国会議員白書トップ参議院議員柳田桃太郎>本会議発言(全期間)

柳田桃太郎 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

柳田桃太郎[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書

柳田桃太郎参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

在籍期
発言
文字数
議会役職
政府役職



3回
1419文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

7回
4827文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

7回
13800文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



参議院在籍時通算
17回
20046文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

7期(1965/07/04〜)

第51回国会 参議院本会議 第30号(1966/06/01、7期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました「機械工業振興臨時措置法の一部を改正する法律案」について、商工委員会における審査の経過と結果を御報告いたします。  機振法と略称されておりますところの機械工業振興臨時措置法は、昭和三十一年六月に五年間の期限をもって制定され、その後、昭和三十六年に、内容を拡充強化して、期限をさらに五年間延長し、現在に至っておるものであります。  本法は、制定以来十年間、機械工業の設備の近代化と生産体制の整備を通じて、その体質改善に相当の効果をあげてきておりますが、機械工業におきましては、専門生産体制や企業規模の拡大、輸出の促進など、大きな問題が、なお多く残されているのであ……

第58回国会 参議院本会議 第12号(1968/04/12、7期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました法律案は、国会議員の選挙等の執行経費で国が都道府県及び市区町村に交付するものの基準について、最近の公務員給与の改定、賃金の変動、運賃及び郵便料金の改定等に伴って引き上げをはかるものであります。  特別委員会においては、事務経費の算定内容等について質疑が行なわれました。  質疑を終了し、採決の結果、本案は、全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上御報告申し上げます。(拍手)

第58回国会 参議院本会議 第16号(1968/04/26、7期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました法律案は、永久選挙人名簿の運用の実情にかんがみ、新有権者等の選挙権行使の確保を期するため、登録回数年二回となっているものを年四回に改めるとともに、選挙運動については、公営ポスター掲示場に掲示する選挙運動用ポスターと個人演説会告知用ポスターとを、あわせて作成し掲示することができること、立ち会い演説会においては、候補者は他の候補者の代理演説ができないものとすること、確認団体の選挙期間中の政治活動用ポスターについては、参議院議員の選挙においても、特定の候補者の氏名またはその氏名が類推されるような事項を記載しない限り、所属候補者の選挙運動のために使用することがで……


9期(1971/06/27〜)

第67回国会 参議院本会議 第12号(1971/12/08、9期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました二件の法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、法務省設置法の一部を改正する法律案の改正点は、新東京国際空港の設置に伴い、羽田入国管理事務所を廃止し、成田入国管理事務所を設置することと、苫小牧市ほか三カ所に入国管理事務所の出張所を設置すること等であります。  なお、本法律案は、衆議院において施行期日について所要の修正が行なわれております。  次に、国家公務員法等の一部を改正する法律案の改正点は、国家公務員法、公共企業体等労働関係法、地方公務員法及び地方公営企業労働関係法に基づく職員団体等の最近における運営の実態……

第67回国会 参議院本会議 第13号(1971/12/15、9期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました三件の給与法案につきまして、内閣委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の内容は、去る八月の人事院勧告を実施するため、一般職の職員の給与について、  第一に、全俸給表の全俸給月額を平均一一・七%引き上げること。  第二に、医療職俸給表(一)の適用を受ける医師等の初任給調整手当について、支給月額の限度を八万円に引き上げ、支給期間の限度を三十年に延長するとともに、その逓減方法を改めること。  第三に、扶養手当の支給月額を、配偶者については五百円引き上げて二千二百円に、満十八歳未満の子の……

第67回国会 参議院本会議 第14号(1971/12/17、9期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました科学技術庁設置法の一部を改正する法律案は、現在、東京都文京区に所在する無機材質研究所を筑波研究学園都市へ移転させるため、その所在地に関する規定を改めようとするものであります。  委員会におきましては、筑波研究学園都市の現地調査、参考人の意見聴取など慎重に審査し、筑波研究学園都市の建設計画と建設推進責任体制の確立、研究職員の処遇その他広範にわたる質疑が行なわれたのでありますが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論なく、採決の結果、本法案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上御報告申し上げます。(拍手……

第68回国会 参議院本会議 第10号(1972/04/14、9期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました皇室経済法施行法の一部を改正する法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案の内容は、第一に、皇室が国会の議決を経ないで賜与及び譲り受けをすることができる財産の限度価額について、物価の上昇等の事情を考慮し、天皇及び内廷皇族については、これらの方々を通じて、賜与の価額六百五十万円を九百九十万円に、譲り受けの価額二百二十万円を三百三十万円に改め、その他の皇族については、賜与及び譲り受けの価額をそれぞれ六十万円を九十万円に、未成年の場合はそれぞれ十五万円を二十万円に改めること。  第二に、内廷費及び皇族費の定額につい……

第68回国会 参議院本会議 第14号(1972/05/12、9期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました沖縄開発庁設置法案につきまして、内閣委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法案の趣旨は、  第一に、沖縄の復帰に伴い、沖縄における経済の振興及び社会の開発をはかるため、総理府の外局として、国務大臣を長とする沖縄開発庁を設置して、総合的な計画の作成並びにその実施に関する事務の総合調整及び推進に当たらしめるものとして、その附属機関として沖縄振興開発審議会、地方支分部局として沖縄総合事務局をそれぞれ置くこと。  第二に、新たに総理府の機関として総理府総務長官たる国務大臣を長とする北方対策本部を設置することであります。  以上の措置に伴い、現……

