自由民主党の吉野正芳です。私は、自由民主党・無所属の会を代表して、原子力損害賠償支援機構法案及び平成二十三年原子力事故による被害に係る緊急措置に関する法律案の両案に対し、賛成の立場から討論を行います。(拍手)会議録へ(外部リンク)
自民党井上信治議員の御質問にお答えいたします。まず、IAEAの安全基準に照らした規制組織の独立性についてのお尋ねがございました。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。小沢大臣、私は初めてきょう議論するわけでありますけれども、九時半からの短い時間での今の議論のやりとりを聞いていて、小沢大臣のお人柄というものを、本当にいい人だなと。…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳です。我が党最後の質問をさせていただきます。午前中の議論を聞きまして、ちょっと大臣の答弁に誤解を与えるような答弁があったということを御指摘させていただきます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。今の齋藤委員の質問、ちょっと角度を変えてお話をしてみたいと思います。会議録へ(外部リンク)
おはようございます。また質問をさせていただきます。よろしくお願いします。まず、この法案の前提となっている環境大臣試案、ロードマップについてお伺いをいたします。会議録へ(外部リンク)
COP10の成功、松本大臣、本当に御苦労さまでございました。また、このCOP10の成功の陰には、現委員長であります小沢前大臣、田島前副大臣、また大谷前大臣政務官等の事前の根回し、これがベースになって…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。アセス法ができてもう十年以上たちます。アセス法の果たした役割、すごく大きいものがあろうかと思います。まず大気の浄化、水質の浄化、生物多様性の保全等々でございまして、…会議録へ(外部リンク)
自民党の吉野正芳でございます。松本大臣、本当に御苦労さまでございました。私たち自民党でもCOP16についての検討会を開きまして、そこでのある人の意見なんですけれども、今度のCOP16の我が国にとって…会議録へ(外部リンク)
今度の災害で亡くなられた方々、本当にお悔やみを申し上げます。また、被災された方々に対して心からのお見舞いを申し上げます。私は、福島県です。私の選挙区がまさに原発のところであります。今、原発の災害は現…会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自由民主党の吉野正芳でございます。私は、原子力発電所の地元選出でございます。全国の皆様方から現地への温かい御支援、本当にありがたく思っております。そして、多くの方々が避難をしてお…会議録へ(外部リンク)
私は、ただいま議決されました環境影響評価法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案につき、民主党・無所属クラブ、自由民主党・無所属の会及び公明党を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。案文…会議録へ(外部リンク)
自由民主党・無所属の会を代表いたしまして発言をさせていただきます。環境保全活動とそれを促進するための環境教育は、地球環境の保全や循環型社会の構築など、さまざまな環境問題を克服していく上で必要不可欠な…会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自民党の吉野正芳です。きょうは、福島県選出の議員、石原議員、太田議員、そして私、吉野でございます。与党、野党関係ありません。地域を思う心、これは、与党、野党関係なく、私たち政治の…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。双葉郡、いわき市、これが私の選挙区です。まさに第一原子力発電所。八カ町村、七万二千名の方が自分のふるさとを離れて、遠くは埼玉、そして県内各地に今避難をしている。地震…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。まず、このたびの災害で命を落とされた方々、本当にお悔やみを申し上げます。また、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私の地元、双葉郡といわき市です。まさに原子力事故の真っただ中、双葉郡の八カ町村は全員、七万二千名避難をしております。そして、この地域に対して、全国の皆様方から多くの…会議録へ(外部リンク)
自民党の吉野正芳でございます。私の選挙区は、まさに原発の双葉郡、そしていわき市でございます。全国から多くの皆様方の御支援、本当に感謝を申し上げます。会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自民党の吉野正芳でございます。福島県に対して全国から、また全世界から温かい御支援を賜っていること、この場をおかりして御礼申し上げます。ありがとうございます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私の選挙区は福島県の双葉郡といわき市です。まだ災害が続いています。地震、津波、そして原発、そして風評被害、そして余震なんです。きのうも六弱です。先ほど十四時、これま…会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自民党の吉野正芳です。私は福島県です。福島県は、三月十一日の地震、そして津波、そして原発事故です。そのほかに原発事故による風評被害、四つの苦しみが今、福島県を覆っております。そし…会議録へ(外部リンク)
自民党の吉野正芳と申します。参考人の皆様方、本当にお忙しい中ありがとうございます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私の出身は福島県です。まさに第一原発、第二原発、これが選挙区でございます。本当に委員の先生方には御尽力いただいて、ありがとうございます。また、秋庭委員には現地まで赴…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳と申します。私のところです。福島県です。私の選挙区が第一原発のところです。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳と申します。福島第一原子力発電所事故は私の選挙区であります。会議録へ(外部リンク)
自民党の吉野正芳です。私は、第一原発のところが私の選挙区ですので、一番地元の方の関心が高いのは、いつ帰れるんだ、いつ戻れるんだ、このことなんです。戻るためには、まず一つ、原発の収束です。そして、収束…会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自民党の吉野正芳です。細野大臣からも先ほど答弁がありましたように、福島県の子供たち、若いお母さん方、本当に心配しています。それで、今夏休み中なので、全国から、北海道に行ったり長野…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳です。林業再生について、先生のお話、本当に有意義で、先生の言うとおりなんです。私たちも木材利用法案をつくりました。民主党さんが公共建築物等木材利用法案を出してくれました。この等の…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私は、福島県双葉郡といわき市を選挙区といたしまして、まさに第一原発の地元でございます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。きょうは七月の十一日です。震災そして原発事故が起きてから丸四カ月、黄川田委員長おっしゃいました節目の日であります。私たちの福島県、まだ災害が継続中です。そういう中に…会議録へ(外部リンク)
