このページでは今枝敬雄衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。
○今枝敬雄君 ただいま議題となりました法律案について、法務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、養子制度の充実等を図るため、従来の養子制度のほかに、子の利益のため特に必要がある場合に、養子と養父母との間に実の親子と同様な親子関係を成立させる特別養子制度を新設するとともに、従来の養子制度についても、配偶者のある者が縁組をする要件を緩和する等のため、民法、家事審判法及び戸籍法の一部を改正しようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。 まず、特別養子制度の新設については、 第一に、特別養子縁組は、養親となる者の請求に基づき、家庭裁判所が、六カ月以上の期間監護……
○今枝委員 私は、提案者を代表しまして、本案に対する附帯決議案の趣旨について御説明申し上げます。 まず、案文を朗読いたします。 下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府並びに最高裁判所は次の事項について格段の努力をすべきである。 一 簡易裁判所設立の趣旨にかんがみ、その機能を充実、強化するため、簡易裁判所の人的、物的施設の一層の整備を図ること。 二 簡易裁判所及び家庭裁判所出張所並びに区検察庁の統廃合された地域に対し、住民の利便を考慮し、その実情に応じ、出張して事件処理を行うなどの適切な措置を講ずること。 三 簡易裁判所及び……
○今枝委員長代理 萩野参考人ありがとうございました。
次に、田中参考人にお願いをいたします。
【次の発言】 私は、自民党の今枝敬雄でございます。
本日は、公私ども極めて御多忙な諸先生方、御出席を賜りまして本当にありがとうございました。
本日は、時間が限られておりますので、萩野先生と中市先生にお尋ねをいたしたいと存じます。
まず、萩野先生にお尋ねをいたしますが、先生は若いころイタリアに御留学され、その後も各国にお出かけになって御研究をされたと承っております。特に、先生の著書で「米国憲法と移民法」は高く評価されておると承っております。また、名古屋の南山大学で教鞭をおとりになり、御活躍いただ……
○今枝委員 私は、提案者を代表して、ただいま議題となりました附帯決議案の趣旨について御説明を申し上げます。 まず、案文を朗読いたします。 外国人登録法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、次の諸点について格段の努力をなすべきである。 一 出入国管理行政をとりまく今後の内外の諸情勢の推移を踏まえ、多年にわたり本邦に在留する外国人の立場を配慮する等、外国人登録制度のあり方について検討すること。 二 同一人性の確認の手段について、指紋押捺制度に代わる制度の開発に努めること。 三 指紋押捺拒否者に対しては、制度改正の趣旨を踏まえ、人道的見地に立った柔軟な対応を行うこ……
○今枝委員長代理 安倍基雄君。
○今枝委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。
委員長の指名により、私が委員長の職務を行います。
質疑を続行いたします。山田英介君。
【次の発言】 安倍基雄君。
○今枝委員長代理 これより会議を開きます。
委員長が所用のため、その指名により私が委員長の職務を行います。
お諮りいたします。
本日、最高裁判所金谷総務局長、泉民事局長、吉丸刑事局長から出席説明の要求がありますので、これを承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。
【次の発言】 内閣提出、裁判所の休日に関する法律案を議題といたします。
まず、趣旨の説明を聴取いたします。林田法務大臣。
【次の発言】 安藤巖君。
○今枝政府委員 このたび経済企画政務次官を拝命いたしました今枝敬雄でございます。 愛野長官を補佐しながら、委員長並びに委員の先生方の御指導を得て、任を全うしていきたいと存じております。よろしく御指導を賜りますることをお願い申し上げまして、ごあいさつをさせていただきました。ありがとうございました。(拍手)
○今枝政府委員 このたび経済企画政務次官を拝命をいたしました今枝敬雄でございます。お見知りおきをいただきまして、御指導、御鞭撻を賜りたいと存じます。 大変微力ではございますが、原田大臣のもとに全力を挙げて国政推進に邁進したいと存じますので、よろしくお引き回しを賜りまするようにお願いを申し上げまして、私のごあいさつにかえさせていただきます。ありがとうございました。(拍手)
○今枝委員 ただいま環境庁長官が過般のオランダ・ハーグにおける会議の成果について御報告をされまして、まことに御苦労さまでございました。大変大きな成果をまとめて帰国をされまして、将来の地球の環境保全ということに対して大きな示唆を受けたような気がいたします。どうぞひとつ、これからも大いに地球の環境保全の行進の先頭に立って行政をお進めをいただきますように、心からお願いを申し上げる次第でございます。 そこで、地球環境問題は、地球の温暖化、オゾン層の破壊、酸性雨、海洋汚染など多岐にわたるとともに、オフィスのOA化などに伴う使用量が急増してまいります紙の問題、そしてその一方では、グローバルな問題となって……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。