国会議員白書トップ衆議院議員夏堀源三郎>委員会発言一覧(全期間)

夏堀源三郎 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

夏堀源三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言歴代TOP1000(衆)
967位
委員会出席(幹部)歴代TOP1000
805位
委員会発言(議会)歴代TOP500
123位
委員会発言(非役職)歴代TOP1000
833位

23期委員会出席(幹部)TOP100
97位
24期委員会出席TOP100
63位
24期委員会発言TOP100
52位
24期委員会出席(幹部)TOP50
25位
24期委員会発言(議会)TOP50
19位
24期委員会発言(非役職)TOP100
76位
24期各種会議出席(幹部)TOP5
5位

このページでは夏堀源三郎衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。夏堀源三郎衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 水産委員会 第4号(1947/07/09、23期、日本自由党)

○夏堀委員 私は質問としての最後にまわりましたので、前質問者から大體の御意見があつたのでありますけれども、殘つた分に對して當局にお伺いしたいと思います。  まず荷受團體のことでありますが、荷受團體は、たとえば東京で一箇月六萬貫の臭化能力のあるものであれば、これはだれにでも許可するということに承つておりますが、その許可の審査の内容をお伺いしたいと思います。單に數量的に六萬貫を集荷し得ればその資格があるということは、それはどうかと思います。たとえばこれは當るか當らぬかわかりませんが、もし常に何かやみ行為をしておる者があるとしたならば、その人々の集團によつて許可され、そういう方法によつて集荷される。……

第1回国会 水産委員会 第5号(1947/07/11、23期、日本自由党)

○夏堀委員 私の質問せんとするところは、鈴木君から詳細に質問になつたのであります。ただいま當局の方からの御説明によつて、大體結論的なことはわかりましたけれども、ここまで來たことはいわゆる力のあるものに政府が積極的に援助した。そして力のないものにははなはだ消極的であつた結果であると私は解釋しております。現在これは手續等いろいろむずかしい問題があると思います。一方は力があり、政治力があるためにすべての手續ができた。一方はそれができなかつた。こういう缺點があつた。結果において現われたものは、自分がいくらかの金をもつて著手しておる。しかし農林省の方では資金は貸付けするのだと盛んに各地方をまわつて宣傳す……

第1回国会 水産委員会 第7号(1947/07/29、23期、日本自由党)

○夏堀委員 魚價の改訂及び機構に關する小委員會の經過竝びに結果を御報告申し上げます。七月十一日午後零時二十分、委員長より指名されました小委員七名にて小委員長互選を行い、不肖私委員長に推薦されました。魚價の改訂は現在の漁業状態によりして急速に改訂の要に迫られており、これが改訂の内容いかんによつては、増産の能否を決定する重要な問題でありまするので、委員諸君とともに休會中に資料をとりまとめ、休會明けと同時に改めて委員會を開くことを打合せ、その間鋭意資料の蒐集に努めたのであります。物價廳の意向としては、二十日ごろ魚價を發表したいとの意向もありましたが、それでは小委員會の審議の期間もないので、二十五、六……

第1回国会 水産委員会 第9号(1947/08/01、23期、日本自由党)

○夏堀委員 第四次計畫は遠いことですが、第一次、第二次、第三次の未著手の部分をこれに繰入れることができるかどうかといことであります。そしてその隻數、トン數はどれくらいか、それをお伺いいたします。

第1回国会 水産委員会 第15号(1947/08/29、23期、日本自由党)

○夏堀委員 過般決定した魚類の價格問題について委員長に質問があります。私留守でありまして、この價格の發表になつたときは委員會にも出る機會はありませんでした。その後青木委員長聲明として、その價格に對しては不滿である。三倍の値上をしなければならぬので、またこの目的を貫徹するがために再びこの委員會で改訂することを要望し、その行動をとるであろう、こう聲明しておりますが、その根據はどこにあるか。私どもはこれを生産者が滿足し、消費者これに對し滿足することによつて國會がこの問題を取上げて、初めて適性價格を見出したということに考えて、いわゆるどちらも滿足する改訂價格であつて、そのいわゆる滿足すべき價格であるか……

第1回国会 水産委員会 第22号(1947/10/14、23期、日本自由党)

○夏堀委員 魚類價格の問題につきましては、過半本委員會において愼重に審議いたしまして、すでにその結果としてこれが發表になつておるのであります。大體において各方面の情報を總合してみますと、まぐろのような高級魚の面に對する價格は、もう少し欲しいものだ。また惣菜物に對しては、結局もう購買力も大分減退しておりますので、これ以上はどうにもならぬ。三日續けて配給すると、消費者の方で受入れができないという状態になつております。加工の面に對しては、本委員會ではこれを檢討しなかつたのでありますが、それはもうすでに魚類の價格が決定しておりますので、事務的に大體物價廳の方でも、相當程度考えておるようにも聞いておりま……

第1回国会 水産委員会 第25号(1947/11/19、23期、日本自由党)

○夏堀委員 本法案に關連した事項について二、三質問をいたします。まず第一にさんま漁の禁漁の問題であります。この期間は九月二十日までということに承知いたしておりまするが、現在その通りになつておりましようか。
【次の発言】 この九月二十日までの禁止という様なことは、その根據はどこにあるのか。これをまずお伺いいたしたいと思います。そうしてこの際これを九月一日ということに改正してもらいたい。その理由は當時の事業は自由主義經濟のときであつて、北方では早くさんまがとれるために、東京の初さんまと言つて非常に高い値段で賣れておるのが、北方で先にとられると困るというところから、政治的な運動が效を奏して、二十日に……

第1回国会 水産委員会 第29号(1947/11/28、23期、日本自由党)

○夏堀委員 ただいまの太田さんの御答辯でありますが、これは運輸省の關係、船溜の場合の中の災害も、この間も決定した事項でありますが、三分の二の補助、こういうことに承つておりまして、今すでに決定事項になつているのはそういうことになつております。これは農林省の方では同率ということになればやはり三分の二の補助率ということにならなければならぬと思うのでありますけれども、これはそうじやなく五割ということになれば、これは同率じやないということに考えてよいと思うのでありますが、この點はいかがでありますか、もう一度伺います。
【次の発言】 水産研究會のことについてお伺いいたします。これは私九十議會において質問の……

第2回国会 水産委員会 第1号(1948/01/28、23期、日本自由党)

○夏堀委員 簡單に農林大臣に質問いたします。これまで各方面のことを各委員からいろいろ意見の開陳がありました。私は現実の問題として、ここおそらく一週間か二週間のうちに必ず解決をつけていただきたいということを前提として申し上げるのであります。井上政務次官は、水産はただいま非常に軌道に乘りつつある、こう申されましたが私に反対に、非常なる危機に直面しつつあるということを痛感しておるのであります。その理由は、各委員よりるる申し述べたのでありますが、まず資材の面、これは総理り演説の中にはつきり言われておりますが、これに対する政府の責任を問わざるを得ないのであります。そしてその責任をとるかどうか、また資材を……

第2回国会 水産委員会 第9号(1948/03/26、23期、民主自由党)

○夏堀委員 ただいま田中君並びに石原君の御質問、またそれに対する政府説明員の御答弁を承りました。内水面の活用ということ、これに対する生産の増強が非常に重大な問題であることは申し上げるまでもありません。たださほど重大なる問題をなぜ等閑に付せられておつたか、これは結局これまでの私の見たところでは、大体一般の配給の対象となつておらぬじやないか。だからまあ先に海洋の方へというような方向をとつておられたのじやないか、こう考えております。しかし重要なことは重要である。それは認めます。もしそれが今おつしやつたような重要性をもつておるものであれば、水産局はこれに対して、生産に対する計画性をもつて、十分にいわゆ……

第2回国会 水産委員会 第14号(1948/05/20、23期、民主自由党)

○夏堀委員 庄司君のただいまの提案の査問委員会のことは、当委員会においてこれを取扱うことは困難なことであろうと思います。また不当財産取引委員会においてさえも困難じやないか。委員会には委員会としてのおのずから使命があるのであります。特にやみ問題については、これは水産ばかりじやない、ほとんどもう全体にわたつておるのであります。このやみ問題を各委員会で取扱わなければならぬということになれば、非常に煩わしい問題である。それで当委員会の権限の問題ということに関しては、非常に困難な問題でありますから、私は賛成いたしかねます。
【次の発言】 査問委員会ということでは、ただいま申し上げたように、おそらく実行不……

第2回国会 水産委員会 第25号(1948/07/01、23期、民主自由党)

○夏堀委員 最近物價に対する発表がありますが、漁業関係におきましては燃油及び氷の値段の発表が六月に実施されております。その後魚價の問題は一体どの程度に改訂になるものであるか、その時期はいつであるか、これに対する説明を求めたいと思います。
【次の発言】 魚價の改訂は主食とにらみ合わせてという答弁であります。それは一應もつともでありますけれども、やはり生産に関連ある漁業経済を無視した改訂は、生産者に重大な影響があると思います。よつて今度の改訂にあたつて、氷の値段が二倍近くになつております。この氷のようなものの改訂を少くとも魚價の改訂と同一時期にやるべきであると思います。今日は漁業者の間に赤字が非常……

第3回国会 水産委員会 第2号(1948/11/10、23期、民主自由党)

○夏堀委員 現下の漁業経済の行き詰まりについて打開策があるかどうかということについてお伺いいたします。御承知の通り潮流の変化あるいは金詰まりというようなことで、漁業経済は代全に行き詰まつたと私は考えております。もしこれに対する何らの打開策を講じなければ、漁業は全然成立たないのではないか。ある方面ではすでに船の賣物がある。つぶそうとしておる者もある。しかるにこれに対してどういう方法があるかというと、これが農業の場合であれば災害に対する対策もいろいろ講じられておりますが、水産に対してはその時々に潮流の変調というような事態によつて生ずることがある。その潮流も何とか直るだろうという期待をもつていたとこ……

第3回国会 水産委員会 第5号(1948/11/16、23期、民主自由党)

○夏堀委員 本法案の目的は、漁村及び漁民の民主化、水産業の生産力の発展ということになつております。まことにけつこうなことでありますが、しかしせつかくのこの法案が、この目的にはたして沿うことができるかどうかということは、これはよほど考うべき余地がなお残されておるのではないかというような感じがいたすのであります。私はこれまでの日本の漁業の発展は、日本の漁業者、漁業労務者が、あの板子一枚下の地獄を覚悟で、勇敢に鬪つて來たそこにあつたのではないか。しかるに最近の陸上の工場の勤務者が、その漁業者の、いわゆる漁業者魂の発揮による生産増強の手段と比較して、どこから見ても、今現に國家公務員法の改正案が進められ……

第4回国会 水産委員会 第1号(1948/12/04、23期、民主自由党)

○夏堀委員 第三國会において魚價対策小委員会を開いて、大体小委員会においては結論を得たのであります。魚價全体に対する價格の改訂は、今ただちにと言つたところでちよつと困難であります。この年末年始に際して、最も今需用の多い分に対して、さしあたり救済の意味をもつてこの漁價の改訂を必要とするということになつたのであります。それで各業者別に対して、これを檢討するということになつたのでありますけれども、さしあたりこのまぐろあるいはいわし、今とりつつあるものに対して、いろいろ價格の面に対して檢討した結果は、まぐろに対しては特に倍率の面から言つても、昭和十一年を基準として、百六十倍率程度にとどまつております。……

第4回国会 水産委員会 第2号(1948/12/07、23期、民主自由党)

○夏堀委員 過般の新聞紙に、アメリカ海軍省からの発表として、太平洋漁場を開放するという意味の記事が発表になつておつたのであります。御承知の通り海区の拡張ということは、日本の今の漁業にとつて非常に重大な問題であります。しかし占領治下の現在の状態において、いわゆる太平洋漁場を開放するというのは、日本を含めてのことであるか、また日本を除外されての意味のことであるか、そうしてこの問題について、農林省の方で何かこの情報を接收しているかどうかを伺います。


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 水産委員会 第3号(1949/03/30、24期、民主自由党)

○夏堀委員 漁業金融の面について、鈴木君からいろいろ質問がありましたので、私の言わんとするところは盡されたような感じもいたしますが、二三伺いたいと思います。日本の漁業形態のあり方と、沿岸漁業の今後の発展をどうするかということは非常に大きな問題であります。日本の漁業は捕鯨事業のごときは科学の力と資本の力によつて非常に大きく発達して來たのであります。これはまことにけつこうなことと存じます。しかし一方沿岸漁業の方は、ほんとうの零細漁民が原始的な漁業をやつておる。そういうような大小の漁業協同組合及び漁業権の面に、現在目的として現われておる漁業の民主化及び生産増強の面とにらみ合せて、農業協同組合のあり方……

第5回国会 水産委員会 第5号(1949/04/06、24期、民主自由党)

○夏堀委員 ごく間單に、水産加工品の制撤廃をする意思があるかどうかということについてお聞きしたい。
【次の発言】 水産加工品の公定價格が維持されておる品目は何品目ありますか。
【次の発言】 私の知つている限りにおいて、水産加工品の大部分はマル公を維持しておらぬ、こう考えています。特に東京においての販賣價格は、ほとんどマル公を割つているではないか。そうしたような状態に置かれて、統制がはたしてできるかどうか。マル公を割つて配給ができない場合に、いわゆる拒否品としての処置をせざるを得ないということになつておるようであります。拒否品として処置された場合に、配給統制規則に照して、どういうような処置をおと……

第5回国会 水産委員会 第6号(1949/04/09、24期、民主自由党)

○夏堀委員 日高政府委員に伺います。文部省の水産教育に対する今後の方針はどうなつておるか。なお二十四年度の支出は一体どういうことをやられるのか、これに対する予算関係、それから水産研究会というものをつくられていますが、これは一体どういうことをやつておるか、そうして今後この水産研究会をどう持つて行こうとするのであるか、これに対する予算関係、今後の方針をお尋ねいたします。
【次の発言】 ただいま日高政府委員よりの御答弁伺いましたが、水産教育重要性、それはその通りでありまするが、私ども大きく見た場合に、日本の水産は今後人口の過剰、こうした問題の解決策としていわゆる移民政策としての第一歩を踏み出す場合に……

第5回国会 水産委員会 第7号(1949/04/14、24期、民主自由党)

○夏堀委員 水産資材の輸入、特にガリオア基金として処理されておる数字、それから輸入物資に対する補給金は、全体でどのくらいの額になるお見込みであるか。
【次の発言】 ただいま砂間君からも御意見がありましたが、日本の漁業は、結局水産に必要な資材の輸入について、アメリカから非常に援助を受けておる。一本つり云々といつたところで、一本つりの生産はどのくらいあるかといえば、それは大したものじやない。それについては、やはり日本全体の生産のために必要なアメリカの援助によつての、特にガリオア基金として処理されておる面に対しては、むしろこちらとしては非常に感謝しておるのであります。ただその処理の問題であります。こ……

第5回国会 水産委員会 第11号(1949/05/11、24期、民主自由党)

○夏堀委員 水産金融小委員におけるこれまでの審議の経過及び結果を御報告申し上げます。  水産金融小委員会は二回にわたつて会議を開きまして、愼重審議を重ねたのであります。結果として現われたのはお手元に差上げておきました案の通り決定をみたのであります。この考え方は水産金融の重要性とそうして金詰まり一日も早く打開しなければ、水産漁業方面は成り立たないのでありまして、そのためにここに二つの考え方を持つて行つたのであります。その一つの考え方は財政的援助ということであります。これは貿易見返し資金の中から若干援助を受ける。そうしてこれを基金として漁業手形の見返り担保というような運用の方法によつて活用をしたい……

第5回国会 水産委員会 第12号(1949/05/12、24期、民主自由党)

○夏堀委員 漁業法改正の問題は、わが國の漁業の革命的な大事業であります。この方法を一歩誤つたならば、わが國の漁業はむしろ――目的も民主化とか、あるいは漁業生産ということをうたつておりますけれども、その反対に非民主化的に、あるいは生産を阻害さるる面に行くのではないだろうかということを、私どもは憂慮するものであります。政府においてもこの面はお考えになつておるだろうと思いまするが、それは政府の方でもすでに一片の法律では漁民の民主化、生産増強の目的一を達成できないのであつて、政府は漁業経営の安定、漁民生活の確保に関する諸施策を行うと言つております。こうしたようなことは、非常に具体的にこの法案を生かして……

第5回国会 水産委員会 第14号(1949/05/16、24期、民主自由党)

○夏堀委員 大分いろいろな意見があつたようですが、水産廳長官と水産常任委員としての意見は一致した。今日ここに議題となつておることは、造船法の修正に関する意見書というものがこの質問になつてここに現われておる、これが本委員会の希望であると私は存じておるのであります。しかし前の委員会でありましたか協議会でありましたか、農林大臣は、運輸大臣との間において、この問題を共管にするということを話合いになつたというようなこともちよつと聞いておりましたが、私の聞き違いであるかもしれませんが、もしそうであるとすれば、大臣との間において大体意見の一政を見ておるのだ、秋山政府委員がこれまでの二十年の歴史云々ということ……

第5回国会 水産委員会 第15号(1949/05/18、24期、民主自由党)

