国会議員白書トップ参議院議員岩本剛人>委員会発言一覧(全期間)

岩本剛人 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

岩本剛人[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


25期委員会出席TOP10
7位
25期委員会出席(無役)TOP10
6位
26期委員会出席(幹部)TOP25
16位

このページでは岩本剛人参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。岩本剛人参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/26
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

25期(2019/07/21〜)

第200回国会 国土交通委員会 第5号(2019/12/03、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。北海道選挙区の岩本剛人でございます。この度、初めて質問になりますので、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  まず、道内の高規格道路等につきまして質問させていただきたいと思います。  初めに、この度、台風十五号、十九号で被災をされた皆様方、またお亡くなりになられた方々に心からの御冥福とお見舞いを申し上げたいと思います。  私の地元であります北海道におきましても、昨年の九月六日、胆振東部大震災がありました。大変大きな被害を受けたところであります。ちなみに、私の家は震度六強でありました。毎日ニュースで流れておりました札幌市清田区の里塚という地域の液状化現……

第201回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(2020/03/19、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。委員長を始め質問の機会をいただいた皆様方に心から感謝を申し上げたいと思います。  余り時間がないので、早速質問に入らさせていただきたいと思います。  沖縄振興の予算でありますけれども、先般、三月十一日に開かれました当委員会におきまして衛藤大臣の所信からもありましたとおり、令和二年度の沖縄振興予算案、三千億台ということであります。三千十億ということであります。これ、現行の振興計画、平成二十四年からスタートした振興計画が、令和三年度末までの振興計画でありますけれども、その振興計画がスタートする前、平成二十三年のときには約二千三百一……

第201回国会 国土交通委員会 第8号(2020/04/02、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  委員長始め理事の先生方に質問の機会をいただいたことに心から感謝を申し上げたいと思います。  昨日、山梨県で零歳の女の子の陽性が判明したということであります。私も地元で幼稚園と保育園を実は経営をしておりまして、本当に心から一日も早い御回復を願いたいと思っておりますし、さらには、お亡くなりになられた方の御冥福をお祈りを申し上げたいと存じます。  今日で二回目の質疑になるんですが、昨年十二月三日に当委員会で北海道の交通ネットワークについて質問をさせていただきました。お取り計らいをいただきまして、令和二年度の当初予算で、占冠からト……

第201回国会 国土交通委員会 第12号(2020/05/14、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  質問をする機会をいただきまして、委員長始め理事の皆様方、心から感謝を申し上げたいと思います。また、赤羽大臣始め政府参考人の皆様、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  御承知のとおり、今朝、専門家会議が開かれているというふうにお伺いをしております。これまで、一万六千人の方々、また七百人を超える方々が亡くなられて、本当に心から御冥福をお祈り申し上げたいと思いますし、一日でも早い御回復を願っているところであります。  さらに、国民の深い理解と努力、医療関係者の皆様方、各都道府県、市町村、多くの皆様方のおかげで、三十九……

第201回国会 国土交通委員会 第15号(2020/05/26、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。質問する機会を賜りまして、心から感謝申し上げたいと思います。  まず冒頭、昨日、全国の緊急事態宣言が解除をされたということであります。私の地元の北海道も何とか無事に解除できることができたところでありますが、この間、お亡くなりになられた方、また治療に向かっていらっしゃる方々に心から御回復と、また御冥福をお祈りを申し上げたいと思います。  また、国民皆さんの総意でこの緊急事態宣言を解除できたということは本当に心からうれしく思っておりますし、またこれから、もう既に通勤のJR等の課題等も出てきております。また、このことについて新しい生……

第201回国会 国土交通委員会 第19号(2020/06/09、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 大変お疲れさまでございます。自由民主党の岩本剛人でございます。質問する機会をいただきまして、心から感謝を申し上げたいと思います。  まず初めに、法案の前に一点だけ、昨日の本会議でも議論にはなったんですけれども、ゴー・ツー・トラベル・キャンペーンであります。自分も当委員会で質疑をちょっとさせていただいたんですけれども、昨日、経済産業大臣の答弁で、今回、いろいろな判断があって、一括して公募をやめることにしたということであります。今後、その事業を所管する省庁において、より効率的かつ効果的な執行の在り方や公募方法を検討し、各事業分野に適した執行団体を選定することにより、委託先の適性も含め……

