石原伸晃 衆議院議員
40期国会発言一覧

石原伸晃[衆]在籍期 : 39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
石原伸晃[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは石原伸晃衆議院議員の40期(1993/07/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は40期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院40期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
石原伸晃[衆]本会議発言(全期間)
39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院40期)

石原伸晃[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
第128回国会(1993/09/17〜1994/01/29)

第128回国会 政治改革に関する調査特別委員会 第11号(1993/10/28、40期、自由民主党・自由国民会議)

○石原(伸)委員 当委員会の目的は、与野党の案の互いにいい点、悪い点、そして歩み寄るべきところは歩み寄って成案を得る、そして議論の中で明らかになった不明瞭な点、そういうものをただしていく、また質疑の中で見過ごしている点があれはこれからも明らかにしてただしていく、これが当委員会の目的であると思いますが、山花大臣、いかがでしょうか。
【次の発言】 大臣、不明瞭な点並びに質疑で見過ごしている点が私多々あると思うのです。これからじっくり質問をさせていただこうと思うのですけれども、同僚議員が行いましたいわゆる公的助成の問題、そしてそれに絡んで無所属議員の問題、また三%条項の問題、日本の民主主義、これから……

第128回国会 大蔵委員会 第3号(1993/11/10、40期、自由民主党・自由国民会議)

○石原(伸)委員 自由民主党の石原伸晃でございます。  今の齋藤参考人のお話を聞かせていただ名まして、地価税を廃止すべきだという御説を御説明されたと思うのでございますが、先ほど譲渡益課税についても見直していただきたい、そういうお話があったと思うのです。土地税制というものは、理論的に言えば、保有税を強化して譲渡益課税を軽くするか、あるいは保有税を軽くして譲渡益課税を重くするか、そのどちらかによって土地の値段の適正化を図るべきものではないかと考えるのでございますが、保有税も軽くして譲渡益課税も軽くした方がいいとお考えになっているのか、その辺のところをもう少しお聞かせ願いたいと思います。  それとも……

第128回国会 大蔵委員会 第4号(1993/12/03、40期、自由民主党・自由国民会議)

○石原(伸)委員 大臣、自民党二人目で、あとしばらくでございますので、どうぞ頑張っていただきたいと思います。  先ほど同僚の塩崎議員より日本経済の現状についてお話があり、大臣からいろいろ御答弁があって、なるほどなと思うこともありましたが、私の認識と若干違う点がありますので、その点からお話をさせていただければと思っております。  大臣は、重大な局面に差しかかっておる、またこれは構造的なもの、循環的なものの複合不況である、こういうことをおっしゃられておりました。その点については、私もまさに同感の至りでございます。  しかし、九二年度の成長が〇・八%、そして今年度の成長ですけれども、この七―九が大変……

第128回国会 大蔵委員会 第5号(1993/12/08、40期、自由民主党・自由国民会議)

○石原(伸)委員 先週の金曜日に五分間質問を留保させていただきました。  本日は、本会議が予定されておりますので、平成五年度における国債整理基金に充てるべき資金の繰入れの特例に関する法律案、また農業共済再保険特別会計の農業勘定における平成五年度の再保険金の支払財源の不足に対処するための特別措置に関する法律案、両案につきまして自民党は賛成をさせていただきます。  しかし、補正予算の審議におきまして、現下のこの不況にかんがみ、今回の補正予算案の規模が十分ではないということで組み替え動議を提出させていただいているところでもございます。政府におかれましては、より一段の景気対策並びにこの不況を克服するた……


■ページ上部へ

第129回国会(1994/01/31〜1994/06/29)

第129回国会 大蔵委員会 第2号(1994/03/24、40期、自由民主党・自由国民会議)

○石原(伸)委員 大臣の趣旨説明を聞かせていただきまして、関税定率法等の一部を改正する法律案並びに相続税法の一部を改正する法律案、御趣旨は理解をさせていただいたところでございます。  それではまず、純粋に、この委員会でこれまでも日切れ法案として扱ってまいりました関税定率法等の一部を改正する法律案について、二、三質問をさせていただきたいと思います。  趣旨説明を聞かせていただきます限り、昨年九月の緊急経済対策で検討を約束しておりました関税率の見直し、粗糖あるいは自動車部品、これらが含まれておりますし、また、減免税還付制度の対象品目の見直し等が今回の関税定率法等の一部を改正する法律案の骨子ではない……

