浮島智子 参議院議員
20期国会発言一覧

浮島智子[参]在籍期 : |20期|-21期
浮島智子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは浮島智子参議院議員の20期(2004/07/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は20期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院20期)

浮島智子[参]本会議発言(全期間)
|20期|-21期
第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 参議院本会議 第3号(2006/01/25、20期、公明党)

○浮島とも子君 私は、公明党を代表し、平成十六年度決算及び当面する重要課題につきまして、総理並びに関係大臣に質問いたします。  まず、冒頭、昨年末から豪雪で被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。  また、この一月は私の政治家としての原点となった阪神・淡路大震災から十一年目に当たります。大震災の記憶を風化させず、今後の地震対策に生かしていくよう決意を新たにする次第です。  初めに、建築物の耐震化について伺います。  平成十六年度決算検査報告では、災害時に拠点となる官庁施設で耐震診断が行われていないことや、T類施設の改修率が低いこと、また堤防、護岸等の一部を調査したところ、耐震性がある……


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 参議院本会議 第32号(2007/06/04、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました社会保険庁関連二法案について、安倍内閣総理大臣に質問をいたします。  まず、質問に入らせていただく前に、先週お亡くなりになられました松岡農林水産大臣に心から御冥福をお祈り申し上げます。  まず、公的年金制度の運営に対する国の責任についてお伺いをいたします。  我が国の年金制度は、二十歳以上、すべての国民を加入対象とする国民皆年金制度であり、世代を超えた支え合いの仕組みです。平成十六年度の年金制度改革では、百年安心の年金のために、給付と負担のバランスを均衡させる改革を行いました。しかし、その中で社会保険庁……

第166回国会 参議院本会議 第39号(2007/06/29、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  討論に先立ちまして、昨日お亡くなりになられました宮澤元総理に、心よりお悔やみを申し上げます。  私は、自由民主党、公明党を代表して、ただいま議題となりました鶴保庸介厚生労働委員長の解任決議案は、論旨不明確であり全く理解に苦しむものと考え、断固反対の討論を行うものであります。  三年前、年金制度改革が行われ、その過程で発覚した社会保険庁の様々な不祥事、そして、それを生み出してきた体質を変革すべく今国会に社会保険庁改革関連法案が提出されました。新たに年金記録問題が発覚し、社会保険庁の体質が問題となっている今、このような問題を生み出す社会保険庁の解体、改革……

浮島智子[参]本会議発言(全期間)
|20期|-21期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院20期)

浮島智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|20期|-21期
第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

第161回国会 文教科学委員会 第3号(2004/11/02、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。よろしくお願いいたします。  質問に先立ちまして、イラクで殺害されました香田証生さんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。また、このたびの新潟県中越地震により亡くなられた方々の御冥福を心からお祈り申し上げますとともに、御遺族、被害を受けられた方々に謹んでお見舞い申し上げます。また今年、相次ぎ上陸している台風の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。  さて、本論に入りたいと思いますが、本日は私の初質問であります。私の初質問の答弁にどうか当局の温かい御配慮がいただけるものと確信しております。よろしくお願いいたします。  間もなく、国公立の大学又は私……

第161回国会 文教科学委員会 第6号(2004/11/18、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、秋山先生、鹿内先生には大変お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。座らせて質問さしていただきます。  さて、本日、両先生に御意見をお伺いしたいのは、日本原子力研究所と核燃料サイクル開発機構という二つの法人を統合して新しく日本原子力研究開発機構という研究開発機関を設立するための法律案についてですが、私は、今回新しくできる法人は、原子力の研究開発をしっかりと行い、その成果を人類社会の福祉や国民生活の水準の向上に寄与するものと、重要な役割を担っていかなければならないと思っております。そのために、まず現場で研……