吉野正芳でございます。質問をさせていただきます。まず初めに、私と原発とのかかわり合いをお話しさせていただきます。会議録へ(外部リンク)
自民党の吉野正芳でございます。まず、仮払い・基金法案、修正が相調いました。本当に感謝申し上げます。これは私にとっても、福島県選出の与党、野党の国会議員にとっても、待ち望んでいた法案であります。参議院…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私は、福島県です。福島県はまだ災害が続いている、このことをきちんと御認識を願いたいと思います。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。細野大臣におかれましては、連日我が福島県にお入りいただき、精力的に除染等々、原子力の事故、そして、そのサイト以外の方々に対して御支援いただきまして、この場をおかりし…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私の出身の福島県、まだ災害が継続中です。そのところに従って質問させていただきます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私、福島県であります。今、福島県は、災害が継続中です。そして、全世界から、全国から、八カ月たったいまだ、ここまでも多くの方々から御支援をいただいております。この場を…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。質問をさせていただきます。私たちの宇宙ができて百三十七億年たつと言われております。そして、私たちの星が生まれました。これはすべて、核融合で生まれたのが星であります。…会議録へ(外部リンク)
一点、質問します。私、福島県でありまして、まさに私の選挙区がここの第一原発のところなので、先生のこの六ページを見ますと、もう福島原発のような事故はあり得ない、安全だと言っているんですけれども、逆に、…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。私たちの福島県に、八カ月たった今でも全国から多くの方々の御支援をいただいております。この場をおかりして感謝を申し上げる次第です。会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自由民主党の吉野正芳でございます。冒頭、けさの通告で大変申しわけないんですけれども、ゆうべ、第一原発所長の吉田昌郎所長が所長を辞任、中身は健康上の理由ということで、辞任の発表がご…会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自由民主党の吉野正芳でございます。私は、福島県です。福島県の県民の方々は、原子力が爆発する危険性がある、七月の時点で約四万人の方々が県外に避難をしております。今、原子炉の状態は、…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。きょうは、農林水産委員会で質問する機会を与えていただきました。感謝を申し上げます。ありがとうございます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。細野大臣におかれましては、本当に福島県、五百人もの方々がお泊まりをいただいて、それは会津の方にお泊まりいただいて、また浜の方にもお買い物に来ていただいて、本当に感謝…会議録へ(外部リンク)
私も国会議員になって十年たちます。最初から、保安院の分離独立、これを言い続けてきました。今回、塩崎先生の御努力、本当に感謝申し上げます。こうやって保安院の分離独立がきょうできるということ、私も感慨無量…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。通告していないんですけれども、先ほど、田中先生と大臣の議論を聞いて、感想を述べてみたいと思います。原子力規制委員会です。会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。趣旨の説明は、案文を朗読してかえさせていただきたいと存じます。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳です。議員立法で制定された動愛法が、七年ぶりに三回目の改正を迎える運びとなります。我が自民党の先輩議員である北村直人先生初め多くの先輩議員が汗を流し、アニマルウエルフェアの精神で…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。まず、安住財務大臣に確認をさせていただきます。会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自由民主党の吉野正芳でございます。まず、古川大臣にお伺いします。会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。福島県に限っての再生特措法をきょう審議していただきます。本当に、私たち福島県の者にとってうれしい限りであります。そして、平野大臣、細野大臣、松下副大臣、また多くの大…会議録へ(外部リンク)
ただいま議題となりました福島復興再生特別措置法案に対する修正案につきまして、提出者を代表して、その趣旨及び内容を御説明申し上げます。東日本大震災は、各地に甚大な被害を生じさせましたが、特に福島は、原…会議録へ(外部リンク)
自由民主党の吉野正芳でございます。最初にこの法案を見たときに、名称です、福島の名前がないんです。本当に、提案者の皆様方、福島県のことを思って、風評被害を少しでもなくそう、そういう思いがこの法案の名前…会議録へ(外部リンク)
おはようございます。自由民主党の吉野正芳でございます。平野大臣におかれましては、本当に福島県をつぶさに視察をして現状を把握して、そして福島県の復興のために御尽力をいただいております。この場をおかりし…会議録へ(外部リンク)
自民党の吉野正芳でございます。長浜大臣、大臣就任、本当におめでとうございます。また、生方、園田両副大臣、本当におめでとうございます。会議録へ(外部リンク)
デジタル・ディバイド対策に関する質問主意書
第174回国会 衆議院 質問主意書 第210号(2010/03/04提出、45期、自由民主党・改革クラブ)
質問本文へ(外部リンク)、答弁本文へ(外部リンク)
「公益法人制度改革」に係る公益法人認定に関する質問主意書
第176回国会 衆議院 質問主意書 第58号(2010/10/15提出、45期、自由民主党・無所属の会)
質問本文へ(外部リンク)、答弁本文へ(外部リンク)