第68回国会 参議院本会議 第17号(1972/05/26、9期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました公害等調整委員会設置法案について、内閣委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法案の内容は、第一に、中央公害審査委員会と土地調整委員会とを統合し、新たに総理府の外局として、委員長及び委員六人で組織する公害等調整委員会を設置し、公害紛争処理法の定めるところにより、調停、仲裁及び裁定、並びに鉱業等に係る土地利用の調整手続等に関する法律の定めるところにより、鉱区禁止地域の指定、鉱業権の設定に関する不服の裁定等を行なわせること、第二に、公害紛争処理法の一部改正を行ない、公害紛争にかかる裁定制度を設けること、等であります。  なお、本案は、衆議院……

第68回国会 参議院本会議 第21号(1972/06/16、9期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました三件の法律案について御報告申し上げます。  まず、郵政省設置法改正案の内容は、東京都に地方郵政局を一局増設しようとするものであります。  次に、労働省設置法改正案の内容は、労働統計調査部を統計情報部に改組するとともに、労働基準局に賃金福祉部を設置すること等であります。  最後に、運輸省設置法改正案の内容は、航空局に次長一人及び管制保安部を設置すること等であります。  各法律案とも、それぞれ採決の結果、いずれも全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上御報告申し上げます。(拍手)


10期(1974/07/07〜)

第74回国会 参議院本会議 第5号(1974/12/23、10期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました昭和四十九年度一般会計補正予算外二件に対し、賛成の討論を行なうものであります。(拍手)  今日のわが国経済は、目まぐるしい世界経済環境の中で、かつてないきびしい試練に直面いたしております。戦後三十年、国民の英知と努力によって、世界に例を見ない高い経済の成長を遂げ、国民生活水準の向上と国際社会における重要な地位を築き上げましたが、昨年秋の石油危機を契機として、世界的な規模で進行するインフレのもとで、景気の後退と不況の増大による各国の国際収支の不均衡の発生という世界経済の新しい環境の激変は、資源の乏しいわが国にとって、他の……

第75回国会 参議院本会議 第22号(1975/07/04、10期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 私は、(発言する者多し)――私は、自民党を代表いたしまして、ただいまの提案者に対し、若干の質疑をいたしたいと存じます。(拍手)  ただいまの提案者より大蔵委員長解任の理由をお伺いいたしましたが、酒、たばこに関する大蔵委員会におきます審議の状況を振り返ってみますと、五月六日、衆議院より両法案が送付され、委員会における審議は、五月二十三日より審議を重ねること九回、両法案に対する質問時間は実に四十九時間に及んでおるのであります。そのほか、浜松、(「だめ、だめ、だめ、だめだ、だめだ、だめだ」と呼ぶ者あり、その他発言する者多く、議場騒然)京都、大阪において現地調査も行われております。その……

第76回国会 参議院本会議 第8号(1975/10/20、10期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 私は、自由民主党を代表して、当面する財政、経済の諸問題を中心として総理並びに関係閣僚に対し若干の質問を行うものでございます。  質問に先立ちまして、このたび天皇、皇后両陛下におかれては、日米修好史上初めて御訪米され、友好親善の大任を果たされて、つつがなく御帰国になられましたことに対しお喜びを申し上げる次第であります。(拍手)  なお、アメリカ上下両院においては、天皇御訪米中は日米友好デーとするという決議を採択されるとともに、フォード大統領を初めとし、朝野を挙げて御歓迎をいただいたことを深く感謝申し上げる次第でございます。(拍手)  さて、質問に入りますが、まず三木総理の御訪米の……

第77回国会 参議院本会議 第11号(1976/05/14、10期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました法案につきまして、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、わが国の鉱物資源の安定的供給を確保するため、需給の変動にかかわらず、輸入量を安定させるための措置を講じようとするものでありまして、その主な内容は、金属鉱業事業団の業務として新たに金属鉱産物の備蓄に必要な資金の貸付業務を加えること、また、これに要する資金を円滑に調達できるようにするため、金属鉱業事業団の市中銀行からの借入金に係る債務について政府が保証すること等であります。  委員会におきましては、参考人の意見を聴取するとともに、わが国の鉱業政策のあり方、国内鉱山の育成……

第77回国会 参議院本会議 第13号(1976/05/21、10期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました二法案について、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、一般電気事業会社及び一般ガス事業会社の社債発行限度に関する特例法案は、電気事業及びガス事業に関して年々増加する需要に対応する設備資金が急増し、このまま推移すれば資金不足が生ずることにかんがみ、必要な設備資金の調達を円滑にするため、電力会社及び都市ガス会社の社債の発行限度枠をそれぞれ現行の二倍に拡大するための措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、参考人の意見を聴取するとともに、電力需要の長期見通しと設備資金の調達、自己資本の充実、原子力発電の開発、電力……

第77回国会 参議院本会議 第14号(1976/05/24、10期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、石油製品販売業の構造改善を促進するため、石油開発公団に臨時の業務として石油製品販売業に係る構造改善事業の実施に要する資金の出資及び貸し付けを行わせようとするものであります。  委員会におきましては、法改正の必要性、石油企業の構造改善の基本的考え方、石油の開発部門と精製・販売部門との一元化問題、その他石油政策全般について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終わり、討論なく、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたし……

第78回国会 参議院本会議 第10号(1976/11/01、10期、自由民主党)

○柳田桃太郎君 ただいま議題となりました二法案について、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、中小企業事業転換対策臨時措置法案は、発展途上国の追い上げ等、著しい経済変動に対応して、中小企業の経営の安定と発展を図るために、都道府県知事の認定を受けた事業転換に対して、資金の確保、中小企業信用保険並びに税制の特別措置及び従業員の職業訓練、就職のあっせん等の対策を講じようとするものであります。  委員会におきましては、参考人の意見を聴取するとともに、中小企業の事業転換の実情、転換に必要な技術の開発、情報提供体制の確立、雇用安定対策及び金融対策等、各般にわたって質疑が行われま……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

柳田桃太郎[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。