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 行政監視委員会 第4号(2005/04/04、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。  本日の説明に関連いたしまして質問をさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  まず、国家公務員倫理規程の改定についてお伺いいたします。  今回の倫理規程の改正によって、国家公務員が監修料を受領した場合、すべて報告の対象となりますが、利害関係者から支払を受けた監修料等についても、報告書さえ出せば認められるということでしょうか。それ以外にチェックの仕組みはできているのでございましょうか。御答弁をお願いいたします。
【次の発言】 次に、政策評価制度全般についてお伺いいたします。  平成十四年四月一日に政策評価法が施行されてから……

第162回国会 行政監視委員会 第7号(2005/06/13、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、警察庁の会計監査を、結果を中心に、警察の不正経理問題について質問をさせていただきます。  その前に、政策評価制度の見直しについて、若干ですが質問をさせていただきたいと思います。  四月四日にも当委員会で質問をさせていただきましたけれども、本年は、平成十四年四月一日に政策評価法が施行されてから三年が経過し、同法附則第二条に規定されているとおり、施行の状況及び制度の在り方が改めて検討されることとなります。  この見直しに際して、経済財政諮問会議により財務省と総務省に対して政策評価と予算の連携強化を進めていくよう方針が出て……

第162回国会 文教科学委員会 第3号(2005/03/18、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。よろしくお願いいたします。  本日は、聾学校における教育の在り方について質問をさせていただきたいと思います。  まず、聾の子供たちとその保護者の方々が平成十五年五月二十七日に日本弁護士連合会に対して行った人権救済申立てについてでございます。  その申立ての趣旨は、聾学校においては日本手話が教えられておらず、また使われていないので、日本手話で授業をしてほしいということ、それができるような教員を置いてほしいということが申し立てられているわけでございます。そのことがどうして人権侵害として申立てが行われるまでになったか。これについて申立人らが作成した申立……

第162回国会 文教科学委員会 第5号(2005/03/29、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本法案につきましては、既に衆議院及び本院におきまして相当の議論が重ねてまいりました。できる限りこれまでの議論を前提として、気になる点を確認させていただきたいと思っておりますので、多少細かい質問が多くなってしまうかと思うんですけれども、よろしくお願いいたします。  まず、質問に入らせていただく前に、今大臣の方も触れられたんですけれども、先ほどの有村委員の御答弁に対して、北方領土、竹島、尖閣諸島について、次の学習指導要領の改訂において記述することを考えるべきであるとの御答弁のように聞こえたんですけれども、これは中央教育審議会にお……

第162回国会 文教科学委員会 第7号(2005/04/19、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。よろしくお願いいたします。  本日は、教育現場における薬物乱用対策についてお伺いしたいと思います。  まず初めに、今回の質問に関連して、近年大きな問題となっている脱法ドラッグについて厚生労働省にお伺いしたいと思います。  麻薬及び向精神薬取締法で規制されている薬物は化学構造式によって特定されておりますけれども、最近特に若者の間に出回っているいわゆるデザイナーズドラッグ、脱法ドラッグは、違法とされる薬物の一部を別の物質に置き換え、化学構造の一部を変えることで法の網をすり抜けようとする薬物です。こうした脱法ドラッグは価格が安く、インターネットなどで簡……

第162回国会 文教科学委員会 第9号(2005/05/12、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。どうぞよろしくお願いいたします。  本日は、引き続き、国立大学法人法の一部改正について、私は主に筑波技術短期大学の四年制化について質問をさせていただきます。  一昨日、文教科学委員会として、筑波大学、筑波技術短期大学の視察に行かせていただきました。実際の施設を見て、そこで学ぶ学生の皆さんとの懇談などを行いまして、実際に現場を歩き話を聞くことの必要の重要さである、そしてそれがとても大切であるということを改めて実感をいたしました。また、現場で御尽力をいただいている関係者の方々や先生方に心から感謝の気持ちで一杯になりました。  まず初めに、筑波技術短期大学の四……

第162回国会 文教科学委員会 第12号(2005/07/07、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、学校教育法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきたいと思います。  その本題に入る前なんですけれども、教育研究の活性化という観点から、欧米などで実施されている研究休暇制度、いわゆるサバティカル制度についてお伺いをさせていただきます。  この研究休暇制度、サバティカル制度は、数年間勤めた大学教員が講義や大学の運営にかかわる事務等から離れ、一定期間ほかの機関での研究や海外留学などを通して自身の学術研究のことだけを考えることができる期間を設けるという制度でございます。この目的は、研究に集中する期間をつくることで……

