大仁田厚 参議院議員
19期国会発言一覧

大仁田厚[参]在籍期 : |19期|-20期
大仁田厚[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大仁田厚参議院議員の19期(2001/07/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は19期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院19期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
大仁田厚[参]本会議発言(全期間)
|19期|-20期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院19期)

大仁田厚[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|19期|-20期
第153回国会(2001/09/27〜2001/12/07)

第153回国会 文教科学委員会 第2号(2001/10/30、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 おはようございます。  今回の質問をさせていただくことに、諸先輩方に御礼申し上げます。  今回、質問をいろいろ考えたんですが、人間というものはつくづく答えのないものだなと自分の中で本当に思います。  十五歳のときに中学校を卒業し、そして長崎の県庁前から、先ほど西岡先生出ていかれましたけれども、同じ同県人なんですが、長崎の県庁前からリュックと寝袋を背負って十五歳の少年が歩いて日本一周徒歩旅行の旅に出るんです。二十八日間かけて神戸の元町の駅にたどり着きました。手持ち資金二万三千円。そして、プロレスの世界に入り、来年で三十年になります。  プロレスの世界で三十年やってきて、じゃプロレス……

第153回国会 文教科学委員会 第4号(2001/11/27、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 今回また二度目の質問ありがとうございます。そして、各先生方……
【次の発言】 いやいや、立って言わないと何となくアクションがつけられないので、立ってよろしいでしょうか。  各先生方、ありがとうございます。  二度目の質問なんですけれども、今回は、僕が二年前通っていた駿台学園の後輩たちも来てくれていまして、現役の高校生です。テスト中なもので六人しか来なかったんだな。どうもありがとう。  ということで、私がこの世界に入った理由といえば、可能性と夢は頑張れば、努力すればどうにかなるんだ、人間ってそうじゃないか、可能性の動物なんだよということを表現したいからです。だからこの世界にやってき……


■ページ上部へ

第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 災害対策特別委員会 第4号(2002/03/29、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 おはようございます。  まず初めに、諸先輩にこういう質問の機会を与えていただいたことに誠に感謝しています。よろしくお願いします。  アナウンサーの先輩とプロレスラーが次に来るというのは非常に何かプレッシャーが掛かりまして、何を言っていいのか分からなくなってくるんですけれども、余り原稿を見ないでしゃべるのが好きなものですから余り原稿を見ないんですが。  ちょうど何年か前の阪神大震災なんですけれども、淡路大震災なんですけれども、ちょうど十五のときに何を思ったか進学をやめまして、リュックサックを背負って長崎の県庁前から歩いてたどり着いたところがちょうど神戸でした。それで、あの辺で酒の箱……

第154回国会 災害対策特別委員会 第5号(2002/05/29、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 お忙しい中、本当にありがとうございます。  まず最初に、塩坂参考人にお聞きしたいんですが、今回、浜岡原発の事故の報道の中で東海地震との関連性の議論はほとんど行われていないような気がするんですけれども、東海地震と浜岡原発についてなんですけれども、茂木東大名誉教授が、東海地震の原発の関係についてこのように述べられています。  東海地方でマグニチュード八級の大地震が起きる可能性があることを一九六九年以来指摘していらっしゃるんですけれども、そんな中で想定震源地域のある浜岡に原発を建設し、更に増設を繰り返してきたということは異常と言うほかなく、到底容認できるものではないなどと警告を発してい……

第154回国会 災害対策特別委員会 第6号(2002/06/05、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 どうも今日はありがとうございます。  僕も加治屋先生と一緒で、この表のポイントなんですけれども、興味があるものですからちょっと考えてみたんですけれども、このポイントの数値が高いといって、僕は安易に防災ということが民間レベルの中で入り込んでいるとは受け止められないんです。  例えば、東京の例を見た場合、組織率が七〇%を超えているんですけれども、実際、東京に住んでいる私たちが、じゃ日常生活において何かそういった防災を意識する場面がそんなにあるかといったら、そんなにないような気がするんです。やはり国とそれぞれの自治体が常に連携を強め、国民一人一人に防災意識を芽生えさせることが重要なこと……

第154回国会 文教科学委員会 第5号(2002/04/02、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 おはようございます。どうも。  まず初めに、大学のあれを質問する前にお伺いしたいんですが、あいさつというものがありまして、僕みたいに声が大きいと人間が引いてしまうんですけれども、僕は思うんですけれども、逆にあいさつは人間の根本的な基本じゃないかなと僕は思っております。  この国会に来まして、ほとんどの人に僕はあいさつをするんですが、見ていないのか、分かっているのか分からないのか分かりませんが、あいさつをしない人がいます。大臣の中でいまだに、五回目の前であいさつをして、しない大臣がいます。別にその大臣が、僕は、偉いのか偉くないのか、人間的なもの、根本的にあいさつをしない人が、あいさ……

