難波奨二 参議院議員
22期国会発言一覧

難波奨二[参]在籍期 : |22期|-23期-24期-25期
難波奨二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは難波奨二参議院議員の22期(2010/07/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は22期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院22期)

難波奨二[参]本会議発言(全期間)
|22期|-23期-24期-25期
第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 参議院本会議 第7号(2012/03/21、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党・新緑風会の難波奨二でございます。  ただいま議題となりました平成二十四年度予算に関連する租税特別措置法、特別会計法、地方税法、地方交付税法等の改正案及び地方財政計画につきまして、会派を代表して質問をいたします。  質問に入ります前に一言申し上げます。  去る三月十一日、東日本大震災から一周年を迎え、天皇皇后両陛下御臨席の下、政府主催の追悼式が行われました。地震が発生した午後二時四十六分には全国で黙祷がささげられたところでございます。私は、改めて犠牲になられた方々に哀悼の誠をささげ、また、被災に遭われた皆様の御苦労に思いを致し、国会議員として震災復興に一段と力を尽くしていく……

難波奨二[参]本会議発言(全期間)
|22期|-23期-24期-25期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院22期)

難波奨二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|22期|-23期-24期-25期
第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

第177回国会 消費者問題に関する特別委員会 第4号(2011/08/10、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。持ち時間が随分なくなりましたので、少しはしょって御質問したいというふうに思いますが。  先ほど大臣の方からもございましたけれども、国民の大きな期待を持って消費者庁は誕生いたしました。これまでの供給側の重視の行政から需要側の消費者、国民の目線に立った消費者庁ができたということでございます。  私自身は、非常に消費者庁、今後、権限、権能というものをより強めていってそうした役割をきちっと果たす、そういう行政庁になるべきというふうに考えておるところです。  そこで、まず最初に、今回の原発事故に伴いまして、食の安全、安心の取組についてお伺いしたいと思います。 ……

第177回国会 総務委員会 第7号(2011/04/12、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。質問の機会をちょうだいいたしまして、感謝を申し上げたいというふうに思います。  さて、片山大臣からもお話ございましたけれども、東日本大震災から一か月たったわけでございますが、昨日も福島、茨城で被災がございました。改めまして、被災されました皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げるとともに、この時間帯でも被災者支援や復旧作業に当たられております全ての皆さんに敬意を表したいというふうに思います。被災地の一日も早い復旧復興、そして再びこのような大災害がもたらされないために、災害に強い国土と堅固な防災システムを確立することが私ども政治家の責務と認識をしておるところ……

第177回国会 総務委員会 第15号(2011/05/26、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  今日は、松本会長を始めNHKの幹部の皆さんに御出席をいただいております。我が国唯一の公共放送といたしまして日々精励をされておられますことに心からの敬意を表したいというふうに思います。  まず最初の御質問でございますが、震災報道でございます。  今回の三月十一日東日本大震災に当たりまして、NHKが取られました迅速かつまた十二日間連続で計二百五十四時間にわたりまして報道をなされたわけでございますが、新会長にあられましては一月の就任から僅かな期間でこのような大災害に対する報道の指揮を執られたわけでございます。会長としての評価、そして報道するに当たっての……


■ページ上部へ

第179回国会(2011/10/20〜2011/12/09)

第179回国会 行政監視委員会 第1号(2011/12/05、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  ただいま白筆頭理事から厳しい政府に対する質問等ございましたが、私の方は、藤田副大臣と穏やかに議論を進めてまいりたいというふうに思います。  私の方は、今月の一日に国家公務員の宿舎、この削減のあり方検討会で取りまとめがなされましたその関係につきまして、質問をしてまいりたいというふうに思います。  公務員の皆さんは、国の役に立ちたい、そして社会の役に立ちたいという強い志を持って公務員になられたわけですけれども、この間長く公務員バッシングが続いておりまして、確かに倫理観の欠如等、そうした問題というものはこの間ありましたけれども、長い冬の時代が公務員の皆……

第179回国会 総務委員会 第7号(2011/12/06、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 おはようございます。民主党の難波奨二でございます。  第三次補正の関連法案も、今日この委員会、改正の法律、最後の審議となるわけですけれども、予算を含めまして、各施策が有効な手だてとなって、被災地におけます復旧復興が一層促進されますよう切望いたしまして、質問を行いたいというふうに思います。  まず第一点目でございますけれども、来年、平成二十四年度は固定資産税の評価替えの年でございます。現在、東日本大震災で被災した市町村では、被災者の支援や復旧復興の作業に追われているわけでございますが、とても現地に赴きまして土地や家屋の現況把握、困難な状況だというふうに思われます。  そこでお伺いを……


