このページでは梅村みずほ参議院議員の25期(2019/07/21〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は25期国会活動統計で確認できます。
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。 私は、党を代表して、ただいま議題となりました公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律案について質問いたします。 公立学校の教職員の働き方改革を進めていくことはもちろん重要ではありますが、まず申し上げたいことがあります。 それは、文部科学省が主導する昔のままで進歩のない教育委員会制度を根本的に見直さない限り、生徒にとっても、教員にとっても、真の学校現場の改革は実現しないということです。 今、多くの公立学校の現場では、最高責任者であるはずの校長の権限は極めて限定されており、職員会議が意思決定機関になってい……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。 私は、我が党を代表して、公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律案について、賛成の立場から討論いたします。 かつて憧れの職業だったはずの教職は、今、人材不足にあえいでいます。常態化した時間外勤務は、公立中学の教員において月平均八十一時間まで膨らみ、厚生労働省が定める過労死の労災認定基準を超えています。新時代の子供たちに求められる能力は年々多様化し、それに伴って教員への要求も増大しました。部活動や地域のボランティア、数多くの研修会や会議、教育実態を調査するためのアンケート、給食費の徴収やプール当番など、本来……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 私は、会派を代表し、ただいま議題となりました環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律案について、農林水産大臣に質問いたします。 行き交う人が顔を上げて花をめでる春、日本中で入学式が行われています。子供たちの笑顔が満開であることを祈り、と同時に国際情勢を思い、世界中の子供たちに穏やかな日常が訪れることを願ってやみません。 本法案は、大規模な自然災害や地球温暖化等の厳しい問題に直面している日本のこれからと、SDGsや環境を重視する国内外の動きを見据え、持続可能な食料システムを我が国で構築するこ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 私は、会派を代表して、令和二年度決算の是認に反対、令和二年度国有財産増減及び現在額総計算書の是認に反対、令和二年度国有財産無償貸付状況総計算書の是認に反対、内閣に対する警告決議案には賛成の立場から討論をいたします。 決算等に反対する第一の理由は、これまでずっと指摘されてきた税金の無駄遣いや不適切な会計処理が一向に後を絶たない点です。 会計検査院が指摘した令和二年度決算検査報告書によれば、不当事項、意見表示、処置要求事項等の記載件数は二百十件、指摘金額は二千百八億円に上ります。令和元年度の記載件数は二百四十八件。件数こそ減少しています……
○梅村みずほ君 この夏、大阪府より選出いただきました日本維新の会の梅村みずほでございます。 まず冒頭に、八年前、突如襲った大震災、津波によって、また今年の台風十九号によって、あったはずの未来を、輝ける命を奪われた多くの方々に心より哀悼の意を表します。また、愛する人や安らぎの家をなくし、あるいはいつもの暮らしを失い、深い傷とともに今日までの日々を乗り越えてこられました全ての被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 東日本大震災からの復興こそ、人々が美しく心を寄せ合う令和日本の象徴となる、そう信じまして、この特別委員会の一員として力を尽くしてまいりますことをお誓い申し上げ、質問をさせていただ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。 冒頭、一言だけ立って御挨拶しますことをお許しくださいませ。 本日は、参考人の四名の皆様、大変お忙しいところお越しいただき、現場の声をお聞かせくださいまして本当にありがとうございます。心より感謝を申し上げます。 また、新米議員でございます。これから質問をさせていただきますが、拙い質問もあろうかと思います。御容赦くださいませ。 では、質問をさせていただきたいと思います。 私も、実は今日は手が震えております。国会議員としての初めての質問となりますが、今日、皆様のお話をお伺いしておりまして、二十数年前に、やはり手を震わせながら冬の日にセン……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 文教科学委員としてこのマイクの前に立たせていただくのは今日で三回目となりますが、一回目は高大接続改革に関する参考人質疑、そして二回目は本会議での登壇でございましたので、萩生田文部科学大臣始め委員の皆様にも御挨拶するチャンスがございませんでした。大変申し訳ございませんが、少しだけお時間をいただきまして御挨拶をさせていただければ幸いでございます。 私は、大阪府選出で初当選をいたしました新人議員でございます。この政治の世界には二世、三世の議員の皆様もいらっしゃるかと思いますが、私は二世、三世の筋金入りの無党派層として生きてまいりました。今年……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。どうぞよろしくお願いいたします。 