第203回国会 国土交通委員会 第3号(2020/12/01、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  委員長を始め理事の先生方におかれましては、質問の機会をつくっていただいたことに心から感謝を申し上げたいと思います。  それでは、質疑に入らさせていただきたいと思います。  先週も当委員会で質疑がございました、また昨日も参議院本会議で質疑があったGoToトラベルについてお伺いをしてまいりたいと思います。  ちょうど十一月二十四日でありますけれども、札幌市、大阪市着のGoToトラベル事業の一部区域の除外が分科会の提言を受けて政府から発表されたところであります。この今のコロナの状況を考えると、医療体制の逼迫等を考えますと、大変厳……

第204回国会 議院運営委員会 閉会後第1号(2021/06/17、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。  質問の機会をいただきまして、委員長を始め理事の皆様方に心から感謝を申し上げたいと思います。また、少し時間を増やしていただいて、重ねて御礼を申し上げたいと思います。  今、大臣から御報告がございました。私の地元北海道におきましても、今回、まん延防止重点措置へ移行という形になった状況でありますけれども、そうした中で、全道的にはかなり感染状況は抑えられておりますが、大臣も御承知のとおり、札幌につきましては依然厳しい状況が続いている中であります。  今回、様々な報道でもありますが、各都道府県で、今回移行する地域について、また移行すれば感染拡大が再び、……

第204回国会 議院運営委員会 第19号(2021/04/09、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  また、質問の機会を賜りまして、委員長始め理事の皆様方に心から感謝を申し上げたいと思います。  今、西村大臣から御説明がありました。宮城県、大阪府、兵庫県に続いて、いよいよ東京都、京都府、沖縄県がまん延防止等重点措置を適用する区域変更の御説明をいただいたところであります。  実は、私の地元、北海道でも札幌市と連携をして自粛をしているわけでありますけれども、その期間が延長となりました。また、お聞きをしておりますと、他府県でもそれぞれの県で自粛要請をされているという県があるというふうにもお伺いをしております。ただ……

第204回国会 国土交通委員会 第5号(2021/03/25、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。午後からですけれども、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  また、本日質問をする機会をいただきまして、委員長始め理事の先生方に心から感謝を申し上げたいと思います。  それでは、早速でありますけれども、この度提案されております国鉄清算事業団の債務等の処理に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして質問をさせていただきたいと思います。  本年度末までとなっております各JR北海道、四国、JR貨物の支援についてでありますけれども、私の地元でありますJR北海道への支援についてでありますが、昨年の十二月に、赤羽大臣から予想を上回る大変大きな支……

第204回国会 国土交通委員会 第9号(2021/04/08、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  質問をする機会をいただきまして、委員長始め理事の皆さんに心から感謝を申し上げたいと思います。  それでは、早速でありますけれども、海上交通安全法等の一部を改正する法律案につきまして質疑をさせていただきたいと思います。  まず初めに、海上交通安全法の基本的な趣旨についてお伺いをしたいと思います。  様々の資料を読ませていただきました。我が国では毎年二千隻前後の船舶事故が発生をしていると承知をしております。このことを受けて、海上保安庁では、平成三十年四月に交通審議会から第四次交通ビジョンとして答申されました船舶交通安全をはじめ……

第204回国会 国土交通委員会 第14号(2021/05/11、25期、自由民主党・国民の声)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。質問の機会をいただきまして、委員長を始め理事の先生方に心から感謝を申し上げたいと思います。  今日は一般質問ということで、三項目について質疑をさせていただきたいと思います。  まず初めに、アメダスについてでありますけれども、オートメーティッド・ミトロジカル・データ・アクイジション・システム、済みません、発音が悪くて。略してアメダスでありますけれども、先般、足立先生始めほかの先生方から、特定都市河川浸水被害対策法の一部を改正する法律案、当委員会で可決されたわけであります。私の北海道でも、平成二十八年に大きな台風で十勝が大きな被害……

