国会議員白書トップ参議院議員土屋義彦>委員会発言一覧(全期間)

土屋義彦 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

土屋義彦[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP500(参)
221位
委員会出席(幹部)歴代TOP500
125位
委員会出席(無役)歴代TOP500
343位
委員会発言(議会)歴代TOP500
322位

7期委員会出席TOP10
3位
7期委員会出席(幹部)TOP50
45位
7期委員会出席(無役)TOP10
6位
9期委員会出席(幹部)TOP50
47位
10期委員会出席(幹部)TOP50
50位
11期委員会発言(政府)TOP10
7位
12期委員会出席(幹部)TOP25
13位
12期委員会発言(議会)TOP25
23位
12期各種会議発言(議会)TOP10
9位

このページでは土屋義彦参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。土屋義彦参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

7期(1965/07/04〜)

第49回国会 社会労働委員会 閉会後第1号(1965/08/12、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 都市用水確保のために、厚生省が中心となって水資源の開発調査を大々的にやるとか聞いておりますが、その内容ですね、それについてお尋ねしたいと思います。

第49回国会 社会労働委員会 閉会後第2号(1965/09/30、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 派遣報告をさしていただきます。  第一班は、小柳委員長、横山委員、大橋委員、それに私、土屋委員の四名による編成で、九月七日から十日まで四日間の日程で、大阪、和歌山の視察をいたしましたところ、最終日に台風二十三号にあい、予定を一日延長いたしまして、帰着が十二日となりました。大阪では府庁の関係幹部と懇談をした後、阿倍野の公共職業安定所に立ち寄り、その後、堺市におもむいて、身体障者のリハビリテーションセンターを視察いたしました。和歌山では県庁幹部との懇談時間がほとんどとれませんでしたので、吉野・熊野国立公園の瀞八丁及び七色ダムの視察を主とし、あわせて那智・勝浦町の国民健康保険の状況と町……

第50回国会 社会労働委員会 第2号(1965/10/19、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 関連して二点ほどお伺いさせていただきたいと思います。  先ほど来、厚生大臣をはじめ、関係局長からガン対策と真剣に取り組んでいくという御答弁を承りまして、非常に力強く感じた次第でございますが、関連でございますので、簡単にひとつお伺いさせていただきたいと思います。第一線におきましてガンの治療や検診のためにレントゲンの放射線病にかかったところの技師や医師に対する治療、保護等はどういうことになっておりますか、その点をお伺いしておきたいと思います。
【次の発言】 第二点といたしまして、先ほど来いろいろお話がございましたが、戦後ペニシリン等の抗生物質の開発によりまして、不治の病といわれました……

第51回国会 社会労働委員会 第13号(1966/04/27、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 すでに子供の心臓病の佐野委員の御質問に対しまして、厚生大臣並びに局長から的確なる御答弁がありまして、重ねてお尋ねいたしますことはたいへん恐縮でございますが、お許しをいただきまして簡単に御質問をさしていただきたいと思います。  厚生省は、子供の心臓病対策につきましては、すでに昭和三十九年からその対策を講じまして、特に昨年鈴木厚生大臣が大臣に御就任なさいましてからは、日の当たらない谷間に残された心身障害児の対策をはじめ、心臓病の対策などに深い関心を寄せられ、心臓病関係の育成医療の給付額につきましても、今年度予算はかなりの増額をはかられるなど、積極的な姿勢で取り組んでおられますことは、……

第51回国会 社会労働委員会 第21号(1966/06/21、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 私は、過ぐる太平洋戦争における戦没者の遺骨の収集及び墓参について二、三の資料の提出を当局にお願いしたいと思います。  まず、第一点といたしましては、太平洋戦争におけるおもなる激戦地においてなくなられました戦没者の概数。第三点といたしましては、遺骨の収集及び墓参の実施状況。第三点といたしましては、太平洋戦争の激戦海域の沈没艦艇と、海底に眠ったままになっておりまする遺体の数。この三点につきまして資料の提出をひとつお願いしたいと思います。いずれあらためまして御質問をさしていただきます。

第51回国会 社会労働委員会 第23号(1966/06/25、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 私は、本委員会に付託されました戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案の審査に関連いたしまして、過般厚生当局に資料の提出をお願いいたしました、かつての太平洋戦争の激戦地においてなくなられた戦没者の遺骨の収集や墓参の計画等について御質問をいたしたいと思いますが、すでに会期末であり、時間もございませんので、要点だけお伺いいたしますので、明快なる御答弁を賜わりますようお願いを申し上げる次第でございます。  さて、本年も終戦の日が近づいてまいりましたが、戦後二十一年を経た今日、いまなお太平洋戦争の激戦地には、国家のためにとうとい命を捧げられた旧日本軍の遺骨が山野や海底に置きざり……

第53回国会 社会労働委員会 第1号(1966/12/20、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 ただいま労働大臣から、本委員会に付託をされました炭鉱離職者臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして詳細御説明を賜わりましたが、以下二、三点につきまして御質問をさしていただきたいと思います。  政府は、去る七月二十五日に石炭鉱業審議会から提出されました第三次答申に沿って、今後さらにこの石炭鉱業の合理化を進めるお考えのようですが、これによって発生する炭鉱離職者をどの程度と見込んでおられますか、まず第一点でございます。  また、今回の改正案の対象となる離職者数、またはそれに要する予算はどの程度となっておりますか、その点につきましてお伺いさせていただきたいと思います。

第55回国会 災害対策特別委員会 第4号(1967/06/21、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 御報告申し上げます。  第一班は、伊藤顕道委員長及び私が、埼玉県下の干ばつ及び降ひょうの被害について調査を行なってまいりましたので、以下御報告いたします。  初めにお断わりしておきますが、降ひょうにつきましては、局地的に分散しているため、一日の行程では現場に行くことができず、県庁側の説明聴取だけにとどまりましたので、最後に要約して御報告いたします。  私どもは予定どおり十日午前九時三十分に県庁に到着、直ちに栗原知事及び関係職員から、干ばつ及び降ひょうの被害説明を聴取した後、最も干ばつのひどかった地域でございます春日部の谷原新田に向かいました。さっそく植えつけ済みの水稲を見たのです……