本日は、大変お忙しい中で、郡司参考人、西村参考人には学校現場の声を届けてくださり、また東川参考人からは保護者の意見を届けていただきまして、そして相原参考人からは教育現場のみならず広く社会の働く現場からの声を届けていただいております。本当に心から感謝を申し上げます。 私は新米議員で、議員歴今五か月目といったところなんですけれども、その前までは普通のワーママでございました。けれども、子供を二人持ちまして、何とか日本の虐待といじめ、これをなくしたいという一念で議員になった次第でございます。 いじめや虐待をなく……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。どうぞよろしくお願いいたします。 先月になりますが、この文教科学委員会のメンバーの皆さんとともに、新国立競技場とオリンピックミュージアムの視察に行かせていただきました。新国立競技場は東京五輪のメーンの施設でもありまして、着工前に綿密に計算されて描かれたと思われます完成予定図であるとか、あとはパースなどもスライドで見させていただきました。 今回、給特法は、やはり皆さん不安に思われているのは、先ほど赤池委員から改革の全体像というワードがありましたけれども、全体像が見えていない、言うなれば、完成予定図やパースのないまま一部の図面だけ見ている状態、その……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。よろしくお願いいたします。 では、私はまず、大学入学共通テストにおける英語民間試験の導入延期が発表されて一か月がたちましたので、こちらの問題から質問をさせていただきます。 大臣は、十一月一日、導入の延期を発表されたときに、今後一年を掛けて検討していくとおっしゃいました。一年という時間はあっという間に過ぎてしまいます。既にもう一か月が経過しております。あれほど問題が噴出しまして議論が紛糾した案件ですので、当然、既に何らかのアクションが取られていることと思いますが、まずは、延期に至ったお考えや今後の方針などについて、受験の当事者である高校生たちや彼……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 まず初めに、新型コロナウイルスによって尊い命を失われた方に心よりお悔やみ申し上げます。そして、悲しい思いを抱いていらっしゃる御遺族の方に心よりお見舞いを申し上げます。 それでは、大阪府選出、議員歴八か月の私、なるほど、質疑が後半になりますと、お聞きしたいことは大体誰かに聞かれてしまうものだなと感じながら、そして手に汗を感じながら安倍総理大臣に最初の質問をさせていただきます。 先週土曜日に行われました総理の記者会見を受けまして、世間では、今こそ緊急事態宣言のタイミングなのではないかという声も上がっておりました。先ほどからぎりぎり持ちこ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。
決算委員会にて質疑の時間を頂戴いたしまして感謝申し上げます。
本日は文科省に対して質問をさせていただきます。
先週木曜日、三十九県に緊急事態宣言が解除されましたことを受けて、教育現場では、分散登校や時差登校を中心としまして再開の動きが広がっております。一方で、保護者からは、今この状態で子供を登校させて大丈夫だろうかという声も聞かれております。
萩生田大臣、保護者が安心して子供を送り出せるように、お言葉をいただけませんでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。先生方も子供たちも、緊張しながらの再開だと思いますので、現場にヒア……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。本日は、この国土交通委員会で私、初めて質疑のお時間を頂戴しました。誠にありがとうございます。感謝申し上げます。 まずは、本日、新型インフルエンザ特措法に基づく緊急事態宣言が出される可能性が大変高まっておりますことから、一言お願いがございます。 昨日、ニュースで、政府が緊急事態宣言の発令に合わせて対象七都府県の鉄道事業者に対して終電の繰上げを求める調整に入っているという旨の報道があったんですけれども、今後、具体的には進んでいるかどうかは分からないのですが、検討には入ってくるのかもしれないなと思いながらそのニュース拝見をしておりました。 私……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。どうぞよろしくお願いいたします。 まず、本日、私は、ALPS処理水に関しての質疑を本日は用意していないわけなんですけれども、先ほどこの委員会で、国民民主党の増子委員から我が党が処理水の問題に取り組んでいることに触れていただき、松井一郎大阪市長が処理水を大阪へ運ぶことも検討したいといった考えに触れてくださって、御理解を示してくださり、問題を前へ進めるための質疑をしてくださったこと、そして、公明党の若松委員からも処理水に対しての問題提起をいただき、私ども日本維新の会としても、継続して処理水を前に進めていく、その共通認識を持っていることをお伝え……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。よろしくお願いいたします。 私からは、処理水について質問をさせていただきます。 お手元に間もなく参ります資料一枚目でございます。今年二月二十七日付けの日本経済新聞記事二段落目にございますが、IAEAのグロッシ事務局長は、放射性物質の濃度を国際基準を下回る水準に薄めて処理水を放出すれば、環境にニュートラル、中立だとおっしゃっています。また、地元の漁業関係者、韓国などの周辺国は海洋放出による水産物への影響を懸念しているが、科学的な観点では問題がないとの立場を示し、海洋放出は世界で実施されているとも語っています。また、日本側の要請があれば、処……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。よろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴いまして、萩生田文部科学大臣、副大臣始め関係各所の皆様、そして文部科学省の皆様、文化庁の皆様、スポーツ庁の皆様、もう日々全力で対応してくださっていることに深く感謝申し上げます。 学校休業やイベント自粛に関しましては、国内様々なところから御意見あるいは御批判もあろうかと思いますけれども、私は、こうして国会議員となりまして見ておりまして、批判をするんだったら、一回、じゃ、文部科学大臣やってみたらどれほどのことができますかと国民の皆様に問うたときに、やはり必死になって頑張っていらっ……