第162回国会 文教科学委員会 第14号(2005/07/28、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。本日は、文化芸術の振興についてお伺いさせていただきます。  昨年の十一月の当委員会、また本年の三月の予算委員会でも質問させていただきましたけれども、文化芸術の振興は非常に重要かつ大切であり、公明党といたしましても、平成十三年度の文化芸術振興基本法の制定など、積極的に取り組んでまいりました。  文化芸術の重要性は改めて言うまでもございませんけれども、豊かな心をはぐくむ、人と人との交流、また人に脅威を与えないのが文化芸術、ソフトパワーでございます。  その文化芸術はどのようにして生まれるか。それは、人の中からしか生まれません。その意……

第162回国会 予算委員会 第5号(2005/03/04、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。昨年の夏、初当選さしていただき、この予算委員会で初めて質問をさしていただきます。よろしくお願いいたします。  まず初めに、北側国土交通大臣に質問さしていただきます。  女性専用車両の導入について、先日、二月一日の予算委員会で、我が党の山本香苗議員の質問に対し、北側大臣は、できる限り導入するよう鉄道事業者に働き掛けたいと希望の持てる御答弁をいただきました。  通勤ラッシュ時に、女性の約六割が痴漢被害に遭ったことがあるとのアンケートの調査結果が出ております。被害に遭われた女性の声を踏まえ、我が党の女性党員が中心となって、現在、女性専用車両の導入と警備……


■ページ上部へ

第163回国会(2005/09/21〜2005/11/01)

第163回国会 行政監視委員会 第1号(2005/10/24、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、青少年のコンピューターゲームと青少年の健全育成、また命を大切にするという教育から学校の動物飼育の在り方、そして真の心の豊かさという観点から文化芸術について質問をさせていただきたいと思います。  私は、この夏休みが終わった後に、たくさんの子供たちにこの夏休み何をして遊んでいたということを問い掛けてみました。そうしたら、たくさんの子供たちが、この夏休みはコンピューターでいろんなことを調べて遊んだり、またゲームをして遊んでいたという声がたくさん返ってまいりました。私は、子供たちがこのゲームで遊ぶということを悪いこととは思っ……


■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 行政監視委員会 第4号(2006/04/24、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、文化芸術における人材育成、特にバレエに焦点を当てて質問をさせていただきたいと思います。  今後の日本を考えていくとき、あらゆる分野で人を育てていくこと、そのことがとても大切であり重要であると考えております。特に文化芸術のようなソフト面で人材を育てていくことは、時間も掛かることであるがゆえに、なお一層力を入れていくべきではないかと考えております。しかし、文化芸術について多くの方がその重要性は認めるものの、いざ具体論の段階では現実の財政措置まで結び付いていかないのが現状でございます。現在の財政が非常に厳しい状況であることは理解できるものの、必要な……

第164回国会 行政監視委員会 第7号(2006/06/12、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律とその運用についてお伺いをさせていただきます。  選挙は言うまでもなく民主主義を支える屋台骨であります。この制度を維持し、適正かつ適切に執行されるべきであるということは言うまでもありません。しかし、その費用が幾ら掛かったということが選挙のたびに報道されます。その論調は、昨今の納税者の厳しい視線から、そんなに掛かるのかというものが多く見られます。そのような世論、また有権者、納税者の率直な実感に対し、どのような根拠でどれだけの費用が掛かっているのかを明確にしておくことが説明責任の観点から重要であると考えて……

第164回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号(2006/04/12、20期、公明党)

