国会議員白書トップ参議院議員横山フク>委員会発言一覧(全期間)

横山フク 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

横山フク[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは横山フク参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。横山フク参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

3期(1953/04/24〜)

第16回国会 厚生委員会 閉会後第2号(1953/10/22、3期、自由党)

○横山フク君 お願いいたしたいと思うのでございますけれども、闇米の取締は、私も列車に乗つて覚えがあるのでございますけれども、裏日本から表日本に出ます伊丹の近所でありましたけれども、非常にたくさんお米がある。そのうちに、皆窓口ですか、出入口のほうに行きますうちに、どうするのだろうと思つていると、駅へ行きましたらもうなくなつてしまつたのでございますね。駅の途中で、進行中の汽車から皆米を放り投げたらしいのでございます。それを下にトラックかなんか待つていて恐らく持つて行つたらしいのでございます。そういうこともありましたし、それから一度は、列車に乗つておりますうちに、今日はこの列車には検査が来るのだから……

第16回国会 厚生委員会 第7号(1953/07/02、3期、自由党)

○横山フク君 曾田医務局長に伺いたいと思いますが、この予算で保健婦と看護婦の養成所はございますけれども、助産婦のはございませんけれども、それはどういうお考えでなのでしようか。
【次の発言】 養成所でございますね。
【次の発言】 本年度は不可能とおつしやりますけれども、前年度も、前々年度も不可能なんでございますよ。数から言いますと確かに余つております。今後一人も養成しないでも当分の間間に合うぐらいに数はございます。併し御承知のように新らしい法律になつたのでございます。旧制度の助産婦が多いのでございます。新制度の助産婦がないわけでございます。新制度の助産婦を養成して私たち旧制度の中に入れることが、……

第16回国会 厚生委員会 第9号(1953/07/06、3期、自由党)

○横山フク君 山口公衆衛生局長に伺いたいのですけれども、二頁の九番のあとのほうをめくつたところに、受胎調節普及事業補助というのがございますね、二分の一。この間御説明のときにあつたかも知れないのですけれども、これは何でございましよう。
【次の発言】 そうすると指導員の講習会の資材でございますか。
【次の発言】 実地指導員がその資材を頂戴するのでございますか。
【次の発言】 私たち助産婦が実は実地指導員になつているのでございますけれども、講習会を厚生省で受胎調節を進めるということで、助産婦が指導員ということになるための講習会を済ませたわけでございます。併し実際に講習会を終りましたけれども、それが実……

第16回国会 厚生委員会 第10号(1953/07/07、3期、自由党)

○横山フク君 あの簡易と場はいいことだと思うのですね。そういう簡易と場や何かに対してはそういう補助金や何かを出すことをお考えになつておりますか。
【次の発言】 それは是非組んで頂きたいと思うのでございますか、そうしてあの便所の改良というようなことも必要であろうし、又簡易と場やなんかはいいことは奨励する、結局お金が問題になつて、農村等では要ることもあるだろうと思うので、相当程度そういう予算も組んで頂くことをお願いしたいと思つております。

第16回国会 厚生委員会 第11号(1953/07/08、3期、自由党)

○横山フク君 第二条に「らいに関する正しい知識の普及を図らなければならない。」とありますが、こういうことに対してどういうことを御計画になるお考えなんでしようか。
【次の発言】 お話の程度のことは私も想像がつくのでございますけれども、らいに対しては本当の知識というのは余りないと思うのですね、でございますから相当これは知識の普及を図ることが必要でございますし、そういうことも今お話になつたことくらいは当然なさるべきでありましようが、ただじやできない、いずれこういう法律を作つて図らなければならないとすれば、それに裏付けするものが、何かなければならないと思いますが、そういうものがどこかに裏付けがあるので……

第16回国会 厚生委員会 第14号(1953/07/13、3期、自由党)

○横山フク君 只今のお話のことでございますけれども、浮浪のときだつたら問題は別でございますが、病院に入所しておつてそれが出て行つたということに対して、而もそれが外出許可証を持つてなかつた、持たない者が出て行つたということが園長がはつきりわかつていながら、それを出て行くことを防止する、とめることができない、今の法律、施行規則でできないのでございましようか。  それからもう一つ、そういう者が出て行つたときに厚生省のほうはおわかりになつていましようが、病院自体その所在地の都道府県知事に病院からすぐに連絡するということはしたのでございましようか、どうでございましようか。

第16回国会 厚生委員会 第23号(1953/07/29、3期、自由党)

○横山フク君 私は、結局二十ペツドの問題だと思うのでございます。これを当分の間ということで法律的に理想だけ謳つて、当分の間ということで無期限に延ばすなら、そうして理想に向つて有利に低利のお金を借りられるならば、私たちはほかの施設もすべて理想的なことを法律で謳つて、そうして当分の間ということにしておいて、そうしてその方向に向わなければならんということを義務付けられた形において低利のお金を借りたいというなら、あらゆる施設がそういうことを望むだろうと思うのであります。でありますので、私は、これは当分の間ということに対しましては、政府のほうで五億か十億といつたような融資を義務付けるような形にするという……

第16回国会 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第1号(1953/05/29、3期、自由党)

○横山フク君 住宅の問題ですけれども、先ほど二万円と申されましたが、あれはどういう金ですか。坪当り二万円でございますか。
【次の発言】 坪当り……、そうすると、それらは総額引揚援護庁から出すのですか、都道府県で出すのですか。
【次の発言】 都道府県がその負担に堪えない、堪えないということはないけれども、そういつた意味で住宅を割当てたが向うで引受けない、或いはちよつと待つてくれという先ほどお話がございましたね。それはそういう予算関係なんかでなくて、ほかの建てる必要があつて待つてくれというお話だつたんですか。
【次の発言】 それから都道府県において、厨房用具等……、これは都道府県の予算で負担するの……

第18回国会 厚生委員会 第2号(1953/12/04、3期、自由党)

○横山フク君 ちよつと関連して。今東北六県のお話がございましたけれども、この間藤原さんが東北に行きましたときに、秋田県で引揚者住宅の割当がなくて、この寒空に向つて非常に困つているというお話がございましたのですが。
【次の発言】 私は今日こういう問題が出ると思わなかつたので資料を持つて来ませんでしたが、この前のときに一応各府県に引揚者が落着いたらその落着いた県に、その落着先のわからないのにその金を流すわけに行かないので、一応落着先に落着いたらその落着いた県に割当てて住宅のほうの資金を流すというふうなお話があつたと思いますが、それが秋田県のほうではまだ流れていないという話を聞きましたが。

第19回国会 厚生委員会 第5号(1954/02/09、3期、自由党)

○横山フク君 簡単なことを伺いますが、二十一に国立病院の整備がございますが、これは再掲というのはどこにあるのですか。
【次の発言】 そうすると、国立病院のほうの、二十九年度国立病院特別会計予定額、これは調べないのですが、歳入の面と歳出の面が一致していないわけですが、おかしいじやないですか。
【次の発言】 総計において合致していたら、収入のほうに入らない。支出のほうに入るのはおかしいでしよう。支出に出ているでしよう、今のところ……。
【次の発言】 十四に入つていますね。
【次の発言】 十四は歳出に入つておりましよう。
【次の発言】 そうすると私にはわからないのですけれども、これは一般会計より受入……

第19回国会 厚生委員会 第6号(1954/02/11、3期、自由党)

○横山フク君 優生手術でございますけれども、ここに男女合せて千三百五十人の予算が組まれておりますが、大体これに該当する人は日本にどのくらいあるのでしようかしら。ちよつと新聞で見たのですが、こういうほうの審査機関が非常に手間どるために、いろいろと問題があるように言われていますけれども、実際に該当する人が何人くらいあつて、そのうちのどのくらいの程度が年々優生手術を受けて、未解決に残されておるのはどのくらいか、そうしてその結果そういうところから生れて来る人が何人くらいあるか。そういうことについて詳細承わりたいと思います。
【次の発言】 この問題はいろいろ人権問題にも波及することでもありますし、私たち……

第19回国会 厚生委員会 第8号(1954/02/16、3期、自由党)

○横山フク君 先ほど高野委員から御発言がありましたけれども、保健所の保健婦と国保の保健婦の問題でございますけれども、私としては高野委員の御意見に全然同感なんでございます。で、局長から国保の保健婦も保健所の指導の下に置いて、その地域の保健活動を十二分にするという話であります。そうして保健所の管轄、監督に入るというお話であります。そういう行き方であつたならば又私としても過渡的な問題としていいかとも思うのでございますけれども、実情においては必ずしもそうでないのです。やはり町村のほうに行きますと国保の保健婦は、保健事業、目に見えない保健事業をするよりは助産行為をするほうがその村当局者としても又村民にも……

第19回国会 厚生委員会 第9号(1954/02/19、3期、自由党)

○横山フク君 今の身体障害者の施設、非常に結構だと思いますけれども、身体障害者は特殊な人なんですよ。そういう人に、更生面の職業補導にはその人の素質に合うような職業補導をして頂きたいと思うのです。そういう面において訓練が足らんのじやないかしら。右手のない人に、如何にその人が洋裁が好きだと言つても、洋裁を教えることは無駄だつたと思います。それはあれとしまして、母子衛生の面では、非常に分野が広くて多角的に亘るだろうと思いますけれども、それを万遍なく、と言つても、少い予算ではできないと思いますけれども、児童局としてどういう方面に重点を置いてなさろうとなさるんですか。

