佐々木鹿蔵 参議院議員
2期国会発言一覧

佐々木鹿蔵[参]在籍期 : 1期-| 2期|
佐々木鹿蔵[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは佐々木鹿蔵参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

佐々木鹿蔵[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 参議院本会議 第11号(1950/07/30、2期、自由党)

○佐々木鹿藏君 只今議題となりました日本国有鉄道の本州及び九州における地方組織改革実施延期に関する決議案について、委員会における審査の経過並びに結果を御報告申上げます。  日本国有鉄道の機構に関するこの決議案の要旨は、今般日本国有鉄道が本州及び九州における地方組織を変更し、従来の本庁、鉄道局、管理部、現場の四階段を、本庁、管理局、現場の三階段に改め、且つ従来の横割制とでも申しましようか、地方單位に業務の統一をしておりましたものを、管理、営業、資材、経理の縦の職務系統に改め、八月一日よりこれを実施することになりましたのに対し、その延期方の措置を決議しようとするものであります。  運輸委員におきま……

佐々木鹿蔵[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

佐々木鹿蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 運輸委員会 第1号(1950/07/17、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) それでは開会前に御挨拶を申上げます。  七国会の終末僅かな期間を委員長として拝命を受けておりましたが、今回又新しく運輸委員長に私を御指名頂きましたので、どうか今後お力添えを頂きまして、本委員会の運営宜しきを得るようお教え賜わらんことをお願いいたします。簡單でございますが、御挨拶申上げます。  では只今より運輸委員会を開会いたします。  参議院規則第三十條の二により理事の互選を行います。本委員会の理事の数は、各派の申合せによりまして三省とする趣でありますが、その三名として御異議ございませんか。
【次の発言】 異議ないと認めます。互選の方法は如何いたしましよう。

第8回国会 運輸委員会 第閉会後1号(1950/09/18、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) これから委員会を開きます。  本日は暑い折から御苦労様でありました。本日は派遣議員諸君の御報告を伺うことにしてありますが、実は派遣議員の御報告の中にもあろうと思いますが、ジェーン台風による被害が予想外に多く見受けられますので、これに対する予算措置を政府は如何にせられるか、至急委員会を開いて政府の説明を聴き、御審議を必要があると思いましたので、誠に急でありましたが、予算編成時期でもありますので、少しでも早い方がよいと思いまして、至急委員会を開いた次第であります。御了承をお願いいたします。最初派遣議員諸君より御報告を願います。先ず岡田議員。

第8回国会 運輸委員会 第2号(1950/07/19、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) それでは運輸委員会を開会いたします。  大臣が御挨拶をしたいそうでありますから……
【次の発言】 次に連合委員会開催につきましてお諮りいたします。地方税法案は地方行政委員会で審議中でありますが、交通事業並びに関連産業に及ぼす影響が多いのでありますが、地方行政委員と連合委員会を開くよう取計らいたいと思いますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでございますから、さよう取計らいます。
【次の発言】 次に先日の運輸委員会において観光事業に関する小委員会及び請願陳情に関する小委員会を設置することに決定いたしましたが、観光事業に関する小委員に          ……

第8回国会 運輸委員会 第3号(1950/07/22、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  国鉄裁定問題に関して組織変更に対する問題について御意見がありましたら……。
【次の発言】 ちよつと速記を止めて。
【次の発言】 速記を始めて。それでは休憩いたします。    午後零時四分休憩
【次の発言】 それでは会議を再開いたします。
【次の発言】 外に御意見ありませんか……  委員長としてお諮りいたしたいと思いますが、いろいろ御意見はあるようであります。あるようでありますが、大臣及び総裁の言明されたところによると、誠に誠意のある言明だと私は思います。そこで各委員の諸君の御意中は十分お察しでき、又私も諒察できるのでありますが、……

第8回国会 運輸委員会 第4号(1950/07/24、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) これより委員会を開会いたします。  速記を止めて。    午後一時三十九分速記中止
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 外に参考人の各位に御質問ございませんか。
【次の発言】 外に参考人の各位に御質問ございませんか。ないようでありますから、参考人の方はお帰り願いたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御苦労様でした。速記を止めて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。それでは前に戻りまして御質疑願いたいと思います。参考人の御両氏に御質問があり、いろいろ御意見もあつたと思いますが、この扱い方についてどうしたらよろしうございましようか、お諮りいた……

第8回国会 運輸委員会 第5号(1950/07/25、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) これより運輸委員会を開会いたします。地方税法案が交通事業に及ぼす影響につきお三人の委員の方に主査をお願いいたしておりましたが、御調査の結果を御報告をお願いいたします。
【次の発言】 只今專門員より朗読をいたしました案件についての御意見はございませんか。
【次の発言】 只今の説明でよろしうございますか。
【次の発言】 お諮りいたします。只今の問題については御異議がないようでございますから、これを地方行政委員会に送ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 さよう取計らいます。ちよつと議運から国鉄機構の問題についての見通しについて委員長の意見を聴きたいということでありま……

第8回国会 運輸委員会 第6号(1950/07/26、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) これより運輸委員会を開会いたします。  先ず低性能船舶買入法案が昨日本委員会に予備審査として付託されましたので、本日日程に加えたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 では政府上り御説明を願います。
【次の発言】 前回において大綱の説明は聞いております。一応補足説明を聞いて質疑に入りたいと存じますが、如何取計らいましてよろしうございましようか。
【次の発言】 異議がないようでありますから、説明員の説明を求めます。
【次の発言】 これより質疑に入りたいと存じます。
【次の発言】 お諮りいたします。本問題は本日はこの程度にいたしまして、明日一時から続行したいと……