○委員以外の議員(浮島とも子君) 公明党の浮島とも子でございます。  本日は、この政府開発援助等に関する特別委員会におきまして発言する機会を与えていただきまして、誠にありがとうございます。着席のまま発言をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  私は昨年十一月、ODA調査派遣団第一班に参加し、エジプト、タンザニア両国の我が国ODA案件を調査する貴重な体験を得ることができました。既に昨年十二月の決算委員会において、団長として調査団をリードしてくださいました伊達先生から御報告がなされております。また、同じく決算委員会において、第一班に参加されました、ODAの分野についていずれも優れた……

第164回国会 文教科学委員会 第3号(2006/03/22、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は主に文化芸術の振興についてお伺いをさせていただきたいと思います。  まず初めに、「人材こそ国の宝であり、教育はこの国の将来を左右する国政上の重要課題であります。」と大臣の所信にもございましたように、私もこれからは、物やお金ばかりではなく、人に光を当てていく、人に投資をしていく、人を育てていくことがいかに重要かということを常に考えております。  そんな観点から、昨年夏、夏休みが終わった後、たくさんの子供たちに、この夏休み何をして遊んでいたと聞きました。そしたら、たくさんの子供たちが、パソコンあるいはテレビゲームをして遊ん……

第164回国会 文教科学委員会 第5号(2006/03/28、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、義務教育費国庫負担法等改正案について質問をさせていただきます。幾つか重なってしまう質問があるかと思いますけれども、どうかよろしくお願いいたします。  まず、市町村費負担教職員任用事業についてお伺いをさせていただきます。  構造改革特区で実施されている市町村費負担教職員任用事業が本改正案により全国化されることとなります。まず、現在特区として認定されている市町村での実施内容、件数と市町村の規模、採用された教職員数と雇用形態、契約年数や給与などについて御説明をお願いいたします。
【次の発言】 ありがとうございます。  全国標準となるナショナルスタン……

第164回国会 文教科学委員会 第8号(2006/04/18、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、学校教育法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきたいと思います。  これまでの審議の中と若干重なってしまう部分もあるかと思いますけれども、どうかよろしくお願いいたします。  まず、特別支援教育の体制強化へ向けた人員配置、財政措置の充実についてお伺いをさせていただきたいと思います。  特殊教育から特別支援教育への転換については、単に名称を変えただけという批判も聞かれますけれども、その批判を払拭するためには十分な人員配置が必要であると考えております。中教審の答申でも、特別支援学校がセンター的機能を有効に発揮するためには、高い専門性を有……

第164回国会 文教科学委員会 第12号(2006/05/09、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本法律案により、特定放射光施設の共用の促進に関する法律が特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律に改められます。これは、従来、特定放射光施設の共用のみに限られていた法律の目的を、新たに建設される次世代スーパーコンピューターも含めた特定先端大型研究施設の共用に拡大するためと聞いております。本日は、この対象に追加されます次世代スーパーコンピューターについてお伺いをさせていただきたいと思います。  我が国が今後持続的に発展していくためには、科学技術創造立国を実現することが不可欠と考えております。私も党内の第三期科学技術基本計画……

第164回国会 文教科学委員会 第13号(2006/05/23、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律案について質問をさせていただきます。  近年、少子化が進み、また家庭や地域の在り方が急速に変化していく中で、子供たちが健やかに育っていくためには何が必要なのか、これまで以上の関心が寄せられております。私も日ごろ、自分の劇団の活動を通してですけれども、子供たちと触れ合う機会がありますけれども、そのたびに、次世代を担うこの子供たちが夢と希望を持って未来を切り開いていくためには何を私たちが今しなければいけないか、私たち大人が今するべきことを先延ばしにせずに、……

第164回国会 文教科学委員会 第15号(2006/06/01、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、大変お忙しい中お越しくださり、また貴重なお話をくださり感謝申し上げます。大変にありがとうございます。  時間も限られておりますので、早速質問に入らせていただきます。  私の方から、まず初めに赤坂参考人、そして吉田参考人の方に四点ほどお伺いさせていただきたいんですけれども、先ほども荻原委員の方からもありました地域という観点から、地域における子育て支援ということでお伺いをさせていただきたいと思います。  この地域ですけれども、本当にこれから子育て支援がますます重要となってくると考えておりまして、この子育て支援が、先ほども吉田参考人の方から八割が核……


