国会議員白書トップ衆議院議員柿沢弘治>本会議発言(全期間)

柿沢弘治 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

柿沢弘治[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

40期TOP50
47位

柿沢弘治衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

36期
(1980/06/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

37期
(1983/12/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

38期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

39期
(1990/02/18〜)
発言数
6回
45位
発言文字数
4204文字
173位

40期
(1993/07/18〜)
発言数
3回
82位
発言文字数
11374文字
47位
TOP50

41期
(1996/10/20〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

42期
(2000/06/25〜)
発言数
1回
224位
発言文字数
1237文字
293位


衆議院在籍時通算
発言数
10回
976位
発言文字数
16815文字
1199位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

39期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
4204文字
146位

40期
議会
0回
0文字
-
政府
2回
958文字
47位
非役職
1回
10416文字
36位

41期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

42期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1237文字
274位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
2回
958文字
509位
非役職
8回
15857文字
1098位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

40期
外務大臣政府、第129回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(衆議院)

39期(1990/02/18〜)

第118回国会 衆議院本会議 第9号(1990/03/28、39期、自由民主党)

○柿澤弘治君 ただいま議題となりました両件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  我が国は、昭和六十三年二月のガット理事会の勧告を受けて、一定の農産物に係る輸入割当制度の多くを撤廃することとしております。  このうち砂糖を主成分とする調製食料品につきましては、輸入割当制度を撤廃すると同時に、砂糖の類似品が低い関税率で輸入されることにより、国内の砂糖価格の安定に対して影響を及ぼすことを防止するため、当該調製食料品の一部分について譲許税率を引き上げることとし、このため、ガット第二十八条に定める手続に従い、アメリカ合衆国と交渉を行ってまいりました。また、我が国が当……

第118回国会 衆議院本会議 第14号(1990/04/27、39期、自由民主党)

○柿澤弘治君 ただいま議題となりました日本とタイとの租税条約につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本条約は、昭和三十八年三月に署名された日本とタイとの間の現行租税条約にかわる新たな租税条約を締結しようとするものであり、昭和六十三年九月以来両国政府間で交渉を行った結果、平成二年四月七日東京において署名されたものであります。  本条約は、経済的、人的交流等に伴って発生する国際的な二重課税を可能な限り回避するとともに、二重課税が発生する場合にはこれを排除することを目的として、我が国とタイとの間で課税権を調整するものであります。  現行条約に比べ、本条約は、条約全……

第118回国会 衆議院本会議 第18号(1990/05/25、39期、自由民主党)

○柿澤弘治君 ただいま議題となりました向精神薬に関する条約につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果について御報告を申し上げます。  昭和三十年代より、欧米諸国を中心として、一九六一年に作成されたいわゆる麻薬単一条約では規制の対象とされていない幻覚剤、覚せい剤、催眠剤等の向精神薬の乱用が大きな社会問題となり、これらの向精神薬を国際的に規制していくべきであるとの世論が高まりました。  こうした世論の高まりを背景に、国連麻薬委員会において昭和四十三年以来、向精神薬の国際的な規制についての条約案の作成作業が行われ、その結果、昭和四十六年二月二十一日、国連加盟国等の参加により開催された条約採択……

第118回国会 衆議院本会議 第25号(1990/06/11、39期、自由民主党)

○柿澤弘治君 ただいま議題となりました日仏原子力協定改正議定書につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  我が国とフランスとの間には、昭和四十七年に、原子力の平和的利用に関する協力のための現行協定が締結されておりますが、その後、我が国は、核兵器の不拡散に関する条約及び国際原子力機関との保障措置協定を締結し、また、フランスも、欧州原子力共同体及び国際原子力機関との間で保障措置協定をそれぞれ締結いたしました。さらに、国際的にも、インドの核爆発実験を契機に核不拡散強化の動きが見られるようになるなどの事情を踏まえて、我が国政府は、昭和六十三年七月以来、現行協定を改正する……

第118回国会 衆議院本会議 第29号(1990/06/21、39期、自由民主党)

