森崎隆 参議院議員
2期国会発言一覧

森崎隆[参]在籍期 : | 2期|- 3期
森崎隆[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは森崎隆参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

森崎隆[参]本会議発言(全期間)
| 2期|- 3期
第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 参議院本会議 第2号(1950/12/16、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私は日本社会党を代表いたしまして、このたび政府より提出されました一般職の職員の給與に関する法律の一部を改正する法律案に反対の意を表明するものであります。  現在勤労階層に属する大多数の国民と同様に、国家、地方を問わず、公務員の人々が低劣な給與のために生活苦の中に喘いでいることは、今更賛言を要しないところであります。加うるに朝鮮動乱による特需景気のため、必需物資の高騰を来たしている今日「彼らの生活がますます困窮の度を加えて来ましたことは、万人の承知するごとく、まさに生活破壊の一渉手前まで来ていることは、これ又皆様がたも肯かれることと存じます。彼らが最低生活保障給といたしまして九千七百……

第10回国会 参議院本会議 第16号(1951/02/21、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私はこの際、勤務地手当に関しまして緊急質問をすることの動議を提出いたしたいと存じます。
【次の発言】 只今から暫らく時間を頂きまして、浅井人事院総裁に御質問を申上げたいと思います。  勤務地手当につきましては、御存じのごとく昨年末一般職員の給與法の改正によりまして、基本の事項は一応決定されましたが、これが支給地域の区分については、未だ人事院よりの勧告がなされていないのであります。只今政府案による五分引、三段階の暫定措置が現在とられておるのでありまして、この勤務地手当につきましては、昨年八月九日でありましたが、人事院総裁の勧告案の説明の中に、読んで見ますと、「勤務地手当と扶養手当とは……

第10回国会 参議院本会議 第42号(1951/05/18、2期、日本社会党)

○森崎隆君 只今議題となりました請願及び陳情につきまして、委員会の審査の経過並びに結果を委員長に代りまして御報告申上げたいと思います。  先ず日程第八十二の未復員者給與法の適用範囲拡大に関する請願五件でありますが、これは未復員者給與法の適用範囲を拡大して、極度に生活に困窮している復員患者の生活改善を図られたいとの趣旨であります。日程第八十三は、海外抑留同胞救出記念切手発行に関する請願三件でありますが、これは未だ帰らざる同胞の引揚促進運動資金確立のため、同胞救出記念切手を発行せられたいとの趣旨でございます。日程第八十四は、未帰還者留守家族の生活援護に関する請願七件でありますが、これは、未帰還者の……

第10回国会 参議院本会議 第51号(1951/06/02、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私はこの際、日米経済協力に伴う労働政策等に関して緊急質問をすることの動議を提出いたします。
【次の発言】 日米経済協力に伴いまするいろいろな問題につきましてお聞きいたしたいのでございまするが、與えられた時間が非常に短こうございますので、簡單に質問の要旨だけ申述べまして(「簡單々々」と呼ぶ者あり)時間に制限なく総理以下大臣各位の懇切丁寧なる御答弁をお願い申上げたいと思います。  第一に総理に一つだけお尋ね申上げたいと思います。日米経済協力体制のことにつきまして、最近の新聞報道等から私の心に生じました一つの疑念を解いて頂きたいのでございます。日米経済協力は、これによりまして日本経済の健……

第10回国会 参議院本会議 第53号(1951/06/05、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私は只今の木村君の動議に賛成いたします。


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 参議院本会議 第14号(1951/11/07、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私はこの際、公務員の給與繰上支給等に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は暫らく時間を頂きまして、公務員の給與支給日の繰上等につきまして政府御当局にお尋ねを申上げたいと思います。  御承知のごとく私たちは、朝鮮戰乱以来のあのインフレに対処いたしまして、特に本年当初以来は一万二千円ベースの実施を要望いたしまして、人事院に対しても速かにベース改訂の勧告を促して参つたものであります。八月二十日に至りまして、漸く人事院は例の一万一千二百六十三円水準というものを給與に関する報告と共に勧告いたしましたが、私たちが御承知のごとくこれまで早期臨時国会の開会を強く要求して参りまし……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 参議院本会議 第27号(1952/03/31、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 私は社会党の第四控室を代表いたしまして、この法案に反対の意を表したいと思います。  第一の理由は、審議につきまして原則的な理由を私たちはどうしても忘れることができないのであります。この法律案は、つい四、五日前に突如として出されまして、人事委員会の私たちの合同審査の申入れに応じましてまあ三回開いて頂きました。恐らく外務委員会で愼重に何回審議をされましたか、私は存じませんが、それは五回以上の審議はなされなかつたろうと私は想像をいたします。こういうような重要な法案が突如として出されまして、国会で大事な法案を待ち受けている案外閑な段階におきまして、月末までに上げなければならないといつた理由……

森崎隆[参]本会議発言(全期間)
| 2期|- 3期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

森崎隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1950/08/01、2期、日本社会党)

○森崎隆君 ちよつとお尋ねいたしますが、二十四年度中に就職斡旋をいたしました件数がお分りになりますか。尚二十五年度上半期六月まで、できなければ三月まででも四月まででもよろしうございますから、具体的な数字並びに職業補導による就職斡旋につきましてもお聞きしたいと思います。

第8回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1950/08/02、2期、日本社会党)

○森崎隆君 結局この問題については我々の意図するところは未復員の給與法といいますけれども、遺家族を中心にした現状に即して三百円というものがどこから考えてもこれは不合理極まる。何とか改訂して頂かなければならないという、我々気持を持つておるわけでございますが、今ここでこれ以上議論をいたしましても一向に一番大切なポイントがいつまでも触れないのだろうと思います。又お二方でここではつきりとお約束もできないだろうと思います。その点一つ大臣が出席されまして、本当に誠意を以てこの問題を取上げて改訂するか、又この三百円を改訂するに必要な給與法を改訂する意思を持つているかといつたようなことにつきまして、はつきりし……

第8回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後3号(1950/09/22、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この三百円を千円、千七百円を二千二百円、千五百円を一万円、そのうち千七百円を二千二百円にいたしますことについては、改正に伴いましての現出によつて分りましたが、他の二点につきましては、何かこれは三百円を千円にいたしますにつきまして、理論的と言いますか、或いは計算の根拠というものはあるのでございますか。或いは常識的に千円と決めたのでございますか。この点ちよつとお尋ねしたい。
【次の発言】 この改正に伴いまして当然予算措置がなされなければならない、それにつきましてどの程度お拂いになつておられますか、一応の一つ政府の予算を組むとか組まないとか、或いは何か流用すべきものがあると思いますので、……

第8回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後4号(1950/11/13、2期、日本社会党)

○森崎隆君 在外公館借入金の問題につきまして、この議題を中心に二十日に委員会を開いて頂いたらどうかと思います。相当これはいろいろ各地方から随分熱心な要望がありますから、その点……。

第8回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後5号(1950/11/20、2期、日本社会党)

