このページでは金城泰邦衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。
○金城委員 おはようございます。 私は、本年十月の総選挙で比例九州ブロックで初当選をさせていただきました、沖縄の金城泰邦でございます。 本日、御支援いただいた支持者の皆様方、また稲津理事、同僚議員のおかげで、初当選後、初めての質問をさせていただくことができました。心より感謝申し上げます。 また、この二年間、新型コロナウイルス感染により大きな影響を受けられた農林水産業関係者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 質問に入らせていただきます。 今月、二〇二一年に日本の農林水産物・食品の輸出額が初めて年間一兆円を超えることが公表されました。新型コロナウイルス感染の影響からアメリカや中国の経……
○金城委員 おはようございます。公明党の金城泰邦でございます。 昨年の十月三十一日の比例九州ブロックで、衆議院で初当選をさせていただきました。 私も、先ほど宮崎先生がおっしゃったように、沖縄県の浦添市の在住でございまして、本日は、稲津理事の御配慮で、初めてこの沖縄北方委員会で質問をさせていただけることに感謝申し上げます。 まず初めに、今勃発しておりますロシアのウクライナへの軍事侵攻によりまして亡くなった方々に心より御冥福をお祈り申し上げますとともに、負傷された方、避難を余儀なくされている方にお見舞いを申し上げます。 また、併せて、このロシアの軍事侵攻が停戦となることを心より祈っておりま……
○金城委員 おはようございます。公明党、金城泰邦でございます。 早速質問に入らせていただきたいと思っております。 まず初めに、外国からの入国者数と受入れ空港の拡大について伺いたいと思います。 政府は、外国からの入国者数について、本年二月時点で上限三千五百人でしたが、これを五千人に引き上げました。三月十四日には五千人から七千人に、さらに、四月十日から七千人を一万人に引き上げて入国制限の緩和を進めています。 また、外国から入国する空港について、現在、国際民間航空条約で規定された成田、東京羽田、関西、中部の国際空港と福岡空港の五空港に限られております。入国制限が一万人となってから十二日が経過……
○金城委員 公明党の金城泰邦でございます。 昨年十月三十一日の初当選後、本日は初めて外務委員会での質問となります。どうぞよろしくお願いいたします。(発言する者あり)ありがとうございます。 まず冒頭、ロシアのウクライナへの軍事侵攻は国際法違反であり、直ちに停戦をすべきと申し上げます。この軍事侵攻で亡くなられた方々の御冥福をお祈りいたしますとともに、負傷された方、ふるさとを追われ避難している方々に心よりお見舞いを申し上げます。一日も早く停戦となることを切望いたします。 質問に入りますが、先ほど、柳本先生、谷川先生の質問で、ロシアの参加に対する御見解だとか進捗状況のやり取りがありましたので、そ……
○金城委員 おはようございます。公明党、金城泰邦でございます。 初めに、今、ウクライナの深刻な状況、被害に遭われた方々へのお見舞いを申し上げますとともに、亡くなられた方々にお悔やみを申し上げたいと思います。 先週、ちょうど一週間前、ゼレンスキー大統領の国会演説を聞き、更なる支援が必要であるという思いに改めて至りました。その後、三月二十六日、先週末、私は地元の沖縄に戻りまして、現在沖縄にいる、ウクライナからの在留者の方が十八人いるということでございますが、そのうちのお一人の方に直接お会いし、その方の要望することについて様々意見を聞きました。家族が命の危機にさらされているという切実な訴えを聞き……
○金城委員 おはようございます。公明党、金城泰邦でございます。よろしくお願いします。 早速、条約三号、四号並びに七号について質疑をさせていただきます。 まず初めに、日本・スイス租税条約改正議定書についてお伺いいたします。 スイスは経済規模が大きく、二〇二〇年のGDPは世界第十九位で、一人当たりGDPは世界第二位とのことです。日本国民には余りスイスの経済情勢が認識されていないように思いますし、日本とスイスの経済交流も余り知られていないような気がします。日本との経済交流についてはどのような状況でしょうか。外務省から御説明いただきたいと思います。
○金城委員 おはようございます。公明党の金城泰邦と申します。 質問に入ります前に、昨夜十一時過ぎに起きました宮城、福島での震度六強の地震、東京の方でも大分揺れましたが、宮城、福島におかれましては、一人の方がお亡くなりになり、少なくとも百二十六人以上の方がけがをされたということで、亡くなられた方には心からお悔やみ申し上げますとともに、けがを負われた方にお見舞い申し上げたいと思います。政府におかれましては、迅速な状況把握と支援をお願いしたいと思います。 それでは、質問に入らせていただきます。 まず初めに、沖縄の基幹作物でありますサトウキビの生産農家及び製糖工場への支援についてでございます。 ……
