森田豊寿 参議院議員
2期国会発言一覧

森田豊寿[参]在籍期 : 1期-| 2期|- 3期- 4期
森田豊寿[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは森田豊寿参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
森田豊寿[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

森田豊寿[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期
第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 農林委員会 第4号(1952/02/12、2期、自由党)

○森田豊壽君 どうぞよろしく。

第13回国会 農林委員会 第6号(1952/02/19、2期、自由党)

○森田豊壽君 只今池田委員からいろいろ申上げまして大体盡きておるようでありまするが、この肥料の需給の関係はどうやらバランスがとれて来たような話に、私は各省の局長さんから承わつたのでありますが、一体昨年度の秋に輸出いたしました肥料価格、この価格と内地の価格とを考えてみますると、輸出したことによつて内地の価格が上つて来たということはこれは事実であると思う。輸出しなかつたならば内地の価格は下るべきであるということを私は考えておるのです。或いは輸出をしたがために、あと年末にかけまして価格が高騰したことは、価格の高騰の表を見ましてこれは事実であるのでございます。従いましてこの肥料の需給を円滑ならしめ、而……

第13回国会 農林委員会 第7号(1952/02/21、2期、自由党)

○森田豊壽君 要望は可か不可かということだけ聞いておかなければならない。

第13回国会 農林委員会 第9号(1952/03/04、2期、自由党)

○森田豊壽君 只今山崎委員からお話がありました通り、食糧庁長官からお話がありまして、まだ調べてないというか、わからないというような状態にありますれば、農林省がその処置をされれば、今山崎さんの言われる通り大蔵省とそんなにせり合わなくても話はつくはずだ。わからないということは非常にいいと思つたのです。わからないところに扱いいい、都合がいい、わかつたということだと大蔵省に対しても誠に工合が惡いということになるわけです。わからないということはないかも知れないということになるわけであります。地方からその報告を然るべく、農林省において、まあ打合せてやつたと言つてもまずいのでありますが、そういうことにしてや……

第13回国会 農林委員会 第10号(1952/03/05、2期、自由党)

○森田豊壽君 大臣もその通りだという今までの質問に対しての回答であります。超過供出と匿名供出とは、あたかも定期預金が匿名預金になつたと同じように、もともと余つているものを出した、預けた、或いは貸したということになる。これは二十六年度産米の割当以外のものに対しては匿名というその日附が二月の二日なら二日ということになつておりましても、これは二十六年度産の米の超過分には間違いないのでありまして、超過分、即ちこれを匿名として扱おうというふうに御努力下さつた農林省は、どこまでもその精神は供出を十分ならしめまして、国内の食糧需給を円滑ならしめようということでありますから、もともと税を取ることが目的でないこ……


森田豊寿[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

 期間中、各種会議での発言なし。

森田豊寿[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|- 3期- 4期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

森田豊寿[参]在籍期 : 1期-| 2期|- 3期- 4期
森田豊寿[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。