山村新治郎(10代目) 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

山村新治郎(10代目)[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
879位
委員会出席(幹部)歴代TOP500
204位
委員会発言(議会)歴代TOP500
129位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
696位

24期委員会出席(幹部)TOP100
99位
25期委員会発言(議会)TOP50
40位
27期委員会出席(幹部)TOP100
80位
27期委員会発言(議会)TOP50
30位
28期委員会出席TOP100
80位
28期委員会出席(幹部)TOP50
20位
29期委員会発言(議会)TOP50
33位

このページでは山村新治郎(10代目)衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。山村新治郎(10代目)衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 農林委員会 第6号(1947/07/28、23期、日本自由党)

○山村委員 ただいま東北の水害の問題が取上げられましたが、まことに御同情にたえないものがございます。だが最近は東北のみならず、あるいは和歌山におきましても、到るところにおきまして水害があると、非常に慘憺たる被害を及ぼすようでございますが、これのよつて來る原因は、山を濫伐するところに原因があるようでございます。しかも山の國家管理が近く行われるぢやないかというような流言飛語が大分出ておるようでございまして、山の所有主がいたずらにおびえまして、山を伐ることを急ぐというような傾向が、山を濫伐させることになると私は考えるのでございますが、政府におきましては山林につきまして國家管理、あるいはまた新しい山林……

第1回国会 農林委員会 第8号(1947/08/04、23期、日本自由党)

○山村委員 この法案が上程されましてから、みそあるいは醤油の釀造竝びに販賣の各業者の方々にお會いしてみますと、いずれもこの公團法に對しては反對の強い意思をもつておるのであります。ところがなぜしからば君たちは反對の意見を強力に政府なりあるいは議會なりに反映せしめないかというとこれはいろいろの關係があつて、ということを農林當局から説明されておるから、われわれはもう没法子だという意味でもつて諦めておるのですということが言われたのでありますが、一體この際いろいろの業者關係の誤解もございますので、當局から所信を伺いたいと存する次第であります。
【次の発言】 それではその問題はその程度にいたしまして、まず……

第2回国会 文化委員会 第18号(1948/07/01、23期、民主自由党)

○山村新治郎君 伊能忠敬が幕末の文化人といたしまして、その功績の偉大でありますことは、いまさら申すまでもございませんが、忠敬の遺品につきましては、先般昭和六年に、その旧宅は史蹟としての指定を受けております。そうしてその後昨年になりまして、ようやく関係文書並びに測量関係の遺品二百十五種が、文部省から重要美術品としての指定を受けるに至つたのであります。しかしながら、これらの関係遺物の保存につきましては完全であるということは言い得ないのでございます。一朝にしてこれが烏有に帰するものはかりがたく、何とかしてこの完全なる保存をせんという企図のもとに、ここに忠敬の記念館設置並びに旧宅補修に関するところの請……


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 農林委員会 第4号(1949/03/29、24期、民主自由党)

○山村委員 五公團の中で特別職に職員が指定されておる公團はどことどこでございましよう。
【次の発言】 將來もしこの法案が通りまして、三箇月間公團が延長になるとした場合において、その食糧配給公團の職員はどういうような取扱いを受けることになるのでありましようか。
【次の発言】 特別職の指定は人事院の権限に帰するものでありますが、大臣から、國務大臣としての立場から、特に米屋の変形である食糧公團の從業員が、当然これは特別職として一般官吏と違つた見方をされるのはあたりまえのことと思いますが、これに対しまして、やはり今まで通り特別職として扱われるのは当然と私は考えておりますが、大臣はどういう御見解をお持ち……

第5回国会 農林委員会 第21号(1949/05/13、24期、民主自由党)

○山村委員 この際討論を省略いたしましてただちに採決せられんことを望みます。
【次の発言】 私はすでに同僚諸君があらゆる角度から質問されておりますこの法案につきまして、特に大藏関係の責任者が出席するのを待つていたいのでありますが、まだお見えになりませんので、それまでの間、今までの方々の御質問なさつた点と、なるべく重複を避けて二、三お伺いしたいと思います。  まずこの競馬法の目的というものは、先ほどから大臣並びに政府委員の御説明のごとくに、一つは畜産の獎励と、また明るいスポーツの建設という観点から行われておるという点についての御力説があつたのであります。この観点からの競馬につきましては、私も同感……

第5回国会 農林委員会 第24号(1949/05/17、24期、民主自由党)

○山村委員 ただいまの竹村委員の質問に対しまして、商工省の政府委員から、関係方面の了解を得るというようなところがあるのですけれども、一体関係方面というのはいわゆる関係方面か、それとも國内的な問題ですか。その点をはつきりしてもらいたい。こういう問題で関係方面を出してもらつては國民は迷惑しごくですから、はつきりしてもらいたい。

第5回国会 農林委員会 第26号(1949/05/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 来ておりません。

第5回国会 農林委員会 第28号(1949/05/21、24期、民主自由党)

○山村委員 日程第一ないし第二〇九の請願については、その趣旨は文書表によつて、了解いたしておりまして、その趣旨の説明及び政府の答弁を省略して、ただちに議決せられんことを望みます。
【次の発言】 日程第一ないし第六一、第七六ないし第一〇八、第一一〇第一一二ないし第一二〇、第一二二ないし第一三四、第一三六ないし第一五六、第一五八ないし第一七二、第一七五、第一七七ないし第二〇七及び第二〇九の各請願は、いずれもその趣旨は至当と認められますから、採択の上、内閣に送付せられんことを望みます。なおその他の請願は、種々研究する余地がありますから、その可否は暫時留保せられんことを望みます。

第5回国会 農林委員会 第30号(1949/05/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 委員外の発言をしないでください。
【次の発言】 北君、静粛に願います。

第5回国会 農林委員会 第32号(1949/05/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 これより会議を開きます。  議事に入る前に委員の異動がありましたから御報告いたします。昨日寺崎覺君が委員を辞任せられ、その補欠として同日高倉定助君が議長において委員に指名せられました。以上御報告いたします。  それでは前会に引続き食糧確保臨時措置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を継続いたします。なお御参考に申し上げておきますが、大臣は十二時にここを出なくてはならない予定だそうでございますので、そのつもりで御進行願います。
【次の発言】 ちよつと参考までに申し上げますが、安本長官が参られております。なお時間は十二時ごろまでに切り上げなければならぬそうであります。

第5回国会 農林委員会 第34号(1949/05/28、24期、民主自由党)

○山村委員 大臣も時間がないそうでありますので、簡単に要点だけを二つばかりお伺いしたいと思います。  それは超過供出分の特別價格に対する課税の収入というものは、二十四年度の歳入には組み入れてないと聞いておるのでありますが、この点はどうなつておるかという問題が一つであります。もし組み入れてないといたしますると、この報將金の免税措置を行つても、本年度の歳入には何ら影響がないように思うのでありますが、御意見はどうでありますか、この二点を質問いたします。
【次の発言】 超過供出に対する課税については、別に予算に組み入れてないというお話でありますが、全般的な農家の収入についての判定をしているというような……

第5回国会 農林委員会 第42号(1949/08/02、24期、民主自由党)

○山村委員 地方の具体的な問題に入るのですが、実は建設省の大きな仕事としての利根川治水事業の下流の方面の土地造成の仕事であります。これに対する作業のためには、どうしても利根川の下流の方面で今三万ボルトの電気を六万ボルトにしなければならぬということになつております。この点は実は農林省の方でもあそこに両総揚排水という日本一の農地改革の仕事がありましたのですが、この仕事と相当密接な関連を持つのであります。この三万ボルトの電線を六万ボルトに直すために、建設省と農林省とが話合いのもとにおいて、ある程度の予算を出して関配にこの仕事をやらせるということに相なつておるのでありますが、その点が建設省が出ししぶつ……

第5回国会 農林委員会 第43号(1949/08/03、24期、民主自由党)

○山村委員 ただいまいもの質問が出ましたので、私はいもの縣といたしましての千葉県の関係もありますので、いもの問題からひいて供出の根本問題にお尋ねをいたしたいと思うのであります。  まず数字的な問題をちよつと伺いたいのでありますが、これに現在におきましてはばれいしよが配給になり、配給途上にあるかと思うのでありますが、その政府の買い入れましたばれいしよで配給拒否にあつたもの、しかも腐つてしまつて政府の損失になる貫教というものに、大体どれくらいの貫数が見込まれておりますか、その点をお伺いいたします。
【次の発言】 ただいま五%という御答弁があつたのでありますが、実際はそれ以上相当の腐れがあるのではな……

第5回国会 農林委員会 第44号(1949/08/22、24期、民主自由党)

○山村委員 簡單に大臣に二点ばかりお尋ねいたしまして、あとは後刻事務当局にお尋ねをしたいと思います。それは何であるかと申しますならば、先ほど來論じられておりまする燃料の点から言いましても、また今問題になつておりまする食糧法の、すなわち食糧確保という見地から言いましても、いわゆる治山治水という根本の観点から、造林の必要今日ほど急なることを感じたことはないと思うのであります。ところが今までの農林省の指導方針というものは、半面においては緑化運動をいたしながら、半面においては開拓の奨励をいたしておるのであります。特に平地林の開拓は、農地改革の行き過ぎに伴いまして、非常に各地の造林欲をそいでおるのであり……

第5回国会 農林委員会 第47号(1949/09/09、24期、民主自由党)

○山村委員 ちようど長官が見えられましたので、お尋ねいたしたいのでありますが、すでに早場米地帶におきましては、早場米が早期供出されております。ところがこの間のキテイ台風の結果、早場米地帶の米質が相当低下を見るだろうということが予想せられざるを得ない状態になつておりますが、今早場米の早期供出報奨金は、一應その対象が三等以上というような対象になつておるように伺うのであります。これはやはり今後も三等以上というような対象で行わんとするものでありましようか。おそらく実際問題は、四等の等級が相当多いと思うのであります。四等の等級も早期供出の報奬金の対象にしてもらいたいという切実な要求が、早場米地帯の農村に……

第5回国会 農林委員会 第50号(1949/10/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 資料の内容は。

第6回国会 選挙法改正に関する特別委員会 第6号(1949/11/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長 衆議院案の第八十九条、それがたまたま参議院案の第百五条になつておりますが、参議院申出の「都道府県知事及び市長は、自発的に離職したときは」云々の箇条であります。この点は、あるいは市長さんまでこれに入れることは、いささか気の毒な気がしますが、これを許していると、都政府県知事が衆議院や参議院に出ようという意図のもとに、都道府県の費用を使つていろいろな名目をつくつて選挙運動をする傾向が非常に多くなるのではないかと思うのであります。その意味から言つても、特にその知事が県政に專念するという精神から云いましても、この点に一応考慮してやつてもよろしいのじやないかと思うのでありますが、この間のいき……

第6回国会 農林委員会 第7号(1949/11/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 小平君にお答えいたします。農林大臣の答弁のうちに、はたしてそういう言葉があつたかいなかははつきりいたしませんが、しかるべく調査をいたしまして、取消しをいたすべき性質のものでありますならば、そのように善処いたしたいと思います。
【次の発言】 食糧庁の長官がおられませんので、一般的な問題につきましては、質問を留保いたしますが、簡単な問題でありますが、非常な重要な問題を一つだけお聞きしたいと思うのであります。それは実は農家のエネルギーの源泉ともいうべきところのこうじの製造が、今までは農業協同組合において許されておつたのであります。ところが本年度から、とたんに国税庁の取締まりが非常に……

