国会議員白書トップ衆議院議員角屋堅次郎>本会議発言(全期間)

角屋堅次郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

角屋堅次郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP500(衆)
234位

29期TOP25
23位
29期(非役職)TOP25
15位

角屋堅次郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

28期
(1958/05/22〜)
発言数
1回
149位
発言文字数
1868文字
224位

29期
(1960/11/20〜)
発言数
4回
90位
発言文字数
23239文字
23位
TOP25

30期
(1963/11/21〜)
発言数
2回
151位
発言文字数
7070文字
153位

31期
(1967/01/29〜)
発言数
3回
113位
発言文字数
15666文字
54位

32期
(1969/12/27〜)
発言数
1回
176位
発言文字数
8428文字
105位

33期
(1972/12/10〜)
発言数
5回
62位
発言文字数
9172文字
116位

34期
(1976/12/05〜)
発言数
1回
176位
発言文字数
4835文字
148位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

37期
(1983/12/18〜)
発言数
2回
78位
発言文字数
3478文字
177位

38期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
19回
473位
発言文字数
73756文字
234位
TOP500

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

28期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1868文字
202位

29期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
23239文字
15位
TOP25

30期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7070文字
123位

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
15666文字
31位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
8428文字
85位

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
9172文字
93位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
4835文字
123位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
3478文字
154位

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
19回
73756文字
125位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

28期(1958/05/22〜)

第31回国会 衆議院本会議 第6号(1958/12/19、28期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表し、ただいま議題となりました繭糸価格の安定に関する臨時措置法の一部を改正する法律案について、わが党の主張と立場を明らかにしつつ、政府原案に反対の討論を行わんとするものであります。(拍手)  政府原案は、委員長報告にも明らかな通り、第二十九特別国会において成立した繭糸価格の安定に関する臨時措置法のうち、第三条第二号及び第五条第三項を改正して、混乱と動揺のまっただ中に放置されておる本年度の夏秋蚕繭について日本輸出生糸保管株式会社が、三百万貫の範囲内において、繭一貫目千二百円で買い入れんとするものであります。これは、繭糸価格安定法によって決定された本生糸年度の繭……


29期(1960/11/20〜)

第38回国会 衆議院本会議 第52号(1961/06/06、29期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま提案になりました周東農林大臣不信任決議案に賛成の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  申し上げるまでもなく、わが国が、昭和二十年八月、敗戦後の惨たんたる廃墟の中から平和文化国家の建設を目ざして経済復興に立ち上がったとき、当時の急迫した食糧危機を克服し、壊滅状態にあったわが国産業経済の再建を力強くささえたものは、言うまでもなく、素朴な農山漁民であり、働く勤労大衆であったことは、今さら想起するまでもございません。戦後十六年、わが国経済が復興から発展の段階に進むに従い、第二次、第三次産業の目ざましい発展、特に、鉱工業、重化学工業等……

第43回国会 衆議院本会議 第5号(1963/02/05、29期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表し、ただいま農林大臣より説明のありました農業基本法第六条に基づく昭和三十七年度農業の動向に関する年次報告及び同法第七条に基づく昭和三十八年度において講じようとする農業施策に関連し、政府の農政に対する基本方針と今後の具体策について、総理並びに関係閣僚に若干の質問を行なわんとするものであります。(拍手)  質問に入ります前に、ただいま説明のありました年次報告と農業施策について率直な所見を申し述べてみたいと思います。  そもそも、農業基本法が求めている農業の動向に関する年次報告は、日本農業、農村、農民の実態に即して農政の現状と欠陥を客観的に明らかにし、農業施策は……