○森崎隆君 千田委員の言われたのと同じでございまするけれども、この問題は非常に強要して来ておる。勿論これは出したものが徴收ができないのが主な点であるようでございますので、待つて待つて待ち切れなくて請求するというか、金融業者その他のほうに奪われつつある現状であります。これは実際について考えましても引揚者に対する重大な段階に立ち至つておると考えております。私は香川県出身でございますが、香川県のほうに行つても非常に或る事業なんかに一部提供したような人は、何とかそれを待て待てと言つておつても、もう待ち切れないという現状なんです。この一人々々の実情を考えて頂いて、私は今日までこんなのんきに延ばされては実……

第8回国会 人事委員会 第閉会後2号(1950/09/22、2期、日本社会党)

○森崎隆君 大臣にちよつと一つ希望と又お尋ねをいたします。  大臣の顔をこうして間近に見ますと、私先だつての参議院選挙を思い出すのでございます。あの末期に当りまして、御存じのように附加価値税の延期並びにベースの改訂という問題は大きく公約として出されたのでございますが、私共大体常識を以て考えますると、外の大きな大綱はいざ知らず、ベース・アップといつたようなこういう問題につきまして苟くも責任ある政府の方々が公約をいたしました以上は、その選挙の直後に参りましたこの議会に対しては、当然それ相当の政策を立ててこれを議会に出すべきじやないか、私ははつきりこういうふうに考えていたんでございますが、こういう点……

第8回国会 内閣委員会 第閉会後1号(1950/08/14、2期、日本社会党)

○森崎隆君 二、三質問いたしますが、国内の治安に限るということだろうと思うのでございますが、場合によりますれば、国内の治安維持をより容易にするために、必要によりますれば、日本国の周辺にまで出まして、積極的に国内の治安を維持するといつたような意味の、積極的な性格を持つ行動はできるのですか、できないのですか。
【次の発言】 自衛権の問題が今お話がありましたのですが、結局外国の軍隊その他の暴力が不法に国内に侵入した場合ですね、当然やはり全国民を挙げて竹槍を持つて出るとおつしやいましたが、事実上予備隊も一緒にそういう意味でいわゆる武力行使をやるということに考えていいのですか。


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第2号(1950/11/28、2期、日本社会党)

○森崎隆君 千田委員の申されたことと大体同じでありますが、外務省におきましても、今の御報告通りといたしますと、大体十一ヶ月足らずで一四・五%ということになりますと、来年の一月末で大体一ヶ年二〇〇%くらいの審査しか完了できない。このまま行きますと、あとの未審査のものは、ああいうふうに資料が完備されていない、調査がむずかしいということを考えますと、一〇〇%の審査完了までには五ヶ年かかるような計算になるのでありますが、こういうような事情をこのまま放置して置いて、本当に政府は責任か果せるかどうか。この点はとくとお考え頂かなければならぬと思います。今千田さんのおつしやられたような多数の人員を増加するとか……

第9回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号(1950/11/30、2期、日本社会党)

○森崎隆君 時間の関係で、できましたら閉会して頂きたいと思います。但し、この問題が次の委員会で、やはり中心問題として討議されて頂かなければならないと思いますので、これは一つくれぐれもお願いいたします。

第9回国会 人事委員会 第1号(1950/11/25、2期、日本社会党)

○森崎隆君 給與の問題では随分私共自然と人が悪くなつてしまつております。甚だ失礼な言い分かも知れませんけれども、直観といいますか、或いは非理論的かも知れませんけれども、どうも私端的に申上げると、大蔵当局と人事院との間がどうも臭いような気持がして仕方がないのであります。今も千葉委員のほうから申されました勤務地手当の問題にいたしましても、当然これは本当に勧告に附帶いたしまして、多少の時期は遅れましても、今度の国会が開かれる少くとも直前までには当然はつきりしたものが出るはずでありましたし、八月中程の委員会のお話も、当然私たちは、常識的に考えましてもそういうように了解できる御発言もあつたと考えておりま……

第9回国会 人事委員会 第2号(1950/12/01、2期、日本社会党)

○森崎隆君 官房長官にお伺いいたします。最近給與の問題で、各地方からもものすごく陳情とかいろいろなものがあるので、聞きますと、すでに政府側から指令を流しておるかどうかわかりませんが、この法律案が通つたものとして地方では全部準備をやつている。こうなりますと、国会の審議権いうものは、勿論年末を控えて忙しいということはわかりますけれども、忙しければ忙しいように臨時国会をもつと早く開いて頂くように前から私が要望しておりました。これが押しつまつて法律案は現在審議が始つたばかりのところで、地方末端では算盤を入れているというようなことで、非常に私たちとしては以外に感ずるのであります。もう一つの具体的な例は、……

第9回国会 人事委員会 第4号(1950/12/06、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この動議の千葉委員の御説明、全くその通りでございまして、全面的に賛成いたします。

第9回国会 人事委員会 第6号(1950/12/09、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私は……。
【次の発言】 採決の前に一言申上げます。私はいち早く……。
【次の発言】 私は今再開された劈頭に、委員長のほうから、この国家公務員に対する年末手当の支給に関する法律案から先に始めたいと申されましたから、私は動議の提出はやめたわけでございます。従いましてその点御善処頂きたいと思います。
【次の発言】 一括提出はわかりきつたことで、それを今更動議云々する必要はない。順序といたしまして、国家公務員に対する年末給與の法律案から始めるということにどこに不思議があるのですか。
【次の発言】 これは初めからわかりきつたことで、初めから順序をきめてやつたらどうかと言つているのです。こう……

第9回国会 図書館運営委員会 第1号(1950/11/24、2期、日本社会党)

○森崎隆君 第一の年末手当支給に必要なる経費ですね、これは政府の申されておりまする何月分という計算でございますが、それが一つ。もう一つは、第三の節約等による既定経費の減少ですね、この中には国会図書館の職員の給与に関するものといつたようなものが含まれていますかどうか、この二点をちよつと……。
【次の発言】 これは、私の今日の委員会におきまするこの問題に対する態度でごいまするが、私としましては、結論的に今日は保留させて頂かなければならないかと思つております。と言いますのは、丁度私人事委員会に属しておりまするので、人事委員会においては、去る九月二十二日以後一回も委員会が開かれておりませんが、まだ政府……

第9回国会 図書館運営委員会 第2号(1950/12/02、2期、日本社会党)

○森崎隆君 館長さんにお聞きいたしますが、本建築の予算について、これを研究する臨時措置としての研究機関について、一応折衝された上で予算に入れなかつたのでございますね。それで準備機関、研究機関としてそれには大体どのくらいの予算が要るか。御計画なさつて、折衝なさつたのでございましようか。若しその計画がございましたら大体どのくらいの予算であるか、お話し頂けますか。
【次の発言】 そういうことは、是非とも一つ本委員会で、館長の言われる通り貫徹したいと思います。
【次の発言】 今の研究機関は四十人程度ですから、大した予算ではないと思います。これだけでも何とかここで決議でもいたしまして、再交渉にでもならん……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 議院運営委員会 第閉会後1号(1951/08/10、2期、日本社会党)