第129回国会 大蔵委員会 第6号(1994/06/03、40期、自由民主党)

○石原(伸)委員 ただいま御説明のございました証券取引法の一部を改正する法律案並びに平成六年度における財政運営のための国債整理基金に充てるべき資金の繰入れの特例等に関する法律案につきまして、暫特質問をさせていただきたいと思います。  それではまず、六年度の繰り入れ特例等に関する法律案等につきまして御質問をさせていただきたいと思います。  大臣の趣旨説明の中にございましたように、現下のまことに深刻な財政事情という御指摘がございましたが、まず財政事情が一体どういうふうになっているのか。昨今言われておりますのは、アメリカよりも日本の財政事情は悪化している、こういう話を聞くわけでございます。御説明を願……


■ページ上部へ

第131回国会(1994/09/30〜1994/12/09)

第131回国会 税制改革に関する特別委員会 第1号(1994/10/18、40期、自由民主党)

○石原(伸)委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、高鳥修君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。  委員の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。

第131回国会 税制改革に関する特別委員会 第3号(1994/10/24、40期、自由民主党)

○石原(伸)委員 同僚の町村委員の持ち時間で関連の御質問をさせていただきたいと思います。  ただいま総理の答弁の中で、行政改革に対する力強い決意と、そしてまた地方分権に対する具体化の実現、こういうお話があったわけでございますけれども、私は、今回の税制改革に当たりまして、その裏にあるもう一つの特殊な事情、この日本が抱えております財政事情について総理がどのように御見解をお持ちか。  と申しますのも、今回の法律案の中では、租税収入の減少を補うために、平成六年度から平成八年度にかけて公債の発行の特例に関する法律案というものも出させていただいているわけでございます。これは、言ってみるならば公債を増発する……

第131回国会 税制改革に関する特別委員会 第7号(1994/11/07、40期、自由民主党)

○石原(伸)委員 第一班、福島班の派遣委員を代表いたしまして、団長にかわり私からその概要を御報告申し上げます。  派遣委員は、高鳥修委員長を団長として、津島雄二君、村井仁君、北沢清功君、田中甲君、佐々木陸海君、それに私、石原伸晃の七名でございましたが、現地参加委員として穂積良行君が参加されました。  会議は、ウェディングエルティにおいて開催し、現地各界の意見陳述者の方々から、現在本委員会で審査中の税制改革関連四法案について意見を聴取し、これに対して熱心な質疑が行われました。  意見陳述者は、須賀川市長高木博君、協三工業株式会社代表取締役社長齋藤俊雄君、福島県商工会議所連合会会長坪井孚夫君、福島……

第131回国会 税制改革に関する特別委員会 第9号(1994/11/09、40期、自由民主党)

○石原(伸)委員 自由民主党を代表いたしまして、村山総理大臣をお迎えして、税制改革関連法案について締めくくり的な総括質疑を行わせていただきたいと思います。  私、けさ起きまして、新聞の各紙を読ませていただきました。ここに何組か持ってまいりました。  「与党きょう採決「改革」再び欠席の構え」。改革が審議をボイコットした衆院税制特別委員会は断続的に理事会を開いた、しかし、今後の日程をめぐる協議は決裂した。あるいは「“違い”出せぬ「改革」「日程で駆け引き」限界に」また、「与党、採決の構え きょう税特委「改革」は拒む方針」「与党、採決の構え「改革」ボイコットで緊迫」。  そしてまた、今同僚の理事の方々……

第131回国会 大蔵委員会 第3号(1994/10/26、40期、自由民主党)

○石原(伸)委員 ただいま議題となりました国家公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、提出者を代表して、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  まず、政府原案におきましては、退職共済年金等の受給権者が組合員である間に受給する年金と当該組合員の給付との併給調整の基準額を二十万円としておりますのを、高齢者の就業促進の観点から、本修正案では、二十二万円に引き上げることとしております。  次に、政府原案におきましては、六十五歳未満の退職共済年金の受給権者が、雇用保険法に基づく失業給付を受けている間の支給の調整は平成八年四月一日から、高年齢者雇用継続給付を受けている……


■ページ上部へ

第132回国会(1995/01/20〜1995/06/18)

第132回国会 大蔵委員会 第1号(1995/01/25、40期、自由民主党・自由連合)