○梅村みずほ君 本日もよろしくお願いいたします。 萩生田文部科学大臣始め文科省の皆様、関係各所の皆様には、連日、コロナウイルス、学校休業等の対策に当たっていただきまして、心より感謝申し上げます。 さて、本日は、私、ちょっとうれしいことがございましたので、そのうれしいことに関わる質問からさせていただきたく、質問要旨最後になります八番目から行かせていただきたいのですが、御協力をよろしくお願いいたします。 先日の文教科学委員会、三月十日かと思いますけれども、私は大臣にお願いをいたしました。卒業生たちに是非文科大臣からメッセージを発してほしいということで、実は、たまたまかもしれないんですけれども……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。どうぞよろしくお願いいたします。 先ほど高瀬委員からもオリパラ関連の質問がございましたので、ちょっと質問要旨一番と二番チェンジして始めさせていただきたいと思います。 皆さん御存じのように、オリパラが一年延期となりまして、実は私の元にイベント会社さんからどうにかしてほしいというようなお声が届きました。それはどういうことかというと、このオリパラの延期によって全国各地のイベント会社さんが大変困っているということなんですね。 契約自体はこの九月までだったけれども、一年延期ということになって、契約金も支払われないままに、どうなるのか分からない状態で何と……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。本日もよろしくお願いいたします。 著作権法改正案についてお伺いをいたします。 今回の法案は、昨年見送りになった際に明らかになりましたスクリーンショットの範囲だとかパロディーの取扱い、親告罪、非親告罪などの問題点を丁寧に考察されておりまして、著作権者の擁護と情報収集者の萎縮回避のバランスを取った妥当な内容に仕上がっていると個人的には評価をしております。 今後は、状況を見ながら想定外の問題があれば対応していく、そして、引き続き国際的な連携方法やストリーミング規制、ブロッキング制度の必要性なども注視していかなければなりません。 一方で、著作物利用……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。
本日お伺いしたいのは、もちろんコロナウイルスに関することなのですが、麻生財務大臣にまずは最初の質問と申しますか、お願いがございます。
今回のコロナウイルス、致死率が高いのは高齢者の方とされております。そこで、衆議院当選十三回、総理大臣までなさった麻生大臣のことを知らない高齢者の方はそうはいらっしゃいません。是非、今ここで高齢者の皆様に対して、注意喚起であるとかメッセージをお願いできますでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。
私の地元大阪のおじいちゃま、おばあちゃまが聞いていらっしゃったら、麻生さんが風邪の強いやつ言うてた……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。
平沢大臣、御就任、誠におめでとうございます。
私からも、本日はALPS処理水について質問させていただきたく存じます。
平沢大臣は、一昨日の所信表明におきまして、適切なタイミングで政府として責任を持って結論を出すとおっしゃっています。適切なタイミングとは一体いつのことなのか、お伺いいたします。
【次の発言】 ありがとうございます。
私は、検討はもう既に深まっているというふうに思っておりますし、適切なタイミングはとっくに過ぎているというふうに考えております。
配付資料の一枚目になります。ここ一か月半以内の処理水をめぐる主な動きでござ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。
萩生田大臣、文科省の皆様、太田委員長、そして委員の皆様、今国会もどうぞよろしくお願いいたします。
まずは、委員長にお願いがございます。
教室に一人一台端末の持込みを推進している私たちでございます。議員も一人一台端末をこの議場に持ち込めるように、後日で結構ですので、理事会で協議していただけないでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。
さて、私の地元大阪では、今月一日にいわゆる大阪都構想の住民投票が行われました。結果は、残念ながら反対多数によって否決となりました。こちらは、私ども大阪維新の会、日本維新の会も重く民意を受け止め……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。
私、先ほどこの委員会をちょっとお手洗いで立ちまして、携帯がぶるっと鳴ったんですね。見るとニュースが入っていまして、菅総理大臣が、あさって行われます福島での聖火リレーの出発式、御欠席になるというニュースでした。