■ページ上部へ

第165回国会(2006/09/26〜2006/12/19)

第165回国会 教育基本法に関する特別委員会 第5号(2006/11/29、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  今回の改正では、現場第一、現場が最も重要であると考えております。ここで言う現場とは、学校、そして家庭、地域でございますけれども、本日は、この現場第一主義という観点から御質問させていただきたいと思います。  まず初めに、伝統文化そして芸術にとても御理解の深い大臣に、直接体験と生きる力という観点から、まず今学校で行われている文化芸術活動についてお伺いをさせていただきたいと思います。  人間、肌で感じる、そして命で感じるといった体験を通してしか学べないことも数多くあると思います。人間にとって最も大切な生きる力というのは、自発的な体……

第165回国会 教育基本法に関する特別委員会 第9号(2006/12/07、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、四人の公述人の皆様方には本当に大変貴重な時間帯をいただき、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。  私は、今回の改正で最も大切、重要なのは、現場が一番重要だ、大切だというふうに思っております。そんな観点から何点かお伺いをさしていただきたいと思うんでございますけれども、まず初めに浅川公述人に、先ほど、人は人とのつながり、互いに思いやる、体験が少ないのではないかと。子供たちが体験すると生徒の目が輝くとおっしゃっておられたんですけれども、私も本当にそのとおりだと思っております。直接体験というものが本当に子供たちには必要ではないかなと思……

第165回国会 厚生労働委員会 第2号(2006/10/26、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。厚生労働委員会では初めて質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  本日は、少子化対策について御質問をさせていただきたいと思いますけれども、まず質問に入らせていただく前に、冒頭、午前中の方も南野委員の方からもございましたけれども、奈良県の病院で、意識不明になられた妊婦さんが搬送された病院で亡くなったという問題についてでございますけれども、二度と起こってはならないことだと思います。どうか厚生労働省として早急にしっかりとした取組、そして対策を講じていただきたいと心からお願いを申し上げさせていただきたいと思います。  少子化対策につきましては、我が……

第165回国会 厚生労働委員会 第3号(2006/11/02、20期、公明党)

○浮島とも子君 山本保委員に引き続き質問さしていただきます公明党の浮島とも子です。どうぞよろしくお願いいたします。  本日は、まず初めに、医師の偏在、医師の不足についてお伺いをさしていただきたいと思います。  医療提供体制における大きな問題として今各所で言われているように、特定の地域、特定の診療科における医師不足がございます。中でも産科、小児科の医師については休日、夜間に診療を求められるといった過酷な勤務状況や、産科については診療科の中でもとりわけ高い訴訟リスクが伴うなどということから医学生からも敬遠されているようで、なかなかなり手がいない状況にあるのが現状のようでございます。  この産科、小……

第165回国会 厚生労働委員会 第4号(2006/11/28、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は結核問題を中心にお伺いさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  まず、結核問題に入る前に、本改正案の総論的な部分についてお伺いをさせていただきたいと思います。  今回の感染症予防法の改正案は、病原体管理体制の確立、感染症の分類の見直し、結核予防法の統合が大きな柱になっていると伺っております。今回の改正の目的は生物テロ対策であると言われておりますが、五年前の米国同時多発テロとそれに続く炭疽菌テロによって各国がテロ対策を強化する中、我が国においても生物テロ対策の一環としてこの改正案が提出されたと理解をしているところでございます。本……

第165回国会 厚生労働委員会 第6号(2006/12/05、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、先ほど来から下田委員、そして我が党の山本委員からもございましたけれども、現在見直し作業が進められております介護福祉士制度について、その専門性、質の確保、そして向上という観点から質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  現在の介護福祉士制度が創設される直前、昭和六十二年三月二日に、当時の斎藤十朗厚生大臣に社会福祉におけるケアワーカーの専門性と資格制度についてという意見具申がなされています。この意見具申では、高校卒業後、採用前にスーパーバイザーの下で最低六か月の実習を含んだ二年の研修期間が必要であ……