■ページ上部へ

第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 消費者問題に関する特別委員会 第8号(2012/08/28、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  本委員会もようやく開催することができまして、委員長並びに理事の皆さんに心からの敬意を表したいと思います。そういう意味で、当初の予定が随分前でございましたので、私の用意いたしました質問も賞味期限に近いものもございますけれども、ひとつお付き合いよろしくお願いをしたいというふうに思います。  質問に入ります前に、大臣には通告をしておりませんけれども、八月十日に阿南新長官、御就任をされたわけでございますけれども、新長官登用に至った大臣の思い、あるいは御期待を少しお述べいただければというふうに思います。

第180回国会 総務委員会 第11号(2012/04/24、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  私は、あの九七年の橋本行革以来、この郵政の経営形態問題、労働組合の立場ではございましたけれども、中央におきまして対応をしてまいりました。常に政治対立の象徴としてこの郵政の問題というのは語られてきたわけでございますが、現在、微妙な国会の状況の中にありまして、全党全会派の委員の皆さんがこのようにこの委員会に出席されまして審議されますこと、感慨深く思います。  同時に、今回の議員立法として法律を提出していただきました自由民主党の森山先生、そして赤澤先生、公明党の斉藤先生、我が党の武正先生、そして田島先生、山花先生、本当に難しい大変な御苦労の中で三党の中……


■ページ上部へ

第183回国会(2013/01/28〜2013/06/26)

第183回国会 議院運営委員会 第15号(2013/03/19、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  今日は、上林参考人、大変お疲れでございます。  私は、女性の感性というものを様々な分野、領域に活用するということが非常に大切だというふうに思っておる人間でございまして、仮に人事官に御就任なされますと、人事院の中で新しい風を是非とも吹かしていただくよう、御期待を申し上げておきたいと思います。  質問の方に入らせてもらいますけど、最初に、これも委員の方から御質問あったところなんですが、少し私よく分からなかったので改めてお伺いしたいと思うんですけれども、まだ参考人は人事官に御就任されておりません。どうか、これまでの御自身の御認識で少しお答えをいただきた……

第183回国会 災害対策特別委員会 第4号(2013/05/31、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  今日は、本会議の予定がございましたけれども、見送られました。少し国会の方も終盤に入りまして波風が立っているという状況でございますが、友好的に質疑を行ってまいりたいというふうに思います。  それで、友好のあかしといたしまして、まず第一問でございますが、古屋大臣におかれましては、政権交代後半年の大臣の経験が過ぎようと、来ようとしておるわけでございますが、国土強靱化担当そして防災担当として、古屋イズムと申しますか古屋カラーと申しますか、特に大臣が力を入れて今取り組まれておる政策とか新たな着眼点、こういうものをちょっと御披露いただければと思います。

第183回国会 災害対策特別委員会 第6号(2013/06/12、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 私は、ただいま可決されました災害対策基本法等の一部を改正する法律案及び大規模災害からの復興に関する法律案の両案に対し、民主党・新緑風会、自由民主党、公明党、みんなの党、生活の党及び日本共産党の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     災害対策基本法等の一部を改正する法律案及び大規模災害からの復興に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、両法律の施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講じ、その運用に遺憾なきを期すべきである。  一 今回新設された減災等の基本理念については、国民に広くその意味を周知するとともに、共有化を図ること。……

第183回国会 総務委員会 第3号(2013/03/25、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  新藤総務大臣を始め政務三役の皆さん、御就任大変おめでとうございます。  総務行政というのは広い守備範囲がございまして、国民生活の隅々まで総務省の役割というものがあるわけでございますが、大臣、就任されまして三か月程度たつわけでございますけれども、改めて、大臣三か月御経験されまして、総務行政のこの重要さ等々、御感想あればまずお聞きしたいというふうに思います。
【次の発言】 御発言ありましたように、国民生活に非常に密接な仕事をされているわけでございますから、国民の立場に立った行政執行、期待をしておりますので、お願いを申し上げておきたいと思います。  地……

第183回国会 総務委員会 第5号(2013/03/27、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  会派に割り当てられました残りの時間、務めさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。  まず、会長と経営委員長の方にお伺いをしたいというふうに思いますけれども、三か年計画の来年度は中間年でございまして、当初計画では、二十五年度決算、四十七億円の赤字ということで見込まれておりましたけれども、今回、衛星契約へのシフト、あるいは増収対策、あるいは様々な効率化等縮減策を図られまして、収支均衡の予算を立てられたということでございますけれども、お二人の率直な御感想をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今、浜田委員長の方からもございましたけれども、やは……

第183回国会 総務委員会 第9号(2013/05/21、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  本題に入ります前に、日本郵政グループの幹部人事につきまして大臣に御質問をしたいというふうに思います。  平成二十四年度の決算につきまして今月の十五日に日本郵政グループの方から発表があったわけでございますが、総務大臣の評価をまずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 大臣の方から評価というお言葉を今出されたわけでございますが、そのような形で民営化以降最高益を出した企業の社長の交代というものをなぜ総務大臣がお求めになられたのか、この理由をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今、理由の一つに政権との信頼というお言葉がございました。そのお言葉を率直に……