○夏堀委員 前委員会において、私の質問に対して農林大臣から御答弁を願うことになつておりましたが、水産廰長官から何かお聞きになつておりますか。まだお知らせになつておりませんか。――問題はすこぶる簡単です。奥村委員、砂間委員からの質問の中にもあつた通りであります。漁業は資本を要するものであつて、この金融の裏づけがなければ、この目的を達することはできないのであります。この点をお伺いしたのであります。それは並行してやる、こういう御答弁でありましたので、単に並行してやるということだけではわかりませんので、たとえば漁業保険のようなこと、あるいは災害保険のようなこと、またその他の金融措置を実際にお考えになつ……

第5回国会 水産委員会 第16号(1949/05/20、24期、民主自由党)

○夏堀委員 私は遅く参りまして、御答弁の内容はよくわかつておりませんが、本委員会において水産金融の面に対して決議をしてあるのでありまして、この内容は銀行局長もおわかりのことと存じます。この決議になつた問題に対して、今どういう方法をとろうとするか、それについての今後のお考えと、それからこれは、どうしても特に輸入資材を引取ることができないという大きな面でありまするので、政府の責任においてこの問題の解決を願いたい、こう存じますので、この際に御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 本委員会においての決議になりました事項については、まだ具体的にお運びになる段階になつておらぬということであります。この……

第5回国会 水産委員会 第19号(1949/05/27、24期、民主自由党)

○夏堀委員 その前に水産金融のことで水産廳長官にお伺いします。  水産金融の件は、本委員会についてもすでに決議になつて各方面と折衝を続けておると存じます。これまでの各方面との折衝の経過を、どの程度まで進んでおりますか。本國会もすでに終局となしますので、今後のあり方をどういう方面に持つて行くか。これは結論に継しておればよいのでありますけれども、そこまで行つておらぬ場合に、今後のあり方をどういう方向に持つて行くかというお考えをお伺いしたいと思います。
【次の発言】 大体経過はわかりましたが、問題は積立金の出る間、見返り資金あるいは預金部から幾らか融通してもらいたい。この点の見通しはどうなつておるか……

第5回国会 水産委員会 第20号(1949/05/31、24期、民主自由党)

○夏堀委員 漁業の税制問題について、水産委員長から小委員長の私に付託するということでありました。会期切迫して、おそらく本日をもつて会期が終るというときに、小委員会がこの付託を受けております。特にただいまも玉置君から、重大な問題であるからというお話がありましたし、また委員長もそれを認めて、今日ただちに協議したところでどうにもならぬ、よつて小委員会に付託する、こういうことでありますが、小委員会がこれを一体引受けたところで、いつまでにその結論を求めて報告すればいいのか、その期間をいかがお考えになつておるかという点を、ちよつとお伺いしたい。
【次の発言】 小委員長にこれを付託するということですが、しか……

第5回国会 水産委員会 第22号(1949/09/06、24期、民主自由党)

○夏堀委員 大藏大臣の出席を求めて漁業資材の補給金の打切りに対して大臣の説明を聞きたい、委員長も五日から七日までの間に出席させるということであつたのです。昨日も出席がない。きようも出席がない、しかも出題は簡單な問題ではないのであつて、もし補給金の打切りが実現するということになつたなら、おそらく定置、底びき、あぐり、こうしたような重要な漁業の採算はとれませんし、繋船は続出する、恐るべき失業問題及び生産減となる、私の考えでは大体六〇%以上生産減となることを予想しております。こうした問題を本委員会で取上げて、これは予算に関係もありますので、十日まで委員会を開くのであつたならば、この十日までの間に、委……

第5回国会 水産委員会 第23号(1949/09/07、24期、民主自由党)

○夏堀委員 前質問者三名の質問に関連してこの許可事業ということをもつと具体的にお伺いしたいと思う。総合的な水面の利用、これは非常に重大な問題であります。質問者の意見は大体一致しており、そしてこれに対する長官の答弁も大体同意しているというように伺つております。ただこれを実施する時期、これが問題としてまだ残されているようであります。これも非常に重大な問題でありますので、その実施の方法をこの漁業法の改正案の中に織り込むということで議事を進めたいと思うのでありまして、委員会においてこれを決定すればそうなるわけであります。ただ先ほど長官がおつしやつた、二年間もかかつた非常に複雑な法律である。そしてこれは……

第5回国会 水産委員会 第24号(1949/09/08、24期、民主自由党)

○夏堀委員 漁業資材の補給金の打切の問題は、わが日本の漁業の最重大問題でありまするので、本日かくのごとく全國の代表者がこの水産委員会に参つて陳情している次第であります。ただいま大藏大臣よりはつきりした答弁はありませんけれども、大体においてこれは打切りになるではないだろうか、あるいは相当思い切つたいわゆる少額にするというような御説明で、私は大藏大臣の日本の水産に対しての御認識は十分ではないと存じますので、日本三百万漁民の代表の声として、この機会に一應この重要性を大藏大臣に訴えて、補給金の打切りは、大藏大臣のお考えになつているようなそう簡單なものではないのだ、こういうことを申し上げたいのであります……

第5回国会 水産委員会 第27号(1949/09/12、24期、民主自由党)

○夏堀委員 統制撤廃の問題、補給金打切りの問題、これは今度の当水産常任委員会において、非常に大きな問題として取上げています。補給金の打切りの問題は閣議において対立しておる。安本長官はまかせてくれと言つても、他の閣僚はまかせないというお言葉であります。まかせないのだと言う方もませてくれという方も、この内容について十分に調査研究しての結果であれば、権威ある閣議であるからわれわれも安心してまかせておいてもいいだろうと思います。けれどもこれがまことに不安にして、どうも安心してまかせておれないのだという点があるから、この水産常任委員会においてこれを取上げたのてあります。たとえば、ちようど二十日ばかり前で……

第5回国会 水産委員会 第28号(1949/09/13、24期、民主自由党)

○夏堀委員 これは法案以外でありますが、私日本の漁業の現在及び將來に対して、非常な危機に襲われておる、こう考えております。長官はこれに対してどういうようなお考えがあるか。もし私と同じような意見であれば、これに対する何か対策をお考えになつておるか。先ほど漁業経済の安定云々と言つて、いろいろ御答弁があつたようでありますけれども、漁業経済の安定などというよなことは、どこを突いても少しも見出すこととはできない、こう私は考えております。長官は、この点について安定を期することができるかどうか、まずその点をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 長官の構想として承つたのでありますけれども、はたしてただいま長……

第6回国会 水産委員会 第1号(1949/10/27、24期、民主自由党)

○夏堀委員 この漁業法案は重要な法案であることは申すまでもありません。それでこの法案の取扱い方法及びその実施面において、国際関係に及ぼす、いわゆる日本がはたして民主化をどの程度に進められ得るであろうか、これを外国では監視しているということじやないだろうか、民主化が促進されることによつて、今後の講和條約及び一般に及ぼす影響が非常に大きいだろう。その意味で、愼重にこれを審議されるのであります。なるほど本会議でいろいろ質疑応答ということもありますが、これは本会議において質疑応答の形において行うより、委員会において十分に検討中でありますが、これをなお新しく設ける小委員会において、あらためてこれを十分に……

第6回国会 水産委員会 第3号(1949/11/01、24期、民主自由党)

○夏堀委員 各委員からの質問に対して政府の答弁がまことにだらしがない。どこをつかむかさつぱりわけがわからぬ。私は今こういうことを伺いたいのであります。過般本委員会において漁業資材の補給金打切りの問題で私は大蔵大臣に質問したことがあります。そのとき大蔵大臣は、締給金打切りはどうしてもやらなければならぬ。だが魚類の統制撤廃とにらみ合して、業者の営業の立ち行くようにしたいという答弁がありました。統制の撤廃ということはもう絶対的な問題であると思います。この時期は大体いつごろをねらつておるのか、それをまずひとつお伺いしたい。それからこの問題に関連して、物価庁から各地方に、この補給金の打切りの際に、漁業経……

第6回国会 水産委員会 第5号(1949/11/10、24期、民主自由党)

○夏堀委員 鉄道運賃は、新聞紙の伝うるところによると、八割値上げということを発表しております。八割値上げが実現するということになりますると、鮮魚の運賃に影響するところが非常に大きいのであります。主食の運賃と比較して鮮魚の運賃は非常に高い。これは鮮度保持の関係、また延着をできるだけ防ぐという関係から、特別の措置をとつておることと思いますが、これまでの鮮魚の取扱い方法としては、普通列車に高い運賃を拂つた上に、なお指定列車ということによつて、大体五割ぐらいでしようが、五割ぐらいの高い運賃を拂つているようであります。現行の運賃に五割を支拂うことでさえも容易ではないのであつて、これになお八割の値上げとい……

第6回国会 水産委員会 第6号(1949/11/12、24期、民主自由党)

○夏堀委員 水産金融の面については、第五国会で本委員会においてこの問題を取上げて、私小委員長として案を作成し、まず第一に見返り資金及び預金部資金による、いわゆる政府の援助資金によつての長期資金というような面、それから基金を見返り資金から二十億円くらい何とかならぬかというような案を立てました。一方漁業手形によつて、第二案として運転資金を求めようという方法で、本委員会において決議し、そうして政府にこれを要求し、水産庁においてこれを取上げまして、各方面といろいろ折衝をして、漁業手形は制度としてこれを実施することになつたのであります。漁業手形については、一応実施したということではありますけれども、まだ……

第6回国会 水産委員会 第8号(1949/11/15、24期、民主自由党)

○夏堀委員 大体水産貿易については、戰前と終戰後と比べて、戰前においては東南アジアの方の輸出が相当大きな額になつておつたと考えております。なお将来、東南アジア方面の輸出は当然多くなるだろう。これは講和條約のあり方によつて参決定するだろうと思いますけれども、そういうふうに予測しております。今数字で示めされましたカン詰及び冷凍魚、これが相当の数字に上つておりますが、現在と将来ということで検討いたしますると、アメリカ向けの冷凍魚及びカン詰に対しては、どういう情勢で動いておるか。私の調べたところによりますと、ペルーからのアメリカヘの輸出額は非常に増大した。それはほとんど日本品をまねしたような、包装など……

第6回国会 水産委員会 第11号(1949/11/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○夏堀委員長代理 御質問ありませんか。
【次の発言】 それでは次に安達忠三郎さん。
【次の発言】 御質問ありませんか――では次に四井廣夫君
【次の発言】 質問ありませんか。
【次の発言】 質問ありませんか。それでは次に山本秀雄君。
【次の発言】 山本君に御注意申し上げます。衆議院規則の第八十三條には「公述人の発言は、その意見を聽こうとする事件の範囲を超えてはならない。」とあります。これは参考人にも適用されます。この漁業法についての御発言を願います。

第6回国会 水産委員会 第12号(1949/11/19、24期、民主自由党)

○夏堀委員 漁業法案及び施行法案につきまして、本日で四日間公聽会を開きましたが、その間に現われた意見はほとんど、漁業協同組合に金融を第一に認められたい。そうでないと力がなくてやれない。その結果資本家の進出を認めざるを得ないということになるではないか。そうなると、この法律は死文化するものではないか。それに意見は集中されてあるようであります。この問題は、私この法案が上程になりまして、第一の質問の中に、このことを水産長官に質問いたしたことがありますが、その通りで、金融の裏づけ、その処置なくしては、この漁業法案はほんとうにその運営において行き詰まることは、あまりにもはつきりしておりまするので、この問題……

第6回国会 水産委員会 第15号(1949/11/27、24期、民主自由党)

○夏堀委員 先ほど委員長より、この修正案について、今議会ももう数日に追つておりますので、一応この案によつて関係筋の方の了解をとりたいというのでお諮りになつて、共産党としては、これに対しては賛成しておるはずであります。いまさら意見としてお述べになつたところで、意見は意見としてまた述べる機会がたくさんあるのでありまして、討論においてそうしたような意見を述べるのはさしつかえないのであります。これは先ほど委員長から諮つて、あなたはこれに対して賛成をしたのだから、このままこれを関係筋の方に出してそうしてすみやかに了解を得て本議会においてこれを必ずまとめなければならぬ責任を持つたのだから、いまさらこれに対……

第6回国会 水産委員会 第18号(1949/12/02、24期、民主自由党)

○夏堀委員 水産金融の小委員会におきましては、去る十月二十六日小委員会を開きまして、大蔵省、水産庁、及び各銀行当局から参考人の出席を求めまして、いろいろこの問題に対して検討したのであります。このたびこの漁業法案は大きな法律として上程され、これは可決になつたのでありますが、この実施に際して、その裏づけとなる金融が伴わなければ、この漁業法案はかえつて漁民を非常なる苦境に陷れるおそれが多分にありますので、この水産小委員会においてはこの点を非常に重要視いたしまして、これから申し上げまするいわゆる小委員会としてまとめました案文の中に、これも織り込んでありまするが、大体恒久策及び緊急対策としての面を織り込……

第7回国会 水産委員会 第4号(1949/12/21、24期、民主自由党)

○夏堀委員 水産金融の問題でお伺いします。過般の水産委員会で、ちようどそのときに政府委員の方々はお見えにならなかつたように考えておりますが、水産金融に関する件として決議をしております。この決議の内容は、政府の方に書面をもつて申し出るはずであります。これは御承知でございましよう。それでその詳細は省略いたしまして、大体六項目になつておりますが、日本水産界の現状は、結局根本的な金融の対策を確立しない限り、全面的の不振を打開することはできないのでありまして、ここに六項目にわけて、この金融対策を確立してもらいたいということなんであります。これに対して水産庁においては、どのような具体的な実施の方法をお考え……

第7回国会 水産委員会 第5号(1949/12/22、24期、民主自由党)

○夏堀委員 運輸省では港湾法につきましては、早くから準備を進めて、関係筋の方と折衝しておるように私は聞いております。それと並行して漁港法案のことについては、これを押えようとするような行動に出ておるということも私は聞いております。こうした点について、ただいま鈴木委員からも申された通り、関係筋の方で、はたしてこの取扱いをどのように考えられておるかということは、非常に重大な問題でありますが、今日ここに至るまで水産庁としてどの程度関係筋の方に御折衝なさつたのであるか、その内容を伺いたいと思います。
【次の発言】 水産長官の御答弁によつて、政府はまだ関係筋に何らこの問題に対しては折衝しておらぬということ……

第7回国会 水産委員会 第6号(1950/01/25、24期、民主自由党)

○夏堀委員 日本漁船の拿捕問題は国際関係に及ぼす重大な問題でありますので、いかがでありましようか、速記を止めていろいろ説明を承りたいと思いますが……。
【次の発言】 この問題について、以西底びきの方面からも、その他の団体からも、陳情になつたということであります。問題はマツカーサーライン内か外であるか、そうしてこれをはつきり確認するような何か方法ができつつあるかどうか。マツカーサーライン内であつて、なおかくのごとき方法がとられたということであるならば、これは日本の漁業にとつて、また漁船の行動にとつてゆゆしき問題であります。今後の処置はただいま次長さんから御説明になりましたが、われわれとしては、こ……

第7回国会 水産委員会 第7号(1950/01/26、24期、民主自由党)

○夏堀委員 各委員よりもるる申し上げました通り、資源枯渇防止ということは、国際的に及ぼす影響が非常に大きいので、わが国の水産行政下において、断然これはやらなければならぬことであつて、私はこの法案の提出された内容については、なお今後相当意見を述べる機会を求めたいと思いますけれども、大体においては賛成いたすのでありますが、ただその目的のためにいわゆる法律をつくるのでありますが、しかしいかに法律をつくつても、この法律によつていかんともすることができないというようなことがあつたらどうするか、かりにこの法律を発動したところで、資源の枯渇ということの根本のあり方がどうなつているかを、政府は知つているかとい……

第7回国会 水産委員会 第10号(1950/02/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○夏堀委員長代理 これより会議を開きます。  石原委員長にさしつかえがありましたので、その指名によりまして私が委員長の職務を代行いたします。  議事に入ります前に御報告いたします。本日奧村又十郎君が委員を辞任され、その補欠として保利茂君が議長において選任せられました。なお右の委員異動によりまして理事一名欠員になりましたので、その補欠選任を行いたいと思いますが、これは互選の手続を省き、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは保利茂君を理事に指名いたします。
【次の発言】 それではこれより漁船に関する件を議題とし、政府より説明を聴取いたします。松任……

第7回国会 水産委員会 第12号(1950/02/11、24期、民主自由党)

○夏堀委員 きようの委員会に会計機構面と金融面との関連性において、現下わが国水産界が非常な危機に直面している面を、いかにして打開するかということを審議したいと思いましたけれども、政府委員の方々がお見えになりませんので、きようはこの審議はできませんけれども、これは一日延ばせば一日延はすほど、いわゆる水産業者の非常な損害になりますので、最も近いうちに、各責任者の御都合を聞いて、この委員会を早く開いていただきたい。そして委員会としての結論を出して、何かしらここにやらなければならぬ、こう考えておりますから、どうぞ委員長において、よろしくその方のとりはからいを願いたいと思います。

第7回国会 水産委員会 第13号(1950/02/15、24期、民主自由党)

○夏堀委員 水産金融について質問をいたします。まずわが国の水産は、今一大危機が迫つておるということを私は聞いておるのであります。そこでこれに対する対策を、政府が持つておるかどうかということをお伺いしたいのであります。その危機と申しますことの内容を簡単に申し上げますると、長年なれておつた統制経済から、間もなく全部統制撤廃になる段階において、業者の販売操作、金融の操作、そうしたような自由の行動のために、非常なる混乱に陷るというおそれは多分にあるのであります。すでにそのおそれではなくして、現実にそれは迫つて、実際に行われつつあるのであります。一例を申し上げますると、これは集荷配給面の方にも関連があり……

