。  難聴、これは聞こえづらいという障害未満の難聴を広く含んでおりますけれども、難聴は、細かいことは省略しますけれども、大臣もわかっていただいているということで、心身に悪影響を強く及ぼします。私は、この難……


48期(2017/10/22〜)

第196回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2018/02/23、48期、公明党)

○國重分科員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  きょうは、大きく二点、ケアマネジャーなど介護業務に携わる方たちの業務の負担軽減、効率化、これがまず第一点。二点目に、社会的養護に関する課題の対策、これらについて取り上げたいと思います。  午前に引き続いての質疑となりますけれども、加藤大臣、また高木副大臣、どうかよろしくお願いいたします。  まず、一点目の介護に関して、団塊の世代が全て七十五歳以上となる二〇二五年、ここに向けて、高齢者が住みなれた地域で介護や医療、生活支援などを受けられるよう包括的な体制を整備していくためには、そのキーマンであるケアマネジャーがその力を存分に発揮し……

第198回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2019/02/27、48期、公明党)【政府役職】

○國重大臣政務官 お答えいたします。  太田委員御指摘のとおり、IoT、AI等を活用した本格的なデジタル社会の到来が想定される中で、高齢者や障害のある方であったとしても、その便益を享受して豊かな人生を送っていただけるように、デジタルデバイドを解消して、それらの方々が取り残されないようにする必要があります。  このような観点から、総務大臣政務官である私と新谷厚生労働大臣政務官との共宰で、昨年十一月に、デジタル活用共生社会実現会議を立ち上げさせていただきました。この会議には、目の見えない方、耳の聞こえない方、あるいは知的機能に障害のある方、さまざまな障害のある当事者の方にも御参加をいただきまして、……

第200回国会 憲法審査会 第2号(2019/11/07、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  御報告ありがとうございました。所感を少々述べさせていただきます。  ドイツの基本法改正に関する御報告がありました。改正の必要性が高いのであれば、合意形成に向けて与野党間の大胆な妥協もいとわない、こういった姿勢は学ぶべきものがあると感じました。その一方で、ドイツにおいては、与野党間の妥協の産物として、本来基本法になじまない法律レベルの事項まで基本法に盛り込まれる傾向がある、これについては我が国は反面教師にする必要があると思います。  我が国の憲法には国の根本規範、秩序が定められ、その理念のもとで多くの憲法附属法が定められております。また、日……

第200回国会 憲法審査会 第4号(2019/11/28、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  先日の森団長報告において、ネット社会での表現の自由と人権との兼ね合いについて言及がありました。これに関連して、インターネットにかかわる問題、特にネット広告とフェークニュースの二点を取り上げたいと思います。  まず、ネット広告ですが、現行の憲法改正国民投票法では、テレビ、ラジオのCM規制はありますが、ネット広告に対する規制は全く設けられておりません。  しかし、近年、ネット広告費が地上波テレビ広告費に迫り、本年には追い抜くとも予想されており、ネット広告の影響力は拡大をしております。とりわけ、ネット上の政治広告は、利用者の閲覧履歴を分析するなどして、その政治的志……

第201回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2020/02/25、48期、公明党)

○國重分科員 公明党の國重徹でございます。  きょう私が質疑をしたいのは、大きく一点、不妊治療に対する支援の拡充についてでございます。  新型コロナウイルスの対応を踏まえまして、きょうは加藤厚生労働大臣の答弁は求めません。稲津副大臣に答弁をお願いしたいと思いますけれども、ぜひ大臣に成りかわって、厚生労働省を代表して、前向きな答弁をぜひよろしくお願いしたいと思っております。  まず冒頭、稲津副大臣にお伺いいたします。  今まで副大臣は、不妊治療をされている方、またその経験のある方からお話を伺ったことはあるのか、また、話を伺ったことがあるのであれば、そのときに自分ではどういうような印象を受けたのか……