難波奨二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|22期|-23期-24期-25期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院22期)

難波奨二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|22期|-23期-24期-25期
第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

第177回国会 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号(2011/02/16、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 難波でございます。今日はどうもありがとうございました。  まず、細野先生にお伺いいたしますけれども、今地域活性化あるいは町づくりに向けてコンサルティング会社が取っておるトレンドを御存じなら教えていただきたいと思います。  それから、木内参考人には、我が国の農業の再生には法人化というのも一つの手法だと思うんですね。今後の農林水産業における法人化の展望と課題ということで、お考えあればお教えいただきたいと思います。  以上でございます。

第177回国会 共生社会・地域活性化に関する調査会 第5号(2011/05/18、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。よろしくお願いいたします。  政府におかれましては、地域活性化に向けまして各省ともたくさんの施策、制度、構築をされておられるわけですけれども、個別な施策について御質問はいたしません。副大臣の御持論を展開していただければ結構でございます。  まず、筒井副大臣にお聞きいたしますけれども、省庁の連携の問題でございます。  農水省の場合も含めまして、他の省庁と連携を図った政策、制度、つくられていらっしゃるわけでございますけれども、縦割り行政、そうした弊害なく、省庁間の連携をもっていい制度を国民の皆さんに利用していただく、このことも肝要かというふうに考えており……


■ページ上部へ

第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 共生社会・地域活性化に関する調査会 第4号(2012/02/22、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。今日はお三方、大変ありがとうございました。  一度にそれぞれの参考人に御質問いたしますので、後ほどそれぞれお答えをいただければと思います。  まず、白倉市長でございます。ボールペン、大変ありがとうございました。いただきましたから褒めるんじゃないんですけれども、事前にいただいた資料を拝見させていただきまして、非常にバランスの取れた行政を執行されておられるというふうに思います。また、八つの町が一度に合併したという、そういう認識でよろしゅうございますかね。はい。全国的にも数多い町を一度に合併されたということで、これまた大変な御苦労があったというふうに思うん……

第180回国会 共生社会・地域活性化に関する調査会 第5号(2012/04/18、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  この調査会に参加させていただいて、今日も各党からも御報告があったとおり、コミュニティーの大切さというものを震災を含めて改めて感じたところなんですが、実は私は、岡山県の井原市美星町という、美星町というのは美しい星の町というふうに書きます。文字どおり、まあ公害条例というのはよくあるんですけれども、これは公の害でございますが、私の町は光の害、光を上に上げないように街灯のかさを、光を上へ上げないように、こういうこともやっておるところなんですけれども、何を言いたいかといいますと、私の生まれ育った集落は、皆さん驚きでございましょうが、もう七軒なんです。限界集……


■ページ上部へ

第183回国会(2013/01/28〜2013/06/26)

第183回国会 共生社会・地域活性化に関する調査会 第2号(2013/02/27、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。  今日は、三人の参考人の皆さん、大変貴重な御意見を賜りまして感謝申し上げたいと思います。  まず宮口参考人にお伺いをいたしますが、私は岡山県の中山間地生まれでございまして、集落がもう七軒しかございません。そこで生まれ育ったんですが、今日もお話しいただきましたように、過疎地の人間論的価値、そして社会論的価値というのは、もう私、涙出るぐらい非常にうれしいお話でございました。  先生も先ほどの意見の中に少し触れられておりましたが、これから人口減少が一層進んでいく、そして自治体も予算が非常に厳しいと、こういう状況の中で、中山間地の暮らしに行政サービスがどれ……

第183回国会 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号(2013/03/13、22期、民主党・新緑風会)

○難波奨二君 民主党の難波奨二でございます。今日は大変ありがとうございました。  山崎参考人にまず御質問いたしますけど、大体、企業、団体、組織というのは、左前になっちゃうとコンサルタント会社に将来ビジョンなんかの構築を多額の費用を掛けてお願いをするというのがパターンなんですよね。ただ、これはほとんど、私なんかが見ていると、うまくいった例が少ないというふうに見ているんです。それは私何かというと、やっぱりビジネスベースでそうした委託を受けた会社というものがやっちゃうものだから、それでうまくいかないんだろうと思うんですよね。  私は、参考人のお話をお聞きしていまして、山崎参考人は、やっぱりビジネスベ……



難波奨二[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|22期|-23期-24期-25期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

難波奨二[参]在籍期 : |22期|-23期-24期-25期
難波奨二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 22期在籍の他の議員はこちら→22期参議院議員(五十音順) 22期参議院議員(選挙区順) 22期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。