第43回国会 衆議院本会議 第29号(1963/06/04、29期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表し、今月六日よりワシントンにおいて行なわれる日米加漁業交渉に関連し、池田総理はじめ関係大臣に対し、率直に政府の御所信を承りたいと存じます。(拍手)  まず第一は、国際漁業に対する政府の基本方針についてであります。  わが国は四面海に囲まれ、古くより水産日本として発展してまいりました。単に漁業生産量だけについて見れば、戦前最盛期において年間四百三十万トンを示し、第二次世界大戦直後は百八十二万四千トンまで激減いたしましたが、その後昭和二十七年、戦前の最高水準を突破し、一九六一年のFAOの年報によれば、鯨を除いた世界の総漁獲量四千百十六万トンのうち、日本の生産量……

第43回国会 衆議院本会議 第37号(1963/06/22、29期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、提出者を代表し、ただいま議題となりました衆議院副議長原健三郎君の不信任決議案について、その趣旨を御説明いたしたいと存じます。(拍手)  まず最初に、決議の案文を朗読いたします。    衆議院副議長原健三郎君不信任決議案   本院は、衆議院副議長原健三郎君を信任せず。   右決議する。     理 由   衆議院副議長原健三郎君は、議長を代理し、あるいはこれを補佐し、公正な議会運営を果たすべき役割は何ら議長と変わるところがない。  しかるに、原副議長は、公正な補佐を行なうどころかしばしばその地位を悪用し、一党一派に偏して公正を欠き、とくにこの度の職業安定法及び緊急失業対策法……


30期(1963/11/21〜)

第46回国会 衆議院本会議 第16号(1964/03/24、30期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表し、ただいま赤城農林大臣より趣旨説明のありました漁業災害補償法案に対し、政府案の根本的な欠陥と問題点について、池田総理はじめ関係大臣に若干の質問を行なわんとするものであります。(拍手)  言うまでもなく、漁業災害補償制度の完全な実施が漁業経営の安定と近代化のための重要な基本方策であることは、いまさら言をまたないところであります。この意味で、農業共済事業が昭和三十二年十二月から試験実施が開始され、昨年十月の漁業共済制度研究会の答申を基礎に、今日ようやく本格実施の段階を迎えんとしているのでありますが、農業災害補償法がすでに昭和二十二年十二月制定されたのに対比し……

第50回国会 衆議院本会議 第1号(1965/10/05、30期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表し、第五十臨時国会の会期を一方的に七十日とする議長提案に反対の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  およそ、国会の会期は、与野党共通の土俵として、従来から各党円満なる話し合いのもとに決定してきたものであります。しかるに、国会召集当日まで今回のごとき紛糾を見たのは、言うまでもなく、日韓条約の取り扱いをめぐる政府・与党とわれわれとの間に鋭い対立があったからであります。  政府・自民党は、日韓条約の批准にその政治生命をかけて今次国会に臨もうとしており、われわれ日本社会党は、日韓条約の国会上程そのものに強く反対しておるのであります。なぜかならば、今回締結……


31期(1967/01/29〜)

第55回国会 衆議院本会議 第7号(1967/03/29、31期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表して、ただいま議題となりました昭和四十二年度暫定予算三案に対して、反対の態度を表明するものであります。(拍手)  私は、まず、今回の政府の予算編成に対する態度について触れておきたいと存じます。  今回の予算編成における政府の態度は、減税や物価安定を望む庶民大衆の根強い要求と期待には耳を傾けず、財界の要請と一部圧力団体の度を過ぎた激しい予算獲得運動にこたえて、来たるべき統一地方選挙に対する配慮及び過般の総選挙の支援にこたえて、復活折衝を行なったと見られることは、きびしく国民の批判するところであります。(拍手)  予算編成過程において、社会、民社、公明の野党三……

第55回国会 衆議院本会議 第22号(1967/06/02、31期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、公害対策基本法案につきまして、日本社会党を代表して、提案の理由並びにその趣旨を御説明申し上げたいと存じます。  およそ公害は、今日、洋の東西を問わず、産業、経済の目ざましい発展、人口の都市集中化、交通機関の高度の発達等に伴い、逐年増大の傾向を示し、大きな社会問題、政治問題になっております。したがいまして、いずれの国においても、国民を公害から守るために、公害の予防、排除、救済について思い切った措置を講ずべきことは、まさに現代政治に課せられた重大な責務と申さなければなりません。(拍手)  「災害は忘れたころにやってくる」ということわざがありますが、公害には必ず公害の発生源があ……

