このページでは鈴木弥五郎衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。
○鈴木(彌)委員 いろいろの政務次官のお話を聽いて、また答辯を聽きまして、結論は出ておると思う。閣議決定の事項はこれをやるということが、再三繰返して言われておることである。そこで受入態勢ということは一體何を意味するかちつともわからない。受入態勢ができておるから、その金を早くいただきたいというのが、今の縣の希望である。要すにあなた方のお考えを裏から考えてみると、資材の裏づけがないのに、大きな資金を出してやる。そこで農村がインフレになりはしないかというお考えだと思いますけれども、おそらくほかの縣はわかりませんが秋田縣においてはほとんどそろつておる。あなた方が心配されなくとも資材はある。しかも今最も……
○鈴木(彌)委員 これは政府に對してではなく、委員長に對してのお願いなんです。この委員會としてどうしても取上げてもらわなければならぬことがあるのでありまして、それは御承知のように、東北の水害が起きた場合には政府はこれを議會に對して本會議で報告していない。今度關東の水害に對しては、いち早く各省大臣が懇切丁寧に報告しておる。こういうことはどういうお考えから出るものであるか。これは根本問題だと私は思うのです。今の局長の話でも關東に對しては政府から積極的にすべてやつておる。東北はこれを陳情の形でくる。こういう豫算をきめる際に、あるいは補助金をきめる際に、從來の差別待遇の下に立たれては非常に困る結果にな……
○鈴木(彌)委員 この前の委員會に、自分が動議を出しておきながら、肺炎をやつたので今日まで委員會を休んでおりましたが、そのときの動議はどういうふうになりましたでしようか。
【次の発言】 よろしゆうございます。
○鈴木委員長 これより水害地対策特別委員会を開きます。 本日は特に利根川水系の復旧工事につきまして、意見を求めたいと存じます。御存じの通り利根川は支川を入れまして、その長さは千百里、その流域は一萬六千平方キロに及んでおります。去年の九月十五日の水害では十三萬町歩の被害を受けまして、罹災者は百八十萬に及んでおります。かような全国一の大きな川であり、かつ全国一の水害を受けておりますので、これらの復旧につきましては、非常な努力を要すると存じます。今日関係の農民は堤防と肥料を与えよと非常に強く叫んでおります。これについて各委員の意見を求めたいと存じます。
○鈴木委員長 それではこれより会議を開きます。
前回庄司一郎君の御質問のうち、大藏大臣に対するものが保留になつておりましたから、まず庄司君から御質疑を願いたいと思います。
【次の発言】 なお昨日庄司委員よりの御質問のうち、木炭の需給関係に関する政府の御答弁が保留になつておりましたから、この際林野局長官の三浦政府委員から御答弁願います。
【次の発言】 それでは大藏大臣に対する前の御質疑で、残つておりますのは野坂君、磯崎君、海野君など残つておりまするが、御出席になつておらぬようでありますから、次の西村君。
【次の発言】 次に黒田寿男君。
○鈴木彌五郎君 民自党の経過を聽きたい。そこまで順調にいつて、こういう状態になるというのはどういうわけか。議長があつせんされて、しばしば会談が行われて、議長のあつせんが効を奏したという感じを今の報告から受けた。ところがどういう理由で君らは総裁から怒られたか。
【次の発言】 しかしそれは原則としてきまつているだけ、代理を認めるでしよう。
【次の発言】 それは一名でも絶対原則で認めないということになれば、吉川さんのような意見が出てくるが、大体政党から一名出てくればいい。大きくても代表だから、もしさしつかえがあればあとは代理でいいわけでしよう。
○鈴木(彌)委員 簡單に復金の融資に関しましてお尋ねいたしたいと思うのでありますが、その前に東北地方、特に私どもの方の秋田縣のごときは、ほとんど稻作一本でありまして、当然近き將來に農村恐慌がやつて來るということになると、どこよりも一番恐慌に見舞われる率が多いのであります。私らは恐慌が來てから農村を救う計画を立てることはすでに手遅れだから、今から何とかして農村恐慌に備えておかなければならない。こういうことに留意をしているのであります。秋田縣のごときはどうしても農村工業を盛んにしなければならない。こういう考えで、各協同組合の長を集めて、個々の問題でなく、大きくかりに一郡の農家が一つの組織体になつて……
○鈴木(彌)委員 簡單に二、三御質疑をいたします。大臣は特に青森の出身でありまして、われわれ同樣、こういうことはお考えと思いますが、ただいま中崎委員からの詳細な質問に對して、當局からお答えがあつた通り、今の日本の現状では、いかにわれわれが希望しても、石炭等の關係から、これ以上に運輸關係を好轉させることも、不可能のことだと思います。一應これは了承しますが、東北關係の客車の状態と、東海道の状態とでは、著しく區別があると思う。言うまでもなく、同一な運賃を拂つて東北關係はきわめて不便な旅をしなければならないということは、どう考えても不公平である。私は、政治は、不公平なものがあれば、これを公平にするるの……
○鈴木(彌)委員 承知しました。
○鈴木(彌)委員 実はこの問題は本予算と関係がなく、御多忙のところ大臣においで願いまして、まつたくその他の委員諸君に対してもお氣の毒であります。一言質問に入る前にお詫びを申し上げます。終戰前に盛岡支部所が、秋田縣の羊毛糸の加工業者に対して燒かれれば困る関係から、これの保管を依頼しておつたのであります。それが終戰になりまして、秋田縣としては、そういうものを業者が横流ししては困るというので、縣廳がこれを嚴重に届出をなさしめて保管をしておりました。保管するばかりではなくて、この品が――ここはあとで問題になると思いますが、大体において秋田縣廳がこの羊毛糸十八万ポンド、綿糸十五万ポンド現在ありますが、こ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。