第165回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号(2006/10/25、20期、公明党)

○浮島とも子君 四班の皆様方には大変貴重な御報告をありがとうございました。また、大変にお疲れさまでございました。  私の方から二点お伺いしたかったんですけれども、今一点の方、山下委員の方からと同じ顔の見えるODAということで、草の根ということで今御回答いただきましたので、一点だけお伺いをさせていただきたいと思います。  私も実は昨年、藤末委員とともにアフリカの方に行かせていただきました。そのときに帰ってきて委員外議員ということで御報告もさせていただいたんですけれども、そのときに一つ申し上げさせていただいたことが、やはり外務省がセットされたところだけを見るんではなくて、参加するメンバーがここに行……


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 厚生労働委員会 第4号(2007/03/15、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  まず、本日は少子化対策、そして子育て支援についてお伺いをさせていただきたいと思います。  我々公明党は、三月六日、現場からの教育改革として緊急提言を発表させていただいたところでございます。その中に、仮称ではございますけれども、パパママ・スクールの推進、親教育プログラムの普及を図っていくべきであると提言をさせていただいているところでございます。  この親教育プログラムはカナダで行われており成果を上げている、効果を上げているノーバディーズ・パーフェクトというプログラム、日本でもございますけれども、これをモデルにしております。完全……

第166回国会 厚生労働委員会 第5号(2007/03/20、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、まず初めに療養病床の転換についてお伺いをさせていただきたいと思います。  医療制度改革の一環として、いわゆる社会的入院を解消するために、療養病床を在宅や老人保健施設に転換し移行させていくという改革が進められておりますけれども、この改革の内容について十分理解がされていないのではないか。そして、政治的に利用して患者の方々に不安を与えて宣伝活動をしているということも今伺っているところでございます。  そこで、本日は、この改革の必要性、制度の趣旨、目的、制度の移行に伴う経過措置などについて質問をさせていただきたいと思います。……

第166回国会 厚生労働委員会 第12号(2007/04/19、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、まず初めに、生協とはそもそもどのような組織なのかということをいま一度お伺いをさせていただきたいと思います。  生協は、先ほど来からございますけれども、昭和二十三年に創設され、その当時は町内会組織などを中心とした地域生協や小規模の職域生協がそのほとんどであったということを伺っております。その後、地域経済の発展とともに生協の組合数や組合員数も増加して、今や組合数は一千組合を超えて、組合員数は六千万人弱となっております。また、各生協の規模を見ましても、組合員数が一千人を下回るような小さな規模の生協から五十万人を超えるような……

第166回国会 厚生労働委員会 第14号(2007/04/25、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、四人の参考人の皆様には本当に貴重なお時間をいただき、貴重な御意見をいただきまして、本当に心から感謝申し上げます。ありがとうございます。  まず、私の方から京極参考人にお伺いをさせていただきたいんですけれども、この資料を読ませていただきまして、京極参考人はこの資料の中で、介護職員の待遇の改善、福祉施設における最低賃金の制定など国家的な取組が必要であると、この資料の中でおっしゃられておりますけれども、介護報酬上での手当て、また何らかの配置基準は私も必要があると考えているところでございますけれども、このことを含めまして、社……

第166回国会 厚生労働委員会 第17号(2007/05/10、20期、公明党)

○浮島とも子君 私は、ただいま可決されました社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党及び社会民主党・護憲連合の各会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。  一、本法が社会保障制度における二重負担の解消や保険料の掛け捨て防止などを目的とし、かつ、その推進を図るためには関係団体、関係者の理解が不可欠であることにかんがみ……

第166回国会 厚生労働委員会 第18号(2007/05/15、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。よろしくお願いいたします。  本日は、短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律案、いわゆるパート労働法について質問させていただきたいと思います。働き方の問題、特に非正規雇用と呼ばれる雇用形態については様々な問題があると指摘をされているところでございますけれども、本日は、法案の内容について、また現状の問題にも触れながらお伺いをさせていただきたいと思います。  近年、働き方が本当に多様化されていると言われております。その中では、時間の短いパート労働、ある期間に限っての雇用、また派遣の形態での働き方などがございます。働く方と雇われる方のニーズが一致しているた……