第61回国会 衆議院本会議 第17号(1969/03/25、31期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、提案者を代表いたしまして、日本社会党提出、公害に係る被害の救済に関する特別措置法案、並びに公害紛争処理法案につき、提案の理由とその内容の概要を御説明申し上げます。  戦後わが国の経済は、敗戦の廃墟の中から再出発し、今日、世界第三位の生産力を誇るまでに成長いたしましたが、庶民の生活実感からすれば生活は決して楽になったとはいえず、むしろ物価の上昇、公害の激増、交通事故の多発等による健康と生命の脅威に絶えず不安を感じ、はなやかな見せかけの数字より、もっと中身のある経済成長を待ち望んでいるのであります。特に公害の激増は、近年大きな社会問題であり、政府の相も変わらぬ企業擁護の姿勢に……


32期(1969/12/27〜)

第63回国会 衆議院本会議 第5号(1970/02/18、32期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表し、昨日の成田委員長の質問に引き続き、主として国民に関心の深い内政、経済問題について、佐藤総理及び関係大臣に率直にその所信をお尋ねいたしたいと思います。  総理は、さきの施政方針演説において、一九七〇年代は人間性豊かな社会の建設を目ざすと述べています。しかし、佐藤内閣が真に国民の期待にこたえ、国民が何を求めているかを真剣に考慮し、具体的な施策をもって国民にこたえることなしに、いかに福祉国家の理想を説いても、国民の共感を得られないことはもちろんであります。過般の総選挙において、政府・自民党は予想以上の勝利をおさめたが、国民の国会に寄せる期待は、各党の勝敗を越……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 衆議院本会議 第30号(1973/04/26、33期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 私は、日本社会党を代表して、重大な段階に直面しておる今次春闘の解決について政府としていかに対処せんとするのか、確たる所信のほどを田中総理大臣にお伺いしたいと思うのであります。(拍手)  質問に先立ち、一言触れておきたいのは、今回の緊急質問が自由民主党の強い要請によって行なわれることになったことであります。  わが党は、今次春闘の重大な段階において、自由民主党の意図する緊急質問のねらいが、田中総理の行動を縛り、激しいスト攻撃による労働者と国民の分断をはかることにあるとすれば、春闘の早期解決に重大な支障が生ずるおそれありとして、これが中止方を強く求めてまいったのであります。(拍手)……

第72回国会 衆議院本会議 第22号(1974/03/29、33期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 ただいま議題となりました公害健康被害補償法の一部を改正する法律案につきまして、公害対策並びに環境保全特別委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、今年秋に予定される公害健康被害補償制度の実施に伴う当面の暫定措置として、昭和四十九年度及び昭和五十年度においては、ぜんそく等、第一種地域に係る大気汚染の影響による健康被害に対する補償給付の支給等に要する費用の一部に充てるため、各年度ごとに大気汚染の原因物質を排出する自動車に係る分として当該年度において必要であると見込まれる金額に相当する自動車重量税の収入見込み額の一部に相当する金額を、政府が公害健康被害補償協……

第72回国会 衆議院本会議 第28号(1974/05/07、33期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 ただいま議題となりました公害紛争処理法の一部を改正する法律案につきまして、公害対策並びに環境保全特別委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、公害に係る紛争の迅速かつ適正な解決をはかるため、公害紛争処理制度の充実をはかろうとするものであり、その要旨を申し上げますと、  まず第一に、被害の程度が著しく、その範囲が広い公害に係る民事上の紛争が生じ、これを放置するときは多数の被害者の困窮等社会的に重大な影響があると認められるときは、中央委員会はその議決に基づき、審査会は都道府県知事の要請があった場合にその議決に基づき、あっせんを行なうことができるものとするこ……

