このページでは神取忍参議院議員の20期(2004/07/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は20期国会活動統計で確認できます。
○神取忍君 自由民主党の神取忍でございます。 参考人の先生方には、本日はお忙しい中、貴重なお話をいただきまして、ありがとうございます。 紛争が起きると、まず一番初めに被害に遭うのは社会的に弱い立場の子供や女性です。報道の写真をよく見ていても、恐怖におびえた目をした子供の写真をよく目にします。このような子供や女性たちが一日も早く平和な暮らしをできるようにするためにも、私は平和構築の活動というのは非常に重要なことだと思います。 そこで、私は、平和構築分野で活躍できる人材の育成と確保について、両参考人についてお伺いいたします。 平和構築や平和の定着に求められる人材には、地域研究に根差した現地……
○神取忍君 自由民主党の神取忍です。この委員会では初めて質問をさせていただきますので、よろしくお願いします。 私、神取忍は大学とは縁もゆかりもない世界で生きてまいりました。縁もゆかりもない私がこうして国立大学の再編統合について質問をさせていただくのはちょっと気が引けますが、こうして国立大学再編統合に不安を抱いている学生のために質問に立たせていただきます。 しかし、まず冒頭、能登半島地震について少し質問をさせていただきます。 三月二十五日に輪島市を中心に震度六強の地震がありました。今もなお余震が続いて、住民の皆さん、不安と緊張の中、御苦労されていると思います。このたびの地震で亡くなられまし……
○神取忍君 自由民主党の神取忍です。本日はよろしくお願いします。 冒頭、松岡農林水産大臣の御冥福を心よりお祈り申し上げます。 今回の学校教育法改正案では、義務教育の目標の中に規範意識、公正な判断力並びに公共の精神に基づき主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うことをうたっております。 そもそも、子供が規律や礼儀作法といった規範意識や公共精神を身に付けるのは、家庭や地域社会の生活、周囲の大人や子供たち同士の中で自然に育っていくことが理想だと思います。そもそも規範意識というのは、道端で会ったらおはようございます、食事の前にいただきます、終わったらごちそうさま、当たり前のことが……
○神取忍君 自由民主党、神取忍です。 本日は、大変お忙しい中、四人の公述人の皆様方に貴重な御意見を賜りまして、心より感謝申し上げます。 初めに、四人の公述人の方にお伺いします。 今、教育現場でいじめ問題、未履修問題等、大きな問題が次から次へと起きております。そういった中で、教育委員会の対応がどうしても迅速に行われない、柔軟に行われないという批判が多く集まっています。そこの中で、教育委員会、その在り方が今大きな問題となっていると思うんですけれども。 そこで、今回の地方教育行政法の改正案、教育委員会が担う責任を明確にした上で教育委員会の体制の充実を図るとするものとなっているんですけれども、……
○神取忍君 自由民主党の神取忍です。今日はどうもありがとうございます。 私は、ワーク・ライフ・バランスというのは、すべての人が仕事と生活の調和を取れることを目指していると私は理解しているんですけれども、このワーク・ライフ・バランスについて、障害を持っている人の対応は余り議論されてないんじゃないかなと思います。 そういった中で、これからは、福祉から雇用へのキーワードがあるように、働きたいと希望する障害者の方々に仕事をもうちょっと提供することによって人生の生きがいとかが出てくるんじゃないかなと思うんですけれども、そういった中で、今後、ワーク・ライフ・バランスの施行を行うときに障害を持つ人に十分……
○神取忍君 自由民主党の神取忍です。この委員会もまだ日が浅いので、知識がまだ不足な部分なので、大変失礼な発言があると思うんですけれども。 私は、先日も提案したように、障害者の方のワーク・ライフ・バランスの確保がやっぱり大切なことなんじゃないかな。それがやっぱり今格差という中で、健常者の方と障害を持っている方の人間格差にもつながっていくと思うので、それはやっぱり重要なことかなという部分と、これからの時代、雇う側と雇われる側の新しい働き方とか、そういったものをつくっていかなければいけない時代に来ている中で、いろいろやっぱりこのワーク・ライフ・バランスを生かしていくように、いける時代に来ているかな……
○神取忍君 自由民主党、神取忍です。 本日は大変お忙しい中、公述人の皆様方、大変貴重な御意見をいただきまして、心より感謝申し上げます。 今回、公述人の皆様にお伺いさせていただきたいのは、教育三法をめぐる三つの課題に関しまして御意見をお伺いさしていただきたいと思います。 まず一点目ですけれども、佐々木公述人と藤田公述人そして氏家公述人のお三方にお伺いさしていただきます。 まず、教育内容、思想、信条の自由を守りつつどうやって規範意識や我が国の郷土を愛する態度を養うのかということですが、規範意識と言い方は難しく聞こえますが、要は自らルールを守っていこうという気持ちだと思います。例えばサッカー……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。