第19回国会 厚生委員会 閉会後第11号(1954/10/26、3期、自由党)

○横山フク君 先ほど榊原さんからの質問に楠本さんからお答えがあつたのですが、病人、肝臓障害の人或いは小児であつたならば……健康人ならば問題ないでありましようけれども、肝臓障害の人或いは小児、そういう場合も一応検査してのちなのかという質問に対して、柿本さんは検査してからだというお話ですけれども、それは本当でございますか。小児に対してどういう形で検査するのですか。
【次の発言】 勿論学者のなさることですから、私たちも安心して然るべきだと思うのでございます。併しこういう公式の席上で榊原委員の質問に対して楠本さんのお話だけですと、余りに小児に対して簡単に取扱つたような、モルモット的な気分が私には感じら……

第19回国会 厚生委員会 第13号(1954/03/11、3期、自由党)

○横山フク君 先ほど中山委員からお話になつて、二月二十二日に支払いになつたと言われるので、私のはその前のことかとも思うのでございますけれども、やはり東京都のほうで非常に支払いが延びている。二月、三月延びている。そのために病院では一割の高利の金を借りているというところも相当出ているということを、これは責任ある人から聞いたのですが、併し医療保護のもともと単価の安い点数のきまつているもので、一割の高利の金を借りてやれるはずがないというのですけれども、併し金がなかつたら現実に支払いができないし、病院が運営できない。而も中小企業の特融資は医療関係は対象にならないので融資も受けられないということを言つて、……

第19回国会 厚生委員会 第28号(1954/04/15、3期、自由党)

○横山フク君 お伺いいたしたいと思いますけれども、この前、一昨年でございましたかおい出になつたとき不幸にしてお月にかかれませんで、そのときストーン博士から伺つたのでございましたけれども、内服薬で、そして精子或いは卵子に作用して、そうして生殖機能を喪失させるという薬が考えられているということを伺いましたけれども、今度おいでになりましたときに、そういう方面の研究がお済みになつて、そしてそれを厚生省のほうに御推薦頂いたのじやないかと新聞で拝見したのでございますけれども、この前のとき伺いましたときには、内服いたしましてからその効果が現われるまで、相当時間がかかつて、而もその有効期間が短いように伺いまし……

第19回国会 厚生委員会 第30号(1954/04/19、3期、自由党)

○横山フク君 看護婦の定員でございますけれども、普通病院は四ベツドに一人でございます。療養所は六ベツトに一人の割合になつておるのだと思いますが、そうでございますか。
【次の発言】 でございますと、実際において四ベツドに一人、六ベツドに一人の割合に定員法がなつておりますか。
【次の発言】 私の伺うのはそうでないんです。それは四ベツドに一人、六ベツドに一人ということは定員できまつておりますが、総数ベツドに対してその割合で定員ができておるかということです。
【次の発言】 私の伺いますところによりますと、ベツドは増設されておるけれども、総体数の定員は殖えていない。従つて、四ベツドに一人、六ベツドに一人……

第19回国会 厚生委員会 第34号(1954/04/30、3期、自由党)

○横山フク君 今のに関連しておるのでございますが、私が調べたところでは、国立病院と療養所と合体になつているのですが、看護婦の総定員が一万八千百三名で、欠員が四千三百五十四名、二四%、それと看護婦助手が一千四百三十九人、それに雑役婦か二千六十二人で埋合せて、なお且つ八百五十三名足らないという形が出ておるのでございます。ですからこの雑役婦は雑役婦という一つのものを作つたらどうなんでしよう。それを看護婦として埋合わせをする、定員の中に割り込ませるという形はとるべきでないと思います。そうして厚生省指定病床ですと二万一千二百六十ベツトなんですが、実際は二万五千四十ベツトになり、これは三万七百八十ばかりベ……

第19回国会 厚生委員会 第43号(1954/05/21、3期、自由党)

○横山フク君 只今のお話、まあ私初めて伺うのでありますけれども、実は高野さんから御発言のあつたことは、私ちよつと高野さんにお話したのですが、大体今度医薬審議会ができるときになつて、果して医療単価が上るか下るか、それを八月一ぱいまでに研究する、今頃になつてそういうことを研究するということは、少し厚生省も怠慢じやないかしら、すでにこれは一月一日に実施するということになつていたらば、もう前から早くからそういうことは調査をしておくべきじやなかつたかしらということを言つたことがある。それを今になつて初めてそれを調査する。そして八月三十一日までそれに対する結果を出すということは、厚生省の怠慢だということを……

第22回国会 議院運営委員会 閉会後第1号(1955/07/31、3期、自由党)

○横山フク君 ここに専門家の榊原先生がいらっしゃるところでございますし、また私は郡委員長を今日お見舞に上っておりませんので、ここで言うことは大変恐縮でございますけれども、打撲傷あるいは外傷といったものは、そのとき直ぐに痛みあるいは症状が出るものではございません。大ていそれから時間を経過いたしまして翌日とか、二時間、三時間をたつに従ってその症状が出てくるものでございます。  私の一つの例を申し上げて恐縮でございますが、私が自転車に乗りましてハンドルを何か電信柱にぶつけて、そうして倒れた。そうして私が起き上ってうちへ帰って参りましておふろへ入りましたところが、夜中からだんだん痛み出して、翌る日は熱……

第22回国会 社会労働委員会 閉会後第1号(1955/11/11、3期、自由党)

○横山フク君 今度の事件の起きましたことは私どもとして非常に残念でございます。そうして患者の方、死亡された赤ちゃんに対しては非常に心からおいたみ申し上げるわけでございますが、こういう問題が起って今局長さんのお話では、医療関係についてはこまごまとお話しがございましたけれども、私は残った処置に対してもちろん万全を期していただかなければなりませんけれども、この根源です。三月に雪印の問題が起きまして、九月にまたこの問題が起きましたけれども、これは決してこれで跡を断つという筋ではない。私の存じておりますところでは、農林関係の方に、今度の問題に対してどういうお話し合いをなさったか、それを伺いたいと思います……

第22回国会 社会労働委員会 閉会後第3号(1955/11/17、3期、自由民主党)

○横山フク君 局長はいつ札幌のほうに向われましたか。札幌からいつ東京へお帰りになりましたか。その点をお教え願いたい。
【次の発言】 今の局長のお話によりますと、四日の日は札幌の方へ引き上げられて、四日の日にはすでに原因等についてはわかっておるというお話でございますけれども、その通りでございますか。
【次の発言】 私が四日の日に着きまして五日の日に石炭課長と会いました。石炭課長はまだそのとき原因についてははっきりわかってないということを言っておりました。そうしてガスの量についても、労働者の方々も、また資本家の方も規定以下になっておるということ、少くとも四十でしたか、以上でなければ爆発しないこと、……

第22回国会 社会労働委員会 第5号(1955/05/12、3期、自由党)

○横山フク君 先ほど赤羽さんのお話にあったと思いますけれども、パスポートですね、そのパスポートが赤羽さんのは最後は日本ということになっておった。それで帰れたけれども、ソ連語がよくわからないために、ソ連国人と同じパスポート、居住証ですか、そういうものをもらった人があったというお話がありましたけれども、今度帰られた人はみんな最後は日本というパスポートの人だけであったかどうか。あるいはソ連国人と同じ居住証の人の中に帰れた人があったかどうか。そのことと。もう一つは、嘆願書を書くことが、非常に帰還することに有利であったというお話がありましたけれども、あちらに十年……最初から書けた人ばかりではなかったと思……

第22回国会 社会労働委員会 第13号(1955/06/09、3期、自由党)

○横山フク君 島村さんに伺いたいのですけれども、先ほど十人に一人というお話でしたが、その十人に一人というと、五日間の間、手術後五日間の間一人が一人につき切りと、そういうことを前提において十人に一人というのですか。もう一つは十人に一人が雑仕婦の場合、看護婦さんは六人に一人の割合になってくる、その六人に一人の割合で十人に一人が雑仕婦であるかどうかということを伺いたい。  もう一つは、これは現在の清瀬病院では定員法に満たされるだけの看護婦が置かれてあるかどうか、実際には看護婦さんの定員に雑仕婦が入っているかどうか。その点を伺いたいと思います。

第22回国会 社会労働委員会 第14号(1955/06/13、3期、自由党)

○横山フク君 私は、申しわけありませんが、席を少しはずしていましたので、その間にあったかわかりませんが、厚生省の方から〇・四CC、それをしかし都の方では三十何人かに試験をして、そうしてその結果反応が多かった。ことに前立川保健所長は、お子さん二人にして、その結果を見たということでありますが、予研の方々においては、先ほどモルモットのテスト、マウスのテストはしたけれども、そのほか人体等についても将来そのくらいの、実際に当る東京都の人もそこまで気を配っておられるので、〇・四CC、ことに初めての薬でございますので、そういう点にもっと最大の関心を持たれることが必要であった、この点私は非常に遺憾であったよう……

第22回国会 社会労働委員会 第16号(1955/06/16、3期、自由党)

○横山フク君 今の大臣のお話でございますけれども、覚醒剤の取締り推進本部を厚生省に置きますことには、青少年問題協議会で、これは厚生省に置くべきではなくて内閣に直属すべきだという強い反対があったのです。厚生省にありますときには、今お話の通りに、司法関係も入らなきゃならぬ、あるいは教育関係で文部省も入らなきゃならぬ、そういう説明で、よく厚生大臣のもとで各省大臣が協力するかどうか、はなはだ疑問である。であるから内閣直属にすべきであると、全員がこぞって厚生省に持ってくることに反対いたしたのでございますけれども、鶴見厚生大臣が当時、これは自分の厚生大臣としての唯一の使命として果したいから、厚生省に持って……

