国会議員白書トップ参議院議員石坂豊一>委員会発言一覧(全期間)

石坂豊一 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

石坂豊一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは石坂豊一参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。石坂豊一参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 国土計画委員会 第3号(1947/08/19、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 只今のは災害復舊だけでありますか。

第1回国会 国土計画委員会 第4号(1947/08/29、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 只今内務大臣の御報告を得まして、熱列なる御盡力を我々滿足に考え、又これによつて地方も非常に喜ぶことと存じますが、ちよつと伺つておきたいことは、この雪害の方をお除きになつたことは、多少でも金額を査定しようという意味からなさつたんでありましようか、というのは、雪害でも今の出水でも、被害者として見ればやはり同じ被害であるのでありまして、雪害は少しく程度が輕いもので、でき秋でないから何ともない、今の方が重いというようなその輕重はなかなか容易につくものでなかろうと思うのであります。この點の査定された理由、それから今一つ二億圓の特別融資、それからこれはなんでございましようか、その土地から保險……

第1回国会 国土計画委員会 第5号(1947/09/17、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 大贊成です。この委員會もそうですが、私の希望は、できるならば院議として政府に警告を發した方がいいのじやないかと思います。なんとなれば、今まで戰時中久しく治水事業等に對する警戒を怠つておつた。又その專門當局あたりでもすべてそういう波に押されて自分の主張を通しておらん。これは各縣共通の事實でありまして、今度の關東大水害によつて、一層認識を深めたくらいのものであるが、各府縣とも、一體治水事業、或いはもつと進んで交通、道路、橋梁等についても、非常に修理を怠つておる。そんなわけでありますから、ぜひ先ず以て、今日又再び襲撃せんとも限らない天然の國土破壊に對する計畫を樹立することは、最も必要と……

第1回国会 国土計画委員会 第6号(1947/09/18、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 大臣お急ぎのようですから、只今の問題に關聯して委員會の所信を固めて置きたいと思います。  即今の關東の大水害について政府において種々頭を痛められておることは拜察いたしますが、實は外にも多くの水害があるのであります。但し餘りにも關東水害が大きいものですから、外のは隱れて分らないようになつておりますが、その水害の局に當つた被害民にして見ると、自分だけひどい目に會つておると思つておる。それですからこれを一つ關東の問題に全力を盡してやられることは當然ですが、外の河川についても、今まで放棄しておられたことを再檢討せられまして根本的對策を立てて頂くことにいたしたい。  一つの例を申しますと、……

第1回国会 国土計画委員会 第7号(1947/10/03、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 只今御報告を受けましたことでありますが、委員長のお考え通り、私共は工事の緩急と府縣の担税力、つまり府縣の資力の関係、有らゆる國政の上から判断して最善を盡したいという考えを持つておるのでありますが、それに先立つて、経済安定本部が技術的にも、経済的にも、財政的にも相当独占されてやつて、それを一國の政治としないで、他の強圧なる力を借りてきめつけるということは非常によくないと思います。新憲法においては國会が最高の権力を持つておるのでありまして、我々は責任上これは默視することができないから、一應行政の最高峰に立つておる総理大臣の出席を求めまして、総理の所見を一つここで質す方がよいと思います……

第1回国会 国土計画委員会 第8号(1947/10/04、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 只今の第二段の査問会云々の件については、これは後で意見を又開陳せられる方もございましようし、私は昨日の委員長のGHQからの御報告に基きまして、委員全体が総理と安本長官の出席を要求するという決議になつておりますから、そこで委員長は、安本長官が旅行でいない以上は総理大臣を呼んでも意味をなさんという御意見を交ぜての話でありますけれども、私共は安本長官はいない以上、我々は議会運営の重大なる根幹に触れておる問題であるから、是非とも一つ総理大臣に出席を要求して、総理大臣のこれに対する所感を聽いた上で処理しないというと、如何にも議会の運営というものは空廻りしておるということになりやせんかと憂慮……

第1回国会 予算委員会 第3号(1947/08/20、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は本案について二、三質疑をしたいと存ずるのでありまするが、先ず豫算の本筋を頼つてお聽きする方がよかろうかと思うのでありますが、我々に示されましたる豫算は、いかにも大雜把にできております。各局別になつておることはおりますが、往年軍事費の協贊を求めた折に、陸軍も海軍も軍事費何百何億というふうに要求した、それ程ではありませんけれども、内輪がさつぱり分らない。中西君の仰せられるように、極めて微に入り細に入りこれが資料を要求するということは、中西君の要求によつて出て來ると思いますけれども、せめて各自の明細、人件費、物件費、或いは新規の役所でありまするから、特別な施設、そういうふうな項目に……

第1回国会 予算委員会 第4号(1947/08/22、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私より片山総理に對して極く簡單に二、三のお尋ねをしたいと存じます。  勞働省を新設せられるということは、過日米窪國務大臣から御説明もありましたし、又これはすでに勞働基準法に基きまして至急に實現をしなければならないということも存じておるのであります。私はこの際總理に伺いたいことは、勞働に對する行政の運營をされておつたことは、この勞働省がなくてもできておつたのであります。厚生省の豫算にも相当の經費があつた次第であります。特に一省を設けまして勞働に關する行政を強化されるということは、要するに勞働者の幸福を増進して生産に貢獻せしむるということが最後の狙いであると考えておるのであります。國……

第1回国会 予算委員会 第5号(1947/08/26、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は大藏大臣に質疑をしたいことが殘つておりますから、それを終りましてから本豫算の二、三について質疑をいたしたいと存じます。大藏大臣にお伺いいたしたいことは、先日この席において他の委員を退席せしめられまして、豫算委員以外は人拂いをして御説明になつたのでありまするから、まだ確定のものとは存じませんが、大體今度追加される金額は、あの見當の金額と承知してよろしいのでございましようか、それから今後追加豫算として要求せられる御見當は、大體の見當がついておるのでありましようか、その點を先ず以てお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 一應了承いたしましたが、先日大藏大臣は本委員會において、追……

第1回国会 予算委員会 第6号(1947/08/28、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は本案に對して贊成の意を表する者であります。本省は我が國における行政機構の最初の新機構でございまして、それの運營につきましても、過般來各委員から總理及び國務大臣に對してそれぞれ微に入り細を穿つた質問によつて討議されておりますし、政府も亦非常に親切なる御答辯があつたのであります。これら質疑應答の趣旨を十分に體得せられまして、本省の運營について國民の期待に副うように、十分に御注意あらんことに切に要望いたしまして本豫算に贊成いたします。

第1回国会 予算委員会 第7号(1947/09/16、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 大藏大臣は御出席にならないのでありますか。
【次の発言】 大藏大臣に對して重要なる質問をいたしたいと存ずるのでありますが、お見えになつてから質問をすることにいたしまして、先ず本案についてお尋ねいたしたいと思います。それは我々は豫算委員でありますから、豫算の形式を以て提案されるものについて審議するのは至當でありまするが、只今の御説明によりますと、頗る重要な案件でありまして、國會の審議を要求せられたということは、お言葉の如く民主的且立憲的と我々も存じまするから、政府の措置に對して歡迎をいたす者であります。ここにおいてお尋ねしなければならんことは、大藏大臣に直接聽きたいと思つております……

第1回国会 予算委員会 第9号(1947/10/02、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は我々同志を代表いたしまして、本案に賛成を表する者であります。  本案は極めて簡單なる補正予算でございまするが、我々は第一回國会において予算として協賛する最初のものと存ずるのであります。すでに憲法改正になりまして、我々は皇室費を國民の意思に基ずいて審議するところの機会を得ておることは誠に幸せに存ずる次第であります。而してこの金額の内容につきましては、過船予備審査の際に同僚各位より十分の審議が盡されております。只今又隣席からも御質疑がありまして、全部の質疑が終つておる次第でありますが、これを要約いたしますと、我々の頭にはまだ政府当局の説明するところによりますと、給與をいたすべき、……

第1回国会 予算委員会 第11号(1947/10/13、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私前囘おりませんので、どんな質疑がございましたか存じませんが、隣席の我々の同僚小串君より材料を要求してあつたことを私に告げまして、暫く遅刻するけれどもその材料を受取つて貰いたい、それに基いて実は小串君と打合せて質疑を進めることになつておるのでありますが、まだ参つておりませんが、成るべく早く配布して頂くようにお願いいたします  それでは今日質疑を許して下さいますならば、二、三政府委員の方に質問したいと思います。
【次の発言】 この一般会計のことは、更に後の機会にお尋ねするといたしまして、特別会計に関しまして一番私共心配しておりますのは、この冬にかけまして燃料の補給であるのであります……

第1回国会 予算委員会 第12号(1947/10/15、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 只今川上委員の御質問に対して政府委員から答弁がありました。併しこれはなかなか大藏当局で引受けて御答弁になり得る問題ではなかろうと思う。政府委員はその所管々々の答弁はいたします。かような御質問に対してはどうしても政府を代表する國務大臣が内閣を代表して答弁せられることでなければいつまでも解決せられんと思います。見渡すところ私の存じております國務大臣はおられません。こういう予算の重大なる局面に対しましては、大臣方に万障繰合せて出席して頂いて、我々の満足する答弁を願いたい。私は決して大藏省を侮蔑するのでもなく、却つてその労を察するに余りあると思うのでありまして、追い駈け追い馳け疊かける経……

第1回国会 予算委員会 第17号(1947/11/11、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私の質問は先ず大體につきまして、総理大臣兼農林大臣にお伺いすることが必要なのでありまして、お見えにならなければ質問の端緒が開けんのであります。政府委員も居られますけれども、質問の順序としてさようなことになりますので、本日は質問を留保したいと思います。

第1回国会 予算委員会 第18号(1947/11/12、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は豫てから委員長にお願いして置きました通り、冒頭において片山首相にお尋ねをいたし、それより各國務大臣に對し派生する問題を伺つて見たいと考えておつたのでありますが、總理の御都合でまだ御出席がないようであります。併し再三の本委員會の繰延べでありますから、ここにおいて餘り前説を固執することもできないと思いまするから、先ず以て途中のようでありますけれども、文相に對して質疑をしたいと存じます。幸いに御出席でありますから、文相の御髪辯を願いたいのであります。先ず私は文部省の所管についてお尋ねするつもりでありましたが、その前において、本日の本會議において、中西議員よりの質問に對して御答辯にな……

第1回国会 予算委員会 第19号(1947/11/13、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は只今御出席下さいました経済安定本部長官に極く簡単に伺いたいと思います。今回の補正豫算は、現内閣の経論、抱負が織り込まれておる最大の我々は関係があものと考えますが、この編成に当りましては、御所管は大蔵省ではございますが、全くその実際においては安本長官の推進力によつてできたものと私共は考えざるを得ないのであります。而して追加豫算の最大の理由は、本年度の既定豫算なるものは昨年の十月乃至今年の一月間における物価標準を基礎として編成してあるが、その後新内閣ができて価格の改訂をせられた結果、給与に関しては千八百円ベースを抑えてそれが基となつておるようであります。他にも理由がありますが最大……

第1回国会 予算委員会 第22号(1947/11/17、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 今までの御説明を聞いておりますと、大藏省その他、殊に総理大臣並びに大藏大臣も非常に鄭重な御説明で、同僚諸君も満足しておられる点が多かろうと思いますが、先程私、井上農林政務次官の中西君に対する答弁のうちで、遅配欠配の部分を、前内閣のときで、現内閣になつてからは九日しかなつておらん。それで千八百円ベースに何の影響もないというような、捨鉢的な答弁があつたのでありますが、これほどの内閣でありましようとも。遅配欠配になれば、國民がその腹を満たすために無理をする、無理をしまするがために、その遅配になつた分は、あとになつて家計に非常な影響を持つて來る。あるいはその当時は筍生活をしておつたかも知……

第1回国会 予算委員会 第26号(1947/11/28、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 私は日本自由党を代表いたしまして、本予算に若干の修正を加うべき必要を認めておるのでありまするが、本予算は衆議院を通過して本院に廻つてきておるのでありまして、予算先議権を持つておる衆議院の決議を尊重いたしまして、本案に賛成の意を表します。但しこれは根本的に見解を一つにして賛成をしておるのではないのであります。仍つて我が党としては内閣に要請し、又警告すべき幾多の事項を持つておるのでありまするが、これに対する意見は明日の本会議において陳述したいと思いまして、本日は簡單にこの條件附の賛成であるという意思を表明いたして置きます。

第1回国会 予算委員会 第27号(1947/12/01、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 大臣の出席をお願いいたしたいのは、文部大臣、農林大臣、商工大臣、労働大臣、大藏大臣、この方々の御出席をお願いいたしたいと思います。  只今事務的のことでございますから、大藏当局の方に御説明願いたいと思いますが、どちもこの補正予算は各省に亘つて総花式に出ておりますが、事務的に見て、如何にもこの前の追加に当然併合せらるべき性質のものでなかつたと思うものが多々あるのであります。如何なる事でかくの如く区切つて個々にお出しになるのであるか。たとえて申しますと、漁船登録というようなものも、これは当然登録しなければならんというようなことは新聞紙上等において早くから分つておつたようであります。そ……

第1回国会 予算委員会 第28号(1947/12/02、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 商工大臣がお見えになつたようでありまするから、ちようど機会がよろしいと思いますが、今回補正第九号の総金額は六億四千二百万円に上るのでありまするが、金額としてはさほど大なるものとは考えられませんけれども、而して各省に亘つて要求されて総花式になつておりまするが、しかしこれをよく見ますると何と申しましてもこの中心は商工省の石炭問題を解決せられるということが、最も主眼になつておるのであります。商工省に於かれましては、今回牛込の河田町に大きな建物を買われまして、そうして分局とせられ、多額の金も要求されております。この場合に私はかくの如く店先を拡張せられる商工省に対しまして、是非ともお伺いせ……

第2回国会 予算委員会 第1号(1947/12/11、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 この予算は極めて重大な意味を含むものと存じまして、政府に対し二、三主なる点について御所見を伺いたいと存じます。今更申上げるまでもなく追加予算は財政法の二十九條によりまして、容易に提出すべきものでないことは誰しも理解しておるのであります。殊に先の補正予算第七号の冒頭におきまして、本員が片山総理に伺つたときにおきましても、今後追加予算というものはそう濫発する意思はないので、行政機構即ち内務省の廃止に伴う、及び法務廳の設置その他石炭國管等に関するものを含むというようなことで、かような経費は少しもお述べになつておらないのであります。併しこの予算を要求せらるる原因については、我々もよく理解……

第2回国会 予算委員会 第7号(1948/03/16、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 ちよつと議事進行について……。今御答辯になるでしようが、その前に豫算の審議に當りまして、我々は、特第九號を貰つておりますが、一般會計に關する豫算は、委員長の好意によりまして、こういう概計表が一つ我々の手許に來ておりますが、それによりますと、歳入、歳出共に百二十一億幾らとありますが、備考にもつて行つて、本表の計數は整理の上異動するかも知れんという、極めて浮動的なものであり、而し一方衆議院の方においてまだ今日において審議しておらん。我々は政府から何も貰わずにそう急いで審議をするということはどうかと思つておる際に、特にこの會議が開かれたのでありまして、それにつきましては、劈頭第一に私は……

第2回国会 予算委員会 第19号(1948/04/28、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今戰時公債利拂問題について、木村委員と總理との間に質疑應答がございました。先日もこの問題に觸れた質問かあつたのでありますか、その際には總理は專ら委員會の決定によつて處理するような御答辯であつたと私に記憶いたしております。而して只今委員の一人であるところの木村君から、委員會の性質等を述べられて、政府が自主的に解決すべきものではないかという御質問がありまして、總理のこれに對する深切な答辯がありましたが、どうも私にはぴんと來ない。痩せても枯れても自主的に政府が政策を決定するのであるということは當然のことであるが、どうもこの問題に對してはふらふらしておるように私は考えます。それで果して……

第2回国会 予算委員会 第20号(1948/04/30、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 総理がお見えになつておるようでありますから、この場合総理に御意見を伺つて置きたい、二、三についてお尋ねをいたします。私は実は通常予算が出た上で全般的にこの國策の各方面に現れた問題について質疑をするつもりで今まで控えておつたのでありますが、ところで一般予算も出て参りません。而して一面において実際問題としては非常に差迫つた問題として日々に迫つておるということを坐視するに忍びませんから、幸い総理がこちらにお見えになつておるから伺います。それは、私國土委員をいたしておりますから、その点について誠に憂うべき状態に立至つておりますから、総理の所信を聽いてみたいとおもいます。総理は施政演説にお……