第203回国会 憲法審査会 第3号(2020/11/26、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  先日の自由討議を踏まえ、私の見解を申し上げます。  本日の審査会で、自由討議に引き続いて、ようやく七項目案の質疑に入ることとなりました。会長、両筆頭を始め関係各位の御努力に敬意を表するところでありますが、そもそもこの七項目案は、与野党を問わず、内容的には異論はないものと認識をしております。にもかかわらず、提出、趣旨説明から質疑入りまで約二年半もかかった原因の一つは、定例日に憲法審査会が開かれることの方が珍しいという現実があったことは否定できないと思います。  今後は、政局に左右されずに、定例日には憲法審査会を開く、そしてCM規制の議論を始めとする国民投票法の……

第203回国会 憲法審査会 第4号(2020/12/03、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  七項目案についての質疑、これにつきましては、今、本多委員の方から一部指摘はございましたけれども、先週の憲法審査会を見ましても、ほぼ尽きているように私は感じております。  法案の内容面に関する質疑は、先週はございませんでした。これは、先週段階、法案の内容に問題がないからこれに関する質疑がないのであって、そうであれば、必要なものに関しては審議をするのは私はやぶさかではありませんけれども、できる限り早く、速やかに採決をして、次の懸案に取りかかるべきだと思っております。  そこで、次の懸案の一つであるCM規制について質問をいたします。  国民投票法の制定時、国民投票……

第204回国会 憲法審査会 第1号(2021/04/15、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  発言の機会をいただきまして、ありがとうございます。  まずは、七項目案、これは国民の参政権行使の在り方に関する課題でありまして、一日も早い採決を私も求めたいと思います。  その上で、今日は、憲法制定時には想定されていなかった課題を通し、簡潔に意見を述べたいと思います。  まず、同性婚と憲法についてです。  先月十七日、札幌地裁におきまして、同性カップルに一切の法的保護を認めない民法等の規定に対し、憲法に違反するとの判決が出されました。  憲法二十四条一項は、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立することを定めております。この規定について、多くの学説は、憲法二十四……

第204回国会 憲法審査会 第2号(2021/04/22、48期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  与えられた質疑時間、五分ということですので、簡潔に述べさせていただきたいと思います。  まず、七項目案につきましては、一日も早い採決を求めたいと思います。  次に、七項目案を採決した後の憲法審査会の議論の在り方、これにつきましては、CM規制を始めとする国民投票の議論とともに、憲法本体の議論も同時並行で行っていくべきであると考えます。  このうち、CM規制に関する今後の国民投票法の議論の在り方につきましては、先週、新藤筆頭幹事から、特に幹事会メンバーを中心に、論点整理をして、一つの方向性に向かって議論を収れんさせていきたい旨の御提案がござい……

第204回国会 憲法審査会 第3号(2021/05/06、48期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  まず、修正案について、今、奥野幹事から御発言がございましたけれども、これに関して、新藤幹事にお伺いしたいと思います。  修正案の読み方として、検討は速やかに、その上で、措置は順次その都度すべき、施行後三年と言わず、できる限り早く措置すべきということで認識をしておりますけれども、先ほど奥野幹事は、独自の見解を披露されたのか、共有の認識を発言されたのか分かりませんけれども、これについて、新藤幹事の御見解をまず一点お伺いしたいと思います。  その上で、新型コロナの感染拡大という現状を踏まえて、今後の審査会で議論すべき点について、私見を簡潔に述べた後、山花幹事と赤嶺……

第204回国会 予算委員会第五分科会 第2号(2021/02/26、48期、公明党)

○國重分科員 おはようございます。公明党の國重徹でございます。  早速質問に入らせていただきますけれども、まずは遺留金の円滑な処理についてお伺いいたします。  身寄りのない方がお亡くなりになって、受取手のない現金を地方自治体が保管をしている遺留金。この行き場のない塩漬けとなった遺留金が増え続けて各自治体がその取扱いに苦慮をしているということで、昨年二月の予算委員会におきまして、この問題を大きく取り上げさせていただきました。  身寄りのない、相続人のいらっしゃらない方がお亡くなりになった場合、まず各自治体が火葬、埋葬を行うことになりますけれども、この費用については、第一義的に、お亡くなりになった……


49期(2021/10/31〜)