第6回国会 農林委員会 第8号(1949/11/21、24期、民主自由党)

○山村委員 証人に伺いますが、さつきからの各委員からの質問に対しまして、はつきりした答弁がなかつたようでありまするが、要するに周東前農林大臣並びに三浦長官並びに北村政務次官、坂本政務次官等の問題についてのあなたの発表は、何ら物的その他の確実な証拠がないということをお認めになりますか。
【次の発言】 そうすると、結局はあなた方はこれを空気木炭事件と称して発表しているようですが、何となくあなたがそう推定したというだけにとどまりますか。
【次の発言】 事実なりとせば何によつて事実と確定できますか。
【次の発言】 木炭だけの問題でなく、各大臣や政務次官の言動についての事実は、やはり推定によつたとあなた……

第6回国会 農林委員会 第9号(1949/11/22、24期、民主自由党)

○山村委員 議事進行に関してちよつと証人に注意したいのですが、先ほどから委員長や松浦君の質問に対しまして、証人の答えるべきものは、要するにその点があつたかどうかということを答えていただけばいいのであります。何かそれが冗漫に流れて、わきの方に持つて行かれるため、かえつてみんなから変なふうに見られるし、またわれわれが真相をつかむのにたいへん困るから、はつきりイエスかノーか、こういうことがあつたかどうか、いきさつを説明しろと言われたら、そのいきさつを答えていただくように、証人にお願いします。
【次の発言】 証人は前農林政務次官の北村さんから、三重県の木炭事件の残金の三千万円の請求を受けたということが……

第6回国会 農林委員会 第11号(1949/11/25、24期、民主自由党)

○山村委員 大臣がおられませんが、農林行政特に食糧行政に通暁しておる清井さんがいらつしやいますので、いずれ明日大臣には重大な問題をお尋ねしたいと思いますが、その裏づけの意味におきまして、事務的見解からの御答弁を煩わしたいと思います。  まず一点お尋ねしたいのは、いもの統制撤廃をするだろうといううわさが非常に早くから飛んでおりまするが、いまだに確定的な時期が発表されておりません。さつき大臣は、来年度のいもについては四億万貫とか買うというような発表がございましたが、はたして本年産のいもについて、いかなる時期にいかなる方法によつて、かつて来の撤廃をするということの実現をされんとするものでありますか。……

第6回国会 農林委員会 第13号(1949/11/28、24期、民主自由党)

○山村委員 時間もありませんので、簡單に一点だけ伺います。それはいもの統制を供出完遂後は撤廃せられたのでありますが、雑穀の統制ははたしていつ撤廃するか、特に落花生についてはいかなる方針をとるか、お答え願いたいのであります。
【次の発言】 小林君、時間の関係もございますから、簡單に要点を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。
【次の発言】 どういう点でございますか。
【次の発言】 お答えいたします。吉川君のおつしやることごもつともでございます。小笠原委員長がお答えになつたときには私はちようど欠席しておりませんでしたが、やはり私もこの点は重要な問題でございますので、適当な時期になる……

第6回国会 農林委員会 第14号(1949/11/30、24期、民主自由党)

○山村委員 競馬法の一部を改正する法律案の提案理由の説明を申さしていただきます。  横浜、名古屋、大阪、神戸の四都市は、他市に比べまして財政支出額が巨額に上り、市の財政はすこぶる窮乏しているのでありますが、いずれも市民の四割以上が戦災者であります上に、現在のごとき経済状態のもとにありましては、これ以上の徴税をいたしますことはとうてい困難でありますので、この際競馬法の一部を改正して、競馬の開催日数を府県同樣年四回以内に増加し、その増加収入によりまして市財政の拡充の一助たらしめたいと存ずるのであります。  御承知のごとく、これら四都市は、いずれも人口六十万以上を有する大都市であります上に、それぞれ……

第6回国会 農林委員会 第15号(1949/12/01、24期、民主自由党)

○山村委員 ただいまの矢野説明員の御説明によりますと、菜種の供出を割当てたあとの分を麦との代替を認めるというような御説明を承つたのでありますが、数日前に農林大臣が、はつきりとこの農林委員会におきまして、大豆以外の雑穀はなるべく早く統制を解除する方針であるということを言われたのであります。特に問題になりました例の食確法並びにいもの統制解除によりまして、そのあとの畑につくるところのものは、適地適作主義を尊重するということも言われておるのであります。私は菜種は雑穀のうちにもちろん入ると思うのでありますが、そうすると、この大臣の方針と相当食い違いが出て来るのではないかと思うのであります。農林省において……

第7回国会 議院運営委員会 第31号(1950/03/16、24期、自由党)

○山村新治郎君 ただいま事務総長から説明がありましたが、食糧公団並びに油糧公団に、いろいろストツクの品物があり、特に今まさに梅雨期を迎えんとする際にあたりまして、相当品質的にも悪化をするおそれが多分にあるということを聞いておりますが、その現状を調べ、なおまた現在配給になつておりまする品物の中でも、相当人間の食糧として耐えられないようなものがまじつておることも聞いております。これらの食糧品を処分いたしました売掛代金も、多分に各公団にたまつておるように聞いております。その状況等を調べたく、ただいまお願いいたした次第であります。何分よろしくお願いいたします。

第7回国会 農林委員会 第1号(1949/12/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 小平君にちよつと申し上げます。大臣は時間はしばらくしかないそうでありますから、要点についてお願いいたします。
【次の発言】 横田君、ただいま御質問のうちにあるいは行過ぎた、不適当な言葉がもし速記録に載つておりましたら、ひとつお取消しいただきたいと思います。
【次の発言】 しかるべく手配をいたします。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいま河野委員から政府に対するところの申入れの動議が出ましたが、この申入れをいたすことに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。ではただいまの申入れは委員長からしかるべくとりはからいますから、さよう御了承願います。

第7回国会 農林委員会 第6号(1950/02/15、24期、民主自由党)

○山村委員 ただいま議題になりました家畜保健衛生所法案につきまして質疑を試みんとするものでありますが、この問題は実は同僚の、かつ畜産関係のエキスパートであります原田雪松君が非常に熱心に研究されておりまして、かねがね私も原田さんの意見を伺つておりまして、非常に傾聴すべきものを感じておつたのでありますが、たまたまきようは原田さんが欠席をせられておりますので、一応原田さんの意見を十分取入れまして、質疑をせんとするものでありますから、明快な御答弁をひとつお願いしたいと思うのであります。  どだい自然現象に恵まれておらない日本の農業の中で、ただ一つ有利な條件を備えておりまする畜産業が、政治的に軽視されて……

第7回国会 農林委員会 第7号(1950/02/21、24期、民主自由党)

○山村委員 簡単に政務次官に伺いたいのでありますが、しばらく前の当委員会におきまして、私から農林大臣に、雑穀の統制ははたしていつ撤廃するかという問題を質問いたしましたら、それに対しまして、なるべくすみやかに統制は撤廃したいという御答弁があつたように記憶いたしております。また数日前の新聞によりますると、大臣がどこか地方へ参られまして、新聞記者団に発表したところによると、六月あるいは七月ごろに雑穀の統制を撤廃するという発表があつたやに報ぜられておりまするが、この統制撤廃の時期というものは、むしろ七月、八月になつてからでは非常に遅きに失する傾きがあります。今からいつごろ統制を撤廃するならする、あるい……

第7回国会 農林委員会 第11号(1950/03/02、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 その問題は大臣から答弁ないようです。
【次の発言】 横田君、大臣からは答弁はございません。小平君。
【次の発言】 藥師神岩太郎君。

第7回国会 農林委員会 第16号(1950/03/22、24期、自由党)

○山村委員 ただいまの議題はいもの問題と公団の問題が主としてでありますが、公団の問題は小委員ができておりますが、速記録の関係並びに大臣がきようおられますので、重要な点だけ二、三点お尋ねしておきたいと思います。それはお説によりますと、末端の配給機関を徐々に民間企業に移して行きたいということを理想とせられておるようでありますが、反対にまたこの公団の現在の役職員の禁止規定に新しく販売を加えまして、販売関係の会社なり、あるいはその他に関係してはならないという一項が規定せられておりますが、この規定がありますと、実際は末端を切離して行こうとする理想が、なかなか実現は困難じやないかと思うのであります。はたし……

第7回国会 農林委員会 第18号(1950/03/24、24期、自由党)

○山村委員 公団に関する小委員会は、最初藥師神岩太郎君が小委員長となられまして、三回の会議を開きました。なおまた、その後私が小委員長となりまして、昨日まで合計四回の会議を開いております。そしてその間におきまして、さまざまの観点から、公団の廃止の問題を中心にいたしまして質疑が展開されておるのでございますが、その質疑の内容はいろいろございますので、後刻記録によることにお願いいたしたいと思うのでございますが、結論といたしましては、政府側の各公団の今後の処理構想といいましようか、公団にかわるべき機関、あるいはまた公団そのものの将来の姿につきましての御説明があつたわけでございます。実は小委員会といたしま……

第7回国会 農林委員会 第20号(1950/03/27、24期、自由党)

○山村委員 肥料公団をいつ廃止すべきやという問題は、本委員会におきましても、各委員いずれもなるべく早く廃止した方が国家のためになるということの意見一致を見んかの趨勢にありますことは、ごらんの通りでありまするが、先ほど農政局長の御答弁によりますと、春肥の会計年度だけはあるいは赤字を出さないで済むかもしれないが、秋肥からの公団の会計について赤字を出すか出さないかの自信はないというような意味の御答弁があつたようでありまするが、おそらくこの値上げが強行せられたり、あるいはまたさらに進んで参りますところの農村の不況を見ますときに、今のままの官僚統制の変態的なあり方が続けられて参りましたならば、必ず相当の……

第7回国会 農林委員会 第24号(1950/04/05、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 それではこれより会議を開きます。  議事に入ります前に、議案が付託になりましたから御報告いたします。昨四日内閣提出による肥料取締法案が付託になりました。また同日地方自治法第百五十六条、第四項の規定に基き、動植物検疫所の出張所設置に関し承認を求めるの件が予備審査のため本委員会に付託となりました。以上御報告いたします。  この際足立委員より発言を求められております。これを許します。足立篤郎君。
【次の発言】 それでは足立委員提出によりまする、供出報奨物資に関する動議の採決を行います。本動議の通り政府に要望するに御異議ありませんか。

第7回国会 農林委員会 第25号(1950/04/07、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 これより農林委員会を開会いたします。  前会に引続いて私が委員長の職務を行います。  去る三月二十五日より七日間、農林関係公団の滯貨とその処分状況並びに売掛代金とその回收状況等の調査のため、東京、大阪、神戸、名古屋及び京都各都市に委員を派遣し、詳細に現地を視察いたして参つたのでございますので、これよりその報告を聽取いたします。山本久雄君。
【次の発言】 これにて派遣委員の現地調査報舌は終りましたが、ただいまの報告に対して何か御質疑はありませんか。  なおつけ加えますが、大臣はもう十分ぐらいたちますと、当委員会へ出席される予定でございます。

第7回国会 農林委員会 第26号(1950/04/10、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 ちよつと速記をやめて……
【次の発言】 速記開始。

第7回国会 農林委員会 第31号(1950/04/19、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 本日はこの程度にとどめまして次会は明二十日午前十時よりすることとし、本日はこれにて散会いたします。     午後四時八分散会