通告はしておりませんけれども、お伺いさせてください。御存じでしたでしょうか。そして、どう思っていらっしゃるでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。
大臣は復興をつかさどる大臣でいらっしゃいます。そして、菅政権はこの復興五輪というものをとても大切にされていたのではないでしょうか。菅総理が……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。よろしくお願いいたします。
世界に伍する研究基盤の強化を目指し、十兆円規模の大学ファンドでそのための資金を捻出しようというのが今回の法案だと理解をしております。運用に当たっては、今回の三次補正から五千億、そして来年度借り入れる財投四兆円ということで、大学拠出金、JST債の発行で資金を調達するとのことです。
このJST債の発行には格付も取らなくてはいけませんし、各種準備で時間が掛かるのではないかと思うのですが、実際の債券の発行はいつ頃になるとお考えでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。
三、四か月というような期間も聞かれましたけれど……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。今日もよろしくお願いいたします。 まずは、修学旅行についてお伺いしたいと思います。 緊急事態宣言の延長によって修学旅行が中止になった学校もありました、残念なことなんですけれども。実は、三月の四日、緊急事態宣言の延長が発表される前日に、私は都内の中学校に通う保護者の方からメールをいただきました。明日の緊急事態宣言の延長で我が校は修学旅行が中止になりそうです、GoToで日本中の大人が騒いでいた中、子供たちは大人の言うことをよく聞いて不自由で制約の多い学校生活に耐えてきました、そして多くの学校で修学旅行が延期、中止となりました、うちの子供の通う区立中……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。本日もよろしくお願いいたします。 まずは、質疑の前に大臣にお願いがございます。 卒業式シーズンを迎えております。昨年と同じように、文科省のホームページに分かりやすい形でバナーなどでメッセージを出していただければなと思っております。特に、今年はやはり受験も大変でした。修学旅行に行けない子供たちもいました。キャンパスライフ最後の一年をキャンパスに行けずに過ごした子供たちもいます。そして、就職内定を得られずに社会に出る方もいます。ですので、是非、大臣の心からのお言葉ではなむけを贈っていただきたい、そのように思います。 では、本日の配付資料四、五枚目……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。本日もよろしくお願いいたします。 まず、冒頭ですけれども、英国株を中心としました感染拡大が続いております。先日この委員会でもお願いしましたように、大臣からは文科省のホームページにて、この春卒業した皆さんに対しての温かいメッセージを発出していただき、ありがとうございました。大臣のメッセージがお一人でも多くの方に届くように、私もちょっと、大分遅ればせながらなんですけれども、SNS等でシェアしたいと思います。また、今後、急拡大に伴いまして、修学旅行の問題であったりとか、あとは健康への影響がやはり叫ばれておりますマスクであるとか、大臣のお考えというものを……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。本日もよろしくお願いいたします。 コロナ禍でいじめ、自殺、不登校が増加していると聞きますけれども、本日はいじめ対策について伺いたく存じます。 五月二十日午前十一時もうすぐ二十三分でしょうか。学校では子供たちがもう少し授業を頑張ったらお昼の給食となります。今日のメニューは何だろうとわくわくしている子供もいることでしょう。そして、給食が終わればお昼休みです。いじめを受けている子供にとっては恐怖の時間です。 少子化が叫ばれる中で、この国に生きている子供たちは誰一人たがわず国の宝です。しかし、せっかく生まれて育ってくれているのにもかかわらず、ある日あ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 さて、昨日から東京、大阪では大規模会場でのワクチン接種も始まり、大きな混乱もなく進んでいたことから、今後順調に接種も進んでいくものと期待をしております。一方で、各自治体に出されている緊急事態宣言は来月二十日まで延長となる様相で、依然として警戒を続けていかなければなりません。学校現場もそうです。子供たちへの感染力も従来よりも強い変異株に対し、緊張が続いているところです。 本日議論されている著作権法改正案は、コロナ禍という非常時に対応するため、またデジタル化という時代の要請に応じるための措置であると存じます……
○梅村みずほ君 おはようございます。日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 本日議題となっておりますいわゆるわいせつ教員対策法案、まずは、御提出いただきました発議者の皆様に心よりお礼申し上げます。本来、子供を守り育てる立場の教員が、児童生徒の心と体と人生を台なしにしてしまうわいせつ行為、性暴力を働くことは決して許すことができません。 既に、衆議院の文部科学委員会での議論や、本日、斎藤委員からの御指摘もございますように、学校の外に出ればまた子供に関わる仕事に就くことができる点、保育士や塾講師、学内のボランティアや外部指導員などが対象に含まれない点など、この法案……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。よろしくお願いいたします。 まずは冒頭、東日本大震災において犠牲となられた全ての皆様に衷心よりお悔やみを申し上げます。