第7回国会 水産委員会 第14号(1950/02/20、24期、民主自由党)

○夏堀委員 主税局長がお見えになつておりますから、一応簡單に質問をいたしたいと思います。  漁業に附加価値税を課税するということは、私どもの考えからすれば、はなはだ不合理であると思うのであります。その理由としてはいろいろありますが、先ほど漁政部長からるる御説明がありましたが、この点については私どもの意見は一致しております。大体全般論から申し上げまして、この附加価値税というものは、世界に類例のない課税方法だそうであります。ここにいわゆる法律上の性格と申しましようか、どことなくこれまでの事業税と、国民の非常にきらつた取引高税との合いの子でもあるかのような感じがするのでありますが、これは一種の消費税……

第7回国会 水産委員会 第17号(1950/03/04、24期、自由党)

○夏堀委員 統制撤廃の問題について、各委員の方からいろいろ質疑がありましたので、私は簡單にこの結末について質疑をいたします。  統制撤廃が一日遅れれば、それだけ生産業者の損害が大きいということであります。そうしてその結果、市場が非常に混乱しつつあるということであります。よつて来る結果として、小売商人はその機をねらつて莫大な利益を收めつつあるというこの点であります。統制の意味はどこにあるかというと、計画配給にあることは当然であります。だがいずれ資料をお出しになつて、どういう資料にその数字が現われるか、私も調査しておりまするが、あまり食い違いのない資料を出していただきたいのであります。私が考えてい……

第7回国会 水産委員会 第18号(1950/03/06、24期、自由党)

○夏堀委員 一昨日の委員会で、漁業に関する税制改革に対する要望事項、それから水産金融に関する問題をお諮りになつたのでありますが、この中に若干訂正の御意見もあつたようでありまするから、ここにその意をくんで訂正案をつくつて参つたのであります。これは全部朗読しないで、修正の分だけを申し上げてよろしゆうございましようか。
【次の発言】 第一に、「漁業は原則として非課税とし、大資本漁業等に対してのみ政令にて定められることとすべきである。」それから第三のところですが、「政令によつて定められる漁業といえども、左の事項を勘案して免税あるいは減税の措置をとるべきである。」理由としては、「漁業は生命、財産を、危險……

第7回国会 水産委員会 第19号(1950/03/08、24期、自由党)

○夏堀委員 ただいま冨永小委員長の報告にあります通り、この統制より自由に移行する段階において、非常に大混乱を来しつつあるのでありまして、この問題については金融関係との関連において、何とかこれを軌道に乗せなければならぬ、こういうようなことで、私小委員長として案を立てまして、過般本委員会に諮つて決議をしていただいたのでありまして、本日これを大蔵大臣と協議いたしまして、速急にこの問題を善処するようにとりはからいたい、こう思つております。そうして昨日、東北六県の甲級陸揚げ地の出荷機関の連合会から陳情が参りましたので、この趣旨を私ここでまず朗読いたして、皆さんにこれに対する善処方をお願いする次第でありま……

第7回国会 水産委員会 第20号(1950/03/13、24期、自由党)

○夏堀委員 この問題は、ただいま鈴木委員からも申されましたように、調査をして決定しなければならぬと思いますが、大体被害程度と貿易による関係については、こうした收入の利害関係は一致しておるのではないかと思う。たとえば私の聞くところによると、四国方面、千葉県、埼玉県方面が多いようでありますが、被害がその地区にあれば、その利益もまたその地区にはあるということになります。また輸出振興の建前から、なお相当大きく伸ばさなければならぬのではないか、先ほど言われた三十八万というのを、もつと増加しなければならぬのではないかというような気がするのであります。その方法として、禁りよう期間を七、八と二箇月間設けたらど……

第7回国会 水産委員会 第21号(1950/03/16、24期、自由党)

○夏堀委員 水産物統制撤廃については、もうすでに新聞にも農林大臣の名によつて発表になつておりますので、これは決定的なことに考えてよいのだろうと思いますがそこでこうしたよ、うな事態に処するために、政府が混乱防止のために、いかなる措置をとるかということを、私から何回もこの委員会で、質問の形で水産庁に伺つておるのであります。しかし今山本次長の御答弁になつた程度で、一歩もまだ出ておらぬ。統制撤廃になつて、自由に買つて自由に販売するということに、いろいろ混乱があるのでありまして、たとえば四月一日からといえば、ちようどにしんの出まわるときにたります。最も大きな問題は、このにしんの問題がまずぶつかる。地方で……

第7回国会 水産委員会 第22号(1950/03/20、24期、自由党)

○夏堀委員 統制の撤廃後においての取引の状態、まだおわかりにならぬことは当然であると私は思つておりますが、これは東北から来たのだけでも、この間二億七千万円という数字が出ておりました。大体私は十億円くらいはあるのじやないか、こう算定しております。きようも実は日本銀行に参つて、ただいまこの席に着いたところでありますが、この問題を金融機関はどう取扱いをするかということになるのですが、委員会においては、この問題を取上げて決議し、そして政府に対して実施方を要求してあるのであります。けれどもそういう問題が一応議会においては取上げ、決議しておつたということのみであつて、実際にこれをどういう方向に運んで行くか……

第7回国会 水産委員会 第24号(1950/03/25、24期、自由党)

○夏堀委員 私おそく来ましたもので、先ほど田口君の御質疑に対しての御答弁の内容をちよつと受取りませんでしたが、法人の正会員に入れないという理由を、もう一ぺんお聞かせ願いたいと存じます。
【次の発言】 どうもくどいので私よくわかりませんが、法人の資本の力によつて弱い漁民の組織に対して参加することは、何か事業面に対して圧迫をするというような事態は起きはせぬでしようか。そういう意味が入つておりませんか。
【次の発言】 それで理由ははつきりわかりました。正会員には入れない、准会員でがまんせよということであれば、特に一例をかつお・まぐろ組合にとりますと、現在のかつお・まぐろ組合は、一人で四そうも正そうも……

第7回国会 水産委員会 第26号(1950/04/01、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長代理 これより会議を開きます。  本日は委員長におさしつかえがありまして、私が委員長の職務を行います。  漁港法案起草に関する件を議題として審査を進めます。この際漁港に関する小委員長より発言を求められておりますので、これを許します。川村君。
【次の発言】 本日の政府側の出席者は水産庁林漁港課長であります。  ただいま小委員長より報告を受けましたこの法律案につきましては、小安專門員が今日は欠席しておりますので、便宜上林漁港課長より総括的に説明をお願いいたしたいと存じます。
【次の発言】 ただいま林説明員より、たいへん詳しく総括的に御説明がありましたが、この法案は議員提出になつておりま……

第7回国会 水産委員会 第27号(1950/04/03、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長代理 これより会議を開きます。  まず水産資源枯渇防止法案を議題といたします。提案理由の説明を求めます。坂本政府委員。
【次の発言】 三月二十七日に水産庁の主催によつて、安本、大蔵省、農林省各関係官庁からの係員も出席して、私及び富永委員も小委員長として出席いたしまして、水産金融小委員会で問題になつておりました、流通関係、金融対策についての懇談会を開いたのであります。会議の結果は非常によい結果を收めたことと私は信じております。すなわち私の小委員会においてしばしば申し上げました荷受機関、出荷機関及び仲買いに対する、統制より自由販売に移行する段階におきまする混乱を、いかにして防止するかと……

第7回国会 水産委員会 第28号(1950/04/07、24期、自由党)

○夏堀委員 数日前から大蔵大臣に水産常任委員会に出席方を求めていたのであります。しかし大臣は非常にお忙しい、大臣の出席の御都合のついたときに当委員会を開こうじやないかということもあわせて申入れしておるはずであります。きようの委員会に出席があるだろうと存じておりましたが、柿沼事務官がお見えになつたのでありますけれども、私は水産金融を担当しておる立場として、ほとんど軽視されておる水産の金融ということについて、大蔵大臣から現在及び将来に対するお考えを承り、根本策を講じたい。こういう考え方でありますので、柿沼事務官がせつかく御出席になつたのでありますけれども、私の質問に対して、あまり問題が大きいので、……

第7回国会 水産委員会 第29号(1950/04/10、24期、自由党)

○夏堀委員 最近中小企業に対する金融が、非常に大きく政治問題、社会問題として取上げられるようになつたのであります。池田大蔵大臣は何か放言といつておられましたが、この問題が大きく池田大蔵大臣の政治力によつて急転回したということに対して、私は最大の敬意を表するのであります。しかし中小企業の大きく浮び上つたそれと比較して水産関係はどうであるか。これは全然問題になつておらぬのであります。たまたま三陸沿岸の不況、加工業者の不振ということは、日銀の支店長会議において、支店長の意見の発表によつて、初めて数日前に経済新聞に取上げられた程度であります。政府としては、水産関係に対しては、ほとんど無関心であると申し……

第7回国会 水産委員会 第30号(1950/04/11、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長代理 次は、地方税法案につき地方行政委員会に申入の件を議題といたします。奧村又十郎君。
【次の発言】 八日の地方行政委員会においての合同審議会で、私水産委員会を代表いたしまして、ずいぶんつつ込んだ質問もいたしました。與党としてちよつと遠慮をしなければならぬようなことも、やむを得ず申し上げたのであります。世界に類例のないこの税法を断固として実施するということは、確信があつてやつたことでありましようけれども。しさいに内容を検討しましたならば、絶対にできるわけはないと考えております。地方税制を根本的に改革して、国民の地方税負担の合理化及び均衡化を確保するということが、目的の中にあるのであ……

第7回国会 水産委員会 第32号(1950/04/13、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長代理 質疑を許します。
【次の発言】 速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めて……。
【次の発言】 輸出冷凍品に対しての検査の問題でありまするが、大分アメリカからクレーム付で返される、あるいは値段をたたかたれるというようなことも聞いておるのですが、最近また何かするめをどこへ送りましたか六千俵、これが返送された、これも何か不適当なものとしての返送だろうと思います。日本でいかに法律によつて検査をしたところで、相手の外国でこれは不適当である、こうした指摘を受ける場合、これはいかんともいたし方はないと思います。それを何とか未然に防止するために、外国向けの貿易品に対するあちらの方の……

第7回国会 水産委員会 第33号(1950/04/17、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長代理 それではこれより会議を開きます。  委員長はただいま委員長会議に御出席になつておりまするので、私がかわつて委員長の職務を行います。  水産行政に関する件を議題といたします。松田君。

第7回国会 水産委員会 第35号(1950/04/22、24期、自由党)

○夏堀委員 漁船保險法に関する請願であります。漁船保險制度は創始以来ここに十余年をけみし、漸次全国の津々浦々に普及の跡を認められますが、その実績は所期の成果を收めることができないのでありまして、漁船保險組合は收支の均衡を失して今後の存立さえ危惧すべきものが少くないのであります。今にしてこれが救済対策を樹立しなければ、将来憂うべき事態に瀕するものと思うのであります。よつて政府をして、この際従来の運営方法に新たなる策を講じて、積極的に事業の振興をはかるために、次の各項をすみやかに実施せられるように、格別の御配慮をお願いしたい次第であります。  まず第一に漁船の再保險特別会計に一般会計より繰入金支出……

第7回国会 水産委員会 第39号(1950/04/27、24期、自由党)

○夏堀委員 本法案は、申すまでもなく、わが国の漁業の将来にとつて非常に重要な問題であつて、国際関係において、特にこの問題は取上げられつつあるのであります。今小委員長より報告のありました通り、どうしても本国会においてこれを通さなければならぬ、こういうことになつておることは御承知の通りであります。ただこの内容を見ますと、以西底びきその他の整理はどうしても断行しなければならぬが、これに対して何ら具体的なものを織り込んでおらぬということであります。この法律案は予算と並行して進んで行かなければならぬものであつた、これが予算と切り離されて、この案だけを通すということは、非常に困つた問題である、これはその通……

第7回国会 水産委員会 第40号(1950/04/28、24期、自由党)

○夏堀委員 地方税の問題で、山本次長に要望しておきたいことがあります。地方税、特に附加価値税は、漁業者にとつてはこの負担が特に多いのであつて合同審議会におきましても、私詳細説明をいたしたのであります。大体今の経営状態からいつて、漁業者の負担となるのは、現行法と比較して十五倍ないし二十五倍となる勘定となるのであります。現在の経営は非常に困難であり、むしろ経営は成立たないという段階に入つており、これに加えてこのような過重負担では、もう漁業は壊滅状態だというほかはないのであります。そこでこの法案は、今参議院で審議中でありますが、いろいろなる関係方面の問題もありますので、まず通過するではないか、こう思……

第7回国会 水産委員会 第42号(1950/05/02、24期、自由党)

○夏堀委員 水産常任委員会は、石原委員長が第五、第六、第七国会の三期を通じて、委員長をお勤めになつたのであります。本日をもつて第七国会は終了いたすのであります。委員長は各委員長とも今度交代するということを承つております。石原委員長は、これまで三期にわたつて非常に御奮闘なされた方であります。特に議員提出として漁港法案、漁船法案、こうした重要法案を提出して、これを通過さしたのでありまして、ここにわが国の水産は非常に強固なものとなつて、遂に水産省として適当な機会に設置されるだろう、こうした大きな問題を処理する上において、ここに基礎的な問題が処理されたのであります。私は石原委員長のこれまでお盡しになら……

第7回国会 地方行政委員会 第23号(1950/04/16、24期、自由党)

○夏堀源三郎君 水産常任委員会におきましては、この地方税の問題につきまして、現在の水産業のこの苦しい立場、そしてこの地方税を実施する際に水産業は完全に潰滅状態になるということを前提として、各委員の間に愼重審議をいたしまして、委員長のお手元に差上げてあります通りの三項目にわたつて修正案の提出をお願いいたしたのであります。  まず私はこの水産業の非常に苦しい立場の概要を申し上げてみたいと存じます。日本の水産業としてこの産業面において何が一体最も大きく金詰まりが来るかというと、もちろんこれは漁業労働者の方であり、アメリカからの輸入の漁業資材であるのであります。その漁業資材は補給金の打切りによつて、二……

第8回国会 大蔵委員会 第1号(1950/07/14、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  まず委員長就任のごあいさつを申し上げます。一昨十二日の本会議における衆議院規則第九十二條の改正によりまして、本委員会の委員は二十五名と相なり、不省私議長より大蔵委員長に指名され、重責をになうことに相なつた次第であります。至つて不敏ではありますが、皆様の絶大なる御援助、御協力によりまして、この重責を全ういたしたいと存ずる次第であります。何とぞ皆様の御指導、御鞭撻を切にお願い申し上げる次第であります。  それではこれより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの苫米地君の動議に御異議ありませんか。

第8回国会 大蔵委員会 第2号(1950/07/15、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日はまず連合審査会開会の件について御協議願いたいと存じます。それはすでに地方行政委員会におきまして、審査中の地方税法案についてでありますが、本税法案は本委員会の所管事項であります国税問題と一環をなす重要法案でありますので、本案に関し地方行政委員会に連合審査会開会の申入れをいたしたいと存じます。この点御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。地方税法案に関して、地方行政委員会に連合審査会の申入れをいたすことに決定いたしました。なお連合審査会開会の日時については、委員長に御一任願いたいと存じます。

第8回国会 大蔵委員会 第3号(1950/07/19、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日より付託議案の審議に入りたいと存じます。去る十七日本委員会に付託されました船舶公団の共有持分の処理等に関する法律案を議題として、まず政府当局より提案の趣旨説明を聽取いたします。西川政務次官。
【次の発言】 これより質疑に入ります。
【次の発言】 それではちよつと速記をとめて……。
【次の発言】 速記を始めてください。  これより質疑に入ります。
【次の発言】 田中君にちよつとお諮りいたしますが、大蔵大臣がお見えになりましたから、この質疑はあとにまわして、大蔵大臣にいろいろ金融関係の質問を願うことにいたします。

第8回国会 大蔵委員会 第4号(1950/07/20、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は、まず昨十九日本委員会に付託されました証券取引法の一部を改正する法律案を議題として、政府当局より提案の趣旨説明を聽取いたします。西川政府委員。
【次の発言】 それでは前金に引き続き、船舶公団の共有持分の処理等に関する法律案を議題として、質疑を続行いたします。
【次の発言】 高田君。
【次の発言】 議題外にわたらないようにお願いいたします。
【次の発言】 本日はこれをもつて散会いたします。     午後零時二十一分散会

第8回国会 大蔵委員会 第5号(1950/07/21、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨二十日本委員会に付託されました関税法の一部を改正する法律案を議題として、まず政府の説明を求めます。
【次の発言】 次に前会に引続き、証券取引法の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。
【次の発言】 本案に関しては、ほかに御質疑はございませんか。――ほかに御質疑がなければ、本案に対する質疑は打切りたいと存じますが、この点異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありまするから、さよう決定いたします。  これより証券取引法の一部を改正する法律案を議題として、討論、採決に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。高田富之君。