第7回国会 農林委員会 第32号(1950/04/20、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 河野君、大臣に時間の都合がありますから、急いでお願いします。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にとどめまして、これをもつて散会いたします。次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後零時一分散会

第7回国会 農林委員会 第34号(1950/04/22、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 休憩前に引続き会議を開きます。  それでは自作農創設特別措置法の一部を改正する等の法律案の質疑を継続いたします。山口君。

第7回国会 農林委員会 第38号(1950/04/29、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 これにて本案に対する提案理由の説明を終りました。引続き質疑に入ります。渕委員。
【次の発言】 お静かに願います。
【次の発言】 井上委員。

第7回国会 農林委員会 第39号(1950/04/30、24期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 これより会議を開きます。  本日は私が委員長の職務を行います。  議事に入る前に小委員の補欠選任を行います。去る二十八日公共事業小委員でありました中垣國男君が委員を観任せられ、昨日また中垣園男君が議長において委員に指命せられました。つきましては、この小委員の補欠選任を行わなければなりませんが、これは先例によつて委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは従前通り中垣國男君を公共事業小委員に指名いたします。  この際井上委員より発言を求められております。これを許します。
【次の発言】 前会に引続きまして、農林水産業施設災害復旧事業費……

第8回国会 労働委員会 第4号(1950/07/26、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 ただいまの柳澤委員の後段の問題につきましては、まことに御説のごとく、現下の失業問題は、わが国の現状といたしまして最も重要な問題でございまして、何といたしましてもこれが解決に万全を期さなければならないのでございます。今回のこの保險法の改正も、その一翼を担うのでございますが、同時に確かにこの失業保險のみをもつていたしましては、失業問題の根本的な解決は、とうていこれを期することが不可能でございます。従いまして一面におきましては失業対策費の増額、なおまた公共事業費の運用面におきますところの雇用の面は、ぜひとも失業者を大巾に吸收いたす等の方針をもちまして、積極的な失業者の救済の方法をとり……

第8回国会 労働委員会 第5号(1950/07/29、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 本請願の趣旨に対しましては、政府といたしましては一段の努力をいたしたいという考えでございます。
【次の発言】 本請願につきましては、その趣旨ごもつともと存じますが、一応本年度の予算的関係から言いまして、本年度の実現は不可能でございますが、明年度以降におきまして、なるべく早く実現いたしたいと考えておる次第でございます。
【次の発言】 本請願につきましては、十分調査研究をいたしまして、善処いたしたいと思う次第であります。
【次の発言】 本請願につきましては、現在の保險経済の現状から言いまして、今のところ困難を感ずる次第でございますが、十分研究をいたしたいと存じます。

第10回国会 厚生委員会 第33号(1951/05/31、24期、自由党)

○山村委員 私はこの理容師法の一部を改正する法律案に対しまして修正の動議を提出いたしたいと思います。それはこの案文の第十四条の三を削ることであります。第十四条の三は「都道府県は、都道府県知事の諮問に応じて理容及び美容に関する重要事項を調査審議させるため、審議会を置くことができる。」とあるのでありますが、今日までの各審議会の実績にかんがみましてこれを削除する方が妥当であると考えまして、この十四条の三の全文を削除せんとするものでございます。

第10回国会 内閣委員会 第12号(1951/05/17、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 ただいま議題となりました審議会等の整理のための労働省設置法の一部を改正する法律案の審議をせられるにあたり、提案の理由を御説明いたします。  政府といたしましては、かねてから行政機構の簡素化に力をいたしておるのでありますが、今般各省附属の各種審議会等をできる限り整理し、行政効率の向上をはかることとなり、労働省といたしましてもこの方針に即応し、現在労働省に附属する審議会等のうち、労働教育審議会を廃止することにいたしたのであります。  このことは、申すまでもなく、労働教育そのものの意義を軽視するものではありませんので、今後といえども労働教育の振興をはかり、健全な労働組合の発展を助長し……

第10回国会 労働委員会 第2号(1951/03/02、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 お答え申し上げます。労働省といたしましては、報告されます災害の数字その他を参考にいたしまして、通産省関係に嚴重に、かかる災害がその後において発生しないように、連絡をいたしておる次第でございます。
【次の発言】 お答え申し上げます。災害を受けられた労働者の方に対して、保險金の支拂いが遅れているということは、まことに御同情にたえない点でございますが、この点は、確かに御指摘の点がなくはないのであります。その問題につきましては、あるいは一部には事業主等において立てかえ拂いをしておるやに聞いている点もございますが、いずれにいたしましても、なるべくこれを早く拂うごとにつきましては、極力努力……

第10回国会 労働委員会 第4号(1951/03/12、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 進駐軍関係の労務者につきましては、一切特別調達庁の方において処理いたしております。
【次の発言】 特別調達庁の方であります。
【次の発言】 特別調達庁の方の問題につきましては、これは多分法律はなく、規定でもつて処理いたしておると心得ております。
【次の発言】 御指摘のような事実が、もしかりにあつたといたしましたならば、これは特別調達庁の方に厳重に申入れをいたしたいと思いますし、またがつて労働省からも、基準法に違反することのないようにということにつきましては、折に触れまして特別調達庁に申入れをいたしておる事実があります。

第10回国会 労働委員会 第5号(1951/05/25、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 ただいまの請願につきまして、お答え申し上げます。職業安定法施行によりまして旧看護婦会は自然消滅しましたが、これ以来公共職業安定所の懸命なる努力によりまして、派出看護婦の職業紹介はその実績をあげて参りまして、特に広島、熊本、福岡、新潟、青森、山形、岩手等の諸県では、その成果が相当上つているのでございますが、東京都のような多数の派出看護婦の紹介を取扱つているところでは、必ずしも適切に行われていないのが実情でございます。これの理由といたしましては、現在の安定所の施設、人員等をもつてしては必ずしも十分でないということも、その一つと考えられるのでございますが、今後とも一層安定所の機能を拡……

第12回国会 内閣委員会 第8号(1951/11/06、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 御意見十分拝聴いたしましたが、前段の問題につきましては、公務員の賃金ベースが一般の民間における賃金を引下げるような傾向にあるじやないか、そういう影響をもたらすというようなことについての御意見であつたと思いますが、公務員の賃金ベースを決定する際には、もちろん民間の賃金あるいは生活水準その他を参考にいたしますが、民間の賃金は千差万別でございまして、決して政府が影響力を持つている次第ではございせまん。その点ひとつ御了承願いたいと思います。  なお後段の問題につきましては先ほど大臣がお答えになつた通りであります。
【次の発言】 今回の行政整理に伴う失業対策の問題につきましては、政府とい……

第12回国会 労働委員会 第2号(1951/11/06、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 労働省といたしましては、ただいま島田委員がお話になりましたごとくに、公労法の精神により、仲裁の裁定の結果は尊重して参りたいつもりでございます。しかし資金上、予算上支出不可能なるがゆえに、ここに国会の議決を求め、どういう判定を下されるかによつて、政府としての今後の態度をとりきめて参りたいという所存でございます。

第12回国会 労働委員会 第3号(1951/11/08、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 法文における予算というものは、これは国会において承認された予算をさしておると考えます。
【次の発言】 国会におきまして御承認をいただきましたならば、いつでもその項は生きて参ると思います。
【次の発言】 公労法の精神は生きておると考えております。
【次の発言】 御指摘の予算上可能なる点につきましては、支出ができるということに相なつている次第であります。
【次の発言】 その趣旨によりまして、はたして御承認をいただけるかどうかを、国会にかけているわけであります。
【次の発言】 公労法の精神は生きておると考えております。
【次の発言】 ただいま法規課長から説明がありましたごとくに、一項……

第12回国会 労働委員会 第4号(1951/11/10、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 先般の当委員会におきまして、委員長から、公労法第十六條第二項によりまして、国会の承認があつた場合、政府は協定履行のために、必要な予算案の提出をする法律上の義務があるかという問題についてのお尋ねがあつたのでございますが、この問題につきましてお答えを申し上げます。  公労法第十六條第二項によりまして、国会の承認がありますると、その協定は、それに記載された日付にさかのぼつて効力を発生するものでありまして、公社と組合との間には法律上の債権債務は生ずるわけでございます。この場合政府が協定履行のために必要な予算案を提出する義務は、公労法の條文からは出て参らない次第でございます。しかしながら……

第12回国会 労働委員会 第5号(1951/11/12、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 お説の通りでございまして、予算総則の上におきまして予算が縛られている結果、出すことができないわけでございます。
【次の発言】 実質上の予算が形式上の予算かということについては、すでにたびたび議論されている通りでございますが、政府といたしましては、すでに昭和二十六年度政府関係機関予算として、予算を出している次第でございますので、形式上の予算と見るほかしかたがないのでございます。
【次の発言】 国会において、裁定の結果をのむべしという御結論が正式に出された場合においては、政府といたしましては、十分善処することは、たびたびお答え申し上げた通りであります。

第13回国会 労働委員会 第25号(1952/06/25、24期、自由党)

○山村委員 この金庫法案においては、労働者の幅利増進をはかるという点に主たる目的が置かれておりますことは、提案理由の説明にもあるようでございますが、ただこの運用の面において、非常にむずかしい問題が幾多発生すると私は思うのであります。特に事業の面におきまして、「会員のためにする有価証券の保護預り」という点が規定せられておりますが、これは有価証券によるところの融資を行うという意味も含まれておるのでございましようか。中村委員長にお尋ねいたしたい。
【次の発言】 それでは続いてお尋ねいたしたいのでありますが、五十八條の二にございます「会員のためにする有価証券の保護預り」という点は、実際的にはどういう問……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 農林委員会 第11号(1952/12/18、25期、自由党)

○山村新治郎君 提案者の立場から申し上げます。川俣委員の御意見まことにごもつともでありまして、同感する点が多分にあるのであります。ただ現実におきましては、一昨日通りました今度の補正予算におきまして、積雪寒冷単作地帯及び特殊土壌地帯あるいは急傾斜地帯についての補正の額が計上されておるのであります。ところが湿田地帯におきましては法的な裏づけがないという理由のもとに、現実には補正がされておらないということを考えてみましても、ほかの地帯に特殊立法があるのに湿田にはないということは、湿田地帯にとつて非常に不利であるという証拠があるわけであります。この意味においてわれわれとしてこの法案を提出いたした次第で……

第15回国会 労働委員会 第3号(1952/11/28、25期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 これより質疑を許します。通告順により、森山欽司君。
【次の発言】 大臣の時間の関係もありますから、青野君に発言を許します。
【次の発言】 一点だけ。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 石野君、五分間発言を許しますからどうぞ。
【次の発言】 かつてな発言は許しません。発言を求めて発言してください―大臣、続けてください。
【次の発言】 この際新政務次官の福田一君を御紹介いたします。
【次の発言】 本日はこの程度にて散会いたしまして、次会は来る十二月二日午前十時より開会いたします。  なお人事、運輸との連合審査会の日取りは、大体四日といたしまして、両委員長との打合せ決定……

第15回国会 労働委員会 第5号(1952/12/05、25期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 春日君、大臣にお願いいたします。
【次の発言】 山花秀雄君。
【次の発言】 山口丈太郎君。
【次の発言】 石野久男君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は来る八日午前十時三十分より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。     午後四時四十五分散会