また、向き合い難い苦難とともに十年を歩んでこられました全ての被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 さて、本日、私は福島のALPS処理水についてメーンでお伺いしたいと思っておりますが、その前に、要旨三番目にございます永田町のアナログ文化について菅総理大臣にお伺いしたく存じます。 国民にリモートワークを推奨し、子供たちに一人一台端末を配り、国会内ではデジタルトランスフォーメーション、ソサエティー五・〇、シンギュラリティーな……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。よろしくお願いいたします。 本日からこの参議院決算委員会でもデジタルデバイスの持込みが可能となりました。サイバー空間や宇宙領域の安全保障、デジタル人材に6Gと、議論の中身は最先端なんですけれども、その実態はペーパー天国と申しますか、アナログ王国といいますか、そんな国会の姿が今日から変わっていくと考えると胸が膨らむ思いでございます。 では、本日の質疑、まずはフードバンクについてお伺いいたします。 農林水産省の発表では、令和二年度の日本の食料自給率はカロリーベースで三七%となっています。食料の六三%を海外からの輸入に頼っているにもかかわら……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 さて、大臣は退席されましたけれども、先ほど清水議員からもありました誹謗中傷、こちらは、やはりネット社会、デジタル社会になってより一層進んできた問題ではないかと思っております。 こちらの決算委員会では、今週からデジタルデバイスの持込みが可能になりまして、私も月曜日の委員会にも持ち込み、昨日の農林水産委員会にも持ち込んだんですけれども、使ってみて分かる紙の良さというものがありましたので、それを少しお伝えしてから質疑を始めたいなと思っております。 昨日、農林水産委員会に出席しておりまして、パソコン一台で行っ……
○梅村みずほ君 よろしくお願いします。日本維新の会の梅村みずほでございます。 本日は、ダブル梅村ということで、梅村聡議員に代わりまして、私、梅村みずほが鈴木大臣と萩生田大臣に質問させていただきます。 さて、私からはエネルギーのことをお伺いしたいと思っております。 ウクライナ危機や燃油価格の高騰など、エネルギー安全保障の重要性をつくづく感じる中で、先週末、岸田総理が神戸でおっしゃいました、平和秩序を守るための正念場と理解いただき、国民にも協力をお願いしたいということで、国民の理解や協力は大変重要です。一方で、政府が最大限の努力を必死にやってくださっている、その姿が見えて初めて一般の皆様も協……
○梅村みずほ君 よろしくお願いいたします。日本維新の会の梅村みずほでございます。 さて、我が党の柳ヶ瀬議員からは特に柔道の事例を挙げながら部活動の問題点について質疑をさせていただきましたけれども、柔道以外の部活動でも同じようなことは起こっております。 例えば、二〇〇八年に起きました大分県の剣道部の男の子、亡くなった事例がございます。真夏に、水分も余り補給させてもらえず、嘔吐しているのに竹刀でたたきつけられ、倒れているのに往復びんたをされ亡くなった、そういった事案がありました。これは大変悪質性の高いもので、大分地裁での裁判においても、本当に珍しく顧問の過失というものが認められているんですね。……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。
今日は初めて岸田総理に質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
まずは、シンプルな質問を総理にお願いしたいと思います。
私は、この国の子供たちは誰一人たがわずこの国の宝だと思っておりますが、この認識は共有していただけますでしょうか。
【次の発言】 力強く、ありがとうございます。
けれども、現在日本の子供を取り巻く現状というのは大変シビアなものがございます。
パネル御覧ください。資料一枚目になります。(資料提示)
今国会は子供国会とも呼ばれておりまして、こども家庭庁の議論も様々私どもとさせていただいておりますけれども、……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 今日は、室井邦彦議員より大切な、貴重な質疑時間を譲り受けまして、航空法改正案について質問させていただきます。 航空分野における脱炭素の推進並びに新型コロナの影響を踏まえた航空会社への支援のための法整備ということで、大変重要なことだと思っております。 航空業界は、これまでにも九・一一ですとかリーマン・ショックを始めといたしまして様々な苦難を乗り越え、世界の空と日本の空をつなげてくださってきました。二〇一九年比で、旅客需要についてなんですけれども、国際民間航空機関、ICAOの発表では今年も約三割減というふうに予想されていまして、六割減、……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 新しい大臣が就任されるたびに私、処理水について質問をしてまいりましたけれども、本日もALPS処理水について質問させていただきます。 本日は三月十五日です。実は私、一年前の本日も処理水について質疑をしております。そのときは予算委員会でした。当時はまだ海洋放出が決定しておらず、当時の菅義偉総理に、処理水の処分決定は適切な時期にとおっしゃるけれども、タイムリミットはもう過ぎていると考えております、今こそ御決断をと迫ったわけなんですね。そこから一か月待たずして、昨年の四月十三日、菅前総理は様々な非難を浴びながらも海洋放出を決定してくださいまし……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 まずは、大臣、視察お疲れさまでございました。