国会議員白書トップ参議院議員西村尚治>委員会発言一覧(全期間)

西村尚治 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

西村尚治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP500(参)
330位
委員会出席(幹部)歴代TOP100
96位
委員会発言(議会)歴代TOP500
220位

7期委員会出席(幹部)TOP50
32位
8期委員会出席(幹部)TOP50
26位
8期委員会発言(議会)TOP25
16位
9期委員会出席TOP25
15位
9期委員会出席(幹部)TOP25
25位
9期委員会出席(無役)TOP50
50位
9期各種会議出席TOP20
11位
9期各種会議出席(無役)TOP20
15位
10期委員会発言(政府)TOP10
6位
13期委員会発言(議会)TOP25
11位

このページでは西村尚治参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。西村尚治参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

7期(1965/07/04〜)

第49回国会 逓信委員会 第3号(1965/08/10、7期、自由民主党)

○西村尚治君 ちょっといまの問題と関連して一言。大臣お急ぎのようですからごく簡単にかいつまんで申し上げますが、手数料引き上げの問題につきましての必要性につきましては、郵政当局の認識で次の概算要求をお出しいただくそうでたいへんけっこうだと思います。ただ気になりますのは、財源の問題でございまして、本年度も五十六億円の赤字という郵政会計の現状でございまするが、来年度聞きますると、何か概算要求の、まだ具体的にはっきりしておるかどうかしりませんが、これは伝えられるところによりますと、何か二百億か三百億程度の赤字になる見込みだそうであります。その中に切手売りさばき手数料の引き上げ分が幾らになるかということ……

第51回国会 逓信委員会 第2号(1966/02/03、7期、自由民主党)

○西村尚治君 私は田中委員長、白井委員とともに、去る一月十三日より五日間、東海・近畿両地方における逓信関係業務の運営状況を視察してまいりましたが、その詳細は、委員長のお許しを得て、会議録にとどめたいと存じますので、御了承を願います。  右、簡単でございますが、御報告申し上げます。

第51回国会 逓信委員会 第9号(1966/03/17、7期、自由民主党)

○西村尚治君 郵便振替貯金法法の一部改正案からまずお伺いしたいと思うんですが、この提案理由の説明を見ますと、郵便振替貯金利用の増大に資するために料金の一部を引き下げるんだということ、趣旨はたいへんけっこうだと思うのですが、この程度の手数料引き下げで、どの程度の利用増を見込んでいらっしゃるのか、それをまずちょっとお伺いしておきたい。
【次の発言】 いま御説明がありましたが、これはあれですか、料金を引き下げるために特に見込まれる純増ですか。毎年毎年経済活動というものが進展をして自然増というものがあるはずですね。そのほかに純増がこれだけあるということですか、込めての話ですか。

第51回国会 逓信委員会 第23号(1966/06/02、7期、自由民主党)

○西村尚治君 議事進行について発言を求めます。……(「発言中止じゃないか」「何を言うか」と呼ぶ者あり、その他発言する者多く、議場騒然)
【次の発言】 私は自由民主党を代表して、ただいま議題となりました郵便法の一部を改正する法律案に対し、賛成の討論を行ないたいと思います。  この法律案は、提案理由の説明にもありますように、郵便事業の円滑な運営と、これに要する財源を確保するために郵便料金を改定することが一つ、郵便物の種類体系を整備して業務の能率化を進め、あわせて利用者に対するサービスの改善をはかることが一つ、この二つをおもな内容とするものでありますが、まず郵便物の種類体系の整備につきましては、事業……

第55回国会 逓信委員会 第4号(1967/03/30、7期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは私から、ごく簡単に数点につきましてお尋ねをいたしたいと思いますが、まず予算総則ですけれども、四十二年度の予算総則を見ますと、第八条は、従来のそれと表現が違ってきております。これは、おそらく昨年のこのNHK予算の当委員会におきましての質疑がありました、その結果で、こういうふうに改められたものと思うわけでございますが、これに見合うものとして、収支予算書に前期繰越収支剰余金二十億円というものが計上されております。この二十億円の、計上されたその算定の根拠といいますか、内容といいますか、そういうようなものをちょっとお知らせ願います。

第55回国会 逓信委員会 第7号(1967/05/23、7期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは私からも二、三点簡単にちょっとお尋ねいたしたいと思いますが、東京オリンピックの関係につきましては、ただいまの質問でもお触れになりました。これが実況放送につきましては、NHKとしても、もう総力をあげて最善を尽くされ、非常な成果をおあげになったとがいうことにつきましては、敬意を表しておる次第でございまして、それはそれでけっこうでございますが、それだけに、三十九年度は相当集中的に設施、機械器具、そういったものを整備充実をなさったはずでございます。機械器具等につきましては、その後それぞれ有効に転活用されておるというお話でけっこうでありますが、ただ、あのときに建てられました代々木の……

第55回国会 逓信委員会 第11号(1967/06/20、7期、自由民主党)

○西村尚治君 すでに昼食時間をだいぶ過ぎておりますし、時間がありませんので、ごくかいつまんで簡単に二、三御質問いたしたいと思います。簡潔にひとつお答えいただきたいと思います。  この間、保険局長から送付してもらいました資料によりますと、簡易保険の契約高がこの六月に五兆円の大台にのせた。これは省の関係者の方々の非常な御努力の結果であると敬意を表する次第でございます。ただ、民間保険に比較いたしますと、民保の中でも特に日本生命ですか、あれなどは一社で昨年度すでに六兆数千億円の契約高を持っておる。日本生命はまあ別としましても、民保全体としまして、ぐんぐん伸びてきておる。さらに農協生命共済しかり、それら……

第55回国会 逓信委員会 第17号(1967/07/11、7期、自由民主党)

○西村尚治君 それじゃ大臣御用事があるようですから、けっこうでございます。  私から若干の質疑をいたしたいと思いますが、この法律案を見ますと、特別措置の対象になる契約、これは昭和二十二年以前のものに限定されて一あるわけでございますけれども、それ以後の年金一でありましても、きわめて小額のものがかなりある。郵便局に受け取りに行けば、もう足代が飛んでしまうというようなものもかなりあるやに聞くのでありますけれども、この特別措置を講じられるのにあたりまして、二十二年という年度で切らないで、額で切るというようなことはお考えにならなかったのかどうか、その辺からまずちょっとお尋ねいたしたいと思います。

第57回国会 逓信委員会 第2号(1967/12/19、7期、自由民主党)

○西村尚治君 ちょっと、委員長、関連。私、席をはずしておりましたので、あるいは聞き違い、あるいは聞き抜かしたところがあるかもしれません。そのために誤解もあるかもしれませんが、ただいま村田委員のお話で、会長から圧力がかかったようだというお話がございました。それに対して大臣から、一般論としては圧力をかけるというようなことは適当でないと思うというような答弁があった。ほんとうに会長から圧力がかかったかどうか、これは大臣が一般論とおっしゃったので、このケースについて穏当でないと思うと、こうおっしゃったのだとは思いませんが、ほんとうに、会長から圧力がかかったかどうか、そういう事実はあるんでございましょうか……

第58回国会 逓信委員会 第8号(1968/03/30、7期、自由民主党)

○西村尚治君 ただいま議題となっております放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件に対して、私は自由民主党を代表して、これを承認することに賛意を表するものであります。  日本放送協会より提出せられた昭和四十三年度収支予算、事業計画及び資金計画を見ますと、第二次六カ年計画の成果を基礎として事業経営の長期的構想のもとに、テレビジョン、ラジオ両放送の全国普及をできるだけ早期に達成しようとする意図がうかがわれるのでありまして、意見書にもあるように、全体としておおむね妥当なものと認められます。  新年度予算の特色としましては、ラジオ聴取料の全面的な廃止のほかに、テレビジョン聴視料の徴収方法……

第58回国会 逓信委員会 第9号(1968/04/04、7期、自由民主党)

○西村尚治君 ただいままでの質疑をいろいろと聞いておりますと、大船渡郵便局、ここの管理者というのは全く血も涙もない、実に非常識な、一方的な行き過ぎばかりをやっておる。また、今度の処分もたいへんな一方的な行き過ぎ処分であったかのような印象を受けるのでございます。そうなると、非常にこれは問題でございます。特に何かここは気違い部落だ。ここの管理者は、局員を犯罪者にするように指導をやっておるのじゃないかというような話まであったのでございまして、常識では考えられないことですが、いずれにしても、私どもとしても非常な関心を持たざるを得ない。私は、この大船渡局の問題、きょう初めて聞いたわけですけれども、したが……