第15回国会 労働委員会 第7号(1952/12/09、25期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 次に、参考人各位の御意見を求めます。まず全専売労働組合中央執行委員長平林剛君。  平林君にお願いいたしますが、秋山君同様、なるべく簡単に要点をお願いいたします。
【次の発言】 次に公共企業体等仲裁委員会委員長今井一男君の御意見を伺います。
【次の発言】 これにて参考人各位の御意見の御開陳は終りました。まことにありがとうございました。  この際参考人各位もお忙しいことと存じますので、一応質疑は参考人の方々にのみいたすことにいたしまして、政府当局に対する質疑は、その後に譲ることにいたしますから、この点御了承を願いたいと存じます。まず通告順によりまして森山欽司君に発言を許します。森……

第15回国会 労働委員会 第9号(1952/12/12、25期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 それでは労使関係に関する件を議題といたします。森山欽司君。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午後三時五十五分休憩

第15回国会 労働委員会 第12号(1952/12/16、25期、自由党)

○山村委員 両件につきましては、質疑はこれをもつて終局せられんことを望みます。
【次の発言】 公共企業体等労働関係法第十六条第二項の規定に基き、国会の議決を求めるの件、議決第一号及び第二号につきまして、次のような二つの議決案を動議として提出いたします。  国鉄関係につきまして    議決案   本件は、公共企業体等仲裁委員会  裁定中第一項は、昭和二十七年十一  月以降実施するものとして、これを  承認する。    附帯決議  一、昭和二十七年公共企業体等仲裁委員会仲裁裁定第八号の裁定第二項、第三項及び第四項の団体交渉を速かに妥結するよう、両当事者においてできる限り努力すべきである。  二、第……

第15回国会 労働委員会 第13号(1952/12/18、25期、自由党)

○山村委員 これは紹介議員は辻君でありますが、おりませんので、その趣旨を申し上げます。  日程第二、本請願の要旨は、愛知県下だけでも労働基準法の適用事業場が約三万八千、労働者数五十七万人を越え、東海地区全体では実に百万以上の労働者が産業発展のため従事しているが、業務災害に対しての療養施設は、国立大学病院のほか大した施設もなく、わずかに公立病院、個人病院等の指定病院に依存している現状である。ついては、労働者の福祉のため、名古屋市に総合労災病院を早期に建設されたいというのである。  日程第三、本請願の要旨は、政府は、昭和二十八年度において、国立労災病院を地方に設置される由であるが、広島県は地理的、……

第15回国会 労働委員会 第17号(1953/03/02、25期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 森山君、通産省から小平政務次官及び中島公益事業局長並びに町田石炭局調整課長が参つております。
【次の発言】 この際お諮りいたしますが、去る二月二十七日委員石野久男君が一旦委員を辞任されましたので、ただいまけい肺病対策小委員に欠員を生じております。つきましては小委員の補欠選任を行わねばなりませんが、これは委員長において先例通り指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは石野久男君をけい肺病対策小委員に指名いたします。  午後二時まで休憩いたします。     午後零時二十五分休憩


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 議院運営委員会 第31号(1953/07/31、26期、自由党(分))

○山村委員 この問題について、実は第十四控室自由党として重大な問題を発表したい。なぜかといえば、現に予算委員会が開かれておつて、この予算委員会において総理並びに各閣僚に、わが党といたしましても、三木氏が質問することになつておつたのであります。ところが、先ほど椎熊君からも開会前にお話がございましたが、芦田さん並びに和田さんの質問に対する答弁があつた後において、突然、自由党の質問者の反対を無視いたしまして総理が帰つてしまつたというようなことは、実際には、政府みずから議事の進行を妨害しておる。それで、もしもこのような問題を、少くとも会期を延長する場合においては、議員はもちろん、同時に与党並びに政府に……

第16回国会 議院運営委員会 第32号(1953/08/01、26期、自由党(分))

○山村委員 私どもは、この国会の運営が、なるべくなごやかに進行されるようにということを希望して、昨日来行動をとつて参つたのでありますが、今椎熊君から議事進行についての御発言がありました。これは練達の椎熊君の御発言としては受取りかねるものがあります。というのは、この運営委員会は、本会議の問題を議するのだからという前提のもとにあなたは話されたが、院の構成に重大な関係のある議長が辞表を出された、出されないという問題を、ここで取上げないでどこで取上げるのですか。ほんとうはこれは……。
【次の発言】 従つて、私は二点だけ伺いたいと思います。先ほどからの議長の答弁を聞いておりますと、しごくあたりまえのこと……

第16回国会 労働委員会 第6号(1953/07/02、26期、自由党(分))

○山村委員 関連して、ただいま労働大臣の参議院における答弁の問題について、熊本委員から御質問がございましたが、大臣は、この問題については、まず前段において、いろいろな答弁中、不十分な言辞があつたら取消すということを申添えてあるということを申されて、一応の逃げを打つておられる感があります。この問題となるべきところの答弁というものは、しかもあなたが「不十分な言辞がありましたから、取消します」と言つてから後において申された言葉に、問題点があるのでございます。すなわち、答弁中に不十分のところがあつたならば取消すということを言われた後におきまして、石川議員の質問をあなたは繰返されて――あなた自身の品から……

第16回国会 労働委員会 第11号(1953/07/10、26期、自由党(分))

○山村委員 時間がありませんので、二、三点大臣にお伺いしたいと思います。  ただいまの各委員との応答を聞いておりましても、たびたび大臣から答えられておりますが、この法律案は、あくまでも今までの法律案の確認規定であるということを了承してさしつかえございませんか。
【次の発言】 一応確認規定であるということにつきまして、御承認があつたということになりますと、確認規定に期限のついている理由は、一体どこにありますか。たとえば、どろぼうをしてはいけないということは、社会通念上きまつている。そのどろぼうをしてはいけないということを新しく法律でつくつて、但しこの法律は三年間の有効期間だということは、三年後に……

第16回国会 労働委員会 第12号(1953/07/11、26期、自由党(分))

○山村委員 私はわが党より提出いたしました修正案の趣旨弁明をいたしたいと存じます。  まず案文でございますが、簡単でございまして、附則二項中「三年」とございますのを「一年」に改めるというのでございます。  その理由は、本法はあくまでも暫定立法でございまして、かつ労働者側のみを規制する一方的な法律案である感がございます。従いまして、早急に健全なる労働立法の樹立されることが望ましいのでございますが、とりあえず第二項中の「三年」を「一年」に改めることを提案するものでございます。以上。
【次の発言】 私は自由党を代表いたしまして、本法に対するわが党の修正案につきまして、賛成の討論を行わんとするものであ……

第19回国会 大蔵委員会 第37号(1954/04/08、26期、日本自由党)

○山村委員 私は日本自由党を代表いたしまして、本法案の修正案に賛成の意思を述べんとするものでございます。  この法案は、昭和二十九年度予算との関連性を持つところの重要法案でございます。従いまして二十九年度の予算を成立せしめたるところのわが党並びに保守党といたしましては、これを否認することはとうてい許されないことであるのであります。すなわち私どもが賛成する第一の論点がここにあるのでございます。  なおまた地方財源の偏在につきましては、すでに改進党の諸君からも討論があられたごとくでございまして、特にこの地方財源の偏在は、この入場税ばかりではないという御議論がございますが、実際に、試みに浅草の六区に……

第19回国会 大蔵委員会 第68号(1954/08/10、26期、日本自由党)

○山村委員 各委員の諸君から税務署の個々の国民の不満の声を表明せられておりまするが、実際にこの類例をあげましたならば、おびただしいところの税務署員の横暴あるいは違法等が発見されるのじやないかと私は思います。そこで長官にお尋ねしたい点は、実はこれは税務署の個々の名前は申し上げませんが、ある税務署へ先般こういうことで交渉に参つたことがあるのでございます。それは私の知つておりまするある有力な、しかも相当その市では営業を盛んにやつておる商店の電話が差押えをされた。商店として電話が差押えをされたということになりますと、その商店の信用にもかかわりまするから、私が交渉に行つて、すぐ税金の滞納分を払いますから……

第19回国会 文部委員会 第20号(1954/03/18、26期、日本自由党)

○山村委員 すでにあらゆる角度からいろいろ御質問がございましたので、わが党としては後刻松田竹千代君から質問があるはずであります。従つてわが党の持ち時間は松田竹千代君にある程度質問の応問があることを前提として、私は最も重要なる点を一、二点文部大臣にお伺いいたしたいと思います。  その前に事務当局から先にお伺いしたいのでございます。それは日教組の立場というものは労働組合の意思と考えられておりますかどうか、その点をお尋ねいたします。
【次の発言】 労働法規によつて規定されている紹介でないことはわかり切つているのです、しかしその性格上からいつて労働組合の一つと政府はみなされておるか、あるいは労働組合の……

第19回国会 労働委員会 第17号(1954/04/09、26期、日本自由党)

○山村新治郎君 私は、実は入場税の関係で、労働委員でありましたのが、今大蔵委員になつておりまして、委員外の発言をあえてお許し願いまして、ここで発言をいたしたいと思います。  労働大臣にお尋ねしたい問題は、実は造船の労働関係とは少し縁がないのでございます。造船の労働関係の問題につきましては、組織もあり、あるいはまた時局柄、非常に世間の注目を引いておりますので、大きな問題として取上げられております。実は利の選挙区ではないのでございますが、千葉県に突然妙な失業問題が起つているのであります。それは東京湾に臨みます海面一帯に、ひとでの大群が来襲をして参つたわけであります。そのために、大体東京のそばの浦安……

第20回国会 議院運営委員会 第5号(1954/12/04、26期、日本民主党)

○山村委員 きようの日程に上るものは、大体全会一致のものですね。

第21回国会 労働委員会 第2号(1954/12/16、26期、日本民主党)

○山村委員 私はこの際、大臣のごあいさつに関連いたしまして、重要問題並びに当面の問題といたしましての公共企業体の年末手当の問題に言及をいたしまして、一、二点お尋ねをいたしたいと思います。  さて、ただいま大臣のごあいさつがございましたが、千葉労働大臣に対する世評は、大体点数は甲の上の部に属するようであります。(笑声)あるいは、これは吉田労働政策に対するところの反動であるという見方があるかもしれませんが、少くとも労働組合の幹部の方々も、何か千葉労働大臣とは打割つて話ができるという感じを持つておるということは、もうあらゆる組合の代表の方々の偽らざる告白であるのであります。この点、私は、鈴木さんのと……

第21回国会 労働委員会 第3号(1954/12/17、26期、日本民主党)

○山村委員 私の質問に関連して島上君から御質問があつて、それに対する大臣の御答弁があつたのですが、もとより組合員の自由意思を尊重すべきことは、民主主義下においては当然のことだろうと思うのです。この点につきましては、議員たる者はだれも異議がないところですが、実際問題としては、各組合において、執行部でこういうふうにきまつたからという指令が流れて来る事実を、労働大臣は何とごらんになつておるか、この点をお答え願いたい。
【次の発言】 この点は、委員の皆さんが非常に帰りを急がれているときですが、重大な問題ですから……。
【次の発言】 きようは時間もないようですから、論争する気持はございませんけれども、こ……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 議院運営委員会 第2号(1955/03/23、27期、日本民主党)