第55回国会 社会労働委員会 第20号(1967/07/04、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 遺骨収集の問題につきまして、関連して二点ほどお伺いさしていただきたいと思います。私は、去る五月の十五日から十九日までの五日間にわたって、第二次大戦の玉砕島であるグアム、サイパン両島を訪ねまして、特にサイパンにおきましては、現地人の案内によって、最近発見されたといいます洞窟に参りましたところが、戦後二十二年を経ました今日、いまなお戦没者の遺骨が風雨にさらされて放置されておりまする状況を見まして、まことに身の引き締まる思いをいたしたのでございます。現地人に会いましても、一日も早く日本国政府の手によってこれが収集を早急にやってもらいたいということも強く訴えられておるような次第でございま……

第55回国会 社会労働委員会 第26号(1967/07/21、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 私は、各党の方々の御賛同をいただきました身体障害者福祉法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案を提出いたします。  その案文を申し上げます。   政府は、身体障害者が、その有する能力を社  会において充分活用することができるよう、そ  の機能訓練、職業訓練に努めるとともに、身体  障害者を受け入れる体制の整備について、身体  障害者雇用促進法の改正を含めて、一段の努力  をすべきである。  以上であります。

第56回国会 社会労働委員会 閉会後第3号(1967/11/10、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 過般、宮城県、岩手県を視察いたしました結果につきまして御報告申し上げます。  第一班は、宮城県、岩手県を視察先といたしまして、山本委員長、土屋、藤原委員の三名が十月十六日から二十日にわたって派遣されて参りました。  両県にわたる共通の調査事項といたしましては、出かせぎ労働の状況と賃金事情をとり上げました。  両県の出かせぎ労働者は、宮城県から一万六千人、岩手県から二万一千人が、主として京浜地方へ出ております。全国の出かせぎ労働者数が六〇万と推計されておりますから、その比重は六%であります。堅実な県民性を反映してか、出かせぎ先で蒸発する者は今のところは少ないということであります。し……

第58回国会 商工委員会 第20号(1968/05/21、7期、自由民主党)

○土屋義彦君 先ほどの御質問に関連いたしまして二、三お伺いしたいと思います。  現在埼玉県におきましては昭和四十二年九月一日から施行しておりまする内陸砂利採取事業対策要綱、砂利採取に伴う農地転用事務処理要領、山林又は原野における砂利採取基準指導要領に従って地下資源の利用と公益保持との調整につとめ、行政指導によって道路がこわされた場合など、業者に修理することを約束させるようでありますが、一向に聞きいれてくれないのは偽らざるところの現状でございます。農地法に違反いたしましても三年以下の懲役、十万円以下の罰金という軽い罰則のために、刑罰を承知の上でやっておる業者が多いとのことであります。今回の改正に……


8期(1968/07/07〜)

第59回国会 商工委員会 閉会後第1号(1968/10/08、8期、自由民主党)

○土屋義彦君 派遣委員の御報告を申し上げます。  第一班は、五名の委員が参加いたしました。金丸委員長と大谷、近藤信一、須藤の三委員と私土屋であります。期間は九月十一日から四日間、黒部、富山、福井、九頭龍を視察し、目的は、電源開発と繊維工業の構造改善を見ることとでありました。以下簡単にその経過と結果について申し上げます。  まず電源開発でありますが、関西電力会社の黒部第四発電所と、その下流一連の黒部水系の発電所を視察し、富山で北陸電力の現状と問題点を聴取、九頭龍川で電源開発が最近建設し、実は明九日に竣工式を行なう長野と湯上の発電所と、これに関連いたしまして北陸電力が建設いたしました西勝原第三発電……

第63回国会 決算委員会 閉会後第1号(1970/07/07、8期、自由民主党)【政府役職】

○説明員(土屋義彦君) 先生の御指摘の問題が事実でございますならば、まことに遺憾に存じます。
【次の発言】 先ほど来黒柳先生御指摘のとおり、一部のゴルフコースについては一般にも開放され、本来の設置の趣旨にも相反しますので、コースの維持、管理などの問題も考慮しつつ、その運営の適正なあり方について米側と誠意をもって前向きでひとつ協議をしてまいりたいと思います。それからまた一般の施設の返還の問題ともからめまして、この問題もあわせて検討をしてまいりたいと思います。
【次の発言】 先生の意を体しまして米側とも折衝してまいりたいと思います。

第63回国会 決算委員会 第12号(1970/04/24、8期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(土屋義彦君) 防衛庁関係として御指摘のあった装備費等の調達で予定時期までに取得のできないものにつきましては、今後一そうその促進をはかる等、最善の努力を払い、もって予算の効率的使用を期する所存でございます。

第63回国会 内閣委員会 第3号(1970/03/05、8期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(土屋義彦君) 一言ごあいさつを申し上げさしていただきたいと思います。  私が去る一月二十日に防衛政務次官を拝名いたしました土屋義彦でございます。まことに至らぬ者でございますが、一生懸命つとめさしていただきますので、先輩諸先生のあたたかい御指導、御鞭撻を心からお願いを申し上げます。

第63回国会 内閣委員会 閉会後第4号(1970/10/12、8期、自由民主党)【政府役職】

○説明員(土屋義彦君) 先般の美保の基地の視察に際しましての記者会見の席上、私の発言上誤解を受けるような点もあったようでございますが、別に他意はございませんので、御了承を願いたいと思います。  先ほど来先生が力説されましたとおり、何と申しましても防衛の問題は地域住民の協力なくしてあり得ませんので、私は地域住民の意を十分聞いて、そして前向きで取り組んでまいりたいということを強く記者の皆さん方に訴えてまいった次第でございますので、御了承願いたいと思います。


9期(1971/06/27〜)

第71回国会 大蔵委員会 第3号(1973/02/20、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員長から、本日の委員会に出席できない旨連絡がありましたので、委員長の委託を受けまして、私が委員長の職務を行ないます。  理事の辞任についておはかりいたします。  戸田菊雄君から、文書をもって、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第71回国会 大蔵委員会 第4号(1973/02/22、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告をいたします。  昨二十一日、田中寿美子君が委員を辞任され、その補欠として山崎昇君が選任されました。
【次の発言】 次に、租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  この際、愛知大蔵大臣から、通貨問題に関し、発言を求められておりますので、これを許可いたします。愛知大蔵大臣。
【次の発言】 それでは、これより、去る二日聴取いたしました愛知大蔵大臣の所信及びただいまの同大臣の発言に対し質疑を行ないます。質疑のある方は順次御発言を願います。竹田君。

第71回国会 大蔵委員会 第13号(1973/04/05、9期、自由民主党)