第8回国会 大蔵委員会 第6号(1950/07/22、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き船舶公団の共有持分の処理等に関する法律案、及び関税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として、質疑を続行いたします。
【次の発言】 田中君。
【次の発言】 竹村君。
【次の発言】 ただいま議題となつております両案に対して、ほかに御質疑はありませんか。
【次の発言】 両案に対しましては、ほかに御質疑はないようでありますので、質疑はこれをもつて打切ることにいたします。  これより船舶公団の共有持分の処理等に関する法律案及び関税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として、討論採決に入ります。討論は通告順によりこれを許します。竹村奈良一君。

第8回国会 大蔵委員会 第7号(1950/07/24、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 休憩前に引続き会議を開きます。  徴税状況に関する件を議題として質疑を続行いたします。三宅則義君。
【次の発言】 お諮りいたします。先ほど問題になつた塩見広島国税局長を、本委員会に出席を求めて説明を聽取すべしという三宅、有田両委員よりの御発言がありましたが、いかがいたしますか。
【次の発言】 ではさよう決定いたします。そのように手続をとります。
【次の発言】 本日はこれをもつて散会いたします。     午後四時三十二分散会

第8回国会 大蔵委員会 第8号(1950/07/25、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き、徴税状況に関する件を議題として、質疑を続行いたします。本日は本委員会の要求により、鹽見広島国税局長が出席されておりまするので、同君に対する質疑がありますれば、この際これを許します。三宅君。
【次の発言】 ちよつと申し述べておきますが、本日で徴税問題に関する件を議題として、三日間にわたつて愼重に審議をして参りました。委員諸君の発言は、いかにして国民が笑つて税を納め得るかそういう方向に持つて行つてほしいという発言のようであります。しかるにあなた方徴税当局の方では、指摘されたようないろいろな行為がある。はなはだ望ましくない、けしからぬ問題である……

第8回国会 大蔵委員会 第9号(1950/07/26、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨二十五日本委員会に付託になりました地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、税関の支署及び出張所の設置に関し承認を求めるの件を議題とする予定でありましたが、都合によりあとまわしにいたしまして、金融政策に関する件を議題といたします。本日は、昨日の委員会における決議に基き、日本交通公社より專務理事の瀧清彦氏が参考人として出席になつております。  これより日本交通公社の経理面の問題を取上げたいと存じます。
【次の発言】 見えております。
【次の発言】 ただいま宮幡君、奧村君からの発言がありましたが、それは委員長としても同感であります。大蔵委員会は大蔵委員会……

第8回国会 大蔵委員会 第10号(1950/07/27、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前に、小委員会設置の件につきましてお諮りいたします。会期も終りに近づき、本委員会に付託されました請願件数は二百九十八件、陳情書の送付件数十一件の多きに上つております。この際請願及び陳情書審査のための小委員会を設置いたし、その審査を進めたいと存じますが、この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようであります。請願及び陳情書につきましては小委員会を設置し、その審査を進めることに決定いたしました。  なおこの際小委員及び小委員長の選任をお諮りいたしたいと存じます。、

第8回国会 大蔵委員会 第11号(1950/07/28、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  金融政策に関連して三宅委員より質疑の通告があります。この際これを許します。三宅君。
【次の発言】 次に地方自治法第百五十六条第四項の規定に基き、税関の支署及び出張所の設置に関し承認を求めるの件を議題として質疑に入ります。田中君。
【次の発言】 奥村君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは本件を議題として採決に入ります。本件は可決すべきものと議決するに賛成の諸君の御起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本件は可決すべきものと議決するに決しました。

第8回国会 大蔵委員会 第12号(1950/07/29、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  最近の金融状況一般について、参考意見を聽取いたしたいと存じます。本日御出席を願つた参考人の方々は、日本銀行副総裁二見さん、農林中央金庫理事長江澤さん、商工中央金庫理事長豊田さん、国民金融公庫総裁の櫛田さん、この四名であります。本日は午後一時ごろから大蔵大臣も見えることになつております。ちようどその際に日銀総裁も経済安定の方においでになるということを聞いておりますので、ぜひそのときに御出席を願いたい、こう存じております。そこでまずさきに日銀の副総裁二見さんから、御発言願いたいのでありますが、日銀総裁がお見えになれば、日銀総裁より政策上のことをお伺いする方……

第8回国会 大蔵委員会 第13号(1950/07/31、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたします。それは閉会中審査申出に関する件についてでありますが、前回の委員会におきまして、税制及び金融制度について閉会中審査を申し出ることに決定いたしましたが、その後竹村委員より、国有財産処理状況調査について、閉会中審査事件として申し出てほしいとの旨の発言がありましたので、理事会で協議の結果、国有財産処理状況調査に関しても、閉会中審査申出をすることに決定いたしたのであります。この際お諮りいたしますが、国有財産処理状況調査に関して、閉会中審査申出をするに御異議ありませんか。

第8回国会 大蔵委員会 第14号(1950/08/01、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は閉会中審査の方針について御協議を願いたいと存じますが、閉会中の審査につきましては、先般の委員会におきまして、小委員会設置の件と委員派遣の件につきまして協議の結果、委員長理事に御一任願つたので、この際まず小委員及び小委員長の選任の結果及び派遣委員の氏名、派遣地の決定の結果を御報告いたします。   税制調査小委員長           宮幡  靖君   金融調査小委員長           有田 二郎君 のお二人にお願いいたします。委員は前例によりまして委員長に御一任を願いたいと存じます。派遣地についても委員長に御一任を願いたいと存じます。

第8回国会 大蔵委員会 第15号(1950/08/31、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  まずお諮りいたします。本日理事大上司君が理事を辞任されましたので、この際理事の補欠選挙を行いたいと存じますが、これは前回通り委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、西村直己君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に税制及び金融に関する件を議題といたします。本日は銀行局長が都合によつてお見えになりませんので、主として徴税問題を取上げたいと存じます。徴税問題については本委員会におきまして、先般来委員派遣によつての実地調査を行つて参りましたが、各派遣班よりの報告書が委員長のもとに提出されておりますので……

第8回国会 大蔵委員会 第16号(1950/09/01、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は主として金融問題に関する質疑を行います。佐久間委員より質疑の要求があります。この際これを許します。
【次の発言】 ただいまの三宅委員の御質問に対しては、私も委員長として御同感であります。特にこのたびの大蔵委員会としての国政調査は、シヤウプ使節団に対する報告をしなければならぬという重大使命を持つておりますので、このためにこの資料を要求することに対して、何かまわりくどく間接的に国税庁で一応これを検討して云々というようなことは、私はどうも当らないというような考えを持つております。昨日の高橋国税庁長官の答弁はまだはつきりしておりませんので、この点は適当な……

第8回国会 大蔵委員会 第17号(1950/09/15、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  まず災害復旧の金融に関する件を議題といたします。御承知の通り先般近畿、四国方面を襲つたジエーン台風の被害につきましては、関西方面は相当な被害を受け、特に大阪方面の被害は甚大でありますので、これら災害区の復旧、金融措置等につきましては、大蔵当局より緊急を要するこの問題についての金融措置に対する御説明を承ることにいたします。舟山説明員。
【次の発言】 質疑を許します。三宅則義君。
【次の発言】 ただいまの災害地の金融については、なお質疑はあとまわしといたしまして、今農林中央金庫の理事長の湯河さんがお見えになつておりますので、この方面の問題を議題といたすこと……

第8回国会 大蔵委員会 第18号(1950/11/20、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議題に入ります前にちよつとお諮りいたします。本委員会におきましては閉会中、税制に関する件、金融政策に関する件、国有財産処理状況に関する件の三件について調査を進め、委員を各地に派遣して実地調査の結果、一応の結論を得まして、去る九月五日付シヤウプ博士のもとに報告書を提出いたしましたが、その後の調査は小委員会に一任してありましたので、第九国会開会を目前に控え、この際小委員長より経過の報告を聽取いたしたいと存じます。この点御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、さよう決定いたします。金融制度調査小委員小山君。

第9回国会 大蔵委員会 第1号(1950/11/25、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ではこれより会議を開きます。  議案の付託がまだありませんので、この際公聽会開会承認要求の件及び国政調査承認要求の件の二件につきましてお諮りをいたしておきます。  まず公聽会開会承認要求の件についてお諮りいたします。先刻の理事会におきまして、今回提出になります所得税法の臨時特別法案の審査にあたつては、国会法第五十一條に基き、公聽会を開会しようという申合せがありましたが、これは衆議院規則第七十六條により付託された議案についてでなければ開けないことになつており、ただいまのところ税制改正案は未提出の状態にありますので、法案の提出を二十七日と予想をして、準備の都合等もありますので、あらか……

第9回国会 大蔵委員会 第2号(1950/11/27、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたします。実は去る二十四日、理事早稻田柳右エ門君が委員を辞任されました結果、理事が一名欠員となつております。この際理事一名の欠員選任を行いたいと存じますが、前例によりまして、委員長において指名いたすに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは同日早稻田柳右エ門君のかわりに本委員となりました天野久君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に一昨二十五日本委員会に付託に相なりました食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案、及び日程追加をいたしまして、昨二十六日同じく本委員会に付託に相なりまし……

第9回国会 大蔵委員会 第3号(1950/11/28、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ただいまより会議を開きます。  本日本委員会に付託に相なりました酒税法の一部を改正する法律案、所得税法臨時特別法案、砂糖消費税法の一部を改正する法律案、及び揮発油税法の一部を改正する法律案の四法律案を一括議題といたしまして、まず政府当局より提案趣旨の説明を求めます。
【次の発言】 酒税法の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。奥村君。
【次の発言】 三宅君、今高橋国税長官が参りますから、あなたの質問が高橋国税庁長官に対する質問であれば、その際にお願いすればよいと思います。
【次の発言】 高橋長官が見えましたから、質疑を許します。

第9回国会 大蔵委員会 第4号(1950/11/29、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  所得税法臨時特例法案、砂糖消費税法の一部を改正する法律案、及び揮発油秘法の一部を改正する法律案の三法律案を一括議題として、前会に引続き質疑を継続いたします。

第9回国会 大蔵委員会 第5号(1950/11/30、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 本日午前開会予定の大蔵委員会、農林委員の連合審査会は、政府側の出席がございませんので、とりやめといたしまして、本日午後一時開会予定の大蔵委員会を、理事会の申合せによりまして繰上げ、ただいまより開会いたします。  国民金融公庫法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 同感であります。昨日の連合審査会は、政府の方より答弁の方が米価審議会の方へ出席のために、こちらの方には出席ができないということでありましたので、きようまで延期したのであつて、きようもまた同様の都合で出席ができない。ただいまおつしやつたように、農林委員会の方からも出席がない。非常に遺憾なことであると存じ……

第9回国会 大蔵委員会 第6号(1950/12/01、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ただいまより会議を開きます。  塩田等災害復旧事業費補助法案を議題として質疑に入ります。三宅委員。
【次の発言】 ただいま大蔵大臣が出席されましたので、国民金融公庫法の一部を改正する法律案を議題として、保留された大臣に対する質疑を許します。
【次の発言】 内藤君にお諮りいたします。今予算委員会の方で、大蔵大臣が出席しなければ会議を開かれないということになつておるそうですから、どうぞ要点をかいつまんでひとつ……。
【次の発言】 川島君に御相談申し上げます。先ほどあなたに御相談申し上げました通り、大蔵大臣にはいずれ適当な機会にじつくりと時間をとつていただいて、ゆうゆうと御質問を願いた……

第9回国会 大蔵委員会 第8号(1950/12/04、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  所得税法臨時特例法案、砂糖消費税法の一部を改正する法律案、揮発油税法の一部を改正する法律案、及び物品税法の一部を改正する法律案の四法律案を一括議題として、前会に引続き質疑を継続いたします。
【次の発言】 一昨二日本委員会に予備審査のため付託になりました未復員者給與法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、まず提案者より提案趣旨の説明を求めます。内村君。
【次の発言】 提案の説明は終りました。なお本院の海外同胞引揚に関する特別委員会より、本案に関し意見を述べるため、当委員長が発言を求められておりますので、この際これを許可するに御異議ありませんか。

第9回国会 大蔵委員会 第9号(1950/12/05、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ではこれより会議を開きます。食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案を議題といたしまして質疑を許します。竹村委員。
【次の発言】 食糧の輸入税の問題は、あとでまた質疑を続行いたします。
【次の発言】 昨日質疑打切りになりました所得税法臨時特例法案、砂糖消費税法の一部を改正する法律案、揮発油税法の一部を改正する法律案、及び物品税法の一部を改正する法律案の四法律案を一括議題といたしまして、討論、採決に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。西村君。
【次の発言】 宮腰喜助君。
【次の発言】 田中織之進君。
【次の発言】 米原君。

第9回国会 大蔵委員会 第10号(1950/12/06、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議々開きます。  昨五日本委員会に付託に相なりました五法案、及び本日同じく付託に相なりました国有財産法第十三条の規定に基き国会の議決を求めるの件を一指議題といたしまして、政府当局より提出趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 よろしゆうございます。
【次の発言】 了承いたしました。さようとりはからいます。
【次の発言】 ただいま政府の説明を聽取いたしました六案に対する質疑はあとまわしとし、次に前会に引続き、食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします。
【次の発言】 小山君の動議に御異議ありませんか。

第9回国会 大蔵委員会 第11号(1950/12/07、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨六日本委員会に付託になりました食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案を議題として、まず政府当局より提案趣旨の説明を聽取いたします。
【次の発言】 本案に対まる質疑はあとまわしといたします。
【次の発言】 国有財産法第十三條の規定に基き、国会の議決を求める件を議題といたします。質疑を許します。
【次の発言】 ただいまの西村君の動議のごとく決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようであります。それでは国有財産法第十三條の規定に基き、国会の議決を求めるの件を議題として、ただちに採決に入ります。本件は原案の通り承認を与うべきものと議決する……

第9回国会 大蔵委員会 第12号(1950/12/08、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議事に入ります前にお諮りいたします。去る三日理事田中織之進君が、同じく西日理事西村直己君が委員を辞任されましたに伴いまして、理事が二名欠員になつております。この際理事二名の補欠選任を行いたいと存じますが、前例によりまして委員長において指名いたすに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは去る四日油中織之進君、及び五日西村直己君が再び本委員となられましたので、同君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に本委員会におきましては、ただいままで請願が五十五件付託され、陳情書が二十三件送付に相なつております。請願及び陳情書の審査の便宜……

第9回国会 大蔵委員会 第13号(1950/12/09、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  貿易金融に関する件を議題といたします。本件に関しては、川島金次君より発言を求められております。これを許します。川島君。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午後三時二十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。
【次の発言】 では速記をとめて…。
【次の発言】 速記を始めて……。
【次の発言】 委員長よりこの際に、あらためて経済安定本部政府委員に申し入れておきます。本委員会はこの臨時国会中、短期間にもかかわらず二十の法案を取扱つております。特に昨日の輸出銀行の重要な法案につきましては、各委員も非常に熱心に質疑をいたしたかつた……

第10回国会 大蔵委員会 第1号(1950/12/10、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は第十国会の召集日でありますが、第九国会、参議院で審議未了となりました外国為替特別会計の資本の増加に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案の再提出を予想して委員会を開会いたした次第でありますから、御了承願います。  議案がまだ提出になりませんので、この際、国政調査承認要求の件についてお諮りいたしておきたいと存じます。  本委員会におきましては、大体毎会期、税制及び金融制度に関する調査を行つて参りました。第十国会においても本調査を行いたいと存じますが、本調査のため、国政調査の承認を要求するに御異議ありませんか。

第10回国会 大蔵委員会 第2号(1950/12/11、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨十日本委員会に付託されました外国為替特別会計の資本の増加に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として、まず政府より提案趣旨の説明を求めます。
【次の発言】 質疑を許します。宮幡君。
【次の発言】 本案に関してはほかに御質疑はございませんか。
【次の発言】 小山君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようであります。  これより外国為替特別会計の資本の増加に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として、討論に入ります。宮幡君。
【次の発言】 田中君。

第10回国会 大蔵委員会 第3号(1950/12/16、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日はまず農水産業金融に関する問題を議題といたします。  簡單に大蔵委員長より大蔵大臣、農林大臣にお伺いしたいと存じます。  日本の食糧自給がはたして可能であるかということは大きな問題でありますが、日本の食糧自給が可能であるならば、これはどらにか財政金融面における操作によつて行わなければならない。またそれによつて日本の経済は、完全に自立態勢を確立することができると、私は確信しておるものであります。しかるに原始産業の農業、漁業はこれまで財政金融面から遠ざけられて来たため、非常な経済的苦境に達しておる現状は御承知の通りでありますが、こうしたあり方をいつまで……

第10回国会 大蔵委員会 第4号(1951/01/30、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ただいまより会議を開きます。  去る二十五日本委員会に付託に相なりました郵政事業特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案、食糧管理特別会計の歳入不足を補てんすための一般会計からする繰入金に関する法律案、食糧配給公団の清算経費の財源に充てるための剰余金の使用に関する法律案及びアルコール専売事業特別会計から一般会計への納付の特例に関する法律の一部を改正する法律案の五法案を一括議題といたしまして、まず政府当局より提案趣旨の説明を聴取いたします。
【次の発言】 ただいま政府委員より五法案の説明を聴取いたしましたが、……