○山村委員 結局国会の行き過ぎがあるということは、自粛国会の建前からいっても工合が悪いことです。それで最初に委員長が、できれば四党の国会対策委員長に議運の申し合せを尊重するようにという申し合せを、ここでしておいたらいかがですか。

第22回国会 議院運営委員会 第16号(1955/05/12、27期、日本民主党)

○山村委員 時間を十分ぐらいに限ってやられた方がいいだろうと思います。

第22回国会 議院運営委員会 第17号(1955/05/17、27期、日本民主党)

○山村委員 保留は保留だから・…。

第22回国会 議院運営委員会 第19号(1955/05/26、27期、日本民主党)

○山村委員 今の山中君の御提案に賛成です。
【次の発言】 どうですか小林君、せっかく小林君の御発言ですけれども、問題の重要性にかんがみて、この運営についてどんな意見が出てもいいということでは、われわれとしては了承しかねる。従って小会派クラブ内のいろいろな事情にかんがみて、この問題だけは一つ御遠慮願って、何とか適当の機会に御発言を願うということにして、この日ソ国交調整の問題に対する小会派の質疑は、これを認めないというわが党の態度でありますので、何分一つ適当に御善処願いたいと思います。
【次の発言】 適当にはからわせていただきたいと思います。

第22回国会 議院運営委員会 第22号(1955/06/02、27期、日本民主党)

○山村委員 前例にしないということで、特に今回は十五分にしていただいたらどうですか。
【次の発言】 これは先に決定したんですから、互譲を願って、先着順にお願いいたしたい。
【次の発言】 採決はしておりませんが……。

第22回国会 議院運営委員会 第29号(1955/06/16、27期、日本民主党)

○山村委員 本会議で取り上げたというのは、重要な問題だから本会議で取り上げた。ところが、すでに、本予算の修正によって、出されている原案が変えられることは歴然たるものです。従ってこれは重要度というものの見方が違ってきておるわけだ。そういう点において委員会に下げるべきじゃないか。

第22回国会 議院運営委員会 第31号(1955/06/21、27期、日本民主党)

○山村委員 異議なし。

第22回国会 議院運営委員会 第37号(1955/07/05、27期、日本民主党)

○山村委員 委員長、議論は尽きているようですから、御決定願います。

第22回国会 議院運営委員会 第42号(1955/07/14、27期、日本民主党)

○山村委員 野原君の御発言ごもっともではございますが、緊急質問の取扱いにつきましては、たびたび当委員会において意見が出ておる通りでありまして、委員会尊重という形におきましても、ぜひこの種の質問は委員会でおやり願って、十分な効果を上げ得るものと私どもは信じております。従って、今まで留保々々という態度で取り扱われておったのでありますが、わが党としましては、撤回されんことを希望いたします。
【次の発言】 本日は留保に願います。

第22回国会 議院運営委員会 第43号(1955/07/15、27期、日本民主党)

○山村委員 わが党といたしましては、室長につきましてはこの原案の通りこれを承認いたします。
【次の発言】 実は、こういうような各省設置法の問題は、国会法の建前からいって内閣委員会で取り扱うという原則を守りたいのであります。理事会においても、わが党の総務会できまりましたこの点を主張いたしたのでございますが、大多数の方々が運輸委員会に持って参りたいということでございますので、わが党は一応それに賛成をいたしますが、一つどうかこれからは国会法の建前はあくまで貫いて参るような方針を作って参りたいと思います。

第22回国会 行政監察特別委員会 第10号(1955/07/08、27期、日本民主党)

○山村委員 先ほどの証人のお答えを聞いておりますと、そのうちに重大な問題が一つあったのでございます。それはどういう点であったかと申しますならば、それは、証人がこの行監の委員会へ出席されようとする前に、日教組の方々が、あなたのところに会いに来て、妙ちきりんな問題をあなたに話しかけられたということがあったそうでありますが、その妙ちぎりんの問題とは、あなたを強圧するような点であったか、あるいはあなたに対するいやがらせであったか、あるいはあなたに対する哀訴嘆願であったか、それの実情を一つぶちまけていたたきたい。
【次の発言】 なるほど、今日の委員会の主たる目的は、教科書の問題について重点が置かれなけれ……

第22回国会 大蔵委員会 第4号(1955/03/30、27期、日本民主党)

○山村委員 ただいま議題となっております三法案につきましては、この際一切の質疑を打ち切りまして、なお討論を省略して、直ちに採決に入られんことを動議として提出いたします。

第22回国会 大蔵委員会 第39号(1955/07/27、27期、日本民主党)

○山村委員 与党の立場ですから、ごく穏やかに質問いたします。  最初にお尋ねいたしたい点は、この投資信託の問題につきまして世上いろいろと疑惑を生んでおる点は、おそらく大蔵当局といえども御存じだろうと思うのです。特にいわゆる四大証券並びに数社がこの投資信託を経営いたしておって、中小の会社が全然これにタッチしておらないという点とも関連して、投資信託そのものは保全経済会の二の舞じゃないかというような議論のあることは、もう天下公知の事実でございまするが、この投資信託の現在の設定の分と欠損の総金額は幾らくらいと大蔵当局は見ておられますか。
【次の発言】 時間がないのですから、質問の要点だけ答えてもらえば……

第22回国会 農林水産委員会 第4号(1955/03/30、27期、日本民主党)

○山村委員 最初に政務次官にお尋ねをいたしたいのであります。河野農林大臣の農林行政につきましては、いろいろな見方があるかもしれませんが、特に農村のためになる農村行政をするという方針を打ち出されまして、全国の農民からは非常な信頼を受けておると思うのでございます。特に河野農林大臣は、今までの農林行政というものはややもすれば、農民よ国家のために犠牲になれ、こういう方針が打ち立てられておった、今後の農林行政というものは、あくまでも農民のために役に立つ農林行政をやっていきたいということを選挙の最中にも方々で演説をされておったのでございまするが、このことは非常にけっこうなことでございますし、与党の立場にお……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号(1956/03/27、27期、自由民主党)

○山村委員 ただいま議題となっておりまする政府提案の選挙法改正案、この問題に対しましてすでに同僚の両君から詳しい御質問があったのでございまするが、一般論につきまして一応大臣あるいは政務次官にお尋ねをし、なおまた最も問題になっておりまする別表の問題にも触れまして、御答弁を願いたいと存ずるのであります。  そこで先ほど当委員会が開会されまするときに、社会党の諸君が何か質問でもしてもらいたいというような顔つきで、さっきまではあそこに提案者がおられたのですが、いつの間にかおられなくなったようです。私は二、三点お尋ねをしたいと思いますから、どうぞ御迷惑でもあちらへお運びを願いたいと思います。  この選挙……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第12号(1956/04/03、27期、自由民主党)

○山村委員 関連して。ただいま、社会党の竹谷君から、今回の改正法案のうち、一事不再議の原則に反するのじゃないかという点についての御質疑があったようでございまするが、その質問のうち、社会党それ自身の提出法案のうちで、果して先般の三月改正の点と触れるものありやいなやという点について、社会党御自身から御質問のあったことに対して、残念ながら、鈴木義男さんから、あとで調べて答弁する、今のところは答弁ができないというようなお答えであったのですが、これはあまりにも無責任過ぎると思います。一体、社会党提案の選挙法の改正については、前回の改正と重複する点がありやいなやを、一応社会党からもお聞かせ願いたいと思いま……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第20号(1956/04/17、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長代理 井掘君に申し上げます。他党や国会の品位を傷つけないように、一つ発言に御注意を願います。

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第22号(1956/04/19、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長代理 これより会議を開きます。  委員長にお差しつかえがございますので、委員長の御指名によりまして、暫時私が委員長の職務を行います。  前会に引き続きまして、内閣提出の公職選挙法の一部を改正する法律案、中村高一君外三名提出の政治資金規正法の一部を改正する法律案、中村高一君外四名提出の公職選挙法の一部を改正する法律案、以上三案を一括破題といたします。  質疑を継続いたします。井堀繁雄君。
【次の発言】 それでは、川上貫一君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 自治庁の次長です。
【次の発言】 それでは、この際暫時休憩いたします。午後は一時三十分より再開いたします。    ……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第25号(1956/05/02、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長代理 この際暫時休憩いたします。    午後一時一分休憩
【次の発言】 第二班の報告を申し上げます。  まず、会議が開かれまするや、政府案及び社会党提出の二案について、それぞれ早川政務次官及び島上善五郎君より、その内容について詳細な説明があり、引き続き日本経営者連盟常任理事村岡嘉六君、奈良県議会議員吉田之久君、愛知県議会議員福井繁三君、全繊同盟三重県支部書記局長皆川利吉君、愛知県町村長会会長高木高次郎君、名古屋市議会議員寺門博君の六氏より一通り意見を聴取した後、六氏に対する質疑応答を重ねました。  以下陳述者の意見の概要を申し上げますが、その内容は、すでに、当委員会において、しばし……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第26号(1956/05/04、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長代理 原茂君。
【次の発言】 午後一時再開することといたしまして、暫時休憩いたします。    午後零時四分休憩

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第33号(1956/05/15、27期、自由民主党)

○山村委員 ただいま大臣がお答えした通りでありまして、法の精神は変りませんが、あるいは実際問題においてはそういう影響があるかもしれません。
【次の発言】 解散があるかどうかわかりませんから、かもしれませんとつけ加えた次第でございます。
【次の発言】 残務整理の問題、あるいは国会に対するところの答弁等の問題で、仕事は実質的には前日までで終りまするけれども、残務整理として残っておると思うのでございます。
【次の発言】 せっかく 長の裁定のもとに置かれましたこの条項に基きましての提案でございますから、一応われわれといたしましては参議院も通過をするものと期待いたしておる次第でございます。

第28回国会 議院運営委員会 第1号(1957/12/20、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、休憩前に引き続きまして会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。先刻の本会議におきまして、私はからずも議院運営委員長に選任せられました。そしてその重責をになうことに相なりましたことは、まことに光栄に存ずるところでございます。  国会審議の正常化に関しまして、議院運営委員会に課せられた任務は、まことに重大なるものがあると存じますので、今後職務の遂行につきましては、誠心誠意相努めたいと存じますが、幸いに私も当委員会の末席を汚したことがございますので、そのよしみによりまして、議事運営に練達堪能なる各位に格段の御指導と御協力をお願いすることによって、当委員会の円……

第28回国会 議院運営委員会 第2号(1957/12/23、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  緊急質問につきまして申し上げますが、本日の本会議の日程にあります石橋政嗣君提出の自衛隊に対する米国からの誘導弾供与に関する緊急質問、及び野原覺君提出の教職員の勤務評定に関する緊急質問、この発言の時間は大体十五分程度とし、再質問は行わないこととするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、小澤佐重喜君外九十二名より提出されました九州地方開発に関する決議案の取扱いについてでありますが、本決議案は先刻の理事会における話し合いの通り、本日本会議に上程するに御異議ありませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第3号(1958/01/23、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、開会式に関する件についてでございます。開会式の日取りにつきましては、去る二十日の理事会において、一応来たる二十五日午前十一時から行うことといたしましたが、事務当局をして宮中の御都合を伺わせましたところ、当局はお差しつかえがないとのことでございます。また参議院におきましても、本日の議院運営委員会理事会において、二十五日に開会式を行うこと決定したように承っておりますので、開会式は来たる二十五日午前十一時から行うことに決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  次に、開会式の式辞及び……