第2回国会 予算委員会 第25号(1948/05/21、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私は先ず總理大臣に御質疑申したいと思つておつたのですが、今日は御出席がないようでありますから、これを次の機會に譲りまして、大藏大臣がお見えになつておるようでありますから、大藏大臣に質してみたいと思います。私の同僚からすでに質疑してあるかも存じませんが、私は公務を以つて暫く缺席いたしました關係上、誠に重複することを虞れておりますけれども、お察しを願いまして伺つてみたいと思います。  我々は豫算審議に當りまして、これで暫定豫算なるものは三囘に亙つて審議しておるのであります。暫定豫算と申すものは、これこそ本當の暫くの間に合せで、その日送りの豫算であることは申すまでもないのであります。現……

第2回国会 予算委員会 第26号(1948/05/27、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 総理がお見えになつておられまするから、極めて簡単に二三点についてお伺いいたしたい。先ず昭和二十三年度の普通本予算が確定になつて、極めて短い間に御提出になることができるように伺つておりますが、その真相を伺いたい。
【次の発言】 先程加藤労働大臣からの説明にあつたがごとく、國会は法律を勝手に決めることはできまするけれども、予算に至つては、これは全く内閣の責任において編成し、内閣がこの國会の期限を見て相当に編成されなければならんわけであります。然るに我々は御覧の通り四月、五月、六月に、一再ならず暫定予算なるものによつて審議を命ぜられておる。而もこの暫定予算においてまあよかろう、まあよか……

第2回国会 予算委員会 第27号(1948/06/10、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私共も、岡田君の議事進行として提唱せられましたことに全然賛成であります。尚それと同時に、先頃來資料の提出を要求いたしておりまして、多分委員長よりその手續をとつて頂いておると存じますが、政府より示す各種の資料に併せまして、我々の要求した資料が審議上最も必要を認めているのでありますから、急速に提出して頂くように、重ねてお督促を願いたいと思います。

第2回国会 予算委員会 第29号(1948/06/14、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今お諮りの件は徒らに時を移すばかり思いまするから、散會をして頂くように願います。  賛成」と呼ぶ者あり〕

第2回国会 予算委員会 第30号(1948/06/15、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 お見えになつた大臣からちよつと急ぎますからお尋ねしたいと思いますが、運輸大臣に對しまして極く簡單でありますが、御所管の運賃値上げという重大な問題は只今伺うつもりはございません。これは別の機會において総理、大藏等に國策基本として伺いたいのでありますが、先ず運輸大臣に伺いたいのは、鐵道などにおきましても、鐵道會計などは一番不健全財政の最大なるものでありまして、料金を値上げしても尚足らないで一般會計から補助して、更に尚その以上に公債借入金で賄つておる。曾て私は申しましたように火の車財政であるわけであります。かような場合におきましては手持の、必要でない又多少必要であつても、我慢ができる、……

第2回国会 予算委員会 第33号(1948/06/18、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 ちよつと質疑ではありませんが、お話のことについて申上げて置きたいのでありますが、予算の審議に対して政府の提出の遅れることは政府としてしようがないが、議会は政府がたとえ出そうと出すまいと、民主主義時代であるからして、議会みずから歳計予算について檢討した方がいいじやないかというようなお話があつたようにちよつと耳に來たのでありますが、これは現在の機構として、ちよつと外の法律案は、これは自分で立法することもできましようけれども、予算に関する限りは行政部から出すのを待たなければならん。そのために遅れて來ている場合にはやはり議会が先走つて審議するわけには参りませんから、その点について衆議院も……

第2回国会 予算委員会 第34号(1948/06/19、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今の質疑應答を聞いておりますと、いかにも安本長官のいわゆる中間安定による政策の決定に伴いまして、当然予算と密接不可分どころではない、それは即ち予算の運行に全く合致することなんです。予算は申すまでもなく物價と賃金とによつて成り立つておる。それを改定するということになりますれば、予算の変更を來すことは当然であります。午前の北村大藏大臣に対する木村委員の御質問は、実にそれは適当な御質問で、又我々も非常にそれによつて將來の審議等について参考になつた点も多かつたのでありますが、どうもその本が余り、いわゆる砂上の楼閣よりももつと揺れておるものを見せつけて、そして後は追加も何もしないと、こう……

第2回国会 予算委員会 第35号(1948/06/21、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私今のに関連した問題について申上げたいのですが、大蔵省としては帳面尻を合わせるために、入るものと出るものをピタツと合せて置く方が簡単でありましようが、これはやはりその間に収支の違つて來るのが当然なのです。中西君の言われた点、御尤もの御質問であります。併し予算を計上するに、そういうことは無見当でやるわけに行きますまいから、交付するものと更に入るものとを取つて、國の方では別に補充する必要はないことになさることは、これ亦一應考えられないではないのでありましようけれども、併し成るべくこの実際の計数に合うようにして、國はその間において公團の方に不当な利益を與えることのないようにすることが当……

第2回国会 予算委員会 第36号(1948/06/22、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 実は只今までの問答を私共極めて意味深く伺つておるのであります。木村君及び中西君又岡田君にしましても、皆予算の基礎について質問をしているのであります。それに対して労働行政を担当しておられる加藤労働大臣の弁明も、労働相そのものとしての弁明は極めて鮮やかにされておるけれども、予算を計上したところの基礎的計算に至つては、我々は一つ質問するごとにますます分らなくなる。それは即ち基礎計数というものが極めて確乎たる数字の中から挙げられたものでないからでありまして、或いは推定により、或いは三、四月の物價状態によつて、物價は七割上げ、給料は三千七百円、こういうものを計算にして政府は曰く、これが健全……

第2回国会 予算委員会 第37号(1948/06/23、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 大藏大臣は只今お急ぎのようなことでありますけれども、只今の岡本君からの質疑に対して是非補充をして置かなければならん。大藏大臣は予算に対してもう追加する必要がない。こう御言明になつているのでありまして、私共又その確信を大分買つておつたのであります。ところが、昨日に至りまして突如として價格補正の発表がありました。これによつて見ますと、予算において物價七割ということが確実に決まつてしまつたように思う。ところで、私はいろいろの方面から御意見を承わりたいのでありますけれども、かくなりまするというと、我々はこの予算に対して殆んど審議の余地がないことになる。予算は何がためにあるかと申しますと、……

第2回国会 予算委員会 第38号(1948/06/29、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 もうどなたかお聽きになつたかも知れませんが、ちよつと今止むを得ない用で中坐しておりましたが、先般もちよつと私伺つたが、行政整理において人員を一割五分整理するという説明になつておるところが、私らの方に配付してある一般会計予算予定表を見ますと、この間もちよつと伺つたが、今年の四月には三十九万八千百八人、それが今年度の終りの來年の三月に行くと四十七万百四十六人と殖えて來ておる、約十万人以上殖え來てておる。そうして行政整理は一割五分だとおつしやつても我々分らない。それを聽いたけれども、勿論総理は詳しい内輪を知つていないのだから、はつきり私合点が行かなかつたのであります。これは必要なものは……

第2回国会 予算委員会 第39号(1948/07/01、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今與党三派の修正を主として御説明になつて、それに附加え政府の見込みも織り交ぜて御説明になつたのですが、そうすると、今回御提出になる予算は與党三派の修正を政府案に採入れて、そうして新たに補正予算としてお出しになるおつもりでありますか。又そうでない與党三派の修正と政府の補正予算と二通りになつて出るのですか。その点ちよつと伺いたいと思います。
【次の発言】 全部……
【次の発言】 只今えらい政府委員から口早に御説明になつたので、一應のことは耳に入つたのですが、一方から入つてこつちの方から出て行くという工合で、はつきり分りませんので、收入が幾ら減つて歳出が幾ら殖えておるということは、こ……

第2回国会 予算委員会 第41号(1948/07/04、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今どういう機会で、一松國務大臣が御発言になつたのか知れませんけれども、軍公利拂停止の宣傳のために、いろいろその金を使う効能を述べられたと考えるのであります。勿論人にやらずにどこへでも使わせる、そういう結構なことはないのでありまして、そういうことをすれば幾らでも、どんなことでもできます。國家の歳出というものは法律によつて拂う、契約によつて拂うものは、先に拂わなければならんものです。それを政府において、その金を一方へ持つて行くということは、國家の力で以て人の所有権を侵害することです。私は戰さのために使つた金であるというので、ひどい目に遭つて、この公債に應じたものを止める以上は、その……

第3回国会 議院運営委員会 第1号(1948/10/13、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 今御説明になりました記名投票であります。記名投票ではつきり現われて來たのでありますから、その投票の結果に基いて指名されたものにするという宣告で、私は結構だろうと思います。そういうふうに扱つて頂きたい。それを二段にしてこれを殊更紛糾し、法律をつまり余りにも克明に執行するということは、誠に物笑いでないかと私は思いますから、只今のお話になつた、その極めて簡単直明なる方法によつて処理すると、こういうことにお願いいたします。

第3回国会 議院運営委員会 第3号(1948/10/22、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 それは先例はありませんか。
【次の発言】 ではどうかその通りにして頂きたいと思います。
【次の発言】 異議ありません。ただ我々の方はそのつもりの手続をして現に私がそのために辞表を出しておるのです。まだ本会議の承認をとらないのでありますが…。
【次の発言】 要するに両院別々に委員長を作る、こういうことなんですね。

第3回国会 議院運営委員会 第11号(1948/11/16、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 本案によると建設委員会の旅費残額が少いようですが、どうなつておりますか。

第3回国会 議院運営委員会 第14号(1948/11/24、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 ちよつと議事進行について御答弁の前に。門屋委員の御質問は御尤もな、且つ又公務員法審議に重大なポイントを突いておられることと思いますが、ここは公務員法の特別委員会ではないのでありまするから、議院運営委員会でそういう各議案の性質について論及するということになりますと、非常に紛糾して來る、どの場面でも紛糾して來ると思いますから、そういう御質問はですね、公務員法の特別委員会の審議に讓られて、この運営委員会は議案の促進に関する問題を一元化して行くことにして頂かんというと、あつちの会でも、こつちの会でも質問しようということになつて、却つて委員会が輻輳して來ると思います。日時の短い期間において……

第3回国会 議院運営委員会 第15号(1948/11/25、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今私大変遅れて参りましたが、実は自動車の故障によりまして遅れたのであります。自分のために遅参したのではないのでありますが、とにかく遅れました。昨日の動議と拜承いたしますが、昨日私の発言の結果、この問題が多少縺れたようでありますので、皆さんに対して誠に恐縮に存じております。併し私は新たに動議を出したのではないのでありまして、岡部さんの動議に賛成の趣旨を述べたのです。それによつて岡部さんの動議に何らかの変更も附加えておらないわけでありますから、どうかその点取扱いのお間違いのないようにして頂きたい。皆さんが何か私は言うたために問題が変化したように、或いは悪化したようにお考えになつて、……

第3回国会 議院運営委員会 第18号(1948/11/29、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私が民主自由党員として吉田総裁から聞いたところも只今の委員長の言われたのと同様であります。道理からいえば、矢野君の仰せの通りでありますが、今までの経過から見ればこの度の措置も亦已むを得ないのではないでしようか。
【次の発言】 矢野君の御意見には同感でありますが、時間的な余裕もない折柄でありますから、審議促進という方法以外にないかと存じます。

第3回国会 議院運営委員会 第19号(1948/11/30、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 予算委員会において大藏大臣が説明されることになつておるのでありますから、更に本会議において説明を求める必要はないのではないでしようか。

第3回国会 建設委員会 第1号(1948/10/15、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それではこれより委員会を開会いたします。本日は改組後の委員会でありまして、理事の選定をいたしたいと思います。その方法は如何にいたしまするか、御意見を伺いたいと思います。
【次の発言】 それではお諮りいたします。理事の数は三名とし、委員長において指名することに御異議ございますまいか。
【次の発言】 それでは満場の御決議によりまして指名いたします。理事に原口忠次郎君、仲子隆君、赤木正雄君の御三方をお願いしたいと思います。御異存ございませんか。
【次の発言】 それではこれを確定いたします。本日はこの理事互選のために開会いたしましたのでございます。ではこれで公式の本会を閉じまし……

第3回国会 建設委員会 第2号(1948/11/10、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今から建設委員会を開会いたします。劈頭に問題といたしますのは、理事の赤木正雄君が今度辞任せられましたから、その後任を決定いたしたいと思います。その選挙の方法についてお諮りいたします。その理事の辞任は御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは理事の赤木さんの御辞退を認めたことにいたしまして、後任の選挙に移ります。
【次の発言】 只今久松君の提案にかかる理事の後任は島津さんに一つお願いいたしたいということであります。御異議ございませんか。
【次の発言】 そういうことに決定いたします。  次にこの調査事項の承認を一つ求めることにいたしたいと思います。それでこの承認書の文……

第4回国会 議院運営委員会 第1号(1948/12/02、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 この問題は二段になるので、明日の日程に上げるかどうかということを決定して、これは委員長にかけるということは、これは門屋さんの言われる通りかもしれませんが、とにかく日程に載せるという第一段の決定をしなければならない。

第4回国会 議院運営委員会 閉会後第1号(1949/02/09、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今矢野委員の御説御尤もと考えますが、その原案に関して、今御説明がありましたから、一括して申上げますが、只今お示しになつた案の本質を辿りまして、二、三お聽きして見たいと思いますが、常任の運営についても、檢察及び社会保障制度という現われたものだけらついての要求のようでありますが、その他の各委員でも、やはり各種の調査があると思います。そういうものは、どういうようなことになつておりますか。まだ二、三申しますが、それから次に、この委員会に関しては、特別委員が起る、そういうものは大体、或いは引揚の特別委員であるとか、或いは住宅の委員であるとかいうものは、必要に應じて起つて來るが、そういうも……

第4回国会 議院運営委員会 第4号(1948/12/08、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 建設委員長として申上げますが、本要求書中の派遣議員のうち、赤木正雄君が誤まつて記載されておりますので御訂正願います。尚本件は、昭和二十四年より東京都への轉入制限が解除されるので、それに対應する庶民住宅建設の状況を調査するわけでありまして、是非御承認をお願いいたします。
【次の発言】 承了いたしました。

第4回国会 議院運営委員会 第5号(1948/12/09、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私も佐々木君の御意見と同感です。

第4回国会 議院運営委員会 第7号(1948/12/12、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私は賛成いたします。

第4回国会 議院運営委員会 第9号(1948/12/14、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今の門屋君の発言は甚だ重大であります。これは敢えてかれこれ言うのではないが、議院運営委員会の問題ではない。かような問題までタッチするということは、少しく出過ぎると思います。よろしくこれは本会議において堂々と政府に質疑なさることは一向我々は意としません。ただこの限られたる委員だけが出て、この間においてさような論議をするということは議院運営委員会の範囲外であるということを私は確信します。よつてこの問題はこれくらいにして頂きたいのであります。
【次の発言】 それから次の問題は……。
【次の発言】 ちよつと食堂の問題についてお願いいたします。どうも外來者が來て我々が食うこともできない。……

第4回国会 議院運営委員会 第12号(1948/12/17、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 大体その見通しがつけば休みたいというお話のようでありますが、これは私は非常に今日の國会は、政府原案でも何でも、國会がすべて決めるのでありますから、國会が衆議院において最終審議しておる際に、参議院だけ休むということはできないと思いますから(「まだそこまで行つていない」と呼ぶ者あり)その点についてよくこれはまあ止むを得ないことでありますけれども、両院のある以上は……。殊に野党というものは多数になつておるものですから、何時どういうことになるか、詳しいことは分るかも知れんけれども、我々の方は分らない。適当な運営はできないと思いますから……。

第4回国会 議院運営委員会 第14号(1948/12/19、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 出そうと言つたつて、それはもう三人四脚でやつていては、それはむつかしい。

第4回国会 議院運営委員会 第15号(1948/12/20、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 それはどこから支出するのですか。予備金でもあるのですか。

第4回国会 議院運営委員会 第18号(1948/12/23、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 この衆議院解散の場合において参議院はあらゆる活動を中止されるものであるということは、私は非常に反対であります。公開の議事は止められておるけれども、それも或る特例において緊急集会の方の規定もある。参議院の特異性から言うたならば、調査を持続して行くということは、これは私はできることであつて、先程門屋君が言わけたように、ただそこに幾分の疑問を残さざるがために、当然のことを当然に執行し得るように先程修正案を出したという我々は見解を持つております。併しながら先程諸君からもお話があつてごとく、あらゆる問題に亘つて普通衆議院と参議院との両方の國会が成立しておる場合も同じようなことで、これは或い……

第4回国会 建設委員会 第1号(1948/12/09、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今より建設委員会を開会いたします。  本日は公報によつて御通知申上げてありまする通り「道路の修繕に関する法律案」、衆議院から回付されたのでありまして、幸い衆議院建設委員長がお見えになつておりますから、一應の立案の御趣旨を説明して頂きたいと思います。
【次の発言】 皆さんの御質問の中間でございますけれども、委員長より一つお尋ねしたいのですが、お尋ねというよりは、最近に起つた陳情に基てでありますが、道路の一部をなす軌道の施設及び修繕、あれは道路と一体をなすという解釈にして頂かんというと、軌道敷設の担当者は、この頃賃金べースの騰貴と諸材料の暴騰、いろいろの終戰後の事情によつ……