第10回国会 大蔵委員会 第5号(1951/01/31、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  郵政事業特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、厚生保險特別会計法の一部を改正する法律案、食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、食糧配給公団の清算経費の財源に充てるための剩余金の使用に関する法律案及びアルコール專売事業特別会計から一般会計への納付の特例に関する法律の一部を改正する法律案の五法律案を、一括議題といたしまして審議に入ります。  まず御質疑の順序を、政府委員のまだ出席しておらぬ方もありますので、厚生保險特別会計法の一部を改正する法律案から始めたいと存じます。

第10回国会 大蔵委員会 第6号(1951/02/02、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日の議事に入ります前に、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。実は去月三十日理事西村直己君の委員辞任に伴いまして、理事が一名欠員となつております。この際理事一名の補欠選任をいたす必要がありますが、前例によりまして委員長において指名いたすに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議ないと認めます。それでは西村直己君は去月三十一日再び本委員となられましたので、西村直己君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に郵政事業特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、及び厚生保險特別会計法の一部を改正する法律案の両案を一括議……

第10回国会 大蔵委員会 第7号(1951/02/03、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ただいまより会議を開きます。  厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案、万ルコール專売事業特別会計から一般会計への納付の特例に関する法律の一部を改正する法律案の二法律案を一括議題として、前会に引続き質疑を継続いたします。

第10回国会 大蔵委員会 第8号(1951/02/05、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  厚生保險特別会計法の一部を改正する法律案、及びアルコール專売事業特別会計から一般会計への納付の特例に関する法律の一部を改正する法律案の二法律案を一括議題として、前会に引続き質疑を続行いたします。
【次の発言】 休憩いたします。午後は一時半より会議を開きます。     午後零時三十分休憩
【次の発言】 休憩前に引続きこれより会議を開きます。  午後は、郵政事業特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題といたしまして、質疑を続行いたします。宮腰君。
【次の発言】 高間君。

第10回国会 大蔵委員会 第9号(1951/02/06、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  まず昨五日本委員会に付託に相なりました鉱工品貿易公団の損失金補てんのための交付金に関する法律案について、政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 郵政事業特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、厚生保險特別会計法の上部を改正する法律案、及びアルコール專売事業特別会計から一般会計への納付の特例に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたしまして質疑を続行いたします。
【次の発言】 竹村君。
【次の発言】 宮幡君。
【次の発言】 小山君の動議に御異議ありませんか。

第10回国会 大蔵委員会 第10号(1951/02/07、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は大蔵大臣がお見えになつておりまするので、現下問題になつておりまする資本蓄積に関する問題、農業共済組合連合会事業不足金整理に関する問題の二点を議題としたいと存じます。  委員長より簡単にお伺いいたしたいと存じます。現下の緊迫せる国際情勢に対処して、わが国の経済の急速なる安定と復興を期するために、資本の蓄積が焦眉の急務であることは御承知の通りであります。政府は予算の面より相当な財政金融上の適当な措置を講じておるようでありまするが、民間の資本蓄積の面において特に証券市場の育成について、いかなる構想を持つておられるかということをお伺いいたしたいのでありま……

第10回国会 大蔵委員会 第11号(1951/02/08、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は前会において質疑が打切りになりました三案につき討論、採決に入りたいと存じます。  まず郵政事業特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。三宅君。
【次の発言】 宮腰君。
【次の発言】 松尾君。
【次の発言】 竹村君。
【次の発言】 これより本案を議題として採決に入ります。  本案を原案通り可決するに賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案通り可決いたしました。
【次の発言】 次に厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案、及び……

第10回国会 大蔵委員会 第12号(1951/02/10、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨九日本委員会に付託されました所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、通行税法の一部を改正する法律案、登録税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案、印紙税法の一部を改正する法律案、骨牌税法の一部を改正する法律案、以上税法七件を一括議題として、まず政府当局より提案趣旨の説明を求めます。池田大蔵大臣。

第10回国会 大蔵委員会 第13号(1951/02/12、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  一昨十日、本委員会に付託になりました租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、政府当局より提案理由の説明を聽取いたします。西川政府委員。
【次の発言】 この際御報告いたしておきます。一昨十日の理事会におきまして、税関係法案の審査方針を協議いたしましたが、その結果お手元に配布いたしておりまする審査日割表のごとく決定いたしましたので、御了承願います。  なお公聽会は、来る十七日土曜日の午前十時より開会の予定でありまするが、公述人の選定につきましては目下選考中でありまするので、一両日中に決定次第御報告いたします。  次にただいままで本委員会に……

第10回国会 大蔵委員会 第14号(1951/02/13、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案外七税法改正法律案を一括して議題といたしまして、質疑を続行いたします。質疑は通告順によつてこれを許します。三宅君。
【次の発言】 本日はこれをもつて散会いたします。     午後零時四十五分散会

第10回国会 大蔵委員会 第15号(1951/02/14、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案外七税制改正法律案につきまして、引続き質疑を続行いたします。
【次の発言】 次に天野君。
【次の発言】 先ほどの宮幡君の御意見に対しては、委員長としても同感であります。理事がきようも出席いたしませんのは、御承知の通り議員提出の準備委員会に出ておるためであります。しかしお説の通り当委員会においては、税の問題はやはり重要な問題でありまするので、明日からは準備委員会は本委員会終了後に開催をしてもらうということに、打合せいたしたいと思います。御了承願います。  これをもつて散会いたします。     午後零時四十一分散会

第10回国会 大蔵委員会 第16号(1951/02/16、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案外七税制改正法律案を議題といたしまて、質疑を続行いたします。竹村君。
【次の発言】 休憩いたします。午後は二時より開会いたします。     午後零時四十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  税法各案に対する質疑を続行いたします。竹村君。
【次の発言】 ただいま並木議員より委員外の発言を求められております。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議ないようでありまするから、同君の委員外発言を許可いたします。並木芳雄君。
【次の発言】 小山君。

第10回国会 大蔵委員会 第17号(1951/02/19、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 本日はこれにて散会いたします。     午後四時二十二分散会

第10回国会 大蔵委員会 第18号(1951/02/20、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 それでは、これより会議を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案外七税制改正法律案を議題といたしまして、引続き質疑を続行いたします。  この際委員長より大蔵大臣に簡單にお伺いしたいことがあります。東京銀行の債券発行の問題で、予算委員会では大分問題を大きく取上げているようであります。こうした問題がもし遺憾の点があれば、当委員会においてこれを取上ぐべきは当然であると思いますけれども、私どもとしては、これは大した問題として取上ぐべき筋合いのものではない。こう考えておりましたので、そのままになつておつたのであります。ところが予算委員会においては何か含みがあるか、この問題を非常に大きく……

第10回国会 大蔵委員会 第19号(1951/02/21、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 それではこれより会議を開きます。  開拓者資金融通特別会計において貸付金の財源に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案、団等の予算及び         決算の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案、及び国民金融公庫法の一部を改正する法律案の四案を一括議題といたします。質疑を許します。何か御質問ありませんか。――銀行局長が間もなく参りますからそれまで……。速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。  質疑に入ります。天野君。
【次の発言】 農林省から今政府委員が参りますから……。

第10回国会 大蔵委員会 第20号(1951/02/22、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入りまする前に、共産党の深澤委員より、給與問題に関しての発言を求められております。これを許します。深澤君。
【次の発言】 では次に所得税法の一部を改正する法律案外七税制改正案、及び国民金融公庫法の一部を改正する法律案を一括議題といたしまして、前回に引続き質疑を続行いたします。
【次の発言】 午後国税庁長官を呼びます。――田中君。
【次の発言】 参ります。
【次の発言】 了承しました。  午後は二時より会議を開くこととし、これで休憩いたします。     午後零時五十一分休憩
【次の発言】 それでは午前に引継き会議を開きます。  税制改正八法案……

第10回国会 大蔵委員会 第21号(1951/02/23、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は、農地証券の償還金の一部を一般会計の負担とすることに関する法律案等を議題として審議を進めることになつておりましたが、政府委員の出席がありませんので、きようはこれをもつて散会いたします。     午前十一時三十二分散会

第10回国会 大蔵委員会 第22号(1951/02/24、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は日程により去る二十日本委員会に付託に相なりました農地証券の償還金の一部を一般会計の負担とすることに関する法律案を議題といたしまして政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 質疑を許します。内藤君。
【次の発言】 次に、去る二十二日すでに質疑を打切りになりました所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、通行税法の一部を改正する法律案、登録税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案、印紙税法の一部を改正する法律案、骨牌税法の一部を改正する法律案、及び租税特別措置法の一部を改正する法律案の……

第10回国会 大蔵委員会 第23号(1951/02/26、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  公団等の予算及び決算の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、及び農地証券の償還金の一部を一般会計の負担とすることに関する法律案の両案を議題といたしまして、引続き質疑を続行いたします、竹村君。
【次の発言】 ただいまの佐久間委員の動議のごとく決定するに、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。右両案についてはこの際質疑を打切ることにいたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時十四分散会

第10回国会 大蔵委員会 第27号(1951/03/03、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  まず旧軍用財産の貸付及び讓渡の特例等に関する法律の一部を改正する法律案、国家公務員共済組合法の規定による年金の額の改定に関する法律案の両案を一括議題として、政府当局より提案理由の説明を聽取いたします。西川政府委員。
【次の発言】 次に農林漁業資金融通特別会計法案、及びただいま提案理由の説明を聽取いたしました旧軍用財産の貸付及び讓渡の特例等に関する法律の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。小山君。
【次の発言】 それではすでに質疑を打切りました公団等の予算及び決算の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、及び農地証券の償還金の一部を一般会……

第10回国会 大蔵委員会 第28号(1951/03/05、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  商品券取締法の一部を改正する法律案、国家公務員等の旅費に関する法律の一部を改正する法律案、旧軍用財産の貸付及び譲渡の特例等に関する法律の一部を改正する法律案、国家公務員共済組合法の規定による年金の額の改定に関する法律案に対し質疑を許します。深澤君。
【次の発言】 それでは次に去る三日本委員会に付託されました不正保有物資等特別措置特別会計法等を廃止する法律案、郵便貯金特別会計法案、会計法の一部を改正する法律案、及び予算審査のために付託されました国家公務員のための国設宿舎に関する法律の一部を改正する法律案の四案を一括して、提案趣旨の説明を聴取いたします。西……

第10回国会 大蔵委員会 第29号(1951/03/06、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は議案の審査に入ります前に、まず食糧配給公団の経理調査等に関する小委員長より、同小委員会における審査状況について中間報告を求めたいと存じます。食糧配給公団の経理調査等に関する小委員会の小委員長奥村君。
【次の発言】 参考人のとりはからいは、理事会に諮つて決定するようにいたします。
【次の発言】 奥村君、何か御発言がありますか。

第10回国会 大蔵委員会 第30号(1951/03/07、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前に、報告かたがたお諮りいたします。本委員会におきましては、毎会期のことではありますが、最近重要法案が山積して、議事の進行上困難を感じますので、昨日の理事会におきまして、一応お手元に配付いたしております印刷物のごとく、重要議案の審査日割を決定し、これによつて重要議案の審査を進めることにいたしましたので、この点御報告いたしておきます。  次に重要法案中、関税定率法の一部を改正する法律案につきましては、公聽会を開いてはどうかとの御意見もありましたが、時日の関係もあり、参考人を選定して公聽会と同じ意味を持たせて審査の参考に資することに、意……

第10回国会 大蔵委員会 第31号(1951/03/08、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前に御報告いたしたいことがあります。これは参考人の選定の件でありますが、昨日の委員会において御決定を願いました関税定率法の一部を改正する法律案について、参考意見を述べていただく方々を次の通り決定いたしましたので、この際御報告申し上げます。三月十日の関税定率法改正に関する参考人として、日本関税協会副会長尾關將玄君、東洋レーヨン株式会社会長、日本化学繊維協会副会長田代茂樹君、油脂製造業会会長平野三雄君、日本石油株式会社社長、石油精製懇話会会長佐々木弥市君、帝国石油株式会社社長酒井喜四君、日本乗合自動車協会専務理事塚田耕一郎君、漁業経営者……

第10回国会 大蔵委員会 第32号(1951/03/10、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日はまず関税定率法の一部を改正する法律案を議題として、参考人の方方より御意見を拝聴いたします。御承知のごとく関税定率法の改正案は、目下委員会において審査中の重要な法案で、本来ならば公聴会を開会いたす予定でありましたが、時日の都合等もあり、これを中止して、参考人の方を選定して御意見を聴取いたすことにした次第でありますので、この点御了承願いたいと存じます。  本日の参考人の方のお名前は、お手元に配付してある印刷物の通りでありますが、参考人の方々におかれましては、本案に対し忌憚のない御意見の開陳をお願いいたします。  なお御意見を述べていただく時間はお一人……

第10回国会 大蔵委員会 第33号(1951/03/12、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  去る九日、本委員会に付託に相なりました在外会舘等借入金の返済の準備に関する法律案、緊要物資輸入基金特別会計法案、及び物品税法の一部を改正する法律案の三法律案を一括議題といたします。まず政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 この際お諮りいたします。委員外大泉寛三君より委員外の発言を求められておりますので、これを許すことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、大泉君。
【次の発言】 私語を禁じます。
【次の発言】 国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたし……

第10回国会 大蔵委員会 第34号(1951/03/14、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  去る三月二日本委員会に付託されました資金運用部資金法案、及び三月五日付託されました資金運用部特別会計法案、及び三月八日付託されました資金運用部資金法の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案、及び三月十二日予備審査のために付託されました企業再建整備法の一部を改正する法律案、並びに昨十三日付託されました保税倉庫法及び保税工場法の一部を改正する法律案の五法案を一括議題としまして、政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 農林漁業資金融通特別会計法案、外国為替資金特別会計法案、在外公館等借入金の返済の準備に関する法律案の三案を一括議題……

第10回国会 大蔵委員会 第35号(1951/03/15、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ただいまより会議を開きます。  一昨十三日本委員会に付託に相なりました公庫の予算及び決算に関する法律案、及び農業共済再保険特別会計法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたしまして、政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 次に在外公館等借入金の返済の準備に関する法律案を議題といたします。  本案に関しては委員外北澤直吉君並びに並木芳雄君が、委員外の発言を求められておりますが、これを許すに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようであります。北澤直吉君の発言を許します。北澤直言君。

第10回国会 大蔵委員会 第37号(1951/03/19、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 休憩前に引続き会議を開きます。  午後はまずすでに質疑を打切りました在外公館等借入金の返済の準備に関する法律案、及び保税倉庫法及び保税工場法の一部を改正する法律案を一括議題とし、討論採決に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。竹村奈良一君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。  これより右両案を一括して採決いたします。右両案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて右両案はいずれも原案の通り可決いたしました。  なお報告書の件につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じます。
【次の発言】 次に企業再建整備法の一部を改正する法律案を議題として討論……

第10回国会 大蔵委員会 第38号(1951/03/20、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  まず食糧配給公団の経理調査等に関する小委員会の小委員長より、その審査の経過並びに結果の報告をするために発言を求められております。この際これを許します。奥村君。
【次の発言】 次に去る十七日予備審査のために本委員会に付託に相なりました再評価積立金の資本組入に関する法律案及び十九日本委員会に付託に相なりました国税徴收法の一部を改正する法律案、同日予備審査のために付託に相なりました資産再評価法の一部を改正する法律案、並びに保險募集の取締に関する法律の一部を改正する法律案の四法案を一括議題といたしまして、政府当局より提案趣旨の説明を聽取いたします。西川政府委員……

第10回国会 大蔵委員会 第39号(1951/03/22、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。本日はまず保險募集の取締に関する法律の一部を改正する法律案を議題として疑質に入ります。佐久間君。
【次の発言】 次に一昨二十日本委員会に付託に相なりました旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、まず提出者より提案趣旨の説明を聽取いたします。西村君。
【次の発言】 ただいま議題となつております旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、質疑はございませんか。
【次の発言】 ただいまの小山君の動議のごとく決定するに御異議ありませんか。

第10回国会 大蔵委員会 第40号(1951/03/23、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日はまず国税徴収法の一部を改正する法律案、関税定率法の一部を改正する法律案、及び関税法の一部を改正する法律案の三案を一括議題として、質疑を続行いたします。奥村君。
【次の発言】 奥村君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、右三案に対する質疑を打切ることといたします。なお本委員会に提案になつております法案が二十数法案にもなつておりますが、これは大体二十七日までに処理しなければならないと考えておりますので、この質疑打切りになりました法案については、できるだけ早くこれも処理したいというようなことで、ひとつ党議をまとめて明……

第10回国会 大蔵委員会 第41号(1951/03/24、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 奥村君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。次に右三案を一括議題として採決いたします。右三案を原案の通り可決するに賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて右三案はいずれも原案の通り可決いたしました。
【次の発言】 次に関税定率法の一部を改正する法律案を議題として、討論採決に入りたいと存じますが、本案に関しては修正案が提出されておりますので、まず修正案の趣旨弁明を求めます。宮幡君。
【次の発言】 修正案の趣旨弁明は終りました。  これより本案及び修正案を一括議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。竹村君。

第10回国会 大蔵委員会 第42号(1951/03/26、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  国税徴収法の一部を改正する法律案、物品税法の一部を改正する法律案、たばこ専売法の一部を改正する法律案、及び復興金融金庫に対する政府出資等に関する法律の一部を改正する法律案の四案を一括議題として、質疑を続行いたします。小山君。