○金城委員 おはようございます。公明党の金城泰邦と申します。 今日は、参考人の皆様には、お時間をいただいて、様々意見を述べていただきまして、ありがとうございました。 私の方からも、何点かお伺いをさせていただきたいと思います。 農業経営基盤強化促進法の改正案に関してですが、まず、横粂鈞会長にお伺いしたいと思っております。 今回、地域計画の策定が盛り込まれ、人・農地プランが法定化されることになりますけれども、それに伴いまして、農業を担う者ごとに利用する農用地等を定めて目標地図に表示することとなりますが、その素案を農業委員会が作成するということになっております。関係者の方々は、この作業が事務……
○金城委員 こんにちは。公明党会派、金城泰邦でございます。 先ほど来お二人の、神田先生、加藤先生からもありましたように、みどりの食料システム戦略に関連しまして、私の方からも、地元の沖縄県を回った際の農家の方の声から届けさせていただきたいと思っております。 まず一点目ですが、初めに、有機農産物等に係る検査認証制度、通称、有機JAS制度について質問いたします。 私の地元沖縄県で、有機農産物の栽培に一生懸命取り組まれている農家の方がおられます。近年、消費者は食の安全、安心に関心が高く、スーパーマーケットに並ぶ食品の表示を見ますと、有機農産物とか、有機野菜、あるいはオーガニック野菜などが表示され……
○金城委員 おはようございます。公明党の金城泰邦でございます。 私は、沖縄が抱える課題について質問をさせていただきたいと思います。本日は、その中でも沖縄一括交付金制度について質問をさせていただきます。 沖縄振興一括交付金、通称一括交付金は、沖縄振興特別措置法の改正により平成二十四年度に創設されました。制度創設の平成二十四年度の予算は、ソフト交付金が八百三億円、ハード交付金の当初予算が七百七十一億円、補正が四十四億円の、合計千六百十九億円の予算でした。令和四年度予算は、ソフト交付金、ハード交付金共に創設時の五〇%を割り込む額となっております。このように、一括交付金の予算額はほぼ毎年減額となっ……
○金城委員 おはようございます。公明党、金城泰邦でございます。 それでは、日米貿易協定改正議定書に関する質問をさせていただきます。 この改正議定書は、現行の日米貿易協定を部分的に改正し、アメリカ合衆国からの牛肉についての農産品セーフガード措置を適用する条件の改正等を行うものであります。 具体的には、これまで、アメリカ合衆国からの牛肉の合計輸入数量のみが指標とされ、現行の協定の附属書1に定める各年のセーフガード発動水準を超えた場合にセーフガードが発動することになっております。 改正議定書では、この現行の指標に、新たに、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定、CPTPPの牛……
○金城委員 おはようございます。公明党、金城泰邦でございます。 本日、十一月十七日、公明党は結党記念日を迎えました。これまで先輩方々が、大衆とともにという立党精神を胸に頑張ってこられました。その先輩に連なり、私も、共に、大衆とともにという目線で、生活者目線で頑張ってまいりたいと思います。 本日は、初質問の機会をいただき、誠にありがとうございます。 それでは、質問に入らせていただきます。 今、日本社会は、多くの食料品、生活用品の値上げ、また、ガソリン等燃料油価格、電気代、ガス代の価格上昇が起きています。国民、生活者は大変厳しい生活を強いられています。 そのような状況の中、政府は、この度……
○金城分科員 こんにちは。公明党、金城泰邦と申します。 本日は、予算委員会分科会、初めての質問でございまして、後藤大臣におかれましては、出席いただきまして、ありがとうございます。 早速でございますが、質問に入りたいと思います。 まず初めに、知的障害者行政の課題について質問いたします。 周知のとおり、身体障害者は、身体障害者福祉法で定義されています。精神障害者は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、通称精神保健福祉法で定義されています。 ところが、知的障害者は、知的障害者福祉法で知的障害者に対する福祉サービスに関する規定は記述されていますが、知的障害あるいは知的障害者の定義は規定さ……
○金城分科員 おはようございます。本日、トップバッターを務めさせていただきます公明党の金城泰邦と申します。 今日は、萩生田大臣、そして石井副大臣にも御出席をいただきまして、誠にありがとうございます。地元で受けている課題等も含めて三点ほど質問をさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 まず初めに、海洋温度差発電と海洋深層水に関する地域産業活性化について質問いたします。 沖縄県久米島町において、平成二十四年から平成三十年まで、沖縄県が海洋温度差発電実証設備を設置し、再生可能エネルギーによる発電の実証事業を行いました。NEDOから補助金等の支援を受けたとのことです。 ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。