第4回国会 建設委員会 第2号(1948/12/13、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは只今より建設委員会を開会いたします。本日開会いたしました主題は、先般來東京都内の住宅並びに区画整理の現状を視察いたしましたその結果に基いて、各委員諸君の感想に基いて、特に大臣に一つ申上げて見たいという点がありますのと、又今後災害復旧その他についての基本方針として、大臣の所信を質して置きたいということがその目的であります。尚この委員会はいろいろ計数に属するものもありますから、即答できない部分は後で調査をし、又その答弁を後に讓つて頂いても一向差支えないのでありまして、悉く國民生活に直結しておる問題でありますから、非常にこの問題を大きく見ておりますので、眞劍に一つ大臣……

第5回国会 議院運営委員会 第3号(1949/02/18、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 事務総長の話によると当然そうしたわけでもないのでしよう。

第5回国会 議院運営委員会 第4号(1949/03/07、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今私少し遅刻をして参りましたですが、議題となつておりまするこの予算審議を來月の五日……四日ですか、四日までに成立さすという切羽つまつて御要求に対しては、これは止むを得ない措置と存じますので、我々は協力をして行くより外になかろかと、こう考えます。
【次の発言】 全くさようなことと推察をいたして申上げたのですが、会期、開会の日取り等については、すでに私は決議になつているものと早合点したので、それを引つくるめての御相談と思つて私共は止むを得ないものと考えております。
【次の発言】 そのつらつら以下は取つたら……。

第5回国会 議院運営委員会 第5号(1949/03/19、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私は前副議長に対して謝辞を呈することは、最も適当だと思います。而してこれは大会派を代表して緑風会が出るようにしたら如何かと思います。
【次の発言】 議長、副議長就任の際に年長者がやるのは、これは両院共の慣例でありますが、退任者に対する謝辞について私はちよつと先程申上げましたが、これは総長の言われる通り、衆議院のときに最長老でやつた以上は、やはり辞めたときの謝辞も最長老がやつた方がいいかと思いますから、先の提案は取消して、その方がいいのじやないかと思います。
【次の発言】 私会派から言われて來ているのですが、二十二日のつもりで、今実は委員が立つて報告に行つたところです。それで、別に……

第5回国会 議院運営委員会 第6号(1949/03/25、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 今事務総長からお話がありましたが、先日この会の結果を報告しまして、それについてやはり会において團君から提案審議の際決つておるのである、今更それを持出すということはないから、元通りで行くということを固執することに私らの方の部屋は決つております。
【次の発言】 それでいいじやないか。

第5回国会 議院運営委員会 第8号(1949/03/31、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 今、大藏委員会は開会中でしよう。
【次の発言】 そうすると却つてその審議を、理事もおるでしようが、向うの審議を進めた方がいいじやないですか。
【次の発言】 今の御説明の産業設備営團の損失の補償というのは、今日決めなければならない問題ではないのですね。
【次の発言】 これはなかなか容易な問題じやないですね。

第5回国会 議院運営委員会 第10号(1949/04/04、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今御両君の方からの民自党の質問を省略し若しくは止めるということについては、御尤ものことと思います。併し参議院の自由党の立場は、衆議院の全幅的の與党的立場とは多少違う。それでありまするから、極めて嚴正公平な政治上の批判をするということの使命を持つておりまするから、質問をなくするというわけには私は行くまいと思う。例えば矢野君の言われた人員を整理する、遠慮するというようなことについては、会派に帰りまして御協議を申し上げます。この席で即時……折角質問する積りで張切つておる人もありまするから、それをここで直ぐ決めて行くということは、発言者に対する礼を失するわれでありますから、それだけの余……

第5回国会 議院運営委員会 第13号(1949/04/09、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 月曜日に本会議がありますか。
【次の発言】 本会議においてやりますならば、その機会にしたらどうかと思います。
【次の発言】 総長に伺いますが、二十四年の三月六日ということになると、中間一ヶ月くらい切れているのですが、継続してやれなかつたのですか。
【次の発言】 只今の兼岩君の言われたことはどうもこの法案の結果からして、そうして復活させるという問題と一つ混同して話をされるように見えるのです。こういう手続をせない前に選挙法の関係上辞めたということはこれは止むを得ない話で、今後の扱いとしては今兼岩君の言われるようなふうにでき得ると思いますけれども、今それを先に辞めておるのを、つい今これ……

第5回国会 議院運営委員会 第16号(1949/04/18、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 只今予算委員長の報告は、予算総会において決定したのが二十日という思召のようになつていたのですが、本会議を二十日に終つた予算の審議を済ますということにしなければ、只今大藏大臣のいわゆる支障を來すということになりはしないかと思いますが、その点は如何ですか。予算委員長は二十日に本会議で可決するような予想の御報告だつたんですか。又予算委員会だけの報告だつたんですか。それを明らかにして頂きたい。私の希望は、若しできますならば二十日に参議院本会議を終るようにして頂きたい。かように考えます。
【次の発言】 只今のは動議ではなかろうと思う。門屋君はそういう前提の下に二十日に決めるという希望を入れ……

第5回国会 議院運営委員会 第17号(1949/04/19、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 中村君のお説御尤もでありますけれども、ともかくも衆議院の方で政府の要求に対して、更に割増しにして、決めて見たのでありましようから、我々の方でも精々勉強して法案の成立を急ぐということにして、衆議院の決定の通り二十五日ということにやるのが一番本当ではないかと考えます。私は二十五日にすることに賛成いたします。
【次の発言】 それは時間を限つては議院の方でも審議の状態もありましようし、ここでこれを決めてどうということは如何かと考えますが、そういう氣持で皆んな勉強して行くということを勿論賛成ですけれども、ただそれを法的のように決めるということはよくないと思います。適当に臨機應変にやつて行く……

第5回国会 議院運営委員会 第18号(1949/04/20、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 予算委員会の方で…

第5回国会 議院運営委員会 第19号(1949/04/21、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私は保留して適当なときに決定することにしたらどうかと思います。
【次の発言】 それは今門屋君が言われたところまでは言い得る。だからそれはどういう点とどういう点というように具体的な案を持つて行くことは、そんなことは軽率にできないので、ただ選挙法の改正は今の政情から見て必要であるので、又従つて各派にもそういう意思を持つておると、こういう返事だけで、川村君の報告でいいように只今のところは考えられますが、今日はそれだけに留めて……
【次の発言】 それは木曜日に答えるという、つまり限度があつたから今日早急に開会になつたのだ。その答えとして、答えとは先程矢野君及び門屋君が言われた点を、者総合……

第5回国会 議院運営委員会 第20号(1949/04/23、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私建設委員会がありますから退席しますが、退席に臨みまして一言申上げます。只今成る程門屋君の仰せられたことは一應決定しているようでありますが、併し本件に関する限りは、事務総長の手落とも又怠慢とも考えられない。止むを得ないいろいろのことが総合して、今日本会議を開けないことになつたのでありますが、これは一面阿波丸事件の報告が政府の方で延ばして來ている、それの通告も遅れて來ているということだから、あまりこれを取り立ててやかましく言う必要もなかろうと思いますが、併しやはり門屋君の仰せられる通り、事務総長はあまり独断的に流れないようになさつた方がよかろうと思つているが、恐らく今の事件は問題な……

第5回国会 議院運営委員会 第24号(1949/05/02、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 法案の重大性に鑑みまして本会議に提案して國務大臣の法案に対する趣旨を説明されることが最も必要だと思います。
【次の発言】 第二の公聽会のことですが、これは委員会で決定して貰いたいと思う、それでここで直ぐ委員会の方でも審議をその前に決定して置くということが……。
【次の発言】 今のような準備でいいじやないですか。
【次の発言】 私は別に異議を申述べることも何もないのですが、憲法の十六條については、我々は自己の解釈する能力を持つておりまして、かような例を開いて実際國憲の最高機関におる我々が、最高裁判所や方々に意見書を出さなければ、憲法自体の解釈ができないということは、私は議会の権威に……

第5回国会 議院運営委員会 第25号(1949/05/06、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私は意見を発表する必要はないと思います。要するに矢野君が言われたように各会派にもつて行つて、態度を纏めい、決めて貰つたら宜いと思います。

第5回国会 議院運営委員会 第26号(1949/05/07、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 本会議において定足数がやかましいということは、頭数で直ぐ分ることです。そういうことをやかましく一々いうと、大変困ることが起りましようから、これはやはりそのときにおける委員会の数とか、現在の我我の数……それで各派を代表して出ておる者は、この各派の中の定足数を欠いておるものは又寄せることもできます。だから今一々嚴格に、委員会の発言の最中において、定足数云々といつてそれを妨害するということは、これは誠におとなげないわけですから、そういうところをうまく運営して行くために、議会運営委員会があるのです。それを余り嚴格に議論したらこういうものは要らなくなる。(「その問題は決定したのでしよ」と呼……

第5回国会 議院運営委員会 第28号(1949/05/11、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 これは私の委員会に非常に関係があるので、私は委員長としてというわけでありませんが、九日の公報で以て私の委員会に付託されておるので、それでこれの審議の場合において、衆議院から要求して來たから、こつちは万事遠慮して衆議院の言う通り盲從するということは私はどうかと思う。で廣島の方をすでに付議してある以上は、長崎の方も審議して、早く審議を上げればいい、要するに早くこれを議してやればいい。それを殊更に、これは非常に重大な案で、誰も知らん、知つておる人は少い、知らんかといつて、ただ大勢に捲込まれて、そうかという話で、内容は廣島のごときは五年計画、十年計画で、継続して二百億近くの國費を要する。……

第5回国会 議院運営委員会 第30号(1949/05/13、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私は会期延長の問題はもうすでに過ぎ去つておると思う。それに未練がましくそういうことは……(「未練がましくとは何です。」と呼ぶ者あり)それだからその問題はもう何遍もやつて採決になつた以上は、それを議長が処理して下さることは当り前です。
【次の発言】 嘘じやない。
【次の発言】 それは私共は先程來の議論はよく拜聽したわけでありまするが、これは審議権等を抑圧するということでも何でもないのです。殊に各種の法案が錯綜して來ております。これは日程にも載つておる。本日も亦開会中でありますがまだ五つの法案が残つておる。又その外に請願陳情も残つております。請願陳情は何でもないと思われますけれども、……

第5回国会 議院運営委員会 第31号(1949/05/16、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 あれつきりになつておる。
【次の発言】 取上げられたらどうです。

第5回国会 建設委員会 第1号(1949/03/29、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それではこれより正式に開会いたします。お諮りいたしたいことがございます。本日の日程に上つておりまする調査承認要求に関する件を御相談いたしたいと存じます。「建設事業一般並びに國土その他諸計画に関する調査承認要求書」を提出いたしまして、今後この本件に建設委員会の意見を具電的に定めて行きたいと思つておる次第であります。それでこの刷物をお廻し申しましたが、皆さんお心付きの点を御開陳願いたいと思います。 建設事業一般並びに國土その他諸計画に関する調査承認要求書  一、事件の名称 建設事業一般並びに國土その他諸計画に関する調査。  一、調査の目的、治山、治水、災害復旧、道路改修、戰……

第5回国会 建設委員会 閉会後第1号(1949/08/08、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それではこれよりかねて御通知申上げて置きました建設委員会を開きます。公報に載せてあるのと多少変りますが、取敢ず公報に予定を以て掲載いたして置きましたけれども、段々各委員諸君からの御要求もございまするし、本日はデラ台風に関する災害の実情調査報告及び質疑と、これに対して政府より河川局長、防災課長、氣象台長の方々がお見えにつております。又デラ台風以後の災害に関する説明については、建設省の河川局長が見えておると、こういうわけでありまして、どうか皆さんからこれらの問題に対して御所見のあるところを御開陳を願いたいと思います。先ず久松さん、あなたの方から……

第5回国会 建設委員会 第2号(1949/03/31、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは開会いたします。  本日は公報に日程をお知らせして置きましたが、建設事業一般並びに國土その他諸計画に関する調査とありますけれども、本日は建設省から、第五國会に提案になるべき法案の大体の御説明を承わり、それによつて本委員会の行程を定めて行きたいと、こう思いますので、政府委員の方から大体の御説明を伺いたいと思います。
【次の発言】 ちよつと私からもお尋ねいたしますが、住宅の金融を図るために、余程努力せられておるようですが、全く断念せられたのですか、まだ何か望みはあるのですか、大藏省との折衝などはどういうふうですか。

第5回国会 建設委員会 閉会後第2号(1949/08/09、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは、これより本日の建設委員会を開会いたします。  昨日御懇談いたしました通り、本日は午前中、経済安定本部から出席を要求して置いたのですが、只今建設局長が見えておりますから、一つ皆様に御発言をお願いいたしたいと思いますが、その前に、かねて問題になつておりまする失業対策について、安定本部の御意見を拜聽することにいたします。
【次の発言】 これは何でしよう、公共事業の分野に基くものばかりでしよう。今までの。
【次の発言】 ちよつとお尋ねしますが、第五表の土木建築労務者その他というのは、これは公共事業に関係のあるものだけ、こういうふうに書いたのでございますか。

第5回国会 建設委員会 第3号(1949/04/05、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより建設委員会を開会いたします。各派大抵お揃いになつているようですから、代表とみなしまして定足数と認めて開会いたします。  本日の日程に建設予算についての説明聽取ということになつておりますが、実は建設省の機構等について、どういうふうに今度行政整理等において決まつて行くのか、それも一應たとえ内定なりとも一つ伺つて置いた方がよかろうと思います。これは勿論政府部内でもまだ確定しておりますまいし、極めてざつくばらんに省内の御意見のあるところを伺つて置いた方がよかろうかと存じますので、この問題について、懇談的にですね、速記を取らないで一つお話を伺うことにしたいと思いますから、……

第5回国会 建設委員会 閉会後第3号(1949/09/07、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) よろしうございます。
【次の発言】 お諮りいたします。両氏の証言に対する御質疑に移りたいと思いますが、質疑がありますならば継続して審議することいたしたいと思いますが、如何でございますか。丁度正午になりましたから、午後一時から再開いたしまして、質疑に入ることにいたしてよろしうございますか。
【次の発言】 ではそういうことにいたします。休憩いたします。    午前十一時五十七分休憩
【次の発言】 午前に引続きまして建設委員会を続行いたします。  只見川の水力開発につきまして、関係府縣の土木部長の立場において証言を得たのでありますが、これに対して委員諸君の御質疑があれば発言を……

第5回国会 建設委員会 閉会後第4号(1949/09/08、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより建設委員会を開会いたします。一言御挨拶を申上げます。再建途上の我が國におきまして、未開発区域の開発が重要なる案件であることは今更改めて申上げるまでもございません。殊に未開発区域の中で、治水関係に関する総合開発が重大であつて、本委員会はこれに関して深い関心を有しておる次第であります。つきましては、今日は熊野川水系に関する奈良縣、和歌山縣及び三重縣の三縣の当局の方に御出席願つて、その証人を煩わすことにいたしておるのであります。この際先に要請いたしましたる証人は変更されておりまするから、それを御承認願いたいと思います。即ち三重縣においては副知事又は土木部長、又奈良縣、……

第5回国会 建設委員会 第5号(1949/04/13、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今より委員会を開会いたします。ちよつと速記を止めて。
【次の発言】 速記を始めて。それでは請願第十八号は採択して、議院の決議を経て内閣に送付することにいたします。
【次の発言】 次は紹介議員水久保甚作君の都合上、請願第六十五号を議題といたします。
【次の発言】 請願第六十五号に対する政府の御意見を伺います。
【次の発言】 本件を採択したいと存じますが、御異存ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 只今の御意見に御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは本件は採択に決定いたします。

第5回国会 建設委員会 閉会後第5号(1949/09/09、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは只今より建設委員会を開会いたします。  今日の案件は非常に重大な問題が多多ありますので、第一に災害対策、次に住宅問題、それからいろいろな問題を考えておつたのですけれども、政府からの出席の都合もありまするし、順序を変えまして、只今お見えになつておりますキテイ台風に対する氣象台の御説明を先ず伺いたいと思いますが、そういうことにしては如何でございますか。
【次の発言】 それではどうぞ。
【次の発言】 兼岩さん、あなたの御質問を遮ぎるわけではありませんが、実は本日は御承知の通り、災害対策に非常に重大な災害等についての建設省の説明と、それを予算化するための安本のお考え、大……

