庄司彦男 衆議院議員
23期国会発言一覧

庄司彦男[衆]在籍期 : |23期|
庄司彦男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは庄司彦男衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院23期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
庄司彦男[衆]本会議発言(全期間)
|23期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院23期)

庄司彦男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第1号(1947/07/30、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 投票を用いず、天野久君を委員長に推薦いたします。さようお取計らい願います。

第1回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第2号(1947/07/31、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 理事はその數を六名とし委員長において御指名あらんことを望みます。

第1回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第4号(1947/08/05、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 これは委員長一任ということに……。
【次の発言】 各黨から一名ずつにしたらどうかと思います。

第1回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第6号(1947/08/13、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 厚生大臣にお伺いしたいと思います。國立病院の患者の費用というものは、從來は國家が負擔をしてこれを支給していた。しかるに今度これを私費にするということが發表されましたが、その實情を考えてみますに、國立病院に收容せられておる者は、日本におけるところの最も困窮者、竝びに戰地から病み傷ついて歸つてきた兵隊であります。まことにこれらの人々の状態というものは驚くべき悲慘な状態でありまして、昨年の陳情に厚生大臣はお立曽になつたこともありますが、あの白衣の兵士の陳情にも、まことにわれわれ普通の人の聽くことのできないような悲慘な状態を述べられて、その後多少その費用も増額されたような状態でありま……

第1回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第9号(1947/10/13、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 その問題に關しましては、先日外務大臣に委員會の理事が會いましたときに詳しいことを大體承つたのでありまして、會議が濟みましてから申し上げることにいたします。
【次の発言】 先日參議院の會合にまいりましたが、在外資産の問題について非常に檢討されておりますので、私は何がこの特別委員會の性質が衆議院と非常に隔りがあるように思つて、一應御注意を喚起したわけでありますが、やはりこの委員會の性格としては、引揚げた後の更生、定著の問題は、厚生委員會の方にもつていくべきものであつて、引揚促進を主とし、またこれに對する受入態勢という程度にこの委員會の運營を止めていつたらどんなものだろうと思います……

第1回国会 水産委員会 第2号(1947/07/05、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 理事の選任は委員長においてご指名あらんことを願います。
【次の発言】 次の會合もありますから、答辯がもし長いようでしたら、この次の會合に答辯していただくことにして、これで休憩をしていただきたいと思います。
【次の発言】 特別な問題については、一つ局長なり大臣なりと個々に會つていただきたい。それをまず第一にお願いします。それから大臣も水産問題を非常に重要視して、先ほどから熱のあるようにわれわれは見受けますが、今後も水産の委員會にはなるべく時間を割いて出てくださることをお願いしたい。併せて本日はこれで散會を希望します。

第1回国会 水産委員会 第3号(1947/07/08、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 小委員はこれを委員長において御指名されんことを望みます。
【次の発言】 新しい國會法の委員會の性質によると、政府は法律案を提出し得るけれども、實際は委員會で決定したことを政府が實行するという建前になつている。いままでと逆になつている。だから當然こちらで案をきめて、これを政府がやれということになれば、政府はこれをしなければならぬのですから、獨自の案を立てて、政府に迫ることは當然であるという、現在の委員會に對する解釋をしている。
【次の発言】 ちよつと簡單に四つばかりお伺いしたいのですが、漁獲物の増産については資材とか油の關係がありますが、これは前に局長の御説明で大體了解しました……

第1回国会 水産委員会 第5号(1947/07/11、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 これはあとからでもよろしいが、戰前と戰後では漁船が非常に減つていますが、その種類別と所屬漁港別について、たとえば北海道ではどれだけどういう種類が減つたか、中國ではどうということをはつきりしていただきたい。これは將來の助成關係の用意になるものです。もう一つ徴用船の破損したものに對する補償が第二封鎖になつておるために、全然漁業資金として使われないために、徴用船關係漁民は、非常な困窮をきたし、宇部宮氏の述べられたように、出足の遲れているものが多いのですから、これについてなにか救濟の方法をお考えになつておりませんか。
【次の発言】 簡單でよろしい。