○土屋義彦君 修正案の趣旨について御説明申し上げます。  この法律案によりますと、施行期日が「昭和四十八年四月一日」となっておりますが、同日はすでに経過しておりますので、これを「公布の日」と改めたるものであります。  以上であります。

第71回国会 大蔵委員会 第20号(1973/06/07、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員長には、所用のため本日の委員会には出席できないとのことでございますので、委託を受けまして私が、委員長の職務を行ないます。  アフリカ開発基金への参加に伴う措置に関する法律案、中小企業金融制度の整備改善のための相互銀行法、信用金庫法等の一部を改正する法律案、以上二案を便宜一括して議題とし、前回に引き続きこれより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次発言を願います。
【次の発言】 大蔵大臣よろしゅうございますか。
【次の発言】 ただいまの要望につきましては、理事会において協議をいたします。

第71回国会 大蔵委員会 第21号(1973/06/14、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  アフリカ開発基金への参加に伴う措置に関する法律案を議題とし、これより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、青木一男君、西田信一君及び徳永正利君が委員を辞任され、その補欠として二木謙吾君、中村登美君及び鹿島俊雄君が選任されました。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べ願います。――……

第71回国会 大蔵委員会 第25号(1973/07/03、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員長には所用のため、本日の委員会に出席できないとのことでございますので、委託を受けまして、私が委員長の職務を行ないます。  まず、物品の一時輸入のための通関手帳に関する通関条約(ATA条約)の実施に伴う関税法等の特例に関する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。愛知大蔵大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、国有財産法及び国有財産特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続きこれより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第71回国会 大蔵委員会 第28号(1973/07/12、9期、自由民主党)

○土屋義彦君 ただいま可決されました法律案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党の四党共同提案にかかる附帯決議案を便宜私から提出いたします。案文を朗読いたします。    国有財産法及び国有財産特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)  一、政府は、国有財産の管理及び処分については、その適正を期するため、一般会計及び特別会計を通じ、これを統一的に行なうよう努めるべきである。  二、政府は、地域の再開発、住民福祉の向上等に資するため、公用・公共用地の確保について十分配慮するとともに、私企業等に対する処分については、一層厳正を期すべきである。  右決議する。

第72回国会 大蔵委員会 第1号(1973/12/01、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから、大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつ申し上げます。  私、このたび当委員会の委員長に選任されました。まことに微力ではございますが、委員各位の御協力を得まして、当委員会の公正、円満なる運営を心がけてまいる所存でございます。諸先生の御指導と御協力を心からお願い申し上げる次第でございます。(拍手)
【次の発言】 藤田前委員長から発言を求められておりますので、この際、これを許します。(拍手)
【次の発言】 次に、委員の異動について報告いたします。  一昨十一月二十九日、野坂参三君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任され、次いで昨三十日、……

第72回国会 大蔵委員会 第2号(1973/12/13、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十二月七日、徳永正利君及び若林正武君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君及び玉置猛夫君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の辞任についておはかりいたします。  嶋崎均君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  ただいまの理事の辞任及び去る十二月一日私が委員長に就任したことに伴い、現在理事が二名欠員となっておりますので、この際、理事の補……

第72回国会 大蔵委員会 第3号(1973/12/18、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る十二月十四日、栗林卓司君が委員を辞任され、その補欠として藤井恒男君が選任されました。
【次の発言】 次に、連合審査会に関する件についておはかりいたします。  石油需給適正化法案について商工委員会に対し、また、国民生活安定緊急措置法案について物価等対策特別委員会に対し、それぞれ連合審査会の開会を申し入れることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、連合審査会開会の日時につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ご……

第72回国会 大蔵委員会 第4号(1974/02/05、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る一月十九日、西村関一君及び山崎昇君が委員を辞任され、その補欠として田中寿美子君及び辻一彦君が選任され、また、同月二十一日、川村清一君及び藤井恒男君が委員を辞任され、その補欠として森勝治君及び栗林卓司君が選任されました。  次いで同月二十四日、森勝治君が委員を辞任され、その補欠として茜ヶ久保重光君が選任され、また、本日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として春日正一君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任の件についておはかりいたします。  委員の異動に伴い、現在、……

第72回国会 大蔵委員会 第5号(1974/02/14、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る二月七日、春日正一君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任され、また、昨十三日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として塚田大願君が選任されました。
【次の発言】 次に、租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  前回の委員会において福田大蔵大臣から聴取いたしました財政及び金融等の基本施策に対し、これより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する質疑はこの程度といたします。  午後一時三十分再開することとし、休憩をいたしま……

第72回国会 大蔵委員会 第6号(1974/02/26、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任の件についておはかりいたします。  河本嘉久蔵君及び藤田正明君が一時委員を異動したことに伴い、現在、理事が二名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に河本嘉久蔵君及び藤田正明君を指名いたします。
【次の発言】 次に、割増金付貯蓄に関する臨時措置法案及び印紙税法の一部を改正する法律案、以上二案を便宜一括して議題といた……

第72回国会 大蔵委員会 第7号(1974/02/28、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから九蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨二十七日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として加藤進君が選任されました。  また、本日、高田浩運君、玉置猛夫君、中西一郎君、桧垣徳太郎君、船田譲君、山崎五郎君、西田信一君が委員を辞任され、その補欠として片山正英君、濱田幸雄君、高橋文五郎君、中村登美君、西村尚治君、山本茂一郎君、古賀雷四郎君が選任されました。
【次の発言】 割増金付貯蓄に関する臨時措置法案を議題といたします。  前回に引き続き、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第72回国会 大蔵委員会 第8号(1974/03/05、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る一日、片山正英君、濱田幸雄君、高橋文五郎君、中村登美君、西村尚治君、山本茂一郎君、古賀雷四郎君及び加藤進君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君、玉置猛夫君、中西一郎君、檜垣徳太郎君、船田譲君、山崎五郎君、西田信一君及び渡辺武君が選任されました。  また、本日、高田浩運君、玉置猛夫君、中西一郎君、船田譲君、山崎五郎君、西田信一君、青木一男君が委員を辞任され、その補欠として濱田幸雄君、黒住忠行君、志村愛子君、木村睦男君、細川譲煕君、古賀雷四郎君、竹内藤男君が選任されました。

