国会議員白書トップ参議院議員井村徳二>委員会発言一覧(全期間)

井村徳二 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

井村徳二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


このページでは井村徳二参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。井村徳二参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

3期(1953/04/24〜)

第19回国会 大蔵委員会 閉会後第1号(1954/08/18、3期、改進党)

○井村徳二君 ちよつと関連して。私百貨店をやつておるものでありますが、どれだけその影響があるか、そう大した問題じやないと思うのてありますが、会員を募集して実際やつておる阪急が一番大きいと思います。従つて弊害が、抽象的なものでなくして、具体的にどういう弊害があるかということをはつきり認識せよという豊田さんの御意見ですが、その内容を聞かして頂きたいと思います。
【次の発言】 局長にお伺いしたいと思いますが、地方では中小企業者救済の叫びが強く上つているのでありますが、先ほどからの御説明によれば、銀行の貸出が増加の推移であり、また或いは地方団体に対する貸出が増加しているということでありますが、これらの……

第19回国会 大蔵委員会 閉会後第4号(1954/09/08、3期、改進党)

○井村徳二君 ちよつとお尋ねいたしますが、本年度の早場米の奨励金に対する農林省と交渉の経過を御話願えれば大変いいと思いますが、而も早急に決定して頂きまして、農民の供出意欲を盛んならしめることは必要だと思いますが、何か大臣の御所見を伺いたいと思います。
【次の発言】 今、秋祭りなんかもやめて供出に応えなければならないと張り切つておるのでありまして、その代償の奨励金がどうであるかということは極めて緊急におきめ願りことが私は効果が大きいものと思いますし、これは済んでからやつたのでは何にもならない。殊に今年は天候の関係で遅れておりますから、この早場米を非常に有効に持つて行くという上から言いましても、早……


4期(1956/07/08〜)

第26回国会 商工委員会 第2号(1957/02/05、4期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(井村徳二君) 簡単にごあいさつさしていただきます。  今回はからずもきわめて重要なポストであります企画庁政務次官を拝命いたしました井村でございまして、よろしくお願いいたします。  突然の拝命でございましてきわめて不用意でございますが、一生懸命に勉強させていただきまして、各位の御期待に沿いたいと思います。  最後に、委員会は平素非常に親しみの多い方々で構成される委員会でございまして、今日まで賜わりましたより以上の一つお引き引き回しを賜わりたいと、あわせてお願い申し上げまして、簡単でございますがごあいさつにかえる次第であります。(拍手)

第27回国会 運輸委員会 第2号(1957/11/05、4期、自由民主党)

○井村徳二君 北陸線の電化の敦賀―富山間における現在の実施計画の進め方の状況をいま少しく詳細に御説明願いたいと思います。



各種会議発言一覧

4期(1956/07/08〜)

第26回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1957/03/29、4期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(井村徳二君) ただいま議題となっております経済企画庁の予算案について御説明を申し上げます。歳出予算の要求総額は九億四千二百八十三万二千円でありまして、これを前年度の予算額九億五千六百五十八万二千円に比較いたしますと一千三百七十五万一千円の減額となっております。次に経費の内訳を申し上げます。第一に、経済企画庁の項では、要求額は二億四千五百七十三万円でありまして、前年度二億五千五百五十四万二千円に比較いたしますと九百八十一万一千円の減額となっております。この減額となったおもな理由は、前年度に比較し国富調査に要する経費が三千六百八十五万一千円減額となったためでのります。この要求経費の内容……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

井村徳二[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。