第5回国会 建設委員会 第6号(1949/04/14、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより建設委員会を開会いたします。本日は先日來の大臣に対する質疑を続行いたしたいと存じます。
【次の発言】 若しこの行政方面についてお聽きならば本多國務大臣の代理が見えておりますから御質問になつてよろしうございます。……特別建設局長の説明を求めることにいたしましようか。
【次の発言】 後刻又出席を要求して、御質問になることに留保して置きましよう。
【次の発言】 今日は本多國務相は來ないで、大臣の代理が見えております。大臣に対する質問は次にいたしまして、本日は建設省の所管に属する予算の説明がまだ残つておるところがありますので、建築局長、特別建設局長の二人が見えております……

第5回国会 建設委員会 第7号(1949/04/19、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 開会いたします。
【次の発言】 ちよつと本件に関しまして、委員長から質疑いたしたいと思いますが、兼岩君の廳舍に関する質問は、最もこれは國民の利用する立場から申しましても、又事務の進捗状態から申しましても、建設省としては相当に眞に便利な役所を持つておらなければならんので、幸いに大藏省からも政府委員が見えておるようでありますから、あのビルデイングを人事院ビルデイングなんという極く人の少いところに帰属せしめて、後が宿借りしておるというのは誠に不自然な扱いじやないかと思いますが、あれは建設省のビルデイングにして、後は逆に建設省から借りると、こういうふうな建前にやつたら非常にいい……

第5回国会 建設委員会 第8号(1949/04/23、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより建設委員会を開会いたします。ちよつと委員長から皆様にお諮りいたしますが、特別都市計画法改正法律案が付託されました。これより本案の審議を開始いたしてよろしうございますか。
【次の発言】 では赤木政府委員。
【次の発言】 御質疑があれば……
【次の発言】 どうぞ。
【次の発言】 それじや説明員より御説明願います。
【次の発言】 私から一つお伺いしたいのですが、先程政府の説明によると、現在の新憲法によつて、無償で個人の財産を徴発するということは認めてないのであるから、それで有償にするということは分つております。そうすると、この規定によりましても、一割五分以内のものはや……

第5回国会 建設委員会 第10号(1949/05/07、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより本日の建設委員会を開会いたします。政府より付議せられましたる各法案の説明をせられる都合になつておりまするから、それを許します。
【次の発言】 この各法案に対する質疑等は次回に逐次讓ることにいたします。速記を止めて下さい。    午前十一時五十五分速記中止
【次の発言】 速記を始めて…… 本日はこれで散会いたします。    午後二時五十五分散会  出席者は左の通り。    委員長     石坂 豊一君    理事      島津 忠彦君    委員      岩崎正三郎君            遠山 丙市君            堀  末治君           ……

第5回国会 建設委員会 第11号(1949/05/09、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今より建設委員会を開会いたします。  今日は政府提出の測量法案につきまして審議を願うことにいたしたいと存じます。本法案は單に技術的立法のごとくに見えますけれども、過日來よく檢討いたして見まするに、多方面に影響を及ぼすところも大きいと存じますので、各方面の專門の方々の御証言を頂きたいと存じまして、こちらに御出頭頂いたのであります。つきましては成規に基きまして御出頭になりました証人の方々に一應御宣誓を願うことになつておりますので、宣誓をいたして頂くようにいたします。御出頭下さつた証人の方々に一々御宣言を頂くことになりますのですけれども、その煩を省きまして、御総代として坪井……

第5回国会 建設委員会 第12号(1949/05/10、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより建設委員会を開会いたします。審議に先立ちまして測量法案について政府より発言を求めます。
【次の発言】 それではその正誤によつて本法案は構成されたものと認めます。つきましてこれより測量法案を議題として前回に続き皆さんに、若しございますならば質疑をいたして頂きたいと思います。若し質疑が盡きておりますならば直ちに討論に入りたいと思います。
【次の発言】 いずれ討論の場合に……  それでは質疑を終りまして、直ちに討論に入ります。只今原口君からの御意見もありますが、改めてこの場合において賛否を取ります。
【次の発言】 それでは討論も盡きたと存じますので、採決をいたしたいと……

第5回国会 建設委員会 第13号(1949/05/11、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは只今より委員会を開会いたします。  本日は政府提出の建設業法案を議題に供します。該法案はその影響するところ極めて大きい法でありますので、審議の参考にいたしますために愼重を期しまして、多方面の御意見を伺いたいと存んじまして、お忙しい中御証人の出頭を求めた次第であります。そこで便宜上一つ委員諸君にお諮りしたいことは、先きに出頭願つた早田成雄君の代りに庄司儀夫君、吉田享二君の代りに藏田周忠君を差し代えることになつておりますので御承認願います。
【次の発言】 それでは御承認であるようでありまするから、この諸君に一つ成規によりまして宣誓をして頂きたいと思います。多数の方々……

第5回国会 建設委員会 第14号(1949/05/13、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは懇談会の続議にいたしまして、直ちに屋外廣告物法案の討論をいたします。重ねて申します。先日來、予備審査において質疑がありましたが、これはすでに衆議院通過の本式の審査になりましたので、先程來の質疑應答は全部正式審査に引戻して質問されたものと決定して御異議ございませんか。……そういうことにいたします。
【次の発言】 他に御発言はございませんか。……然らば別に他に御発言もなければ只今北條委員の御発議のごとく、第七條に関する御意見を多分に取入れまして、本案全部を原案通り可決することに御異議ございますまいか。
【次の発言】 御異存ないと認めます。満場一致を以て本案は可決する……

第5回国会 建設委員会 第15号(1949/05/14、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これから委員会を開会いたします。水防法案に対する質問を続行いたします。速記を止めて。    午前十時五十一分速記中止
【次の発言】 速記を始めて。御質問を願います。
【次の発言】 速記を止めて……
【次の発言】 速記を始めて……。先程の原口委員からの御要求に係ります別途日程に載つております陳情文書第三百三十九号を、この場合において一應朗読させますから……  全國町村会長 伊藤幟   水防法の制定に対する反対意見書   今般政府においては、消防法及び消防組織法の一部を改正し、新たに水防法を制定し、從來消防團の活動対象であつた水火震災等より水災害を分別し、市町村を含むいわゆ……

第5回国会 建設委員会 第16号(1949/05/17、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今より建設委員会を開会いたします。本委員会に付託になつております水防法案を議題に供します。質疑は盡きたものと認めて御異存ございませんか。
【次の発言】 御異存ないと認めます。それでは質疑は盡きたものといたしまして、直ちに討論に付します。
【次の発言】 島津君の修正案を議題に供しますが、島津君の修正案に御異存ございませんか。
【次の発言】 満場御賛成のものと認めて、第七條の修正を島津君の修正案通りに決定いたします。次に七條以外の他の個條については……。
【次の発言】 只今お聞きの通り北條君の修正は、第三條第三項中の「水防が十分に行われるように確保すべき」というのを「水防……

第6回国会 建設委員会 第1号(1949/10/31、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊君) 只今より建設委員会を開会いたします。  本日は建設事業一般並びに国土その他諸計画に関する調査を開始するのでありまするが、それに伴いまして、先ず戰災復興に関する件を議題として、政府から御出席になつている都市局長院建設委から説明を求める亡とにいたしたいと思います。
【次の発言】 どうぞ……。
【次の発言】 北條君、よろしゆうございますか。
【次の発言】 ちよつと委員長から二、三聞いて見たいと思います。北條さん、あなたの継続質問は……。
【次の発言】 よろしゆうございますか……。それではちよつと委員長から承わつて置きます。広島と長崎の、これはもうすでに法律となつておるのでありま……

第6回国会 建設委員会 第2号(1949/11/09、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今より建設委員会を開会いたします。公報に掲げました住宅営団法を廃止する等の法律案の予備審査に取りかかります。
【次の発言】 質疑があつたらば……。私から一つ伺いたいと思います。この住宅営団廃止は当然のことと考えますが、すでにこれは閉鎖機関に指定されておるのでありますから、今日まで廃止をすることはできなかつたわけですね、法案の提出が……。
【次の発言】 それから今一つ。住宅営団法廃止の結果、住宅営団で建設したところの各建設物はどういうふうに将来管理されて、又現在どういうふうに運営されて行つておりますか、それを伺いたい。

第6回国会 建設委員会 第3号(1949/11/10、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今より本日の建設委員会を開会いたします。先に配付を受けました二十四年度公共事業費進捗状況調が参つておりますから、これについて一応建設省の、大臣が見えていませんから、係りの方から御説明を願います。
【次の発言】 それでは今度道路局長が見えましたから、道路の予算について進捗状況を……。
【次の発言】 速記を止めて。
【次の発言】 それでは住宅の方……。
【次の発言】 ちよつとお尋ねいたしますが、住宅復興というのは主に戰災だけですか。
【次の発言】 私ちよつと伺いますが、滋賀県などはどこに建てておりますか。
【次の発言】 そこでもう一つお尋ねしますが、住宅復興事業の中で、北……

第6回国会 建設委員会 第4号(1949/11/22、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) 只今より建設委員会を開会いたします。住宅営団法を廃止する等の法律案を議題に供します。速記を止めて下さい。    午後二時六分速記中止
【次の発言】 それでは速記を始めて下さい。
【次の発言】 如何ですか。
【次の発言】 速記を止めて……。
【次の発言】 それでは速記を始めて下さい。
【次の発言】 只今までの皆様の御発言によりまして、本案は簡單な法案でありますが、法案自体については質疑もないかと思いまするから、これで質疑を打切り法案の決定をしたいと思います。御異存ございませんか。
【次の発言】 それでは質疑を打切つたことといたしまして、直ちに討論に入ります。……別に御意見……

第6回国会 建設委員会 第5号(1949/11/28、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは本会議の都合上ここは御出席になつておりませんけれども、定員揃つておりますからこれより建設委員会を開会いたします。本日はかねて公報を以て御通知申上げてある通り、請願第百五十二号、札幌市南四條疎開地跡の復興に関する請願、本件につきまして先の決議に基き、札幌市長、札幌市議会議長、都市計画北海道地方審議会長を証人として御出席を煩わしたのであります。代理の方もお見えになつておりますが、先ずこの御三君がはるばる上京して御出席下さいました御苦労を厚く感謝いたします。ついては委員諸君にお諮りいたしますが、証人田中敏文君は止む得ん事情のために出頭いたしかねるために、北海道計画課長……

第6回国会 建設委員会 第6号(1949/12/01、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) ちよつと皆さんに申上げます。別府国際観光文化都市建設法案につきまして、審議を始めるつもりでおりましたところが、提案者の村上君は、少しく時期を見たいからというので、これの審議を見合すような要求で、この席から去つて行かれたのであります。と同時に地方行政委員の方から、これは地方自治体に重大なる関係があるから、連合審査をさせるようにして呉れという要求があるのであります。そういう関係がありますから、かたがた本委員会のみで直ちに進行はできませんから、これを暫く審議を後廻しにすることにいたします。御異存ございませんか。
【次の発言】 それでは、そういうことにいたします。教育委員会法の……

第7回国会 議院運営委員会 第55号(1950/04/06、1期、自由党)

○石坂豊一君 只今のは請願を受理すべきか、すべからざるかをここで決定して呉れということでありますか。
【次の発言】 只今の問題は、幸いに当議院に法制局もあることですから、そこで外国の例も調べて、そうして十分に手続を盡して決定して頂きたいと思います。
【次の発言】 これは参議院の運営委員会の立場から、只今の鈴木君のお話について一言いたしたいと思います。(鈴木清一君「委員長」と述ぶ)この運営委員会においては、党員としての出席を求めて、それを決定する……(鈴木清一君「私の質問中、答弁を求めております」と述ぶ)たまたま(鈴木清一君「委員長」と述ぶ)増田君は官房長官としての答弁を今なさつた。それ以外に更……

第7回国会 建設委員会 第1号(1949/12/05、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) ではこれより建設委員会を開会いたします。冒頭に委員長より了解を得て置きたいことがあります。本日特に急遽御参集を願いましたのは誠に御迷惑のことと存じます。実は第七国会もここ二日ぐらいで、後は暫く議事も休むようなこととなりますので、その間において開きたいということも、出席の定数を得られるかどうかという心配もありましたから、差当り重大な問題の突発しておることを解決したいために、御参集を仰いだ次第でもあります。御了解をお願いいたします。議事の都合上早急を要する事件ではございませんが、特に一つ事務的に解決したい問題がありますから、専門員をして朗読させます。

第7回国会 建設委員会 第2号(1950/02/04、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それでは只今から建設委員会を開会いたします。 建設省から提出の予定の法案について、内容の概略を一つ御説明願いたいと思います。
【次の発言】 審議に入らなくとも、ただ大体の説明を聞いて置いて……
【次の発言】 ええ。
【次の発言】 ちよつと、実はこの法案のことについては、こちらが急いで要求したものですから、かようなものが出ましたが、今赤木委員の仰せられる通り、いわゆる確定案というものについての審議を更にいたしたいと思います。又伺いますと、これはその筋の打合も完結しておらんようでありますから、その法案については、一応予備的に本省と懇談をした程度に止めたら如何ですか……  そ……

第7回国会 建設委員会 第3号(1950/02/07、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それではこれから本日の建設委員会を開会いたします。公報によつてお示しいたして置きました通り、二十五年度の公共事業費及び見返資金についての説明を聽取いたします。それから小委員会の件と理事補欠互選の件とこうなつておりますが、公式にいたしますか。理事の補欠は差当り二名を補欠したいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 中川君の提議に御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは委員長より指名いたします。赤木正雄君、岩崎正三郎君このお二人にお願いいたいと思います。
【次の発言】 次に小委員設置の件でありまするが、これは先の打合会においてほぼ決定いたしておつたのであり……

第7回国会 建設委員会 第9号(1950/03/22、1期、自由党)

○石坂豊一君 札幌の市区改正に関する問題ですが、経過から申しますと、私はこれは扱いが二様になろうと思います。私の考えるのに、戰災都市はそれを再建するのに思う存分の計画を立てるということは一向差支ない。又そうすべきであると思う。併し戰災を蒙らない都市に対して、余り雄大な計画を立てるという事は、これは戰前の考えであつて、今日日本はこれだけ打ちのめされた現状においては、現状を改良して行くという程度でいいものではないか。殊に狭い国土にあつて、多くの海外からの引揚者を悉く収容して行くというとき、僅かの土地と雖も無益に使つてはいけないと思います。戰前の都市計画の考えは、どこでもここでも道路を広くすることや……

第7回国会 建設委員会 第13号(1950/04/05、1期、自由党)

○石坂豊一君 一応只今仲子委員も御意見を開陳せられましたが、それも拝聽いたしますが、ただこの際議事の進行上一応質疑を打切りまして、そうして改めて討論に入つて賛否を決せられんことを望みます。

第7回国会 建設委員会 第14号(1950/04/06、1期、自由党)

○石坂豊一君 私も本案について賛成の意を表するものであります。元来国際都市を建設するということは頗る至難のことでありますが、我が国の現状においてはこれは最も切要なることであり、狭い今までの日本といたしまして極東の絶海の孤島のように感ぜられておつた都市であるのであります。ただ幸か不幸か占領治下にありまして多数の外国人が入り込んで参つて来ておるのであります。この機会を捉えまして、日本が住みよい国である、気持のよい国である、丁度我々がスイスに行つてスイスには泥棒もいない、又非常に風光明媚ないい所であるという感を抱く、イタリヤに行くと実に暖い、いい国であるけれども、泥棒がおり、淫売がおり、又極めて都市……

第7回国会 建設委員会 第17号(1950/04/12、1期、自由党)

○石坂豊一君 川崎市の御意見は、私も誠に頷かれるところであります。大体お話によつて、私共多少憂えるところは、この法律によつて住宅が相当普及すると、こういうことになりまして、而して今まで市営住宅のようなものは、依然としてやらせるべきで、そうするとこの法律による個人の住宅建設の方に依頼して、今までの市が市営住宅を建設する熱意が段々薄らいで行くという御心配がないでしようか。私は市営住宅というものはこれと相伴つてやはりますます普及して行かなければならんと考えておるのである。というのは、市においては沢山の勤労者というものがおる。その沢山の勤め人というものは定着性がないので、転任をさせられたり、或いは又自……

第7回国会 建設委員会 第19号(1950/04/19、1期、自由党)

○石坂豊一君 私はこの法案に対して種々の考を持つておるのでありますが、段々調べて見ますというと、首都建設の遅々として進まざる理由は首都たるが故に、各種の官庁その他の機関が多く輻輳しておりますために、一々それの了解を経る、交渉を重ねるということのために、荏苒歳月を経過しておるということに大なる癌がある。かくのごとき大所高所から、国家の力を以て建設に一段の努力を払わなかつたならば、我が国の首都としての体面は長く保つことができないということに意見が到達したのであります。私共はこの場合において、首都の建設を極めて文明各国に劣らざるように建設し、且つその速度も余り長く、徒らに歳月を費すということのないよ……

第7回国会 建設委員会 第23号(1950/04/29、1期、自由党)