○森崎隆君 今度の臨時国会につきまして今官房長官からの御説明を承わつたのでありましたが、これは憲法五十三條の前段で召集することを決定するつもりであつたのですか、それとも後段の線に従つて召集を決定するつもりであつたのか、どちらでございますか、それをはつきりお答え願いたい。と申しますのは、私たちはすでに参議院の議員総数の四分の一以上の署名を得まして臨時国会召集を要望しておるわけでございます。その内容につきましては、今全権派遣についての問題に局限されるようにお話があつたのでありますが、その他の補正予算等については準備がまだできていないといつたようなお言葉もあつたようでありまするが、準備の問題は、これ……

第10回国会 議院運営委員会 第閉会後2号(1951/08/14、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この式辞の問題の先に会期の問題を取上げて、これをはつきり片付けて置く必要が先にあると思うのです。それからそれが決定されましてから、式辞の問題に移りたいと思います。従いましてこの式辞の審議のほうは後廻しにして頂きたい。先に会期の件につきまして……。
【次の発言】 そうして頂いて……。
【次の発言】 もう一つこの前に官房長官のほうで十六日というふうな目途をきめましたのは、十三日頃に最後修正案ができ上るということで、そういう骨子は私は非常に良心的でいいと考えておりましたのですが、その後私たちのほうでも、まだできないので、こうなれば最後の最後案というものができ上るのを待つて、これが出て、こ……

第10回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第2号(1951/01/31、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この感謝決議の問題は、国連に対する感謝決議だけでございますか、それとも又その中には派遣されて行きました代表に対する感謝も入つておるのですか。
【次の発言】 重ねて、国連に対しまする場合言は、私たちは大賛成いたしたいと思います。これはいろいろ共産党の方も御意見はあろうと思いますが、とにかく未帰還者のかたに一人でも早く還つて頂きたいということが我々の使命であると思うのです。そういう意味で感謝せざるを得ないというのは当然我々の行き方ではないかと思います。ただもうこれにつきまして、両議院の間に摩擦を起すとか何とかいうことは、いろいろ観方もありましようし、又個人的な意味でその間にあつて事務的……

第10回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1951/07/19、2期、日本社会党)【議会役職】

○理事(森崎隆君) それでは只今から委員会を開きます。  本日の議題となつておりますのは引揚促進に関する件、引揚者定着援護に関する件並びに在外資産に関する件、以上でございます。  先ず第一に在外資産に関しまして、大蔵省当局より説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは在外資産に関する件、大蔵省の上田外債課長。
【次の発言】 一応上田課長からの説明は終りましたが、これに関連いたしまして御質疑のあるかたはどうぞ。
【次の発言】 ほかにございませんか。では私から……まあ希望でございますが、私から一言……。
【次の発言】 私から一言だけ私見を述べまして要望申上げたいと思いまする……

第10回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号(1951/02/02、2期、日本社会党)

○森崎隆君 ちよつと一つだけ……、丁度磯田さんがおられますからちよつとお聞きして置きます。くどい質問はいたしませんけれども、磯田さんを中心といたしまして、まあ給與関係では、政府案はいつも上に厚く下に薄いのですが、この困窮者の、未帰還者の問題につきましては、今豊かな者はどうだとかこうだとか、それはあるといたしましても、五%か一〇%あるかないかと思うのですね。結局こういうことを規定しておるというのはおかしいのですね。こういうときには、一つ一般職の給與の改訂に強引に出されました上に厚く下に薄いという、ああいう精神の角を取られまして、全部おしなべて一つ善処かたを願いたい。ちよつとその精神がこれは逆にな……

第10回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第4号(1951/02/10、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私ども賛成いたすのでありますが、一つだけお聞きいたしたいのは、衆議院のほうでも同様の措置がとられつあるのではないかと考えております。案文等につきまして、何か打合せでもあつたのでございますか、その点だけ伺います。
【次の発言】 その点につきまして、高良さんの申されることよくわかりますが、解決の途は飽くまでも平和的でなければならないということは我々も十分わかるのですが、ただその意味を強調したような意味にとれば、あながち平和的でない非平和的なる解決ということはまあ考えなくても済むんではないかと思う。それからもう一つは、これは技術的な問題でございますが、衆参両方で協議の上一任されておる問題……

第10回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第7号(1951/03/17、2期、日本社会党)

○森崎隆君 今の紅露さんの申されたことやはり大切だと思います。フイリピンの問題は感情的な問題もありまして、早期に手を打たなければならんというので先に取上げたのですが、それ以外の地区の死刑囚なんかおる場合ですが、必ずしも執行されないとは限らないのでありますので、手続その他の請願の手続、すべて同じように時期的にやはり遅れないように一緒にやつて頂くことが当然だと思いますので、紅露さんのおつしやる通り、よろしく是非お願いしたい。
【次の発言】 今の問題はいろいろ御意見もあると思いますが、そういう点で原則は、勿論兼岩さんのおつしやる通りです。ところが何故調べるかということは、これは武野さんのほうに聞いた……

第10回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後7号(1951/08/14、2期、日本社会党)

○森崎隆君 細川委員の仰せられることもよくわかりますが、今日今すぐにあなたのほうで朗読されまして、すぐそれに対して私たちは今日いろいろ質問があろうと思うのですが、準備なんかもありますから、あらかじめ何かの形で研究させて頂く便宜を得たい。そうして次の機会にあなたのほうから正式に御発言頂いて、そうして速記録に残して頂く。そのときまでには私たちのほうも大体全貌をつかみまして、いろいろ質疑応答の準備もできると思います。そういう意味で了解して頂いたら如何でございましようか。是非速記録に残して頂かなければならんと私ども思います。これは私個人の意見です。是非ともそれをお聞きしたいと思います。そういう意味の便……

第10回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号(1951/05/11、2期、日本社会党)

○森崎隆君 官房長官のさつきのお話について、ちよつと申上げたいのですが、速記をとめて頂きたいと思います。

第10回国会 人事委員会 第閉会後1号(1951/07/14、2期、日本社会党)

○森崎隆君 話題が次に変るようでございますから、一つだけ給與水準のことについて今山下人事官も申されましたのですが、内容の一端だけをお尋ねいたしたいと思います。余りに早く勧告いたしますと、それだけ公務員に対して不利な結果を生ずる、これはやはり私たちいい意味に考えまして、誠に有難い御趣旨だと思いますのですが、この趣旨は昨年以来ずつと、又人事院ができまして以来ずつと通して来られました基本的な御方針でございまするか、最近にそういうような御方針を立てられたのか、その点ちよつとお伺いしたい。
【次の発言】 えらい用心深くいろいろお話を承わつたのでありますが、決して私といたしましては、昨年の問題をとやかく言……

第10回国会 人事委員会 第2号(1950/12/13、2期、日本社会党)