第28回国会 議院運営委員会 第4号(1958/01/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  この際、お諮りいたします。国務大臣の演説につきましては、去る二十三日の委員会におきましては、来たる二十九日の本会議において、総理大臣、外務大臣及び大蔵大臣の、三大臣の演説を行うことに決定いたしましたが、去る二十五日、理事会におきまして、社会党の理事の方から、企画庁長官の演説も行うべきであるとの発言があり、協議の結果、この取扱いは委員長に御一任を願うことに相成りました。これに基きまして、委員長は、政府側と協議いたしましたところ、本日政府より、総理大臣、外務大臣、大蔵大臣の演説のほかに、経済企画庁長官の演説も行うこととなった旨申し出て参りましたの……

第28回国会 議院運営委員会 第5号(1958/01/30、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  本日の国務大臣の演説に対する質疑の順序についてでございますが、お手元に配付の印刷物の通りの通告が参っております。それぞれこれを許すこととし、先日の理事会でのお話し合いの通りに、本日は、植原悦二郎君、水谷長三郎君、松野頼三君の三人が行うことといたすことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、内閣より、日ソ漁業問題交渉における日本政府代表に本院議員平塚常次郎君を任命するにつき外務公務員法第八条第三項の規定により本院の議決を求めて参っております。つきましては、本日の本会議の劈……

第28回国会 議院運営委員会 第6号(1958/01/30、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、本日の議院運営委員会は先ほど散会したのでありますが、その後、緊急の必要が生じましたので、委員会を再度開会いたすことに御了承をいただきます。  この際、愛知官房長官から発言を求められております。これを許します。愛知官房長官。
【次の発言】 次に、本日の本会議の国務大臣の演説に対する質疑につきましては、午前中の委員会におきまして、植原悦二郎君外二名の質疑を行うことに決しておりましたけれども、その後の都合によりまして、本日は植原悦二郎君一名の質疑にお願いいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  明日の……

第28回国会 議院運営委員会 第7号(1958/02/01、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  永年在職議員表彰の件についてであります。加藤鐐五郎君が、この二月で在職二十五年に達せられましたので、すでに決定いたしました通り、本日の本会議の劈頭において、慣例によりまして表彰決議を行うことと相なりますが、その表彰文は、前例によりまして、お手元に配付の通りであります。なお、本表彰決議は議長発議をもって行い、表彰決議の後に、御本人から謝辞を述べられることになっております。よろしゅうございますか。 と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 それでは、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、国務大臣の演説に対する質疑の継続についてでございます。先ほどの理事会での話し……

第28回国会 議院運営委員会 第8号(1958/02/03、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  衆議院解散要求に関する決議案についてでありますが、右決議案は、前回の委員会において決定しておりまする通り、本日の本会議の劈頭に上程いたすことになっております。その趣旨弁明は、淺沼稻次郎君が行うことになっておりまして、その所要時間は、大体三十分程度とのことであります。討論については、小澤佐重喜君から反対討論、三宅正一君及び川上貫一君から賛成討論の通告があります。  つきましては、先ほどの理事会で話し合いの通り、小澤佐重喜君及び三宅正一君の討論時間は、いずれも一人大体三十分程度とするに御異議ありませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第9号(1958/02/18、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。 まず、湿田単作地域農業改良促進対策審議会委員の選挙についてでございますが、同委員の竹尾弌君が逝去されましたので、その後任として、森清君を自由民主党から推薦して参ったものであります。本件は、昨日の理事会でのお話し合いの通り、本日の本会議においてこれを議題とするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、この選挙は、先例によりましてその手続を省略して、議長において指名することと相なります。
【次の発言】 次に、肥料審議会委員任命につき国会法第三十九条但書の規定により議決を求めるの件についてで……

第28回国会 議院運営委員会 第10号(1958/02/19、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  緊急上程予定議案についてでありますが、昭和三十二年度一般会計予算補正(第2号)、昭和三十二年度特別会計予算補正(特第4号)が本日三時ごろ委員会の審査を終了いたす予定になっておりますので、右両件を本日の本会議に緊急上程いたすに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、補正予算の議事についてでございますが、両件を一括議題といたし、まず予算委員長江崎真澄君より報告があります。討論につきましては、森二樹二君から反対討論の通告、並びに自由民主党からは保留されておりまするが、討論の時間は、先ほどの理事会で……

第28回国会 議院運営委員会 第11号(1958/02/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、本会議において趣旨説明を聴取する議案についてでありますが、恩給法等の一部を改正する法律案につきましては、先刻の理事会でも話し合いの通り、本日の本会議において趣旨説明を聴取するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。さよう決定いたしました。  なお、右案の趣旨説明に対しまして、自由民主党の渡邊良夫君、日本社会党の受田新吉君から質疑の申し出がありますので、先刻の理事会において話し合いの通り、これを許可することといたし、質疑時間はそれぞれ大体十五分程度といたすことに御異議ありませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第13号(1958/03/06、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  緊急上程予定議案についてでございますが、大蔵委員会の、製造たばこの定価の決定又は改定に関する法律の一部を改正する法律案、昭和二十八年度から昭和三十二年度までの各年度における国債整理基金に充てるべき資金の繰入の特例に関する法律の一部を改正する法律案、漁船再保険特別会計における特殊保険及び給与保険の再保険事業について生じた損失をうめるための一般会計からする繰入金に関する法律案の三案が委員会の審査を終了し、また、法務委員会の、売春防止法の一部を改正する法律案、婦人補導院法案の二案が委員会の審査を終了する予定でありますので、右各案を本日の本会議に緊急……

第28回国会 議院運営委員会 第14号(1958/03/11、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、内閣提出法律案撤回の件についてでありますが、去る七日、内閣から、第二十四回国会に提出し、本院において継続審査中の内政省設置法案及び内政省設置法の施行に伴う関係法令の整理に関する法律案の両案を撤回することについて、国会法第五十九条の規定により本院の承諾を求めて参っております。これより本件について御協議を願います。
【次の発言】 この際、本件に関しまして愛知内閣官房長官より発言を求められております。愛知内閣官房長官。
【次の発言】 それでは、本件は、本日のところは留保することにいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第15号(1958/03/14、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、内閣より、日ソ漁業問題交渉における日本政府代表に本院議員高碕達之助君を任命するにつき外務公務員法第八条第三項の規定により本院の議決を求めて参っております。本件は、先ほどの理事会での話し合いの通り、本日の本会議においてこれを議決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、本会議において趣旨説明を聴取する議案についてでございますが、国民健康保険法案につきましては、先刻の理事会での話し合いの通り、本日の本会議において趣旨説明を聴取するに御異議ありませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第16号(1958/03/19、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  決議案の取扱いについてでございますが、きのう日本社会党の淺沼稻次郎君外五名より、国際労働条約第八十七号批准に関する決議案が提出されております。この取扱いをいかがいたしますか、御協議願います。  なお、本件に関しまして質疑がございますれば、岸内閣総理大臣、石田労働大臣が御出席になっておりますので、この際お願いいたします。
【次の発言】 それでは、専門的な問題になりましたので、労働大臣を残しまして、岸総理大臣は、お約束の時間もございますから、この辺で御退席を願います。
【次の発言】 それでは、どうも御苦労さまでした、御退席願います。

第28回国会 議院運営委員会 第17号(1958/03/20、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、ただいまから会議を開きます。  まず、内閣提出法律案撤回の件についてでございます。  本件は、先般来の委員会において協議いたし、留保になっておりましたが、先刻の理事会での話し合いの通り、内政省設置法案及び内政省設置法の施行に伴う関係法令の整理に関する法律案の両案撤回の件は、これを本日の本会議において議題とするに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、緊急上程予定議案についてでございますが、内閣委員会の漁業制度調査会設置法案、在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律案、大蔵委員会の食……

第28回国会 議院運営委員会 第18号(1958/03/25、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、議員請暇の件についてでありますが、平岡忠次郎君から、ネパール国において開催のアジア社会党会議幹事会に出席のため、本日から四月五日まで十二日間請暇の申し出があります。これを許可することとし、本日の本会議において決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、糸価安定特別会計法の一部を改正する法律案中修正の件についてでございますが、昨二十四日、内閣から、右案を修正することについて、国会法第五十九条の規定により、本院の承諾を求めて参っております。本件は、理事会での話し合……

第28回国会 議院運営委員会 第19号(1958/03/26、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、公正取引委員会委員長任命につき同意を求めるの件についてでございますが、本件は、同委員長横田正俊君が昨二十五日辞任いたしましたので、その後任として長沼弘毅君を任命することについて、内閣より本院の同意を求めて参ったものであります。本件につきましては、先刻の理事会での話し合いの通り、同意を与えることとし、本日の本会議において、これを決定するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、日本社会党の岡良一君より提出されました「米国、英国に対する原子力動力協定に関する緊急質問」……

第28回国会 議院運営委員会 第20号(1958/03/27、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、委員会審査終了予定議案についてでございますが、農林水産委員会の農業改良助長法の一部を改正する法律案、狩猟法の一部を改正する法律案、逓信委員会の郵便振替貯金法の一部を改正する法律案、建設委員会の地すべり等防止法案が、本日委員会の審査を終了いたしております。また、地方行政委員会の新市町村建設促進法の一部を改正する法律案、社会労働委員会の旅館業法の一部を改正する法律案が、本日委員会の審査を終了いたす予定になっております。つきましては右各案を本日の本会議に緊急上程するに御異議ございませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第21号(1958/03/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  緊急上程予定議案についてでございますが、外務委員会の人身売買及び他人の売春からの搾取の禁止に関する条約の締結について承認を求めるの件、文教委員会の義務教育費国庫負担法等の一部を改正する法律案が、本日委員会の審査を終了いたしております。また、大蔵委員会の酒税法の一部を改正する法律案、交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正する法律案、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定の実施に伴う関税法等の臨時特例に関する法律の一部を改正する法律案が、本日委員会の審査を終了いたす予定になっております。つきましては、右各案を本日の本……

第28回国会 議院運営委員会 第22号(1958/03/31、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、裁判官弾劾裁判所裁判員辞任及び選挙の件、並びに同予備員の選挙についてでございますが、本件は、同裁判員山本正一君から辞任の申し出がございますので、現在その予備員であります高村坂彦君をその後任に、また山本正一君を同予備員の後任に、自由民主党からそれぞれ推薦して参ったものであります。本件は、先刻の理事会での話し合いの通り、本日の本会議において議題とするに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、この選挙は、先例によりまして、その手続を省略して議長において指名することに相なります。

第28回国会 議院運営委員会 第23号(1958/04/01、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、議員河野金昇君逝去につき院議をもって弔詞贈呈の件についてでありますが、本件は、きのうの委員会における決定の通り、本日の本会議の劈頭にこれを行うことに相なります。  なお、追悼演説は日本社会党の佐藤觀次郎君が行うことになっております。
【次の発言】 次に、日本社会党の山口丈太郎君から提出されました「最近の政府の労働対策に関する緊急質問」は、昨日の委員会において、本日の本会議においてこれを行うことに決定されておりますが、本緊急質問の発言時間は、理事会での話し合いの通り、大体十五分程度とするに御異議ございませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第24号(1958/04/04、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、内閣提出法律案撤回の件についてでございますが、去る一日、内閣から、第二十四回国会に提出し、本院において継続審査中の北海道開発庁設置法案及び北海道開発庁設置法施行法案の両案を撤回することについて、国会法第五十九条の規定により本院の承諾を求めて参っております。本件につきましては、先刻の理事会での話し合いの通り、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、本会議において趣旨説明を聴取する議案についてでありますが、内閣提出の公職選挙法の一部を改正……

