このページでは宮原幸三郎衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。
○宮原委員 私も、重複するようですが、宮本さんにお伺いをいたします。
先ほどの御答弁の中の、三月二十五日に業者を集めて、自粛を申し合せたということに関連してでありますが、政府は、株主が不特定だという理由で営業を停止すると言つたということですが、そうすると、その自粛の申合せの内容は、株主を特定化するというような申合せにならなければつじつまが合わないが、そういう方法がとれるのですか、その点をちよつとお伺いしておきたいと思います。
【次の発言】 先ほどどなたかの御質疑があつて、その際に、貸金業等取締法第七条との関係のことで、譲渡代金の貸付及び貸付金の集金というような、ただいまの相互金融であなた方の……
○宮原委員 近畿財務局長にお尋ねいたします。中宮地区が去年の九月中旬立入り許可に相なつておる。それは弾丸の受注の業務で、火急を要することになつたということでありますが、それは引続き受注を受けているのですか。それが今日に至るまでなお引続き立入りを許可しなければならぬ事情であるとは――どうもそういう口実でそうやつたものでないか。もしそうであれば、受注が一段落ついたら中止すべきではなかつたか。またそれについて、貸付料的なものがどのくらい取立てができておるのか。そういう点についてお尋ねしたい。
【次の発言】 どうも、その辺は私ども了解はいたしかねるのですが、次の点を一点お伺いして、私の質問を終りたいと……
○宮原委員 私は内閣提出第一五五号ないし第一五七号に関連しまして、大蔵省主計局にお尋ねをいたしたいと思います。 この旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法及び国家公務員共済組合法の一部を改正する法律案、この法律案によりまして、旧陸軍共済組合等の受給の不均衡と申しますか、それが是正せられて行く。この旧令共済組合のごとき母体を喪失しております組合員にとつては、この法案によつて待望の整備ができた事情のあることをよく了承いたしておりますし、これは当然の御措置であると思います。なおこの母体を失つた旧令による共済組合、これについては、各種の整備すべき事項が数々あると思うのであります。母体……
○宮原委員 調達庁関係のことにつきまして、所管の労働大臣及び長官にお尋ねする予定でいたのですが、御出席がありませんから、便宜事務当局から、一応おわかりになるところだけお答え願いたいという趣旨で、私の質疑をいたしたいと思います。 進駐軍軍人軍属の不法行為に対する賠償責任に関する事柄でありますが、第一は、賠償責任の所在につきましては、本件について政府はGHQとの交渉で、昭和二十一年九月に一切の賠償責任がないと拒絶されたという事実があるようであります。昭和二十六年九月八日の対日平和条約第十九条によりまして、本件に関する補償責任は日本政府に転嫁したと解釈しているのであります。この点について一応お答え……
○宮原委員 国連行政協定の早期調印が伝えられております。第十八国会に承認を求める方針で、外務当局が調印を急がれたというような事実もわれわれの方に伝わつて来ておりましたが、それはやや延期されておるようであります。いずれにせよ早期調印の時期が迫つて来ていることは、おそらく外務当局でも御異議はないだろうと思います。ところで国有財産管理の問題がこの国連行政協定の最も主要な内容をなしている関係上、私はこの委員会に外務御当局の御出頭を願いまして質疑をいたそうというのであります。ただ本日は、時間の都合で大蔵当局に対する質問は後日に保留いたします。主として外交関係のことについての御質疑をいたしたいと思います。……
○宮原委員 国有財産を国連軍の施設として供与されております関係上、国連軍との行政協定調印を控えまして重大問題であると考えますので、ここに質疑をいたしたいと思います。 先月の二十八日に、主として外務省関係の質問をいたしました。その際に保留しております大蔵省関係の問題について、なろべく手短かに要点だけを質問いたしたいと思います。第一に、大蔵省と国連軍、ことに英連邦の双方に代表ができまして、その両代表が過去一年間折衝をせられて、日本代表では、大蔵省側の本日御出席の窪谷管財局長、その前任者の阪田管財局長、この御両氏が国連軍の英連邦の代表と供与財産の問題で一年間以上折衝を続けられたようでありますが、そ……
○宮原委員 ただいま御両君の陳述を拝聴いたしまして、事の重大なるに認識を新たにいたす感じを受けました。国連協力の義務を十二分に心得ておられるあの温厚な呉市長を中心とする呉市民が、今日まで隠忍自重しておられるということは、ここに現実に暴露されているような感じを受けるのであります。市長の言葉は穏当でありますけれども、余裕施設を圧縮してほしいというその市長の結論的の言葉は、まことに切実なものがあるように感じられるのであります。われわれも旧軍港市議員連盟という立場から視察をいたしたこともあります。その際に、この席上であるがゆえに、市長は多少御遠慮に相なつておるかもしれませんが、基地における施設の濫用と……