○森崎隆君 第一に官房長官にちよつとお尋ねいたしたいのでありますが、号俸体系の問題について更にお聞きいたしたいのでありますが、政府の案はやはり一つの合理的な、科学性を持つた体系であると、やはり信念は持つていられるのですか。
【次の発言】 お尋ねいたしまするが、政府のこの案は結局において、人事院の号俸体系を絶対に壊してはいないという確信を今でも持つていられるのですか。
【次の発言】 それではちよつと重ねてお願いいたしますが、どうも人事院の八千五十八円のべース勧告案と、政府のあなたのお作りになりましたのと両方睨み合せて考えてみますと、二つの体系カーブが八級の三号あたりですか、そのあたりでクロスして……

第10回国会 人事委員会 第閉会後2号(1951/07/16、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この問題について官房長官にちよつとお尋ねいたします。お盆手当、又夏季手当というものは、いろいろ名前はございまするが、官房長官はこのお盆手当、夏季手当という言葉の持つている意味ですね、どんなようにおとりでございましようか。ちよつとお聞きいたしたい。もつと具体的に申しますれば、何か公務員が贅沢でもしてお盆を多少ゆつくりやりたいというような簡単なお考えでございましようか。もつと切実な止むに止まれない一つの要望の現われであるとお考えであるか、その点について……。
【次の発言】 それについて、これは私の私見になるかも知れませんが、給与というものの原則から考えまして、この夏季手当というものは相……

第10回国会 人事委員会 第3号(1950/12/15、2期、日本社会党)

○森崎隆君 私大蔵大臣にちよつとお聞きしたいことがございますので御出席をお願いして置いたので、それまで質問を保留いたします。
【次の発言】 浅井人事院総裁に御質疑いたしたいのですが、何時頃来て頂けますか、是非とも今日御出席頂きたいのですが。
【次の発言】 大臣にちよつと御質問申上げたいのですが、まだ私は速記録を実は読んでおりませんですけれども、先だつての予算委員会の折に、波多野委員長から何か切替の調整上の問題につきまして質問されており、大臣もこれにつきまして非常に不合理な点があるということをお認めの上、これについて善処されるというようなお言葉が、返答であつたというようなことを実は聞いておるわけ……

第10回国会 人事委員会 第4号(1950/12/16、2期、日本社会党)

○森崎隆君 淺井総裁が参られておりますので、私からお尋ねしたいと思います。  その前に一言総裁に申上げたいことは、今度の給與の問題につきましては非常に本委員会におきましては重大な問題と思いまして、終始まじめにこれまで検討を加えて参つたのでありますが、前臨時国会におきまして総裁は一度しか出席されておりません。この問題は人事院に直接関係のあることでございますので、委員会がありますれば出席を我々から要望すると否とにかかわらず是非出席して頂きたかつた。並びに今回の本国会が開かれまして後にも数回こうして審議をして参つたのでありまして、総裁の御出席を終始熱望していたのでありますが、昨日までのところいろいろ……

第10回国会 人事委員会 第5号(1951/02/02、2期、日本社会党)

○森崎隆君 現にいろいろ問題になつておるのですが、これは最初この法律案につきまして、我々随分くどくど申上げましたんですが、結局においては、御存じのように政府の原案が自由党さんの手によつて押し切られたわけであります。そこで法律ははつきり決定されましたが、併しあとの実施面でごたごたが起るということは、この法律が非科学性を持つておるからだと思うのです。(「然り々々」と呼ぶ者あり)実は僕はあのようにはつきり反対申上げましたが、自由党を代表いたしまして、石原さんは非常に結構な案であるとはつきり賛成された。それを今になつて、加藤君から法律の解釈をどうしなければならんとか何とかいうことを自体が、この非科学性……

第10回国会 人事委員会 第12号(1951/03/29、2期、日本社会党)

○森崎隆君 随分方々でお聞きしたいところがありまするが、余り時間がないようでありますから一部だけお聞きしておきたいと思います。  第一條の一般職と特別職の関係の問題はこの前にも他の各委員からお話がありましたので重ねて質問することは省略いたします。是非とも一つ早急に、これは一本化でなくても並行して双方に一つのバランスのある法律に早く揃えて出して頂くようにこれは努力して頂きたいと思います。第二條の五でございまするが、「第二十一條の補装具の支給並びに第三十二條の福祉施設の設置及び運営について調査し、報告を求め、及び総合調整を行うこと。」この補装具の支給並びに福祉施設の設置及び運営について調査云々とい……

第10回国会 人事委員会 第14号(1951/03/31、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この法案につきましては結論的には賛成をいたすことになるのでございまするが、党といたしましても、随分修正の一番大切な問題につきまして努力をいたして参つたのでございまするが、現在の情勢といたしましてこれに希望が持てないような状況にございます。併しながら近い将来におきまして何とか所期の我々の意向をこの中に盛るように努力を続けるのは私たちとして変らない方針でございまするが、ただ問題はここで我々の反対によりまして通過しなかつた場合にはそこに相当期間のブランクがある。このこと自体はやはり公務員のかたがたに対しまして相済まないという点もございまするので、いろいろ大切な問題を含んだまま今回は一応賛……

第10回国会 人事委員会 第16号(1951/05/21、2期、日本社会党)

○森崎隆君 瀧本さんにちよつと御説明願いたいのですが、府県の間のバランスというものを或る程度とられたがこれについて基本的な資料はないという御答弁がありましたが、何かこれについてどういう観点からこの府県間のバランスをとられるように努力されましたか、もう少し詳しく御説明ができましたらお願いしたい。
【次の発言】 居住地主義、勤務地主義の問題ですが、これは勤務地主義がとられておるように思いますが、これはやはり技術面になりますね、今日はできませんか。もう少し詳しくその取入れ方についてどういうような作業上の……。
【次の発言】 朝鮮動乱によるフアクターの考慮の問題、これは調査も相当されたというお話でござ……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 議院運営委員会 第閉会後1号(1951/10/09、2期、日本社会党)

○森崎隆君 今のお言葉、私はよく分らんのですが、問題は今度の臨時国会でいろいろ関連性があると思うのです。今度の今官房長官に聞くと、百二十一件が全部できないから半分程度にして、あとの半分は本国会に入つて、本国会は本国会としまして、来年の予算を中心にいろいろな問題があるわけです。で、この以前の第十国会でしたか、あのときにもやはり六月の初めまで延びました。而も大切な法案が審議し盡されたかと言いますと、必ずしもそうではない。こういうふうになりますと、やはり大事な法律案が会期その他の関係から次々引延ばされることは、やはり国政運営上非常に大きな支障を来たす。私は今度の臨時国会が、批准問題を中心にして、それ……

第11回国会 議院運営委員会 第2号(1951/08/17、2期、日本社会党)

○森崎隆君 今すぐ御説明を願うことはできないかと思いますが、商品取引所審議会委員に出られております南さんの問題について、私は何もどうこう言うわけじやないが、履歴の中に日本罐詰統制株式会社社長という履歴もありますし、昨年内閣委員会等で問題になりました公団等の不正事件について、やはり罐詰関係でも相当いろいろの問題がありましたので、そういうことに直接責任をとられなければならないようなことがあるかないか。それにつきまして、明日の議運で結構でございますから、一応はつきりと責任を取る必要があるかないかを、次のときにお調べの上やつて頂きたいと思います。そういう意味で責任をとるようなことがある場合には当然変更……