○石坂豊一君 住宅金融公庫法案に対する我々の考えはまだ金利の問題、貸付年限の問題等について多くの意見を持つておりますが、かような修正を加えまするときには、非常に法案の成立を妨げるような憂えもありますので、つきましてはとにかく本案の施行を急ぐ必要があります、ついては衆議院において本案通過の際に修正をしておりまするその修正に同調いたしまして、本案の修正意見とし、これを以て本委員会の意見として原案を修正して通過することに同意するように発議いたしますから、どうぞ満場の諸君の賛同を仰ぎたいと思います。
【次の発言】 議事の進行について。もう討論に入つておるのですか。

第7回国会 建設委員会 第24号(1950/04/30、1期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつとお尋ねして置きたいのは、基準法の原則としては、建物の監督及び許可は原則としてどこが主体になるのですか建設大臣か、知事か、或いは市町村か。
【次の発言】 この法律の各所にいろいろの規定がありますから、それで私ちよつと伺いたいのですが、基準法は勿論建設大臣でなく国会が決める。国会が決めるのでありますが、主たる権限を持つておるのはどこにあるか、或いは東京都なら東京都の知事にありますか、或いは区長であるか、他の市町村ならば知事がやるとしてその建前がどうなつておるかということを伺いたい。
【次の発言】 そうすると、その行政権というものは各所に分れて、それぞれ今までみたいに単一に行か……

第7回国会 建設委員会 第25号(1950/05/01、1期、自由党)

○石坂豊一君 只今委員長から披露せられました陳情の趣旨は、今まで実務に当つてはおつた人の目から見ると尤もの趣旨と私は考えます。併し今日我が国の法政は制度、文物すべて根本から引つくり返つて来ているのでありまして、それで各種の制度に対して大なる変革が来ることは止むを得ない。而してこの法案につきましても、我々は一面において、事務的に見ると今のような摩擦が来ることがあるかも知れませんけれども、大体において建築基準法というものを定めまして、今日世界の文化に劣らざる国家再建をして行く準備としては最も必要なことと考えますが、これを実施するに当りましては、やはりもつとその実施が円滑にできるように図らなければな……

第7回国会 建設委員会 第26号(1950/05/02、1期、自由党)

○石坂豊一君 昨日もちよつと質疑に合わせて意見を述べておいたのでありますが、新憲法実施以来、民主主義政治体系にあらゆる機構を改正するために、続々として法令の改廃が行われておるのであります。この建築基準法も都市建設及び国民生活の文化的傾向を考慮して定められたものでありまして、これは最も国民生活に、殊に都会再建に対する重大な関係のある基本法と私共考えておるのであります。この法律につきましては、従来の建築制限であるとか、或いは区劃整理等に種々なる影響を来たしておるのでありますから、従来これに、旧法になずんでおつたものから見ますると一大変革であると考える。かような場合においては、この新法を実施するため……

第7回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1950/02/13、1期、民主自由党)【議会役職】

○仮委員長(石坂豊一君) これより電力問題に関する特別委員会を開きます。参議院規則第八十條第二項によりまして、私が年長者としてこの席を汚します。つきましては早速委員長の互選を行う順序でありまするが、その方法は如何いたしてよろしうございますか。
【次の発言】 門屋委員の御発議に対して……。
【次の発言】 門屋委員のお説の通り、暫時休憩することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。    午後零時二十三分休憩
【次の発言】 それでは休憩行に続きまして会議を続行いたします。委員長の互選について重ねてお諮りいたします。

第7回国会 電力問題に関する特別委員会 第3号(1950/02/17、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 ちよつとお尋ねいたしますが、関発の各地点は戰時中中止になつておつたのかどうですか、又新たにその後設計して加えたものも入つておりますか。
【次の発言】 金体でよろしうございます。
【次の発言】 どうも我々は主として今政府の説明を聞いて、それから然るのちこの資料によつて……、門屋君の説は御尤もなことなんで、これは止める意思はない、但し途中で議論に日が暮れるようなことは、資料を我々は獲得する上においても、少しこれは余計なことです。それを進めて行つてらどうですか。
【次の発言】 それを進めて、それだけの説明では足りないから、これとこれを追加して出せというような要求をして、然るのちに我々は……

第7回国会 電力問題に関する特別委員会 第14号(1950/04/10、1期、自由党)

○石坂豊一君 今二十四年度見返資金というのは、これはどの法律に基いてやつたのですか。今出ておる法律じやないのですか。
【次の発言】 出所ははつきりしているのですけれども、今出ているのは当時定めたあの法律ではないのですか。
【次の発言】 この表の中で、新日本窒素肥料が、これは一億七千なんですが、それからその後の小計一億三千は何ですか、小計が二つになるのではないのですか。
【次の発言】 間違いですか。
【次の発言】 これは新日本窒素肥料というのは自家用電力ですか。

第7回国会 電力問題に関する特別委員会 第22号(1950/04/30、1期、自由党)

○石坂豊一君 極めて簡單ですから……(「簡單でなくてもいいよ」と呼ぶ者あり)実はこの法案につきまして、私共も幾多の疑義を持つておるのでありますが、政府與党でありますから成るべく質問しないようにして理解したいと思つていたのですけれども、よく調べれば調べる程なかなか私共の納得できない箇條が可なり多いのです。尤のこの問題は国有国営で以て全国的に一つにして、そうしてその設備を全部改めたのを又ぶち切ろうというのですから、これはなかなか容易な問題ではないので、一再ならず審議会などにかけて審議せられて、それが或いは廃案となつてみたり、或いは答申案をそつち退けにして別に松永案によつて案を建直したというようなこ……

第7回国会 予算委員会 第7号(1950/03/04、1期、自由党)

○石坂豊一君 議事進行の動議を敷衍します。今の御発言は尤もです。私はこの質疑応答を中断しようとも何とも考えていません。又そういうことができるものではございません。但し我々は正午から一時までは食事の時間として常識的に皆それを考ておる。それを妨げるということは国民の基本的人権を侵害するものである。(笑声)それですから、これはちよつと休憩して下さつて、食事の時間だけ與えて頂きたいということです。決して我々はこれでよすというのではない。そういう意味をどうか善意に解して頂きたい。我我の同僚の多数欠席しておるのも、一時からの他に日課があるから休んでおる。どうぞ採決して頂きたい。

第7回国会 予算委員会 第20号(1950/03/24、1期、自由党)

○石坂豊一君 私共先程来岩間君の明論卓説をよく謹聴しておつたのでありまするが、中には非常な意見を交えられた質問で、そのために答える方も非常に長い時間を費しておられることでありますが、私共は大雅量を以て今日まで伺つたのであります。ただ私は今それについて附加えて伺うつもりはないのでありまするけれども、岩間君の御質疑になつた中で、極めて私共も同感に感ずることはこの学術研究費に対する予算が相当盛られておりまするけれども、尚今日の学術振興のためには乏しきを感ずるような感を抱いております。又育英資金についても相当増額をいたしてあります。この内容について私調べたところによりますと、相当増額はされているけれど……

第7回国会 予算委員会 第21号(1950/03/25、1期、自由党)

○石坂豊一君 議事進行について……只今岩間君の御立腹は、遂に我が党の委員長なりという断定を下されたので一言なきを得ないのであります。委員長は非常に公明正大、公平にやつておられますことは明らかであると我々確信している。今朝九時半理事会を開きまして、その際において各大臣の出席も皆協議しました。総理は十一時半を限つて、他に用件があるからそれまで出る、こういうことでありました。而も君の質疑に対してはまだ十分以上雅量を示していたと私は信ずる。それを委員長を責めるということは当らないと思う。さようなことに言論を費やされば、專ら議に熱中する方が適当だろうと思います。


2期(1950/06/04〜)

第8回国会 建設委員会 第1号(1950/07/17、2期、自由党)

○石坂豊一君 理事の互選は、互選の投票の煩を省きまして委員長の指名に御一任いたしたいと思いますので、その動議を提出いたします。
【次の発言】 この御配付になつた原案に対してもとより異存がありません。つきましては会期も余り長いことでもありますまいから、成るべく早い機会において政府の出席を求めて、一つ各建設事業に対する針路を聴くことにいたしたいと思います。

第8回国会 建設委員会 閉会後第1号(1950/08/21、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は遅く参りましたのですが、この総括表を見ますと、各県の被害状況等がほぼ分りますが、それと「被害状況調」というものを各県別に見ると、主に河川関係としては同じ県でも出水するのとせんのとあるだろうと思います。どの河川が一番ひどかつたかというようなことが分りませんか。小さいのを拾い上げればこうなるけれども、その中でも谷間の風の吹き込み方によつても大小がある、だから宮城県はどこがえらかつたとか、それから福島県はどうだというようなことを、大体目星の付いた箇所をですね、著しいのが分つていたらどの辺か一つそれを……。
【次の発言】 どなたかお聞きになつたか知りませんが、この災害の六月までの分と……

第8回国会 建設委員会 第2号(1950/07/20、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつと閉会前に、監理局長が見えているようだからちよつと聽きたいのですが、御承知の常願寺川浚渫のパワー、あれは今年もう少し入ることになつているようですが、ところが右岸の方へばかり行つて、左岸をやらないということになると、むしろ左岸の方の、冨山市の方が一番痛切に感じている筈である。これが却つてあべごべに右岸の方へ行くというので、全然気を廻しているのです。それで多くの人々が陳情に出て来ておりますが、それはそうやかましく言わんでも出張所の方でよく分つている。却つて又河を掘つて土を上げたところばかりが堅固なものでないので、今年は是非左岸の方へ持つて行きたいと思いますが、あなたの方の計画は……

第8回国会 建設委員会 閉会後第2号(1950/08/22、2期、自由党)

○石坂豊一君 今の発議は異存ありませんが、次の機会、これはどうですか。大体の見当はついておりますか、まだですか。
【次の発言】 実は先程から住宅について、種々御質問ありましたが、私共住宅金融公庫の問題は到る所評判が惡い。実は自分としては総裁が近しいですから……。実はこれを設けた本旨がもう少し徹底しないというと、折角拵えたその意図を失することになり、困りますから、それについて若し最近お開きになるならば別ですが、そうでないとすると、自分だけで一つ折衝して見たいと思います。
【次の発言】 御了承するのですが委員長から答弁を求める意思はない。委員長から代弁して貰うのも恐縮だから、この点については一つ大……

第8回国会 建設委員会 閉会後第3号(1950/09/28、2期、自由党)

○石坂豊一君 私この際尼崎市の陳情を拝聽いたしまして、又只今渡邉政務次官からのこれに対する所見を申述べられまして、一応了承する次第でありますが、とにかく尼崎だけでも二億からの被害がある、復旧費もこれに相当する額を要するものと考えます。先程政府から今年の予備的に取つてある政府の災害復旧費というものは五十億しかない、これに対して速かに補正予算を組んで、早いうちに又再び災害を繰返すことのないようにすることはこれは政治の常道であることはこれは言わでものことであります。ともかく私共静かに見ておりまするというと、政府の態度がなんだかもう災害ということについて慢性になつてしまつてどうでもいいというような、成……

第8回国会 建設委員会 第5号(1950/07/26、2期、自由党)

○石坂豊一君 私はこの京都、奈良両国際文化観光都市建設法案に対しましては、只今賛否を表する場合でないかも知れませんけれども、先ずこれは極めて大切な国の施設であり、最もこれに対しては国民的の視聽が集まつておつたと私は思う。というのは、この戰時中六大都市において爆撃を受けなかつたのは京都である。奈良もやはり京都の範囲内において爆撃を受けなかつたと私は解釈しておる。敵国でありながらさように寛大に見ておるこの都市に対して政府がいい幸いにしてそれの後の施設に非常に等閑である。そのために国会においてあらゆる都市に対して或いは原子爆彈で破壊された長崎、広島等を率先して次から次、かような施設が要求されて来る。……

第8回国会 建設委員会 閉会後第8号(1950/11/14、2期、自由党)

○石坂豊一君 本委員会と直接関係はないようにも思うわけでありますが、併し篤と我々委員会の任務を考えて見ますと、戰災復興及び国家の再建に関する緊急なる問題は、それぞれ総合的又関連的に考えて行かなければならんと考えているので、その一つの問題として、私共はふだんから大いに注意しておることは、戰災都市における停車場の改築及び復興でございます。これについては私が申上げるまでもなく、停車場はその土地におけるま関口となり、或いは所によつてはその土地のみならず、その一県の中央都市としての任務を果す上において、その全県を見渡たすところのま関口ともなり得る、従つてかような停車場の戰災復興等については特に当局におい……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1950/07/30、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつとこの際議員派遣のことですが、実は私などは成るべく御遠慮申上げたいと思つておるのでありますけれども、この特別委員会を設けて審議するという第一の主眼は、この機会に特別委員会がなければ実地調査などの時期を逸して、そうして又来年の今頃でないとできないことになるから、その適当の時期を掴むため、この委員会を特に設けたというのに一つの主眼点がある。それから議員派遣において特別委員会であるからして、常任委員会と違うから軽重の差を付けて特別委員会だけをオミツトするということのないように、幸いここに議運の方々もおられますから、特に本委員会の要求に対しては全面的にこれを採択するように努力せられ……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第1号(1950/08/01、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は多少意見がありますが、秘密会は秘密会として、こちらから無理に秘密にしなければならぬ必要にないと思います。元々この委員会を急速に開いておりますゆえんのものは、電源開発ということが、日本のあらゆる経済に非常に影響がありまして、それについでこの特に開かれた臨時議会において満場一致で電源開発に関する決議をしておる。政府にこれに対して相当の決心を示しておる。それでその内容について詳しく説明を聞くということがもとであります。その説明に対して、大臣が出て来て再編成とからんでおるということを申したから、それで話がむずかしくなつて来た。電源開発そのものについては少しも秘密にする必要はないと私は……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1950/07/31、2期、自由党)

○石坂豊一君 只今委員長のお話を承わり、私共も明日詳細に承わりたいと思いますが、先程局長からお話ありまして、先に本院の決議いたしました電力開発に関する非常に重大なる決議をいたしまして、それに対して電力局長の説明では、すでに百億使つて、出力において三十何億キロも出すというようなことをお話になつておりますが、私共どこにおいてそういう仕事が行われておるか一々それもお伺いしたいし、私共の知るところによりましては、どうも手を触れていないところが甚だ多い。現に私共電源地に近いところにおりますが、称名の工事のごときはもう鉄板も運んでおる、すべての仕事ができて、そのまま放置してあります。それから有峯の工事のご……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号(1950/10/10、2期、自由党)

○石坂豊一君 第二班の報告をいたします。第二班の参加議員は尾山委員と私と両名でありまして、九月十八日東京を出発し二十一日直江津において現地解散するまで四日間を費しまして群馬、新潟両県における電力問題の意見及び説明の聽取と電源地帶の視察を行なつたのでありまするが、関係者各位の御霊力によりまして滞りなく日程を終了し、短期間にもかかわらず充実したる調査を行い得たと信ずるのでありまして、この点は厚く各方面に感謝する次第であります。今回の調査におきまして見聞いたしましたところを要約して申上げますと、第二班においては再編成問題についての正式座談会はありませんでしたけれども、各地で関係者とそれぞれ懇談をいた……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第6号(1950/10/24、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつと伺いますが、只今私共の手許に参つております刷物について委員長から一応の御報告がありましたのですが、これはこの通りにきまつたと仰せられるのですか。これは理事会は決定機関でもないのだから、ただ大体こういうものを……、若し理事会でこれがきまつたものならば我々のほうからもやはり理事を出しておるのですから、これはかれこれ申上げるべきでもないが、その点について皆さんも御意見があるだろうと思いますので、その辺確かめて置きたいと思います。

第8回国会 予算委員会 第1号(1950/07/17、2期、自由党)

○石坂豊一君 只今議題となりました理事互選の件は成規の手続きを省略いたしまして、委員長より御指名願いたいと存じます。この動議を提出いたします。

第8回国会 予算委員会 閉会後第2号(1950/11/06、2期、自由党)

○石坂豊一君 今日あなたの御通知に大蔵大臣が出ると書いてありましたが、実は只今のお話の通り私共も平衡交付金について地方の財政が非常に困つておることを目前に見ておるのです。それでこれは予算に重大なことと考えまして、私は大蔵大臣が出るならば特に一つ聞いて見たいと思つておつたのですが、今日大蔵大臣は出ますのですか、ただ主計局長だけですか。

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1950/11/24、2期、自由党)【議会役職】

○仮委員長(石坂豊一君) 私は成規によりまして、最年長の故を以て席長の席を汚し、委員会を開会いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。早速委員長を互選しなければなりませんが、その方法は如何にいたしましようか。
【次の発言】 只今の栗山君の動議が成立いたしましたが、私は皆様の御推挙を受けましたが、この動議に御異議ありませんでしようか。
【次の発言】 御異議がないと存じまして本員が本特別委員長の役目を務めさして頂きます。どうぞよろしく……。(拍手)
【次の発言】 それでは理事を互選いたしたいと存じますが、その方法は如何にいたしましよう。実は前例によりまして、……