○宮原委員 国際協力局長はお見えになつておりますか。――お見えになつておらなければ、調達庁なり条約局長なりから御答弁をいただいてもよろしゆうございます。国連の行政協定の提案理由の御説明にもありましたし、また協定の説明書という配付になりました書類の中にもあるのですが、呉、広地区における施設の返還が相当数あつたかのごとき表現があるように思うのですが、ただいままでに返還になりました呉、広地区における施設の内容、土地がどれくらい、建物がどれくらいということがおわかりになつておりましたら、これは根本の問題ですから一言これをお伺いしまして、それから質疑に移ります。
○宮原委員 今月二十日の本委員会で、私の質問に対しまして伊関協力局長の御懇切な御答弁をいただいたのでありますが、その御答弁によりますと、国連軍の駐留によりまして、わが日本国ことに基地の受けます損害の補償の問題、これについては米軍の場合のいわゆる日米行政協定と比較して御説明がありました。米軍の場合には、基地等で、演習場の施設のために間接の被害をこうむつた場合に対しても、その損失補償のために特別損失補償の法律が御承知の通りあるわけです。しかるにこの国連軍との協定はすでに調印になり、そして承認を御提案になつておる今日の段階でも。特損法と申しますか、こういう法律についてはまだ立法化がなされていない。漁……
○宮原委員 まだ病気中でありますので腰かけたままさせていただきたいと思います。
【次の発言】 私は自由党を代表いたしまして、ただいま議題となつております両案件につきまして承認すべきものと認めて、原案に賛成の討論を行いたいと思います。
国連軍との協定につきましては、昨年十月刑事裁判権についてすでにNATOによる刑事裁判権条項を合意して、これに関する意見書を締結せられたのでありますが、今回残る財政経済問題についての諸懸案が解決せられて承認案としてここに審議するに至りましたことは、わが国の国連支持の建前から当然の結果であると認めるところであります。
政府の説明によりますれば、国連はわが方の立場を……
○宮原委員 私は、国連軍への供与国有財産の返還状況についてまず管財局長に質疑をいたします。これに関連して、主計局のお方が見えましたらあわせて後に質問をいたします。私の質議は、英軍の場合にも一部共通の面もあることと思つております。政府は第十九国会において承認となりました国連軍協定提案理由の説明においても、また同協定の説明書においても、国連軍は相当数の施設の返還を用意しているという観測を強調していらつしやつた。また四月二十日の本院の外務委員会における調達庁の堀井政府委員の答弁では、相当数の施設の返還は今後の折衝に待つと発言されておりますし、また四月二十六日の同委員会における外務省の伊関国際協力局長……
○宮原委員 私は大臣に簡単な質問をいたしておきたいと思います。自治庁の本来のを書くどく申すことはありませんが、全国的に見て特殊事情のあります市町村に対する協力援助ということが、どうもまだ特別の考慮が、自治庁内の空気として、昔の内務省時代やそのほかの古いことを言うのではありませんが、当時と比べると調子が低いように思われてならないのでございます。その特殊事情のあります、ような市町村に対しましては、特別の援助、協力の考慮が加えられなけれげならないのでございますが、その例として全国的に見ていわゆる駐留軍の基地がある。その実例をあげれぼ際限がありませんが、私の選挙区であります呉市なんかもその一つでありま……
○宮原委員 まず第一に自治庁にお伺いしたいのは、一昨日この委員会で私の質問に対する塚田国務大臣の御答弁によりますれば、自治庁は特殊事情にある市町村、たとえば駐留軍基地等に対しては特別の事情を考慮する。従つて国連軍基地であるところの呉市あたりから要請されておる財政補償等に対しましても、金額は明言できないが、特別の考慮をするという趣旨であつたように解釈したのであります。異議があつてはいけませんから簡単に速記録の要点だけをここに拾つて朗読いたします。 大臣の答弁の要旨は「国連軍もしくは駐留軍関係の市町村財政に及ぼす影響というものは、一方の面において当該自治団体の需要が増加するという面があり、また今……
○宮原委員 ただいま呉市長の参考陳述にありましたことく、呉市は日本一の失業都市であるということは、もうすでに世間で折紙のつけられておる事実でありますが、これは単に呉市だけの問題でなく、最近のデフレ政策が経済基盤の弱いところに副作用を及ぼして行つて、全国的に各地に程度の差こそあれ、類似の問題が起つて来ているようであります。それで呉市の場合は、全国的の失業の問題よりもなお深刻で、特異の性格を持つているように思いますが、政府筋では具体的には今の呉市の参考陳述を基本にして、これに対して労働省は過去においてどういう心構えでこの問題を処理されているのか。またこの配付された文書にも出ておりますように、最近離……
○委員長(宮原幸三郎君) ごあいさつ申し上げます。委員長武知勇記君が辞任せられました結果、不肖私がただいま諸君の御推挙によりまして委員長の重責をお引受けいたすことに相なりました。まことに光栄に存ずる次第であります。微力、不敏の者でございますが、委員各位の御支援、御協力を得まして、大過なくその任務を果したいと思います。何とぞよろしくお願い申し上げます。(指手) 本日はこれにて散会いたします。 午後五時七分散会
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。