第11回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1951/08/20、2期、日本社会党)

○森崎隆君 今お話のございました数字を今一回お聞かせ願いたいのですが、最初の二千八百五十五戸分は予算は幾らでございましたか。
【次の発言】 これははつきりいたしておりますか。
【次の発言】 それから次の同戸数に対する大体同額の分、補修分の一億七千万円ですがこの二つは集団引揚げが実際に不可能な場合、その予算の中から是非捻出したいという意向のものでございますね。
【次の発言】 それについて大体可能性はあるとお考えなんですか。
【次の発言】 最後の五千七百六戸分の金額は…
【次の発言】 これは二十七年度の当初予算に要求を提出する予定のものでございますか。

第11回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後4号(1951/10/05、2期、日本社会党)

○森崎隆君 公館審議会の委員の構成ですね。一応結論を申上げますと、債権者の代表は一人も入つておりませんか。
【次の発言】 即ち債務者のほうだけで委員を全部見ておるのですか。
【次の発言】 それからもう一つ。さつきの質問に続いて、委員のかたは皆引揚者であるということはよくわかりましたが、併しその委員のかたがやはり債権者の立場におかれて、幾らかこの公館に貸付けた金額を持つておるのがあるのでありますか。
【次の発言】 そういうことは是非聞きたいのです。それを聞きました上、又聞くことにします。

第11回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第閉会後5号(1951/10/06、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この問題につきまして、なおちよつとお願いしたいのでございますが、その前に療養期間の問題につきまして、私は教育関係の出身なのでございますが、学校長という立場から教育公務員につきましていろいろ実際面を取扱つた経験も実はあるわけであります。多いのは結核療養欠休というものでございますが、実際上結核患者のような場合におきましては、本当に国家が責任を持つて保障するということになりますれば、二年、三年では実際上安心して療養ができん。精神療養の面にまでは我々は責任が持てないというようなことを私は痛感した一人なんで、ただ公務員外におきましては、こういうことは実は法律を遵法する精神から言いましたならば……

第11回国会 人事委員会 第閉会後2号(1951/09/25、2期、日本社会党)

○森崎隆君 総裁にお伺いいたしたいと思います。今給与局長と紅露委員のほうからお話があつたのでありまするが、一応この趣旨はわかつたのでありますが特に総裁にこの点につきましてお願いしたいと思うのであります。  今度の勧告案につきましては、今も局長さんから聞きましたように、民間の給与の実態というものを十分に参考にいたしまして、これとバランスをとつた勧告案である、その趣旨はよくわかつたのでございまするが、ただ私は民間の給与の水準というものそれから公務員に対しまするところの給与水準との間には、形の具体的な面ではいろいろ問題もございましようがこの二つの間にやはり一つの厳とした性格が打ち立てられなければなら……

第11回国会 人事委員会 第閉会後3号(1951/10/08、2期、日本社会党)

○森崎隆君 菅野さんに……。少し私遅刻いたしましたので、多少重なる点があるかも知れませんが、二、三の点をお聞きいたしたいと思います。実は七月に私党を代表しまして、官房長官にお会いいたしまして、このべースの問題は折衝いたしたのであります。そのときに岡崎さんのほうで、こういうような発言があつた。国家公務員だけのことにつきましてならば、人事院の勧告はその通り実施することができるが、地方公務員のことを考えますと、あながちその通りできない点もあるのじやないかと思うというような発言があつたのでありますが、この発言につきまして、どういう含み、御解釈があるか、菅野さんからちよつとお聞きしたい。これは政府を代表……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 議院運営委員会 第1号(1951/10/10、2期、日本社会党)

○森崎隆君 途中から参りまして失礼いたしましたが、今の問題と同じ問題でございますが、「憲法の」というこの字句を、遠慮せよということの理由をはつきり御説明願いたい。このことは言い換えましたら「崇高な使命」という使命の内容に実は触れて来るわけです。それはもう大体憲法の精神はわかつておるのでございまするが。時節柄でございますから、特にこれは曲げられては非常に国会として困つたことになりはしないか。そういうことで、はつきりと「憲法の」と打出してもらいたいというのが、私の念願であつたわけであります。それを入れないとすれば二つあるわけです。「憲法」を入れては困ると、憲法に掲げられておるそういうような使命じや……

第12回国会 議院運営委員会 第6号(1951/10/18、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この問題は大事な問題でありまするが、さつきの御見舞という意味で参議院を代表して一名か二名行けばいいので、その見舞といつても儀礼的な意味でなくて、儀式的な御見舞という点から行きますと、国会の開会中従来のようなとかく大名旅行というような非難も受ける、成るべく各会派のかたがたが一名なり二名なり行つて頂けばいい。又各常任委員会が希望しているというような問題もある。私は希望といたしましては各会派のかたがたが何人か出て頂き、最小限度にして頂きたい。期間も成るべく縮めたいという意味から考えますると、被害地を二区とか三区とかに分けまして、同時に各会派の問題は衆参両方でバランスをとつて、どうせ衆議院……

第12回国会 議院運営委員会 第8号(1951/10/25、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この時間の慣例はよくわかるのでございますが、実は江田君のほうにつきましても、これは私のほうでは実は慣例ということで無理やりに縮めるということは非常な不満を持つているわけです。そういう観点から、これは又四十分、五十分と言えませんので、できましたら小林君同様最低二十分は是非頂きたい。それから岩木君のことにつきましては、私からもできましたならば、先例もありますから二十分という気持も持つておりますが、たつて今の油井君の御要望がございますので、三十分絶対必要だと、そういうような観点から申されたのでありますから、三十分お許し願いたいと思います。

第12回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第4号(1951/11/10、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この問題は根本的な問題で随分いろいろ私たちも意見を申上げたり、又質疑したいことはたくさんございます。ただ時間の関係もございますので、特に最高責任者のかたがたに是非とも出て来て頂きまして、とくとまあはつきりしたいという点もございますので、次回には是非ともこの在外公館等借入金整理準備審査会の会長さんですか、その他認定をされたその責任者のかたがた、こういうかたに御出席を頂きまして、今日はこの審議はこのあたりにお願いしまして、ただ残されました公聴会の問題だけは一応今日具体化されまして、そのあたりで今日御散会頂いたら如何でしようか。

第12回国会 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号(1951/11/14、2期、日本社会党)

○森崎隆君 少し話が変りますが、一つだけ今後の審議に私たち必要だと思いますので高碕証人にお尋ねいたしたいと思います。送金の制限の問題でございまするが、たしかこれは終戦の年の九月の下旬に総司令部から指令が出まして、大蔵省令は、あの八十八号というものは十月の中旬ではなかつたかと思います。これに関連しまして、レートの決定のことにつきまして数カ月前大蔵省関係のかたがたからいろいろお話があつた。それにつきまして私どもいろいろ疑念なり、意見を持つておるのでございまするが、この大蔵省令八十八号が十月十五日に出たといたしますると、その以前に取扱われた借入金、それ以後に借入されましたところの借入金と、まあ或る程……

