藤原房雄 参議院議員
9期国会活動統計

藤原房雄[参]在籍期 : 8期-| 9期|-10期-11期-12期-13期
藤原房雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは藤原房雄参議院議員の9期(1971/06/27〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は9期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(参議院9期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第66回国会
(臨時:1971/07/14-1971/07/24)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(臨時:1971/10/16-1971/12/27)
1回
3137文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第68回国会
(通常:1971/12/29-1972/06/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第69回国会
(臨時:1972/07/06-1972/07/12)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第70回国会
(臨時:1972/10/27-1972/11/13)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(特別:1972/12/22-1973/09/27)
2回
5609文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1973/12/01-1974/06/03)
2回
6151文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



9期通算
(1971/06/27-1974/07/07)
5回
14897文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


藤原房雄[参]本会議発言(全期間)
8期-| 9期|-10期-11期-12期-13期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(参議院9期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


6回
(0回)
3回
(0回
0回)
19219文字
(0文字
0文字)

14回
(0回)
4回
(0回
0回)
24747文字
(0文字
0文字)

33回
(9回)
16回
(0回
0回)
108023文字
(0文字
0文字)

7回
(4回)
2回
(0回
0回)
14358文字
(0文字
0文字)

5回
(2回)
1回
(0回
0回)
5236文字
(0文字
0文字)

29回
(1回)
12回
(0回
0回)
93554文字
(0文字
0文字)

13回
(0回)
7回
(0回
0回)
43288文字
(0文字
0文字)


9期通算
107回
(16回)
45回
(0回
0回)
308425文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


1回
(0回)
1回
(0回
0回)
7999文字
(0文字
0文字)

第67回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第68回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

8回
(0回)
4回
(0回
0回)
31342文字
(0文字
0文字)

2回
(0回)
2回
(0回
0回)
17184文字
(0文字
0文字)


9期通算
15回
(0回)
7回
(0回
0回)
56525文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
55回
(0回)
23回
(0回
0回)
地方行政委員会

2位
28回
(16回)
11回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会

3位
7回
(0回)
2回
(0回
0回)
予算委員会

4位
5回
(0回)
1回
(0回
0回)
沖縄返還協定特別委員会

4位
5回
(0回)
4回
(0回
0回)
建設委員会

6位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
内閣委員会

6位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
大蔵委員会

6位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
災害対策特別委員会

9位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
議院運営委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
運輸委員会、地方行政委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会

2位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
予算委員会第一分科会

2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会公聴会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
商工委員会石炭対策に関する小委員会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
運輸委員会、内閣委員会、交通安全対策特別委員会連合審査会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
地方行政委員会、建設委員会連合審査会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
運輸委員会、地方行政委員会、大蔵委員会、農林水産委員会、商工委員会、物価等対策特別委員会連合審査会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会、大蔵委員会、社会労働委員会、商工委員会、運輸委員会連合審査会

4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第三分科会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会、地方行政委員会、農林水産委員会連合審査会

4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会、逓信委員会、建設委員会連合審査会

12位
0回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第四分科会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第68回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第69回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第70回国会)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第71回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

藤原房雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
8期-| 9期|-10期-11期-12期-13期

■ページ上部へ

質問主意書(参議院9期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第66回国会(臨時:1971/07/14-1971/07/24)0本
第67回国会(臨時:1971/10/16-1971/12/27)0本
第68回国会(通常:1971/12/29-1972/06/16)0本
第69回国会(臨時:1972/07/06-1972/07/12)0本
第70回国会(臨時:1972/10/27-1972/11/13)0本
第71回国会(特別:1972/12/22-1973/09/27)1本
第72回国会(通常:1973/12/01-1974/06/03)2本


9期通算(1971/06/27-1974/07/07)3本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第71回国会(1972/12/22〜1973/09/27)