第72回国会 衆議院本会議 第31号(1974/05/17、33期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 ただいま議題となりました富士地域環境保全整備特別措置法案につきまして、公害対策並びに環境保全特別委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、わが国のすぐれた自然の象徴である富士山及びその周辺地域の自然環境を適正に保護し、利用するため、特別の措置を定めようとするものであり、その要旨を申し上げますと、  第一に、富士地域における自然環境の保護及びその自然環境にふさわしい利用環境の確保並びにこれらに必要な施設の整備をはかるため、富士地域保護利用整備計画を策定することとし、この計画は、内閣総理大臣が、関係県知事の作成した案に基づき、富士地域保護利用整備審議会の意……

第72回国会 衆議院本会議 第34号(1974/05/24、33期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 ただいま議題となりました大気汚染防止法の一部を改正する法律案について、公害対策並びに環境保全特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本案は、硫黄酸化物等による大気汚染の状況の改善をはかるため、一定範囲の地域における大気汚染物質の排出総量の許容限度を科学的に算定し、これ以下に排出総量を押えるよう個別発生源の規制を行なう、いわゆる総量規制方式を導入しようとするものであります。  そのおもな内容について申し上げますと、  第一に、工場または事業場が集合している地域で、現行の規制方式のみによっては環境基準の確保が困難であると認められる地域として、硫黄酸化物……


34期(1976/12/05〜)

第84回国会 衆議院本会議 第16号(1978/03/28、34期、日本社会党)

○角屋堅次郎君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、多年、日中の友好親善のため、戦後の多難な時代から先覚的な役割りを果たされ、中国の指導者からもきわめて信頼の厚かったわが郷土の大先輩、本院議員川崎秀二先生は、待望久しい日中平和友好条約の締結を前にして、去る二月二十二日、肝不全のため逝去されました。  生来、責任感の人一倍強い先生は、昨年の大病の後にもかかわらず、亡くなられる直前まで予算委員会の重鎮として熱心に総予算の審議に当たられ、また、連日のように日中問題進展のため東奔西走されておられたのでありますが、いまにして思えば、その御無理、連日の過労が病魔の冒すところとなり、二月二十一日早朝、……


37期(1983/12/18〜)

第104回国会 衆議院本会議 第9号(1986/02/25、37期、日本社会党・護憲共同)

○角屋堅次郎君 ただいま議題となりました昭和五十七年度決算外二件につきまして、決算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  初めに、各件の概要を申し上げます。  まず、昭和五十七年度決算でありますが、一般会計の決算額は、歳入四十八兆十二億八千九十二万円余、歳出四十七兆二千四百五十億六千三百七十万円余、差し引き七千五百六十二億千七百二十二万円余の剰余金を生じております。  特別会計の数は三十八で、その決算総額は、歳入百十一兆七千三百七十三億七千百十万円余、歳出九十七兆八千七百九十六億七千百三十六万円余となっております。  国税収納金整理資金の収納済額は三十一兆二千四百五十九億五千……

第104回国会 衆議院本会議 第23号(1986/04/22、37期、日本社会党・護憲共同)

○角屋堅次郎君 ただいま議題となりました予備費等各件について、決算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  これらは、財政法の規定に基づき、国会の事後承諾を求めるため提出されたものであります。  そのうち、昭和五十八年度の予備費等(その1)は、昭和五十八年四月から十二月までの間に使用が決定されたもので、一般会計予備費は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査に必要な経費並びに河川等災害復旧事業等に必要な経費等三十件で、その使用総額は七百二十一億九千百万円余であります。  特別会計予備費は、農業共済再保険特別会計農業勘定における再保険金の不足を補うために必要な経費等三特別会……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

角屋堅次郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。