第1回国会 水産委員会 第8号(1947/07/31、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 大體結構だと思いますが、この第三條の中に一項加えていただきたいことがあります。それは船員の問題でありまして、運輸省所管の船員にあらざるところの乗組船員の監督その他物資の點等について、やはり魚獲生産と併せて考慮しなければならない點が多々あるだろうと思いますから、ここに一項運輸省所管の船員にあらざる船員の監督その他物資に關する事項、こういう項目を入れていただきたいと思います。

第1回国会 水産委員会 第9号(1947/08/01、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 水産行政との關係があるので、一、二お伺いいたしたいのであります。漁船は御承知の通り特殊用途に充てるものでありまして、一般の輸送とは本質的に違つておると私は考えるものでありますが、これに對しての當局の御意見はいかがですか。  もう一つは、漁船の監督とそれから水産行政とが、事務的に非常な煩雜でありはしないか、これはなぜかと申しますると、漁業權は大體船ができた上で與えることになつておるのであります、しかるに運輸省の方は、漁業權いかんを問わず、ただ單に船をつくることを許可された、檢査されたという問題で、ただ船をつくるだけというのではなく、その漁業權をとつた者に與えるか、それとも船はた……

第1回国会 水産委員会 第10号(1947/08/05、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 漁網の制作について、商工當局と農林當局の連關はどういうぐあいになつておりますか、その點を一應聽きたいと思います。
【次の発言】 わかりました。實は地方からの陳情の中に、網は一遍に全部配給されるのではなく、一部が破損した場合に配給になる。ところが希望するものと背致したものが往々配給される場合が多いと言います。それでもしできることならば原料の配給を受けて、農林省の指定するところでも、あるいは商工省の指定する網會社でも、何メートルなら何メートルの、これだけの目の網を配給してもらいたいというようなぐあいにしてもらつた方が、非常に實情に即したやり方である。私漁民組合をやつているものであ……

第1回国会 水産委員会 第14号(1947/08/26、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 さつきから川村君のお話と政府委員のお話を聽いておりますと、委員會を非常に侮辱した言い方だろうと思います。大體陳情の話をこの委員會へもつてくることはどうか。ここは國政を議する所である。ここでだれの許可をするとかしないとか、おれの方をしたとか、妥協をしろとかいうような話がありまするが、こういうことは農林省の私室でやつてもらうかまたは廊下でやつてもらうべきものであつて、この議場においてはわれわれは非常に耳に痛く感ずるのであります。私はあえて政府委員にも川村君にも申し上げたい。ここは國政を談ずる所であります。陳情のやりとりを談ずるところではないと私は信じます。

第1回国会 水産委員会 第15号(1947/08/29、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 漁港調査に關する山形縣竝びに新潟縣からの要望がありますので、小委員會の委員を調査に出張させたいと思います。御承認願います。

第1回国会 水産委員会 第19号(1947/10/03、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 石原委員の質問に關連いたしまして、私は政府委員に聞きたいのは、漁業用の資材が放出されたときの資材の所有權はどこにあるかということについて、これはどういうことになつておりますか。
【次の発言】 今までの委員會の質問竝びに應答をみますと、個々の問題について、また緊急な問題についての質問のみであつて、漁業、水産業一般の問題について、大局的にこれをどうしていくかということについての御意見が少いようだと私は思います。これは一つはどうしても日本の水産行政がどういう行き方をしているかということは、その豫算がわれわれの頭にはいつていなければ、いわゆる群盲象をなでるの類に過ぎないと思うのです。……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第2号(1948/02/06、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 逓信省の方にお伺いしたいのですが、海外から帰つた者、それから戰地の郵便貯金――その中には内地で貯金をしていて、途中で海外に出て、そこで継続してやつていた人も相当にあるようであります。海外から引揚げた者の郵便貯金が補償されないということはちよつとは腑に落ちないと思いますので、海外から帰つてきた人の郵便貯金通帳が、どれくらい逓信省の方に引取つて、まだ引渡しがしてないか、この郵便貯金に対する逓信省のこれをどう解決するかということについての御意見を承りたいと思います。
【次の発言】 先ほどお伺いした中で、内地で貯金をして、その同じ通い帳で外地で貯金をしているというものも相当あるように……