畜産経営危機の緊急対策に関する質問主意書

第71回国会 参議院 質問主意書 第26号(1973/09/27提出、9期、会派情報無し)
質問内容
わが国の畜産は、果樹とならんで農基法農政のもとで成長部門と目され、過去いくたびかの危機にさらされながらも、技術の発達や畜産農家の犠牲的な努力にささえられ、ようやく今日の段階まで発展をみせるに至つている。
しかし、本年初頭からの飼料価格の急騰は、近年の労賃、諸物価の値上がり、畜産公害の増大、後継者不足等の諸問題とも相まつて、わが国の畜産農家に決定的な打撃を与えつつある。
この現状は、政府が生産、…
答弁内容
一、について
(1) 加工原料乳の保証価格については、去る三月末に保証価格が決定されて以降、賃金その他の諸物価の上昇に加えて最近は配合飼料価格が更に値上げされる等保証価格を引き上げる要因はあるものの、他方乳廃牛価格の高騰及び子牛価格の上昇がみられる等保証価格を引き下げる要因もかなり認められる実情にある。
現在入手可能なデータをもとにこれらの諸要素をすべて織り込んで考えれば、配合飼料価格の値上が…

■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

畜産経営危機の緊急対策に関する質問

第72回国会 参議院 質問主意書 第10号(1974/03/12提出、9期、会派情報無し)
質問内容
昨年から今年にかけての配合飼料の倍近い価格上昇、さらには悪性インフレの昂進、石油問題を契機とした物価高騰の加速化等々が、わが国の畜産農家に経営収支の赤字増大と先行きの不安をもたらし、ついには経営から脱落する農家さえ続出させている。わが国の畜産はまさに戦後最大の危機的様相を呈している。
私は、こうした事態を憂慮して、四十八年九月二十七日付けで「畜産経営危機の緊急対策に関する質問主意書」を提出し、わ…
答弁内容
一、について
1 配合飼料の値上げに際しては、メーカーから必要な資料の提出を求め、その要因について検討を加え、値上幅を極力抑制するよう指導を行つたところであり、今後も極力値上げの抑制を指導してまいる所存である。
2 今回の飼料価格の値上げについては、その要因が、世界の穀物市況の再騰のほか、海上運賃の上昇、為替レートの下落等国際的一般的な理由によるものであり、生産資材である配合飼料費について直接…

沿岸漁業振興対策に関する質問

第72回国会 参議院 質問主意書 第11号(1974/03/15提出、9期、会派情報無し)
質問内容
本年六月、ベネズエラのカラカスで開催される第三回国連海洋法会議では、準備会議の結果からみて、発展途上国等による二百カイリ排他的経済水域論がその大勢を占めるであろうことが確実視されている。また、その結論が同会議において得られなかつたとしても、国際的にみて早晩、これらの主張が優勢となつてゆくことは避けられない状況にある。仮に、二百カイリ排他的経済水域が設定されると、わが国の総漁獲量は現状より半減するこ…
答弁内容
一、について
政府としては、今後とも国民の消費する動物性たん白質の過半を水産物により供給していくという基本的な目標のもとに我が国漁業の振興に努めているところである。
特に沿岸漁業については、沿岸漁業構造改善事業、栽培漁業振興対策、漁業公害対策等各般の施策を鋭意実施してきたところであるが、更にこれらの施策を総合的、計画的に実施し、沿岸漁場の積極的な整備開発を図り、もつて沿岸漁業の安定的な発展と水…

藤原房雄[参]質問主意書(全期間)
8期-| 9期|-10期-11期-12期-13期
■ページ上部へ

会派履歴(参議院9期 ※参考情報)

公明党 (第66回国会、初出日付:1971/07/23、会議録より)
公明党 (第67回国会、初出日付:1971/10/28、会議録より)
公明党 (第68回国会、初出日付:1972/02/07、会議録より)
公明党 (第69回国会、初出日付:1972/09/08、会議録より)
公明党 (第70回国会、初出日付:1972/11/10、会議録より)
公明党 (第71回国会、初出日付:1973/03/07、会議録より)
公明党 (第72回国会、初出日付:1973/12/14、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(参議院9期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

藤原房雄[参]在籍期 : 8期-| 9期|-10期-11期-12期-13期
藤原房雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 9期在籍の他の議員はこちら→ 9期参議院議員(五十音順)  9期参議院議員(選挙区順)  9期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。