第72回国会 大蔵委員会 第9号(1974/03/07、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨六日、志村愛子君、稲嶺一郎君、木村睦男君、細川護煕君、古賀雷四郎君、竹内藤男君、濱田幸雄君、黒住忠行君が委員を辞任され、その補欠として中西一郎君、桧垣徳太郎君、船田譲君、山崎五郎君、西田信一君、青木一男君、高田浩運君、玉置猛夫君が選任されました。  また、本日、高田浩運君が委員を辞任され、その補欠として鍋島直紹君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日、日本銀行総裁及びその他の役職員の出席を求める……

第72回国会 大蔵委員会 第10号(1974/03/12、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る八日、鍋島直紹君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君が選任されました。  また、本日、高田浩運君及び中西一郎君が委員を辞任され、その補欠として古賀雷四郎君及び寺下岩蔵君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日、日本銀行理事湯川和君及び東京銀行参与竹内一郎君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第72回国会 大蔵委員会 第11号(1974/03/20、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十三日、古賀雷四郎君、寺下岩蔵君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君、中西一郎君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  この際、参考人の方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中にもかかわらず、本委員会に御出席をいただきまして、厚く御礼を申し上げます。ひとつ忌憚のない御意見をお聞かせ願えれば、まことに幸甚に存じます。  これからの会議の進め方につきまして申し上げます。東畑参考人、肥後参考人及び武田参考人に、お一人十五分程度……

第72回国会 大蔵委員会 第12号(1974/03/26、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。柳田政務次官。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時まで休憩をいたします。    午後零時三十一分休憩
【次の発言】 これより大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑に入れます。  質疑のある方は順次御発言願います。

第72回国会 大蔵委員会 第13号(1974/03/27、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案。  以上三法案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後零時四十分まで休憩いたします。    午後零時二分休憩
【次の発言】 これより大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の一部を改正する法律……

第72回国会 大蔵委員会 第14号(1974/03/28、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案。  以上、三法案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後二時まで休憩いたします。    午後零時五十四分休憩
【次の発言】 これより大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の一部を改正する法律……

第72回国会 大蔵委員会 第15号(1974/03/29、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  本日、佐藤隆君、青木一男君、船田譲君、山崎五郎君が委員を辞任され、その補欠として、高橋邦雄君、寺下岩蔵君、中村禎二君、川野辺静君が選任されました。
【次の発言】 関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案、所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案。  以上四法案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第72回国会 大蔵委員会 第16号(1974/04/23、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。柳田大蔵政務次官。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  本日、高田浩運君が委員を辞任され、その補欠として木村睦男君が選任されました。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  本日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として加藤進君が選任されました。

第72回国会 大蔵委員会 第17号(1974/05/16、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  本日、鈴木強君が委員を辞任され、その補欠として辻一彦君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についておはかりいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が三名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に河本嘉久蔵君、藤田正明君及び栗林卓司君を指名いたします。

第72回国会 大蔵委員会 第18号(1974/05/28、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  理事の補欠選任についておはかりいたします。  委員異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に藤田正明君を指名いたします。
【次の発言】 電源開発促進税法案及び電源開発促進対策特別会計法案。  以上二法案を便宜一括して議題といたします。政府から趣旨説明を聴取いたします。福田大蔵大臣。

第72回国会 大蔵委員会 第19号(1974/05/30、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  理事の補欠選任についておはかりいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に河本嘉久蔵君を指名いたします。
【次の発言】 電源開発促進税法案及び電源開発促進対策特別会計法案。  以上二法案を便宜一括して議題といたします。  この際、参考人の方に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多忙中に……

第72回国会 大蔵委員会 第20号(1974/05/31、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  本日、高田浩運君、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として高橋雄之助君、加藤進君が選任されました。
【次の発言】 電源開発促進税法案及び電源開発促進対策特別会計法案。  以上両案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、玉置猛夫君、中西一郎君、船田譲君、竹田四郎君が委員を辞任され、その補欠として……

第72回国会 大蔵委員会 第21号(1974/06/03、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る一日、高橋雄之助君、米田正文君、稲嶺一郎君、木村睦男君、黒住忠行君、中村登美君及び村田秀三君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君、玉置猛夫君、中西一郎君、西田信一君、船田譲君、山崎五郎君及び竹田四郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、請願の審査を行ないます。  第二八号 税制改革・税務行政の改善に関する請願外百九十一件の請願を議題といたします。  今国会中、本委員会に付託されました請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。  理事会で協議の結果、第一三七号……


10期(1974/07/07〜)

第73回国会 大蔵委員会 第1号(1974/07/31、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げさしていただきます。  私、再び当委員会の委員長に選任されまして、まことに微力でございますが、委員各位の御協力を得まして、当委員会の公正、円満なる運営を心がけてまいりたいと存じます。諸先生の御指導と御協力を心からお願いいたします。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行ないます。  本委員会の理事の数は五名でございます。理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任を願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に岩動道行君……

第73回国会 大蔵委員会 閉会後第1号(1974/08/02、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  大平大蔵大臣から所信を聴取いたします。大平大蔵大臣。
【次の発言】 次に、大野大蔵政務次官から発言を求められておりますので、これを許します。大野大蔵政務次官。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。  これより、質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する本日の質疑はこの程度といたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後二時一分散会

第73回国会 大蔵委員会 閉会後第2号(1974/10/22、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  これより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記を止めてください。
【次の発言】 速記起こしてください。  ただいまの問題につきましては、理事会において協議をさしていただきます。どうぞ御了承を願います。
【次の発言】 どうですか、その資料提出について。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後二時三十分まで休憩いたします。    午後一時五十五分休憩
【次の発言】 これより大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、租税及……

第73回国会 大蔵委員会 閉会後第3号(1974/11/12、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日、参考人として、商工組合中央金庫理事馬場一也君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  これより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまの野々山委員の御発言につきましては、理事会にはかりまして協議したいと思います。

第73回国会 大蔵委員会 閉会後第4号(1974/11/13、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  これより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまの御発言に対しましては、理事会にはかりまして善処いたします。
【次の発言】 本件に対する本日の質疑はこの程度といたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後五時八分散会

第73回国会 大蔵委員会 閉会後第5号(1974/11/26、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、派遣委員の報告に関する件についておはかりいたします。  先般、当委員会が行ないました租税及び金融等に関する実情調査のための委員派遣については、沖繩班及び近畿班から、それぞれ報告書が提出されておりますので、これを本日の会議録の末尾に掲載することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  これより質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後二時まで休憩いたします。……

第74回国会 大蔵委員会 第1号(1974/12/25、10期、自由民主党)