第208回国会 外交防衛委員会 第1号(2022/03/03、25期、自由民主党・国民の声)【政府役職】

○大臣政務官(岩本剛人君) 防衛大臣政務官を拝命いたしました岩本剛人でございます。  防衛省・自衛隊に寄せられる国民の皆様からの高い期待に力強く応えていけるよう、鬼木副大臣、中曽根政務官とともに岸大臣をお支えし、我が国の防衛をめぐる様々な課題に対し、強い使命感と責任感を持って全力で取り組んでまいる所存でございます。  馬場委員長始め、理事、委員の皆様におかれましては、御指導、御鞭撻をどうぞよろしくお願い申し上げます。

第208回国会 外交防衛委員会 第4号(2022/03/24、25期、自由民主党・国民の声)【政府役職】

○大臣政務官(岩本剛人君) お答えいたします。  一般論としましては、現行の自衛隊法第八十四条の四項におきまして、生命又は身体の保護を要する邦人の輸送のために自衛隊機等を派遣し、その際、外国人についても同乗者として輸送することは可能であります。  委員も御承知のとおりかと思いますが、今般の法改正によりまして、我が国の国籍を有しない者のうち、邦人の配偶者又はお子様、我が国国民と同視できる者の保護を行うために自衛隊を派遣し、輸送を行うことが可能となってまいります。また、その他の外国人につきましても、これまでどおり主たる輸送対象者の同乗者として輸送をすることが可能であります。  その上で、今回のロシ……

第208回国会 外交防衛委員会 第13号(2022/05/19、25期、自由民主党・国民の声)【政府役職】

○大臣政務官(岩本剛人君) お答えさせていただきます。  委員も御承知のとおり、防衛装備品の海外移転につきましては、諸外国との安全保障協力を進めるとともに、防衛産業基盤の強靱化を図るため、官民連携の下、様々な取組を進めさせていただいているところであります。その一環として、防衛装備移転の推進を組織面からも強化するべく、本年四月に防衛装備庁国際装備課に国際装備企画室を新設し、防衛装備移転の推進に係る総合的な企画立案を行うこととしているところであります。  この中での具体的な事業としましては、まず一つ、商社の持つネットワークを活用し、潜在的なニーズを把握して提案に向けた活動を行う事業実現可能性調査、……


26期(2022/07/10〜)

第210回国会 外交防衛委員会 第1号(2022/10/13、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。約一年ぶりの質問になりますので、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  あと、余り時間がないので、できるだけ簡潔にと思っております。  今、報告を受けました。今月十月四日午前七時二十二分に、北朝鮮内陸部から弾道ミサイルが東方向に向けて発射をされたところであります。最高高度千キロメートル程度、約四千六百キロ程度飛翔し、七時二十八分から七時二十九分にかけて青森県上空を通過した後、七時四十四分頃、日本の東側約三千二百キロの我が国の排他的経済水域外に落下したものと推定されるという発表を伺っております。  そこで、まず防衛省の方にお伺いをしてまい……

第210回国会 外交防衛委員会 第4号(2022/11/08、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  委員長始め各理事の皆さんに、質問の時間をいただいたことに心から感謝を申し上げたいと思います。  それでは、時間もありませんので、早速質疑をさせていただきたいと思います。  御承知のとおり、北朝鮮が今年に入ってからミサイルの発射を三十回以上も行っております。特に、ここ最近では、十一月二日から三日にかけまして複数発の弾道ミサイルを発射する等、大変挑発をエスカレートされているところであります。  また、御承知のとおり、十月三十一日から米韓の合同空中訓練が、ビジラント・ストームが行われているわけでありますけれども、その訓練も一部延……