第22回国会 社会労働委員会 第23号(1955/07/07、3期、自由党)

○横山フク君 先ほどから「婦」ということがだいぶ問題になってきております。私も本職が「婦」であるだけに聞き捨てならない。ことに前回の委員会に出席いたしておしませんので、聞きませんでしたけれども、掃除婦云々ということが「婦」の中に出たということになりますと、保健婦、看護婦、助産婦というものに対しての掃除婦という比喩は非常に失礼な比喩じゃないかと思う気もいたします。これ以上「婦」という問題に対して――厚生省の方では女子に重点を置くという意味もあったし、ことに保健婦助産婦看護婦法の看護の面を新たに加えるという意味で「婦」をおつけになったのでしょうけれども、しかし厚生省の方でも、必ずしもこの「婦」にこ……

第22回国会 社会労働委員会 第27号(1955/07/18、3期、自由党)

○横山フク君 今石原さんの御質問にちょっと疑義を生じたのですけれども、今度法律案が通ってそれで二割ということが確定された場合に、新しくどんどんできる。そうすると現在の予算ではおそらく今年度足りないというお話ですけれども、この法律案が通って二割ということが確定されたら、そのときできたその組合というものは、おそらく来年の補助金というものに回るんじゃないかと思うけれども、もう本年度にすでに補助をされるのでございますか。
【次の発言】 それから国保が、今度法律で二割の補助ということが確約されますと、非常に財政的に楽だと思います。しかしまだまだ結核に相当の部面を食われておりまして、決して国保が今後も赤字……

第22回国会 社会労働委員会 第29号(1955/07/21、3期、自由党)

○横山フク君 発議者の一人としまして、ただいまの山下先生の御質問、ごもっともなんでございます。ところが受胎調節実地指導員を開業助産婦だけに限りました場合には、受胎調節実地指導員のその証明書をそのまま移行するということができるわけでございます。そういうように法律を立案していただきたかったのでございますが、受胎調節実地指導員の中に病院に勤務している看護婦もときにございます。それから保健所勤務の保健婦なんかも、受胎調節実施指導員の資格を受けない限りにおいては指導できないわけでございます。そういう人々の場合、病院の看護婦さんあるいは保健所の保健婦さん、その人たちか勤務形態からいきまして、そういったよう……

第22回国会 社会労働委員会 第30号(1955/07/22、3期、自由党)

○横山フク君 薬務局長に伺いたいと思いますけれども、配置販売業者として許可されている人はどこにおりますかしら、またその実際配置販売に従事しております人はどこにおりますかしら。今のお話しでございますと、配置販売業者は千何百人、そして配置販売に従事している人は三万幾らということになりますと一人当り三十人分ぐらいになっていると思います。そして配置販売業者として許可されているのは富山県あるいは奈良県、配置販売をしておる所は東京都にあると思いますが、その業者も、富山県の人がその責任……東京におる一人当り主十人の人に対しての責任を持てるから、業者において許されておるという形をとっておるのかどうか伺いたいと……

第22回国会 社会労働委員会 第36号(1955/07/30、3期、自由党)

○横山フク君 二千円を三千円に増額するということは、今の物価高で私大へんけっこうだと思います。ただし、予算の総額がきまっておりますときには、貸付対象人員が減ることになるだろうと思いますが、その点に対しましてはどういうお考えなんでございましようか。
【次の発言】 今のお話で、教育資金としては四百万円で、大した支障はないということはわかりますけれども、五億で、府県が同額を持って十億ですと、一県平均にしても二千万円、少い所はもう少し少いし、大きい所でもう少し大きくなるでしょうが、平均して二千万円、その額として、母子家庭を対象としたら、そう大きなものではないと思います。それだけで消化し切れない、そうし……

第24回国会 社会労働委員会 第11号(1956/02/24、3期、自由民主党)

○横山フク君 今、山下政務次官の御発言でございますが、個人という問題がございましたけれども、私、記憶にございますのは、小林厚生大臣もかつてこの席で、これは決して完全だとは思っていない、そうして直す用意があるということをおっしゃっていらっしゃる。そのときに山下政務次官も御同席であったが、今日は山下政務次官だけで、小林厚生大臣はいらっしゃらないので、そういった責任を感じられて個人とおっしゃったのだろうと思いますが、それと同様の御発言は、小林厚生大臣からもかつて一月近く前にあったと思います。それはただの御発言であったのか。そのことを御発言になって今日一月近くたつのに、そのお言葉によって、どういうよう……

第24回国会 社会労働委員会 第28号(1956/04/26、3期、自由民主党)

○横山フク君 ただいま楠本部長の御答弁の中で、各地方庁に基準を示したということですけれども、それはいつそういう通知を出されたのか、それを伺いたい。そうして南方に監視船を出される。もちろん原水爆の実験があった後に出されるのでしょうけれども、先ほど厚生大臣が被害のピークは六カ月後だということをおっしゃいましたけれども、害の強さは直接その灰をかぶった魚に強くある。そういうことから見ますと、灰をかぶったときは六カ月後でなくてその直後だと思う。ところが原水爆が済んでから、その監視船を出して調査した、報告を受ける前に、もう今度の被害がどこら辺までいくか、灰がどこら辺まで及ぶかわからない。その辺のところでた……


4期(1956/07/08〜)

第26回国会 社会労働委員会 第2号(1957/02/08、4期、自由民主党)

○横山フク君 第十一次ソ連地区引揚者の実情調査委員派遣の報告を申し上げます。  第十一次ソ連地区引揚者の実情調査のため、藤田藤太郎委員、高良とみ委員及び私が、当委員会の決定により、十二月二十四日から四日間の日程で舞鶴に派遣せられたのでありまするが、その概況を簡単に御報告いたします。  引揚船興安丸はナホトカにおける引揚者乗船等の都合によりまして最初予定いたしておりました二十五日より一日おくれて二十六日午前八時舞鶴に入港いたしました。私どもは午前九時三十分より、舞鶴地方援護局長室において、宇野局長より従前の引き揚げの概況及び今次引揚者の取扱いについて説明を聴取した後、午前十時舞鶴桟橋にて第一次揚……

第26回国会 社会労働委員会 第18号(1957/03/31、4期、自由民主党)

○横山フク君 この法律で、費用は全額国庫負担とありますけれども、その全額国庫負担というのは実額全額でございますか。たとえば国民健保でも、国保でもって事務費全額国庫負担というけれども、実際は百二十五円のが八十五円といったようなことになっておりますが、私この間、長崎の方に行きましたときに、長崎のこの方の係の人にその点に関してはっきりした考えを聞かしてほしいということを言われて、私もいずれそれがかかったときにその点を確かめるということを約束して参りましたが、その全額というのはどういう限度ですか。厚生省の査定の全額というのはいつも地方の実情とは食い違っておるのです。たとえば二分の一の指定でも厚生省の二……

第26回国会 社会労働委員会 第20号(1957/04/04、4期、自由民主党)

○横山フク君 勝俣さんから、私の来る前に御質問がありましたようでございますが、保健婦の問題ですけれども、県の方で予算化しているのから見れば、九〇%は充足されておるということですが、それにしても、一割余っている。保健婦の方は御承知の通りに、医師やそのほかの人たちと違って、ほとんどの九割の働く職場というものが保健所にあるわけでございます。しかも保健婦の人たちが現在就職難だ、保健婦の資格があっても看護婦の資格でもって働いておるのが現状なんです。予算が、県で予算化されておるものの一〇〇%いかない。もっと――結核予防法の方で全額公費負担になりましたけれども、ああいった程度のものが、全額公費負担になっても……

第26回国会 社会労働委員会 第22号(1957/04/16、4期、自由民主党)

○横山フク君 私たち西岡委員及び片岡委員とともに、西岡委員は長崎県は除きますが、長崎県、佐賀県、福岡県に参りました。  まず、県庁に参りまして諸種の説明を聞いた後に、労働基準局に参りまして局長以下いろいろと説明を聴取いたしました後、県内の療養所、養老院、あるいは母子寮それから職業安定所等の諸施設を視察いたし、また、国立公園等の状況等を視察し、工場、事業所等を視察して参りました。  大体視察した項目は、先ほど竹中委員から御報告にあった通りでございます。この厚生及び労働行政を非常に多岐にわたって調査いたしましたので、ここでその一々を御報告する煩を避けまして、書類によって御報告申し上げますから、それ……

第28回国会 社会労働委員会 第18号(1958/04/01、4期、自由民主党)

○横山フク君 今のお話なんですが、付帯決議と行政指導と、法律の本文とでは、その効力の度合いはどうなるんでございましょうか。法律の本文の方が強いと思うのです。付帯決議をやったからといって、「遺族がないときは、この限りでない。」という場合においてやったのだからということでは、私は、付帯決議と行政指導と、それから法律の本文との効力の度合いからくる問題だろうと思いますが、いかがでございましょう。
【次の発言】 局長の言われることは、私はよくわかるのですが、しかし問題は、局長がするのでなくて、それで民間人が、「遺族がないときは、この限りでない。」ということを拡大解釈してやった場合に、これは行政措置でやり……