第8回国会 運輸委員会 第7号(1950/07/27、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  低性能船舶買入法案を議題にいたします。本案は先刻衆議院本会議で可決されました。從つて本院に付託されました。昨日に引続き質疑のある方はお願いいたします。
【次の発言】 前田君よろしゆうございますか。大体質疑も終了したように思いますから、これより懇談会に移ります。それでは委員会はこれにて終ります。    午後四時七分散会  出席者は左の通り。    委員長     佐々木鹿藏君    理事            植竹 春彦君            小泉 秀吉君    委員            岡田 信次君            山……

第8回国会 運輸委員会 第8号(1950/07/28、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) それでは開会いたします。低性能船舶買人法案を議題といたします。前回の委員会で質疑は大体終了したものと考え、討論に入りたいと思います。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べ願います。
【次の発言】 他に御発言ございませんか……。ないようでありまするから討論終結したものと認め、これより採決に入ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 どうぞ。
【次の発言】 外に御意見はございませんか。

第8回国会 運輸委員会 第9号(1950/07/29、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) 只今より委員会を開会いたします。  先ず請願及び陳情に関する小委員会の審査の経過について御報告をお願いいたします。
【次の発言】 只今の小委員長の報告通り決定いたして御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたします。
【次の発言】 次に観光事業に関する小委員会の審査の経過の御報告をお願いいたします。
【次の発言】 只今の小委員長の報告通り決定して御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたします。速記を止めて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。日本国有鉄道の本州及び九州における地方組織改革実施延期に関する決議案を議題といたしま……

第8回国会 運輸委員会 第10号(1950/07/30、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) 只今より委員会を開会いたします。  先ず請願及び陳情に関する小委員会における審査の経過について御報告をお願いいたします。
【次の発言】 只今の小委員長の報告通り決定して御異議ございませんか。
【次の発言】 ではさよう決定いたします。速記を止めて下さい。    午前十一時十七分速記中止
【次の発言】 速記を始めて……。
【次の発言】 どうでしようか、御相談ですが……。
【次の発言】 本件は予備審査でございまして、その後衆議院の方での審査の経過を調べて見ますと、衆議院は委員会におきまして昨日継続審査の要求を提出することに決まつた模様であります。本院におきましても会期の日に……

第8回国会 議院運営委員会 第1号(1950/07/12、2期、自由党)

○佐々木鹿藏君 私は二名を主張いたします。なぜならば二名なら大抵の場合なら相談ずくでよかろうということになつても進行するが、一名の場合は可なり困難なことが多いと考えますから二名が主張いたします。
【次の発言】 自由党は佐々木鹿藏と左藤義詮。
【次の発言】 誠に恐縮でありますが、どうも私共は図体が大きいせいか腹が減つてたまらんので、飯を食つて八時頃開会を願いたいと思います。(「それは駄目だ」「それはとてもいかん」「駄目だ」「直ちに再開」「賛成」と呼ぶ者あり)

第8回国会 議院運営委員会 第8号(1950/07/25、2期、自由党)

○佐々木鹿藏君 特別異議があるのではありませんが、たびたび言われておるように、原則から言うと常任委員は本来常任委員会なんです。たつた臨時国会の二週間足らずに余りだびたび変えるようなのは今後十分懷しんで頂きたいと思います。
【次の発言】 お答えいたします。運輸委員会の情勢でありますから、私が断言するのはどうかと思いますが、私の見通しとしては本会期中に完成する、結論は出ると思います。
【次の発言】 そういうわけであります。
【次の発言】 委員会としてはかようなことを予定して、毎日午後一時からやつておりますから、二十九日までには間に合うと思います。

第8回国会 地方行政委員会 第13号(1950/07/29、2期、自由党)

○委員外議員(佐々木鹿藏君) 運輸委員会といたしまして本委員長の手許に要望書類を出しておるのでありますが、この問題は、御承知の通り、陸運、海運ともこの地方税に課せられるのが非常に多くなりますので、これを改正を願いたいということであります。  本件につきましては第七国会において地方税法案修正に関する運輸委員会の要望事項を貴委員会に通知し、法案御審議に当り当委員会の議を尊重せられんことを申入れいたしてありますが、第八国会においてはすでに連合委員会において当委員会代表者より意見を開陳すると共に、七月二十五日の運輸委員会において前回の申入を再確認し、且つ新らしき修正案に伴う意見をも加え、要望事項の主要……


佐々木鹿蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

佐々木鹿蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 運輸・労働連合委員会 第1号(1950/07/27、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(佐々木鹿藏君) と只今より運輸、労働連合委員会を開会いたします。前例に従いまして、私が連合委員会の委員長の職を勤めさせて頂きたいと思います。さよう御承知をお願いいたします。公共企業体労働関係法第十六條第二項の規定に基き、国会の議決を求める件を議題といたします。先ず関係大臣の、本件の経過概要について御説明を願います。
【次の発言】 外に御意見ございませんか。
【次の発言】 外に御意見ございませんか。ないようでありますから、おり諮りいたします。この合同審査は今日で一応閉じたいと思いますが、尚重ねてやる必要があるかどうかということの御意見の発表を願います。



佐々木鹿蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

佐々木鹿蔵[参]在籍期 : 1期-| 2期|
佐々木鹿蔵[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。