ゴールデンウイーク中、ドイツと、そしてフランスに行かれたということでお伺いをしております。 今回の視察の目的は、福島国際研究教育機構の設立の参考視察ということと、もう一点、原発事故に伴う被災地産品の輸入規制を解いていただくために行かれたというふうにお伺いをしております。 報道では、輸入規制撤廃を欧州連合欧州委員会委員の皆様に要請なさった際のことについて、大臣は、交渉の第一歩となったというふうに語られています。 ここでお伺いしたいんですけれども、各委員とのや……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。 本日、初めての農水委員会での質疑となります。よろしくお願いいたします。 参議院には同じみずほという名前を持つ先生がいらっしゃいますけれども、聞くところによると豊作の年にお生まれになったということで、実は私は画数でございまして、豊作が良かったなと思っているんですけれども、それでも、幼い日には辞書を引いて、みずほという名前の持つ意味、みずみずしい稲の穂、そして日本の美の象徴と読んだときには誇らしい思いでおりました。四十三歳になりまして、もう絶賛名前負け中でございますけれども、この名前と日本の農林水産委員であることを誇りに皆様と活発な議論を展……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 まず、質問要旨の最後の項目を最初に持ってこさせてください。ウクライナ危機から日本国民を守るという観点より、一点大臣にお伺いしたく思います。 先ほど他の委員からもございましたように、政府は今月、輸入小麦の売渡価格を来月から引き上げることを決定しています。前の期に比べまして一七・三%の引上げになるということなんですけれども、農林水産省も既に、先ほど中村副大臣がおっしゃっていただきましたように、試算を発表されていて、家庭用小麦粉、食パン、麺類等の値上げについて見込まれており、家計への負担は決して小さくはないは……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日の質疑もよろしくお願いいたします。 まずは、法案質疑に先立ちましてお伺いしたい点がございます。 先週、三月二十四日、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル、ICBMを発射いたしました。青森県竜飛岬の西およそ百七十キロ、日本の排他的経済水域、EEZ内に落下したものと思われております。ミサイルが発射された時間帯は操業中の漁船もあり、青森そして秋田両県の漁業関係者を中心に北朝鮮に対する怒りと今後の不安の声が上がっております。 まさに、日本海側の漁業者の皆様、背筋が凍るような思いをされたかと思いますけれども、危機管理といたしまして、当時漁業者の方々に……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 大変私事なんですけれども、今週と来週で私質疑が八本立てとなっておりまして、月火水木金、月火水というふうにこの国会でマイクを握ることができるというのは、少数会派ならではの特権だなと思っております。 本当に私、文字どおり必死のパッチでございまして、そこで大変うれしいのは、この愛用のパソコンでございます。今日から農林水産委員会でもパソコンの持込みが可能になりまして、もうすいすいと自分のこの質疑で使いたい資料がワンタッチで出てくるわけなんですね。 この委員会の景色もどんどんと変わっていきます。未来のディスプレ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 参議院の議員宿舎からこの国会に向かうバスで、今日は私、とてもうれしいことがございました。田名部筆頭理事が声を掛けてくださって、梅村さん、この間の質疑、とても面白かったと言っていただいたんですね。田村さんや梅村さんみたいに今までなかったような発想の方が来るととても勉強になるわとおっしゃっていただいて、私、涙がちょちょ切れるほどうれしかったんですね。そして、田名部筆頭理事はおっしゃいました。まあ、農地に対する考えは違うけどね、にゃははと笑いながら。是非そこは是々非々でというふうに申し上げた次第でございます。 ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 今日は欲張ってたくさんの質問通告をしてしまいましたので、早速質問に参りたいと思います。 環境譲与税、森林環境譲与税についてお伺いしたいと思います。 こちらは森林整備及びその促進に関する費用に充てることができるということで、間伐や人材育成、担い手の確保、あと木材利用の促進、普及啓発に使えますよというものなんですけれども、この森林環境譲与税というものは一回国庫に入って市町村に行くわけですね。そのお金というのは、森林の面積掛ける就労者掛ける人口で積算しているというふうに把握をしております。都会に多く振り分け……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。よろしくお願いいたします。 本日は、井上参考人、大山参考人、瀬川参考人、本当に貴重なお話をありがとうございました。お三方それぞれの人生の中心に農業あるいは農政を据えて生活あるいは人生を送っていらっしゃる、その知見から発される一言一言が本当に貴重だなとお伺いをしておりました。 私は、今二人の子供を育てております。小学生二人で、五年生と二年生がおります。随分昔のことになってしまいましたけれども、一番食に対して敏感になったのはいつかというと、妊娠期、そして出産後、離乳食を与えるときですね。今はもうはっきり言って、この農水委員になって食の大切さと……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 法案の質問に入る前に、私からも、ロシアのウクライナ侵攻に絡む、来日された避難民の方々のペットについて、質問ではないんですけれども、意見をお伝えしておこうというふうに思っております。 これも、狂犬病の予防法に基づく防疫体制を一部見直し、特例措置を適用、その上で、出国時の政府発行の書類等がなくても、予防状態を確認後に条件付で動物検疫所での係留措置を短縮するということで先ほども御説明いただきました。昨日も、狂犬病のリスクが上がるわけではないと農水省から発表がありまして、災害救助犬の特例がもうそもそもあるんだと……