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1950/12/02、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより委員会を開会いたします。  この際、今日までの経過をちよつと申上げまして御了解を得たいと思います。更に二十四日の委員会におきまして、西田委員より吉田総理及び岡崎官房長官に出席の要求があつたのであります。又岩木委員よりマ書簡及びその訳文、それから電気事業再編成令及び公共事業令の提出の要求があつたのであります。これにつきまして二十七日に委員長及び理事の打合会を開きまして実行方法等について協議いたしまして、政府に対しまして以上御要求のあつたことを加味いたしまして交渉を続けたのでありますが、総理のほうはまだ御都合がつかず、二十九日にはちよつと官房長官のみの出席を予定いた……

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第3号(1950/12/05、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより本委員会を開会いたします。主管大臣たる通産大臣は今予算委員会に説明をしておる最中でありまして、手のすき次第出て来るということであります。只今資源庁の次長がお見えになつておりますから、皆さんからの御質疑があればこれより質疑をして頂きたいと思います。それから官房長官は止むを得ない記者会見をしておるそうでありますから、それの済み次第四時半頃こつちに出席するということであります。先ほど懇談会でお諮りして置きました請願陳情に関する問題を如何いたしましようか。
【次の発言】 いずれにしてもあと三日しかこの委員会がありませんから勿論余裕のある時間を以てやりたいと思います。

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1950/12/08、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) これより電力特別委員会を開会いたします。本委員会に残されておる事項は、諸君の御質疑にかかるポツダム政令の運用及び疑義、それと、新たに受付けています請願、陳情、今一つは今日までの調査を本会議に報告しなければなりませんので、その報告の御承認を得るごと、この三つと思います。この冒頭に申しましたポツダム政令の運用及び疑義ということについて若干の質疑が残つておりまするが、政府委員の都合もありますので、先ず請願、陳情の処理についてお諮りいたしたいと思います。只今のところ請願、陳情は余り多くありませんが、それでも総計十件に上つておるのでありまして、この処理について如何いたしましようか……

第9回国会 予算委員会 第7号(1950/12/05、2期、自由党)【議会役職】

○理事(石坂豊一君) 岩間さんちよつと……。この際ちよつとお諮りいたしますが、二十五年度政府関係機関予算補正(機第2号)ですか、参つております。その修正について大蔵大臣から発言を求められておりまするから、皆さんへの答弁のあとに継続して発言をして頂くことにいたします。では岩間君。

第9回国会 予算委員会 第9号(1950/12/07、2期、自由党)

○石坂豊一君 私はこの場合、皆さんの質問の途中において誠に恐縮でありまするが、予算審議に重大なる関係のある問題でありまするから、委員長に要求したいと思います。それは昨日人事委員長がこの席に出られまして、人事院勧告強化に関する要求をせられたのであります。私どもは、決してその要求そのものについてかれこれ言うのではありません。ところがその際に委員長の報告によりますと、人事委員会一致の決議であること、並びにその決議に対して関係筋との交渉の結果、それを全面的に認容せられたという報告であつたのであります。然るに先ほど我が党が議員総会を開会いたしまして、その席上で我が党より出ておる人事委員の報告するとこれに……

第9回国会 予算委員会 第11号(1950/12/09、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は付託の各案に対して質疑を打切り、直ちに討論に入れられんことの動議を提出いたします。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1951/01/27、2期、自由党)【議会役職】

○仮委員長(石坂豊一君) 私は成現によりまして、最年長の意を以ちまして座長をけがし、委員会を開会いたしたいと思います。早速委員長を互選したいと思いますが、その方法を如何いたしましようか。
【次の発言】 只今の石原君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 石原君の動議は成立いたしました。御異存がありませんければ西田君を委員長に指名いたします。(拍手)私は西田君にこの席をお譲りします。どうぞ    〔仮委員長石坂豊一君退席、西田   隆男君委員長席に着く〕

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第1号(1951/06/13、2期、自由党)

○石坂豊一君 一つ私、これは各電力会社の説明を聞いた後に聞きたいと思いましたが、今日東京電力、東北、北海道、殆んど大部分の電力供給の会社でありますから、この場合に聞きたいのですが、もと電力の国家管理を期した当時においては、優秀なる電力を豊富低廉に供給するということが一つと、もう一つは鳴物入りで唱えられたのは農村電化ということであつたのです。当時我々はこれには非常に反対したのであるが、その農村電化という美名の下に非常に我々は抵抗力を持つことができなかつた。然るにその後の実施状態を見るというと、全くこれがよそへ行きまして、全く軍需工業に重きを置かれたようなことになつておりまするが、今日これを解体さ……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1951/01/31、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつと委員長、その前にお聞きしたいことがあるのですが、よろしいですか。  今御説明されるに当りましては、この今月の二十日に発布になりました政令第五号によつて電気事業法の再編成の一部が改正になつておるのです。それで実は第九国会の折における当委員会においては、公益事業のほうは止むを得ず改正もするが、再編成のほうは絶対にこれは手を触れるべきものではない、こういう御説明にもなつておつたのです。勿論これは手続上に関する些細なことかも知れませんが、一月の二十一日に出ておる政令について、その必要性はどういうところにあつたのか、一つ御説明願いたいと思います。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第2号(1951/06/14、2期、自由党)

○石坂豊一君 只今大口電力の料金の問題について栗山君からの質問がありました。尤もの御質疑でありまして、原則的には栗山君の質疑のほうが正しいと思つているので、あります。ところがこれに関連して北陸のほうにつきまして、私どもが一番知つている範囲におきましては、原価を割るというようなことはありませんけれども、非常な安い動力を提供して工場に融通したのがある、そのために県は多大の犠牲を払つて自家用電力を多くした。自家用電力を工場に使用せしむるという条件で工場は現地に来ている、そういうような関係のは幾つもあるので、今回の値上問題に対して非常に値上になるという関係上、或る工場のごときは年間二億円も使うというよ……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第3号(1951/02/03、2期、自由党)

○石坂豊一君  今日のこの委員会ですが、只今まで承わつている点におきましては、別にこの国民の前に秘密にしなければならんというような御説明でもなかつたように考えられる。何も日発の跡始末について疑惑を起すようなことがこの表に現われていないし、又今後解体せられた結果について却つて楽観こそすれ悲観するようなことはなかつたと思われる。このようなことを強いて非常に熱心に傍聴に来ている者に秘密にしなければならんという結果について申上げる。質疑応答の中に或いは秘密にしなければならんことも起つたかも知れませんが、只今までのところでは我々はさように解釈することはできないのであります。将来かような場合にも成るべく公……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1951/02/16、2期、自由党)

○石坂豊一君 委員長の御出席を待つてお尋ねしたいつもりでおりましたけれども、私の伺いたいところは、事務当局において御説明下さることの可能性があると考えますので、二、三お尋ねして置きたいと思います。重ねて又、委員長が就任の際において憲法を擁護する御誓約も出ておるので、当議会に当然御出席になつて御意見を発表して下さることの機会があるべきことを我々は期待しておりますから、いずれこの席及び予算委員会等においてもお伺いしたいと思うのであります。  先ず私の伺つて置きたいことは、再編成の、いわゆる二十三日までには出さなければならんことに関連して、公益事業法によつて公共団体が指定会社の株式を持つことは禁止さ……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第5号(1951/02/19、2期、自由党)

○石坂豊一君 本日は事務総長が御出席になつておりますが、実は先日本員からの質疑の北陸地区に対する電力の不足並びに新規開発の帰属問題についてでありましたが、これに対して一応事務総長から答弁がございましたけれども、私はそれの重大なる点から見て、一応公益委員長の答弁を求めるために質疑を留保してあることは御存じの通りであります。重ねて又最近新聞等によりますと、新規成立するところの首脳部の構成に対する構想に関して種々取沙汰がありますので、これに対して非常に国民がどうも不安を持つておるような場合でありますから、これらの件について公益委員の出席を要求しなければ質疑の進行はできまいと私は感ずるのであります。公……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号(1951/06/18、2期、自由党)

○石坂豊一君 この際極く簡単に所信を申上げて、公益委員会の有力なるメムバーたる松永氏の一つ御考慮をお願いしたいると思います。  同僚より繰返し御意見の開陳があり、只今又小野君の御意見もありましたので、もはや何も申上げる必要はないのでありますが、ただ一つ私は松永君は電力界における元老とも言われるかたであつて、我々自分の力によつて万難を排して日本の開発……、並大抵でできたのではないという一応の自負心は必ずお持ちになり、又そうであつても差支えないのでありますが、その結果として電力の料金は安いのである。世の中の経済の釣合いから見ても電力が一番安い、こういうような考えを万一お持ちになつているとすれば、我……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第6号(1951/02/22、2期、自由党)

○石坂豊一君 私がやはりこの請願の紹介者でありまするから、只今小川君の説明せられた通りの事情、これは勿論電力については地域においておのおのその利害がありますけれども、北陸地方のこれは一般の要求でありますから、どうかこれを一つ採択して公益委員に適当な考慮を与えさせるようにしたいと思います。(「賛成」と呼ぶ者あり)紹介者として当然の要求と思いますから一言加えて置きます。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第7号(1951/03/03、2期、自由党)

○石坂豊一君 私はちよつと止むを得ない委員会のために暫く中座して分りませんでしたが、今資産の評価配分につきまして、佐々木君の質疑と委員長との間の応答を聞いておりますと、どうも帳簿価額によるのほかないということを言われますが、帳簿価額というものは非常に年限の遠い、今日から見ると殆んど縁遠いものの価格になつておるので、それを最近に調整したところの、国家が査定して再評価したものによつて評価して行くということが、これは私は佐々木君の論が正しいと思う。而して商法などの泰斗である松本さんがこれを公平に御配分になれば、理窟も十分付いておると思いますが、万一この査定において、国民及び利害関係のある者が納得でき……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第8号(1951/03/05、2期、自由党)

○石坂豊一君 委員長、ちよつとそれをお答えする前にこれに関連して私発言を許して頂きたい。先ほど石原君の御質問に対して松永委員から極めて親切に御答弁がありましたが、併しく石原君が再質問せられたごとく、その一番要には触れていなかつたのです。即ち今後かくのごとき重大なる案件をきめらるるに当つて、国会を尊重して国会に御協議せられるところの御誠意があるかどうかという点について、何も御答弁がなかつた。私考えまするに、公益委員諸君は就任の際に憲法を尊重する、擁護するということを御誓約になつておる。憲法を尊重し擁護すということは国会を尊重するということなんです。民主々義においていろいろ手段があろうけれども、結……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号(1951/07/18、2期、自由党)

○石坂豊一君 この委員会のスケジユールでは、明日委員会の態度を決定するということになつております。併しこの模様ではまだ質疑終了というわけに行くまいと思いますが、明日は公益事業委員長がこつちへ出席になりますかならんか。ならなければ私はこの際各委員の適当な時期において質疑を許して頂きたい。若し明日おいでになるならば、私は強いて今日でなくてもよいと思います。
【次の発言】 然らば適当な時期において本員の質疑を許して頂きたい。
【次の発言】 この問題はなかなか容易に収まるものではない。それは聰明なる松永委員長代理は御存じのことだろうと思う。この公益委員というものも、実は松永さんが再編成の審査の処理方法……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第10号(1951/03/21、2期、自由党)

○石坂豊一君 議事進行について……電力の再分割に関しまして新規会社に引継ぐ、こういう場合において株価の問題等、本日は証人を呼んで御説明を聞いて、それに対して質疑せられることは誠に私どもは結構なことと思うのであります。これに伴いまして更に公益委員諸君に質疑を交すということは、これは第二義的のことになるのでありまして、我々は本日それを予期して来ておらないのであります。又委員会のほうからも委員長が見えなくて代理が見えておるという程度のものでありまするから、代理さんに向つてどれだけ質疑応答しましても、その解決は容易でないと思います。質疑なさる佐々木さんその他のかたの権威ある御質疑に対しまして我々は誠に……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第13号(1951/03/29、2期、自由党)

○石坂豊一君 私ども電力復元というものを一般的に考えまして、これら電力国家管理というときに、いわゆる戦時体制のために強行したことがあります。今回民有民営ということに復元するという一般の観念から、すべてのかような電力は復元するのが当然と思う、この陳情についても又その後の経済界の状態の変化等においても事情を的確に陳情しております点から見ても、これは請願の理由が相当立つておると思いますから、これを復元することに賛成いたします。
【次の発言】 それではこれに対する委員会の御意見を……。
【次の発言】 本件採択に別に御意見ございませんか。……それでは採択することに決定いたしました。  それから次は陳情第……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第16号(1951/05/25、2期、自由党)

○石坂豊一君 この只見川上流の電源開発につきましては私も近年、二年ほど前ですか現場を視察したこともあります。その際において日発の開発計画というものと新潟県のほうと両方意見が出ておつたのでありまして、雄大なる計画を以てそれぞれ意見が対立しておつたように思うのですが、その後何でも外資導入等について司令部あたりからもやつぱり何か指示があつたかとうことも聞いておりますが、現にこれがまだあのまま未開発なんでしようか、或いは又多少この日発の計画を取入れて開発されるようになつておるのですか。その点これは明らかになればおのずから本件請願の趣旨が明らかになつて来ると思いますので……。

第10回国会 郵政委員会 第2号(1951/02/06、2期、自由党)

○石坂豊一君 先ほど大臣から郵政省に関する予算の説明を伺つたのですが、私は今この説明を初めて耳にするのでありますが、これについて感じますることは、他会計より繰入れる金、これは一般会計より繰入れるものと、それからその他各種の会計から繰入れられるものとの取扱に区別か何かありませんか。又何か自分の所管にある会計から繰入れて、足らん分を一般会計から繰入れるというようなことになつておるのでしようか。その点が一つと、それと種々の特別会計から繰入れる場合には、利拂関係はどういう方法でおやりになつているのであるか。そういうことと、今一つは郵政事務につきましても、やはり独立採算制に向つて何かの御計画が立つべきも……

第10回国会 郵政委員会 第6号(1951/03/30、2期、自由党)

○石坂豊一君 郵便貯金預入制限額引上げに関する件に関しまして、現行の預入最高制限額三万円は現在の物価情勢乃至貯金奨励の観点よりしまして低いように考えますが、これを引上げる必要があると思うが、政府において如何にお考えになつていますか。
【次の発言】 重ねて伺いますが、私、農村などに住んでおりますが、貯金だつきましては、農業協同組合等がありますけれども、何としましても国民の長い間の習慣及びやはり信頼感の点から、郵便貯金のほうに、いまちよつと普及の態勢をとりますれば、相当額を皆持つて行くのです。殊に銀行あたりは無利子で以てただ一時保管するという状態になつておりますから、銀行へは持つて行つても何もなら……

第10回国会 郵政委員会 第7号(1951/05/17、2期、自由党)

○石坂豊一君 郵便法の一部改正法律案は、全く航空郵便開始に基き、只今大臣の御説明でよくわかりましたが、時勢に即応して適当な改正を施されるものとして、この改正には全面的に賛成するものでありまするが、二、三不審の点を一つ御説明願いたいと思うのであります。  第一この航空郵便というものは、これは所管が違うかも知れませんが、法律にもある通り、いつ頃できるのでありましようか。これは民間航空会社ができるということは誠に交通界にとつてはこれは革新的施設でありまして、喜ばしいことでありまするけれども、まだいつ頃になるかという大体見通しというものを我々は存知しておらない。でこの点に対して会社設立の時期、それから……

第10回国会 予算委員会 第1号(1951/02/03、2期、自由党)【議会役職】

○理事(石坂豊一君) お諮りいたします。本日はこの程度において散会して如何でございますか。
【次の発言】 それでは本日はこれで散会いたします。    午後三時五十九分散会  出席者は左の通り。    委員長     波多野 鼎君    理事            石坂 豊一君            野田 卯一君            伊達源一郎君            藤野 繁雄君            櫻内 義雄君            東   隆君            木村禧八郎君            岩間 正男君    委員           池田宇右衞門君            ……

第10回国会 予算委員会 閉会後第1号(1951/08/15、2期、自由党)

○石坂豊一君 第三班の調査について報告をいたします。第三班は岩崎委員及び私の一行でありまして、六月二十三日より同月三十日まで鳥取県及び島根県並びに同県下の二、三の市町村について、つぶさに財政状態を調査いたしたのであります。  先ず鳥取県の財政状況について御報告申上げます。本県の昭和二十六年度当初予算は総額二十億七千六百九十九万円でありまして、昭和二十五年度最終予算に比較して五億七千八百万円の減少となつております。この予算は年間の財政計画の見通しが極めて困難であるために、取りあえず義務的継続事業となつている公共事業費、国の委託又は補助奬励に基く経費並びに中断を許さない事業等の諸経費、その他一般の……