第166回国会 厚生労働委員会 第25号(2007/06/05、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。よろしくお願いいたします。  早速、質問に入らせていただきたいと思いますけれども、この社会保険庁改革につきましては、平成十六年の年金制度改革以来、本当に様々な不祥事や業務運営上の問題、そして非効率化が問題となってまいりました。そこで、社会保険庁を抜本的に改革して、国民の年金制度に対する信頼を回復させるために本法律案が取りまとめられ、提出されたものと私は理解をしているところでございます。  そこでまず、この日本年金機構法案により社会保険庁がどのように変わるのか、国民から見て分かりやすく大臣から御説明をいただきたいと思います。

第166回国会 厚生労働委員会 第27号(2007/06/08、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、参考人の皆様方には貴重な御意見を伺い、本当にありがとうございました。  私の方からは、大野参考人と江原参考人にお伺いをさせていただきたいと思うんですけれども、先ほども西島委員の方からもございましたけれども、私も、社会保険庁においては様々な不祥事や業務運営上の問題が生じてまいりましたけれども、本当にこれの背景には親方日の丸的な発想による業務運営が原因だったと考えているところでございます。  今回の法案の柱というのは、社会保険庁を解体して非公務員型の日本年金機構を設立することにありますけれども、この日本年金機構に移行することによって、能力と実績に……

第166回国会 厚生労働委員会 第30号(2007/06/18、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、五人の参考人の皆様には本当に大変貴重なお時間を賜り、そして御意見を賜り、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。  私の方からは、まず初めに、佐藤参考人の方にお伺いをさせていただきたいと思います。  佐藤参考人におかれましては、有識者会議の座長としてこの法案の策定過程において大変御尽力をいただいたと認識をさせていただいておるところでございますけれども、この社会保険庁においては、平成十六年以降、先ほどもいろいろございましたけれども、職員による不祥事、あるいは事業運営について様々な問題が明らかになり、こうした問題を一掃するための改革案が必要……

第166回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号(2007/02/13、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、岡本参考人、そして草野参考人、大変お忙しい中をお越しくださり、また貴重な御意見を賜り、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。  私の方から何点か質問させていただこうと思ったんですけど、若干重なる質問もございましたので、まず草野参考人に二問、そして岡本参考人様の方に一問質問させていただきたいと思います。  まず、草野参考人の方になんですけれども、今後JBIC円借款部門及び外務省の無償資金援助部門の大部分がJICAに統合されるとお伺いしておりますけれども、この有償、無償、技術協力の支援プロジェクトを友好的かつ戦略的に実施していく上で、この……

第166回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号(2007/03/14、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、両参考人に本当に貴重なお時間をいただき、貴重な御意見をお伺いして、本当にありがとうございました。  私の方から二点ほどお伺いをさせていただきたいと思います。  両参考人にお伺いをさせていただきたいんですけれども、今後、日本がアフリカのODAを行っていく上で重点とすべき点は、アフリカの文化そして風土に合った支援を行っていくべきではないかと私は考えているところでございますけれども、例えばアフリカで近代的な農業支援、これが本当に有効的なのか、効果的なのかというところと、低コストでも成果を上げている、成功しているNGOなどの農法もたくさんあると伺って……


浮島智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|20期|-21期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院20期)

浮島智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|20期|-21期
第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 国際問題に関する調査会 第4号(2005/02/23、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。  先生方には大変深い識見に基づいたお話をいただき、ありがとうございました。本日は、両先生に御質問をさせていただきたいと思っております。  一昨年及び昨年に日米で行われた各種の世論調査においても、各世論調査によってばらつきはあるものの、おおむねかなりの高い比率で、相互に相手の国を信頼できる、日米関係が良好であると両国民が考えている等の結果が出ていると報道されております。日米両国民がお互いに相手国に対して信頼感を持っているというこの結果自体、非常に喜ばしいことでございますけれども、私が一つ心配になるのは、この数字は一体どの程度の実態を伴ったものなの……