第154回国会 文教科学委員会 第14号(2002/06/25、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 おはようございます。自由民主党の大仁田厚です。  本日は、文化財の不法な輸出入の規制に関する法律案及び文化財保護法の一部を改正する法律案について質問させていただきます。  この二つの法律案は、盗難に遭った美術品など文化財の輸出入を阻止するために、一九七〇年の第十六回ユネスコ総会で採択された文化財の不法な輸出、輸入及び所有権譲渡の禁止及び防止の方法に関する条約、いわゆるユネスコ条約批准を見据えて検討がなされております。  日本がユネスコ条約を批准しなかった理由として、条約中の返還規定と我が国の民法における善意取得に関する規定の不整合性及び国際的な盗難文化財に関するデータベース整備の……


■ページ上部へ

第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 文教科学委員会 第2号(2003/03/20、19期、自由民主党・保守新党)

○大仁田厚君 先ほど、十一時三十分にアメリカがイラクを攻撃いたしまして、僕は個人的に、選挙の最初、二年半前に掲げたのが、人づくりなくして国づくりなし。それで、僕はやっぱり長年、ルワンダからそしてまたベトナム、そしてまたアフガニスタンも三度訪れましたし、いろんな戦後の、戦禍の状況とかいろんなことを見てきましたけれども。二十五年ですね、ベトナム戦争が終わって約二十五年ですけれども、アメリカが使った枯れ葉剤によってその二十五年の傷跡はまだ残っております。  戦争が生むものって一体何なんでしょうか。確かに歴史をひもとけば、戦争の歴史があらゆる国の発展や進歩を助けているというか、そういった進歩が訪れてい……

第156回国会 文教科学委員会 第4号(2003/03/26、19期、自由民主党・保守新党)

○大仁田厚君 おはようございます。どうも、おはようございます。  先週から始まったイラク戦争ですが、イラク戦争におけてちょっと僕は思ったんですけれども、まだ邦人が何十人かおられますね。何十人かおられまして、そのうちに内訳としてジャーナリストやいろんな方があるんですけれども、その中でちょっと注目する点なんですけれども、人間の盾という、人間の盾という邦人の方々がまだ数名残っておられて、今日の朝の新聞によりますと、その中で一人ですか、自分で帰ってくるという報道をされていたんですけれども、大変良かったなと思っておるんですけれども。  僕は自分の考え方を曲げることも勇気じゃないかなと思っております。ある……

第156回国会 文教科学委員会 第10号(2003/05/08、19期、自由民主党・保守新党)

○大仁田厚君 おはようございます。どうも、はい、どうもおはようございます。  本日は、政府から提出されております独立行政法人化についての一法案のうち、特に独立行政法人日本学生支援機構法案について幾つかの質問をさせていただきます。  私は、まあ何度も大臣、副大臣には、皆さんも御存じでしょうけれども、四十超えてから高校に行ったものですから、ちょっと感覚が学生に近いものがありまして、特に、いまだに一緒に高校から同じ大学に行ったりして、やっぱりこうキャンパスの中で学生に接していると、学生の考え方というのがあるわけです。やっぱりここで論じていると、やっぱりそういった大人的な論じ方というのと客観的な見方と……

第156回国会 文教科学委員会 第17号(2003/06/03、19期、自由民主党・保守新党)

○大仁田厚君 おはようございます。自由民主党の大仁田厚です。  まず、参考人の三人の先生方に、本日は朝早くから貴重なお時間をいただいて誠にありがとうございます。
【次の発言】 そうですか。ありがとうございます。  三人の先生方、限られた時間なものですから、申し訳ありませんが、質問をして手短にお答え願いたいと思います。たくさんの質問をしたいと思っております。  残念ながら、今回の国立大学法人法案についてなんですが、残念ながら有事関連法案や個人情報保護法案の陰に隠れて、今回の法人法案の国民全体の意識が何かちょっと薄いような気もします。そしてまた、教育に関する問題についても、教育基本法の改正議論にば……


■ページ上部へ

第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 災害対策特別委員会 第5号(2004/03/29、19期、自由民主党)