第28回国会 社会労働委員会 第24号(1958/04/16、4期、自由民主党)

○横山フク君 関連して……。今局長のお話で一つ解せないことがあるのです。というのは、妊婦の保健指導が保健所中心というお話ですが、現在家庭分べんが特に農山村では六、七割ありまして、そうして四万の助産婦が保健指導をしておられるわけです。これは保健所中心ということとは少し違うと思いますが、やはり速記録を見られた方々にも誤解するところがあると思いますから、その点は訂正していただきたいと思うのです。今関連ですからそれだけでございます。
【次の発言】 保育所における妊産婦の保健指導については、保健婦の職場争いをするわけではありませんけれども、お医者さんにもいろいろな分科があり、ことに専門医制度が置かれる現……

第28回国会 社会労働委員会 第28号(1958/04/22、4期、自由民主党)

○横山フク君 この産休の問題に関連して、定員について伺いたいと思うんですが、現在、産院あるいは病院でも、産科におきまして、新生児の場合に、新生児は一患者となっていない、母親と同じ一組になっているわけでございますね、そうして、それはいつまでそういう形をとるんですか、医務局長に伺いたいと思います。
【次の発言】 通常においては一週間でございますけれども、通常でない場合は、産婦に異状があったような場合、あるいは新生児に異状のあったような場合、そういう場合には、一カ月あるいは一カ月をこえて入院しているときがございますけれども、そういう場合において、新生児のベットは考えられてないと思っておりますけれども……


5期(1959/06/02〜)

第33回国会 商工委員会 第3号(1959/11/12、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(横山フク君) 大へんごあいさつがおくれて申しわけございませんでした。八月の当委員会のときに他用がございまして、出席ができませんでした。本日初めて皆さん方にお会いいたしたわけでございます。私、六月三十日に科学技術庁の政務次官を命ぜられました。どうぞよろしく御支援のほどをお願いいたします。

第34回国会 議院運営委員会 第4号(1960/02/04、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(横山フク君) 原子力委員会委員菊池正士君は、昨年九月二十二日付をもって辞任いたしましたので、その後任として、木原均君を任命いたしたく、原子力委員会設置法第八条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  木原君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、原子力利用に関する国の施策を計画的に遂行し、原子力行政の民主的な運営をはかるため設置された原子力委員会の委員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに同意下さるようお願いいたします。

第34回国会 内閣委員会 第21号(1960/04/21、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(横山フク君) 一言ごあいさつを申し上げます。ただいま附帯決議に盛られました各条項につきましては、科学技術庁といたしましてもかねがね考え、また努力いたしておったところでございますか、今回の御決議を機会にいたしまして、なお一そう努力いたしまして御趣旨に沿うようにいたしたいと存じております。何とぞ今後もよろしくお願いいたします。

第34回国会 予算委員会 第14号(1960/03/12、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(横山フク君) お答えいたします。振興財団は、初め財界の人が一、二呼びかけがございましたが、十三団体、民間団体がございまして、それらが連絡なくいたしておりまして、これを総合調整するという民間の自主的な形からこれができたわけでございます。それで科学技術庁といたしまして、それをリーダー・シップをとるという形でなくて、側面的に援助をいたしておるというのが実際でございます。で、大阪の方では早くから産学共同、いわゆる産業界と大学関係とが共同して、そして中小企業にもう少し新技術を取り入れるという形が強くございました。それでたまたま東京の方で、こうした財団を作るなら全国的に統一した形をとりたいとい……

第36回国会 社会労働委員会 閉会後第1号(1960/11/28、5期、自由民主党)

○横山フク君 川上医務局長に伺いたいのですけれども、今助産婦の学校は日本全体で幾つあるのですか。
【次の発言】 生徒数は幾らありますか。
【次の発言】 一番少ない学校は何人生徒がおりますか。
【次の発言】 私の聞いているところでは、応募者の一人もない学校があるように聞いています。それから一人くらいの生徒のあるところも聞いております。国家試験の受験者は一年に何人ありますか、医務局長に伺いたいのです。
【次の発言】 実際に試験合格者は三百人を割っておるときがあると思っています。そういう私は報告を受けておりますが、それで助産婦の需給態勢が問に合うかどうか、局長はどうお考えになっているのですか。

第37回国会 社会労働委員会 第2号(1960/12/15、5期、自由民主党)

○横山フク君 これは三十五年度の予算ですか。
【次の発言】 関連。先ほどの宇夫方さんの話で、帳簿をちょっと見せてもらった、そのときに三億四千四百七十四万円の黒字があったというんですね、病院収入で。これは病院収入なんですか。
【次の発言】 病院収入であって、宇夫方さんのところで見せてもらったときは、三億四千四百七十四万の利益が上がっている。介のこれで見ると、病院収入では三億六千六百万の収入であって、利益ではない。全収入が、三億六千六百万円というのが全収入になるんですね。これは利益じゃない。そうすると、これから経費を引いた残りが利益になるわけですね。そこのけたが違い過ぎる。話のつじつまが合わなさ過……

第37回国会 社会労働委員会 第3号(1960/12/20、5期、自由民主党)

○横山フク君 ちょうど大臣がいらっしゃるところで大へん好都合なんでございますが、この前の委員会で医務局長に助産婦の問題について伺い、それでこの問題、今医務局長から、また藤田委員からこの問題大事なんだし、それに対しての対策を立てるべきだし、立てた結果を委員会に提出するようにというお話がありました。もうそれから相当の日時がたっておるので、きょうその問題について伺うつもりでありました。ところが、医務局長がまだそれは検討中であるので、きょうこの場合には待ってほしいということでありました。大きな問題ですから、まことに御無理のないことだと思いますので、一応私はその問題は了承せざるを得ないとは思っております……

第38回国会 社会労働委員会 閉会後第3号(1961/07/31、5期、自由民主党)

○横山フク君 関連。ただいまの歯科衛生課と同じことになるのですけれども、看護課の場合も同様だと思う。看護課を独立させるのは認めてやる、しかし、看護課の国家試験に関する限りは残しておくということをのむんならば看護一課は独立することを認めてやるというお話があったやに聞いております。お話があったやに聞いておるということを言っておきます。私はなぜ国家試験を残しておけば独立さしてやるのかということを聞いたら、国家試験の方まで持っていってしまうと、看護課の方の予算は大きくなるからいいけれども、出ていかれたあとの方は予算が少なくなって何にもできなくなっちゃうから……それじゃ困るのであって、そういう予算の割り……

第38回国会 社会労働委員会 第8号(1961/02/28、5期、自由民主党)

○横山フク君 関連。今の局長なり大臣の御答弁、私はちょっとおかしいと思う。おかしいという言い方はちょっとあれですが、というのは、私も資料要求をした、また個人的にもらおうとしたがくれない、ところがほかへ出ている。ほかから私はもらってきた。国会議員には、うるさいし、質問されるし、詰められるからしてくれないけれども、ほかの人にはくれるんだと、そういうばかな話はないと思う。私は持っておる。局長が手をあげて答弁しようと、弁明されようとしておるけれども、私はとやかく言わないが、係官の方からちゃんとこういうふうに出ている。これは厚生省から出ているんで、ほかから出ているものではない、それははっきり私は聞いてお……

第38回国会 社会労働委員会 第13号(1961/03/22、5期、自由民主党)

○横山フク君 今、まあ局長に反対のことを言っちゃ悪いとは思うのですけれども、四対一をきめた当時の事情ですね。それに当たった人、これははっきりしているのですけれども、その人の言葉によりますと、四対一にきめた、これは割合に病院看護管理のよくいっているところ、これが四対一の割合になっていたからというので、四対一をとったのですね。しかし、そこではつき添い看護婦があったのです。その病院では、つき添いの看護婦がいたんです。つき添いの人も認めて、四対一が妥当だということだったのです。それははっきりしいる。ところが、その後に、四対一の割合でもって、看護婦のいるところはこれは完全看護だということでつき添いをとっ……

第38回国会 社会労働委員会 第18号(1961/04/04、5期、自由民主党)

○横山フク君 今百六十二組合ですね。警察官の家族とか消防署の家族とか、ああいう人たちの組合はここに入っておるんですか。ああいう特殊なものは入ってないんですか。
【次の発言】 私の伺うのは、それは百六十万の中に入っておるか入ってないかということを伺っておるんです。
【次の発言】 そうすると、それは健康保険の家族の方には入っていないのですか。健康保険の家族の方に入っているわけでしょう。
【次の発言】 消防だけでなくて、警察官も全部でございましょう。
【次の発言】 それは解散するわけですね、すでにできているのは。
【次の発言】 いずれこれは審議のときにいろいろ伺わせていただこうと思うんですが、今の分……

第38回国会 社会労働委員会 第22号(1961/04/18、5期、自由民主党)

○横山フク君 私、この間あれは児童福祉法の改正でしたか、新生児、三才児あれの提案理由の説明がありましたときに、あなたもそこにおられたのですが、この保健所の充足率、あるいは業務の量、動作量ですね、そういうものに対して資料をほしいとお願いしたのです。だけれどきょう藤原さんの御質問でそういう資料があったならばもっとはっきりわかるのですね。口でお話になっても、前後、横の連関がわからないのですよ。一目瞭然の資料ならばわかるが、そこのところがついていくことができるのですが、きょうまで資料が出ないということはいけないと思うのです。全体で八千人だけれどもそれが五千人であって充足率は六〇%なのだと言うのですが、……