第58回国会 逓信委員会 第10号(1968/04/09、7期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは、私から簡単に数点にわたって御質問したいと思います。  今回の措置は、ただいまの提案理由の説明にもありましたように、「沖繩におけるテレビジョン放送の普及を援助するため」ということになっているわけですが、この点から見ますと、先般の先島地区に対する援助と目的が全く同じであるわけでございます。ところが、先島地区に対しましては政府ベースで行なう、今回のこの沖繩についてはNHKの資金で設置し、無償譲渡するということで、その方式が変わっているわけですが、どういうわけでこういうふうに変わってまいりましたのか、まずその点の理由をお聞かせ願いたいと思います。

第58回国会 逓信委員会 第13号(1968/04/23、7期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは、最初に私からちょっと御質問いたしたいと思いますが、今回のこの改正案は、昭和四十一年度に引き続きましての改正案を、二カ年ぐらいの経過で再びこれをお出しいただいたという政府の御努力に対しまして、私は心から敬意を表する次第であります。しかも、この十万円から百万円までの買い受け月額、この間のものにつきまして、段階を設け合理化されようとされるという点は、先回の審議の際にも、私から特に要望した点でもありまするので、この点、たいへんありがたいと思うわけですが、ただ、今回のこの措置は、この十万円から百万円までの間だけに限られておる。この点が、どうもちょっと不満足といいますか、不十分だと……

第58回国会 逓信委員会 第17号(1968/05/16、7期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは、私から二、三ちょっとお尋ねいたしたいと思いますが、この募金管理会、これはただいまの御説明にもありましたように、昭和三十三年にできた。それまでは配分された資金というものが、必ずしも使用目的の線に沿って使用されてなかった。寄付目的の線に沿って使用されてなかったうらみがある。これを使途を適正にするために監査をする必要があろうということから設けられた。これは当然のことですが、いまの御説明によりますると、大体各受配団体は寄付者の意に沿って適正に使用しておると認められ、もはや管理会の目的は達成されたと判断されるに至ったということでございます。それならそれでたいへんけっこうでございま……

第58回国会 逓信委員会 第19号(1968/06/03、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) ただいまから逓信委員会を開会いたします。  まず、理事会の協議の結果について御報告いたします。  本日の委員会においては、理事の補欠を互選した後、請願の審査を行なうことになりましたので、御了承を願います。
【次の発言】 次に、委員の異動について報告いたします。  去る五月二十四日、新谷寅三郎君が委員を辞任され、その補欠として横井太郎君が選任され、また、五月二十七日、横井太郎君が委員を辞任され、その補欠として新谷寅三郎君が選任され、本日付をもって、和泉覚君が委員を辞任され、その補欠として北條雋八君が選任されました。


8期(1968/07/07〜)

第61回国会 逓信委員会 第5号(1969/03/18、8期、自由民主党)

○西村尚治君 NHKのほうにちょっとお伺いしたいと思いますが、けさほど会長のお読みになりましたこの説明書、これによりますと、協会の昭和四十四年度の事業運営、これは事業経営の長期的構想のもとに事業計画あるいは収支予算を組み立てたということが書いてあるわけです。この長期的構想、これにつきまして、ちょっとあらまし――おっしゃりにくいかもわかりませんが、概略をまずちょっと御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 収入の面で、最初お話がありましたこれからのカラーテレビの伸びの見込み方ですね、これは最終年が六百五十万。これは最初に、昨年度お立てになった計数のままですか。四十四年度は、さっきお話しのように……

第61回国会 逓信委員会 第8号(1969/03/31、8期、自由民主党)

○西村尚治君 私はただいま議題となっております放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件に関し、自由民主党を代表して賛成の意を表するものであります。  日本放送協会の昭和四十四年度収支予算、事業計画及び資金計画を見ますと、四十三年度から発足した新料金体系のもとで、収入の伸びがまだ十分でない中にあって、UHFへの移行や中波放送局の大電力化、さらにはFM放送の本格的実施等に伴う新しい建設計画を進めるとともに、難視聴地域解消のための努力も十分認められるのでありまして、事業運営面での配意と相まっておおむね適当なものであると考えます。  ただ、特に希望を申し上げたいのは、協会の公共放送として……

第61回国会 逓信委員会 第16号(1969/05/15、8期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは皮切りとして、私から最初に簡単に二つ三つ質問してみたいと思いますが、この有線放送電話、これが現在どの程度全国で施設数があるかということで聞いてみましたら、約二千四百カ所ある。全国の市町村の五〇数%に当たるということでございますが、この有線放送電話というものが本格的に取り上げられましてから十年余り、この十年余りの間に、全国市町村の五〇数%にのぼる普及率を示したということは、有線放送電話というものの機能といいますか、効用といいますか、そういうものが広く認められた結果だと思うのでございます。他方、公社の狂うの一般加入電話も、徐々にではありまするけれども農村部にもついている。特に……

第61回国会 逓信委員会 第17号(1969/06/05、8期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは私から一通りさらっと御質問したいと思いますが、最近郵政御当局の御努力で、簡保も順調に伸びておるようでございます。たいへんけっこうだと思いますが、ただ、ほかの資料で見ますと、民間保険の伸びの状況などに比較すると、金額の面、件数の面などで、どうも若干見劣りがするのではないか、特に非常に目ざましい躍進を遂げております農協生命共済、あの躍進ぶりに比べますとかなりの開きがあるように思うのですけれども、どこにそういった――せっかくの皆さんのほうの御努力にもかかわらず、成績があがってはおるのですけれども、どうしてああいう開きができてくるのか、その辺の原因といいますようなものをつかんでい……

第61回国会 逓信委員会 第23号(1969/06/26、8期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは私からごく短時間、若干の御質問をいたしたいと思います。  この決算の資料を見ますと、四十一年度事業費が前年度に比較して三十七億四千数百万円増加しておる。その増加の理由としまして、この間の前田会長の御説明によりますと、テレビ・ラジオ放送番組の充実刷新、それから教育テレビ放送時間の延長、カラーテレビの放送時間の増加、放送取材体制の強化等々、こういうことのために増加したのだという御説明を承ったわけです。これはまあ協会が、こうして放送番組の充実、刷新ということに努力をなさっておるあらわれだと、たいへんけっこうだと思うわけでございますが、この放送時間の延長、これはまあよくわかります……

第61回国会 逓信委員会 第26号(1969/07/10、8期、自由民主党)

○西村尚治君 ただいま郵政大臣から本法案の提案理由の説明を聴取したわけですが、テレビというものが国民の日常生活に定着しまして、日常生活に欠くことのできないものとなっておりまする現状から見まして、大都市におけるビル陰障害を能率的に、克明に救済しようという御趣旨での改正案、これは私どもとして全面的に賛成でございますが、ただCATV方式によりますと、ビル陰障害でCATVを利用する人たちは、NHKに対して聴視料を払うほかに、そのCATVに対する施設料といいますか、加入料といいますか、また、月々の維持料、これを払わなければいかぬことになります。二重の負担になるといったようなことからして、二重払いになると……

第63回国会 内閣委員会 閉会後第1号(1970/07/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動についてお知らせいたします。  昨七日、中尾辰義君、野坂参三君が委員を辞任され、多田省吾君、岩間正男君が選任せられました。
【次の発言】 国家公務員の給与に関する件を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言願います。
【次の発言】 本件に対する午前中の調査はこの程度にいたします。午後一時四十分まで休憩いたします。    午後零時四十分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  国家公務員の給与に関する件を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。

第63回国会 内閣委員会 第2号(1970/02/26、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  最初に一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。  私、このたび、はからずも内閣委員長に選任されました。何ぶんふなれな上に微力な者でございますが、誠意をもって職責を果たしたいと念願いたしております。何とぞ格別の御指導、御協力をお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 この際、八田前委員長から発言を求められております。これを許します。八田君。
【次の発言】 理事の辞任につきましておはかりいたします。  柴田君及び山崎君から理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。