第162回国会 国際問題に関する調査会 第7号(2005/04/06、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子でございます。よろしくお願いいたします。  本日は貴重なお話をお聞かせいただき、本当にありがとうございました。  まず、白石参考人に、東アジアの様々な文化や思想と経済的な連携の関係についてお伺いをさしていただきたいと思います。  ヨーロッパについて見ますと、一つのヨーロッパという考え方には長い歴史があるようでございますけれども、研究者の方によってはその淵源を遠く古代ローマ帝国の時代に見られる方もいらっしゃいます。十九世紀半ばには、フランスのビクトル・ユゴーがヨーロッパ合衆国という言葉を初めて用いたとも言われております。また、二十世紀に入りますと、オーストリアの……

第162回国会 国際問題に関する調査会 第9号(2005/07/20、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  先ほど山東委員の方からお話がございました子供たちとの友好、交流、あるいは日本に来てもらっての理解というお話がございましたけれども、私もこのソフトパワーがとても重要なのではと考えております。  と申しますのは、私の今主宰している劇団でも、夏に日中友好で中国人の歌手の方を招いて、日本人の子供たちとともに中国語の歌また日本語の歌を一緒にステージで歌わせていただいているんですけれども、昨年の夏も子供たちが中国人の先生に付いて中国語で歌を教わり、オーケストラとともに歌わせていただきました。そして、夏が終わって、その日本人の子供なんですけれども、学校に戻ったとき……


■ページ上部へ

第164回国会(2006/01/20〜2006/06/18)

第164回国会 国際問題に関する調査会 第2号(2006/02/15、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、両参考人に大変貴重なお話を伺い、とても参考にさせていただくことができました。ありがとうございました。  私の方から一問だけ質問をさせていただきたいと思います。  この伊奈参考人の書かれた「「ソフト?」論の現実」というのを読ませていただいたんですけれども、その中で伊奈参考人は、ハーバード大学のジョセフ・ナイ教授のソフトパワーに言及され、米国のソフトパワーの例として挙げられている外国人留学生やハリウッド映画の世界での観客数について、米国の覇権国としての地位や豊富な制作、宣伝費などのハードパワーに裏打ちされた結果であると述べられておられます。私は、……

第164回国会 国際問題に関する調査会 第5号(2006/04/05、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  本日は、納家参考人、そして福島参考人に大変貴重な御意見、そしてお話をありがとうございました。  私の方からは、東アジアにおける脅威への対処の在り方について、二問ほどお伺いをさせていただきたいと思っております。  まず一問目は、テロなど非伝統的な安全保障の脅威への対処の在り方についてお伺いをさせていただきたいと思います。欧州などほかの地域と異なって、東アジアでは地域的な協力の枠組みが十分に構築されておらず、また、各国の政治、経済体制、国益や安全保障観も千差万別でございます。こうした地域でテロを始めとする様々な脅威に関係各国が一致協力して取り組むことは決……

第164回国会 国際問題に関する調査会 第6号(2006/04/19、20期、公明党)

○浮島とも子君 公明党の浮島とも子です。  私は、日本の持つべき平和をかち取る戦略について発言をさせていただきたいと思います。  日本の持つべき平和をかち取る戦略の一つには、現在ある日米同盟に加えて、東アジアの地域安全保障の枠組み構築のためにイニシアティブを取ることが必要だと思います。  日本はこれまで、ARF、ASEAN地域フォーラム、六か国協議、さらにアジア安全保障会議といった政府レベルの協議だけではなくて、大学など民間レベルでの協議にも積極的に参加をしてまいりました。日本にはアジアの安全保障問題に関する十分な経験と知見の蓄積があると考えております。こうしたことから、日本が地域安全保障の枠……



浮島智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|20期|-21期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

浮島智子[参]在籍期 : |20期|-21期
浮島智子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 20期在籍の他の議員はこちら→20期参議院議員(五十音順) 20期参議院議員(選挙区順) 20期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。