○石原(伸)委員 自由民主党を代表いたしまして、大臣の所信に対する質疑を行わせていただきたいと思います。  大臣が冒頭述べられておりました兵庫県南部地震につきまして主に質問をさせていただきます。  まず、兵庫県南部地震の現在の被害状況について警察庁の方から報告を願いたいと思います。
【次の発言】 まだ七十名近い方が行方不明となっておりますので、この行方不明者の方の捜索、救出というものに全力を挙げていただきたいと思います。  また、ただいまの御報告の中に、建物の被害が八万軒に及ぶという驚くべき数字が報告されておりました。この被害も日に日にふえているような気がいたします。  そこで問題になってまい……

第132回国会 大蔵委員会 第9号(1995/03/16、40期、自由民主党・自由連合)

○石原(伸)委員 大臣、連日お忙しいところ恐縮でございます。  きょうは当委員会で、私は、昨今の円高問題を中心に大臣と論議をさせていただきたいと思っております。  今回の為替相場の急変でございますけれども、きっかけは、メキシコあるいはスペイン、ポルトガルといったような通貨の不安にあるということでございますけれども、その背景としては、日本の貿易黒字の拡大基調、それと、それに相反しまして、アメリカ、ドル経済のいわゆる双子の赤字、こんなものがあると思いますが、今回の円高につきまして、その要因並びにこの基調というものを、大蔵大臣、どのようにお考えになっているのか、お話を伺いたいと思います。

第132回国会 大蔵委員会 第11号(1995/04/14、40期、自由民主党・自由連合)

○石原(伸)委員 それでは、この保険業法につきまして質問をさせていただきたいと思います。  現在の保険業法は、もう皆様御承知のように、昭和十四年に制定されまして、五十五年間という年月がたち、その間多少の改正はあったものの、基本的な枠組みが変わらないまま今日に至っているものと認識しております。  このような法律のままでは、二十一世紀に向けてますます今後高度化、複雑化する経済社会に対しまして、あるいは間近にすぐそこまで来た。もう始まったとも言える高齢化社会に我が国の保険業法が適切に対応していけるのか、あるいは消費者への保険サービスの提供という保険事業本来の役割を十分に発揮することができるのか、ある……

第132回国会 大蔵委員会 第13号(1995/05/09、40期、自由民主党・自由連合)【議会役職】

○石原委員長代理 次に、若松謙維君。

第132回国会 大蔵委員会 第14号(1995/05/10、40期、自由民主党・自由連合)【議会役職】

○石原委員長代理 次に、青木宏之君。

第132回国会 大蔵委員会 第15号(1995/05/12、40期、自由民主党・自由連合)【議会役職】

○石原委員長代理 次に、宮本一三君。


■ページ上部へ

第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 大蔵委員会 第10号(1996/03/25、40期、自由民主党)

○石原委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、案文を朗読し、趣旨の説明といたします。     租税特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、次の事項について、十分配慮すべきである。  一 現下の厳しい財政状況を考慮し、歳出の削減に一層努めるとともに、歳入の根幹をなす税制に対する国民の理解と信頼を確保するため、引き続き、公平・公正・中立・簡素の見地から税制全般にわたる不断の見直しを進めること。  一 租税特別措置については、政策目的、政策効果、利用状況等を勘案しつつ、今後とも一層の整理・合理化を推進すること。  一 変動する納税環……


石原伸晃[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院40期)

石原伸晃[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
第128回国会(1993/09/17〜1994/01/29)

第128回国会 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第2号(1993/11/09、40期、自由民主党・自由国民会議)

○石原(伸)委員 亀井会長を初め三公述人の先生方におかれましては、長時間本当にありがとうございます。  責任野党自民党の立場で質問をさせていただきたい、お話を聞かせていただきたいと思います。  花井公述人からは、先ほど明確に、二大政党制を目指す、これからの日本の政治のあるべき姿は二大政党制であるから、自民党案の方がよりベターであるというお話をちょうだいいたしました。亀井公述人におかれましては、これからの日本の政治のあるべき姿、二大政党制がいいのか、あるいは細川総理がおっしゃってられる穏健な多党制、すなわち連立政権がよろしいのか。まず、亀井公述人、そして坂本公述人に、これからの日本の政治のあるべ……



石原伸晃[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

石原伸晃[衆]在籍期 : 39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
石原伸晃[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 40期在籍の他の議員はこちら→40期衆議院議員(五十音順) 40期衆議院議員(選挙区順) 40期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。