国会議員白書トップ衆議院議員竹谷源太郎>本会議発言(全期間)

竹谷源太郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

竹谷源太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

竹谷源太郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
4回
111位
発言文字数
16278文字
84位

25期
(1952/10/01〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
2回
116位
発言文字数
7960文字
124位

発言数
1回
249位
発言文字数
2159文字
292位

発言数
3回
60位
発言文字数
8346文字
81位

発言数
2回
151位
発言文字数
6100文字
177位


衆議院在籍時通算
発言数
12回
837位
発言文字数
40843文字
516位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
16278文字
64位

25期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7960文字
111位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2159文字
268位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
8346文字
64位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
6100文字
149位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
12回
40843文字
362位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

23期(1947/04/25〜)

第2回国会 衆議院本会議 第39号(1948/04/05、23期、日本社会党)

○竹谷源太郎君 ただいま議長から御報告がありました通り、本院議員大石倫治君には、去る三月三十日、仙台市宮城野原国立病院において永眠いたされたのであります。この際私は、皆さんの御同意を得まして、謹んで哀悼の意を表したいと存じます。(拍手)  大石君は、明治十年、宮城縣登米郡石森町に生れられまして、自由民権の世論の澎湃たる中、帝国議会開設の時代に成長せられたのであります。若くして東京日日新聞仙台支局長として新聞記者生活にはいられ、次いで明治四十二年、仙台市において日刊東北新聞を御創刊になりまして、その主幹となり、大いに健筆を揮つて立憲政治の進展のために御寄與に相なつたのでございます。なお地方政界に……

第2回国会 衆議院本会議 第50号(1948/05/26、23期、日本社会党)

○竹谷源太郎君 政治道楽という言葉が昔からございますが、これは、政治というものはむやみに金がかかつて、しかももうからない商賣であるというとこからきていると思います。私の親類で、もうすでに故人になりましたが、長い間縣議会議員をしたり、いわゆる田舎政治家をやつて、さんざん大きな資産を使い盡してから、死ぬときに息子に遺言をして、政治というものに関係しては相成らぬ、これは家憲だというような、勝手な虫のいいことを言つて死んだ人がありますが、昭和の初めに、むろんこれは普通選挙になつてからでございますが、山口縣の某氏は、一つの選挙で三十万円金を使つた。物価指数が現在は当時の三、四百倍になつておる点から考えま……

第2回国会 衆議院本会議 第75号(1948/07/01、23期、日本社会党)

○竹谷源太郎君 ただいま議題と相なりました選挙運動等の臨時特例に関する法律案及び衆議院議員選挙法の一部を改正する法律案について、提案の理由及び両案の要旨を御説明申し上げます。  まず最初に、両案に関する特別委員会における起草の経過について申し上げます。本委員会は、選挙法改正に関する法律案起草のため選挙法改正に関する小委員会を設置し、五月六日、第一回分小委員会を開き、不肖が小委員長に、栗山長次郎君、笹口晃君、長野重右ヱ門君、黒岩重治、佐竹晴記君を理事に互選いたしました。その後十八回にわたり熱心なる論議を交しつつ本案の起草に当り、かつ六月十五日には一般がら意見を聽取し、起草の参考に供したのでありま……

第2回国会 衆議院本会議 第79号(1948/07/05、23期、日本社会党)

○竹谷源太郎君 ただいま議題となりましだ新聞出版用紙割当事務廳設置法案は、このたび國家行政組織法制定に伴いまして、從來の用紙割当事務局及び用紙割当委員会に関する規定を改正あるいは制定せんとして立案されたものであります。從來、用紙割当事務局については官制がありましたが、用紙割当委員会については何ら法的根拠がなかつたのでありまして、これが運営上に及ぼす障害を除去するために、一日も速やかに法令をもつて規定いたす必要があるのであります。  本法案の趣旨といたすところは、割当委員会に自主的決定権をもたせる從來の制度は、今回の審議会にそのまま取入れると同時に、割当業務の責任が政府に存することに鑑み、政府と……


26期(1953/04/19〜)

第19回国会 衆議院本会議 第47号(1954/05/12、26期、日本社会党(右))

○竹谷源太郎君 ただいま議題となりました、自由党、改進党、両派社会党及び日本自由党の共同提案にかかりまする第十次造船促進に関する決議案提出の趣旨弁明をいたします。  計画造船を悪用した海運造船疑獄は、すでに発端から今日まで百余人の政界、官界、業界にわたつて主要人物の大検挙が行われているのであります。首脳部を失つた業界は右往左往するばかりであり、行政の任にある官庁は担当幹部を失い、指導能力を欠如するに至りました。わが国会からも汚職関係者を出したことにつきましては、ひたすら国民の前に自粛自戒を誓うばかりでございます。  しかしながら、一たび眼を国際海運業界に転ずるとき、世界貿易は停滞傾向にあるにも……

第19回国会 衆議院本会議 第55号(1954/05/25、26期、日本社会党(右))