第63回国会 内閣委員会 閉会後第2号(1970/08/19、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  冒頭にちょっと申し上げますが、きょうは実は給与問題で審議を願うということで委員会を持ったわけでございますけれども、きょうのこの委員会を持ちますことについては、一カ月余り前に実は総理府総務長官のほうにも連絡してあったのです。あったにもかかわりませず、給与関係の主任担当大臣であります総理府総務長官は、きょうどうしても出席できないということ、まことにこれは遺憾千万だと思うのでございます。これは参議院軽視と言わざるを得ないと考えるのですが、どうかひとつ、きょうは副長官おいでになっておりますけれども、今後こういうことの絶対ないように、ひ……

第63回国会 内閣委員会 第3号(1970/03/05、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) それでは、ただいまから内閣委員会を開会いたします。  荒木行政管理庁長官。
【次の発言】 黒木行政管理政務次官。
【次の発言】 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のうち、昭和四十五年度における行政機構及び定員改正に対する行政管理庁の基本方針に関する件を議題といたします。  行政管理庁長官より説明を聴取いたします。荒木行政管理庁長官
【次の発言】 河合行政管理局長。
【次の発言】 国の防衛に関する調査のうち、昭和四十五年度防衛庁関係予算に関する件を議題といたします。  防衛庁長官より説明を聴取いたします。中曽根防衛庁長官。

第63回国会 内閣委員会 閉会後第3号(1970/09/29、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  先般行なわれました国の出先機関、公務員制度及び自衛隊の実情調査につきまして、派遣委員から報告を聴取いたします。上田君。
【次の発言】 次に、八田君。
【次の発言】 別に御発言もないようですから、派遣委員の報告はこれをもって終了いたしました。
【次の発言】 山中総理府総務長官より発言を求められておりますので、これを許します。山中総理府総務長官。
【次の発言】 一般職の職員の給与についての報告並びにその改正についての勧告に関する件を議題といたします。  質疑のおありの方は御発言を願います。

第63回国会 内閣委員会 第4号(1970/03/10、8期、自由民主党)【議会役職】

○要員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  農林省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。倉石農林大臣。
【次の発言】 本案に対する審査は後日に譲りたいと存じます。
【次の発言】 次に、行政管理庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。荒木行政管理庁長官。
【次の発言】 本案に対する審査は後日に譲りたいと存じます。
【次の発言】 次に、法務省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。小林法務大臣。
【次の発言】 本案に対する審査は後日に譲りたいと存じます。

第63回国会 内閣委員会 閉会後第4号(1970/10/12、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  国の防衛に関する件を議題といたします。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に関する午前中の調査はこの程度にいたし、午後零時五十分まで休憩いたします。    午後零時二十分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  国の防衛に関する件を議題といたします。  質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 なるべく簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 峯山君、だいぶ時間超過しておるんですが、ひとつ……。
【次の発言】 長官に責任があるわけじゃないんだから、五十分までおってもら……

第63回国会 内閣委員会 第5号(1970/03/17、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  運輸省設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。橋本運輸大臣。
【次の発言】 本案に対する審査は後日に譲りたいと存じます。
【次の発言】 山中総理府総務長官、湊総理府総務副長官から、それぞれ発言を求められております。これを許します。山中総理府総務長官。
【次の発言】 湊総理府総務副長宮。
【次の発言】 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のうち、昭和四十五年度総理府本府関係予算に関する件を議題といたします。  総理府総務長官より説明を聴取いたします。山中総理府総務長官。

第63回国会 内閣委員会 第6号(1970/03/26、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  許可、認可等の整理に関する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。荒木行政管理庁長官。
【次の発言】 本案の審査は後日に譲りたいと存じます。
【次の発言】 国家公務員災害補償法等の一部を改正する法律案、国際機関等に派遣される一般職の国家公務員の処遇等に関する法律案、両案を一括議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。山中総理府総務長官。
【次の発言】 両案の審査は後日に譲りたいと存じます。
【次の発言】 次に、総理府設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言願います……

第63回国会 内閣委員会 第7号(1970/04/02、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  国家公務員等の旅費に関する法律の一部を改正する法律案、昭和四十二年度、昭和四十三年度及び昭和四十四年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案、両案を一括議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。福田大蔵大臣。
【次の発言】 それでは、国家公務員等の旅費に関する法律の一部を改正する法律案に対し、質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 それでは速記を始めて。

第63回国会 内閣委員会 第8号(1970/04/07、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動についてお知らせいたします。  昨六日、岩間正男君が辞任され、野坂参三君が選任せられました。
【次の発言】 国家公務員等の旅費に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 委員の異動についてお知らせいたします。  本日、源田実君が辞任せられ、岩動道行君が選任せられました。さらに、野坂参三君が辞任せられ、岩間正男君が選任せられました。
【次の発言】 他に御発言もないようですから、質疑は終了したものと認めます。  これより討論に入ります。――別に御発……

第63回国会 内閣委員会 第9号(1970/04/14、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  行政管理庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前中の審査はこの程度にいたし、午後一時まで休憩いたします。    午後零時十二分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  行政管理庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑の方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する本日の審査はこの程度にいたします。  本日はこの程度で散会いたします。    午後三時七分散会

第63回国会 内閣委員会 第10号(1970/04/23、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  行政管理庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。――別に御発言もないようですから、質疑は終了したものと認め、これより討論に入ります。――別に御発言もないようですから、討論は終局したものと認めます。  これより採決を行ないます。  行政管理庁設置法の一部を改正する法律案全部を問題に供します。本案に賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、本案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  審査報……

第63回国会 内閣委員会 第11号(1970/04/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  参考人の出席要求についておはかりいたします。  通商産業省設置法の一部を改正する法律案審査中、必要に応じ公害防止事業団の役職員を参考人として出席を求めることとし、その人選、日時は委員長に御一任願いたいと存じますが、さよう決することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決します。
【次の発言】 通商産業省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言願います。
【次の発言】 いま答弁なさっているのは、公害防止事業団の理事長です。

第63回国会 内閣委員会 第12号(1970/04/28、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  許可、認可等の整理に関する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後一時まで休憩いたしますが、午後一時の再開時間は厳守したいと思いますので、よろしくお願いいたします。    午後零時十九分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。中曽根防衛庁長官。
【次の発言】 本案の審査は後日に譲りたいと存じます。

第63回国会 内閣委員会 第13号(1970/05/06、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  農林省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時十三分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  農林省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する本日の審査はこの程度にいたします。
【次の発言】 次に、許可、認可等の整理に関する法律案を議題といたします。  御質……

第63回国会 内閣委員会 第14号(1970/05/07、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  農林省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 できるだけ簡潔に願います。時間がないからできるだけ簡潔に願います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記つけて。
【次の発言】 本案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後二時まで休憩いたします。    午後一時二分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  農林省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は御発言を願います。

第63回国会 内閣委員会 第15号(1970/05/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  運輸省設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 委員の異動についてお知らせいたします。  本日、宮崎正雄君が委員を辞任され、矢野登君が選任されました。
【次の発言】 よろしいですか、運輸省。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、山本茂一郎君が辞任され、その補欠として田村賢作君が選任されました。
【次の発言】 他に御発言もないようですから、本案に対する質疑は終了したものと認め、これより討論に入ります。  別に御発言もないようです……

第63回国会 内閣委員会 第16号(1970/05/11、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る九日、田村賢作君が辞任され、その補欠として山本茂一郎君が選任されました。
【次の発言】 恩給法等の一部を改正する法律案、昭和四十二年度、昭和四十三年度及び昭和四十四年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案、及び昭和四十二年度、昭和四十三年度及び昭和四十四年度における公共企業体職員等共済組合法に規定する共済組合が支給する年金の額の改定に関する法律及び公共企業体職員等共済組合法の一部を改正する法律案……

第63回国会 内閣委員会 第17号(1970/05/12、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時四十分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 山崎さん、長官の御答弁の前に、人事教育局長から、先ほどの答弁の補足の答弁をしたいということでございますから。

第63回国会 内閣委員会 第18号(1970/05/13、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記とめて。
【次の発言】 速記を起こして。  それでは、本案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後一時十分まで休憩いたします。    午後零時十一分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 暫時休憩いたします。   午後四時十三分休憩