第207回国会 憲法審査会 第2号(2021/12/16、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  参議院の予算委員会が行われている中で、この憲法審査会が開催されたこと、会長、両筆頭を始め関係各位の皆様の御尽力に心より敬意を表したいと思います。  その上で、今日はまず、野党筆頭である奥野委員にお伺いしたいと思います。  コロナ禍を始め、国家の緊急事態において国会機能を維持することは、私は極めて重要だと思っております。  この点で、先ほど奥野委員から、オンラインによる国会出席については憲法改正は不要である、すぐにでも法改正すればいいんだという旨の意見表明がありました。  一方で、長谷部恭男早稲田大学教授は、オンラインでの国会出席は憲法に違反すると主張をされて……

第208回国会 憲法審査会 第1号(2022/02/10、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  前回の自由討議におきまして、私は、オンライン審議に関して、最終的な憲法改正の是非は別として、憲法五十六条一項の出席概念等の条文解釈を整理する議論、これは必要不可欠であって、速やかに進めるべきだということを述べさせていただきました。  先ほども、与野党の両筆頭、また幹事の皆さん、委員の皆さんからも、多く、このオンライン審議を速やかに進めるべきだという旨の発言がありました。コロナの感染拡大も踏まえまして、オンライン審議を議論する必要性、問題意識というのは、委員の皆さんに多く共有されているものだと思います。そうであれば、喫緊の課題であって、しかも合意形成が図りやす……

第208回国会 憲法審査会 第5号(2022/03/17、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  前回の憲法審におきまして、いわゆる緊急事態が発生した場合に、どうしても本会議の開催が必要と認められるときは、例外的にオンラインによる出席も憲法五十六条一項の「出席」に含まれると解釈できるという旨の取りまとめができたことは、非常に画期的だと思います。  その上で、与党筆頭である新藤幹事にお伺いいたします。  先ほど、内閣による緊急政令の制定を憲法の緊急事態条項に盛り込むべきではないかという旨の御意見がございました。他方で、私が先ほど言いましたとおり、前回の憲法審で、例外的にオンライン審議が憲法上許容されるというような取りまとめがされました。  今後、制度設計と……

第208回国会 憲法審査会 第6号(2022/03/24、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  議論を深めるという観点で、野党筆頭の奥野幹事にお伺いしたいと思います。  緊急事態における国会機能の維持について、参議院の緊急集会の制度が存在することを前提に議論すべきであるという、これまでの審査会における奥野筆頭の御主張、これについては私も異論はございません。  その上で、国会機能の維持を考えるに当たっては、立法機能のみならず、行政監視機能を維持する観点も必要です。  この点、参議院の緊急集会は、憲法五十四条二項で、内閣のみがこれを要求できるとし、国会法で、内閣は案件を示して緊急集会を求め、この案件が全て議決されたときには緊急集会は閉会する、そして、議員は……

第208回国会 憲法審査会 第9号(2022/04/14、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  まず、憲法改正国民投票のネット広告規制について簡潔に意見を述べます。  現行の憲法改正国民投票法には、テレビやラジオのCM規制はありますが、ネット広告に対する規制は全くありません。もっとも、ネット広告費は、令和元年にテレビ広告費を上回り、令和三年には、マスコミ四媒体と言われるテレビ、ラジオ、新聞、雑誌の広告全体を上回る市場規模にまで至っています。ネット広告の影響力は、法制定時に比べ、格段に大きくなっています。  このようなことなどから、ネット広告にも何らかの規制が必要ではないかとの意見があり、その問題意識は共有します。  他方で、事業者に対して法的な規制をす……

第208回国会 憲法審査会 第13号(2022/05/19、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  安全保障に関する我が党の意見につきましては後の自由発言において行いますので、私からは、デジタル社会と憲法について意見を申し上げます。  急速に進展するデジタル社会において人権や民主主義をどのように守るのか、この極めて重要なテーマについて、憲法審査会で議論をすべきという意見が今国会では多く述べられてきたように思います。私もその旨述べてまいりましたが、デジタル化の進展による社会経済構造の大きな変化に対応するための憲法論議、デジタル社会において人権保障や民主主義をどう強化していくのか、このことを含んだ未来志向の憲法論議を深めていく必要があると考えます。  まずは、……

