大倉三郎 衆議院議員
27期国会発言一覧

大倉三郎[衆]在籍期 : 25期-|27期|-28期-29期-30期
大倉三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大倉三郎衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
大倉三郎[衆]本会議発言(全期間)
25期-|27期|-28期-29期-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

大倉三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|27期|-28期-29期-30期
第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 商工委員会 第5号(1955/12/13、27期、自由民主党)

○大倉委員 私は、あとの時間の関係もありますから、ごく要点の二、三点についてお尋ねしたいと思います。  政府は本年十月十五日に、普通鋼材輸出に関する臨時処置で、鋼材の輸出の認可の一部をしないという、いわゆる輸出禁止に関する処置をとられたのであります。わが国は輸出振興を国策とするのが政府の方策であるにかかわらず、この処置は、どうも国策に相反するのではないかという感じがいたすのであります。聞くところによりますと、この重大なる処置をとられました当時の事情は、非常に関係の深い業者、メーカー、あるいは商社等にも何の相談もなかった。また通産大臣の権限に属するとはいえ、外務省等の通商に関係しておる当局、ある……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 行政監察特別委員会 第1号(1955/12/23、27期、自由民主党)

○大倉委員 これより会議を開きます。  私が年長者でありますので、委員長が選任されるまで、規則第百一条第四項により、委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいま濱野君より提出されました動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、高木松吉君が委員長に御当選になりました。(拍手)


大倉三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|27期|-28期-29期-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

大倉三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|27期|-28期-29期-30期
第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 商工委員会重化学工業に関する小委員会 第4号(1956/03/17、27期、自由民主党)

○大倉小委員 十万トンというのは東北だけですか。日本全国ですか。

第24回国会 商工委員会重化学工業に関する小委員会 第5号(1956/05/31、27期、自由民主党)

○大倉小委員 カルテルのメンバーはどんなものですか。
【次の発言】 このカルテルがきめられてからいろいろなトラブルがあったようですが、その運営方法はどう、ですか。この状況を忌憚なく聞かしてもらったらいいんじゃないかと思います。
【次の発言】 現在の状態で、これは実際まだまだ上昇するのじゃないかと思いますが、どうですか。押えられますか。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 くず鉄は自然にでき、またこしらえてくるんですけれども、大体これはだんだん減ってくるんじゃないかと思う。そういうものの見通しが、生産増強の上においてよほど大きい問題だと思います。私らの考えるのは、たとえば大蔵省が今まだくず鉄……



大倉三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|27期|-28期-29期-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

大倉三郎[衆]在籍期 : 25期-|27期|-28期-29期-30期
大倉三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。