○梅村みずほ君 本日もよろしくお願いいたします。 いつもそうなんですけれども、質問をたくさん並べてしまいまして、二十分の質疑時間に対して今日も九問並べておりますので、さくさくと参りたいと思います。よろしくお願いします。 さて、本日、岸田総理大臣が夕方六時頃から記者会見をなさるということで、記者会見といいますか発表ですね、原油価格の高騰、それに伴う物価上昇ということで、それらに対する緊急対策を発表されるというふうにお伺いしております。あわせて、ゴールデンウイーク前ということもあり、連休中の新型コロナ対策も説明されるということで、大変重要だと思っております。 本当に、この価格の上昇というのを……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 私は今朝八時からいそいそと出かけまして、コロナ禍とウクライナ危機に伴う世界経済の状況と世界銀行の動きについて、世銀グループの一機関であります多数国間投資保証機関、いわゆるMIGAですね、MIGAの俣野長官を囲んでの意見交換会に参加をしてまいりました。世界経済は大きな岐路にあるというふうに俣野長官はおっしゃっていたんですね。 私もお話を聞いておりまして、低所得国の債務の持続可能性についてもかなり厳しい状況なんだということであるとか、不安定な国際情勢がもたらす世界経済への影響の大きさ、また中国は一帯一路政策……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。 本日は、お三方の参考人の皆様、大変貴重なお話をありがとうございました。 今回のお話をお伺いしていまして一番衝撃的だった言葉が、舟山委員もおっしゃいました、国がグランドデザイン出せやという森島参考人の一言です。本当に魂からの言葉だというふうに受け取っています。この言葉とともに、生産力、見る影もないというふうにおっしゃいました。 お一人お一人の農林水産業者さんが今必死に日本を支えてくださっています。飼料も種も海外に依存して、そして担い手も海外に依存して、これから国際情勢が不安定になったときに日本人は大量に餓死するのではないかというふうに、……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。 農業者の減少、耕作放棄地の拡大、食料安全保障、農業の生産性の向上、担い手の確保、農山漁村の活性化と大変関わりがありますので、本日も法人の農地取得についてお伺いしたいと思っております。先日、法案に関係ないとか言われたりするんですけれども、法案に関係大ありだと私は思っておりまして、今日は集中して聞いてまいりたいと思うのですね。 大臣がいらっしゃらないということもありまして、ちょっとお話をしたいと思うのが、参考人質疑が先日ございました。三名の方に来ていただいて、様々な御知見を賜ったわけなんですけれども、中でも……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 東日本大震災発災から本日で十一年です。改めまして、震災でお亡くなりになられました全ての方々に心より哀悼の意を表します。 私は、東日本大震災復興特別委員会にて理事を仰せ付かっておりますので、今国会でも復興特を中心に震災関連の質問をさせていただきますが、本日の予算委員会では、大切な人を突如失う点でこちらも問題となっております、子供たちのいじめ問題についてお伺いしたく存じます。 まずは、要旨二つ目から始めさせてください。いじめの第三者調査委員会について、度々問題となる点についてお伺いいたします。 重大事態のいじめの真相と死亡との因果関係……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。どうぞよろしくお願いいたします。 本日は、松本参考人、周参考人、そして渡辺参考人、それぞれの皆様、専門の分野から多角的な知見をシェアをしていただきまして、本当にありがとうございます。 まずは、松本参考人にお伺いしたいと思っております。 先ほどから松本参考人からは、税の在り方を含め所得の再分配について考えなくてはいけない、パッケージとして捉えていく必要性などもお聞かせいただいております。 そこで、私ども日本維新の会では、最近はそういった多角的に視野を広めてこの国が抱える諸問題にどういうふうに立ち向かっていくかということで、税と社会保障と……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。 三人の先生方、御専門の分野から多く学ばせていただきまして、心より感謝申し上げます。 私、実は、偶然にも昨日、お二人の女性の外国人労働者の方とお会いすることができました。彼女たちはネイリストとして働いていらっしゃいまして、まさに特定技能を生かして納税をされている方々です。お一人は台湾人とアメリカ人のハーフ、そしてもうお一方は福建省からいらっしゃった女性でした。 彼女たちは、しっかりと納税している私たちだけれども、やはり日本に迷惑を掛ける形の外国人もいる、そういった方たちのせいで私たちが好意的ではない目線を向けられることもあって悲しいとい……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 発言の機会をいただきまして、ありがとうございます。 