第64回国会 内閣委員会 第1号(1970/11/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件を議題といたします。  本委員会におきましては、従来から、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を行なっておりましたが、今期国会におきましても、これら二件の調査を行なうこととし、このための調査承認要求を行ないたいと存じますが、さよう決することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決します。  本日はこれにて散会いたします。    午前十一時十三分散会

第64回国会 内閣委員会 第2号(1970/12/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  国際機関等に派遣される一般職の国家公務員の処遇等に関する法律案、国家公務員災害補償法等の一部を改正する法律案、両案を一括議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。山中総理府総務長官。
【次の発言】 続いて、国際機関等に派遣される一般職の国家公務員の処遇等に関する法律案は、衆議院において修正議決されておりますので、その修正部分について説明を聴取いたします。衆議院内閣委員長代理塩谷一夫君。
【次の発言】 それでは御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 わかりました。御趣旨に沿うように十分善処してまいりたいと思い……

第64回国会 内閣委員会 第3号(1970/12/09、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  外務省設置法及び在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。愛知外務大臣。
【次の発言】 本案の審査は後日に譲りたいと存じます。
【次の発言】 次に、建設省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。根本建設大臣。
【次の発言】 本案の審査は後刻に譲りたいと存じます。
【次の発言】 次に、法務省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。小林法務大臣。

第64回国会 内閣委員会 第4号(1970/12/10、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  法務省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 本案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後一時まで休憩いたします。    午後零時八分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  委員の異動についてお知らせいたします。  源田実君が辞任せられ、山崎竜男君が選任せられました。
【次の発言】 法務省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のある方は順次御発言を……

第64回国会 内閣委員会 第5号(1970/12/15、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動についてお知らせいたします。  本日、山崎竜男君が辞任され、津島文治君が選任せられました。
【次の発言】 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法等の一部を改正する法律案を一括議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。山中総理府総務長官。
【次の発言】 続いて中曽根防衛庁長官。
【次の発言】 御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 三案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後一時まで休憩いたします……

第64回国会 内閣委員会 第6号(1970/12/16、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法等の一部を改正する法律案を一括議題といたします。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 三案に対する午前中の審査はこの程度にいたします。  午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時四十分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律一等の一部を改正する法律案及び防衛庁職……

第64回国会 内閣委員会 第7号(1970/12/17、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  本日、二木謙吾君が委員を辞任せられ、中山太郎君が選任せられました。
【次の発言】 審議に入りますに先立ちまして一言ちょっと申し上げておきますが、先回も資料提出の問題につきまして政府側に要望したわけですけれども、けさの理事会におきまして、重ねてこの資料の提出をもう少し迅速にしてもらいたい、それから答弁等につきましても、大いにひとつ誠意をもって当たっていただきたい、そういうことを確認をいたしましたので、この点特に防衛庁側に申し上げておきます。
【次の発言】 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与……

第64回国会 内閣委員会 第8号(1970/12/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  本日、中山太郎君が辞任せられ、佐田一郎君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求についておはかりいたします。  法務省設置法の一部を改正する法律案審査のため、本日、参考人の出席を求めることとし、その人選は委員長に御一任願いたいと存じますが、さよう決することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 建設省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  建設省設置法の……

第65回国会 内閣委員会 第1号(1970/12/26、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動についてお知らせいたします。  片山武夫君が辞任され、松下正寿君が選任せられました。
【次の発言】 調査承認要求に関する件を議題といたします。  本委員会におきましては、従来から、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を行なっておりましたが、今期国会におきましても、これら二件の調査を行なうこととし、このための調査承認要求を行ないたいと存じますが、さよう決することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決します。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時二……

第65回国会 内閣委員会 第3号(1971/02/16、8期、自由民主党)

○委員以外の議員(西村尚治君) 一言ごあいさつ申し上げます。  私、しばらく内閣委員長の席を汚しておったのでございますが、はなはだ浅学非才でありますにもかかわりませず、どうにかこうにか任務を果たすことができましたのは、これは全く委員の皆さまの御指導と御協力のたまものと思うわけでございます。この点厚く御礼を申し上げます。  今度ベテランの新委員長が委員長に就任されました。どうか今後ますます内閣委員会が円満に円滑に運営されまするように心から念願し、簡単ですけれども、ごあいさつにかえさせていただきます。ありがとうございました。(拍手)


9期(1971/06/27〜)

第67回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号(1971/12/23、9期、自由民主党)

○西村尚治君 安江さんにお伺いしたいと思いますが、安江さん、承りますれば沖繩の方々の生活をはだに感じていらっしゃるということで、切々たるお話を承りましてありがとうございました。  ただ一つお伺いしたいのでございますが、この関連法案の一つであります、重要法案でありまする公用地等の暫定使用に関する法案、これは憲法違反であるとおっしゃったわけでありますけれども、私どもは憲法違反では絶対ないと思っているわけでございます。そのあげられました条文の中で、十四条、二十九条、三十一条というようなところをおあげになりましたんですが、きょうは、ここで論議するわけじゃありませんから、一々は申しませんけれどもですね、……

第67回国会 物価等対策特別委員会 第2号(1971/12/08、9期、自由民主党)

○西村尚治君 鈴木先生にちょっとお尋ねいたしますが、私ども、この生鮮食料品の価格、これは野菜の性質上、長期の安定的な生産体制ができていないのもさることながら、そこに原因があることもさることながら、流通機構に大きな原因があるように聞いておりましたし、そう思っておったわけです。ただいまの先生のお話では、必ずしもそうじゃない、それは間違いだというお話でございました。先般、関西に私ども視察に行きましたときに得た資料によりましても、どうやらそうでないことが、先生の御説のとおりだということがわかったわけですが、そこで、問題は、どうもこの小売り価格にあるような気がするんですね。まあ先生は、小売り段階において……

第68回国会 逓信委員会 第10号(1972/04/18、9期、自由民主党)

○西村尚治君 数項目にわたって御質問をいたしたいと思いますが、まず最初に、最高制限額引き上げの問題。四十四年ですか、二百万円になったばかりで、今度また、これをさらに三百万円に引き上げるというわけですが、ここまで持っていらっしゃった政府側の御努力、これは並みたいていでなかったと思うわけでございます。その点には敬意を表するわけですが、ただ、せっかく引き上げられるなら、もう少し大幅に引き上げができなかったかどうか。聞くところによりますと、郵政省側としては、当初四百万円という計画を立てて、これで交渉に当たられたということも聞いておるわけです。三百万円に落ちついた経緯といいますか、理由といいますか、そう……

第68回国会 逓信委員会 第19号(1972/06/06、9期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは私から数点お伺い申し上げたいと思いますが、その前に、衆議院の先生に、ただいま衆議院段階における修正点につきましての御説明があったわけですが、その衆議院段階における修正点は、私も十分その趣旨は了承できまして、特別にこれについてお尋ねすることもございませんから――まあ先生方もお忙しいでしょう。私の質問時間に関する限りお引き取りになってけっこうでございますから、どうぞ御自由に……。  そこで郵政省のほうにお尋ねいたしたいと思いますが、有線テレビジョン放送――簡単に言いますと、CATV、これは将来性というものがかなり期待されておるものであるわけでございますが、その同軸ケーブルの持……

第69回国会 物価等対策特別委員会 第2号(1972/07/12、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) それでは、ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  長屋委員長から委員長辞任の申し出がございますので、私が委員長の職務を代行させていただきます。  委員長辞任の件についておはかりいたします。  長屋委員長から文書をもって、都合により委員長を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、長屋前委員長から発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 これより委員長の補欠選任を行ないます。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。

第70回国会 逓信委員会 第1号(1972/10/27、9期、自由民主党)

○西村尚治君 私は、鈴木委員とともに、去る八月七日から三日間、沖繩県における逓信関係業務の運営状況を視察してまいりましたが、その詳細につきましては、委員長のお許しを得て、会議録にとどめたいと存じますので、御了承をお願いいたします。  以上、簡単でありますが、御報告申し上げます。

第70回国会 予算委員会 第5号(1972/11/13、9期、自由民主党)