第12回国会 人事委員会 第1号(1951/10/18、2期、日本社会党第二控室(左))

○森崎隆君 私もこの給与水準引上げの問題についていろいろ質問をしたいのでございますが、時間が限られておるようでございますから、この問題はあとにお伺いする機会があると思いますから、今日は質問をいたさないことにいたします。ただ二、三分お伺いしたいと思いますが、如何でございましようか。二、三分だけでございますが……。
【次の発言】 一言上げますが、今の場合三十分の約束で官房長官が来られた、それは一体どこに問題があるのか。若し午前中三十分しか出られない、十二時に終るというのに、あれは午後一時からやるというのに、それの連絡ができないのですか。そういうようなふうでさつきは自分の質問を保留いたしましたが、大……

第12回国会 人事委員会 第3号(1951/10/27、2期、日本社会党)

○森崎隆君 只今の請願はいずれも各請願地の属しておるその県、それから他の実情とのバランス関係から止むを得ない、資料も付けておるものと考えておりますが、いずれもやはりこの際個々に亘つて十分の審議をいたしました上で決定すべきことでございますけれども、従来も大体各地区については或る程度はきまつておりますので、この際個々についてのそういう審議は省略いたしまして、一括これを採択なさいますようにお願いいたしたいとの動議を提出いたします。
【次の発言】 只今の紅露委員の御意見に賛成いたします。
【次の発言】 今の請願の趣旨はよくわかつたのでございますが、これは他の職種の公務員との比較から考えたようでもないよ……

第12回国会 人事委員会 第6号(1951/11/12、2期、日本社会党)

○森崎隆君 官房長官が来られておりますから、今日は多分この予備審査の劈頭に長官から提案理由の説明がおありになろうと思うのですが、その前に一つお聞きいたしたいと思いますのですが、もう今臨時国会が始まりまして、すでに一カ月を経過しておるのでありますが、随分これは長い間私たちのみならず公務員のかたがたも皆待つていたのですが、今まだ参議院では予備審査が今日から始まるのですが、会期はもうあと一週間足らずの会期ですが、この先の会期では私たちは実は十分に審議ができないような気がいたすのですが、こう遅れましたのは一体どういう関係で遅れましたか、その点御説明を願いたいと思います。

第12回国会 人事委員会 第11号(1951/11/21、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 私のほうはちよつとお聞きしたいのですが、お急ぎのようですからもう一遍あとから又來て頂きましよう。
【次の発言】 官房長官があちらに行かれまして、副長官の菅野さんが來られておりますから、今千葉委員からいろいろ基本的な御質問が随分ありましたのですが、十分なお答えが頂けなかつたので非常に残念がございますが、まだあの御質問が続行されるようでございまするが、今まで千葉委員からお聞きいたしましたような内容につきまして、多少補足的な意味で副長官にお聞きいたしたいと思います。  一般職の職員の給與に関する法律の一部を改正する法律案の提案理由の説明書、この日丁度私引揚げのほうに行きまして、あとから聞……

第12回国会 人事委員会 第12号(1951/11/22、2期、日本社会党第二控室(左))

○森崎隆君 副官房長官が來られておりますから、昨日提案理由の説明書についていろいろお聞きしておりましが、丁度第一の予算のところでいろいろな資料を出して頂くように大蔵省関係にお願いいたしました。さつき聞きますと、明日頃にそういうものを出して頂けるということでございますが、これは一応お預りいたしまして、要旨の大要御説明の第二でございます。これは特別俸給表問題だろうと思います。特に第五別表でございますか、それの問題だと思いますが、ここに人事院の勧告に從い造幣、印刷、国有林野、アルコール、専売云々と、ずつと特に各企業特別会計の現業職員についての別表の問題が出ておりまして、職域の特殊性を考慮いたしまして……

第12回国会 人事委員会 第14号(1951/11/27、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 官房長官に一言だけお尋ねいたします。二十二日でございましたか、国鉄の争議の問題で官房長官にいろいろ御意見をお聞きいたし、要望いたしておきましたが、あの問題がたしか二十三日でございましたか無事円満に妥結をいたしたのでありますが、あのときに国鉄総裁とも絶えず連絡をしておると官房長官は申されました。二十二日の御答弁では、御承知の通りすでにはつきりしておる問題だから年末手当その他の特別の手当は出さないことになつておるというけんもほろろの御挨拶でございましたが、その直後にあの問題が解決いたしたということは、非常に私といたしましては、二十二日の官房長官の御答弁というものはどうも私には腑に落ちな……

第12回国会 人事委員会 第16号(1951/11/30、2期、日本社会党第二控室(左))

○森崎隆君 今の医師たる公務員の給与の問題につきましては、この前私そういう意味で発言したと思いますが、今の川島さんの御説明で大体わかりました。了承いたします。
【次の発言】 加藤君の言う御意見は非常によくわかります。木下君のおつしやることもよくわかります。結局この際態度をやはりきめなければならぬわけですね。從來通りの行き方で行くとすれば、これはやはり通達しなければならぬ。基本的な問題は今のお話のように請願制度そのものに疑問がある。又これが実際運営されて來た部面にいろいろ批判すべき面がある。その極端な話をよく聞くのですが、請願を通達する、これだけのことで随分地方民を騙してきた議員もあるのです。現……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 決算委員会 第4号(1952/02/01、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 私は、決算委員の会議のほうは今回初めてお邪魔したのでございまして、この問題は以前からいろいろお聞きはいたしておりました。昨日この東京地検の御判定の問題につきましてこの資料を頂いたわけでございまするが、私特に委員のかたがたにお訴え申上げたい。これは自分が曽つて教育出身者というようなことから、おこがましいことを申すわけではございませんが、私の非常に残念に思つておりますことは、特に青少年の犯罪が非常に殖えておる。小さい子供が惡いことをする、親が惡いのだ、社会が惡いのだ、教育が惡いのだというふうに皆罪はございましようけれども、やはり道義国家、文化国家という大きな使命を持つて、敗戰後起ち直ろ……

第13回国会 決算委員会 第6号(1952/02/13、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 あと先いたしまして混乱するようで恐れ入りますが、さつきの自動車の売却のことにつきまして、ちよつと一つお聞きしたいと思います。売却を大橋に依頼されましたのは二十四年の三月頃のように記憶いたしておりますが、それから今度の内容証明の出されました、その間の期間が何年くらいになりまするか。それからその間にあの自動車は幾らで売つた、その売つた金は、実はそれで以て多少の金を足して新らしい自動車を買つたというような、その売つた代金を利殖のほうに使つておるところの現状の中間報告、そういうものを何回受けましたか。又全然そういう御報告がなかつたのか、その点ちよつとお伺いしたい。