第38回国会 社会労働委員会 第31号(1961/05/30、5期、自由民主党)

○横山フク君 関連して伺うのですが、先ほどからの場合のお話なんですけれども、分べんの問題があったんですけれども、組合管掌の場合ですと、分べんの場合ですと、妊婦のドックに入って、そうして平常なお産をされるような形にされる。まあ、これ各組合でやっておるわけですね。そこまで組合管掌の場合には給付が進んでおる。まあ政府管掌の場合には、これはそこまで行ききらないという形ですけれども、同じ被保険者とか、同じ人間としたらば、同じレベルまでいくのが私は目標であるし、理想だと思う。組合管掌であるからもう予防的に、そうしてお産の場合にドックにまで入って、そうして異状の早期発見の方にまで前進しているのに、政府管掌の……

第38回国会 社会労働委員会 第33号(1961/06/02、5期、自由民主党)

○横山フク君 資料をいただいたのですね、これは皆さんのところにもいっているのですけれども、この資料で、新生児訪問指導が実施されるが、対象新生児の平均七十五万について、家庭訪問の行なわれる予定であるからと、こういうのがあるのですね、この資料で見ますと。保健所の保健婦さんが新生児の指導をするという形にこの資料は出ているのですね。これは今の局長のおっしゃるように、保健所の保健婦あるいは助産婦では足りないことはわかっておるし、開業助産婦を使われるということは、局長が言われておるからうそではないと思う。しかし、資料として出されるときに、どうしてそれなら保健所の保健婦さんがその家庭訪問をしたらば、これくら……

第38回国会 商工委員会 第27号(1961/05/30、5期、自由民主党)

○横山フク君 それこそ時間がないし、臨時ですので簡単に伺いたいと思いますが、先ほど金沢参考人から廃棄物の場合のこれもこの法律の中に適用するという話なんですが、これは政府委員から聞いた方がいいというお話、私もそう思うのです。これは明後日ですか、委員会で政府委員に当然質問すべき問題だと思うのですが、質問の順序としてその点だけ簡単に原子力局長から、簡単でいいですから。
【次の発言】 そうすると、まあ吉田委員からの御質問に対する金沢参考人のことは妥当だということがわかったのですが、先ほど一柳さんからお話の、たとえばホット・ラボラトリー、ヴァン・ド・グラーフ、こういったものの問題ですね、こういった急速中……

第38回国会 予算委員会 第17号(1961/03/20、5期、自由民主党)

○横山フク君 まず、最初に科学技術庁の池田長官に伺いたいと思いますが、三月の十四日の衆議院の内閣委員会で、飛鳥田委員から原子力の長期計画についての御質問がありました際に、長官は、スロー・ダウンをするということを言われております。ところが、その一月ちょっと前の二月八日に長期計画を出されてある。たった一つしかない、長期計画というものは。これはそう具体的なことを書いていない。それなのに、それをわずか一月でもってスロー・ダウンするというようなことを衆議院の内閣委員会で御発言になるということは、少し軽率なように思うのですが、長官はいかがお考えなんでしょうか。

第39回国会 社会労働委員会 第5号(1961/10/17、5期、自由民主党)

○横山フク君 局長の答弁時間が十二時までですから、もう少し簡単に要領よくやって下さい。  それで待遇改善ですけれども、待遇改善をするように骨折っているということですが、一体人事院とどういうような過程で、どういうときに、何回、どういうふうに交渉したか、その人事院と話し合った過程を明細にここでもって報告していただきたいと思うのです。
【次の発言】 それは一般論だと思うのです。七%のベース・アップも一般論だと思うのです。看護婦の待遇改善あるいは助産婦の待遇改善、これは一般論にプラス・アルファするものでなければならぬと思うのです。看護婦の実情あるいは助産婦の実情、それを勘案して、その技術者としてのプラ……

第40回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1962/01/24、5期、自由民主党)

○横山フク君 委員長の互選につきましては、成規の手続を省略して、選挙管理者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第40回国会 科学技術振興対策特別委員会 第4号(1962/03/01、5期、自由民主党)

○横山フク君 時間がないので簡単に、ただ一、二問だけに限りたいと思いますけれども、この間新聞に、正式の名前は記憶がないんですが、エカフェのアジア経済開発委員会、あれが東京で開催された。それに日本の代表の氏名が載っておったわけなんです。科学技術庁から実は出てないんです。今開会前に聞いたところでは、課長が出たのであそこには載る立場でないと、こういう話なんです。しかし、アジアの経済を開発するには科学調査というものが前提になっているんです。その前提の上で経済の開発をするというのでなければ、もうあとさきになる形がずいぶん出てくると思うのです。また科学技術庁が本来の設置された形から、使命からいってもこうい……

第40回国会 科学技術振興対策特別委員会 第5号(1962/03/13、5期、自由民主党)

○横山フク君 今の関連で……。今の牛田さんの御質問ですね、せっかく原子力研究所長がおられるのだし、所長が総括されておる放射線化学研究所なんです。ですから、所長から答弁してもらうのがいいと思いますが、同じ答弁になるだろうと思うけれども、やっぱり責任者なんですから、所長から御答弁願いたいと思います。

第40回国会 科学技術振興対策特別委員会 第8号(1962/04/10、5期、自由民主党)

○横山フク君 ちょっと関連して。吉田委員の御質問に関連することなのですが、たとえば宇宙開発ですね。これは振興局長に伺いますが、宇宙開発の場合に宇宙開発を推進しなければならないというので、宇宙開発関係のたとえば電波研とか航研とか、あるいは気象庁とか、そういう関係省庁が集まって、それで研究調整というのは、これは消極的ですね。むしろ宇宙開発を推進していくために、積極的にここの所でどういう点を重点的にやるとかというような形の審議会を持ったら――それから吉田委員のお話のように公害防止、そういう形をとるのだったらば、公害関係の各研究所なんかを集めて研究調整をするというのでなく、積極的に進めるために、どこに……

第40回国会 科学技術振興対策特別委員会 第10号(1962/05/07、5期、自由民主党)

○横山フク君 私は、ただいま議題となりました各派共同提案になる防災科学技術振興に関する決議案に、自由民主党を代表して賛成するものであります。  参議院においては、今国会初めて科学技術振興対策特別委員会が設置されたわけでありますが、本特別委員会としましては、まず、国民生活環境の改善をはかる意味から、防災科学問題を取り上げて調査を続けて参ったのであります。  わが国においては、先進国に追いつくことに急であるあまり、決議案にありますように、自然災害の多発国でありますのにかかわらず、従来、とかくその罹災対策に終始しておったきらいがあるのでございます。もとより、災害をなくするということはできないことかも……

第40回国会 社会労働委員会 第8号(1962/02/20、5期、自由民主党)

○横山フク君 保険局長おられませんね、次長ですね。  組合管掌のほうの健保連のほうに入っております被保険者はどのくらいありますか。
【次の発言】 それは被保険者だけで、家族を合わせたらば保険者は……。
【次の発言】 全部で九千万……。  妊婦ドックというのを病院協会と健保連とで話し合いをつけてなさいましたね。あのことについて保険局長はどういうふうな立場でどういうふうになさったのでしょうか。
【次の発言】 今、次長は、そういう話を聞いているということですけれども、これは健保連と病院協会とで話し合いをして、そうして十二月九日に全国の病院協会の加盟病院ですね、そういう人たちと健保連との最終的な打ち合……

第40回国会 社会労働委員会 第13号(1962/03/13、5期、自由民主党)

○横山フク君 ちょっと今のことで、局長は高野委員長に注意されたので、要望だけにお答えになれば私も質問しないで済んだのですけれども、よけいなことをおっしゃったので、そこで問題が出たのですが、たとえば雑役なども入っておる、そういうのをとるのだ。そうして看護だけを看護婦にさせるということで整理するというお話です。ところが、四ベッドに一人で、四十ベッドで十人になりますね。その十人の割り振りを四・四・二としたので、その二にすでに雑役婦が入っておるわけですね。だからそこで整理がされているのですよ。あとの問題は、四・四の看護婦、看護助手がどうであるか、確保ができているかできていないか、その問題なんで、雑役婦……

第40回国会 社会労働委員会 第17号(1962/03/29、5期、自由民主党)

○横山フク君 今予防のほうに保険給付が拡大される、非常にけっこうなことだと思います。さらに食餌のほうにまでいく、これは非常にけっこうなことだと思います。ここで伺いたいのは、平常お産は保険の関係はどういうふうになっておりますか。お産です。分べんです。平常な分べんは保険ではどういうふうになっておりますかということを伺っているのです。
【次の発言】 これは強制でないし、法律にはどこにも書いてないわけですね。あれは任意でやっているのです。ほとんど全部とおっしゃるけれども、ほとんどというのは、そのパーセンテージはどこでとっていらっしゃいますか。

第40回国会 予算委員会 第17号(1962/03/22、5期、自由民主党)

○横山フク君 まず、厚生大臣にお伺いをいたしたいと思いますが、人口問題に関しまして、厚生大臣はどういうふうにお思いになるのか。出生率が非常に下がって、京都のごときは十四、平均して十七という形になっておりますが、この問題に対しましてどういうふうにお考えになっていらっしゃいますか。
【次の発言】 幼少人口の急減、この問題はあとで伺うことにいたしまして、この人口増加率が非常に急カーブに落ちたということの内容を分析いたしますと、結局人工妊娠中絶が非常に多くの数を占めております。それが言えると思います。申すまでもなく、真の民主化というものは人権の尊重である。人権の尊重の一番基盤をなすものは人命の尊重だと……