第28回国会 議院運営委員会 第25号(1958/04/08、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、公聴会開会承認要求の件についてでございますが、先ほど公職選挙法改正に関する調査特別委員長から、内閣提出の公職選挙法の一部を改正する法律案及び島上善五郎君外八名提出の公職選挙法の一部を改正する法律案の両案について、公聴会を開くことといたしたいとの申し出がございましたが、これを承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、本公徳会は、来たる十四日に開会の予定とのことでございます。
【次の発言】 次に、緊急上程予定議案についてでございますが、内閣委員会の恩給法等の一部を改正する法……

第28回国会 議院運営委員会 第26号(1958/04/09、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず淺沼稻次郎君外三名から提出されました「大蔵大臣一萬田尚登君不信任決議案」の取扱いについてでございますが、本決議案は、理事会での話し合いの通り、本日の本会議の劈頭に上程するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、本決議案の趣旨弁明は渡辺惣蔵君が行うことになっております。また、討論につきましては、自由民主党の山手滿男君から反対討論、日本社会党の石野久男君から賛成討論の通告がありますが、理事会での話し合いの通り、討論時間はおのおの大体十分程度とするに御異議ありませんか。

第28回国会 議院運営委員会 第27号(1958/04/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、参議院回付案の取扱いについてでございますが、衛生検査技師法案が参議院において修正され、昨日本院に回付されて参りました。つきましては、本回付案は、理事会での話し合いの通り、本日の本会議において議題とするに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、緊急上程予定議案についてでございますが、社会労働委員会の日雇労働者健康保険法の一部を改正する法律案(内閣提出)、科学技術振興対策特別委員会の放射線障害防止の技術的基準に関する法律案、国土総合開発特別委員会の台風常襲地帯における……

第28回国会 議院運営委員会 第28号(1958/04/15、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  まず、議員請暇の件についてでございますが、芦田均君から、イギリス、フランス、イスラエルの三国における政治経済状況視察のため、本日から三十日まで十六日間請暇の申し出があります。また船田中君から、フランスにおける政治経済状況視察のため、本日から二十三日まで九日間請暇の申し出がありますが、これを許可することとし、本日の本会議において決定するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってさよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、参議院回付案の取扱いについてでございますが、皇室経済法施行法の一部を改正する法律案が、参議院において修正され……

第28回国会 議院運営委員会 第29号(1958/04/17、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、緊急上程予定議案についてでございますが、法務委員会の裁判所職員定員法の一部を改正する法律案、商工委員会の航空機工業振興法案、水洗炭業に関する法律案、運輸委員会の地方鉄道軌道整備法の一部を改正する法律案が、委員会の審査を本日すでに終了いたしております。また、内閣委員会の内閣法の一部を改正する法律案、国防会議の構成等に関する法律の一部を改正する法律案、行政機関職員定員法の一部を改正する法律案、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案が……

第28回国会 議院運営委員会 第30号(1958/04/18、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  回付案の取扱いについてでございますが、日本育英会法の一部を改正する法律案は、参議院において修正され、本院に回付されて参りました。本回付案の内容は、原案においては、本年四月一日から施行することになっておるのを、右の施行日がすでに経過いたしておりますので、これを公布の日から施行するように改めようとなすものであります。本回付案は、理事会での話し合いの通り、本日の本会議において議題とするに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、決議案の取扱いについてでございますが、自由民主党及び日本社会……

第28回国会 議院運営委員会 第31号(1958/04/22、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  まず、自由民主党及び日本社会党共同提案による山村新治郎外三名から提出されました「漁港の整備促進等に関する決議案」の取扱いについてでございますが、理事会での話し合いの通り、本日の本会議に上程するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  本決議案の趣旨弁明は小泉純也君が行うこととなっております。討論につきましては、淡谷悠藏君から賛成討論の通告がありますが、その討論時間は大体十分程度にお願いいたします。
【次の発言】 次に、回付案の取扱いについてでございますが、刑法の一部を改正する法律案が、参議院におい……

第28回国会 議院運営委員会 第32号(1958/04/23、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  まず、回付案の取扱いについてでございますが、次の法律案が参議院において修正され、本院に回付されて参っております。義務教育費国庫負担法等の一部を改正する法律案については、その回付案の内容は、原案は本年四月一日から施行することになっているのを、右の施行日がすでに経過したので、これを公布の日から施行し、四月一日から適用すると改めようとするものであります。つきましては、右の回付案はこれを本日の本会議において議題とするに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定しました。

第28回国会 議院運営委員会 第33号(1958/04/24、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  まず、回付案の取扱いについてでございますが、次の三法律案が参議院において修正され、本院に回付されて参っております。行政機関職員定員法の一部を改正する法律案については、その回付案の内容は、原案は、定員外の職員であって勤務の状態が定員内の職員と同様な者のうち、一万九千六百十五人を定員に繰り入れているのを、さらに定員外職員六千九百三十四人を定員に加えようとするものであります。裁判所職員定員法の一部を改正する法律案については、その回付案の内容は、原案は、定員外の職員であって勤務の状態が定員内の職員と同様な者のうち、四十四人を定員に繰り入れているのを、さらに定員……

第28回国会 議院運営委員会 第34号(1958/04/25、27期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  各位にはすでに御承知の通り、昨日淺沼稻次郎君外四名から、成規の賛成を得て、当委員会を通じて議長までに岸内閣不信任決議案が提出され、その取扱いにつきましては、昨夕当委員会において協議いたし、本決議案はこれを本日の本会議の劈頭に上程することに決定しておりますが、その際、佐々木委員及び池田委員から特に御発言の次第もありまして、本決議案の取扱いにつきましては、過般の両党首会談の精神にのっとり、かつまた今後における話し合いによる解散の場合のよき、しかも筋の通った慣行を作り上げるためにも、あらためて本日の委員会において、その取り運び方について慎重かつ十分……


28期(1958/05/22〜)

第29回国会 議院運営委員会 第1号(1958/06/12、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 協議会はどうしますか。

第29回国会 議院運営委員会 第2号(1958/06/16、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 あした、いずれ協議会なり議運が開かれると思う。それまでに皆さんの良識のある時間を判定されて、これくらいだということがわかってから――せっかく話し合いしてきたのですから、変なことになってもいかぬですし、それだけはあした一つお願いいたします。

第29回国会 議院運営委員会 第5号(1958/06/19、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 今荒船君から、三の問題につきまして、社会党さんに本会議での趣旨説明を許すということについての承認の言葉がありましたが、私どもとしては、この意見に賛成であります。ただ、四の繭糸価格安定法の一部を改正する法律案は、まだ政府として、どういうふうにするかという決定的なものがないように、率直にわれわれとしてはうかがえるのであります。従って、もちろん大体の見通しとしては、来週早々出ることと思いますが、もし、予定の行動に急激に変化があったときには、社会党さんにも御相談をして御了承を願いたい。この点だけお願いいたします。

第29回国会 議院運営委員会 第7号(1958/06/23、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 この申し合せは、毎年おやりになっておるのであって、けっこうでございます。ただ、慢性になった感があるので、この前は選挙を控えておった関係もあって、選挙区によっては相当無視されておる傾向なきにしもあらずであります。そこにもってきて、今度は新議員ということになってきたわけであります。これについては、十分に各議員に徹底せしめる方法をお取り計らい願いたい。
【次の発言】 たとえば、両党でもって趣旨の徹底を期するため、さっき山本君にも協議会のときに話したのですが、控室とか、食堂とか、会館に張り出してやるとかして、この問題を徹底さすための方策を事務当局で研究して、善処してもらいたいと思いま……

第29回国会 議院運営委員会 第8号(1958/06/24、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 両者の御発言はまことにけっこうなことですが、これはやはり重要な問題ですから、すみやかにと同時に慎重にやってもらわなければ困ると思います。その点申し上げておきます。

第29回国会 議院運営委員会 第10号(1958/06/28、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 きょうの議運で皆さんにお集まりを願った主たるねらいは、埼玉県の本部長並びに警部の朝日君に来てもらうということが、この前の議院運営委員会で満場一致で決定をされて、その二人に対する出席要請があったのであります。ところが、今伺っておりますと、曽我部君だけおいでになって、肝心の朝日警部がおいでにならない。これはどういう理由でありますか。
【次の発言】 今の委員長の御発言、われわれも心して発言をいたします。また、委員長及び事務総長から、不注意の点があったならば、遠慮なく注意していただいて、秘密会にすべき点は秘密会に持っていくということにしたいと思います。  ところで、今私がお尋ねいたし……

第29回国会 議院運営委員会 第11号(1958/06/30、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 私は、自由民主党を代表いたしまして、高石君の逮捕許諾請求に対しまして、許諾を与うべきものではないとの意思表示をいたすものでございます。  御存じのように、憲法の第五十条におきましては、「両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、」ということが、明らかに規定されておるのでございます。従って、この規定を尊重いたしまして、当委員会といたしましては、果して高石君の逮捕請求というものが、逮捕をしなくてはならないというような事案であるかどうかということにつきまして、慎重なるところの検討を続けた次第であったのでございます。ところが、その間におきまして、たまたま同じ……

第29回国会 議院運営委員会 第12号(1958/07/01、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 海外派遣の問題が議題になりましたね。各党の都合もあるでしょうから、あしたならあしたまでに御返事をいただくことにしたらいかがですが、手続上の関係もありましょうから……。

第29回国会 議院運営委員会 第13号(1958/07/02、28期、自由民主党)【議会役職】

○山村(新)委員長代理 それでは、これより会議を開きます。  まず、お手元に配付の印刷物にあります通り、内閣から、次の各委員の任命につき、事前または事後の同意を求めて参っております。  すなわち、日本電信電話公社経営委員会委員に新関八洲太郎君を、電波監理審議会委員に金子鋭君及び田上穣治君を、公正取引委員会委員に高坂正雄君を、日本銀行政策委員会委員に大屋敦君を、日本放送協会経営委員会委員に岩本正樹君、佐々木長治君、三輪常次郎君及び八木宗十郎君を、国家公安委員会委員に金正米吉君を任命いたすにつき、同意を求めて参ったものであります。  また、国会法第三十九条但書の規定によりまして、次の各委員任命につ……

第29回国会 議院運営委員会 第14号(1958/07/03、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 ただいま社会党の理事の池田さんから、自由民主党として、会期のことについて目測の誤まりがあったという点についての力説がなされております。私の方で、もし目測の誤まりがあったといたしますならで、委員長選挙の際におけるああいう堂々めぐりのような、ややこしい戦術を、良識のある社会党がよもや展開するとは考えておらなかった。いま一つは、参議院における審議の過程において……静かにして下さい。参議院の審議の過程において、実際において……。
【次の発言】 荒船君がおっしゃったように、逃亡と思われるほどの、委員長の行方不明の問題が惹起されるほど、実際においては審議を一つもはかどらせなかったというよ……

第29回国会 議院運営委員会 第15号(1958/07/04、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 七月五日より向う四日間延長すべきものと議長に答申されんことを望みます。
【次の発言】 なお、場内交渉で、記名投票でない場合も考えて下さい。
【次の発言】 これは議長発議ですか。
【次の発言】 二時半に予鈴。