○大仁田厚君 どうもおはようございますと言いたいところですが、もう十二時過ぎてもおりますので。  ふと思うんですが、いつも思うんですが、災害というのは、災害というのは何かとてつもなくやってきて、それでそれが過ぎ去った後、どうしても僕たちの中で忘れがちなところがありまして、どうしても、僕は長崎県出身で、ちょうど長崎水害があったときに、うちの実家がもう百年以上続いたふろしき屋なんですけれども、大臣、聞こえますか。
【次の発言】 もうちょっと大きな声で言いましょうか。  うちの家業はふろしき屋なんですけれども、やっぱり災害になると洪水が起きて、結局そのふろしきは全然駄目になってしまうわけですよね。そ……

第159回国会 文教科学委員会 第5号(2004/03/25、19期、自由民主党)

○大仁田厚君 どうもおはようございます。どうも、自由民主党の大仁田厚でございます。  今日は、本案の質疑に入る前に、義務教育をそもそもどのようにとらえていらっしゃるかというのを文部科学省及び総務省、財務省それぞれのお立場から御意見をお伺いしたいと思います。是非、大臣には、いろんなしがらみがあるとは思いますが、大臣のお言葉で、本人のお言葉で是非この義務教育そのものに対しての御意見を、是非本音をお伺いしたいと思っております。  僕は、基本的に、僕、人間というのは好き嫌いがあると思うんですけれども、僕は大臣は好きです、はい。いやなぜ好きかというと、やっぱり朝一発そこで、こう座っているときに、おう、元……

第159回国会 文教科学委員会 第15号(2004/05/11、19期、自由民主党)

○大仁田厚君 おはようございます、どうも。おはようございます。  大野先生に引き続き、学校教育法等の一部改正する法律案について御質問させていただく前に、ちょっといろいろ考えることがありまして、もうこの夏でもうそろそろ参議院議員になって三年を経ようとしているんですけれども。僕は、それを正式に言うと五年前まで中学しか出ていない男でして、それで、よくよく考えると、いつの間にか明治大学の大学の四年生になっていまして、自分で考えたとき、できがいいかできが悪いかといったら、どちらかというとできの悪い方なんですけれども、残すところ単位が四十四単位。それで百二十四単位取らなきゃいけないんですよ。それで四十四単……

第159回国会 文教科学委員会 第20号(2004/05/27、19期、自由民主党)

○大仁田厚君 どうもおはようございます。  もうそろそろ三年がたとうとしておりまして、僕も最初にここに来たとき、何を話したらいいかよく分からなかったんですけれども、委員長の前に手を挙げて、おはようございます、大仁田厚から始まるんですけれども、何事も。  僕は三年前にちょうど選挙を行いまして、参議院選のとき訴えたのが、やっぱり大人もそうですけれども、子供の、若いときはそうで、大人社会に対して何でおれを認めてくれないんだ、何でおれに偏見を持っているんだ、僕はやっぱり、何でこうやって大人社会というのは固定観念を持っているんだ、それに対しての反発とかエネルギーのぶつかり合いの中であれしていたんですけれ……


大仁田厚[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|19期|-20期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院19期)

大仁田厚[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|19期|-20期
第153回国会(2001/09/27〜2001/12/07)

第153回国会 共生社会に関する調査会 第1号(2001/11/05、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 僕ら新人議員が入ってはや三カ月がたちます、三カ月以上ですけれども、正確には。  最初に、国会議事堂に学生服を着てきまして、ある種、半分パフォーマンスだったと思います。同じ目線で学生たちが国会に興味を抱いてくれればそれでいいと思ったんです、半分恥ずかしかったんですけれども。それで、国会の本会議場に入る前でとめられまして、トイレでスーツに着がえて本会議場に入りました。そのときに羽田先生が省エネルックを着られていまして、何で僕が学生服で悪いのに羽田先生が省エネルックがいいのかということを感じながらはや三カ月がたちました。  僕は今、石黒剛志という、糖原病って御存じですか、糖原病というの……

第153回国会 共生社会に関する調査会 第4号(2001/12/03、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 参考人の方々、どうも、きょうは。  私なりにちょっと考えてみたんですが、私、プロレスもやっていまして、プロレスにもルールが、目は突いちゃいけない、首は絞めちゃいけないというルールが一応あるんです。  これはいろんなケースがあると思うんですが、あるテレビで、アメリカのベビーシッターが虐待をしているということで隠しカメラを置いておいて、そういった映像が流れてきたときに、ああ、こういったこともあり得るんだなと。託児所とか、そういったところでのいじめというのもあるじゃないですか。  それで、一つ考えたのが、やっぱり親子、他人から虐待を受けるよりか親から虐待を受ける方が僕は精神的に子供とい……