6期(1962/07/01〜)

第43回国会 決算委員会 第4号(1963/03/27、6期、自由民主党)

○横山フク君 昭和三十六年度一般会計予備費使用総調書(その2)外四件は、予見しがたい予算の不足に充てるため、財政法第三十五条の規定により予備費の使用を決定したもので、おおむね妥当と認められますので、私は、自由民主党を代表して、これを承諾することに賛成をいたします。  ただ、この際御注意までに申し上げたいことは、予備費積算の基礎をなすもののうちで、災害復旧の査定等にあたっては、十分合理的に効率的に行なわれるよう、一そう努力をせられることを要望いたすものであります。  以上をもちまして、簡単ながら賛成の討論といたします。

第43回国会 決算委員会 第10号(1963/06/28、6期、自由民主党)

○横山フク君 第二班は、六月十四日から十六日の三日間にわたり、鈴木、高山両委員と私が参加いたしまして、東海道新幹線建設工事のうち、大阪幹線工事局が担当しております米原以西の工事を全線にわたり視察し、特に近江鉄道並行線区、京阪神急行電鉄並行線区及び新大阪駅建設工事については、現地で関係者から実情を聴取する等、調査して参りました。  第一は、近江鉄道との関係についてでありますが、関係者の説明によれば、同区間のルート決定にあたり、地元の要望をいれて、七・五キロの周回鉄道に併設することとなったが、三十五年十二月に同鉄道から文書で、ルートを数百メートル離すか、または同鉄道の全線を買収されたい旨の要求があ……

第43回国会 社会労働委員会 第13号(1963/03/28、6期、自由民主党)

○横山フク君 柳岡委員に関連して伺いたいのですが、未帰還者の人々を調査されて、その調査された結果、死亡されていた。そうすると、留守家族手当というのが打ち切られるだけでなくて、その前に恩給をもらっておる人もあるわけですね、そうすると、もうすでに死亡しておったのに、わからなくて恩給が支給されておったので受領しておった。そうすると、さかのぼって返還をしなければならないわけですね。そのさかのぼって返還する場合に、それは家族扶助料が出るわけですから、その扶助料と相殺されるべきであると思うのですが、返還と別個になるのか相殺するのか、そこを伺いたいと思います。

第43回国会 社会労働委員会 第22号(1963/06/11、6期、自由民主党)

○横山フク君 関連。ただいまの、審議会を作って、それでそうした医業類似行為者や何かのあり方をどうするとか、あるいはめくらの人と目あきの人たちのあり方をどうするとか、そういうことを審議する審議会ではないのじゃないですか。あれは法律によって当然きめられたので、その法律で規制されている業者の代表者が入るけれども、その業者以外の人は入らない。つまり保健婦、助産婦、看護婦審議会といったら、保健婦、助産婦、看護婦の人たちや医師たちが入って、そうして保、助、看婦のほうは国家試験ですけれども、国家試験とか、あるいは身分、業務違反をした、医師法違反をした、そういう人たちをどうするとかといった問題をきめるそういう……

第46回国会 社会労働委員会 第17号(1964/03/31、6期、自由民主党)

○横山フク君 関連。いまの次長の答弁はおかしいと思うのだ。それは医療金融公庫も金融機関ですよ。だから、他の金融機関と同じという形でいったのでは、何も医療金融公庫をつくる必要はないのだ。医療金融公庫の特殊性というものがある。そういうものを考えたらば、それは他の金融機関と同じように、貸し付け額が少ないから償還期間は短かくする、そういう形は、そんならば、何も極端に言ったらば医療金融公庫をつくる必要ないですよ、一般金融機関によってその窓口を開けばいいのです。そこのところに医療金融公庫をつくった特殊性というものを考えるし、また、政治性というものを考えて、やはり助産所はどういうふうなあり方にあるかというこ……


7期(1965/07/04〜)

第49回国会 社会労働委員会 第4号(1965/08/11、7期、自由民主党)

○横山フク君 関連です。いま浅井さんからの御質問で、本年度の予算では妊娠中毒症と未熟児だけしかないと御答弁であった。しかし、先ほどの御質問のときに、予算は補助金には入っていないけれども、厚生省のほうで予算措置をして、そしてこの法律を施行するのに支障のないように予算をとるという御答弁であったと思います。それで、ただ、その支障のない予算をとるという、支障のないというのが、考え方によってはいろいろと違うと思うのです。で、支障のないというのは、私たちの考えでは、三十九年度に補助金でとられただけの額というものは、今年度も何がしかでもって確保されるというふうに私は解釈をしたいのですけれども、その点はいかが……

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第2号(1966/01/28、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま、産業公害対策特別委員会の委員長に、皆さん方によって御選任いただきましてたいへん身に余る光栄と存じております。  なかなか大きな問題だと私も考えております。人類の進歩、そうして何ものをも征服し切れる人間が、最近ビールスにやられ、そうして一面においては精神的な問題からみずから倒れる。そうしてさらに産業公害といったような問題が出てきてこういう問題をまた乗り越えていくところに新たな人間の飛躍があることと考えております。こうした問題の一つである産業公害に取り組む。きょうの朝日新聞にも、あの交差点における交通巡査の健康状態が伝えられており……

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第3号(1966/02/18、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  産業公害対策樹立に関する調査を議題とし、昭和四十一年度の産業公害対策及び予算に関する件の調査を行ないたいと思います。  通産大臣から、通商産業省の産業公害対策の御説明を願います。三木通商産業大臣。
【次の発言】 次に、厚生大臣から、厚生省の産業公害対策の御説明を願います。鈴木厚生大臣。
【次の発言】 次に、厚生省の産業公害対策関係予算の説明を、舘林環境衛生局長から聴取いたします。舘林環境衛生局長。
【次の発言】 次に、通産省の産業公害対策関係予算の説明を西山産業公害課長から聴取いたします。西山産業公害課長。

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第5号(1966/03/11、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  産業公害対策に関する件を議題といたします。  まず、科学技術庁から説明を聴取いたします。黒沢科学審議官。
【次の発言】 本件について御質疑のある方は順次御発言を願います。  なお、政府側から、科学技術庁高橋研究調整局長、橘資源局長、佐々木厚生政務次官、舘林環境衛生局長が出席しております。
【次の発言】 先ほど皆さまに御報告申し上げましたが、厚生政務次官佐々木義武君がおいでになるということは申し上げたわけでございます。あるいは、そのときに森中君はおいでになってなかったので、おわかりにならなかったかと思いますが……。

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第6号(1966/03/18、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  産業公害対策樹立に関する調査を議題とし、まず、公害行政の責任体制に関する件の調査を進めます。  御質疑のある方は順次御発言を願います。  なお、政府側からは、安井総理府総務長官、上原科学技術庁長官、佐々木厚生政務次官、舘林厚生省環境衛生局長、堀本通商産業政務次官、馬場工場技術院長、鈴木経済企画庁水資源局長、高橋科学技術庁研究調整局長、橘科学技術庁資源局長が出席いたしております。
【次の発言】 ただいま竹下官房副長官も出席いたしております。これを皆さまに御報告いたします。

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第7号(1966/03/25、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  理事の辞任についておはかりいたします。  植木光教君から、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認め、さよう決定いたします。  つきましては、直ちにその補欠互選を行ないたいと存じますが、互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を第一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に黒木利克君を指名いたします。

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第8号(1966/04/15、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  理事の辞任についておはかりいたします。  黒木利克君から、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  つきましては、直ちにその補欠互選を行ないたいと存じますが、互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは、理事に植木光教君を指名いたします。
【次の発言】 産業公害対策樹立に関する調査を議題とし、公害対策の……

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第9号(1966/04/22、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  理事の辞任についておはかりいたします。  植木光教君、大谷藤之助君から、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めまして、さよう決定いたします。  つきましては、直ちにその補欠互選を行ないたいと存じますが、互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは理事に、柳田桃太郎君、黒木利克君を指名いたします。

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第10号(1966/05/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る五月十一日、浅井亨君が委員を辞任され、その補欠として小平芳平君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の辞任についておはかりいたします。  柳田桃太郎君から、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  つきましては、直ちにその補欠互選を行ないたいと存じますが、互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございまんか。

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第11号(1966/06/03、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  産業公害対策に関する件を議題といたします。  御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 委員長から佐々木政務次官に答弁を求めておりますから、答弁のある間静粛に願います。
【次の発言】 委員長から、木島委員の質問に補足というか、答弁ですね。東京湾に捨てているのではなくて、東京湾の外のどこかへ捨てているのでございましょう。その点に対しての明確なる答弁をしていただけばよろしいんじゃないかと、私は思うのです。ただ、それがたまたま海流か何かで戻ってきたものはあるだろうけれども――それに対して舘林局長、御答弁願い……

第51回国会 産業公害対策特別委員会 第12号(1966/06/24、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  産業公害対策樹立に関する調査を議題といたします。  この際、本調査について松澤君から発言を求められておりますので、これを許します。松澤君。
【次の発言】 他に御発言もなければ、ただいまの松澤君提案の決議案の採決をいたします。  本決議案を本委員会の決議とすることに賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 全員一致でございます。よって本決議案は、全会一致をもって本委員会の決議とすることに決定いたしました。  ただいまの決議に対し、鈴木厚生大臣、三木通商産業大臣、細田総理府総務副長官、福井運輸政務次官から発言を求めてお……