第2回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第3号(1948/02/12、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 小委員会は要らないのではないですか。全員が一緒に当るという方法をとつたらどんなものでしようか。
【次の発言】 共産党の陳情なんかから見ましても、本委員会の活動が國民に十分徹底しないようだし、それから故意に誤り傳えておるような傾向がよく見られますので、この際本委員会として、引揚、陸揚地に一度調査に行こうということを提議したいのですが……。

第2回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第4号(1948/02/20、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 これはできるだけの手を盡す必要があると思います。

第2回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第5号(1948/02/27、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 委員長に一任いたします。

第2回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第7号(1948/03/26、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 この問題は、実は川合君と同じ党でありながら私も今まではそう思つておつた。水産関係などで陳情したり資金の問題をもつていくと、わくがあるとかないとかいうことを言う。私は決議に対しては心から賛成いたしますが、この問題は一度責任者を呼び出しまして、はつきりさせた上において決議をしたらどうかということを提議します。

第2回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第8号(1948/04/02、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 ただいま結構なお話を聽きましたが、私は從來貧しき者を救う、いわゆる救貧政策というような、消極的な政策がとられがちに思えてならない。どうしてもここで一歩進んでむしろこうした要援護者とか、あるいは傷痍軍人とか、あるいは一般の困窮者を積極的に生産増強の方面に向かわしたい、こういうことを念願しておるのであります。そこで私としましては、ここで大きい國立援産所というようなものをつくつて、各縣にその支所を置いて、対外的貿易、あるいは國内の特殊物産の製造というところへ向けたらどうかということを考えまして、旧議会以來この案をつくつて、法律案まで今手をつけておるわけです。このときに、私の非常に疑……

第2回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第12号(1948/05/21、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 去る六日に私は舞鶴へはいります引揚船の第一船を迎えに參りました。そのときに私がしみじみ感じましたことは、引揚地におけるところの係の方々が、殊に涙ぐましいほでの献身的な努力をしていてくださる、夜十二時、一時ときには徹夜までして、そうして一日も早く故郷へと望んでいる引揚者たちを帰すためにあらゆる努力をしていてくれるということが、私は殊に感謝にたえなかつたのでありますが、こうしたときにわれわれ國会の者として考えたいことは、この引揚者の世話をする方に対して満腔の感謝を捧げるばかりでなく、御承知の通り、今労働基準法によりまして時間の制限等もありまするので、いろいろ聽いてみますると、その……

第2回国会 財政及び金融委員会 第27号(1948/05/25、23期、日本社会党)

○庄司彦男君 私は海外同胞引揚に關する特別委員會の理事として、今日審議中におじやまいたしまして恐縮でありますが、實は早急の問題でありますので、ぜひこの點を明らかにしていただきたいと思いますことは、去る六月舞鶴の援護局に歸つてくる第一船を迎えに行つたのであります。永い間ソ連に抑留されて歸つてくる引揚者たちの氣持は、故國に對する非常なあこがれをもつて歸つてきておるのでありまして、將來日本の再建に努力すべく誓つてきておる連中ばかりであります。こうした連中が故國に歸りまして一番感ずることは、これを迎える故國の人たちの心持、態度でありまして、これが引揚者に對して非常に影響することは、いろいろな點において……

第2回国会 水産委員会 第4号(1948/02/10、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 二つの点について水産局にお聽きしたいのであります。水産局は從來生産増強のためにきわめて努力されておるということは、われわれの認むるところであります。しかしながらその行き方にやや消極的なところがあるのではないかということを痛切に感ずるのであります。今や日本の食糧問題は、われわれの見るところによると、水産増強によつて蛋白質の増強ということがきわめて重大なる場合、水産局においては水産行政の一として、各地の漁獲物の供出の促進に全國的に歩いておられる。きわめて結構なことだと思いまするが、しかしそれには業者はどうしても資材がこれに伴わなければ、とうてい漁はできない。殊に最も重要なるところ……