第211回国会 外交防衛委員会 第8号(2023/04/13、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  質疑に入る前に、冒頭、七時二十二分にICBM級の可能性のある弾道ミサイルが発射されたということで私の地元の北海道でJアラートが鳴ったということで、誠に遺憾でありますし、強く抗議をしたいというふうに思います。  また機会がありましたら、御案内のとおり、南西シフトというのはよく理解はするんですけれども、北海道、青森の上空を飛ぶ弾道ミサイルはもう既に四回、五回と飛んでおりますので、今後機会がありましたら、ミサイル防衛能力の強化等について、北の方の議論をさせていただければ有り難いなというふうに思っております。  それでは、質疑に入……

第211回国会 外交防衛委員会 第10号(2023/04/25、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  経験則から生かされたハイレベルな佐藤委員からの議論なんですけれども、私は、一国民としてのちょっといろんな視点で質疑をさせていただきたいと思います。  まず、今佐藤委員からお話がありましたスーダンの対応ですけれども、映像で見ますと小さなお子さんもいらっしゃったわけでありまして、本当に今回の対応、本当に迅速な対応に心からの敬意を申し上げたいと思いますし、まだ残された方々がいらっしゃるということなので、是非緊張感を持ってオペレーションに臨んでいただきたいというふうに私からもお願いを申し上げたいというふうに思います。  まず、地元……

第211回国会 外交防衛委員会 第15号(2023/05/23、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。質問の機会をいただきまして、心から感謝を申し上げたいと思います。  まず初めに、先般終わりました広島サミットについて一問だけお伺いしたいと思います。  改めてG7広島サミットの報告の機会があると思うんですけれども、ゼレンスキー大統領の訪日が実現しまして歴史的な成果を上げたG7広島サミットを終えて、林大臣のまず所感をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 改めて機会があると思いますので、そうした中でまた我々もしっかり今回のG7サミットを終えて努力をしていければというふうに思っていたところでありますし、是非、いずれ林大臣も恐らくあ……

第211回国会 外交防衛委員会 第20号(2023/06/08、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。よろしくどうぞお願いしたいと思います。  時間がありませんので、早速質疑に入らせていただきたいと思います。  まず、調停に関するシンガポール条約に関する件でありますけれども、今回のこのシンガポール条約につきましては、締結する一つの意義、大きな意義として、我が国への投資への誘致に資することが挙げられております。  この金融分野を含めて、政府は対内直接投資の推進に向けて取組を進めているということは承知をしておりますけれども、この本条約の締結がどのような対内直接投資に促進に資する……

第211回国会 決算委員会 第3号(2023/04/05、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。  質問の機会をいただきまして、理事の皆様方には心から感謝を申し上げたいと思います。また、諸事情がありましてちょっと声がかれておりますので、その点は御理解いただけると有り難いというふうに思います。  まず初めに、新型コロナウイルスの臨時交付金等について伺ってまいりたいというふうに思います。  この新型コロナウイルス感染対応地方創生臨時交付金でありますけれども、この交付対象事業については、新型コロナウイルスの感染拡大の防止、もう先生方御承知のとおり、感染拡大の防止及び感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の生活の支援を通じた地方創生に資する事……

第211回国会 災害対策特別委員会 第3号(2023/04/14、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。質問の機会をいただきまして、理事の先生方には感謝を申し上げたいと思います。  先生方は御承知のとおり、大型台風、線状降水帯、爆弾低気圧、まあゲリラ豪雨であります、本当に近年、まあ気候変動もあると思いますけれども、豪雨災害が大変多発をしている状況であります。そうした中で、地球温暖化を踏まえた治水計画の見直しを進めていると承知をしているんですけども、まずその目標の考え方や計画の策定状況につきまして、全国の状況と、また私の地元であります北海道の状況についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 十勝川についてありがとうございます。また、御案内のとおり、……

第211回国会 予算委員会 第14号(2023/03/24、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  初めての予算委員会の質疑になります。質疑の機会を与えていただきました理事の先生方に心から感謝を申し上げたいと思います。どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  昨日、北海道の栗山町に住む栗山監督が率いる侍ジャパンが帰国されまして、日本国中に勇気と感動と信じる力と、また仲間を鼓舞する言葉の大切さを教えていただきました。本当に心から敬意を、敬意と感謝を申し上げたいというふうに思います。また、一野球人として、総理がお会いされたのは本当に羨ましく思うところであります。  まず初めに、経済安全保障の次世代半導体についてお伺い……