○西村尚治君 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました補正予算三案につきまして、賛成の討論を行ないたいと思います。  最近、わが国の国内経済は、これまでの財政、金融両面における積極的な施策によって回復基調に転じましたが、民間主導型の経済成長の過程において立ちおくれを来たした社会資本の整備に対する国民の要請はきわめて強いものがあります。  他方、国際収支は、昨年末の円の大幅切り上げ以後も、依然として黒字が続いて、新たな経済緊張を生じております。  今回の補正予算は、このような経済事情を背景に、公務員の給与の改善、社会資本の整備をはかるとともに、当面の緊急課題となっている国際収支の均衡……

第71回国会 逓信委員会 第11号(1973/06/19、9期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは、私から、数点につきまして、お尋ねいたしたいと思います。  最近、生命保険に対する国民の需要動向、こういうものを見ますと、ずいぶん大きな変化が見られるように思うのでございます。従来の貯蓄重点型から死亡保障重点型に移行しておるということが、いろいろな資料を見まして、はっきりわかるわけでございますが、こういう際にあたりまして、郵政省で死亡保障のための定期保険、この制度を新しく始めようということで法律改正案を出された。まことに時宜にかなった措置だと思うのでございます。  ところで、ひとつここでお聞きしたいのは、民間生命保険業界におきまして、この定期保険というのがどの程度普及して……

第71回国会 予算委員会 第3号(1973/03/15、9期、自由民主党)

○西村尚治君 私は、この機会に、まず劈頭に政府にお尋ねと申しますか、御要望申し上げたいと思いますことが一点ございます。それは国鉄の問題についてでございます。午前中に、社会党の同僚議員からこの問題についての御質疑があったようでございますけれども、私たまたま席をはずしておりました。重複する面がありますれば、その点御容赦願いたいと思うのですけれども、私は国民の一人といたしまして、すなおな気持ちでこの問題についてのお尋ねをいたしたいと思うのでございます。  新聞を見ておりますと、なかなか国鉄労使の紛争が意外に長引いておる。心配でならぬわけでございます。列車、電車のダイヤもなきに等しいようなさながら状況……

第71回国会 予算委員会 第14号(1973/03/31、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) これにて上林君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 中沢伊登子君。(拍手)

第71回国会 予算委員会 第15号(1973/04/02、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) これにて安永君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 宮之原貞光君。

第71回国会 予算委員会 第16号(1973/04/03、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) これにて阿部君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 これより午前中の小林君の質疑を続けます。山口装備局長。
【次の発言】 それは発言ですか。
【次の発言】 時間があれですから。
【次の発言】 これにて小林君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 上田哲君。
【次の発言】 郵政省の局長が答弁するそうです。

第71回国会 予算委員会 第17号(1973/04/04、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) 加藤君、時間がなくなりました。よろしゅうございますね。
【次の発言】 時間が過ぎております。――じゃ、ひとつ簡潔に願いますよ。
【次の発言】 これにて加藤君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 喜屋武眞榮君。(拍手)

第71回国会 予算委員会 第20号(1973/04/11、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) 岩間君、何かはっきりしないのじゃないですか。はっきりおっしゃってください。

第72回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(1974/04/08、9期、自由民主党)

○西村尚治君 私は、ただいま可決されました国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案に対し、自民、社会、公明、民社、共産の各党共同提案にかかわる附帯決議案を提出いたします。  附帯決議案を朗読いたします。     国会議員の選挙等の執行経費の基準に関     する法律の一部を改正する法律案に対す     る附帯決議(案)   政府は、国会議員の選挙等の執行委託費につ  いて、地方公共団体の負担の実態を調査し、超  過負担をかけることのないよう、さらに執行経  費の基準の適正化に努めるとともに調整財源を  十分確保して善処すること。  右決議する。  以上でございます。 ……

第72回国会 予算委員会 第14号(1974/03/22、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) これにて内藤君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 戸叶君。(拍手)

第72回国会 予算委員会 第18号(1974/03/27、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) 局長。もう少し何か補足説明ありますか。――ちょっとはっきり言ってやってください。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記起こして。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それじゃ速記起こして。


10期(1974/07/07〜)

第78回国会 決算委員会 第1号(1976/10/13、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) 茜ケ久保先生からいろいろお話を承ったわけでございますが、先生の御趣旨と申しますか、おっしゃるところを要約しますと、どうも勲章というものは古い天皇制時代の遺物であるかのような、どうもそうにもとれるような御趣旨にいま伺ったのでありまするけれども、これは御承知のように、栄典の関係は新しい憲法、この新しい憲法の第七条にもちゃんと明記してございまして、「内閣の助言と承認」によって、国民のために天皇はこの栄典という国事行為を行うということが明記してございます。このいまのやり方は、新しい時代に即した栄典の授与の方法だと私どもは理解をしておるのでございます。  それから、勲何等、何等……

第78回国会 交通安全対策特別委員会 第2号(1976/10/22、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) 西村でございますが、私、先般はからずも総務長官といたしまして、交通安全対策を所管することになりました。まことに微力でございまするけれども、よろしくひとつ御指導、御鞭撻を賜りまするようお願いを申し上げます。  ところで、今国会における交通安全対策特別委員会の審議が開始されるに当たりまして、交通安全対策に関する所信を申し述べます。  交通事故は、昭和四十五年をピークとして、以来五年間連続して減少しておりますものの、本年も一万人近い死者、それから六十万人前後の負傷者が発生するものと予想されております。交通事故は依然として平穏で安全な国民生活の最大の脅威であり、交通安全の確保……

第78回国会 社会労働委員会 第5号(1976/10/26、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) この協議会から出されました報告、私も特にこの第三項よく拝見しましたけれども、今後の対策の総合的基本的な方針を示しておるものとしてなかなかりっぱなものだと思っております。  それで、これがどのように実績として上げられておるか、いろいろ聞いてみましたけれども、各省、それぞれ努力はされておる跡はうかがえます。うかがえますけれども、何しろそれぞれ相当膨大な財政的措置を伴う関係もあるからでございましょう、どうも思うような成果が十分上がってはいない、まだまだこれは残念ながら各省の対応する措置が不十分だと、そういうことを率直に認めざるを得ないと思うわけでございます。  現状認識はど……

第78回国会 内閣委員会 第1号(1976/10/12、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) 先般の内閣改造によりまして、はからずも総理府総務長官兼沖繩開発庁長官を拝命いたしました西村尚治でございます。まことに微力でございますけれども、一生懸命勉強いたしまして職責を全ういたしたいと思っておるのでございますが、特に総理府といたしましては、今国会で諸先生、格別にお世話にならなければならない大事な案件を抱えておる次第でもございますので、どうかひとつ何分よろしく御指導、御鞭撻を賜りまするよう心からお願いをいたしましてごあいさつといたします。

第78回国会 内閣委員会 第2号(1976/10/14、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) この週休二日制の問題につきましては、総理府としてもかねてから検討を続けておったところでありますが、ただ、たてまえといたしましては、これは公務員の勤務条件の基本にかかわる問題だということから、人事院の正式な勧告があってから対処すべきものだという考え方があったことは確かでございます。そこへもってきて、ことしの一月の二十日でありますか、これを政府においてひとつ試行をしてみてほしいと、そういう協力要請が人事院の方から来たものですから、これを受けて閣僚懇談会というものをつくって、実行の詰めをいたしました上で、この十月からいよいよ試行ということに踏み切ったわけでございます。  こ……

第78回国会 内閣委員会 第3号(1976/10/28、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) 摂政を置く協議はというお話でございますが、私ども全然そういうことはまだ耳にいたしておりません。
【次の発言】 そのとおりでございます。
【次の発言】 いずれこの問題につきましては、ただいま御指摘の公式制度連絡調査会議、ここにかけて意向をまとめて閣議ということになろうかと思います。ところでこの公式制度連絡調査会議、先生から委員会で前植木長官にお話もあった、そういう関係もあるのでございましょう、ことしの七月に会合が持たれたようでございます。ございまするけれども、まだ最終決定というところまでまとまっていないようでございまして、閣議にいずれかけなきゃいかぬと思っておりまするけ……

第78回国会 内閣委員会 第4号(1976/11/02、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) ただいま議題となりました一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び特別職の職員の給与に関する法律及び沖繩国際海洋博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法の一部を改正する法律案について、一括してその提案の理由及び内容の概要について御説明申し上げます。  まず、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案について、その提案の理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  本年八月十日、一般職の職員の給与について、俸給表及び諸手当の改定等を内容とする人事院勧告が行われたのでありますが、政府としましては、その内容を検討した結果、人事院勧告どおり、本年四月一日か……

