国会議員白書トップ衆議院議員高井崇志>本会議発言(全期間)

高井崇志 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

高井崇志[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

高井崇志衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

45期
(2009/08/30〜)
発言数
1回
168位
発言文字数
2994文字
203位

47期
(2014/12/14〜)
発言数
3回
96位
発言文字数
8604文字
76位

48期
(2017/10/22〜)
発言数
4回
104位
発言文字数
11790文字
89位


衆議院在籍時通算
発言数
8回
1148位
発言文字数
23388文字
923位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

45期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2994文字
183位

47期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
8604文字
54位

48期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
11790文字
65位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
23388文字
733位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

45期(2009/08/30〜)

第174回国会 衆議院本会議 第29号(2010/05/18、45期、民主党・無所属クラブ)

○高井崇志君 民主党の高井崇志です。  私は、民主党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました郵政改革法案外二法案につきまして質問いたします。(拍手)  質疑に先立ち、一言申し上げます。  私は、本当にがっかりしました。  昨夜、一生懸命原稿を考え、野党の皆さんに、過去にとらわれず、これまでこうだったから、相手がこうだったからとか言わずに、前向きな国会にしましょうと提案するつもりでした。しかし、皆さん、またしても退席されてしまいました。国民生活を顧みず、党利党略を優先し、自分たちにとって都合の悪い法案の審議では退席するような方々に、申し上げる言葉はありません。同じ国会議員として恥ずかし……


47期(2014/12/14〜)

第189回国会 衆議院本会議 第12号(2015/03/26、47期、維新の党)

○高井崇志君 維新の党の高井崇志です。  私は、維新の党を代表して、日本放送協会平成二十七年度予算案、事業計画、資金計画に対し、反対の立場から討論をいたします。(拍手)  本予算案等に対する総務大臣の意見にあるとおり、NHKは、その経営が国民・視聴者の負担する受信料によって支えられているとの認識のもと、業務の効率化、合理化に向けたたゆまぬ改善の努力を行うことが必要であります。しかし、来年度予算案と今後三カ年の収支計画等を見る限り、その努力は全く不十分です。  まず、人件費の見直しが行われていません。  一万人以上の職員給与の平均が一千百四十四万円、退職手当、厚生費込みでいえば、一人当たり一千七……

第190回国会 衆議院本会議 第19号(2016/03/24、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○高井崇志君 岡山から参りました維新の党の高井崇志です。  私は、民主・維新・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました平成二十八年度NHK予算につきまして、承認せず、反対の立場から討論を行います。(拍手)  この二年間は一体何だったのでしょうか。会長の就任以来、相次いで発生する問題への対応に追われ続け、誰が責任を持って何を決めたのか、わかりにくい状況になってしまった。NHKは現場の力で何とか役割を果たしてきたと思います。しかし、そろそろ限界に近づいていると感じています。  これは、本年二月に退任されたNHK専務理事の経営委員会での最後の言葉です。彼だけではありません。昨年、一昨年に退任……

第193回国会 衆議院本会議 第6号(2017/02/16、47期、民進党・無所属クラブ)

○高井崇志君 岡山から参りました高井崇志です。  私は、民進党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました地方税法等改正案、地方交付税法等改正案につきまして質問いたします。(拍手)  質問に先立ち、一言申し上げます。  共謀罪を、中身はほとんど変わらないのにテロ等準備罪と言いかえ、行政府の立場にありながら、立法府の質問を制限する前代未聞の文書を配付した法務大臣。南スーダンにおいて戦闘が行われたとする自衛隊の日報を隠蔽した防衛大臣。組織的な天下りのあっせんを想定問答まで用意して隠してきた文部科学省。現在の安倍内閣は、残念ながら、都合の悪い事実を隠そうとする意図を明確に持った隠蔽内閣、隠蔽政……


48期(2017/10/22〜)

第198回国会 衆議院本会議 第6号(2019/02/15、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○高井崇志君 岡山から参りました高井崇志です。  私は、立憲民主党・無所属フォーラムを代表して、ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案等四法案につきまして質問いたします。(拍手)  信なくば立たず。総理が好んでよく使う言葉ですが、総理はこの言葉の本当の意味を御存じでしょうか。論語の一節に出てくる孔子の言葉ですが、弟子から、政治には食料、軍備、信義のいずれが一番大事かと問われ、信義が一番大事だと答えた後に述べられた言葉です。為政者に信義がなければ、民にも信義がなくなり、国家の存立が危うくなるという意味です。つまり、官僚のモラルの崩壊も国民のモラルの崩壊も、その原因は全て為政者、……

第201回国会 衆議院本会議 第6号(2020/02/13、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○高井崇志君 岡山から参りました高井崇志です。  私は、共同会派、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラムを代表して、ただいま議題となりました、地方税法等一部改正案、地方交付税法等一部改正案について、安倍総理に質問いたします。(拍手)  冒頭、予算委員会においての総理の許しがたい暴言について指弾いたします。  まずは、昨日、我が党の辻元清美議員に対する、意味のない質問発言です。総理席から不規則発言をするだけでもゆゆしきことですが、事は質問に対する辛辣な批判です。これが立法府に対する質問権の侵害であることに気づかないとしたら、国会の基礎知識すらないと言わざるを得ません。  同日、黒岩宇洋議員に対し……

第204回国会 衆議院本会議 第4号(2021/01/26、48期、国民民主党・無所属クラブ)

○高井崇志君 国民民主党・無所属クラブの高井崇志です。  会派を代表して、ただいま議題となりました令和二年度第三次補正予算に反対の立場から討論をいたします。(拍手)  冒頭、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々にお悔やみを、今なお闘病されている方々にお見舞いを、そして、最前線で命を守ってくださっている医療従事者始めコロナ禍と戦っている全ての方々に心から感謝を申し上げます。  第三次補正予算の編成が指示されたのは昨年十一月十日、閣議決定は十二月十五日。そのときから状況は一変しています。本年一月七日には二度目の緊急事態宣言が出され、多くの国民は、コロナ対策に特化した補正予算が当然……

第204回国会 衆議院本会議 第10号(2021/03/02、48期、国民民主党・無所属クラブ)

○高井崇志君 国民民主党・無所属クラブの高井崇志です。  会派を代表して、ただいま議題となりました令和三年度予算案に反対の立場から討論をいたします。(拍手)  討論に先立ち、新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方々に心からお悔やみを申し上げるとともに、感染された方々にお見舞いを申し上げます。  また、医療従事者始め、コロナ禍と戦ってくださっている全ての方々に、心から敬意と感謝を申し上げます。  本予算案の中身やこの間の菅政権のありようについては、問題点を挙げれば切りがありませんが、時間も限られておりますので、批判ではなく、建設的かつ具体的な提案を申し上げることで討論に代えたいと思いま……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

高井崇志[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。