第13回国会 決算委員会 第8号(1952/02/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 栗山委員のいろいろの御質問に関連して二、三お聞きしたいと思います。  この金の利殖の計画につきまして、高橋証人から先だつて聞きましたときには、大橋証人のほうからこの案が持出されまして、そうしてまあ利殖の途を考える。これを利殖の遂に使いますると、月一割から一割五分くらいには利廻るであろうというようなお話でさえあつたというようなことをこの間聞いておりまするが、この点は最初の発議者としてあなたが申されましたかどうか、先ず第一にお聞きいたしたいと思います。
【次の発言】 その話合いの折、特調のかたがたも一応了解されたと、あなたのほうでは申されておりますが、今日三浦証人のほうではとんとそうい……

第13回国会 厚生委員会 第8号(1952/02/21、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 その問題に関連しまして一言私臨時に参りましたのですが、実は藤原委員がちよつと出張をいたしまして、代りに藤原さんの責任を果すために私こちらに実は入つたのでございますが、今あちらの委員から申されましたこの児童措置費の問題でございますが、私のほうとしましても特にこれを聞きたい。それはこの問題につきましては、この間私実は故郷に帰りました折に、私の県の二、三の市長さん連中の会合に私出まして何とかこれをしてくれという話があつたのですが、ところが市長というものは、平衡交付金の外は紐付でなく自分の裁量で使いたいほうだと思うので、どうしてそういうことを申すのだと聞きますと、これは全国市長会議でもはつ……

第13回国会 人事委員会 第1号(1951/12/12、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 それでは委員長に希望しておきます。今日は地方公務員関係の予算関係で資料を頂きましたが、次の機会……明後日あたりか、適当の時にやつて、それまでに一つ大蔵関係の例の地方公務員のべースが相当高いというあの結論を出した算定の基礎資料を出させて頂きたい。それから当日できたならば官房長官、大蔵関係のどなたか、それから特に教職員のほうもございますので、文部関係のかたのどなたかに出て頂き、こういう関係の問題についてお聞きしたいと思います。

第13回国会 人事委員会 第33号(1952/07/28、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 加藤委員から今報告がありましたので、私高知県につきまして二、三付加えさせて頂きたい。私加藤委員と別班になりまして、十六日の夕刻高知に着きまして、十七日午後四時までの間県庁で会議を開きました。高知県下の各市町村の代表者が集りまして、いろいろ陳情を受けまた。それから高岡郡の高岡町の方面に参りまして、あちらの現地の視察等をいたしまして、それから高知市を経由いたしまして、野市方面のほうに参りまして、その方面を同郡赤岡町の、この地区のほうを更に見まして、御免から「徳島のほうから帰つたのでございます。その晩は徳島県の池田町に一泊いたしましたが、丁度池田町を中心にいたしまする各地区のかたがたが、……

第13回国会 懲罰委員会 第4号(1952/07/24、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 夜ですか。
【次の発言】 今日四人のかたに来て頂きまして、速記をとつて証言のような形でやつて頂きましたが、これはこの前一応速記なしでざつくばらんな形でいろいろお話を伺つた。あの内容は私聞きましたが、大体同じだと思いますが、あれと違つた点を更に又あれ以後日数が多少たちましたが、その間に更に思い出して追加したような個所が特に今日の御証言の中におありであるかどうかについてお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 大体この前と同じですか。
【次の発言】 四人さんともこの前と同じですか。
【次の発言】 それで今の城委員の申されたこと、これは今のように申されることは僕は余り……、これは僕とし……

第13回国会 懲罰委員会 第5号(1952/07/28、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 今日午後一時からこの委員会がありますことをよく承知しておりましたが、人事委員会が午前にありまして、お書までにすむことだと思つておりましたが、二時から開催されまして、実はこちらへ参りましたが、人事委員会で今日採決がある予定になつているので、あちらに行つておりました、懲罰委員会のほうは私の会派の者も随分たくさん出しております。でこちらで特に今日議長さんの御発言等をお聞きしたいと思つておりましたが、ちよつと間に合いませんので甚だ私も遺憾に存じましたが、議長さんのいろいろ申されたことにつきましては、後ほど又速記録か何かで承わらないことにには、どうも議長さんにもいろいろお尋ねしたいこともたく……

第13回国会 内閣委員会 第2号(1951/12/14、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 カニエ君もおりませんが討論、従つて今採決をやるというお考えでございますか。
【次の発言】 午後に一振してお願いできませんでしようか。
【次の発言】 できましたならば私のほうはそのように希望いたしたいと思います。別に他意あるわけじやございませんが、暫く時間を頂きたいと思います。
【次の発言】 多少十分か二十分ぐらいいろいろお尋ねいたしたいと思います。


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 人事委員会 第1号(1952/11/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 官房長官にお聞きいたしますが、今の事情もよくわかりますからあとから官房長官のほうにいろいろ具体的な御質問ができると思いますが、国務大臣としての官房長官となられたといたしましてこの六十日間の会期の間にベース・アップをするかしないかという大綱の問題であります。これに対して補正予算の配分が大体どのように大掴みに現在考えられつつあるか、又これに対して大蔵大臣はどういう御意見を持つておるか、又総理に対してどういう打合せをしたか、官房長官自身としてはやはり副官房長官その他のかたがたと給与関係のお話も一度や二度は打合せなり、意見聴取なりをなさつたと私ども拝察するわけです。そういう観点に立つて大綱……

第15回国会 人事委員会 第2号(1952/11/17、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 ちよつと懇談の形でこの会期中の問題について、いろいろお話合いをしたいと思うのですが、懇談の形にして頂けないでしようか。

第15回国会 予算委員会 第閉会後1号(1953/03/19、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 実はこれは私たち審議の上で今から言つても始まらない問題でございますが、三日間でこれを全部審議しろということ自体私は不可能に近いものだと思うのです。そこで今のようなミスプリントの問題も出て来るし、正誤表もまだ出ていない。それで正誤表はいつ出すか私わかりませんが、少くとも正誤表は明日本会議に上程する以前に或る程度の時間をおいて出してもらわなきや意味ないわけです。まあ数字が多少前後して間違いました、これは当然常識的に考えて前のほうが正しい、こういうような場合は、はつきりしている。故意じやない、悪意じやないと思うが、いろいろ重大な問題が表に掲げられて、裏で予算が落ちてしまつておるというよう……

第15回国会 予算委員会 第閉会後2号(1953/03/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 さつき荒木委員が質問いたしましたことに関連して、一つだけ本多国務大臣にお尋ねしたいと思います。関連してこれについてもう少しはつきりしたところを伺いたい。それは何かというと、この三十億の資金運用部資金と、それから公募の二十億、これは給与改善費として組まれておるわけです。そうしますと、これに対して地方が〇・二五出す出さんは勝手だということは、本多国務大臣はこれに対して私は相当の指導をして行かなければならんと思う。特に地方公務員の給与につきましては、国家公務員の給与に準ずるということははつきり法律で定められておる。この点を考えて指導をうんとしてもらわなければならん。地方がやるやらないは勝……


森崎隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

森崎隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期
第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 地方行政・人事・文部・労働連合委員会 第1号(1950/11/30、2期、日本社会党)