第52回国会 産業公害対策特別委員会 第1号(1966/07/11、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) この際、一言ごあいさつ申し上げます。  このたび重ねて私が委員長に互選されました。前国会においては、未熟な私、たいへん皆さま方のお世話を賜りまして、おかげで無事責任を果たすことができましたことを厚くお礼申し上げます。続いて委員長になりましたが、今国会も前回同様、皆さま方の御支援をいただきまして無事委員長の責任を果たしたいと考えております。何ぶんよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 それでは、引き続きまして、理事の互選を行ないます。  理事の数は四名でございます。互選は、先例によりまして、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第52回国会 産業公害対策特別委員会 閉会後第1号(1966/11/18、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  産業公害対策樹立に関する調査を議題といたします。  まず、先般の派遣委員の報告を聴取いたします。瀬谷君。
【次の発言】 ただいまの御報告に対し御質疑のある方は御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、派遣委員の報告は、これをもって終了いたしました。
【次の発言】 次に、産業公害対世の現況に関する件について調査を進めます。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 時間が一時までということになっておりますので……。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第52回国会 産業公害対策特別委員会 第2号(1966/07/26、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから産業公害対策特別委員会を開会いたします。  理事の辞任についておはかりいたします。  大谷藤之助君から、都合により、理事を辞任したい旨の申し出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  つきましては、直ちにその補欠互選を行ないたいと存じますが、互選は、先例によりまして、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に黒木利克君を指名いたします。
【次の発言】 次に、継続調査要求についておはかりいたします。 ……

第58回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第11号(1968/05/17、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(横山フク君) 委員長からも武藤公害部長に注意します。委員から質問されたことだけをお答えになって、余分な同じことを何回も答弁しないように願いたいと思います、議事進行上。
【次の発言】 両案に対する質疑は、本日はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午後五時三十一分散会

第58回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第12号(1968/05/22、7期、自由民主党)

○横山フク君 私は、この際、ただいま可決されました騒音規制法案に対する各派共同の決議案を提案いたします。  まず、案文を朗読いたします。    騒音規制法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行にあたり、次の事項につい  て措置を講ずべきである。一、飛行場騒音について、早急に対策の強化を   はかること。  一、交通機関等の騒音にかかる公害について、   その防止技術に関する研究を促進し、早急に   騒音の防止に必要な措置を講ずること。  一、市街地の交通騒音対策について、これを強   化し、かつ、必要に応じ、関係法の整備をは   かるとともに、深夜騒音について地方公共団   体の指導の……


8期(1968/07/07〜)

第61回国会 社会労働委員会 第9号(1969/03/25、8期、自由民主党)

○横山フク君 関連の関連で申しわけないのですけれども、課長がいま二%をこえないということで取り締まっているとおっしゃいましたね。私、いま法文を暗記していないし条文も持っていないから伺うのですけれども、その二%をこえないというのは添加物について言っているんでしょう。そうすると、いまの上原先生の御質問のときに、増量剤は添加物であるかどうかと言ったら、添加物でないという局長のお話でしょう。そうすると、その二%をこえてやっているのを取り締まるとおっしゃるのは、増量剤が添加物でないなら、その二%という法律は適用できないんじゃないですか。課長さんは二%をこえないという形において取り締まっているとおっしゃっ……

第61回国会 社会労働委員会 第22号(1969/06/10、8期、自由民主党)

○横山フク君 関連。ちょっと大蔵省に伺いたいのですけれども、お医者さんの場合の奨学資金というのはあるんですか。医学部の場合でも奨学資金出るんでしょう。
【次の発言】 一般の医者にはない――大学生としての一般例としてあるんじゃないですか。ないの、大学生として。じゃ一般はなくて、保健所のだけあるんですね。これは保健所の医者対策としてあるんでしょう。保健所の医者対策として、普通の基準は、あれ幾らくらいの基準になっていましたか。月に一万八千円かなんかですね。普通の一般大学の奨学資金やなんかよりはるか上回っている形になっていると思う。大学生にもあるでしょう、普通の大学にも。一般大学生には奨学資金というの……

第62回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1969/11/29、8期、自由民主党)

○横山フク君 委員長の選任は、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第63回国会 社会労働委員会 第19号(1970/05/11、8期、自由民主党)

○横山フク君 ただいま議題となりました優生保護法の一部を改正する法律案の草案について、御説明申しあげます。  優生保護法により人工妊娠中絶をできるだけ少なくしていく方策として、昭和二十七年に合理的な家族計画運動を推進することが定められました。その方針を受けて、優生保護法の中に受胎調節指導員の制度が設けられたのであります。その後昭和三十年には、その運動を一そう効果的ならしめるために、指導員が指導にあたっては、受胎調節に必要な薬品を配布できる旨を第三十九条に定めたのであります。  しかるところ、この措置は、薬事法に定める医薬品販売の原則、すなわち医薬品の販売は、薬事に関し一定の資格を有する者が、一……

第63回国会 物価等対策特別委員会 閉会後第1号(1970/06/09、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査中、消費者行政に関する件を議題といたします。  御質疑のある方は順次御発言を願います。  竹田君。
【次の発言】 渡辺君。
【次の発言】 いまの資料の提出ですね、それに対して御答弁願います。
【次の発言】 本件に関する質疑はこの程度にとどめたいと存じます。  午後一時十五分再開することとし、それまで休憩いたします。    午後零時十七分休憩
【次の発言】 ただいまから物価等対策特別委員会を再開いたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査中、物価対策に関する件を議題といたします。  ……

第63回国会 物価等対策特別委員会 閉会後第2号(1970/08/11、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査中、消費者行政に関する件及び当面の物価対策に関する件を一括して議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。  竹田君。
【次の発言】 委員長にちょっとお願いしますが、きょうは非常に短時間なんです。御質問の方は非常に大ぜいなんです。ちょっと御答弁が十分を越えているのです。一人の割り当て時間が委員長一人の答弁で終わってしまうような形になります。大きい問題なので簡単にできないかもしれませんが、そこら辺よろしくお願いいたします。

第63回国会 物価等対策特別委員会 第3号(1970/02/25、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  一言ごあいさつ申し上げます。  このたび皆さま方の御推挙によりまして、本委員会の委員長に就任いたしました。まことに微力でございますが、皆さま方の御支持をいただきまして、その責任を全うしたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 当面の物価等対策樹立に関する調査を議題といたします。  まず、物価対策の基本方針について政府当局から説明を聴取いたします。佐藤経済企画庁長官。
【次の発言】 この際、山口経済企画政務次官から発言を求めらておりますので、これを許します。山口経済企画政務次官。

第63回国会 物価等対策特別委員会 第4号(1970/03/11、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査中、物価対策の基本方針に関する件を議題といたします。  本件に関して質疑のある方は順次御発言を願います。  竹田君。
【次の発言】 鈴木君。
【次の発言】 阿部君。
【次の発言】 中沢君。
【次の発言】 渡辺君。
【次の発言】 渡辺さん、発言中ですが、もう時間が過ぎておりますから、結論を急いでください。
【次の発言】 本件に関する質疑は、本日はこの程度にとどめたいと存じます。
【次の発言】 次に、派遣委員の報告に関する件を議題といたします。  先般当委員会が行ないました当面の物価等対策……

第63回国会 物価等対策特別委員会 閉会後第4号(1970/10/12、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  議事に入るに先立ちまして一言申し上げます。  すでに御承知のことと存じますが、当委員会委員、本委員会元委員長であられました吉江勝保君は、去る九月十七日逝去せられました。まことに痛惜哀悼の至りにたえません。ここに、つつしんで同君の多年にわたる御功績をしのび、各位とともに御冥福をお祈りいたします。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  十月九日、藤原道子君が委員を辞任され、その補欠として鈴木強君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件について、おはかりいたします。  当面の物価等対策樹……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第5号(1970/03/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査を議題といたします。  本日は、先般公正取引委員会から物価対策関係業務の御説明がありましたが、本件について質疑を行ないます。御質疑のある方は、順次御発言を願います。鈴木君。
【次の発言】 鈴木君、私語でなくどうぞ発言を求めてください。
【次の発言】 竹田君。
【次の発言】 この問題、谷村公取委員長……。
【次の発言】 ちょっといまの話がずれているのですが。
【次の発言】 阿部君
【次の発言】 本件に関する質疑は、この程度にとどめたいと存じます。  本日はこれにて散会いたします。    ……

第63回国会 物価等対策特別委員会 閉会後第5号(1970/11/09、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件について、おはかりいたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に、電子機械工業会会長大久保謙君及び同副会長平賀潤二君並びに全国電器小売商業組合連合会取引公正化推進本部長田中次信君及び同連合会東京都電機小売商業組合取引公正部長平尾勝蔵君を参考人として御出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、当面の物価等対策樹立に関する調査中、消費者行政に関する件及び当面の物価対策に関する件を一括して議題といた……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第6号(1970/04/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査を議題とし、質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言を願います。  竹田君。
【次の発言】 本件に関する質疑は、本日はこの程度にとどめたいと存じます。  本日はこれにて散会いたします。    午後五時十四分散会

第63回国会 物価等対策特別委員会 第7号(1970/04/17、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  国民生活センター法案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。佐藤経済企画庁長官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。矢野国民生活局長。
【次の発言】 本法案の質疑は後日に譲ることといたします。本日はこれにて散会いたします。    午後零時五十一分散会