第10回国会 大蔵委員会 第43号(1951/03/27、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨日質疑を打切りました物品税法の一部を改正する法律案、及び国税徴収法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。小山長規君。
【次の発言】 松尾トシ子君。
【次の発言】 深澤君。
【次の発言】 討論は終局いたしまし  た。   これより右両案を一括して採決いたします。右両案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて右両案はいずれも原案の通り可決いたしました。  なお報告書の作成及び提出手続等につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じます。

第10回国会 大蔵委員会 第45号(1951/03/29、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  資金運用部資金法案、郵便貯金特別会計法案、会計法の一部を改正する法律案、資金運用部特別会計法案、資金運用部資金法の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案、及び日本開発銀行法案の六案を一括議題といたします。資金運用部資金法案について政府委員より概略の説明を求めます。
【次の発言】 御質疑はありませんか。
【次の発言】 その他御質疑ありませんか。
【次の発言】 委員長よりただいまの質問の点についてお答えいたします。これは委員長としても、この内容を十分に検討しておきたい、こう存じましたので、もしこれが今議会で通らぬ場合にはいかなる支障を来すかこれを事務的に検……

第10回国会 大蔵委員会 第46号(1951/03/30、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 よろしうございますか。――深澤君。
【次の発言】 三宅君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、動議のごとく決定いたしました。  これにて休憩いたします。午後の会議は一時二十分より開会いたします。     午後零時二十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  本日付託になりました納税貯蓄組合法案を議題として、まず提案趣旨の説明を聽取いたします。提出者奧村又十郎君。
【次の発言】 次に日本開発銀行法案を議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。奧村又十郎君。

第10回国会 大蔵委員会 第51号(1951/05/18、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入りまする前に、連合審査会開会の件を議題といたします。  実は目下本委員会におきまして審査中の、租税特別措置法の一部を改正する法律案につきましては、本法律案が漁業権の消滅に伴う補償金の課税上の特例を設けることを目的といたしておりまするために、水産委員会より、右案についての連合審査の申入れを受けております。本委員会といたしましても、右申入れはもつともと存じますので、この案について水産委員会と連合審査会開会の決定をいたしたいと存じますが、この点御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは右案について、水産委員会と連合審査会……

第12回国会 大蔵委員会 第1号(1951/10/22、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。本委員会におきましては、税制及び金融制度に関し、ほとんど毎会期調査をいたして参りましたが、本会期におきましても、右要件について調査を進めて参りたいと存じます。これに関し議長の手元に国政調査承認要求書を提出いたし、その承認を求むるに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますので、さよう決定いたします。  なお議長の手元に提出いたします国政調査承認要求書の文案及び提出手続等につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じます。
【次の発言】 次に、一昨二十日本委員会に付託と相なりました日本輸出銀……

第12回国会 大蔵委員会 第2号(1951/10/24、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  一昨二十二日本委員会に付託になりました連合国財産補償法案、及び昨二十三日予備審査のため付託になりました会社利益配当等臨時措置法を廃止する法律案、さらにまた本日付託になりました所得税法の臨時特例に関する法律案、財産税法の一部を改正する法律案、及び法人税法の一部を改正する法律案、計五法律案を一括議題といたしまして、まず政府当局より提案の趣旨の説明を求めます。西川政務次官。
【次の発言】 次に前回の委員会におきまして提案趣旨の説明を聴取いたしました日本輸出銀行法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、質疑に入ります。

第12回国会 大蔵委員会 第3号(1951/10/25、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨二十四日、本委員会に付託と相なりました一般会計の歳出の財源に充てるための資金運用部特別会計からする繰入金に関する法律案、及び在外公館等借入金の返済の実施に関する法律案の両案を一括議題といたしまして、まず政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員
【次の発言】 次に、日本輸出銀行法の一部を改正する法律案及び連合国財産補償法案の両案を一括議題といたします。連合国財産補償法案につきまして、内田管財局長よりこの法案の内容の説明を求めます。
【次の発言】 それでは本日はこれをもつて散会いたします。     午後零時三分散会

第12回国会 大蔵委員会 第4号(1951/10/26、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  連合国財産補償法案を議題といたしまして、前会に引続き質疑を継続いたします。  なおこの際、昨日の委員会におきまして、内藤委員より、本法律案と平和條約第十五條との法律的関係について、法務府当局に対し説明を求められております。林政府委員。
【次の発言】 了承いたしました。  本日はこれをもつて散会いたします。     午前十一時五十三分散会

第12回国会 大蔵委員会 第5号(1951/10/27、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日は、まず所得税法の臨時特例に関する法律案一財産税法の一部を改正する法律案、及び法人税法の一部を改正する法律案の、三法律案を一括議題として質疑に入ります。三宅君。
【次の発言】 在外公館等借入金の返済の実施に関する法律案を議題といたします。
【次の発言】 この際本法律案の連合審査会開会の件についてお諮りいたします。本法律案につきましては、海外同胞引揚特別委員会より大蔵委員会に対し連合審査の申出でありましたが、右申出を受諾して、海外同胞引揚特別委員会との連合審査会を開会するに異議ありませんか。

第12回国会 大蔵委員会 第6号(1951/10/29、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  一昨二十七日、本委員会に付託に相なりました国民金融公庫法の一部を改正する法律案を議題として、政府当局より提案趣旨の説明を聴取いたします。西川政府委員。  国民金融公庫法の一部を改正する法律案   国民金融公庫法の一部を改正する法律  国民金融公庫法(昭和二十四年法律第四十九号)の一部を次のように改正する。  第五条第一項中「六十億円」を「七十億円」に改める。    附 則  この法律は、公布の日から施行する。
【次の発言】 次に連合国財産補償法案を議題といたしまして、前会に引続き質疑を継続いたします。内藤君。

第12回国会 大蔵委員会 第7号(1951/10/30、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 大蔵大臣がお見えになりましたから、これから質疑をお願いいたしますが、質疑は通告順によつてこれを許します。西村君。
【次の発言】 川野君。
【次の発言】 深澤君。
【次の発言】 宮腰君。
【次の発言】 奥村君。
【次の発言】 有田君、時間がありませんから、どうぞ簡単にお願いします。
【次の発言】 三宅君。
【次の発言】 ただいまの奥村君の動議のごとく決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、連合国財産補償法案、及び日本輸出銀行法の一部を改正する法律案の両案につきましては、以上をもつて質疑を打切ることにいたします。  昨日深澤君より資料要求の件につい……

第12回国会 大蔵委員会 第8号(1951/10/31、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  本日はまず法人税法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案につきましては昨旦内藤委員より、公廳会を開いてほしいという旨の要求がありましたが、時日の関係もあり、参考人を招致して意見を聴取することに決定いたしましたので、まず参考人の方方より、本案に対する忌憚のない御意見を拝聴することにいたします。発言の順位につきでましては、委員長に御一任を願います。発言の時間はお一人大体二十分以内でお願いいたしたいと存じます。  それではまず一橋大学教授井藤半弥君にお願いいたします。今一応参考人の方々から御意見を拜聴して、その後に御質疑を願うことにいたしたいと存じま……

第12回国会 大蔵委員会 第13号(1951/11/09、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  去る七日本委員会に付託されました関税法等の一部を改正する法律案を議題として、まず政府当局より提案の趣旨説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 次に一般会計の歳出の財源に充てるための資金運用部特別会計からする繰入金に関する法律案、外国為替資金特別会計法の一部を改正する法律案、及び米国対日援助物資等処理特別会計法の一部を改正する法律案の三案を一括して議題として、質疑を続行いたします。深澤君。
【次の発言】 それでは三宅則義君。
【次の発言】 了承いたしました。次は宮幡靖君。
【次の発言】 ただいまの宮幡君の御意見でありますが、委員長としても宮幡君の通……

第12回国会 大蔵委員会 第14号(1951/11/12、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入りまする前に、ちよつとお諮りいたします。本委員会におきましては、毎会期議案が輻輳して請願及び陳情書につきましては小委員会を設置して審査を進めて参りましたが、本会期も余すところ少くなりましたので、この際に請願及び陳情書審査小委員会を設置いたしたいと存じますが、この点御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、請願及び陳情書につきましては、小委員会を設置して審査を進めることにいたします。  なお小委員及び小委員長の選定につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じます。この点も御異議ありませんか。   (「異議なし」と呼……

第12回国会 大蔵委員会 第15号(1951/11/13、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨十二日本委員会に付託に相なりました食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたしまして、まず政府当局より提案趣旨の説明を求めます。
【次の発言】 次に会社利益配当等臨時措置法を廃止する法律案、外国為替資金特別会計法の一部を改正する法律案、農業共済再保険特別会計における家畜再保険金の支払財源に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案、及びただいま提案趣旨の説明を聽取いたしました食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案の……

第12回国会 大蔵委員会 第16号(1951/11/14、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨十三日本委員会に付託に相なりました国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案、日本専売公社法の一部を改正する法律案、物品税法の一部を改正する法律案、及び同日予備審査のために付託に相なりました保険業法の一部を改正する法律案、並びに損害保険料率算出団体に関する法律の一部を改正する法律案の五法律案を一括議題といたしましで、まず政府当局より提案趣旨の説明を聴収いたしします。
【次の発言】 では次に外国為替資金特別会計法の一部を改正する法律案、及び農業共済再保険特別会計における家畜再保険金の支払財源に充てるための一般会計からする繰……

第12回国会 大蔵委員会 第17号(1951/11/15、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨十四日本委員会に付託に相なりました糸価安定特別会計法案、及び学校及び保育所の給食の用に供するミルク等の讓與並びにこれに伴う財政措置に関する法律案の両法律案を一括議題といたしましてまず政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 次に関税法等の一部を改正する法律案、国家公務員等の旅費に関する法律の一部を改正する法律案、及び食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案、及び国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案の四法律案を、一括議題として質疑を……

第12回国会 大蔵委員会 第18号(1951/11/16、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  昨十五日本委員会に付託に相なりました旧外貨債処理法による借換済外貨債の証券の一部の有効化等に関する法律案を議題として、まず政府当局より提案趣旨の説明を求めます。西川政府委員。
【次の発言】 次に食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案、日本専売公社法の一部を改正する法律案、物品税法の一部を改正する法律案、糸価安定特別会計法案、及び学校及び保育所の給食の用に供するミルク等の讓與並びにこれに伴う財政措置に関する法律案を、一括議題として質疑を行います。なおただいま議題といたしました五法案中、学校及び……

第12回国会 大蔵委員会 第20号(1951/11/20、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  旧外貨債処理法による借換済外貨債の証券の一部の有効化率に関する法律案を議題として、質疑に入ります。
【次の発言】 次に請願及び陳情書を一括議題といたします。  請願及び陳情書につきましては、小委員会を設置して審査を進めて参りましたが、この際小委員長の審査報告を聽取いたしたいと存じます。請願及び陳情書審査小委員長佐久間徹君。
【次の発言】 請願及び陳情書につきましては、小委員長の報告の通り決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、さよう決定いたします。  それでは次に宮原幸三郎君外五名紹介の旧軍港市転換法による転換地域の……

第12回国会 大蔵委員会 第21号(1951/11/21、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 休憩前に引続き会議を開きます。  物品税法の一部を改正する法律案、及び旧外貨債処理法による借換済外貨債の証券の一部の有効化等に関する法律案の両法案を、一括議題として質疑を続行いたします。
【次の発言】 ただいまの奥村君の動議のことく決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、本案につきましては質疑を打切り討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。高田君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。  これより本案を採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決せられました。  なお本案に関する報告書の……

第12回国会 大蔵委員会 第22号(1951/11/22、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  物品税法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、前会に引続き質疑を続行いたします。小山君。

第12回国会 大蔵委員会 第23号(1951/11/26、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより会議を開きます。  一昨二十四日本委員会に付託に相なりました財政法、会計法等の財政関係法律の一部を改正する等の法律案を議題といたしまして、まず政府当局より提案趣旨の説明を聴取いたします。西川政府委員。
【次の発言】 次に本案につきまして政府当局よりさらに詳細なる説明を聽取いたしたいと存じます。佐藤政府委員。
【次の発言】 次に物品税法の一部を改正する法律案、及び租税特別措置法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、質疑を行います。
【次の発言】 奧村君の動議のごとく決定するに御異議ありませんか
【次の発言】 御異議ないようでありますから、本案につきましては質疑を打切り……

第13回国会 大蔵委員会 第2号(1951/12/14、24期、自由党)

○夏堀委員 旧委員長としてお礼の言葉を申し上げたいと存じます。  私大蔵委員長に就任以来一年五箇月になると思いますが、この間委員各位の御同情と御協力によつて、どうにか委員長としての職責を尽させていただいたことは、まことに感謝にたえないのであります。この委員会は全体の国会提出の法案のほとんど半数も上程になるというようなことで、まことに時間的にも忙しかつたのであります。幸いに各位の御協力によつて、どうにか私のこの職責を尽させていただいたことは、まことにありがたいことである。この機会に厚くお礼を申し上げたいのであります。ありがとうございました。(拍手)

第13回国会 大蔵委員会 第3号(1952/01/29、24期、自由党)

○夏堀委員 私も資料をお願いいたしたいと思います。閉鎖機関の最後の整理段階に入つての内容がどういうことになつておりますか。これを、各会社ごとといえば、ちよつとめんどうであるかしれませんが、できるだけ詳細な資料をお願いしたいと思います。

第13回国会 大蔵委員会 第8号(1952/02/07、24期、自由党)

○夏堀委員 ただいまの超過供出の課税の問題については、私どもも農林大臣のお言葉、御気分に対して全面的に賛成いたします。ただその表現の方法がよかつたのか悪かつたのか、新聞がこれを大きく取上げて、何かしら対立しておるような気分を持たせておるということは、まことに遺憾なことであると思います。こうした問題は一日も早くその結論を求めて、これを一掃しなければならぬ、こういうようなことで、大蔵委員会は税についての所管でありますので、特にお忙しいところを農林大臣の御出席を願つた次第であります。この問題は、結局奥村君は先ほどの御質問の中で、内容から行けば大したことはない、こう申しておりますけれども、私五日に仙台……

第13回国会 大蔵委員会 第20号(1952/02/25、24期、自由党)

○夏堀委員 ただいま委員長から警告があつたのでありますが、私は前委員長として、しばしばこういう問題を取上げて警告したことも何回となくあるのであります。けれども政府がなめたという言葉が大分当委員会にもはやつて来ましたが、なめたという意味において、軽視したという意味において、その警告は何回言つても当らないのであります。今御警告になつたけれども、きようとあしたは多少早く来るかしらないが、あさつてはまた出て来ないということはすこぶるはつきりしておる。きようも国税庁長官の出席を求めて電話で申入れをしておきましたけれども、国税庁長官はきようも出て参りません。大蔵大臣は予算委員会で忙しいことは知つております……

第13回国会 大蔵委員会 第21号(1952/02/26、24期、自由党)

○夏堀委員 昨日来大蔵大臣の出席を求めておりましたが、昨日は病気ということでお見えになりません。きようもあるいは病気であるかもしれません。新聞には何か通産次官等と会見しているということがちよつと見えておりますが、しかし病気とあればこれもやむを得ないと思います。銀行局長はきようお見えになつておりまするので、簡單に私ども常に考えておることを間違つておるかどうか、間違つておらぬと思うのですけれども、この点について大臣の代理とすれば非常に責任が重いでしようけれども、一応御相談になつて、あとの機会に大臣が御出席になる場合に、これに対するお答えを願いたい、こう存じております。まずお伺いしたいことは、資金運……

第13回国会 大蔵委員会 第28号(1952/03/07、24期、自由党)

○夏堀委員 本法案の内容の詳しいことを私はまだ承つておりませんので、見当はずれの質問になるかもしれませんが、共済組合の負担金の不足を一般会計から補填する、こういう意味であろうと存じますが、そうでございましようか。
【次の発言】 そうすると、組合の負担金というものは、この前第十一国会でありましたか、私が大蔵委員長のときでありましたが、二十億の組合の負担金の不足金を、預金部から農林中央金庫を通じて一時間に合せて行こう、こういうような大臣からの答弁にあずかつたことがあります。そのときに、三億円の利息の補給も私から要望したことがありましたが、それは立てかえということにしたい、こういうような答弁にあずか……

第13回国会 大蔵委員会 第33号(1952/03/14、24期、自由党)

○夏堀委員 主税局長にお伺いいたします。一般金融機関の通常の貸付金に対しての貸倒れ準備積立金に対しては、法人税法の施行規則によつて免税措置がとられておるということを聞いておりますが、それはその通りでございますか。
【次の発言】 一定の限度ということはどういう限度ですか。
【次の発言】 農林漁業の資金融通法においてこの準則省令第七條によつて受託者が未回收元利金の二〇%の金額を、借受入にかわつて弁済することになつておるのでありますが、その受託者はこの分に対して貸倒れ準備の積立てをしなければならない、こういうことになつておるようであります。ところが現行法人税法では、この農林漁業資金融通法の面で、貸倒……

第13回国会 大蔵委員会 第34号(1952/03/15、24期、自由党)