今国会のこの調査会におきまして、皆様と御一緒に、誰もが安心できる社会の実現に向けまして、困難を抱える人々の現状について学びを深めることができましたことは大変な喜びでございます。 本日は、私から、実は専門の文教科学委員会で先週大臣にもお尋ねいたしました性教育の必要性について一言申し上げることができればと考えております。と申しますのも、この日本ではなかなか性教育というものが進んでおりませんが、この性教育が進むことによって一人親の貧困、子供の貧困等も解決の糸口が見出せる、そのように考えて……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。どうぞよろしくお願いいたします。 まずは、山中参考人、染矢参考人、豊富な知識と経験に基づく貴重なお話を本日はありがとうございました。また、日頃からの活動に心より敬意を表します。 まずは山中参考人にお伺いをいたします。 山中参考人の本日のお話の締めくくりに、これからGIGAスクール構想でタブレットあるいはPCが学校現場、小中学校、全ての子供たちに配られたこと、ここにまたインクルーシブ教育における学びの可能性があるというような、大変重要だというふうにおっしゃっていたのですが、このGIGAスクール構想、一人一台のタブレットがもたらす可能性とリ……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。 本日は、山田参考人、平田参考人、井上参考人、貴重なお話をありがとうございました。 まず、山田参考人にお伺いしたいと思います。 やはり、商店街といえば何といっても人情を感じる町でして、その土地柄を表す大切なスポットでもあると思っております。 私も、地元大阪で先日、地元の議員と話をしておりましたときに、やはり不公平感が目立つという話が出てまいりました。飲食店の中でも、その規模であるとか、先ほどお話もありましたけれども、不公平が生まれている部分もあるけれども、やはりまだ補償されている分、お金をいただける分、飲食店はいいと。しかし、寝具店で……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほです。よろしくお願いいたします。 本日は、藤原参考人、池上参考人、そして澁谷参考人、それぞれ大変分かりやすいお話で、それぞれの御専門の分野について知見をシェアしていただきまして、ありがとうございました。 コロナによって、私たちも、通常に社会生活が送れていて日常で人との関わりのある大人たちも、人とつながれないということがいかに苦しいものなのかというのを経験したこの一年だったかと思います。そして、その人とのつながりというのが、テーマは違えど、認知症、フレイル対策、引きこもり、ヤングケアラー、それぞれに共通している点と認識しながらお話を聞かせていただきまし……
○梅村みずほ君 よろしくお願いいたします。日本維新の会の梅村みずほと申します。 今回は、皆様と一緒に、困難を抱える人々の課題に十四名の参考人と一緒に検討を重ねてこられたというのは大変有り難い機会でもありました。そして、困難を抱える皆さんの諸課題に向き合っているときに、私の中で浮かんだキーワードは三つございます。まずは、金銭的な解決策が必要であろうということ。もう一つは、SOSの出し方、これが重要であろうということ。そしてもう一つは、家庭というキーワードです。特に、やはり二人の子供を育てる身といたしましても、子供に関する様々な状況というのは胸が苦しくなるものがございました。 あえて申し上げた……
○梅村みずほ君 三人の参考人の皆様、本日はありがとうございました。日本維新の会の梅村みずほと申します。日頃の皆様の活動に敬意を表しますとともに、今日は豊富な御知見をこのように御教授いただきまして、心より感謝申し上げます。 今日、お三方のお話を聞いておりまして、やはりアウトリーチというキーワードを強くリマインドした次第です。昭和の時代には自ら手を伸ばして支援をつかみ取ってくださいねというスタイルだった、それが平成になって行政も手を伸ばし始めた。けれども、今、令和になって、手を伸ばすだけではその手につかむ、その手を取ることができない人たちがとても多いのだということに気付かされて、何だったら、この……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほと申します。 三人の参考人の皆様、本日はありがとうございました。 時間が五分ということで、大変残念なのではございますが、お一方に御質問させていただければと思います。今村参考人、よろしくお願いいたします。 私も子供たちが抱える諸問題を解決したいとこの場に参った政治家の一人でございますけれども、ある関西のフリースクールの運営者から聞いたのが、子供が子供に認められる、これに勝るものはありませんと、私たち大人が褒めても、子供が子供に褒められる、それだけで本当に輝く表情をするんですとおっしゃっていたのが忘れられません。ですので、今回の資料でも十七ページに、不……
○梅村みずほ君 日本維新の会の梅村みずほでございます。 九名の参考人から困難の多様化する現実について伝えていただき、改めて今政治が抱えている問題の深さというものを思い知った次第です。 この調査会、そして参考人を御選定いただきました皆様に心から感謝するものでございます。 皆様からお話を伺っていまして、実に子供から高齢者に至るまで、全ての年代において困難を抱えている方々が存在するという実態を知りました。これまでの旧時代的な支援策では対応できない、個々一人一人に対して必要なサポートが違ってきているのだということも実感しております。 先ほど他の議員からもありましたように、私も今回、九名の参考人……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。