第212回国会 災害対策特別委員会 第3号(2023/11/17、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 ありがとうございます。自由民主党の岩本剛人でございます。改めまして、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  また、委員長始め理事の先生方に、質問の時間をいただいたことに対しまして心から感謝を申し上げたいと思います。  今、足立先生から大臣に対していろんなお話がありまして、国土強靱化の基本法の大きな考え方が、御答弁もいただいたところであります。大臣の方から、法定計画で切れ目なくということでありますし、実施調査をされるということがありました。  大臣の答弁にもあったんですけれども、やはり、今回の基本計画、基本法の改正のやっぱり大きなポイントは、法定計画になって今後も続けるこ……

第213回国会 決算委員会 第9号(2024/06/10、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人です。  委員長を始め理事の先生方に質問の機会をいただいたことに心から感謝を申し上げたいと思います。  御承知のとおり、参議院は決算の院としまして、本年四月から本委員会では審議をしてまいったところであります。本日は締めくくり総括質疑ということで充実した質疑をさせていただければと考えておりますので、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  初めに、食料安全保障について伺ってまいります。  たくさんの議論があった中でありますけれども、世界情勢は大変激変をし、世界的な人口増加、気候変動等による食料安全保障をめぐる情勢は大変大きく変化をしてきております。そうし……

第213回国会 災害対策特別委員会 第4号(2024/04/05、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。御礼を申し上げたいと思います。  それでは、時間もありませんので、早速質疑に入らさせていただきます。  去る一月一日に発生しました能登半島地震によりましてお亡くなりになられた方々に対し哀悼の意を表しますとともに、全て、被災をされた方々に心からお見舞いを申し上げたいと思います。  さらには、三日に台湾地震で大変大きな被害がありました。台湾の方々にも能登半島に対して多くの支援をいただいたところであります。あわせて、本当にお見舞いを申し上げたいと思いますし、能登半島地震の復旧復興……

第213回国会 総務委員会 第3号(2024/03/12、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  昨日、十三年前ですけれども、三・一一がありまして、まだ不明者が二千五百名ということであります。また、御承知のとおり、この度、能登半島地震で亡くなられた方々、また本当に御冥福をお祈り申し上げたいと思いますし、被災をされた方全ての方々に対しまして、心よりお見舞いを申し上げたいというふうに思います。また、私の地元でも、六年前に胆振東部地震がありました。本当に大変厳しい災害が続いている中であります。  今回の能登半島地震におきまして……

第213回国会 総務委員会 第5号(2024/03/22、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  質問の機会をいただき、ありがとうございます。感謝を申し上げたいと思います。  余り時間がありませんので、早速質問に入らさせていただきたいと思います。  先日、岸先生からも質問があったんですけれども、地方財政について数点お伺いをさせていただきたいと思います。  もう先生方御承知のとおり、日銀は、十九日までに開かれました金融政策決定会合におきまして、マイナス金利政策を解除し、金利を引き上げることを決定したところであります。この日銀による利上げは十七年ぶりということになりまして、賃金の上昇を伴う二%の物価安定目標の実現の見通し、……

第213回国会 総務委員会 第7号(2024/03/29、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 おはようございます。自由民主党の岩本剛人でございます。どうぞよろしくお願いいたしたいと思います。  また、質問の機会をいただきましてありがとうございます。感謝を申し上げたいと思います。  今、大臣と稲葉会長から趣旨の御説明をいただきました。今回のNHKの経営計画の二〇二四年度から二〇二六年度ということでありまして、いろんな資料を拝見をさせていただきました。実はたくさん資料がありまして、これ、是非、会長、御提言ですけども、資料自体も少し簡潔にされた方が、同じような資料がたくさん実はありまして、非常に内容も同じですので、その点を是非精査していただければいいのかなというふうに思っていた……