○柿澤弘治君 ただいま議題となりました両件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、一九八三年の国際コーヒー協定の有効期間の延長について申し上げます。  我が国が加盟している現行の一九八三年の国際コーヒー協定は、平成元年九月三十日に失効することになっておりましたが、本件は、コーヒーに関する国際協力の継続と新たな協定の交渉に時間的余裕を与えるため、その有効期間を平成三年九月三十日まで二年間延長するものであります。  なお、我が国は、平成元年九月二十九日に、国連事務総長に対して、一九八三年の国際コーヒー協定の延長を正式に受諾するまでの間暫定的に適用する旨の通……

第120回国会 衆議院本会議 第4号(1990/12/18、39期、自由民主党)

○柿澤弘治君 ただいま議題となりました五件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  万国郵便連合憲章外関係五文書は、平成元年十一月十三日よりワシントンで開催された第二十回大会議において、国際郵便業務における最近の事情にかんがみ、料金その他の業務上の事項について修正及び補足が行われ、憲章については、追加議定書の形でその一部が改正され、その他の文書については、現行の文書にかわる新たな文書が作成され、同年十二月十四日に署名されたものであります。  まず、万国郵便連合憲章第四追加議定書は、連合の文書における貨幣単位を国際通貨基金の特別引出権とすること及び連合への加入、……


40期(1993/07/18〜)

第129回国会 衆議院本会議 第8号(1994/03/07、40期、自由民主党・自由国民会議)

○柿澤弘治君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表し、細川総理並びに関係大臣に質問をいたします。  細川総理、あなたは、細川内閣を政治改革政権と呼び、不況に苦しむ国民の声に耳を傾けることなく、日米経済協議などの重要外交案件はほとんど官僚任せにしながら、政治改革法案の成立と非自民連立政権を維持することにきゅうきゅうとしてきました。  私は、昨年夏の細川政権誕生のときから、政策や理念の違う寄り合い世帯の連立政権が、日本にとって内外ともに重要なこの時期に、経済無策、外交無策になるのではないかと懸念をしておりましたが、今日の事態は、まさに私の予感が不幸にも的中しつつあることを示しているのではないでしょ……

第129回国会 衆議院本会議 第21号(1994/05/31、40期、改新)【政府役職:外務大臣】

○国務大臣(柿澤弘治君) ILO百五十六号条約批准手続についてでございますが、外務省といたしましても、関係省庁と目下問題点を鋭意検討中でございます。総理答弁の線に沿いまして、これからできる限り早期に批准手続が進むよう努力をしてまいりたいと思っております。(拍手)

第129回国会 衆議院本会議 第23号(1994/06/03、40期、改新)【政府役職:外務大臣】

○国務大臣(柿澤弘治君) 総理初め関係大臣から御答弁がありましたので、遠藤登議員の指摘に対してできるだけ重複を避けて申し上げたいと思います。  輸出補助金につきましては、我が国はその抑制を強く求めてまいりましたが、ウルグアイ・ラウンド農業協定において農産品に対する輸出補助金に一定の規律が導入されました。主な規律としては、六年間の実施期間中に輸出補助金の財政支出額が三六%、輸出補助金つき輸出数量が二一%削減されるなど、抑制措置が盛り込まれたところであります。  また、アメリカとEu等での未解決の食品の中に含まれる抗生物質、ホルモン等の食品自由貿易協定につきましては、御指摘の検疫・衛生措置について……


42期(2000/06/25〜)

第157回国会 衆議院本会議 第4号(2003/10/09、42期、無所属)

○柿澤弘治君      謝辞  本日、衆議院本会議場において、綿貫議長より永年勤続表彰を受けましたことは、私にとり、また、私の家族にとり、光栄の限りでございます。  家内はこの席に参っておりますが、私の政治活動を終始支えてくれた父が本年五月に九十七年の生涯を閉じ、この喜びを分かち合えないことは、まことに残念でなりません。また、長い間にわたって温かい御支援をいただきました後援会、支援者の皆様、また事務所員一同にも、心から感謝を申し上げたいと思います。  私にとっては、昭和五十二年の参議院選挙が政治への第一歩でございました。その前年に結成されました新自由クラブの「新しい政治をつくろう」との理念に共……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

柿沢弘治[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。