第208回国会 憲法審査会 第15号(2022/06/02、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  吉田参考人、楊井参考人には、本日は、御多用な中にもかかわりませず、当審査会にお越しいただきまして、貴重な御意見を賜りましたこと、まずもって心より感謝と御礼を申し上げます。  吉田参考人が冒頭に、今、憲法審査会で非常に検討されているインターネット広告に関する質問については、今日はちょっと控えていただきたいということでありましたので、控えさせていただきます。それと、これまでも様々な質疑がされてきましたし、私の後にもまた質疑が続きますので、私からは、大きな観点から、ネット空間の世界観についてお伺いしたいと思います。  まず、吉田参考人にお伺いいたします。  吉田参……

第208回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2022/02/16、49期、公明党)

○國重分科員 おはようございます。公明党の國重徹です。  一年に一度の予算委員会の分科会。私は、八年前からこの分科会で定期的に難聴をテーマに取り上げてきました。質疑をしてそれで終わりじゃなくて、そこで訴えたこと、また取組がきちんと進んでいるのかということについて、粘り強く、またしつこく追っていくのが私の一つの特性でありまして、そういった観点から、今日は、障害に至らない難聴、そして難聴の子供に対する支援をテーマに取り上げさせていただきます。よろしくお願いいたします。  認知症における最大の予防可能なリスク要因が難聴である、このことについて、イギリスの医学誌ランセットの国際委員会が、二〇一七年、二……

第210回国会 憲法審査会 第2号(2022/10/27、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  緊急事態に関する議論につきまして、さきの通常国会において、立憲民主党などの委員から、参議院の緊急集会はいわゆる緊急事態を想定した規定であり、このような仕組みが存在する以上、新たに憲法に緊急事態に関する規定を設ける必要はないといった御意見がありました。そのような御意見に対する賛成、反対は別としても、私も、参議院の緊急集会に関する議論を詰めておく必要があることについて異論はありません。  先ほど、我が党の北側幹事から、国会は二院制で、衆議院と参議院で構成され、予算案、法律案を始め、全ての案件は両議院の議決があって成立するのが大原則である、参議院の緊急集会は、憲法……

第210回国会 憲法審査会 第6号(2022/12/08、49期、公明党)

○國重委員 参考人の皆様、本日は貴重な御意見を賜り、本当にありがとうございます。  公明党の國重徹でございます。  まず、山本先生にお伺いをいたします。  私は、この審査会の場におきまして、デジタル社会において人権や民主主義をどのように守るのか、このテーマは極めて重要であって、議論していく必要があると繰り返し申し上げてまいりました。  憲法的価値が実社会に反映されていないという状況があるのであれば、それは正していかなければなりません。その議論に当たっては、まず、憲法的価値が実社会に反映されていないという課題は何かということを明確化する、そして、それに対してどのような対策が必要かを検討する、その……

第211回国会 憲法審査会 第1号(2023/03/02、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  先ほど吉田委員の方からも言及がありましたけれども、今、性的マイノリティー、また同性婚をめぐる議論に注目が集まっております。そこで、本日は、同性婚と憲法をめぐる学説の状況、訴訟の状況などについて若干整理をさせていただきたいと思います。  まず、時間の関係で結論のみを申し上げますと、学説において、憲法二十四条一項は同性婚を禁止している、同性婚は憲法違反とする説はほぼ見当たりません。多くの学説は、憲法二十四条一項は同性婚を許容している、つまり立法政策に委ねられていると解釈をしております。更に一歩進んで、憲法十三条、十四条、二十四条二項の各条項を根拠として同性婚に関……

第211回国会 憲法審査会 第4号(2023/03/23、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  先ほど岩谷委員から、憲法裁判所に関するお話がございました。また、今日もそうですけれども、前回の審査会においても、我が党の吉田委員の意見陳述に関しても様々御指摘をいただきました。  その中で、今日もありましたけれども、ドイツやアメリカ、フランスなどでは、この数十年間に違憲判決が各々四百件以上あったけれども、日本の最高裁が下した違憲判決は十一件しかない、日本の最高裁はこれで憲法の番人と言えるのかといった旨の御指摘がございました。  確かに違憲判決の数は大きく違いますけれども、憲法の番人たり得るかということにつきましては、違憲判決の数だけで判断するのではなくて、国……