○土屋義彦君 一言ごあいさつを申し上げます。  一年有余にわたりまして、まことに至らぬ委員長でございましたが、先生方のたいへんな御協力を賜わりまして、まことにありがとうございました。今後、一委員といたしましてお仲間入りをさせていただきますので、どうぞよろしくお願いをいたします。  どうもありがとうございました。(拍手)

第80回国会 交通安全対策特別委員会 第2号(1977/01/31、10期、自由民主党)

○土屋義彦君 私は委員長に佐々木静子君を推薦することの動議を提出いたします。


11期(1977/07/10〜)

第82回国会 建設委員会 第1号(1977/10/07、11期、自由民主党・自由国民会議)

○土屋義彦君 第二班の報告を行います。  去る九月五日から八日までの四日間にわたり、赤桐理事、中村委員、桑名委員、上田委員と私、土屋の五名は、鳥取、島根両県における建設事業の実情を調査してまいりました。  以下、その主な調査事項について概略御報告申し上げます。  まず初めは、鳥取市の都市計画事業の一環として進められております国鉄鳥取駅鉄道高架事業についてであります。  鳥取市街地内を走っている国鉄山陰本線及び因美線は、現在道路と平面交差となっているため、道路交通の混雑の原因や鉄道をはさむ南北市街地の分断など機能的な都市を形成する上での阻害要件となっております。そのため鳥取県におきましては、昭和……

第89回国会 公害対策及び環境保全特別委員会 第2号(1979/11/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) このたび環境庁長官を拝命いたしました土屋義彦でございます。  環境行政は、公害の防止、自然環境保全等を図ることにより、国民の健康で文化的な生活を確保するという崇高な使命を有しております。私は、環境庁長官といたしまして、これに取り組むことに大きな意欲を覚えると同時に、その責任の重大さを深く痛感いたしております。国民の健康の保護、生活環境保全という環境行政の原点に立ち、公害の未然防止に意を用いつつ、長期的な視野のもとにきめの細かい環境行政を推進してまいりたいと考えております。委員長を初め、各先生方の御指導、御鞭撻を心からお願いいたします。(拍手)

第90回国会 公害対策及び環境保全特別委員会 第2号(1979/12/05、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) ただいま政界の大先輩である戸叶先生から大変ありがたい身に余る御激励のお言葉を賜りまして感激で胸がいっぱいでございます。非力でございますが、誠心誠意環境行政と取り組んでまいりたいと思います。  申し上げるまでもなく、環境行政は、国民の健康を脅やかす公害を防止し、一たび破壊されると回復が困難なかけがえのない自然を保護し、さらに住みよい快適な生活環境を確保するという重大な使命を有しております。私は環境庁長官に就任いたしましてまだ日が浅いのでございますが、任重く道険しと申しましょうか、責任の重大さを深く痛感いたしておる次第でございます。申すまでもなく、この環境行政は、国民の健……

第90回国会 予算委員会 第1号(1979/12/04、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) 先生御案内のとおり、琵琶湖は千三百万人になんなんとする近畿圏の人たちのとうとい水源地でございまして、しかるに最近プランクトンが大変ふえてまいりまして、水道の水が臭くなったり、ろ過器が故障するような状態になりまして、そこで県当局におきましては、県民の理解のもとに、富栄養化の防止対策の一環といたしまして、燐を含んだ合成洗剤の使用、それから販売、贈答を禁止するような条例が制定されたようなわけでございますが、環境庁といたしましては、水質保全の見地からいたしまして大変意義があるものであると高く評価をいたしておる次第でございます。  また、環境庁といたしましては、従来通産省並びに……

第91回国会 決算委員会 第7号(1980/04/07、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  私、昨年環境庁長官を拝命いたしました直後、霞ケ浦、その後東京湾を視察いたしまして、富栄養化対策の重要性というものを深く痛感をいたした次第でございます。  先生御案内のとおり、近年特に閉鎖性水域における湖沼や内湾等におきまして富栄養化が進み、水道の水が濁ったり、ろ過障害が起こっておるようなわけでございます。  そこで環境庁といたしましては、富栄養化の要因物質の一つである燐の削減のために、昨年末から窒素、燐等水質目標検討会を設置いたしまして、本年の夏をめどといたしまして鋭意検討をいたしておるような次第でございます。また、御案内のとおり地方自治体にお……

第91回国会 決算委員会 第10号(1980/04/21、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) 環境を守ることは環境庁の使命でございます。昨年四月、先生御指摘のとおり、答申をいただきましたこの中公審の線に沿いつつ、環境影響評価制度が真に環境保全に資するものとなるようにただいま最善の努力をいたしておる次第であります。
【次の発言】 お答え申します。  要綱におきましては、環境庁長官は環境影響評価の指針を定める場合に考慮すべき基本的事項を定めるほか、主務大臣が指針を定める際には環境庁長官に協議をするということにいたしております。また、この作成されました評価書につきましても環境庁長官は必要に応じまして意見を述べることができることといたしておりまして、さらにまたこれを受……

第91回国会 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号(1980/02/13、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) 第九十一回国会における参議院公害及び交通安全対策特別委員会の御審議に先立ち、環境行政に関する私の所信を申し述べ、委員各位の御理解と御協力を賜りたいと存じます。  環境問題は、国民生活とのかかわり合いがきわめて深い問題であります。そして、この問題を取り扱う環境行政は、公害から国民の健康と生活環境を守るとともに、かけがえのない自然を保護し、さらに快適な生活環境を確保するという重大な使命を担っております。  私は、昨年十一月環境庁長官に就任以来この問題に取り組んでまいりましたが、いまさらながら任重くして道険しと責任の重大さを深く痛感いたしております。  わが国の環境行政を顧……

第91回国会 公害及び交通安全対策特別委員会 第3号(1980/03/19、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) ただいまの環境行政に対しまして高い御見識を持っておられます戸叶先生から御意見を交えて大変ありがたい御激励を賜りまして、責任の重大さを深く痛感いたしておる次第でございます。  環境影響評価法案の制定は時代の要請でもございまして、環境庁といたしましても、今回五度目でございますので、何といたしても法制度化をいたしたい、かようなわけでただいま全力を傾けて最大限の努力をいたしておる次第でございます。  去る一月二十三日に自由民主党の政務調査会の環境部会におきまして関係省庁と折衝に入ってよろしいというゴーサインをいただきまして、自来今日まで関係各省と折衝をいたしておるのでございま……