第78回国会 予算委員会 第1号(1976/10/04、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) 給与法の提出、できるだけ急がなきゃいかぬと思っていま関係方面と折衝しておるわけでありますけれども……
【次の発言】 いま大蔵大臣がおっしゃいましたように、五%アップの財源を用意してありまするけれども、そのほか追加財源として相当の財源を必要といたしますが、そのめどがまだつきませんので、つき次第提出をすることにいたしたいと思います。鋭意努力をいたしたいと思います。
【次の発言】 おおよそいつごろと言われましても、ちょっとここで明答できませんけれども、鋭意給与関係閣僚会議を開いてもらいまして、そこで財源のめどがつき次第提出をいたすことにいたしたいと思います。

第78回国会 予算委員会 第2号(1976/10/05、10期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(西村尚治君) 開発庁の方の所管といたしましては、御承知のように非軍用地域の分でございますが、非軍用地域で境界の不明なところで地籍を早く明確にしなきゃいかぬ、こういう地区が約二十平方キロほどあるそうでございまして、これにつきましてはいろいろ調査をやっておるのでありますけれども、先生御承知のように、土地の所有者が所在不明でありましたり、関係帳簿が非常に不ぞろいであったり不十分であったり、いろいろな関係がございましておくれておるわけでございますけれども、これまた先生御承知だと思いまするけれども、西原村ですか、あそこで最近非常な成果が上がっております。こういうのをモデルケースにいたしまして……


11期(1977/07/10〜)

第81回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1977/07/30、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの福間君の動議に御異議ございませんが。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に斎藤栄三郎君を指名いたします。

第82回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1977/10/03、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条によりまして、年長のゆえをもって、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの渋谷君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に斎藤栄三郎君を指名いたします。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  理事の選任は委員長が行うことになっておりますが、委員長がきょう欠席のため、私がかわって行いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第82回国会 物価等対策特別委員会 第2号(1977/10/26、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(西村尚治君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本日、委員長には病気療養中のため、委員長から委託を受けました私が委員長の職務を行います。よろしくお願いいたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  本日、当面の物価等対策樹立に関する調査のため、参考人として、畜産振興事業団理事長太田康二君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 当面の物価等対策樹立に関する調査を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第83回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1977/12/07、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの福間君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に斎藤栄三郎君を指名いたします。

第84回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1977/12/19、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの福間君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に斎藤栄三郎君を指名いたします。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  理事の選任は委員長が行うことになっておりますが、委員長が欠席のため、私がかわって行いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第84回国会 物価等対策特別委員会 第3号(1978/04/12、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(西村尚治君) ただいまから物価等対策特別委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、当面の物価等対策樹立に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 渡部委員、これは後でまた理事会でよく相談をいたしまして、趣旨は結構だと思いますけれども、いま社会党の理事もいらっしゃいませんし、御相談してからにいたしたいと思います。
【次の発言】 それじゃ、時間もあるようですから急いでください。

第85回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1978/09/29、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) この際、皆様方に一言ごあいさつを申し上げます。  このたび皆様方の御推挙によりまして当委員会の委員長の重責を担うことになりました。はなはだ微力ではございますが、皆様方の御協力を賜りまして円滑公正な運営を行ってまいりたいと存じますので、よろしくお願いを申し上げます。
【次の発言】 岡田前委員長より発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 次に、理事辞任の件につきましてお諮りいたします。  稲嶺一郎君から、文書をもって、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。

第85回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1978/10/18、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る六日、小野明君が委員を辞任され、その補欠として大木正吾君が選任されました。
【次の発言】 沖繩及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査を議題といたします。  第八十四回国会閉会中に本委員会が行いました委員派遣につきまして派遣委員より報告を聴取いたします。岡田君。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終わりました。  なお、ただいま御報告がございましたが、別途、詳細にわたる報告書が提出されておりますので、これを本日の会議録の末尾に掲載したいと存じますが、御異議……

第85回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1978/09/18、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの高杉君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に斎藤栄三郎君を指名いたします。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  理事の選任は委員長が行うことになっておりますが、委員長が欠席のため、私がかわって行いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第86回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1978/12/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 一言ごあいさつ申し上げます。  前国会に引き続きまして私が委員長に選任されました。どうかよろしくお願いいたします。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に伊江朝雄君、志村愛子君、丸谷金保君及び相沢武彦君を指名いたします。
【次の発言】 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  沖繩及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査につきましては、閉会……

第86回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号(1978/12/14、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  この際、三原総理府総務長官兼沖繩開発庁長官及び住総理府総務副長官からそれぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。三原長官。
【次の発言】 住副長官。
【次の発言】 これより沖繩及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 どういう内容ですか、来ておりますよ。
【次の発言】 本調査に対する質疑は、本日は、この程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十五分散会

第87回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1978/12/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 前国会に引き続きまして私が委員長に選任されました。どうかよろしくお願いいたします。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に伊江朝雄君、志村愛子君、丸谷金保君及び相沢武彦君を指名いたします。
【次の発言】 この際、坂元沖繩開発政務次官から発言を求められておりますので、これを許します。坂元政務次官。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。    午前十時二……

第87回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1979/02/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨年十二月二十六日、吉田忠三郎君、小野明君及び山崎昇君が委員を辞任され、その補欠として対馬孝且君、案納勝君及び勝又武一君が選任されました。  また、去る一月二十五日、下田京子君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。  また、本日、二宮文造君が委員を辞任され、その補欠として原田立君が選任されました。
【次の発言】 委員の派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査中、北方領土問題等に関す……

第87回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1979/02/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二月十三日、原田立君が委員を辞任され、その補欠として二宮文造君が選任されました。  また、本日、江田五月君が委員を辞任され、その補欠として秦豊君が選任されました。
【次の発言】 沖繩及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査を議題といたします。  昭和五十四年度沖縄及び北方問題に関しての施策並びに予算に関する件について政府より説明を聴取いたします。  まず、総理府総務長官兼沖繩開発庁長官より所信を聴取いたします。三原長官。

第87回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1979/06/01、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二月十六日、秦豊君が委員を辞任され、その補欠として江田五月君が選任されました。
【次の発言】 沖繩及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査中、沖繩問題に関する件を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 時間が過ぎています。
【次の発言】 本件に対する質疑は、本日は、この程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後五時二十六分散会

第87回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号(1979/06/14、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  これより請願の審査を行います。  第七〇一号北方領土復帰実現に関する請願を議題といたします。  まず、事務局から説明を聴取いたします。
【次の発言】 ただいま説明のありました請願につきまして、先ほど理事会で協議をいたしました結果、採択すべきものと意見が一致いたしました。  理事会協議のとおり、本請願は、議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付するを要するものと決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、審査報告書の作成につき……

第87回国会 内閣委員会 第10号(1979/05/25、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 松岡参考人にお尋ねしたいと思います。座ったままで失礼いたします。  松岡さんのお話では、元号というものは明治になるまでは天皇の在位とは何ら関係がなかったんだということが一つ、それから明治になって一世一花ということになって元号の性格ががらりと変わったんだというふうにおっしゃいましたですが、果たしてそうでしょうか。私はどうも、私は賛成派ですけれども、必ずしもそうでないと思うんですよ。と申しますのは、一つには、確かに例に引かれましたように孝明天皇のときには七回も変わったと、そのほかの天皇のときにも瑞祥があった、あるいは災害があったというたびに祥瑞改元だとか災異改元だとか、たびたび頻繁に……

第87回国会 内閣委員会 第11号(1979/05/26、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 長谷川教授にお聞きしたいと思いますが、私もちろん賛成の立場ですけれども、教授のお話にございました天皇の憲法上の地位あるいは象徴天皇制についての解釈というようなことについて本当はもう少しお話をお聞きしたいのですけれども、きょうは時間が限られておりますし、それからこれは議論にわたる結果になっちゃいかぬと思いますので、これは見送りたいと思いますが、ただ一つ先生のお話の中に、元号法が通ればこれは国民に強制をされることになる、乱用されるおそれがあるということも含めて、だから早くこれは元号なんというものはやめてほしい、こういう御見解であったわけですね。私どもは元号法が通っても絶対に乱用された……

