鴻池祥肇 衆議院議員
38期国会発言一覧

鴻池祥肇[衆]在籍期 : |38期|-39期
鴻池祥肇[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは鴻池祥肇衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
鴻池祥肇[衆]本会議発言(全期間)
|38期|-39期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

鴻池祥肇[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|38期|-39期
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 内閣委員会 第10号(1986/12/09、38期、自由民主党)

○鴻池委員 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました臨時行政改革推進審議会設置法案に対し、賛成の討論を行うものであります。  御承知のとおり、第二臨調発足以来、我が国の行政改革は本年で五年余を経過いたしましたが、この間、政府におかれましては、行政改革を国政上の最重要課題の一つとして位置づけ、臨調や行革審の答申等を最大限に尊重して行革大綱を決定し、これに基づいて行政改革を計画的かつ着実に推進しておられるのであります。  すなわち、医療保険、厚生年金等の制度の改革、行政組織及び行政事務等の整理合理化、電電、専売両公社の民営化等の改革を断行し、また、今次行政改革において最大かつ緊急の課題……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 文教委員会 第5号(1989/11/29、38期、自由民主党)

○鴻池委員 土屋先生、私は神戸大学教育学部の附属住吉小学校、中学校の出身でございます。六甲山のふもとの赤塚山で少年時代を送った懐かしさを持ってまず御質問を申し上げるわけでございます。  反対をされる論旨につきましては上田先生の方からも承りました。ただ私は、この免許法の改正というのは、今回は地理歴史科及び公民科の担当教員の資質が高まっていく、その意味でも極めて重要な改正ではないかというふうに自分では思っているわけでございますが、先生はどうしても現在の社会科の再編成に反対して、この枠を残していかなければならない、このような御主張でございます。  四十年の歴史云々のお話もございましたけれども、もう一……

第116回国会 文教委員会 第6号(1989/12/01、38期、自由民主党)【議会役職】

○鴻池委員長代理 次に、石井郁子君。

第116回国会 文教委員会 第7号(1989/12/06、38期、自由民主党)

○鴻池委員 私は、当選をさせていただきましてから三年五カ月、その前までは全く政治という世界には関係のない男でございました。まして役人もしたこともございませんし、あるいは当然地方議員も経たことがございません。そしてまた、身近に総理大臣とか国務大臣であったおやじとか親戚の者がおったわけでもございませんので、大変粗にして野である、またぶしつけな御質問を申し上げることになるかもしれませんが、あらかじめ御了承とお許しをいただきたいと存じます。  まず、大臣、御存じでいらっしゃいましょうか、「幼児教育を考える昭和二桁の会」というのがございます。御存じでいらっしゃいますか。


鴻池祥肇[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|38期|-39期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

 期間中、各種会議での発言なし。

鴻池祥肇[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|38期|-39期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

鴻池祥肇[衆]在籍期 : |38期|-39期
鴻池祥肇[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。