■ページ上部へ

第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 共生社会に関する調査会 第3号(2002/04/03、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 これは現場を見てきた感じなんですけれども、汐見先生にお聞きしたいんですけれども、中間世界と言われるように、現場、高校を見てきて、精神的に悩んでいる子どもがやっぱり多いんです、精神的な悩みというのが。それで、自罰的、他罰的というようなことをおっしゃって、僕が付けたんですけれども、坪井先生が言われたように、物すごく自分の中で自分が悪いんだという方に持っていく人間と、他罰的に、人に対して急に、授業中今までいい子だった子が急に先生にかみ付いていくんですね。そのときに現場にいまして、おい、どうしたんだよというような現状を見ているものですから、それで、自分ながらにそういったところをちょっとひ……


■ページ上部へ

第155回国会(2002/10/18〜2002/12/13)

第155回国会 共生社会に関する調査会 第4号(2002/12/04、19期、自由民主党・保守党)

○大仁田厚君 本当に参考人の方々、どうもありがとうございます。出たり入ったりしていまして、ほかに委員会がありまして、本当に申し訳ありません。  ちょっと質問なんですが、僕はアメリカやヨーロッパに住んでおりまして、いろんな経験を積んで、ヨーロッパやアメリカ、西洋社会が一〇〇%ではないと思っておるんですよ。ただし、弱者に対しての思いやりやハンディキャップの人に対してのその見せ方というんですか、航空会社でも、並んでいて、ハンディキャップの人たちが優先的にファーストクラスのチケットがなくても前に行けるとか、やっぱりホテルにしてもちゃんとハンディキャップの人たちに対しての施設を設けているとか、そういった……


■ページ上部へ

第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 共生社会に関する調査会 第3号(2003/02/26、19期、自由民主党・保守新党)

○大仁田厚君 どうも済みません。委員長、済みません。ちょっと途中、遅れまして、ちょっと講演に出掛けていたもので、申し訳ありません。  途中から参加しまして質問するのはなんですが、実質的に、僕は基本的に弱い者いじめをするというのがどうしても合点がいきませんものですから、どうしてもこういった部分で、僕は大人である以上、どうしても罪の意識というのは絶対にあると思われるんです。いつもよく児童虐待のニュースなどを見ていると、反省したという大人が言葉を吐いているんですけれども、じゃその場合に、僕はどうしてもやっぱり、その状況とか状態によって多少の上限はあると思いますけれども、ちゃんとした法整備を整えてもら……

第156回国会 共生社会に関する調査会 第5号(2003/04/16、19期、自由民主党・保守新党)

○大仁田厚君 どうも今日は御苦労さまです。  これは家庭内暴力でもちょっと困ったような例なんですけれども、四十代の、男の子一人、女性、女の子一人、それ、普通の家庭といえば普通の家庭なんですが、職業が教師なんですよ。教師で剣道をやっていまして、子どもたちに剣道を教えていたんですね。自分ながらの、昔ながらの教え方で、厳しい教え方で、良かったんですけれども、やっぱりこう社会、今の社会から見ると、現代的社会から見ると、それが厳し過ぎるということで学校側から指摘をされたわけですね。それによって、やっぱりある種の人間、人格的な破壊というか、物すごく自分の生き方を貫いていた、それが社会的なものから抑圧を受け……


■ページ上部へ

第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 共生社会に関する調査会 第3号(2004/02/25、19期、自由民主党)

○大仁田厚君 どうも済みません、ちょっと遅れまして、ちょっと葬儀があったものですから。今日は池田先生の葬儀があったものですから。いや、僕はこれに物すごく参加したかったんですけれども。  基本的に僕は、参考人の方々、基本的に偏見とか差別というのはこの世の中から僕は消えないと思っているんですよ、シビアに言わせてもらうと。僕自身、障害を持った人とCDを出したわけですね。そうしたら、周りの人たちが、僕は極力、自分の意識の中ですよ、これは意識の中で極力普通に扱おうと思うわけですよ。頭はど突くし、おいと言ってど突くし、おれは普通に扱おうと思うんです。その周りの人たちというのは、やっぱり意識するのか、どうし……



大仁田厚[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|19期|-20期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

大仁田厚[参]在籍期 : |19期|-20期
大仁田厚[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 19期在籍の他の議員はこちら→19期参議院議員(五十音順) 19期参議院議員(選挙区順) 19期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。