第88回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1979/08/30、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 一言ごあいさつ申し上げます。  前国会に引き続きまして、私が委員長に選任されました。どうかよろしくお願いいたします。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に伊江朝雄君、志村愛子君、丸谷金保君及び相沢武彦君を指名いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十一時六分散会

第88回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1979/09/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  沖繩及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査につきましては、閉会の場合においてもなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成及び提出の時期につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後……

第89回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1979/10/30、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に伊江朝雄君、志村愛子君、丸谷金保君及び相沢武彦君を指名いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後四時十四分散会

第89回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1979/11/16、11期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 一言ごあいさつを申し上げます。  在任中は皆さんにいろいろとお世話になりましてありがとうございました。理事及び委員の皆様の御協力のおかげで、幸い大過なく委員長の職務を果たすことができまして喜んでおります。  今度すばらしい委員長が選ばれたわけでございまするので、どうか新委員長のもとに沖特委員会としての成果が今後ますます大いに上がりますことを心から祈念をいたしましてお礼のごあいさつといたします。どうもありがとうございました。(拍手)


12期(1980/06/22〜)

第92回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1980/07/17、12期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの藤井君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に丸谷金保君を指名いたします。(拍手)

第94回国会 物価等対策特別委員会 第1号(1981/01/30、12期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの藤井君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に丸谷金保君を指名いたします。(拍手)


13期(1983/06/26〜)

第99回国会 予算委員会 第1号(1983/07/20、13期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) それでは予算委員会を開会いたします。  一言ごあいさつを申し上げます。  私、去る十八日の本会議におきまして、皆様方の御推挽によりまして予算委員長の重責を担うことに相なりました。まことに光栄に存じます。  当委員会の運営につきましては、皆様方の御協力によりまして、公正中立を旨といたしまして、円滑に進めてまいりたいと考えておりまするので、何とぞ御指導、御支援を賜りますよう、心からお願いを申し上げましてごあいさつといたします。
【次の発言】 まず理事の選任を行いたいと思います。  本委員会の理事の数は九名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に……

第100回国会 予算委員会 第1号(1983/09/21、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、予算の執行状況に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 予算の執行状況に関する調査を議題といたします。  まず、理事会における協議決定事項について御報……

第100回国会 予算委員会 第2号(1983/09/22、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  予算の執行状況に関する調査を議題といたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君及び住宅・都市整備公団理事武田晋治君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、出席時刻等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第100回国会 予算委員会 第3号(1983/11/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、その選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に神谷信之助君を指名いたします。
【次の発言】 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。

第101回国会 予算委員会 第1号(1984/02/10、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) それでは、予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に内藤功君、伊藤郁男君を指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、予算の執行状況に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたし……

第101回国会 予算委員会 第2号(1984/02/23、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計補正予算、昭和五十八年度特別会計補正予算の両案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、理事会における協議決定事項について御報告をいたします。  審査を行うのは、本二十三日及び明二十四日の二日間とし、審査方式は総括審議方式とすること、質疑割り当て時間は総計百七十二分とし、各会派への割り当て時間は、日本社会党六十九分、公明党・国民会議四十三分、日本共産党、民社党・国民連合及び参議院の会それぞれ十七分、新政クラブ九分とすること、質疑順位及び質疑者等についてはお手元の質疑通告表のとおりとすること、以上でございます。……

第101回国会 予算委員会 第3号(1984/02/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計補正予算、昭和五十八年度特別会計補正予算の両案を一括して議題といたします。  それでは、これより順次質疑を行います。伊藤郁男君。
【次の発言】 以上で伊藤着の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、喜屋武君の質疑を行います。喜屋武眞榮君。
【次の発言】 大臣に答弁求めますか、今の問題で。
【次の発言】 喜屋武君、時間がなくなりましたから簡潔に。
【次の発言】 以上で喜屋武君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、野末君の質疑を行います。野末陳平君。

第101回国会 予算委員会 第4号(1984/03/14、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、総括質疑に関する理事会の協議決定事項について御報告をいたします。  総括質疑は七日間分とすること、質疑割り当て時間は九百八十分とし、各会派への割り当て時間は、自由民主党・自由国民会議及び日本社会党それぞれ二百八十分、公明党・国民会議百七十五。分、日本共産党、民社党・国民連合及び参議院の会それぞれ七十分、新政クラブ三十五分とすること、質疑順位及び質疑者等につきましてはお手元の質疑通告表のとおりとす……

第101回国会 予算委員会 第5号(1984/03/15、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  これより峯山昭範君の総括質疑を行います。峯山君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  それでは、先ほどの峯山委員の質問に対しましては官房長官から答弁いたします。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 それじゃ、速記を起こして。  それでは藤波内閣官房長官、もう一度ちょっとその点を重ねて御答弁願います。
【次の発言】 午前の質疑はこれまでとし、午後一時に、委員会を再開し、峯山君の質……

第101回国会 予算委員会 第6号(1984/03/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、公聴会開会承認要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十九年度総予算三案審査のため、来る三月二十九日に公聴会を開会いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、公述人の数及び選定等は、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第101回国会 予算委員会 第7号(1984/03/19、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十九年度総予算審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君及び評論家海原治君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第101回国会 予算委員会 第8号(1984/03/21、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十九年度総予算審査のため、本日の委員会に評論家海原治君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第101回国会 予算委員会 第9号(1984/03/22、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十九年度総予算審査のため、本日の委員会に日本国有鉄道再建監理委員会委員長亀井正夫君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第101回国会 予算委員会 第10号(1984/03/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日は、お手元の質疑通告表のとおり、経済・財政・金融・教育に関する集中審議を行います。  それでは、これより杉山令肇君の質疑を行います。杉山君。
【次の発言】 以上で杉山君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、海江田鶴造君の質疑を行います。海江田君。
【次の発言】 以上で志村君の質疑は終了いたしました。  午前の質疑はこれまでとし、午後零時五十分に委員会を再開することとし、これにて休憩いたします。   ……

第101回国会 予算委員会 第11号(1984/03/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日は、お手元の質疑通告表のとおり、婦人・社会保障に関する集中審議を行います。  それでは、これより田代由紀男君の質疑を行います。田代君。
【次の発言】 以上で田代君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、山東昭子君の質疑を行います。山東君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  以上で山東君の質疑は終了いたしました。(拍手)  午前の質疑はこれまでとし、午後零時四十分に……

第101回国会 予算委員会 第12号(1984/03/27、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日は、お手元の質疑通告表のとおり、外交・防衛に関する集中審議を行います。
【次の発言】 質疑に先立ち、理事会の決定によりまして、この際、中曽根内閣総理大臣から中国訪問に関する報告を聴取いたしたいと存じます。中曽根内閣総理大臣。
【次の発言】 それでは、これより志苫裕君の質疑を行います。志苫君。
【次の発言】 以上で志苫君の質疑は終了いたしました。  午前の質疑はこれまでとし、午後零時四十五分に委員会を再開するこ……

第101回国会 予算委員会 第13号(1984/03/28、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  それでは、これより矢田部理君の残余の総括質疑を行います。矢田部君。
【次の発言】 岸、藤山両参考人招致の件は、後で……
【次の発言】 証人として招致の件は、後で理事会で相談したいと思います。  以上で矢田部理君の質疑は終了しました。(拍手)
【次の発言】 次に、志苫裕君の残余の質疑を行います。志苫君。
【次の発言】 矢田部理君の関連質疑を許します。矢田部君。

第101回国会 予算委員会 第14号(1984/03/30、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計暫定予算、昭和五十九年度特別会計暫定予算、昭和五十九年度政府関係機関暫定予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、理事会における協議決定事項について御報告いたします。  審査を行う日は本三十日の一日間とすること、審査方式は総括質疑方式とすること、質疑割り当て時間は総計八十分とし、各会派への割り当て時間は、日本社会党三十二分、公明党・国民会議二十分、日本共産党、民社党・国民連合及び参議院の会それぞれ八分、新政クラブ四分とすること、質疑順位及び質疑者等についてはお手元の質疑通告表のとおりとすること、……