第63回国会 物価等対策特別委員会 第8号(1970/04/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  国民生活センター法案の審査のため、本案審査中、国民生活研究所所長浅野義光君を本委員会の参考人とすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 国民生活センター法案を議題とし、これより質疑を行ないます。  御質疑のある方は順次御発言を願います。  竹田四郎君。
【次の発言】 竹田現照君。
【次の発言】 中沢君。
【次の発言】 竹田四郎君。
【次の発言】 ちょっと関連して。  今度の新経済社会発展計画ですね。……

第63回国会 物価等対策特別委員会 第9号(1970/05/06、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  国民生活センター法案を議題といたします。  本案に対し質疑のある方は順次御発言を願います。  鈴木君。
【次の発言】 山本君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 渡辺君。
【次の発言】 午後二時再開することといたしまして、休憩いたします。    午後一時十八分休憩
【次の発言】 ただいまから物価等対策特別委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。  鈴木君。

第63回国会 物価等対策特別委員会 第10号(1970/05/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  国民生活センター法案を議題といたします。  本案に対し質疑のある方は順次御発言を願います。  阿部君。
【次の発言】 竹田君。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もないようでございますが、討論はないものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは、これより採決に入ります。  国民生活セン……

第64回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1970/11/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) 一言ごあいさつを申し上げます。  前回に引き続き、皆さま方の御推挙によりまして委員長の重責をになうことになりました。従前同様に御協力をくださいますようお願い申し上げます。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行ないます。  本委員会の理事の数は五名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に、小枝一雄君、林田悠紀夫君、竹田四郎君、田代富士男君、中沢伊登子君を指名いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時九分散会

第64回国会 物価等対策特別委員会 第2号(1970/12/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  十二月四日、竹田四郎君が委員を辞任され、その補欠として加藤シヅエ君が選任されました。
【次の発言】 継続調査要求についておはかりいたします。  当面の物価等対策樹立に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本院規則第五十三条により本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。……

第65回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1970/12/26、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(横山フク君) 一言ごあいさつ申し上げます。  前国会に引き続き、皆さま方の御推挙によりまして委員長の重責をになうことになりました。従前同様委員各位の御協力を賜わりまして、円滑公正な運営を行なってまいりたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行ないます。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に、小枝一雄君、林田悠紀夫君、竹田四郎君、田代富士男君を指名いたします。  本……

第65回国会 物価等対策特別委員会 第2号(1971/01/27、8期、自由民主党)

○横山フク君 私、委員長在職中、皆さま方にたいへんお世話になりました。おかげさまで、無事、期間中その責を果たすことができましたことを厚くお礼申し上げます。  今回、都合によって辞任させていただきましたが、引き続き物価委員会には籍を置くつもりでございます。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。(拍手)



各種会議発言一覧(参議院)

3期(1953/04/24〜)

第19回国会 厚生委員会中国人俘虜殉難者遺骨送還に関する小委員会 閉会後第1号(1954/08/16、3期、自由党)

○横山フク君 どうも数字が合わないのですけれども、六千八百三十体のうち二千体ですね、持ち帰られた方もあるわけですね。あと全然わからないわけなんですか。

第19回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1954/03/24、3期、自由党)

○横山フク君 大分皆さんから言つて頂いて、まだここに御欠席の皆さん方もその問題については御発言なさる御意思があつたと思うのですが、大分時間が、長くなつたのでお帰りになりましたのですが、殆んどこの委員会の全委員の声であると私は思うのでございます。で今局長さんのお話に配置販売員はよく訓練してあるというお話でございますが、その訓練する法的根拠はどこにあるのでございましようか。助産婦の場合、或いは保健婦、受胎調節設置指導員の場合におきましては厚生省におきまして指導要綱というものができまして、それによつて認定講習を受けておるのでございますのでございまして、私どもの考えでは若しそういう面で配置販売員に比べ……

第24回国会 社会労働委員打合会 第1号(1956/01/23、3期、自由民主党)

○横山フク君 先ほどの誤解からの問題ですが、私も昨日ある開業医が言われますのに、産婦人科の先生は全体の収入としては一割から二割ぐらいの減収になっておる。しかし内科、小児科では四割からの減収になる。大きな病院等においては減収にはならぬけれども、事実この新医療費体系によると減収になるということを言っておりました。これは私はいずれ新医療費の点数の詳細を説明され、またそれを検討するときに実際にそれだけ一割、二割の減収になるか、また内科、小児科が四割、五割の減収になるかということを検討してみたいと思っている問題で、ここで伺うつもりではなかったのでしざいますけれども、実際問題としたしましてある小児科の医者……


4期(1956/07/08〜)

第28回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1958/03/25、4期、自由民主党)

○横山フク君 公衆衛生局長、大臣もいらしていただきたい。大蔵省の厚生省関係の予算の人もいらして下さい。  まず伺いますことは、この間予算委員会で、人口問題の御質問があったし、また、ある大学教授は、やがて小学校は養老院に転化するだろうというお話があったのであります。その問題はあとにいたしまして、厚生省人口問題研究所で発表している人口の見通しですね。これで見ますと、千人に対して七人というようなところが出てくるのですね。昭和八十年ぐらいになりますか。しかし、その七人というのは、どこから計算されて七人――産児制限等を百年以上前から推進しているヨーロッパの国々を見ましても、現在最低にあるところでさえも千……

第31回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1959/03/24、4期、自由民主党)

○横山フク君 小さな問題なんですし、また基本的な問題でないのですけれども、今の大臣のお話は、おそらく助言者の言葉だったと思うのですけれども、准看の問題なんですけれども、准看は補助者ではないのです、准看は准看として独立した職業であって、看護婦と同等な立場にあるわけなんですね。同時に、医療法で四ベッドに一人の割合、四十ベッドだった十人。その十人の内容は、かつては十人全部が看護婦だったのですが、その後において五、五の割合になり、五、三、二の割合になって、医療法ではもうすでに当然ベッド数に応じて準看は入っているし、またその必要がなかったら完全看護の保険の点数も支給されない形になっていて、これは当然の資……


5期(1959/06/02〜)

第38回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1961/03/27、5期、自由民主党)【議会役職】

○副主査(横山フク君) では、その資料を提出願います。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。御質疑もございませんようですから、大蔵省所管についての質疑はこの程度で終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、今後の審議につきましては、明二十八日は文部省及び自治省所管、二十九日は厚生省所管、三十日は労働省所管について御審議を願うという方法で進めて参りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないと認めまして、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後五時五十四分散会

第38回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1961/03/28、5期、自由民主党)

○横山フク君 文部省に伺いたいと思うのでございます。ですが、私あまり文部省関係の方はよく存じておりませんので、初歩的なことを伺うかもしれませんが、簡単に御答弁願いたいと思います。現在学校の校舎の建設でございますが、ここに五ヵ年計画の概要と実施状況というのでいただいております。で、これは坪単価、建設費は単価は全国均一でこざいましょうか、どういう形になっておりますか。
【次の発言】 平均単価はどのくらいになっておりますか。
【次の発言】 この鉄骨鉄筋は、その地区によって、文部省の方で指定するのでございますか。
【次の発言】 私がこれを伺いますのは、耐火建築物市街地建築物法、そういう形で規制をするの……

第38回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1961/03/29、5期、自由民主党)

○横山フク君 私保険のことは伺うつもりでなかったので、山本委員にお願いすることで、伺うつもりはなかったのですけれども、国民皆保険になった、一応皆保険のめどが通ったと思うのです。でありますが、私たち国民は保険であるということだけを望んでいるのじゃないのです。現在の保険は最低の医療を受けられるという形だけだと思うのです。私たちの望みは最低の医療を受けるのではなくて、最南の医療を受けることが願いなんです。早くよくなりたいのです。これが願いなんです。しかし、今の保険制度ではたして早くよくなれるかとなったら、私は疑問だと思うのです。早くよくなるためにどうあるかということ、これは今度厚生大臣のところで保険……

第40回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1962/03/27、5期、自由民主党)

○横山フク君 今のお話なんですが、少し岩尾主計官の言われることで聞きたいのですが、実際にかかったのをみんな払うというのは無理だ、これはわかるんですよ。放慢にやったから、放漫にやったそれだけ払えない、これはわかる。それから給料の多い、安い給料の人で済むのに高い給料をやっている、だからその人のはやれない。これはわかるんですがね。それならば今お払いになっているその額で足りている所がありますか、と伺います。放慢にやっている所は足りませんよ。しかし、ほんとうに緊縮にやっていたならば足りている所がどこかになければならぬのですが、全体の中でどこが今の補助金の中で足りていますかということを一応具体的に伺いたい……

第40回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1962/03/28、5期、自由民主党)

○横山フク君 やはり議事進行ですけれども、午後の文部のほうの質問希望者というのは出ておるのですか。やはり相当数あるのですか。
【次の発言】 まず政務次官に伺いたいのです。この間の一般質問の途中で厚生大臣帰られたので、残っておるのでございますが、核爆発の実験が再開される。禁止の方向に動いておるといってもあるいは再開されるかもしれぬ危険性がございますが、日本人はビキニの洗礼を受けておるというか、経験者ですから、そうああいった間違いは侵さないであろうと思いますが、間違いというものはあり得べくしてあるのではなくて、不測に起こることもあると思います。もしそういう場合が起きたときに、あのビキニのときには、……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

横山フク[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。