第213回国会 総務委員会 第11号(2024/05/07、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 ありがとうございます。  自由民主党の岩本剛人と申します。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  また、連休明けで大変お忙しい中、二人の参考人の御出席に感謝を申し上げたいと思います。それぞれ今御説明をいただいて、本当に分かりやすく、感謝を申し上げたいと思います。  まず最初に、ちょっと基本的な部分で、大谷参考人からもお話があったんですけれども、被害者救済と表現の自由の、非常にいろんな資料等を読まさせていただくと課題があるというふうに認識しているんですけれども、この被害者救済、またその一方では表現の自由のこのバランスを考えた中で、今回の本法律の改正案についてまずどのように評価される……

第213回国会 総務委員会 第12号(2024/05/09、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  ちょっと質疑に入る前に、一点、先般行われました、五月七日プロバイダー責任制限法改正法案につきましての参考人質疑の際なんですけれども、法案の第二十五条第二項の条文につきまして誤りとの指摘が参考人の方からなされたわけでありますけれども、その後、政府の方に確認したところ、条文上は誤りがないということが確認をされたところであります。  私としては、今回のプロバイダー責任制限法の改正法案というのは非常に国民の関心の高い重要法案でありますので、是非今後、自分も何度も読みましたけれども、今後策定をする際には……

第213回国会 総務委員会 第17号(2024/06/06、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 自由民主党の岩本剛人でございます。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  できるだけ重ならないように簡潔にいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いを申し上げたいと思います。  先ほど野田先生からも、野田委員からもお話があったんですけれども、平成十一年に地方分権一括法、いわゆる三位一体改革が進められた中で、国と地方の関係というのは対等だという、都道府県、市町村とも対等だということが行われてきた、法に定められて、先ほどからお話がありました二百四十五条の二、三ですか、法定主義、基本原則ということが守られてきたというふうに認識をしております。  そうした中で二十年た……



各種会議発言一覧

26期(2022/07/10〜)

第211回国会 財政金融委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号(2023/05/30、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 自由民主党の外交防衛委員会の岩本剛人でございます。  まず初めに、酒井委員長を始め財政金融委員会の理事の先生方に連合審査会を開催をしていただいたことに心から感謝を申し上げたいと思います。また、質問の機会をいただきまして、心から御礼を申し上げたいと思います。  まず、本案の提案より先に、冒頭ですけれども、北朝鮮が今月の三十一日から六月十一日までの間に衛星を打ち上げる、いわゆる長距離弾道ミサイルを打ち上げると通告をしておりますけれども、この対応について防衛省としてどのような態勢で臨むのか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 大変、国民の皆さんも大変不安に思っている点がありますので……

第213回国会 外交・安全保障に関する調査会 第1号(2024/02/07、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 済みません、ありがとうございます。自由民主党の岩本剛人と申します。どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。  大変、参議院のこの調査会でなければ聞けないいろんな御意見、御所見を伺いまして、本当にありがとうございます。また、参考人の先生方におかれましては、本当に日頃からこういったことについて研究をされていることに心からの敬意を申し上げたいと思います。  時間も十分ということなので、実は三人の先生方のいろんな資料を寝ずに読まさせていただきまして、いろんなことをいろいろ考えてきたんですけれども、時間がありませんので。  先ほど小笠原参考人の方から、冷戦が終わってということでいろいろ……

第213回国会 外交・安全保障に関する調査会 第6号(2024/05/22、26期、自由民主党)

○岩本剛人君 ありがとうございます。自由民主党の岩本剛人でございます。  本当に、調査会の長い議論、ありがとうございます。感謝を申し上げたいと思います。  この意見陳述ですけれども、自分も初めてなので、こういうことがいいのかちょっと分かりませんけれども、まあ整理、まとめたことを発表させていただきたいというふうに思います。  まず、参考人からも多々あったんですけれども、先生方も御承知のとおり、世界のパワーバランスの変化、さらにはロシアによるウクライナ侵略等において国際社会が分断されて国際秩序が本当に大きく動揺する中で、我が国日本がどのような外交的なリーダーシップを発揮していくべきなのかという問題……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/26
データ入手日:2024/10/10

岩本剛人[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。