第101回国会 予算委員会 第15号(1984/04/02、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、一般質疑についての理事会における協議決定事項について御報告をいたします。  審査日数は四日間分とすること、質疑時間総計は五百六十分とし、各会派への割り当ては、自由民主党・自由国民会議及び日本社会党それぞれ百六十分、公明党・国民会議百分、日本共産党、民社党・国民連合及び参議院の会それぞれ四十分、新政クラブ二十分とすること、質疑順位等についてはお手元の質疑通告表のとおりとすること、以上でございます。……

第101回国会 予算委員会 第16号(1984/04/03、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際、昭和五十九年度一般会計予算外二案の審査の委嘱についてお諮りいたします。  本件につきましては、先刻の理事会におきまして協議の結果、次のとおり決定いたしました。  審査を委嘱する委員会及び各委員会の所管は、お手元に配付のとおりでございます。審査を委嘱する期間は、第一種常任委員会については四月六日及び七日の二日間、特別委員会につきましては四月九日午前の半日間とする。  以上でございます。  ただい……

第101回国会 予算委員会 第17号(1984/04/04、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  それでは、これより山田勇君の一般質疑を行います。山田君。
【次の発言】 以上で山田君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、木本平八郎科の一般質疑を行います。木本君。
【次の発言】 青木茂君の関連質疑を許します。青木君。
【次の発言】 午前の質疑はこれまでとし、午後一時委員会を再開し、木本君の質疑を続けます。  これにて休憩いたします。    午後零時一分休憩

第101回国会 予算委員会 第18号(1984/04/05、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  それでは、これより藤原房雄君の一般質疑を行います。藤原君。
【次の発言】 峯山昭範君の関連質疑を許します。峯山君。
【次の発言】 時間がなくなりましたから簡潔に。
【次の発言】 以上で藤原君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、和田静夫君の一般質疑を行います。和田君。
【次の発言】 午前の質疑はこれまでとし、午後一時十分に委員会を再開し、和田君の質疑を続けます。  これにて休憩いたします。   ……

第101回国会 予算委員会 第19号(1984/04/09、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、締めくくり総括質疑に関する理事会における協議決定事項について御報告をいたします。  質疑を行う日は本日九日及び明日十日とすること、質疑時間総計は二百分とし、各会派への割り当ては、日本社会党八十分、公明党・国民会議五十分、日本共産党、民社党・国民連合及び参議院の会それぞれ二十分、新政クラブ十分とすること、質疑順位及び質疑者等についてはお手元の質疑通告表のとおりとすること、以上でございます。  右、……

第101回国会 予算委員会 第20号(1984/04/10、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  それでは、これより志苫裕君の締めくくり総括質疑を行います。志苫君。
【次の発言】 志苫君、時間がなくなりましたから簡潔に願います。
【次の発言】 以上で志苫君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、峯山昭範君の締めくくり総括質疑を行います。峯山君。
【次の発言】 以上で峯山君の質疑は終了いたしました。  午前の質疑はこれまでとし、午後零時四十分まで休憩いたします。    午前十一時三十九分休憩

第101回国会 予算委員会 第21号(1984/08/07、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会を開会いたします。  まず、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、閉会中の委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査のため、委……

第104回国会 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第1号(1986/04/11、13期、自由民主党・自由国民会議)

○西村尚治君 ただいまから対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの久保君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に田中正巳君を指名いたします。(拍手)



各種会議発言一覧

7期(1965/07/04〜)

第51回国会 逓信委員会公聴会 第1号(1966/05/13、7期、自由民主党)

○西村尚治君 きょうはどうもいろいろ貴重な御意見を拝聴さしていただきまして、ありがとうございました。いろいろお尋ねしたいことはございまするけれども、時間の関係もありまするので、一つだけ藏園先生にお尋ねいたしたいと思うのであります。  先生のお話を要約いたしますると、郵便事業という国営事業には、独立採算制を貫くのは無理ではないかというような御趣旨に承ったのでありますけれども、実はこの郵便事業というものは、ずっと以前は一般会計の中に、御承知と思いますが、あったわけでございます。ところが、一般会計の中でどんぶり勘定でやっておりまするというと、事業を運営するに必要な必要経費というものが、どうしてもなか……


8期(1968/07/07〜)

第61回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1969/03/29、8期、自由民主党)【議会役職】

○副主査(西村尚治君) よろしいですか。
【次の発言】 以上をもちまして、郵政省所管に関する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、分科担当委員の異動について報告いたします。  本日、鈴木強君が委員を辞任され、その補欠として中村波男君が選任されました。
【次の発言】 次に、昭和四十四年度総予算中農林省所管を議題といたします。  政府からの説明は省略し、お手元に配付してあります資料をごらん願うこととし、その説明資料は本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  それでは、これより質疑に入ります。……

第61回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1969/03/31、8期、自由民主党)【議会役職】

○副主査(西村尚治君) 他に御発言もなければ、運輸省所管に関する質疑は終了したものと認めます。


9期(1971/06/27〜)

第71回国会 予算委員会公聴会 第1号(1973/03/29、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(西村尚治君) ほかに御質疑のおありの方はございませんか。
【次の発言】 よろしいですか。――それじゃ、ございませんね。  それでは、質疑はこの程度にいたしたいと存じます。  お二方の公述人には、長時間にわたりまして貴重な御意見を拝聴させていただきまして、まことにありがとうございました。厚くお礼申し上げます。  明日は、午前十時、公聴会を開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後二時五十八分散会

第71回国会 予算委員会公聴会 第2号(1973/03/30、9期、自由民主党)

○西村尚治君 もう時間ですから、やめますか。
【次の発言】 せっかくの機会ですから、ちょっと質問させてください。  稲葉先生に一つだけお尋ねいたしたいと思います、時間がありませんようですが。  お話しのように、昨年秋以来、景気の回復も非常に好調に進んでおりまして、いまや過熱ぎみである。ですから、四十八年度予算の執行にあたっては公共投資の執行はできるだけ延ばして下期に繰り延べる、こういうお話はよくわかるわけでありますが、前段にございました、この下期には景気が鎮静化するというお話、これはおそらく、いま日銀、政府がとっております金融引き締めの効果、さらには、四月には公定歩合の引き上げもあるだろう、こ……

第72回国会 予算委員会公聴会 第1号(1974/03/29、9期、自由民主党)

○西村尚治君 それでは下村先生にお尋ねいたしますが、御立論、お話を聞いておりますと、最近の民間設備投資の激減、総需要抑制の効果、そういうようなものからして、もうインフレは収束期に入ったということでございますね、とお聞きしました。ただ、需要超過、デマンドプルのインフレは、これは収束期ということでわかるように思いますけれども、お話にありました新価格体系への移行の問題、それからベースアップの問題、これが今後むしろコストプッシュのほうのインフレにいくのではないかというふうに私ども思っておるわけなんですけれども、先生のお話ですと、石油価格の引き上げ、いわゆる新価格体系に移行するのは、これは経済が全体とし……

第72回国会 予算委員会公聴会 第2号(1974/04/01、9期、自由民主党)

○西村尚治君 ちょっと同じ問題ですから関連して、ひとつお答えいただく前に、同じような趣旨のなんですが。  太陽熱発電を原子力発電より優先さすべきというようなお話、確かにクリーンエネルギー、これは太陽エネルギーが最たるものでございますから、私どもこの開発を大いにやるべきであるということはかねがね主張しておるものの一人でございます。ございますが、ただ、中村委員からお話がありましたように、なかなかこれは技術開発の問題がまだまだ先のことだということで、サンシャイン計画は立てましたけれども、順序としましては原子力発電、それからずっとあと、これは二十一世紀のものというように位置づけておるわけですね。残念で……


13期(1983/06/26〜)

第101回国会 予算委員会公聴会 第1号(1984/03/29、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(西村尚治君) 予算委員会公聴会を開会いたします。  昭和五十九年度一般会計予算、昭和五十九年度特別会計予算、昭和五十九年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします、  本日は、昭和五十九年度総予算三案について、お手元の名簿の六名の公述人の方からそれぞれの項目について御意見を拝聴いたします。  一言ごあいさつ申し上げます。  名東公述人、加藤公述人におかれましては、御多用中にもかかわりませず、本委員会のために御出席を賜りましてまことにありがとうございます。委員会を代表いたしまして心から厚く御礼を申し上げます。  本日は忌憚のない御意見を承りまして、今後の審査の参考にいたして……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

西村尚治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。