○森崎隆君 事務的な立場から私は一言、今日の午後続行するということについて異議を申したい。午後は午後で私たちはこの委員会だけではないのでありまして予定があるわけであります。午後には私は在外同胞引揚特別委員会というものをちやんと持つております。午後にこれを継続するというのは今初めて聞きました。私はこの委員会において、この事項については重大な関心を持つておる。どなたかが、質問されることにつきましては第一質問をそちらの方にちやんと通告されているというが、いつそういう通告がはつきりしたのか私は知らない。そういう点もお考え頂きまして、連合委員会としましては少くも各委員平等の原則に則られまして、すべてのも……

第9回国会 地方行政・人事・文部・労働連合委員会 第2号(1950/12/02、2期、日本社会党)

○森崎隆君 議事進行について……。
【次の発言】 丁度晝が参りましたので、午後継続して質疑をいたすのでございましたならば、この辺で一時間休憩して頂きたいと思います。そうして矢嶋委員の質問を継続して……(「やらないのだ」と呼ぶ者あり)やらなければ次の日に矢嶋委員の質問を更に継続して始めて頂くように……。

第9回国会 地方行政・人事・文部・労働連合委員会 第3号(1950/12/04、2期、日本社会党)

○森崎隆君 今あちらの委員さんの申されたことを、私は敬意を表します。而して、その結果、今後我々の要求する大臣か来ない間は、この委員会は絶対に開きません。不満と本人が言つた以上は絶対に開けない。それを一つはつきりして頂きたい。
【次の発言】 どうも私たちの大先輩で、日頃非常に尊敬しておる天野先生に、本日ここで後輩の我々が、反動吉田内閣の一環としての文部大臣という御資格にあられまして、いろいろ苦しい答弁をされておる姿を非常に私は御同情申上げます。  先ず最初にお聞きいたしまするが、先生の、いや文部大臣のおつしやれることは、御趣旨は、日常の見解は別にいたしまして、やはりこの政治活動の制限につきまして……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 人事委員打合会 第閉会後1号(1951/07/20、2期、日本社会党)

○森崎隆君 山下人事官にそれでは御質問申上げます。ペースの勧告についての問題が中心になるように今委員長から申されましたが、その前に部分的な問題でございますけれども、特別職に関係いたしまするところの給与の別表のあり方、又それに対するお考え等につきまして御意見をお聞きしたいと思うのであります。現在私たちとして考えておりまする、又予想しておりまする給与の別表につきましては、郵政電通関係の現業のかたがた又教職におる人々についても、こういう人々の公務員に対する別表というものは随分前から熱望している問題であり、又人事院としても努力をして頂かなければならない重点の一つであると私は考えているわけでございます。……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 議院運営・人事・法務・外務連合委員会 第1号(1951/08/17、2期、日本社会党)

○森崎隆君 余りしつこいから一言申上げますが、私たちは一時間の時間を引き延ばしてどうこうというようなけちな考えは持つておりません。逆に三十分四十分を引き延ばされることによつて、会期中にこの問題が解決しないとはらはらしているというような神経質なお考えは、如何に会期の決定が非民主的であり不合理であるということを証明している。このことを考えて岡崎官房長官が来られるまで三十分ばかり休憩をやろうということで、これ以外には何ら他意はないのであります。そうして一緒に重責を願うかたがたに並んで頂きまして、ここで一遍話して又もう一回人事院総裁に話したことを官房長官に言わなければならないというような時間的な不要を……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 内閣・人事連合委員会 第2号(1951/11/09、2期、日本社会党第二控室(左))

○森崎隆君 行政機関職員定員法の一部を改正するところの予備審査が今日から始まりました。いろいろ御質問したいことがたくさんございまするが、最終的には内閣委員会のほうで慎重に審議されるだろうと思います。特に私たちお願いいたしまして、こうした審査の機会を得ましたことを心から感謝申上げます。私本日は主に政府から提案されましたこの法案の提案理由説明書につきまして、幸い橋本長官が来られておりますから、御質問申上げたいと思います。この本法案の提案理由説明書を一応見ますると、定員法の改正、いわゆる今回の首切り法案の理由といたしまして、いろいろなことが掲げられておりまするのですが、絞つて見ますると、第一には行政……

第12回国会 内閣・人事連合委員会 第4号(1951/11/12、2期、日本社会党)

○森崎隆君 この間私質問を始めましたが、橋本長官はお忙しいようで御退席されましたが、残りました分を今からお尋ねいたしたいと思います。先日申上げた公務員の定員の問題でございますが、政府がしばしば用いられておりました五十九万という数字が不正確で誤りであるということは先般の質問の際にはつきりと認められたようでございます。で丁度ここに私その数字を実は持つておりますが、これは内閣統計局の数字でございますが、昭和七年度は勅任、奏任、判任、いわゆる本官が十三万九百八十八名ということになつておる。それから嘱託とか雇員であるとか、傭員とか、それを一緒にいたしましてこれが五十九万九千三百九十九人、両方合計いたしま……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 外務・人事連合委員会 第1号(1952/03/25、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 この外務員公務員法案の提案の理由の説明が、実は人事委員会に属しておる私たちとしまして、まだ承わつておりませんので、外務委員会の委員の各位には二重になるかとも思いまするが、できましたならば一応提案理由の説明をお聞かせ頂いた上に質問をさせて頂きたいと思いますのでお取計らい願いたい。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 石原政務次官から簡單に提案理由の説明をされましたが、二三これについて御質問いたしたいと思います。大体まあ今国及び場所でございますか、大使館、公使館等の箇所をお聞きいたしましたが、国名としてはどこどこくらいになりましようか、それをちよつと伺いたいのであります。それは、……

第13回国会 外務・人事連合委員会 第2号(1952/03/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 今の問題に関連して……。今千葉委員からお話になつたこの点でございますが、政務次官のほうでは、今まあ外人の雇用とか、全権委員の問題とか、大使、公使と、いろいろな問題が出ておるのでありますが、これは提案理由の説明にも書いてはございます。このように法律は国家公務員法の特例以外のことも規定しておりまするので、というように出ておりますが、それだけの問題ではないように私は考えるわけであります。それはずつと逐條審議に入りましたならば、その際にはつきり露呈されて参ることでございますが、どうも私やはり人事院というものの権限から逸脱するというふうな、一つの意識的な働きがこの法案を作つたかたがたには働い……

第13回国会 外務・人事連合委員会 第3号(1952/03/28、2期、日本社会党(第四控室・左))

○森崎隆君 第十條、選考による外務職員の任命でございますね。そこから十一條は、外務職員の昇任の問題でございますが、これも国家公務員法の第三十三條、三十六條、三十七條と、こういうような規定がありますのですが、これは選考、昇任試験等につきましては、外務省令で定めるということになつておりますが、人事院のほうにお聞きいたしたいのですが、この選考又は試験等につきましては、外務公務員の選考試験等についての能力は人事院にはないといつたようなことにもとれるわけでございまするが、わざわざこういうように国家公務員法といつた工合の行き方をとるようになりましたことにつきまして、外務省の案に人事院が承認を与えられたとい……



森崎隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

森崎隆[参]在籍期 : | 2期|- 3期
森崎隆[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。