第10回国会 予算委員会 第3号(1951/02/07、2期、自由党)【議会役職】

○理事(石坂豊一君) これより質疑に入りたいと思います。
【次の発言】 ちよつとお諮りいたします。自立経済計画等の重大なる問題についてはなお皆様のほうに御質疑が残つておると存じますが、その御質疑は別に日を決しまして御発言を願うことにいたして、本日はこの程度で散会いたしたいと思いますが……。
【次の発言】 それでは本日はこれで散会いたします。    午後四時二十八分散会  出席者は左の通り。    委員長     波多野 鼎君    理事            石坂 豊一君            佐多 忠隆君            伊達源一郎君            藤野 繁雄君        ……

第10回国会 予算委員会 第30号(1951/03/23、2期、自由党)

○石坂豊一君 この動議につきましては、この委員会においてちよつと決議をするという……我々のほうの会派の出席も少なく、いずれこれは非常に予算全般に対する大きな問題でありますから、会派の意見もまだまとめておりませんので、この動議の決定は一つ即時行わないことにして頂きたいと思います。
【次の発言】 只今内村君の御意見でありまするが、私もこれに対して先ほどから小委員長の報告を聞いたばかりです。少しも会派のほうに紹介も何にもしておりません。それで我々もまあここへ来ておるこの場合において、咄嗟にこれを決定するということは穏やかでないと思います。これは我々会派の従来からの伝統でありますから、それでも予算委員……

第10回国会 予算委員会 第34号(1951/03/30、2期、自由党)【議会役職】

○理事(石坂豊一君) 野田君よろしうございますか。
【次の発言】 それでは本日はこの程度で散会いたします。    午後三時十八分散会  出席者は左の通り。    委員長     波多野 鼎君    理事            石坂 豊一君            佐多 忠隆君            藤野 繁雄君            岩間 正男君    委員            石原幹市郎君            岡崎 真一君            野田 卯一君            一松 政二君            安井  謙君            山本 米治君            内……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1951/08/18、2期、自由党)【議会役職】

○仮委員長(石坂豊一君) 私成規によりまして最年長者の故を以ちまして座長の席を汚し、只今より委員会を開会いたしたいと存じます。  早速委員長の互選をいたしたいと存じますがその方法を如何いたしましようか。
【次の発言】 只今の動議に御異存ございませんか。
【次の発言】 それでは結城君の動議は成立をいたしました。御異議がないと認めまして私より西田隆男君を委員長に指名いたします。(拍手)

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第1号(1951/09/03、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつと伺いますが、この工事中の水力発電所及び補修中の水力発電所による帰属変更等の書類を頂いたのですが、これがちよつと見ただけありますが、いろいろその帰属についてまだ皆それぞれの希望が達成されておりませんが、ともかく多少の入れ替えされたということは、これは皆世論に聞かれて相当会社の間に協定ができたものと考えまして、先ず一歩を進めたものと言うことができます。然るにここに極く小さいものでありますけれども、最後の関西電力というほうへ帰属になつた北陸電力のほうの彌太蔵線というのがありますが、電圧十キロですか、これで送電線も余り長いものでありませんが、これらがどういうわけで関西へ行つておる……

第11回国会 郵政委員会 第1号(1951/08/17、2期、自由党)

○石坂豊一君 この報告の第三号にある積立金運用の問題ですが、これはもう著しく、報告にある通りであつてこの問題については特に郵政省へ復元するということを継続的に一つ根強く主張するように、そうしてこれは早く還元させるという方向に導くように本委員会としては努力したほうがいいと思います。

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1951/10/19、2期、自由党)【議会役職】

○仮委員長(石坂豊一君) 私は本委員会の最年長者の故を以ちまして、座長の席を汚しまして、只今より委員会を開会いたしたいと思います。  早速委員長の互選をいたしたいと存じますが、その方法を如何にいたしましようか、お諮りをいたします。
【次の発言】 只今の古池君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは古池君の動議は成立いたしました。私より指名をいたします。栗山良夫君を委員長に指名いたします。(拍手)栗山君にこの席をお譲りいたします。

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1951/10/30、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は今山本さんの説明を聞きまして初めて知ることも二、三あるのですが、大体三つばかりお尋ねしてみたいと思います。北陸電力に属している発電所は多くは非常に開発の古い会社である。私の知るところにおいても早月川のゾロメキは大正六年ぐらい、かようなものがまだ幾つもあるので、それらに対する出力の保存に対してどういう御計画ができているのか、それは少しも心配がないので、新規計画のほうだけ心配すればいいということであるのか、それからいま一つは新規に電源開発なさる地点は、戦時中途中でやめたものを復活せられるのか、新たに早月川の伊折などでありますが、最近電源の開発については河川の利用は多くはダム式にや……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第9号(1951/11/22、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は水利権等の監督並びに管理等についてのことに入る前に、実は河川に関する管理について、非常に疑問を持つている一人なのであります。というのは明治二十九年の当時においては地方行政庁というものは府県であつたことは間違いない。併し今日においてその当時の観念と法律上の規定というものは大分違つて來ているので、府県というものは純粋なる自治庁になつている。それでただ国家の行政を一面において管理しているということになつているけれども、そういう観点から考えますと、今日の民主主義憲法治下においては明治二十九年の法律というものはよろしく改めて行くべきであつて、この行政庁に属するものと地方自治庁に属するも……

第12回国会 郵政委員会 第4号(1951/10/29、2期、自由党)

○石坂豊一君 その衆議院の修正案通りにしますと、予算の収入に幾らほど違いが生じますか。
【次の発言】 私は発言するつもりではなかつたけれども、尊敬する三木さんが本案に対する意見を申されましたので、私は柏木君の提案通り衆議院修正に賛成するものであります。併し私も本心は実は郵便もただにしてやりたい、鉄道もただで乘せてやりたい、こういう考えでありますけれども、これはさようにいたしますと、用のない者でも余計汽車に乘る、用のない者でも手紙を出すというようになることは困る。外国でも如何に社会主義の制度をとつているところでも、やはりこの郵便切手には税をとり、汽車にはただは乘せておらないのであります。而して我……

第12回国会 予算委員会 第5号(1951/10/30、2期、自由党)【議会役職】

○理事(石坂豊一君) 只今から予算委員会を開会いたします。  本日はかねてお諮りしてきめたスケジユールによりまして、外国為替貿易、国際通貨基金、国際復興開発銀行、これについて政府の説明を聞き、質疑をして頂くことになつております。通産省通産局次長より説明を願います。
【次の発言】 次に外国為替管理委員大久保君の御説明を願います。
【次の発言】 次に大蔵省理財局総務課長宮川新一郎君に説明をお願いいたします。
【次の発言】 御質疑ありませんか。
【次の発言】 お諮りいたします。本日はこの程度で散会いたしたいと思いますが御異議ございませんか。

第12回国会 予算委員会 第25号(1951/11/30、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は我が自由党を代表いたしまして、ここに議題となりました昭和二十六年度一般会計、特別会計及び政府関係機関の各補正予算に対し賛意を表します。その理由の詳細は本会議の席上同僚議員よりの陳述に譲ることといたしまして、ここには至極簡單に大要を述べたいと思います。  一般会計にとつて見ますれば、追加額は一千五百九十二億であつて、そのうちの修正減額を差引きましても既定予算と合せて七千九百三十七億七百一十二万二千円に上る大なる予算であるのであります。これがどのように編成されてあるかということは、私は第十二回国会に承認せられたる平和條約並びに日米安全保障條約、この発効後の関係と睨み合せて見ること……

第13回国会 郵政委員会 第3号(1952/03/05、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつとその前に、直接議題に関係はないかも知れませんけれども、幸いに郵政大臣もお見えになつておりますから一言発言いたしたいと思います。それは記念切手のことでございます。郵政省においては従来季節及びその場合に応じて天文地理、その他人文、又自然科学等に対し貢献せられたる人を記念して切手を発行しておられる。これは誠に結構なことで、切手と申しましてもこれは国内のみならず広く世界に流通するのでありまして、その上意匠の斬新と優美とに対しましてはやはり一国の文化を代表すると言つても過言ではないと存じます。ところで今別途陳情書も出ておりますが、今年は丁度我が国の生んだ偉大なる医術界のかたであつた……

第13回国会 予算委員会 第28号(1952/03/26、2期、自由党)

○石坂豊一君 私は我が自由党を代表いたしまして只今議題に付せられておりまする昭和二十七年度一般会計、特別会計並びに政府機関予算各案に対し、賛成いたすものであります。賛成いたします理由の主要点は、本予算案が我が国独立に伴う国際的な責任をよく果し得た点にあるのであります。而も現下我が国の経済的な諸制約を考えますならば、編成の困難なことは想像にかたくないところであります。本予算案はよくその間の調整を図り得ておることは、我が党の賛意を惜しまざるところでございます。以下私は予算案審議にあたり、最も問題となつた数点について検討を加えまして、本予算案の性格を明らかにいたしたいと存じます。  その第一は、自衛……


3期(1953/04/24〜)

第16回国会 建設委員会 閉会後第1号(1953/09/24、3期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつと議事進行について、これの報告に対する質疑はあとに廻して、政府の説明に対する質問を先にやるのか、どつちか。
【次の発言】 僕は政府の説明に対して質疑をしたいと思いましたが、それではあとで……。
【次の発言】 本日この治水根本対策要綱を発表せられたのですが、これについて、今年の災害に対して建設省は非常な意を用いられて、昼夜これに対下る対策を考究せられた。その御尽力に対しては我々は深く敬意を表するものでありますが、この要綱は、第一これは閣議を経ておられるものではなかろうと思いますが、閣議を経て決定したものであるか、又そうでなく今日我々に参考のためにお示しになつたのか、それといま……

第16回国会 建設委員会 第3号(1953/06/02、3期、自由党)

○石坂豊一君 今皆さんの御説を非常に傾聴しておつたわけですが、大体皆当面の問題について話が尽きたように思いますが、私今、新内閣の出発する際において、一つ大臣の与えられた組織の中において仕事をせられるという限られた考えでなく、幸いに多年地方行政にも参与しており、これに対する中央に対するお考えもあつたことたろうと思いますが、取り分けこの国土を守るべき建設省としては如何にも範囲が狭く限られておるように私ども考える。建設省を作つた当時を考えますと、旧内務省の土木局一局に毛の生えたようなことになつている。これではいかんので、或いは水道の問題にしてみると、厚生省のほうばかりでなく建設省のほうに非常な関係を……

第19回国会 建設委員会 閉会後第6号(1954/10/11、3期、自由党)

○石坂豊一君 私ちよつと当局の方々に一つ御意見を伺つておきたいのですが、今回見て来たことについて非常に我が日本の国土を守ることについてまあ深い憂いを抱いて来たわけであります。というわけは、私の見ましたのは四国四県でございまして、道路、河川の災害は勿論ありましたが、そこよりは一番私は寒心に堪えなかつたのは海岸の破壊であります。  私は二年ほど前に地盤沈下のためにやはり四回に行つて見て参りました。その当時沈下しましたあと、それぞれ堤防を設けて防備はしましたが、その前にそれ相当松林などあつた、それが一本ももうなく、今回の災害でも中には大木が折れたのもあります。それからもう海岸が崩れてしまつて跡かたも……

第19回国会 建設委員会 第7号(1954/02/11、3期、自由党)

○石坂豊一君 只今道路事業の御説明を承わつたんですが、調査費をなくしてしまうというのは、ほかで何か仕事をしているから、このほうがなくてもいいようなふうにも聞きとれたわけでありますが、実際はどうでしよう、これはなくなつても調査はできるんでしようか

第19回国会 建設委員会 第17号(1954/03/23、3期、自由党)

○石坂豊一君 小笠原君からも種々質疑もありましたが、私もこのダムについて請願が昨今四、五件出ておりますが、これはダムの問題で、今に始まつてことではない。この初めにダムを建設するに当りましては私どもも随分えらい場面に逢着したこともありますので、河川の両岸に対して鉱業権を設定するとか或いはその流送の関係について非常な解決のむずかしい問題を持出すとかいういろいろなことがありましたけれども、併しそういう問題も多年の間に皆解決する方法も相当ついておる。ダムを始めましてから、これは河川を締切る堰堤のことですが、長い間の経験を経ておる。建設省は単に治水の関係上ばかりで許可せられるのではないのであるからして、……

第22回国会 逓信委員会 第12号(1955/07/14、3期、日本民主党)

○石坂豊一君 ちょっと議事進行について。ただいま趣旨弁明を承わったのみで、それについて質疑応答が繰り返されておるのでありますが、もちろん逐条に審議せられますから、これで質疑は打ち切られることはなかろうと思いますが、私どもは資料をもらってやっとこれを見ただけであります。全くこの問題については白紙であります。与党ですから政府の原案ならすぐ賛成せんならんが、衆議院から回ってきたのですから、どこまでも慎重審議したいと思います。従ってどうかきょうは、審議は幾ら継続されてもいいが、さらに、たった二十五名の一つかみの与党ですけれども(笑声)質疑をしたいですから、留保していただきたいと思います。  さらに議事……

第22回国会 逓信委員会 第13号(1955/07/19、3期、日本民主党)

○石坂豊一君 先ほど来皆さんからのお話を承わりまして、実は私どもは議会人として、との法律案は衆議院を通過してきた議員提出である。議員提出というものは、これほど理由があるものであり、これほど必要なものであるということで、大ぴらに一つ賛成したいつもりでおったのですが、どうも今までの御説明ではその私の考えを引き出す理由はちょっと発見できないのです。  そこで私は梶井総裁に一つ伺ってみたいのは、あなたのお話しによると、この法律ができればこうもしたい、ああもしたいというお話は聞くが、どうしてもこの法律のように、公社において国際電信電話の株を持たなければならないものであるという理由は少しもない。それからま……

第22回国会 逓信委員会 第14号(1955/07/21、3期、日本民主党)

○石坂豊一君 私は本案に対しまして、衆議院から修正回付された原案に賛成いたします。
【次の発言】 大てい皆さんの御質疑にもそれぞれ御答弁がありましたけれども、どうも私どもはまだ理解に苦しむ点が多々あるのでありまして、まことにざっくばらんな話ですけれども、私も衆議院で厄介になっておった関係上、衆議院の決議はきわめて尊重しなければならぬという考えはかって捨てたことはないのです。ところがこの衆議院提案になっておりますのは、この間から理由を承わって、ことに本委員会において参考人を呼んで数多くの人から意見を聞いたところによりましても、どうもこの理由がわからない、ますますわからない。先ず第一に私の考えると……

第22回国会 文教委員会 第26号(1955/07/28、3期、日本民主党)

○石坂豊一君 この提案されておる補助率を五分上げるということなんですが、この説明を見ますと、きわめて灘由が明瞭になっておる。他との関係も、同じ種類の職員との権衡もとっておる。それから悼生年金との関係もある程度見ているというようなことできわめてわかり切っておる。それが衆議院の方の努力によりましてわれわれはこれを公平にやり得る機会をつかんだのでありますが、こういうことは体予算の関係もありまするし、願わくはこれは文部省あたりでわかっておるようなことであるから、政府提案として初めから出べきものでなかろうかと思う。事好んで衆議院で案を出されるわけじゃないので、見るに見かねて出て来ておる。予算までも補正し……

第22回国会 予算委員会 第18号(1955/05/31、3期、日本民主党)

○石坂豊一君 私は日本民主党側の総意に基きまして、ただいま上程されたる三十年度六月分暫定補正予算に関する三案について原案に賛成をいたします。政府与党でございますから、全面的に賛成するわけでありますが、別に文句も申す必要もないのでありますけれども、(笑声)委員会のメンバーといたしまして、われわれは批評の位置に立って申し上げなければならぬ必要も感ずるのであります。  さてその理由の第一は、三十年度本予算は御承知のごとく目下衆議院において審議中であります。本月中に通過の見込みが立っておりません。従って六月分の国家予算がこのままにしておきますと空白となるおそれがあります。よってとりあえず六月分の暫定補……

第22回国会 予算委員会 第42号(1955/07/22、3期、日本民主党)

○石坂豊一君 私は日本民主党を代表いたしましてただいま議題となっておりますところの昭和三十年度特別会計予算補正(特第1号)に対し政府原案に賛成の意を表せんとするものであります。  本特別会計は去る六月二十四日農産物に関するわが国とアメリカ合衆国との協定に基くものでありまして、その協定はすでに国会において承認されたものの予算的措置をせんとするものであります。戦後領土の狭小と人口の増加に伴い、おびただしい食糧及び衣料の不足は、これを輸入に仰がざるを得ない実情にかんがみ、アメリカの余剰農産物を買い入れるとともに、これが代金二百十四億を借り入れ、これを財源として電源開発、農地開発事業を推進し、わが国の……

第24回国会 逓信委員会 第18号(1956/05/29、3期、自由民主党)