第91回国会 公害及び交通安全対策特別委員会 第4号(1980/03/26、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) 公害健康被害補償法の一部を改正する法律案の提案理由の御説明をさしていただきます。  ただいま議題となりました公害健康被害補償法の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容を御説明申し上げます。  公害健康被害補償法は、相当範囲にわたる著しい大気の汚染または水質の汚濁の影響により健康が損なわれた人々に対して、その迅速かつ公正な保護を図るため、各種補償給付の支給等を実施することとしております。これらの実施に必要な費用のうち慢性気管支炎等の非特異的疾患に係るものにつきましては、大気汚染防止法に規定するばい煙発生施設等を設置する事業者から徴収する汚染負荷量賦課金を充て……

第91回国会 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号(1980/04/18、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  私が申し上げるまでもなく、この交通・公害問題は一九八〇年代のわが環境行政の重要な柱でもあり、また今日の大きな社会問題でもございます。多くを申し上げませんが、私は長官を拝命いたしまして直後首都圏と近畿圏を結ぶ川崎インターチェンジを中心といたしまして東名高速道路を視察いたしまして、特に大型車、ディゼール車等によりまして典型七公害のうちの三つの公害、騒音、振動、大気汚染等によって沿道の皆さん方が非常に苦しんでおる実態を把握いたしまして、そこでやはりこの環境保全の面からも総合的な対策を樹立しなければならないということを深く痛感いたしたような次第でござい……

第91回国会 予算委員会 第4号(1980/03/10、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  環境影響評価の法制度化につきましては、ただいま関係省庁におきまして鋭意検討がなされております。そうして、先ほど先生御指摘のとおり、自民党と三党間の話し合いの線に沿いまして内閣に関係閣僚協議会も設けていただくことになっておりまして、私といたしましても、早い機会に国会に提出をさしていただくべく最大限の努力をいたしておる次第でございます。
【次の発言】 お答え申し上げます。  三月十四日までに国会に提出いたすべく最大限の努力をいたしておるのでございますが、先生御案内のとおり、率直に申し上げまして、十八省庁に関係をいたしておりまして、それで各省庁基本的……

第91回国会 予算委員会 第6号(1980/03/12、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  メッキ汚泥には、御案内のとおり、シアン、六化クロム化合物といった有害物質が含まれておる場合が多くて、これらを最終処分する場合には、環境上遮断いたしました埋め立て方式により処分をする等、環境保全上十分な措置を行うこととなっておる次第でございます。メッキ汚泥の中の有害物質が回収等によって無害化された場合には、いわゆる先ほど先生御指摘の管理型といたしまして処分することができることとなっておる次第でございます。  それから上乗せの問題でございますが、上乗せ基準は、国が定める一律基準によって水域の環境基準の達成ができない区域につきまして、水域の状況等に即……

第91回国会 予算委員会 第9号(1980/03/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  ただいま先生がお述べになりましたとおり、自民、社公民三党の話し合いの線に沿いまして、三月四日に、閣議におきまして関係閣僚会議を設置することを決めていただきました。続きまして、去る三月十三日に、官房長官を初め関係閣僚の御理解、御協力を賜りまして第一回目の関係閣僚会議を開いていただいたような次第でございます。また一方、三月六日、三月十一日、三月十四日、三回にわたりまして関係各省庁との局長会議を催しまして鋭意調整に当たってまいった次第でございます。今後、私といたしましても、局長会議初め関係閣僚会議等を開いていただきまして、これが一日も早く法案として国……

第91回国会 予算委員会 第10号(1980/03/17、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  先生御案内のとおり、この事件は水質汚濁防止法制定以前の事件でございまして、現在では水質汚濁防止法等の諸制度が整備されておりますので、今後このような事件が起こるとは考えておりませんが、この判決を契機といたしまして、さらに心を引き締めまして関連法規の厳正な適用に努力をしてまいりたいと思います。

第91回国会 予算委員会 第14号(1980/03/24、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  先生御指摘の液状廃PCBが大量タンクに保管をされておりまする現状はもう好ましくないことであると、私はかように考えております。そこで早期に環境保全上問題のない方法によって処理すべきものであると、私はかように考えておりまして、洋上焼却もその一つであると考えられますので、関係省庁と今後環境庁といたしましても十分調整いたしまして、これが実現に努力をいたしてまいりたいと思います。
【次の発言】 お答え申し上げます。  もうまさしく先生のおっしゃるとおりでございます。私は新聞報道によって知ったのでございますが、道義地に落ちたとでも申しましょうか、本当に私は……

第91回国会 予算委員会 第20号(1980/04/03、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) お答え申し上げます。  環境影響評価法案につきましては、さきの自民党と社公民三党との話し合いによりまして、自民党の方から内閣に対しましてお話がございまして、去る三月四日に内閣に関係閣僚協議会を設けていただきまして、第一回目の会合を三月十三日に開いていただきました。それとあわせて関係省庁の局長会議を十二回にわたりまして開いていただきまして、あらゆる角度からいろいろ内容等につきまして御検討いただき、そして去る三月二十八日に三回目の閣僚協議会におきまして要綱を御決定をいただいたような次第でございまして、現在、その要綱に基づきまして、関係省庁におきまして成案を得るべく努力をい……


12期(1980/06/22〜)

第93回国会 商工委員会 第6号(1980/11/27、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) ただいまから商工委員会を開会いたします。  金丸委員長が所用のため本日の委員会に出席できないとのことですので、委託を受けまして私が委員長の職務を行います。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十九日、岡部三郎君が委員を辞任され、その補欠として斎藤栄三郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、危険ぼた山の崩壊防止及び整備に関する緊急措置法案を議題といたします。  まず、発議者小柳勇君から趣旨説明を聴取いたします。小柳勇君。
【次の発言】 以上で本案に対する趣旨説明は終わりました。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第一五一五号燈油の価格抑制等……

第94回国会 商工委員会 第11号(1981/05/26、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) 午前の質疑はこの程度といたします。  なお、鈴木参考人には御多忙中のところ御出席いただきましてまことにありがとうございました。午前中で御退出下さって結構でございます。  午後一時まで休憩をいたします。    午前十一時五十九分休憩

第96回国会 予算委員会 第3号(1982/02/17、12期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) 佐藤君、時間が参りました。
【次の発言】 佐藤君、時間です。
【次の発言】 以上で佐藤昭夫君の質疑は終了いたしました。(拍手)  高橋参考人にはお忙しいところありがとうございました。御退席をいただいて結構でございます。
【次の発言】 次に、栗林卓司君の質疑を行います。栗林君。

