国会議員白書トップ衆議院議員石井拓>委員会発言一覧(全期間)

石井拓 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

石井拓[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


49期委員会出席TOP50
36位
49期委員会出席(無役)TOP50
26位

このページでは石井拓衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。石井拓衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

49期(2021/10/31〜)

第208回国会 経済産業委員会 第4号(2022/03/16、49期、自由民主党)

○石井(拓)委員 自由民主党、石井拓です。質問の機会を賜り、ありがとうございます。  早速、今般提出されました貿易保険法の一部を改正する法律案についてお尋ねをいたします。  今回の改正は、新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延を契機に、対外取引を行う我が国企業が様々なリスクに直面していること、また、昨今の対外取引の複雑化、複層化や、国際分業の進展など、状況を捉えての改正と理解しております。  株式会社日本貿易保険、NEXIの行う貿易保険は、企業の行う輸出、投資、融資などの対外取引において生じる、民間保険では救済できないリスクをカバーするもので、中長期の収支相償の原則の下、行われることとしており……

第208回国会 財務金融委員会 第8号(2022/03/08、49期、自由民主党)

○石井(拓)委員 自由民主党の石井拓です。  今回、関税定率法等の一部を改正する法律案についての審議ということですけれども、我が国の関税制度は私たちの暮らしに大きな関わりがあるものと思います。私からは、このうちの税関制度についてお尋ねいたします。  特に、物の輸入という観点、水際対策を実行する税関の役割というのは大変重要なものであります。最近では、インターネットなどの普及や新型コロナウイルス感染症の流行により、海外とインターネットを通じて取引する越境電子商取引が非常に増えていると聞きます。海外からのお取り寄せということでございますが、こうした越境電子商取引の拡大に伴い、航空貨物の輸入が急増して……

第210回国会 経済産業委員会 第2号(2022/10/26、49期、自由民主党)

○石井(拓)委員 自由民主党の石井拓です。  私の方からも、政府の経済対策についてお伺いいたします。  まずは、中小企業支援策についてでございます。  私の地元であります愛知県は、工業、商業、農林水産業がバランスよく発達し、とりわけ製造業を中心として世界経済もリードする地域ですが、まあ、多少手前みそでございますけれども、ここでも、中小企業、皆様が担う役割は非常に大きなものがあります。  しかし、今般のコロナ禍では、多くの中小企業の業績や資金繰りに多大な影響が生じました。政府は、コロナ禍の当初から、中小企業の事業と雇用を支えるために各種支援策を講じ、特に資金繰り支援策は、融資メニューの拡充や迅速……

第211回国会 経済産業委員会 第3号(2023/03/15、49期、自由民主党・無所属の会)

○石井(拓)委員 おはようございます。自由民主党の石井拓です。  質問の機会を賜り、ありがとうございます。  私の方からは、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案、GX推進法の根幹となりますGX経済移行債、これの概要についてお伺いしたいと思っております。よろしくお願いいたします。  GX経済移行債、脱炭素成長型経済構造移行債、これは法案の中にもこのような言葉になっておりますけれども、略してGX経済移行債というふうに申し上げます。  では、早速、お願いします。  政府は、世界規模でGX、グリーントランスフォーメーション実現に向けた投資競争が加速する中で、我が国の二〇五〇年カーボン……

第211回国会 財務金融委員会 第13号(2023/04/07、49期、自由民主党・無所属の会)

○石井(拓)委員 皆さん、おはようございます。自由民主党、石井拓です。  質問の機会を賜り、ありがとうございます。  それでは、早速ですが、懸案となっております我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案について質問をいたします。  令和五年度以降における防衛力の抜本的な強化及び抜本的に強化された防衛力の安定的な維持に必要な財源を確保するため所要の措置を講じると法律案の趣旨説明を伺いました。  そして、令和五年度以降における防衛力の抜本的な強化などに要する費用の財源に充てるため、収入その他の租税収入以外の収入並びに防衛力強化資金からの受入れを確保するというもので、……

第212回国会 経済産業委員会 第1号(2023/11/01、49期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○石井大臣政務官 この度、経済産業大臣政務官を拝命いたしました石井拓です。  西村大臣をお支えし、岩田、酒井両副大臣、また吉田大臣政務官とともに、岡本委員長、そして理事、委員各位の先生方の御指導の下、しっかりと務めてまいります。  何とぞどうぞよろしくお願いします。(拍手)

第212回国会 経済産業委員会 第3号(2023/12/06、49期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○石井大臣政務官 万博準備への国民の皆様の理解を得るためには、透明性を持って経費を含む万博全体の全体像を示していくことが重要であります。  どのような形で事業の全体像がお示しできるか検討中でありますが、いずれにせよ、できるだけ早急にお示しできるように作業を加速していきたい、そう思っております。

第212回国会 内閣委員会 第1号(2023/11/01、49期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○石井大臣政務官 内閣府大臣政務官の石井拓です。  国際博覧会を担当いたしております。  自見大臣、酒井副大臣を支え、星野委員長を始め理事、委員各位の御指導、御協力をよろしくお願い申し上げます。


各種会議発言一覧

49期(2021/10/31〜)

第208回国会 予算委員会第七分科会 第2号(2022/02/17、49期、自由民主党)

○石井(拓)分科員 自由民主党の石井拓です。  私の方からは、自動車産業におけるグリーン成長戦略についてお伺いをいたします。  昨日も、同じ愛知県の山本左近議員も同趣旨の質問をされましたが、地元愛知県は自動車産業の盛んなところであります。いわゆる産業集積地を成す数多くのサプライヤーが存在し、範囲も全県にわたっております。私たち議員も、地元に帰れば産業界の皆さんにしっかり説明し、また新たな御意見を頂戴してまいります。何とぞ丁寧な回答をよろしくお願いいたします。  人の移動、荷物の運搬に欠かせないのが自動車であります。カーボンニュートラルを目指す上で、自動車自体のCO2排出量を削減、ゼロにすること……

第211回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2023/02/20、49期、自由民主党・無所属の会)

○石井(拓)分科員 おはようございます。自由民主党、石井拓です。  私の方からは、財務省所管の関係、特に予算編成に関わる税制度、そして税関の体制強化についてもお尋ねしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  まず、自動車税、中でも自動車重量税のエコカー減税についてお伺いしたいと思います。  排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車に係る自動車重量税の免税などの特例措置、いわゆる自動車重量税のエコカー減税は、平成二十年当時、我が国の厳しい経済状況の中で、自動車の販売台数が減少し、裾野の広い関連産業に影響を及ぼすことが懸念されたことから、自動車の買換え、購入需要を促進し……

第211回国会 予算委員会第七分科会 第1号(2023/02/20、49期、自由民主党・無所属の会)

○石井(拓)分科員 皆さん、こんにちは。自由民主党、石井拓です。  私の方から質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず、予算案のうちのエネルギー対策特別会計関連事業、GX支援対策費関連事業、これまでの成果と課題、今年度の事業についてお伺いいたします。エネルギー対策、GX対策においては多くの事業が予定されておりますけれども、私の方からは、重要であると私なりに思う四点に絞ってお伺いいたします。  また、今月政府において取りまとめられた、グリーントランスフォーメーション実現に向けた基本方針、今後十年を見据えたロードマップに関しても、関連しますので、質問もさせていただきます。よ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

石井拓[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。