笹山茂太郎衆議院議員 27期国会活動まとめ
在籍期:
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) - 27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-)
27期在籍の他の議員はこちら→
27期衆議院統計 27期衆議院議員
衆議院本会議(27期)
本会議発言統計
第22回国会(特別:1955/03/18-1955/07/30) 0回発言 0文字発言
第23回国会(臨時:1955/11/22-1955/12/16) 0回発言 0文字発言
第24回国会(通常:1955/12/20-1956/06/03) 0回発言 0文字発言
第25回国会(臨時:1956/11/12-1956/12/13) 0回発言 0文字発言
第26回国会(通常:1956/12/20-1957/05/19) 0回発言 0文字発言
第27回国会(臨時:1957/11/01-1957/11/14) 0回発言 0文字発言
第28回国会(通常:1957/12/20-1958/04/25) 0回発言 0文字発言
27期通算 (1955/02/27-1958/05/21) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(27期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第22回国会 44回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 44) 1回発言 127文字発言
第23回国会 11回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 10 委員 1) 0回発言 0文字発言
第24回国会 69回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 55 委員 14) 5回発言 27504文字発言
第25回国会 11回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 9 委員 2) 0回発言 0文字発言
第26回国会 47回出席(長 0 代理理事 1 代理 0 理事 45 委員 1) 3回発言 3990文字発言
第27回国会 8回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 8 委員 0) 0回発言 0文字発言
第28回国会 24回出席(長 0 代理理事 1 代理 0 理事 22 委員 1) 0回発言 0文字発言
27期通算 214回出席(長 0 代理理事 2 代理 0 理事149 委員 63) 9回発言 31621文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
農林水産委員会
195回出席(長 0 代理理事 2 代理 0 理事149 委員 44) 9回発言 31621文字発言
国土総合開発特別委員会
17回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 17) 0回発言 0文字発言
予算委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
大蔵委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
農林水産委員会理事(第23回国会)
農林水産委員会理事(第24回国会)
農林水産委員会理事(第25回国会)
農林水産委員会理事(第26回国会)
農林水産委員会理事(第27回国会)
農林水産委員会理事(第28回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号(1955/07/21、27期)
ただいま鈴木さんから読み上げられました内容でございますが、ここに書かれております内容と多少違いがあるのですが、その点について伺います。なお、ただいま可決いたしました本件の委員会報告書の作成につきまし…会議録へ(外部リンク)
第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号(1956/05/09、27期)
ただいま議題となりました農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。わが国の農林水産業施設は、毎年災害により甚大…会議録へ(外部リンク)
第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第40号(1956/05/18、27期)
それでは私から凍霜害による農業災害に関する小委員会の経過について御報告申し上げます。この小委員会は、成立の当時、すなわち五月十五日直ちに懇談会をいたしまして、引き続いて十六、七日の両日にわたって開会…会議録へ(外部リンク)
第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号(1956/08/01、27期)
それではただいま委員長から指示がありましたので、先般の水害調査の状況について御報告申し上げます。先般の七月十四日ないし十七日の水害調査のために、私と神田委員は第一班としまして、宮城県と山形県に参った…会議録へ(外部リンク)
第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第55号(1956/10/01、27期)
国政調査の第一班としまして、去る九月十二日から二十日まで北海道及び青森県の各地を調査いたしました状況を御報告申し上げます。調査のおもなる事項は、北海道における冷害等による災害実情、農地開発機械公団の…会議録へ(外部リンク)
第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第56号(1956/10/10、27期)
それでは、ただいまから冷害による農業災害に関する小委員会の経過並びに結論について御報告申し上げます。十月一日の当委員会におきまして、北海道、東北地方の国政調査班より、北海道及び青森県の現地における被…会議録へ(外部リンク)
第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号(1957/03/12、27期)
今回決定を見ました昭和三十一年の災害による被害農家に対する米穀の売渡の特例に関する法律案についてでございますが、これはもともと北海道等の冷害、水害等を受けた被害農家に対する救済の法案でございまして、前…会議録へ(外部リンク)
第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号(1957/03/30、27期)
ただいま決定になりました開拓営農振興臨時措置法案に対しまして、この際当委員会としまして附帯決議を付したいと思うのでございます。まず案文を朗読いたします。政府は、地区別営農振興計画の達成に必要な措置を…会議録へ(外部リンク)
第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号(1957/04/18、27期)
時間がありませんので簡単にお尋ねしますが、今度の法律改正の重点は、何と申しましても広葉樹の伐採許可制というものを届出制に改めるという点が重点だろうと思いますが、立法当初昭和二十六年当時の将来の木材の需…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(27期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
24期(1949/01/23-) -
25期(1952/10/01-) - 27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-) -
33期(1972/12/10-) -
34期(1976/12/05-)
27期在籍の他の議員はこちら→
27期衆議院統計 27期衆議院議員データ更新日:2019/02/20