第96回国会 予算委員会 第4号(1982/03/10、12期、自由民主党)

○土屋義彦君 盛岡班につきまして御報告をいたします。  盛岡班は、松尾理事、矢田部理事、田代理事、岩動委員、欄口委員、下田委員及び私土屋の七名で組成し、二月二十三日、盛岡市で開催をいたしました。  公述項目は農業水産業及び国鉄問題の二項目であり、それぞれ三名ずつ、計六名の関係者より公述がありました。  以下、公述内容につき簡単に御報告申し上げます。  農業水産業につきまして岩手県農協青年組織協議会会長米沢公述人より、米価を初め麦価等がほぼ据え置かれたほか、二年続きの冷害もあって生活が圧迫されるなど、農家をめぐる環境は大変厳しい。さような中にあって、最近農業に市場原理を導入し、財政負担を軽減すべ……

第96回国会 予算委員会 第14号(1982/03/25、12期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) 対馬君、時間が参りました。
【次の発言】 以上で対馬孝且君の一般質疑は終了いたしました。

第96回国会 予算委員会 第16号(1982/03/27、12期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) 下田君、時間が参りました。
【次の発言】 以上で下田京子君の一般質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、小西博行君の一般質疑を行います。小西君。

第96回国会 予算委員会 第17号(1982/03/29、12期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) 次に、竹田四郎君の質疑を行います。
【次の発言】 時間になりました。
【次の発言】 次に、中野鉄造君の質疑を行います。中野君。
【次の発言】 次に、沓脱タケ子君の質疑を行います。沓脱君。

第96回国会 予算委員会 第20号(1982/04/05、12期、自由民主党)【議会役職】

○理事(土屋義彦君) 野末君、時間が参りました。
【次の発言】 以上で野末陳平君の締めくくり総括質疑を終了いたしました。
【次の発言】 次に、青島幸男君の締めくくり総括質疑を行います。青島君。

第97回国会 予算委員会 第1号(1982/12/13、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  高いところから失礼でございますが、一言ごあいさつを申し上げさしていただきます。  私、去る十二月一日の本会議におきまして、予算委員長の重責を担うことになりまして、まことに任重く道険しと申しましょうか、責任の重大さを深く痛感をいたしております。この上は、厳正公平、公正無私を旨とし本委員会の運営に当たる所存でございます。  何とぞ皆様方の御指導、御鞭撻を賜りますよう、心からお願いを申し上げます。
【次の発言】 それでは、まず理事の辞任につきましてお諮りをいたします。  井上吉夫君、岩崎純三君から、文書をもって、理事を辞任したい旨の申し出がござ……

第97回国会 予算委員会 第2号(1982/12/21、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十七年度一般会計補正予算、昭和五十七年度特別会計補正予算の両案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、理事会における協議決定事項について御報告をいたします。  審査を行うのは本二十一日から三日間とし、審査方式は総括審議方式とすること、質疑割り当て時間は総計五百十分とし、各会派への割り当ては、自由民主党・自由国民会議及び日本社会党それぞれ百五十八分、公明党・国民会議八十八分、日本共産党及び民社党・国民連合それぞれ三十五分、無党派クラブ及び新政クラブそれぞれ十八分とすること、質疑順位及び質疑者等についてはお手元の質疑通告表のと……

第97回国会 予算委員会 第3号(1982/12/22、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に中村鋭一君を指名いたします。
【次の発言】 昭和五十七年度一般会計補正予算、昭和五十七年度特別会計補正予算の両案を一括して議題とし、これより佐藤昭夫君の質疑を行います。佐藤君。
【次の発言】 後刻理事会において協議をさせていただきます。

第97回国会 予算委員会 第4号(1982/12/23、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りをいたします。  委員の異動により理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に伊藤郁男君を指名いたします。
【次の発言】 昭和五十七年度一般会計補正予算、昭和五十七年度特別会計補正予算の両案を一括して議題とし、これより寺田熊雄君の質疑を行います。寺田君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめてください。

第97回国会 予算委員会 第5号(1982/12/24、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十七年度一般会計補正予算、昭和五十七年度特別会計補正予算の両案を一括して議題といたします。  これより中山千夏君の質疑を行います。中山君。
【次の発言】 中山君、時間が参りました。
【次の発言】 以上で中山千夏君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、野末陳平君の質疑を行います。野末君。
【次の発言】 野末君、時間が参りました。
【次の発言】 以上で野末陳平君の質疑は終了いたしました。  暫時休憩いたします。    午後四時三十四分休憩
【次の発言】 予算委員会を開会いたします。  休憩前に引き続き、昭和五十七年度補正予算二……

第98回国会 予算委員会 第1号(1983/02/01、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りをいたします。  委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に大川清幸君、立木洋君を指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、予算の執行状況に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存……

第98回国会 予算委員会 第2号(1983/03/09、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りをいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に嶋崎均君、伊藤郁男君を指名いたします。
【次の発言】 昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。

第98回国会 予算委員会 第3号(1983/03/10、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  これより黒柳明君の総括質疑を行います。黒柳君。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 しっかり答弁してください。
【次の発言】 午前の質疑はこれまでとし、午後一時まで休憩いたします。    午前十一時五十五分休憩
【次の発言】 予算委員会を再開いたします。  昭和五十八年度総予算三乗を議題とし、午前に引き続……

第98回国会 予算委員会 第4号(1983/03/11、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  これより市川正一君の総括質疑を行います。市川君。
【次の発言】 参考人の問題につきましては、各党間でいろいろな意見が述べられましたが、平行線でございまして、議調わずと、こういうことで、共産党さんも審議をこれ以上延ばすわけにいかぬので審議には応ずるがということで御了承をいただいて、審議に入ったようなわけでございます。  それから、この問題は議院の国政調査権にもかかわる問題でございますので、継続して協議をしていく、こ……

第98回国会 予算委員会 第5号(1983/03/12、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りをいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員になっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に立木洋君を指名いたします。
【次の発言】 昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。 ……

第98回国会 予算委員会 第6号(1983/03/15、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 ただいまの矢田部君の発言の趣旨につきましては、今後理事会におきまして協議をさせていただきます。
【次の発言】 それでは、まず参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君、金属鉱業事業団理事長西家正起君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきま……