第211回国会 憲法審査会 第6号(2023/04/06、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  先週の審査会で、三木委員から、憲法裁判所に関する私の二十三日の発言に関しまして御質問をいただきました。そのポイントは、抽象的違憲審査や機関訴訟が可能なのであれば、多くの訴えが行われ、違憲判決が増えるのではないかという点にあると思われます。本日は、これに関して意見を述べたいと思います。  まず、改めて申し上げますが、違憲判決の数の多寡、多い少ないは、我が国の違憲審査の在り方を考える上で、問題の本質ではありません。このことは、三木委員も、裁判の数だけでよい悪いを論じているのではないと言われておりますので、共通した認識であると受け止めております。  裁判所が憲法の……

第211回国会 憲法審査会 第8号(2023/04/20、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  昨年の常会以降、憲法審査会は、ほぼ毎週開催し、議論を重ねております。両筆頭始め、幹事会メンバーの御努力に敬意を表します。  その上で、一委員として私が今日申し上げたいことの骨子は、この審査会をより充実したものにするために、一定程度の計画を委員各位があらかじめ共有することが大切ではないかということであります。  この間の議論を振り返ってみますと、昨年の常会では、まず、憲法五十六条一項の「出席」の概念に関する議論を行った上で、衆議院議長に対し意見の大勢について報告を行いました。この報告は、全会派一致の意見ではありませんでしたけれども、憲法審査会における議論の一つ……

第211回国会 憲法審査会 第12号(2023/05/25、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  本日は、国民投票法について意見を述べさせていただきます。  まず、投票環境の向上についてです。  これに関する立憲民主党の御主張は、憲法改正国民投票は、通常の選挙とは異なり、主権者である国民が国の在り方を直接決める重要な機会であるから、通常の選挙以上に投票環境の整備が求められ、三項目案以外についても必要な事項がないか検討すべきというものであります。  憲法改正国民投票が主権者国民にとって重要な機会であることは、そのとおりです。しかし、投開票の手続の在り方について、選挙と国民投票で求められるものは基本的に同じです。この点、憲法審査会には、既に公職選挙法で措置済……

第211回国会 憲法審査会 第14号(2023/06/08、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  本日は、国民投票法のCM規制につきまして、立憲民主党の階幹事あるいは中川幹事に御質問をさせていただければと思います。  立憲民主党のお考えは、政党について、まず、放送CMについて、勧誘CMのみならず意見表明CMも禁止をする、また、ネットCMについても、勧誘CM及び意見表明CMを禁止する、こういったお考えであると承知をしております。  まず、放送CMの規制についてですが、政党については勧誘CMのみならず意見表明CMまで禁止していることにつきましては、選挙の場面で政党による政治活動CMは禁止されていない、このことを踏まえますと、国民投票について、選挙以上に規制す……

第211回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2023/02/20、49期、公明党)

○國重分科員 公明党の國重徹です。  加藤大臣、また担当の皆様、今日は長時間の分科会、大変にお疲れさまです。  今日は難聴をテーマにして質疑をさせていただきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  我が国におきましては、聴力レベル七十デシベル以上から身体障害者手帳の交付を受けることができます。現在、この聴覚障害者は約四十四万人いらっしゃいます。  しかし、この障害認定の基準は世界的に見てハードルが高い。WHOの基準では四十一デシベルから補聴器を使うことが推奨をされております。これは耳元で大きな声で話さないと聞こえないレベルになります。  身体障害の認定は受けていないものの、聴覚の低下……