○竹谷源太郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、公職選挙法の一部を改正する法律案、すなわち政府提出法律案に賛成をいたしまして、鍛冶良作君外提出にかかるこれに対する修正案に反対をいたすものでございます。(拍手)  政府原案は、学生、生徒の公職選挙法上の住所は修学先の寮、下宿等にあると推定するものでありますが、修正案はこれに反対でありまして、学生、生徒が寮、下宿等、これに類するところに居住する直前に同居をした父母その他の親族の現に住所を有する地、いわゆる郷里に住所があると推定するというのであります。すなわち、修正案は、修正にも名をかりた全然反対内容の法案でございまして、かくのごときものは別個の……


27期(1955/02/27〜)

第26回国会 衆議院本会議 第43号(1957/05/17、27期、日本社会党)

○竹谷源太郎君 ただいま議題となっておりまする青函隧道実現に関する決議案につきまして、私は、日本社会党を代表して、賛成の意思を表明せんとするものであります。(拍手)  戦争によって領土は半減し、狭い国土におきまして乏しい資源をもって経済の自立を達成し、膨大な人口を養い、進んで国民生活の向上をはかるためには、北海道、東北地方などの開発と、これが資源の活用こそ、急務中の急務といわなければなりません。北海道は、特に原材料の供給地として物資の移出多く、最近の統計によれば、旅客の出入りの数は二百三十万人、貨物において四百四十万トンに達しております。本年度からは第二次北海道総合開発五カ年計画の実施に入った……


28期(1958/05/22〜)

第30回国会 衆議院本会議 第2号(1958/09/30、28期、日本社会党)

○竹谷源太郎君 ただいま議長から御報告のありました通り、本院議員従四位勲二等本間俊一君は、去る八月二十日、郷里において逝去せられました。  私は、諸君の御同意を得て議員一同を代表し、つつしんで哀悼の言葉を申し述べたいと存じます。(拍手)  私は、本間君とは郷里を同じうし、昭和二十一年、ともに初めて本院議員に当選して以来十三年間にわたり、ことのほか親交を重ね、お互いに主義主張は異にしておりましたが、君の高潔な人格に対しては常々深い尊敬の念を抱いておったのでありまして、この思いがけない君の訃報に接し、ましとに痛恨の情にたえない次第でございます。(拍手)  本間君は、大正元年十一月宮城県中新田町に生……

第33回国会 衆議院本会議 第6号(1959/11/10、28期、社会クラブ)

○竹谷源太郎君 私は、社会クラブを代表して、ただいま行なわれました藤山外務大臣の安保条約改定に関する経緯報告に対し、幾つかの事項について質問をいたします。  まず最初に、私は安保条約改定とその背景についてお尋ねしたいと存じます。  岸首相並びに藤山外務大臣は、ただいまの答弁と経緯報告において、国際的に東西両陣営の緊張は緩和に向かってはいるが、このことと安保改定は決して矛盾するものではない、との見解を表明されました。この見解に対し、私は、遺憾ながら、断じて承服することはできません。  顧みますると、この一年以来、世界の情勢は著しい変貌を遂げつつあるのでございます。すなわち、核兵器による軍備競争は……

第33回国会 衆議院本会議 第27号(1959/12/26、28期、社会クラブ)

○竹谷源太郎君 私は、社会クラブ並びに民社クラブを代表いたしまして、淺沼稻次郎君等四議員の懲罰事犯を継続審議に付するの動議に対しまして、反対の意見を表明するものでございます。(拍手)  去る十一月二十七日のデモ隊国会侵入事件に対する責任問題の処理に関するわれわれの基本的態度は、議長並びにデモ関係者等が、みずからの政治責任を深く認識し、自発的にその政治的進退を明らかにすることによって、民主的責任政治のあり方を内外に示し、もって国会の権威と秩序を確立することが、事件処理の最善の道である、という立場を一貫して主張して参ったのでございます。(拍手)  しかるに、こうしたわれわれの公正な主張を無視し、国……


30期(1963/11/21〜)

第46回国会 衆議院本会議 第27号(1964/04/28、30期、民主社会党)

○竹谷源太郎君 私は、民主社会党を代表し、反対の討論を試みんとするものであります。  最近におけるばく徒、テキヤ、青少年不良団等の常習的組織暴力は、まことに憂うべき激増を示しているのであります。このような社会情勢は一体だれによって、どうしてつくられたものかについて真剣な反省がまず必要ではありますまいか。(拍手)わが国は、一方において世界最高の経済成長率を誇りながら、他方では一人当たり国民所得は近代国家としてはまさに低位の二十番目以下にあるのでございます。また義務教育普及率は世界第一であるにもかかわらず、青少年の犯罪や非行が激増の一途をたどっておる。昭和三十年から三十七年までの間に所得は二倍にな……

第51回国会 衆議院本会議 第16号(1966/02/17、30期、民主社会党)

○竹谷源太郎君 私は、民主社会党を代表いたしまして、ただいま提案されました昭和四十年度政府関係機関補正予算(機第3号)について反対の討論を行なわんとするものであります。  申すまでもなく、日本国有鉄道は、公益性、公共性を第一のモットーとしているのであります。このことは日本国有鉄道法第一条に、能率的な運営により、これを発展せしめ、もって公共の福祉を増進することを目的とすると明記されているとおりでございます。  本案提案の趣旨によりますると、本案は、国鉄が四十年度において、旅客及び貨物輸送量の減少による運輸収入減に伴う予算の補正であって、このための資金確保として、二月十五日から平均二五%の国鉄運賃……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

竹谷源太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。