第98回国会 予算委員会 第7号(1983/03/16、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君、金属鉱業事業団理事長西家正起君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第98回国会 予算委員会 第8号(1983/03/17、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君、金属鉱業事業団理事長西家正起君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第98回国会 予算委員会 第9号(1983/03/18、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に税制調査会会長小倉武一君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。

第98回国会 予算委員会 第10号(1983/03/19、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、一般質疑についての理事会における協議決定事項について御報告をいたします。  審査日数は五日間分とすること、質疑時間総計は六百九十九分とし、各会派への割り当ては、自由民主党・自由国民会議及び日本社会党それぞれ二百十七分、公明党・国民会議百二十一分、日本共産党及び民社党・国民連合それぞれ四十八分、無党派クラブ及び新政クラブそれぞれ二十四分とすること、質疑順位等についてはお手元の質疑通告表のとおりとす……

第98回国会 予算委員会 第11号(1983/03/26、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に、大学入試センター所長小坂淳夫君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。

第98回国会 予算委員会 第12号(1983/03/28、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  これより下田京子君の一般質疑を行います。下田君。
【次の発言】 小西君、時間が参りました。
【次の発言】 以上で小西博行君の質疑は終了いたしました。  午前の質疑はこれまでとし、午後一時三十分まで休憩をいたします。    午後零時二十五分休憩
【次の発言】 予算委員会を再開いたします。  昭和五十八年度総予算三案を一括して議題とし、これより粕谷照美君の一般質疑を行います。粕谷君。

第98回国会 予算委員会 第13号(1983/03/31、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。

第98回国会 予算委員会 第14号(1983/04/01、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日は、お手元の質疑通告表のとおり、外交・防衛に関する集中審議を行います。
【次の発言】 谷川防衛庁長官から発言を求められております。これを許します。谷川防衛庁長官。
【次の発言】 それでは、矢田部理君の質疑を行います。矢田部君。
【次の発言】 矢田部君。
【次の発言】 論議を尽くしてください。  速記とめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。

第98回国会 予算委員会 第15号(1983/04/02、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、出席時刻等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第98回国会 予算委員会 第16号(1983/04/04、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  昭和五十八年度総予算三案審査のため、本日の委員会に日本銀行総裁前川春雄君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 それでは、これより寺田熊雄君の締めくくり総括質疑を行います。寺田君。
【次の発言】 総裁、ありがとうございました。

第98回国会 予算委員会 第17号(1983/05/25、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に関口恵造君、赤桐操君を指名いたします。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  予算の執行状況に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、……


14期(1986/07/06〜)

第113回国会 議院運営委員会 第7号(1988/10/07、14期、各派に属しない議員)【議会役職】

○議長(土屋義彦君) 一言ごあいさつを申し上げさせていただきます。  去る九月三十日の議長選挙におきましては、先生方の御支援、御推挙を賜りまして図らずも議長の重責を担うことになりました。まことに身に余る光栄、かつまた責任の重大さを深く痛感いたしております。  議長に選任されました以上、瀬谷副議長と心を一にいたしまして、また、各会派の先生方の御協力を得まして、公平無私に、そして円満な議会運営に当たりたいと考えておりますので、どうぞ議会運営の実際に携わっておられます本委員会の先生方の格別の御協力、御鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げまして、簡単でございますが、一言ごあいさつにかえさせていただき……

第114回国会 議院運営委員会 第2号(1989/01/09、14期、各派に属しない議員)【議会役職】

○議長(土屋義彦君) 謹んで御報告申し上げます。  大行天皇には、一昨七日、にわかに崩御あらせられました。まことに痛惜哀悼の至りにたえません。  議長は、議院を代表して同日皇居に参入し、御弔問を申し上げました。


15期(1989/07/23〜)

第115回国会 議院運営委員会 第1号(1989/08/07、15期、各派に属しない議員)【議会役職】

○議長(土屋義彦君) 一言ごあいさつを申し上げます。  先ほど先生方の御推挙によりまして、重ねて議長の重責を担うことになりました。まことに身に余る光栄であり、かつまた責任の重大さを痛感いたしております。  もとより微力でございますが、小野副議長と心を一にして、参議院に課せられました使命を遂行し、国民の負託にこたえてまいりたいと存じます。  議会運営に当たりましては、今後とも公平無私を旨として、円満な運営に努めてまいる所存でございますので、議会運営の実際に携わられます下条委員長を初め本委員会の先生方の格別の御指導、御協力を賜りますよう心からお願いを申し上げまして、二言ごあいさつにかえさせていただ……

第121回国会 議院運営委員会 第11号(1991/10/04、15期、自由民主党)【議会役職】

○前議長(土屋義彦君) 本会議運営のかなめでございます伊江委員長を初め理事、委員の先生方には、長年にわたって大変お力添えをいただきまして、まことにありがとうございました。  心から感謝し、また、今後とも変わらざる御指導、御支援を賜りますようお願い申し上げまして、一言お礼の言葉にかえさせていただきます。  ありがとうございました。(拍手)。



各種会議発言一覧

11期(1977/07/10〜)

第91回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1980/04/01、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(土屋義彦君) この問題につきましては、先月二十五日の閣議におきまして、関係省庁、各閣僚に対しましても、積極的に協力をしていただきますように強く要請をいたした次第であります。
【次の発言】 先生まったく御指摘のとおりでございまして、私は特にこの問題に対しまして深い関心を持ち、昨年環境庁長官を拝命いたしました直後、霞ケ浦、それからまた続いて東京湾を視察いたしまして、固定発生源のみならず、やっぱり総合的な対策を早急に立てなければならないということを深く痛感をいたした次第でございます。  ただいま御指摘の、まだ有燐洗剤の扱い等について何らかの措置を講じておらない地方自治体に対しましては、今……


12期(1980/06/22〜)

第98回国会 予算委員会公聴会 第1号(1983/03/22、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(土屋義彦君) 予算委員会公聴会を開会いたします。  昭和五十八年度一般会計予算、昭和五十八年度特別会計予算、昭和五十八年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日は、昭和五十八年度総予算三案について、お手元の名簿の六名の公述人の方からそれぞれの項目について御意見を拝聴いたします。  一言ごあいさつを申し上げます。  北野公述人、柏木公述人におかれましては、御多用の中にもかかわらず、本委員会のために御出席を賜りましてまことにありがとうございました。委員会を代表いたしまして心から厚く御礼を申し上げます。  本日は忌憚のない御意見を賜り、今後の審査の参考にしてまいりた……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

土屋義彦[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。