第2回国会 水産委員会 第6号(1948/03/03、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 先ほどからの政府当局並びに委員の御熱心な論議に対して、私拜聽して感激したものでありまするが、今までの水産の予算に対しては、積極的よりむしろ消極的な態度がとられているのではないかというところを非常に感ずるのであります。これは一つに水産当局の政治性の問題であると私は思うのでありまするが、近く水産廳ができ上りましても、こうした過去の傳統的な消極的な、ただ取締的ないき方では、絶対にその目的が達せられないだろうと思います。今度の予算のとり方についても、他の省に比べてきわめて貧弱であるということは、國の財政がどうだということよりも、水産当局の政治性の薄弱なことがわれわれには看取されるので……

第2回国会 水産委員会 第14号(1948/05/20、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 私は本委員会に使命が水産業の発展拡充と食糧問題の解決にあり、あたかも職能代表のような観を呈しておるようにときどき見受けるのでありまするが、本委員会の使命のもう一つ大きい使命として、一般消費國民がいかに廣價に、いかに豊富に蛋白質を攝取することができるかということについて、相当の努力をしなければならないだろうと思います。実際寒い夜、また雪の荒海に命がけで行く漁民の心意氣というものは、われわれ國民として、消費者として感謝すべきことであると、私は常に心に思つておるのでありまするが、この漁民の精神を配給機構にも体得してもらいたいということを常に念願しておるのであります。実際漁民がたくさ……

第2回国会 水産委員会 第16号(1948/05/28、23期、日本社会党)【議会役職】

○庄司委員長代理 速記を止めて。
【次の発言】 速記を止めて
【次の発言】 速記を始めてください。


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第2号(1948/11/16、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 厚生大臣にお尋ねするというよりも、お願いしたいことがあるのでありますが、実は引揚者が各引揚地から自宅へ帰りますについては、引揚げ列車なるものが使われておるのであります。ところが援護連の方で人手が足りないものでありますから、救出学生同盟がほとんどこれのお手傳いをしておるのであります。中には医科の者もありまして、医療具その他を自弁で出してやつておるものもあるのであります。非常に熱心にやつたために、熱海で一人の学生の犧牲者を出したくらいの例もあります。ところが御承知の通り、学生が自弁でやつたり、あるいは地方廳によつては地方の費用を出して、そしてこれをやらせておる。帰つて來る者の中に……

第3回国会 水産委員会 第2号(1948/11/10、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 石原先輩のお言葉でだいたい水産委員会の意向は盡きておるわけではありますが、私も一言農林大臣並びに水産長官に対して希望を申し上げたいと考えるのであります。從來の日本の農林行政、水産行政のうち、いつでも水産行政はまま子扱いにされていたというのは一般の感じであります。しかし昨年以來の水産委員会の動きというものは、大臣も御承知の通りなかなか活発でありまして、水産廳問題にいたしましても、幾たびかデツドロツクに乘り上げましたが、これを突破した。そして曲りなりにも今日の水産廳というものが外局として独立したということは、ここにおります各先輩並びに水産委員会の努力の結果であるということをわれわ……


庄司彦男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院23期)

庄司彦男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|
第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 厚生委員会水産委員会連合審査会 第1号(1948/06/28、23期、日本社会党)

○庄司(彦)委員 ただいま政府委員の御説明を承りまして非常に遺憾な点を私は発見したのであります。実は船員保險委員会というものに諮問したということを申されておりますが、この船員保險の委員会の構成というものには漁船関係は一人も見出されないのであります。ただ一人船舶所有者代表として日本水産の專務である葛城君がなつておりますが、この人は自分の意見が容れられないというので辞職されておる。それであとに残つておるのは、被保險代表として日本海員組合の鰹船常任委員長の高橋君がなつておりますが、これは日本海員組合の鰹船部の委員長であつて、実際の漁業とは何ら関係はない。少くもこうした全國の水産業の振興を阻止するよう……



庄司彦男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

庄司彦男[衆]在籍期 : |23期|
庄司彦男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期衆議院議員(五十音順) 23期衆議院議員(選挙区順) 23期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。