今泉貞雄衆議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○今泉貞雄君 ただいま議題となりました医療法の一部を改正する法律案及び健庭保險法等の一部を改正する法律案につきまして、厚生委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず医療法の一部を改正する法律案について申し上げます。 本改正案の政府提案理由並びに内容を簡單に申し上げますれば、御承知のごとく第二国会においで制定された医療法によつて、診療所には同一患者を四十八時間を越えて收容できないこととなつた結果、すべての国民に必要な最低限度の医療を確保するためには、医療機関、特に病院の急速なる普及整備をはかる必要があるでありまするが、現行医療法は、医療内容の向上をはかるため病院の規格とし……
○今泉貞雄君 ただいま議題となりました日本製鉄株式会社法廃止法の一部を改正する法律案の、通商産業委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本法律案の要旨を簡單に申し上げますと、日本製鉄株式会社法廃止法の附則第五項ないし第七項に規定されている期限を、いま一年延長するということであります。旧日本製鉄株式会社法の規定によりますと、日本製鉄株式会社は、いわゆる一般担保制度の適用により、社債の発行にあたつて、工場抵当法による工場財団を組成する必要がなかつたのであります。しかるがゆえに、同社の資産について、従来財団組成に必要な措置が講ぜられていなかつたため、日本製鉄株式会社法廃止法の制定……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。