○夏堀委員 農林漁業資金融通法の現行の規定の中においては、漁港の修築または復旧以外の業種については、国もしくは地方公共団体から、負担金もしくは補助金があるものもないものも、すべて本資金の融通を受けられることになつておるにもかかわらず、漁港の修築または復旧についてのみは、国営もしくは地方公共団体の営であるか、または水産業協同組合営であつて、国もしくは地方公共団体から負担金もしくは補助金のある事業の地元負担金の一部のみが、本資金の融通を受けるということになつておるようであります。これは、その補助金もしくは負担金のない事業についても、水産業協同組合営等については、やはりこの融通を受けらるべきものであ……

第13回国会 大蔵委員会 第37号(1952/03/24、24期、自由党)

○夏堀委員 漁船再保険特別会計法の一部を改正する法律案につきまして二、三質疑を行いたいと存じます。  漁船再保険特別会計にこのたび新たに普通保険、特殊保険及び業務の三勘定を設けたということを簡單に載せてあります。この内容について簡單でよろしゆうございますから説明を求めたいと思います。
【次の発言】 私の質問せんとするところは特殊保険の点でありますが、特殊保険は、たとえば東支那海あるいはソ連領海に一方的な相手国の解釈によつて拿捕された場合に、この漁船保険に対するあり方を明確にしようということであろうと思いますが、その通りでございますか。

第13回国会 大蔵委員会 第38号(1952/03/25、24期、自由党)

○夏堀委員 ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く大蔵省関係諸命令の措置に関する法律案について、二、三質問いたしたいと存じます。私の質問はちよつと時間がかかるのでありますが、きようは政府委員の出席がおそいので、二、三点だけを質問して、あとは明日にいたしたいと思います。  まずお伺いしたいことは、閉鎖機関の特殊清算費用は、昨年十一月末現在において五十八億余円に達しているのであります。これは換価額、たとえば資産の評価額において八百七十八億余円、また支払額が八百四十七億余目に達しておりまして、これに対する清算費用は五十八億余円になつているように伺つておりますが、大体この清算の取扱いの額に……

第13回国会 大蔵委員会 第40号(1952/03/27、24期、自由党)

○夏堀委員 本案につきましては、昨日来質疑を行つております。昨日の政府委員の御答弁はちよつと要領を得ませんので、今日あらためて質疑を続行したいと存じます。  私の質疑のねらいと申しますのは、たとえば昨日――閉鎖機関整理委員会が、これまで整理のために要した費用が五十八億円という莫大な経費を要しておるのであります。これは人件費及び管理費ということでありますが、今後この閉鎖機関整理委員会が閉鎖された場合に、大蔵省へ引継ぐのであるか。またそうした場合に、大蔵省が直接にこれを所管するということは、おそらく困難であろうと思います。そういたしましたならば、どういう機関にまた仕事をさせるのであるか。これまで五……

第13回国会 大蔵委員会 第52号(1952/04/17、24期、自由党)

○夏堀委員 閉鎖機関令の一部を改正する法律案について、二、三質問いたしたいと思います。政府の提案理由のうちに「閉鎖機関の特殊清算の対象の範囲を拡大して、その本邦外にある本店、支店その他の営業所にかかる債権及び債務をも含ませることとし、かつ閉鎖機関の在外負債のために、その国内資産のうちから留保されている資金について平和条約に基く在外負債の処理の問題が決定次第」ということが内容に入つておりますが、非常に重大な問題でありますので、これに関連してお伺いしたいと思います。  閉鎖機関の本邦外にある本店、支店等にかかる債権債務で、命令に定めるものはこれを本邦内の財産とみなすが、それらのものは一体どんなもの……

第13回国会 大蔵委員会 第56号(1952/04/23、24期、自由党)

○夏堀委員 先ほどの御説明の朝鮮銀行の銀行券八十億円は、ちよつと多いように考えるのでありますが、日本銀行に登録公債というようなものが八十億円程度あると聞いたことがあるのです。あるいはそれ以上あるかもしれません。これはその銀行券を発行するときに預かつたものでありますか、あるいはこれには関係ないわけでありますか、それをお伺いします。
【次の発言】 そういたしますと、朝鮮であなたの方の負債関係は幾らもないということをおつしやいましたが、資産はどれくらいありますか。
【次の発言】 いわゆる在外資産です。
【次の発言】 過般来、閉鎖機関令の一部を改正する法律案につきまして、政府委員からの御答弁にあずかつ……

第13回国会 大蔵委員会 第57号(1952/04/24、24期、自由党)

○夏堀委員 長期信用銀行法について二、三お伺いいたします。長期信用銀行は大体何行くらいお認めになるお考えでありますか、お伺いいたします。
【次の発言】 現在興行銀行、北海道拓殖、勧業銀行等のこれらの投資銀行が、大体長期の資金をまかなつておる、こら考えております。こういう勧業銀行及び北海道拓殖銀行等のあり方を、一体どういうふうにお考えになつておりますか。
【次の発言】 長期信用銀行を新設することと、これまでの既設の銀行を育成することと、一体どちらが得であるか。損をすることを考えることはないか。特に新設の銀行に重点を置いて、これまでより以上プラスがなければならない。どの点がプラスになるかということ……

第13回国会 大蔵委員会 第66号(1952/05/14、24期、自由党)

○夏堀委員 大蔵大臣がお見えになつたので。この四月二十三日今問題になつております韓国における在外資産の問題で質問申し上げたのであります。その際に、速記はとめておりましたけれども、私の質問に対しまして、たいへん満足すべき御答弁にあずかつたと私は存じております。その後五月八日付の朝日新聞及びラジオで、朝鮮における日本の存外資産に対する請求権はないというようなことを、米国の国務省から覚書として発表になつたというニュースかあつたのであります。またその後五月十日には、さらに米国が日韓交渉には介入しない、先の請求権の覚書を否定しておるということが一記載になつております。これは非常に重大な問題でありますので……

第13回国会 大蔵委員会 第67号(1952/05/15、24期、自由党)

○夏堀委員 開発銀行と長期信用銀行と両方に関連した事項について二、三質問いたします。過般の新聞に長期信用銀行の運営及び財産の上において大丈夫だ、見通しがついた、こういう記事がちよつと見えておりました。そこで大丈夫だということはたいへんけつこうな話だがどの程度大丈夫だか。私どもの考えるところでは開発銀行の業務目的と、長期信用銀行のそれと、大体同一な点はある。そこで一方は税の面において免税ということになつている。そうしてなお一方は政府の資金を借りている。一方は七分五厘程度の、一般銀行としての相当な利回りの証券でもつて金を確保しなければならない。そうなりますと、競争の立場において非常に不利ではないか……

第13回国会 大蔵委員会 第71号(1952/05/20、24期、自由党)

○夏堀委員 きようは大蔵大臣、外務大臣のお二人がお見えになつております。実は私いろいろなことを御質問申し上げたいと存じて、資料をまとめようと思つておりましたが、きよう参りまするとちようどお二人がお見えになつておりますので、またあとにまわしまするといつになるかわからないし、会期も幾らもありませんので、はなはだ粗雑なまとまりのつかぬことでありまするけれども、大ざつぱなことを二、三点お伺いしたいと思います。  日米経済協力に関連した関税政策は、アメリカが日本に対して経済的に協力するという大きな政策のもとに発表になつております。ただ具体的に、しからばどう持つて来るであろうかということは、私どもまだはつ……

第13回国会 大蔵委員会 第72号(1952/05/21、24期、自由党)

○夏堀委員 開発銀行の運営の点につきまして、大蔵大臣、銀行局長に過般来二、三質問しておきました。その要点は、開発銀行はその名のごとく、開発のためにその運営のよろしきを得なければならない。よつてここに各地区的の開発ということ、それから業種別の開発ということ――現在開銀がお考えになつておる運営の方法は、各業種ごとに重点的にお考えになつておるだろうと考えております。業種別の重点的の運営、今申し上げた地区的の運営、これは両面に考えていいじやないか、こう考えております。昨日も大蔵大臣にこのことをお伺いしたのですが、これは地区的の運営ということもある程度は織り込んでおりましようけれども、もうちつと未開発の……

第13回国会 大蔵委員会 第77号(1952/05/27、24期、自由党)

○夏堀委員 私は接收貴金属等の数量等の報告に関する法律案について二、三質問いたします。  本法案の目的は「貴金属等に関して、接收の事実、数量等を確認し、返還その他の措置を講ずることに資するため、」ということになつておりますが、「返還」はわかりますが、「その他の措置」ということは、一例を言えばどういうふうなことですか。その御説明を願います。
【次の発言】 その接收された貴金属の現在のあり高は、帳簿の上において現われた数字とぴつたり合うということは、おそらくないであろうと私は考える。金塊の場合は時価で買い取るということはわかりましたが、だんだんこれまでの経過をたどつて考えてみますと、終戦直後、占領……

第13回国会 大蔵委員会 第84号(1952/06/05、24期、自由党)

○夏堀委員 資料を要求いたします。各店県別郵便貯金、簡保、年金、郵政省に関係のある各府県の徴募金額、これを五箇年の統計によつてお示しを願います。それからそのほかに簡保と年金だけは別にお出しを願いたい。それから六大都市だけの成績、それから保險金及び郵便貯金、年金によるこれらの予算措置はどうなつておりますか。もう一つ各府県別の募集員一人当り大体どのくらいの経費を要するか。大蔵省の方へは、大蔵省の資金運用部からの地方自治体への貸付金の府県別の金額、これも五箇年の統計によつてお示しを願いたい。これだけ要求いたします。
【次の発言】 明日までに……。

第13回国会 大蔵委員会 第86号(1952/06/07、24期、自由党)

○夏堀委員 関連して……。私前大蔵委員長として資金運用部資金法案を取扱いました関係上――ちようどその当時幹事長であられた今の郵政大臣は、当時のことはよく御承知のことと思いますが、古いことを言うこともどうかと思いますけれども、あのドツジ氏と私数回折衝いたしまして――これは大蔵大臣との了解のもとにやつたのです。あの産業資金を大幅に国民に還元する。これはどうにか国会でも協力してその通りになつたのであります。その結果としてこの資金運用部法案は、法律としてこれを提案することになつたのであります。そのときに郵政委員の方から猛烈な反対意見がありまして、これに対して修正をしてもらいたいということがありました。……

第13回国会 大蔵委員会 第94号(1952/06/20、24期、自由党)

○夏堀委員 議事進行について一言委員長に申し入れておきます。郵政大臣に数日来出席を求めておきましたが、一向出て参りません。本日は政務次官がお見えになつておりますけれども、私の感じとしては、郵政大臣がお見えにならぬことの申訳に、ちよつとお顏を出した程度に考えていいのではないか。その他の政府委員も見えておりません関係上、そうではないか、こう存じます。そこで今問題となつておる簡保の分離問題は、この法律案云々ということよりも、この問題の操作によつて、将来恐るべき摩擦が政府部内及びその他あらゆる方面に波及する点が非常に大きい。これを憂慮するために、そういうことがあつてはならぬことであるから、私は一応私の……

第13回国会 大蔵委員会 第96号(1952/06/24、24期、自由党)

○夏堀委員 資金運用部資金法の一部を改正する法律について、二、三点郵政大臣に、それから局長さんに質問申し上げます。  この法案の審議にあたつて各委員の質問に対する郵政大臣の御答弁、過般の参考人の陳述、それに私が五、六箇所出張のついでに調査いたしました事項等を総合いたしまして、そうしてこの法案の審議及び今後の運営等について若干の意見を申し上げる次第です。そうして要点はどうすればよいのか。結局この重要な法案が一歩誤ると、私どもの考えとしては非常に重大な段階に到達することをおそれるのでありまして、そこで根本の考え方は、この法律案ばかりに限つたことではありませんが、大きく民主政治の根本原則にもとらない……

第13回国会 大蔵委員会 第97号(1952/06/25、24期、自由党)

○夏堀委員 わが国として今一番大きな問題は、食糧自給態勢をつくることであります。そうした意味から、今御説明になつた輸入飼料の問題は非常に重要な問題と考えております。ただ私もこの問題でいろいろ研究しておりますので、あらためて明日農林大臣及び農林省の所管の方の御出席を求めて、意見を徴したいとは考えておりますけれども、きようお伺いしたいことは、この飼料の輸入によつて、食糧の面において数量的にどの程度食糧輸入を調整することに役立つか。これがもし数字的におわかりになつておりますならば、お伺いしたい。  次に各種目別に掲げておりますが、日本の価格と輸入価格との差はどれくらいあるか。お二人のうちどちらでもお……

第13回国会 大蔵委員会 第98号(1952/06/26、24期、自由党)

○夏堀委員 食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案について、二、三質問したいと思います。  この問題については、昨日政府委員及び立案者の方々からお話を承り、趣旨としてはたいへんけつこうであり、御賛成申し上げたいと私は考えております。この問題を取上げるにあたつて、飼料の問題は非常に大きな問題でありますので、いろいろこれに関連した事項について私研究いたしたのであります。それを各委員に配付いたしましたが、これは飼料の購入九十一億九千万円という相当な額に達するのであります。数量も二十五万トンという数量であります。この厖大な金額と数量これに対して、米に換算してどれくらいの輸入米の調整ができるか、こう私……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 水産委員会 第3号(1953/06/20、26期、自由党)

○夏堀委員 演習地の問題、補償の問題、この関連事項において二、三質問いたします。まず軍事基地、演習地、これは平和条約に基く安全保障条約あるいは行政協定の中にはつきり明記しておるものでありますか、それをお伺いしたい。
【次の発言】 私もそのように聞いております。しからば日本は国防上どうしても軍事基地はなくてはならない、むしろ日本の方からお願いというようなものじやないかとも考えておりますが、ただ程度の問題である。先ほど椎熊委員からも御意見がありましたが、現在の情勢下においてだんだんと演習地が拡大されつつあるということは、実際の情勢において必要であるかどうかということです。なおこの問題は設定だけの問……

第16回国会 水産委員会 第19号(1953/07/28、26期、自由党)

○夏堀委員 きようの議題は公海漁業と貿易という非常に大きな問題を審議したい、こういうことでもう数日前からこれを申入れをいたしてあります。そうしてこの問題を審議するにあたつて、御答弁をお願いする政府委員は外務省、農林大臣、水産庁長官及び各関係の部課長をお願いしておつたのであります。どういうわけで御出席になりませんか、お伺いしたい。
【次の発言】 こういう重大な問題を審議するときに、もう十一時十五分であります。午前の時間は幾らもありません。何かしら水産委員会はなめられておるような気分がするのですが、委員長そうお考えになりませんか。これはきのう申し込んだんじやなく、もう数日前から申し込んでいるのに、……

第16回国会 水産委員会 第20号(1953/07/29、26期、自由党)

○夏堀委員 私、昨日以来公海漁業の原則について質問をいたしております。引続いてこの問題について質疑を行いたいと存じます。いわゆる公海においての紛争、ただいまの話題は私の方から申し述べたのでありますが、国際司法裁判所、あるいは国連に提訴するということによつて解決をつけなければならぬじやないか。これは共産主義国といわず、全体の関係各国に対しての私の意見であります。ただいまの御答弁によつて、共産主義国との外交機関はないから、それは国際司法裁判所でも、あるいは国連への提訴も、それは非常にむずかしい、その通りであろうと思います。けれども、日本憲法は、明らかに国際紛争のいかなる場合といえども、武力に訴えて……

第16回国会 水産委員会 第25号(1953/08/10、26期、自由党)

○夏堀委員 私公海漁業と貿易という面を担当いたしまして、二十三日、二十七、八両日にわたつて質問いたしたのでございます。また小委員会においても意見を述べ、また委員諸君の意見も拝聴して参つたのでありまして、今日は外務大臣がお見えになると存じて、最後の結論を求めたいと考えておりましたが、お見えになりませんので、一応小委員長として案をとりまとめてみたものがありますが、それをここに朗読いたします。   公海漁業と水産貿易の振興は、日本経済の自立と公共福祉のため重要産業なるにかんがみ左の条項を実施することを水産委員会の決議として政府に要望す。(一)この目的達成のため漁業政策として北洋、南太平洋、濠州沖合い……

第16回国会 水産委員会 第26号(1953/09/14、26期、自由党)

○夏堀委員 午前の委員会におきまして、政府側よりこれまでの経過を承りましたが、李承晩ライン、朝鮮水域の問題は、これのみによつて云々ということではなく、日本の将来にとつて、いわゆる公海の自由という原則に基いて、これからわれわれは、大きく日本経済の自立のためにかくしなければならぬということも考えておるやさきでありますので、この問題の解決の価値は、日本経済にとつて非常に大きな影響を及ぼすものであると存ずるのであります。そこで、この問題の解決に外務大臣はいかなる対策を持つておられるか、そうしてこれに対する見通しはどのようなことを考えておられるか、これに対する御説明を伺いたいと考えます。

第19回国会 水産委員会 第2号(1953/12/11、26期、自由党)

○夏堀委員 石油政策について政府に質疑を行いたいと存じます。ただいま漁業用燃油と委員長が申されましたが、これは漁業と限つたことでなく、国全体の産業上にゆゆしき重大問題が起つておりまするので、きよは各所管大臣の出席を求めて質問したい、こう存じておりましたが、まず事務局の方からいろいろ内容を聞いて、それで結論が得られればよし、もし結論が得られなかつたならば、これに対しては最も近いうらに各所管大臣出席を求めて、この結論を求めたいと存じます。まず最近、漁業はもちろんのこと、各大企業、中小企業の油の不足であること、これが日本の産業にゆゆしき関係を持つて参りましたので、一体この原因はどこにあるか、これにつ……