○石坂豊一君 大臣も政務次官も見えておりますから、逓信従業員の不正事件に関する質疑をしたいと思いますのでお許し下さい。いつの機会でもよろしゅうございます。
【次の発言】 もはや時間も大へん経過したこの委員会において、まことに恐縮でありまするが、第二十四国会においてぜひともこれは明らかにしなければならぬ問題でありまするから、幸いに大臣並びに政務次官もおられますので、伺ってみたいと思うのであります。  事柄は、逓信従業員の人が別納郵便を出して、その料金をごまかしたということ、私は実は皆さん御同様でありますが、他の官庁よりはあらゆる日常生活において毎日用事のあるのは逓信の関係の方々であるので、この方……


4期(1956/07/08〜)

第28回国会 予算委員会 第17号(1958/03/26、4期、自由民主党)

○石坂豊一君 第一分科会に付託されました案件は、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、総理府、そのうち調達庁、防衛庁、経済企画庁、科学技術庁は除いております。及び法務省所管並びに他の分科会所管に属せざる事項であります。  本分科会は、三月二十日、二十四日、二十五日、二十六日の四日間にわたり、これら各所管の予算につき、詳細な審査を行いました。以下その質疑のうち、若干のものについて簡単に御報告申し上げたいと存じます。  まず、皇室費についてでございますが、内廷費及び皇族費は法律で定める定額を計上することになっており、必要に応じて増額することが困難であるから、物価に比例してスライドするような方法を……

第31回国会 逓信委員会 第5号(1959/02/10、4期、自由民主党)

○石坂豊一君 私より、第一班の報告をいたします。  第一班は私と三木治朗委員と二人でございまして、一月の十四日より四日間、石川、福井の両県にわたって逓信関係の視察をいたしたのであります。  実は本年は北陸の方は非常な大雪でございまして、かてて加えて極寒の寒中に際会いたしましたから、この視察ができうるかどうか非常に縣念いたしました。さりながら、第一線に働いておられる方々のことを思いますと、さようなこともいっておられぬと思いまして押して出かけました。幸いにして現地の方々が非常に懇切丁寧に御案内下さいまして、われわれの視察の目的は十分に達成することができました。すなわち、郵政事務におきまして、あるい……



各種会議発言一覧(参議院)

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1947/08/20、1期、日本自由党)【議会役職】

○仮主査(石坂豊一君) それでは第一分科会の正副主査の互選をするのでありますが、不肖私は年長の故を以て規則第七十五條により正副主査互選の管理をいたします。宜しくお願いをいたします。選挙の方法は如何にいたしますか。
【次の発言】 只今の川上君の動議に対し。
【次の発言】 実は昨日かような相談があつたことは自分も知りませんでしたけれども、列席をいたしましたところが、私は………………綜合いたしますと、委員長の御相談のことは多少我々の考と違つたことになつておつた。それはどういうことかと申しますと、委員長は主査及び副主査を選任するに当つて、情実をすべてよしまして、何も述べられないでこの席において決めてく……

第1回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1947/11/18、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 大藏大臣にお伺いしたいことがあつたのですけれども、総会の時にお見えになりませんで、他の政府委員からも伺つたのですけれども、この際念のために伺つて置きたいと思うのです。  先般総理大臣に対して、追加予算をお出しになるのはどういう見込みのものかということを伺つたのです。そうしたら総理大臣は、非常に消極的で、容易に追加予算は出さんつもりであるが、内務省及び司法省などの関係等及びその他の止むを得ないような場合には出すかも知れんというようなことでした。その際に私は、実は石炭國管の方は施行年度は来年になるから、それでお出しにならんと思うておりましたら、それは場合によつては出すのだ。こういうこ……

第1回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1947/11/24、1期、日本自由党)

○石坂豊一君 我が黨の意見はまだ實は政務調査その他において確定しておりませんけれども、大體本追加豫算に對してはいろいろ文句もございますが、見るところもそれぞれ觀點をかえまして、それぞれこれについて文句は多いのであります。歳入におきましては只今共産党の意見もありましたが、併し我々は直接税、間接税の關係等を見ますというと、矢張り大衆課税より直接税の方が多いのであります。これは決して大衆ばかりとも限らんのであります。総じて税額が非常に多い。これを年度内に背負い切るということは至難なものであるということも考えております。又歳出各部面におきましても、公共事業費の如きについては非常に物足らん感もいたしてお……

第5回国会 建設委員打合会 閉会後第1号(1949/07/12、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それではこれから参議院建設委員打合会を開会いたします。長く本会を休んでおりましたが、経続審査のこともございますし、そこへ持つて行つて最近台風の襲來等がありまして、南九州辺りで非常な災害もあつた次第であります。つきましては災害の被告を建設当局から伺う前に、全國的に襲來して來ておる台風の概況等について氣象台の方の御説明を、求むることにいたしまして、本日は中央氣象台長がお出下さつて御説明を伺うことになつた次第であります。それではよろしくお思いいたします。
【次の発言】 序でに利根川と同じように氣象……
【次の発言】 先程中國からの氣象通報は十分円滑に行かんという話があつたので……

第5回国会 建設委員打合会 閉会後第2号(1949/07/13、1期、民主自由党)【議会役職】

○委員長(石坂豊一君) それじや本日の建設委員打合会を開会いたします。昨日中央氣象台長の出席を要求しまして、デラ台風の被害状況を聽いて見ますというと、その影響も頗る廣範囲且つ深刻であるということが分りました。それから更に河川局長の出席を要求しまして、本年受けた災害の調べを一應ちよつと聽いたのでありますが、併しその報告というものは、各府縣の報告をそのまま受容れたもので、建設省として責任ある調査でないことも分つたのでありますが、併しそれにしましても、災害が南九州始め、四國方面に互つて相当程度のものであり、且つこれが災害復旧について非常に巨額を要するということも分つておるのであります。これに対して、……

第5回国会 内閣・建設連合委員会 第1号(1949/05/09、1期、民主自由党)

○石坂豊一君 私共の建設委員としての意見は、別途内閣委員長に要望書を提出してありまするから、これについては更に総括的に申上げたいと思います。只今ちよつと午前測量法案を審議しておりましたのですが、今この法律案を見ますと、第七條において「地理調査所は、千葉縣に置く。」とあるのですが、これは永久的に千葉縣に何かの便利上置かれるのでありますか。建物の都合上便宜一時千葉縣に置いておくというのですか。若し一時置いておくというのならば、これは或いは当分のうちということですか。或いは又東京に置く、併し当分は千葉に置くとか、何かそういう方法を取るべきじやないかと思いますが、如何でしようか。

第7回国会 建設・大蔵連合委員会 第1号(1950/04/19、1期、自由党)

○石坂豊一君 これは大蔵委員会との連合審査ですから、やつぱり大蔵当局に出て貰わないと困る。できれば大蔵大臣に出席を求めて審議した方がよいと思います。

第7回国会 建設・地方行政連合委員会 第5号(1950/04/06、1期、自由党)

○石坂豊一君 私共建設委員として、別途にこの法案を審議する権利はあろうと思います。もつぱらそれに属することは質問を避けまするが、地方行政委員との連絡において、私共は、只今までの御質問で大変参考になつた点もあり、又理解した点も少くないのでありまするが、大体私はこの法案を見てなくてもいい法案が出て来たのではなかろうかと、かように今、地方行政の方の御質疑によつて感ずるのです。却つて東京都なぞは迷惑をします。とんでもないものが生まれて来たと。自分達の手でやれることを、国でこういうものを余計な干渉をすると、こういうような感を懐くような法律にも一面解される。それでどうも最近衆議院が突然といろんな法律案を出……

第7回国会 予算委員打合会 第1号(1950/03/26、1期、自由党)

○石坂豊一君 私は一つ動議を提出いたしたいと思います。今朝来同僚諸君が極めて熱心且つ真劍に予算に直結せる各種の問題を審議せられたことは、非常に私共愉快に拜聽いたした次第であります。併し日本は特に開会したことでもありまするしこの程度において打切られんことをお願いいたします。御賛成を願います。


2期(1950/06/04〜)

第15回国会 予算委員会第四小委員会 第1号(1952/12/11、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつとこの給与に関係はないことですが、全国市長会議に、府県を廃止して、市町村が直接中央の監督を受ける、中央との繋がりを持つというような意見が台頭して、それが大勢を制しておるというようなことをちらつと聞いておるのですが、それは実際さような状態になつているのですか。又さようなことが財政上のことと行政上の便宜から来ておるわけでしようが、その動機はどういうことになつておるか。又最後それはどこまで打ちつけて行かれるようなお考えですか。

第15回国会 予算委員会第四小委員会 第2号(1952/12/12、2期、自由党)

○石坂豊一君 ちよつと関連して……。只今地方自治体の機構及び給与の問題について質疑応答があつたわけですが、それと少しく違いますけれども、併しそれに関連する問題について大臣の所見を一つ質しておきたいと思います。どうもこの地方自治の運営につきましては、戦時中殆んど前からの特色を失つて、各地方が画一的に運営された傾きがある。例えて言うと、市長でも村長でも、私も市長をやつたんですが、市会で多数で当選して来たが、その上に内務大臣がそれを任命しておつて、而して更に市に対しては一級市は勅任で、二級市は奏任待遇というべら棒な制度をとつて、私は田舎の中流であるから奏任待遇であるというようなことになつている。それ……


3期(1953/04/24〜)

第19回国会 通商産業・建設連合委員会 第1号(1954/06/01、3期、自由党)

○石坂豊一君 立案者のかたにお聞きして見たいのですが、実はこの砂利採取につきましての沿革から考えますと、戦時中に計画経済その他統制経済というようなことからしていろいろの理由をつけて河川事理のほうへ引付けて、或る県を区域とした砂利採取を一つの組合に許すというようなことになつておつたと思います。でそのままそれが非常に不便な感じになりまして、私は現に河川の沿線に居住しておるものです。それでちよつと土建者が敷掘をするために砂利を取る。又はセメントのねりずみ用のために砂を取るという場合に、いろいろと協力して組合から何らの労力或いは何らの手数をかけたのでないにかかわらずそれに一つも盟加金を出さないと砂利の……

第19回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1954/03/24、3期、自由党)【議会役職】

○仮主査(石坂豊一君) これより第三分科会を開きます。  私は年長者の故を以ちまして、院規則第七十五条によりまして私が正、副主査互選の管理をいたします。  これより第三分科会の正、副主査の互選を行います。
【次の発言】 只今の大谷君の御動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 只今の動議に御異議ないようでございますから、私より指名いたします。主査に相馬助治君、副主査に高橋衛君を指名いたします。

第22回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1955/06/28、3期、日本民主党)【議会役職】

○仮主査(石坂豊一君) これより第一分科会を開きます。参議院規則第七十五条第三項によりまして、年長者のゆえをもって私が正副主査互選の管理をいたします。  これより正副主査の互選を行います。互選は、先例により成規の手続を省略して、管理者にその指名を一任されたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めまして、私より、主査に池田宇右衞門君を、副主査に安井謙君を指名いたします。
【次の発言】 この予算に京都の御所の災害のことがちょっと書いてありますが、京都の御所は主に木造で建築されていると思いますが、これの管理では格段の御注意があることとは存じますが、かような危険の多い建物に……

第22回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1955/06/29、3期、日本民主党)

○石坂豊一君 ごく簡単なことですけれども、全体として約六億去年よりふえておる。それにつきまして最高裁判所、高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所と、各要求額はありますが、この各項目について、これは各項目明細書を見ればすぐわかることですけれども、一般的の記載方として高等裁判所では幾らふえた、最高裁判所では幾らふえたということはちょっとわからない、まことにそのぶっきら棒な説明の仕方で、どうも木で鼻をくくったようなやり方で、あなたのところは一番ほかのものからみると、われわれのように予算を始終扱っているものからみると、そこがおかっているにかかわらず、こういうようなやり方である。それで一応ふえ方はどういうふ……

第24回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1956/03/19、3期、自由民主党)【議会役職】

○仮主査(石坂豊一君) これより第一分科会を開きます。  参議院規則第七十五条第三項によりまして、年長者のゆえをもって私が正副主査の管理をいたします。  これより正副主査の互選を行います。互選は先例によりまして管理者にその指名を一任されたいと思いますが、御異議ございませんか。 めます。  それでは私から主査は三浦義男君、副主査に秋山長造君を指名いたします。


4期(1956/07/08〜)

第26回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1957/03/29、4期、自由民主党)【議会役職】

○仮主査(石坂豊一君) ただいまより予算委員会第一分科会を開会いたします。  本院規則第七十五条によりまして、私が年長のゆえをもちまして、正副主査の選挙を管理させていただきます。これより正副主査の互選を行いますが、互選は便宜投票によらず選挙管理者において指名したいと思います。御一任下さることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって主査に吉田萬次君、副主査に青柳秀夫君を指名いたします。(拍手)

第28回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1958/03/20、4期、自由民主党)【議会役職】

○仮主査(石坂豊一君) ただいまより、予算委員会第一分科会を開会いたします。  本院規則第七十五条により、年長のゆえをもちまして、正副主査の選挙の管理をさせていただきます。  これより正副主査の互選を行います。互選の方法につきましてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいまの一松君からの動議が提出されましたが、これは御異議ないようですから、これで決定してよろしゅうございますか。
【次の発言】 それでは主査に石坂豊一、副主査に亀田得治君を決定いたします。
【次の発言】 それでは続いてただいま皆様の御推薦によりまして、私が主査をやることになりました。何とぞ御協力をいただきたい。  これより分科会の……

第28回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1958/03/24、4期、自由民主党)【議会役職】

○主査(石坂豊一君) これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  昭和三十三年度総予算のうち、前回に引き続き、まず裁判所所管の部を議題として審査を続行いたします。ただいま最高裁判所から關根総務局長、岸上経理局長、江里口刑事局長、その他関係者が出席されております。  なおこの際お諮りいたします。他の分科担当委員から質疑の御希望があります場合には、これを許可することにしております。これをあらかじめ御了解を得たいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは質疑の順序によりまして発言を願います。

第28回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1958/03/25、4期、自由民主党)【議会役職】

○一主査(石坂豊一君) これより予算第一分科所管の審査を開始いたします。  本日は、初めに前回審査を留保しております皇室費の関係、総理府所管のうち宮内庁及び国会所管について残余の質疑を行いまして、次に法務省所管の審査に入りたいと存じます。  それでは皇室費、宮内庁関係について御質疑の発言を願います。
【次の発言】 ちょっとおはかりいたします。本審査の経過を見まして、宮内庁皇室費及び国会所管の残余の質疑は午前中に終ることにして、法務省の所管は午後一時から審査することにしたいと思いますが、いかがでございますか。
【次の発言】 それではそういうことにいたしたいと思います。どうぞ。

第28回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1958/03/26、4期、自由民主党)【議会役職】

○主査(石坂豊一君) これより予算委員会第一分科会を開会いたします。  まず、国会所管のうち、前回保留の国立国会館の部を議題といたします。  本日は、金森国会図書館長の出席を求めましたので、質疑のあります方は、順次、御発言を願います。
【次の発言】 お諮りいたします。  これにて本分科会の審査を終了することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお審査報告書の作成及び委員会における主査の口頭報告の内容等については、これを主査に御一任お願いいたしたいと思いますが、御異存ございませんか。
【次の発言】 御異存ないと思います。さように決定いたしました。  それでは、これに……

第31回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1959/03/23、4期、自由民主党)【議会役職】

○仮主査(石坂豊一君) ただいまより予算委員会第一分科会を開会いたします。  本院規則第七十五条によりまして、私が年長のゆえをもちまして、正副主査の選挙を管理させていただきます。  これより互選を行います。互選は投票でやりますか、便宜、どういうふうにやりますか。
【次の発言】 では、投票によらずに、便宜、私に指名を御一任願いたいと思いますが、御異存ございませんか。
【次の発言】 御異存ないと認めます。  それでは、主査に小柳牧衞君、副主査に山田節男君を指名いたします。
【次の発言】 あまりこまかいことのようですが、この説明書はちょっと――科学技術資料の整備関係費九百九十効万二千円と書いてある、……

第31回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1959/03/25、4期、自由民主党)

○石坂豊一君 この中の恩給関係についてちょっと伺いますが、樺太庁に奉職しておった特定郵便局長の恩給関係についてであります。樺太庁の郵政事務はもと総合行政で樺太庁長官の所管になっておった。その後この扱いについては各省の行政所管に入った。しかしながら機構の性質上特定郵便局というものであって、それは内地のいわば府県の方の三等郵便局長に当る、その々が恩給の方にいっております。樺太庁において同じ仕事をしておった特定郵便局長が、戦争後そのままになってしまっている。それで私は樺太庁に奉職しておった関係があるものですから始終私を通じて請願が出ておる。その請願は何べんも出ておる。しかるに請願の途中で河井彌八君が……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

石坂豊一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。