第212回国会 憲法審査会 第5号(2023/12/07、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  今国会では、まず、海外調査の報告がありました。森団長を始めとした派遣委員の報告によりまして、海外調査の内容について大変よく理解ができました。  本日は、今国会の終盤に当たり、改めて、海外派遣の報告を踏まえつつ、緊急事態対応及び国民投票について意見を述べさせていただきます。  まず、緊急事態対応について述べます。  森団長報告によりますと、各国共通して強調されていたもの、それが、緊急事態対応における議会チェックの重要性でありました。また、フランスでもアイルランドでも、法律による緊急事態対応が有効に機能してきたとの評価がありました。法律による緊急事態対応の重要性……

第212回国会 法務委員会文部科学委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号(2023/12/01、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  前回の質疑でも申し上げましたとおり、民事事件手続を通じた権利実現を促進するために必要な法整備、これとともに被害者に寄り添った社会的支援を一層強化していくことで、一人でも多くの被害者の方々の迅速かつ円滑な救済につなげていくことが大事であります。一方で、法と証拠のルールを踏まえた制度設計、運用というのもゆるがせにはできません。  まず、文化庁に確認をいたします。  会社法や弁護士法には、解散命令の請求が行われた時点で、当該法人の包括的な財産保全を求めることができる制度が定められております。他方、宗教法人にはそのような規定は設けられておりません……

第213回国会 憲法審査会 第3号(2024/04/18、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  緊急事態における国会機能の維持については、これまで活発な議論が行われ、論点は既に出尽くした感があります。前回の審査会で我が党の北側幹事から、今後は、具体的な条文案のたたき台を作成し、それを基に議論を深めていくべきだとの提案がありましたが、私も同じ意見です。  内容の賛否はさておき、具体的な条文案のたたき台を基に議論する方が、より建設的な議論になります。反対の点があれば、条文案のたたき台をベースに具体的に指摘していただいた方が、議論も深まり、国民にとっても分かりやすくなると考えます。改めて、条文案のたたき台の作成を進めるよう、私からもお願いを申し上げます。  ……

第213回国会 憲法審査会 第7号(2024/05/23、49期、公明党)

○國重委員 おはようございます。公明党の國重徹です。  前回の審査会において、本庄幹事から、繰延べ投票と参議院の緊急集会でも対応できないような、全国の広範な地域で相当程度長期間選挙ができない選挙困難事態というのは一体いかなる状況なのか、説得力ある科学的検証は示されていないとの問題提起がありました。そこで今日は、その御指摘のうち、全国の広範な地域で選挙ができない事態とはどのようなものなのか、広範性に着目をして深掘りをしてみたいと思います。  我が国において、全国の広範な地域で選挙ができない事態といえば、まず自然災害、とりわけ地震が考えられます。この点、政府の地震調査委員会の予測によりますと、今後……

第213回国会 憲法審査会 第10号(2024/06/13、49期、公明党)

○國重委員 公明党の國重徹です。  我が党に対して幾つか質問がございました。今日の私の発言以降、必要に応じてお答えをさせていただきたいと思います。  まず、中谷筆頭幹事にお伺いをいたします。  先ほど中谷筆頭幹事から、選挙困難事態における国会機能維持条項に関する具体的なメモに基づいた発言がありました。これまでの議論をリードされてきたことに、まずは敬意を表したいと思います。  その上で、更に深掘りをした議論をするためには、有識者を参考人招致して意見を聞く必要も生じてくるんだろうと思います。また、この問題は、先ほど城井委員の方からも指摘がありましたとおり、参議院の緊急集会に関する論点を含むものであ……

第213回国会 予算委員会第五分科会 第2号(2024/02/28、49期、公明党)

○國重分科員 公明党の國重徹です。  武見厚労大臣、また厚生労働省、関係省庁の皆様、昨日に引き続いての長時間の分科会、大変にお疲れさまでございます。  今日は、まず、私、難聴、とりわけ障害に至らない難聴についてお伺いをしていきたいと思います。  大臣もいろいろレクも事前に受けられて、答弁ももう用意されているかと思います。いろいろなテーマがあって大臣も非常に大変だと思いますけれども、私もこのやり取りの中で少しでもまた伝わるような形で話をさせていただきたいと思いますので、またよろしくお願いいたします。  これまで私、この予算委員会の分科会で繰り返しこのテーマについてお伺いをさせていただきました。加……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

国重徹[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。