第19回国会 水産委員会 第9号(1954/02/06、26期、自由党)

○夏堀委員 関連。私は北洋漁業の問題については、幸か不幸か大洋冷凍母船株式会社という会社を持つておりますので、きようここで質問をすることは遠慮したいと考えておりましたけれども、いろいろ委員諸君の御意見を聞いておりまして、どうしても一言申し述べておかなければならぬだろうと考えて、これから質疑を行います。但し本格的質問は、この渦中に投じた各大臣諸君の出席を求めて、その意思をただしたいと考えております。問題は少し大きくなります。  まずこの独航船の争奪戦、これはどうも少し薬がきき過ぎて――私二十七年度に漁業の民主化運動を起したことがあります。その際に、これまでの独航船はいわゆる資本家側に隷属されて、……

第19回国会 水産委員会 第11号(1954/02/13、26期、自由党)

○夏堀委員 李承晩ライン及びその付近において漁船が拿捕され、そのために金融措置としてこの特別措置法が今ここに提案されております。時間もありませんので、ここに大ざつぱにお伺いいたしたいのでありますが、この問題は零細漁民の救済を主とした自的に考えていいか、あるいは国策に準じたというようなことで特別の措置を講ずるように考えていいものであるか、この点をはつきりしたいと思います。
【次の発言】 いや、そういうことじやない。目的がどちらにあるのかということをお伺いしておる。抽象的では困ります。零細漁民の漁業経済を救済するためにこの特別措置法を御提案になつたのでありますか。今の御答弁であればそのようにも解釈……

第19回国会 水産委員会 第12号(1954/02/23、26期、自由党)

○夏堀委員 ただいま小委員長よりの報告を承りましたが、この法律案に対しては私はあえて反対するものではありません。ただ過般の委員会で、法律としてこの金融措置を講ずる以上は、どこまでも公平を期しなければならぬという意見を発表してあるのであります。よつてこれに関連して今お伺いしたいのであります。この間もお伺いしたのでありますけれども、答弁は保留してあるはずであります。これは今後行政措置あるいは法律等において、この問題の措置をどう持つて行くか、たとえば継続するものであるか、打切るものであるか、この問題に関連を持つて来るだろうと思いますので、この李承晩ラインがここまで持つて来て、国際的の問題になつておる……

第19回国会 水産委員会 第13号(1954/02/27、26期、自由党)

○夏堀委員 石油の問題についてこの前の委員会に私は質問をして、ペンの責任であるか政策の責任であるかということになつたのでありますが、結局その後鉱山局長に会つて、二月には何とかいたしましようという約束をしてわかれておつたので、やはりこれは大臣に会つて、根本の政策上の問題についての意見を承つて特に水産面に対してはこの前の質問に申し上げた通り、三千万ドルの外貨は、水産で外貨が働いておるのだ、自由に使える振興外貨というものは、三百万ドルはほんとうに自由に使える外貨であつて、大蔵省が許可さえすれば、自分で働いた外貨の一割で自由に使えるということなんだ、それを使わせないで、水産用のこの燃油をいつまでもこの……

第19回国会 水産委員会 第14号(1954/03/02、26期、自由党)

○夏堀委員 他の質問もありますが、まず、通産大臣がお見えにならぬのはどういうわけでございますか。
【次の発言】 委員長は水産関係の出身でありますから、今問題になつている燃油の問題は十分に御承知のことと存じます。この前から大蔵大臣、通産大臣の出席を要求しておつたにもかかわらず、いまだにそういうことで、毎日予算だのどうだのということで、この委員会に大臣の出席を要求してもできないというのはどういう理由であるか。私が大蔵委員長をやつておつた時分に、大臣に要求をしてもし出席しなかつたならば、官房長官のところに私及び理事が行つて、きようぜひ何時に出席をしてくださいと要望して、必ずその時間には出席させた覚え……

第19回国会 水産委員会 第18号(1954/03/17、26期、自由党)

○夏堀委員 長々と松田委員の御質疑がありまして、大体要領は尽したようでありますけれども、まだぴんと来たい点がありますので、一応お尋ねいたしたい。鉱山局長から伺つたことによりますと、これらのいわゆる業者との関係、機構の関係、これをこう持つて行こうという説明がありましたが、これは私も賛成であります。ただ根本問題として、ないそでは振れないということであります。だから外貨を獲得する対策がどの程度できておるのか。私はしばしば質問申し上げました通り、水産貿易の面においては優先外貨でまかなえばいいじやないか。それを断ち切らなくとも、外貨を十分にくれないということは、一体どういうことであるかということをしばし……

第19回国会 水産委員会 第19号(1954/03/24、26期、自由党)

○夏堀委員 ただいままでの質疑応答の内容を伺つておりますと、どうも私は納得のできない点が多々あるのであります。まず第一に、三月の一日以前に漁獲した冷凍品がアメリカに行つてクレームを受けたことはないこう言明をなさつております。これは私の調査によりますると、具体的に申し上げまするが、アメリカに冷凍まぐろを積んで行つたフリスペート・マリナー三百二十五トン、この船のまぐろをアメリカに揚げてはならないという報告が入つておる、これを政府がお知りになつておるかどうか、あるいはおわかりにならないかもしれません。私もこれはその電報を直接受取つたわけではありませんが、ただこれはきようこの委員会に出席するせいぜい三……

第19回国会 水産委員会 第36号(1954/08/23、26期、自由党)

○夏堀委員 ただいまのソ連の問題、ビキニの問題に関連して二、三質問をいたしたいと思います。二十五日に私羽田から出発いたします。時間の都合もありますけれども、でき得れば国連に対してこのビキニの問題をひとつ説明をいたしたい、こう存じておるのであります。これはあちらで大使館とも相談をして、どういう措置をとるかを考えたいと思いますが、これは説明をするのですからさしつかえないと思いますけれども、水産庁長官から何かこれに対する詳しい資料をちようだいしたいと思いますが、どういうものでありましようか、そういうものをちようだいできますかどうか。  もう一つ、今のソ連の問題ですが、イギリスの国旗を立てて漁業に従事……

第20回国会 水産委員会 第3号(1954/12/06、26期、自由党)

○夏堀委員 ただいまの鈴木委員からの関税に関する動議については賛成いたします。日本の漁業者は世界で一番高い油を使っておるのだ。これは中南米の報告にもたしか書いてあります。中南米の報告書に確かに書いてあります。メキシコの石油総裁と懇談いたしましてた際に、私の計算で大体日本の価格の三分の一じゃなかったか、それほど安い油を使っておるのであります。そして大きな資源を持って、なおその生産資源をとろうとはしないのだ。まことにのんきな連中であります。これがこの悪魔書を提出する一つの原因となったのでありますが、日本の現況において、特に石炭業者の権益と申しましょうか、これを擁護する立場において、いろいろ政策面も……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 外務委員会 第25号(1955/06/29、27期、日本民主党)

○夏堀委員 本法案の趣旨は大へんりっぱでありますけれども、内容を検討いたしますと、これは一片の作文にすぎないのであります。この法案によって移民が果して可能であるかどうか、私は不可能に近いものがある、こう断ずるのであります。よってこの法案を作成するまでには、外務省と大蔵省とかなり意見の食い違いがあったということを聞いておる。内閣官房において辛うじてこれを取り上げ、そして調整をとったのでありますが、自由党と民主党の間において共同の協議によって決定した非常に大きな項目もいつの間にか削除されて、これが原案となって提案になっておるのであります。よってこの重要な国策が成功するかどうか。外務省、大蔵省、議会……

第22回国会 外務委員会 第27号(1955/07/06、27期、日本民主党)

○夏堀委員 先ほど各委員から大臣に質問になりましたが、いわゆる国策の程度をどの程度にお考えになっておるのでありますか。たとえば大蔵大臣と外務大臣の意見は一致しておるかもしれませんけれども、事務当局の意見は一致しておらぬ。絶対一致しておりません。一致しておらぬから内閣は非常に心配して調整をとってきたのである。これに対しては自由党と民主党との修正案を練って示したけれども、これもいつの間にか消えてなくなった。こういうことであります。ですからこの法案そのままではこの目的を達成することはとうていできないだろう。こういうことでこの前の委員会で私から、この法案の三方面にわたってこれを研究してもらいたいと、い……

第24回国会 大蔵委員会 第20号(1956/03/20、27期、自由民主党)

○夏堀委員 国際金融、国内金融、海外投資、こうした問題について若干質疑を行います。与党として質問することを遠慮をしておりましたけれども、事重大な問題でありますので、簡単に質疑の形で、建設的意見も加えてこれから申し上げてみます。きょうの新聞に発表になっておりました世界移民問題、これは、私もう一カ月も前からこのことを考えて、大蔵大臣にもいつかそういうふうなことを申し上げたことがありましたが、ダレス長官がお見えになるというので、政府にその要領を意見書として提出しておきました。たまたまそれは政府の意見と私の意見と合致したことであるかもしれませんが、私の意見通りのことが新聞に発表になっておりました。世界……

第26回国会 国土総合開発特別委員会 第14号(1957/04/16、27期、自由民主党)

○夏堀委員 簡単に、もう時間もありませんから、具体的な問題について御質問申し上げたいと思います。  東北開発の先決問題は、輸送の増強にあると思います。現在北海道、東北が輸送ができないために、物価が原料のそれと比較して、三割方安くなっておるというように、経済に非常に重大な影響があるのであります。この問題の解決をはかるためにはどうすればいいかということは、これは申すまでもなく海底トンネル、これは長官にお伺いしますが、海底トンネルの計画は一体どうするのか。それから東北電化の促進はどういう計画になっておるのか、いつ完成するのか。港湾計画、これは予算は若干ちょうだいしたでしょうが、大体中央の方に多く予算……

第26回国会 農林水産委員会 第8号(1957/03/08、27期、自由民主党)

○夏堀委員 日本経済の全体から申し上げますれば、日本経済は自由経済をもって本日の繁栄を見ている、統制経済を排除していると私は考えております。ただ、ただいま審議中の酪農の問題については、零細農民をいかにして育成しようか、そういう問題からこの酪振法という法律ができたのではないか、こう解釈しているわけであります。しかしこれに対して先ほどお述べがあったように、商業資本を全然排除して組合の資本によってのみ集荷するということは果してどうか、それが生産者の利益になるかどうか。結局先ほど社会党諸君のいろいろ御論議もありましたが、競争ということはいいか悪かというここです。競争ということによってすべての経済の発達……


各種会議発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第2回国会 厚生委員会水産委員会連合審査会 第1号(1948/06/28、23期、民主自由党)

○夏堀委員 本日の委員会の議題となつている船員保險法の改正に関する問題は、水産委員として非常に重大な問題でありますので、特に内容について一應の御説明を承りたいと存じます。
【次の発言】 この法律の適用を受ける者は、一般の船員となつておりますけれども、私の見るところでは、今二十万人になつておりますけれども、一口に私どもはこの漁業者を全國三百万漁民とまで言つておりますので、何を基準として一体二十万人という数字を見出したのか、そうしてその中の八万人というのは一体どこから割出した数字であるかということであります。その数字に対して委員の数をきめたものであるとすれば、それは矛盾しておると考えるのであります……


24期(1949/01/23〜)

第6回国会 水産委員会公聴会 第1号(1949/11/16、24期、民主自由党)

○夏堀委員 伊藤公述人のただいまの御説明のうちに、いわゆる管理権ということは、組合についての管理権と考えてよいでしようか。そういたしますと、これは程度の問題でありますけれども、強度の管理権を組合に与えるとういふうに解釈ができるかどうか、漁業調整委員会との間の関連性はどうか、これをどの程度にお考えになつていますか。
【次の発言】 ただいまのお説の中に、組合の経営は不可能である、資本家にやらした方がよい、こういうような御意見がありました。前お二人の公述人からも、これは程度の問題ですが、結局賃借貸というような方法も認めてもらいたいといような御意見があつたのであります。これは組合が事業するのがいやなの……

第6回国会 水産委員会公聴会 第2号(1949/11/17、24期、民主自由党)

○夏堀委員 ただいまの菊池公述人のいろいろな御意見に対して、委員側からのいろいろな意見が出たように、この問題は、実際にこの法案の中心を離れた何かしら他に目的があるような感じもいたすのであります。これ以上この問題を継続することはどうかと思いますので、委員長におかれましては、もうすでにお書の時間でもありますので、一応休憩いたしまして、これまでの公述人のおつしやつたことに対して、不穏の点がありましたならば、適当に御処置あらんことをお願いいたします。

第6回国会 水産委員会公聴会 第3号(1949/11/18、24期、民主自由党)

○夏堀委員 ただいまの寺本さんの御意見の中で、許可料は廃止してもらわないと事業は成立たないという御意見でありました。それはいかなる場合においても、どうしても廃止してもらいたいという御意見であるのか。業者が許可料を出しても、それによつて漁業がむしろ安定性をもつて発展するというような方向に向つて行く場合には、よろしいのであるか。どうでもいいのであるか、その点をお伺いいたします。
【次の発言】 それでわかりました。許可の五箇年ということは同感であります。そうすると何年でやればよいのかということなんです。これを伺います。

第7回国会 地方行政委員会大蔵委員会水産委員会連合審査会 第1号(1950/04/08、24期、自由党)

○夏堀委員 午前中に大蔵委員の方々から広汎にわたつての御質疑があつたので、私は水産関係について、特に固定資産税、附加価値税、こうした面について質疑を行いたいと思います。午前中に配付になりました要綱を拜見いたしますと、地方税制を根本的に改革して、国民の地方税負担の合理化及び均衡化を確保すること、これがこの目標となつておるのであります。これは最もこの法律案の重点であると考えてよろしいと私は考えております。しかし地方税の改正によつて、もし実施の面においてこの目的を達成することができなければ、これはたいへんな問題となると私は考えております。この目的の達成のために、実際にきようのこの委員会で私は專門的に……

第9回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1950/11/29、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 ただいまの御公述に対して御質問があればこれを許します。
【次の発言】 ちよつと委員の方々にお諮りいたしますが、公述人の方々もせつかく御出席になつていろいろ御意見があると思います。あとで委員諸君の質問を十分に許したいと存じますので、まず公述人の方の御意見の発表を先にいたしたいと存じますが、さようとりはからうに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは渡邊三知夫君。
【次の発言】 次は西高雄君。
【次の発言】 次は稻川宮雄君
【次の発言】 質疑を許します。質疑を行う万は答弁なさる公述人を御指名願います。

第10回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1951/02/17、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより大蔵委員会公聽会を開会いたします。  本日の問題は、所得税法改正その他税制改正案についてであります。御承知の、ごとく、当大蔵委員会におきましては、目下税制改正法案八件を一括して審議を進めておりますが、本日はそのうち特に重要と思われる所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案の四改正案について、公述人の方々の御意見を拝聽することにいたしました。公述人の方々におかれましては、本日の問題について忌憚のない御意見の開陳を行われ、当委員会の税法審査に御協力あらんことをお願いする次第であります……

第10回国会 大蔵委員会水産委員会連合審査会 第1号(1951/05/19、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより大蔵委員会、水産委員会連合審査会を開会いたします。  私は各位の御了承を得まして、委員長の職務を勤めさせていただきます。  それでは祖税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、まず政府当局より提案理由の説明を求めます。原政府委員。
【次の発言】 これより質疑に入ります。川村善八郎君。
【次の発言】 この際委員長より政府委員に申入れをしておきます。ただいま問題となつておりました漁業権証券の資金化という問題は非常に大きな問題であつて、前臨時国会に、委員長から大蔵大臣に対して質疑を行つて、百七十億の漁業権証券は、委員長のおつしやつた通りごもつともである、従つてこれ……

第10回国会 大蔵委員会農林委員会水産委員会通商産業委員会連合審査会 第1号(1951/03/13、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより大蔵委員会、農林委員会、水産委員会、通産委員会連合審査会を開会いたします。  前例によりまして、大蔵委員長であります私が委員長としての職務を行います。  本日の議題は、関税定率法の一部を改正する法律案であります。まず政府より提案理由の説明を聴取いたし、引続き質疑に入りたいと存じますが、質疑は通告順によつて、大体各委員会交互にいたしたいと存じます。それではこれより政府の提案理由の説明を求めます。平田政府委員。
【次の発言】 これより質疑に入ります。水産委員長冨永格五郎君。
【次の発言】 ちよつと委員及び政府委員に申し上げますが、質疑及び答弁も何分簡單にお願いします。中村幸八……

第10回国会 大蔵委員会郵政委員会連合審査会 第1号(1951/03/14、24期、自由党)【議会役職】

○夏堀委員長 これより大蔵委員会、郵政委員会の連合審査会を開会いたします。  本日の委員長の職務は、慣例によりまして主管委員会の委員長である私が勤めさせていただくことになりましたので、御了承願いたいと存じます。  それではこれより資金運用部資金法案、郵便貯金特別会計法案及び資金運用部特別会計法案の三案を一括議題として、まず政府当局より提案趣旨の説明を聴取いたします。西川政府委員。
【次の発言】 次に右三案を一括議題として質疑に入ります。質疑は通告順によつてこれを許します。受田新吉君。
【次の発言】 大蔵大臣は間もなく出席すると思います。その次にいたしますか。――それでは土井直作君。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

夏堀源三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。