第29回国会 議院運営委員会 第16号(1958/07/08、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 これは別に新計算方法ではなしに、当りまえの計算方法でしょう。
【次の発言】 そういう計算方法が誤まっておったわけだ、そういうふうに了承する。特例を設けて、前田さんに差し上げたということになると失礼になる。最初前田さんが該当しないと思っておった計算方法が誤まっておったのであって、これがほんとうの計算方法であるということで……。
【次の発言】 六時予鈴。

第30回国会 議院運営委員会 第1号(1958/09/29、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 例の二十二月台風の災害は、相当深刻でございまして、この実情を調査するために、建設委員会あるいは農林水産委員会あるいは文教委員会並びに社会労働委員会等から、それぞれ委員派遣の申請が出て参っております。事は急を要しますので、まだ今のところ氏名は出て参りませんが、氏名が出て参りましたら、委員長において適当に取り計らわれることをこの議運においてきめておいて、急速にお願いしたいと思います。

第30回国会 議院運営委員会 第3号(1958/10/01、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 次回の本会議は、あしたは一応休みまして、あさって開きまして、問題は、人事問題もありますし、場合によりましたら、独禁法の問題について、社会党からの要望もございますから、政府関係その他と連絡をとった上で、これを上程してもよろしいんじゃないかと思いますので、一応お諮り願います。
【次の発言】 それでは、社会党さんの御要望もございますから、独禁法の問題を三日の本会議に上程するということにして、開会いたしたいと思います。

第30回国会 議院運営委員会 第5号(1958/10/07、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 御両君が御議論を戦わせておりますが、ただいま山本君の御指摘になりました、海外同胞引揚の委員会、設置の必要があるかどうかということですが、まだ三万数千、四万をこえるところの同胞が残されております。この残されておる方々は、今までは海外同胞引揚の委員会台の働きによって、相当留守家族並びに残留者の方々が、大きな希望を持って参ったわけでございます。従って、私は、未帰還者の方々に対しては、その一人といえども、国会といたしましては、あたたかい同情の念をもってこれに対処しなければならないと考えるのでございます。この建前から考えまするとき、なるほど今までのような常時の活動というものはないにいた……

第30回国会 議院運営委員会 第9号(1958/10/23、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 ただいま山本君から社会党の立場を説明せられまして、災害対策特別委員会についてぜひ早く態度をきめろという御要求があつたのですが、その中に、罹災者の方々を何とかして一日も早く救いたいという御意見の御開陳がございました。その気持につきましては、われわれも決して社会党に負けない熱意を持つているものでございます。ただ、この前の委員会におきましては、そのころ、実はおたくの方の特別委員会と私の方の特別委員会と何か話し合いができそうだという話があつたわけです。ところが、その後、残念なことに、警職法その他の問題の大きな波が参りまして、そのためにその話し合いも全然できないままに今日に至つていると……

第30回国会 議院運営委員会 第11号(1958/10/30、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 この問題は、新聞にもいわゆる社会面へ報道されて、相当国民は注意をしておると思う。また、実際は国会のわれわれはノータッチであったのですが、やはり国会の不正という感じを国民に与えておるから、これはなおざりにすることはいかぬと思います。従って、なるべく早目に結論をつけてもらって、やはり処分するものは処分をはっきりさせた方が、国会の威信を保つ上においていいと思いますから、どうか一つ小委員長、御苦労さまですが、なるべく早目に結論を出していただきたいと思います。

第31回国会 議院運営委員会 第2号(1958/12/18、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 今の学芸大学の問題ですが、問題は、国会で決議されたものを、政府が、どんな都合があるか知らぬが、のんべんだらりと実行しないというケースは、これは今後政府として十分考えてもらわなくちゃいかぬと思う。従って、国会の決議というものは、国権の最高機関として、何をおいてもやらなければならないということを、部下にもその考えを十分徹底させると同時に、政府部内においてもその通り行なって参りませんと、この決議案だけでなく、国会でもいろいろ決議案が上程されますが、それが何かいいかげんな形式的なものになっておっては、国会の権威にも関します。ちょうどこの問題が爼上に上っているときですから、この機会に議……

第31回国会 議院運営委員会 第4号(1958/12/23、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 先般、当委員会におきまして、国会の決議案の取扱いにつきましてのいろいろな論議がなされましたが、厳粛なる国会の本会議場におきまして、与野党一致をもって決議をした事項については、その実現方を強力に政府に要望しなければなりません。この建前から、一応今回の予算編成の前に当りまして、決議案の取扱いがどう進行しているかということについて研究をしようという問題が起りまして、きょうは農林省関係の決議につきましての問題を一応議題にしてもらった次第でございます。農林大臣にちょっと伺いますが、第二十八国会の昭和三十三年四月二十二日におきまして、漁港の整備促進等に関する決議案が満場  一致をもって決……

第31回国会 議院運営委員会 第5号(1959/01/23、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 庶務小委員長が差しつかえがございますので、代理として御報告申し上げます。  先ほど庶務小委員会を開きまして、協議決定いたしました若干の事項について御報告申し上げ、御了承を得たいと存じます。  その一は、昭和三十四年度の衆議院関係予算でありまして、これは昨年末の議運で、委員長及び庶務小委員長に一任されたのでありますが、その結果について庶務小委員会に報告して、御了承を得たものであります。  昭和三十四年度の歳出予定経費要求額は、二十三億五千九百五十二万円でありまして、これを前年度予算額三十一億五千四百三十三万二千円に比較いたしますと、二億五百十八万八千円の増加となっております。 ……

第31回国会 議院運営委員会 第9号(1959/01/29、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 ただいま御発言の栄典法の問題ですが、発表の過程等につきましては、理事会でそれぞれ真相をただしました。いずれにいたしましても、栄典法がもし上程されるに至りましたならば、これは両党の円満な話し合いのもとに、両党の賛成のもとに通過しなければならないことと考える次第でございます。もとより、議院運営委員会として、この問題を審議し、あるいはその取扱いをすべきものではございません。しかし、いずれ党といたしまして正式に社会党の方へもお話があることと存じますが、その場合には、なるべく議運の皆様におかれましても、しかるべく御協力のほどをお願い申し上げます。

第31回国会 議院運営委員会 第11号(1959/02/05、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 このILOの条約批准の問題につきましては、今政府としては労働問題懇談会にこの問題を諮問いたしております。この労働問題懇談会は、御存じのように、総評並びに総同盟の方も入っておりまして、この結果は十九日出されることになっております。従って、国権の最高機関でございまする国会が、労働問題懇談会の結果がまだ発表されないうちに、いろいろな議決をいたしますことは、見方によっては、労働問題懇談会を規制するといいますか、チェックするようなおそれもございますので、むしろ、その後におきまして慎重に取り扱った方がよろしい、こう考えております。従いまして、本日は、これを留保願いたいと思います。

第31回国会 議院運営委員会 第12号(1959/02/06、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 この問題につきましては、昨日の委員会におきましても、両党の意見が述べられましたが、私ども、いずれの法案も重要ならざる法案は一つもないと考えております。従って、どの法案も軽重はなかなかつけがたい問題でございますが、ただ、本会議において趣旨説明をするという問題になりますと、おのずから政治常識上程度がありまして、この程度のものをやりますと、ほとんどの法案を本会議上において説明をしなければならぬという結果に相なるおそれがございます。そうなりますと、せっかく国会の正常化が叫ばれておる折柄、国会の権威にもかかわることでございますから、ぜひこの点は、一つわが党の委員の主張するように、社会党……

第31回国会 議院運営委員会 第13号(1959/02/13、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 次の機会にと限定されないで、近い機会に……。
【次の発言】 一応議題とすることはいいだろう。

第31回国会 議院運営委員会 第15号(1959/02/24、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 三時二十分予鈴。

第31回国会 議院運営委員会 第16号(1959/02/26、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 前例通り。
【次の発言】 二時二十分予鈴。

第31回国会 議院運営委員会 第18号(1959/03/03、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 前例通り。
【次の発言】 三時開会。

第31回国会 議院運営委員会 第20号(1959/03/06、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 もし出席ができなかった場合に、どうなりますか。農地被買収者の問題は、この次になりますか。

第31回国会 議院運営委員会 第23号(1959/03/17、28期、自由民主党)

○山村(新)委員 この補正予算案の取扱いにつきましては、社会党の諸君といたしましては、野党の立場もございましょうし、これは当然財政法違反であると主張されることも、私どもよくわかるのでございます。しかし、先般の大蔵大臣並びに官房長官の答弁によってもおわかりのごとくに、また同時に、事務当局も法制局等と打ち合せの結果、最初に予算委員会に付託した実例等から見ましても、これは何ら違法でないことは明らかでございます。従って、あまりこれにこだわって、これを前例としないということをきめつけられますと、いろいろ世の中の政治情勢には変化がございますので、その場合に国会の権威にかかわることもございます。これはあくま……

第31回国会 議院運営委員会 第25号(1959/03/24、28期、自由民主党)

○山村委員 今までいろいろあったのですが、池田さんのお話はごもっともですから、国会の権威のためにも、本会議で決議になったものについては、その成り行きを十分当委員会として監視すると同時に、その実行をそれぞれ督励するということを両党で申し合せしたらどうかと思います。

第31回国会 議院運営委員会 第32号(1959/04/07、28期、自由民主党)

○山村委員 参議院回付案に対する質疑というものは、まだ実は国会の前例はないのであります。しかし、一応国会法にもございますし、それに先ほど理事会でもお話申し上げましたように、社会党さんでは最初きょうの七日でもって自然休会に入られる御予定であられたのでございますが、九日に本会議を開いていただくよう自民党の方で申し出をいたしておりますので、これをお取り計らいいただくような意味において、特別に一つ、きょうはなるべく時間を短時間にして許していただきたいと思います。
【次の発言】 多分草葉君は連絡がとれておると思いますが、草葉君外何名の提出になっているでしょう。草葉君でなくても、もし説明ができる者ならばよ……

第31回国会 議院運営委員会 第34号(1959/05/02、28期、自由民主党)

○山村委員 参議院に立つというようなことは別ですが、こういうような先例はございますか。
【次の発言】 いろいろ政界分野の変更によって、あるいは社会党さんで当選された方が自民党にこられることもあると思いますし、また、自民党に所属している人でも、当時われわれのように自由党だった人もある。これはどうでしょうか、これが正当な理由として認められた場合に、政界分野の変更によってあとに何か残るようなことはありませんか。
【次の発言】 個人的な都合によるというなら別です。
【次の発言】 政界分野に必ず変更がありますよ。
【次の発言】 これは議運をもう一ぺん開かなくてもやつていいのですね。

第32回国会 議院運営委員会 第1号(1959/06/22、28期、自由民主党)

○山村委員 練達の川島さんと淺沼さん、特に苦労人の川島さんと淺沼さんの作られた文章でありますから、読んでみて非常に味のある文章だと思います。あれは、衆議院の事態を収拾するためになされた決議事項であることは間違いない。この決議事項をそのまま両院に当てはめるという確約ならば、あえて付帯決議をつける必要はない。淺沼さんがこれを容認しておるのは、苦労人としての淺沼さんの思いやりがあるのではないか。いわゆる要望するということは、できないかもしれないという何パーセントかの不安がある。これを容認されているということは、やはりさすがは苦労人の淺沼さんである。そういうこともありますから、きょうのところは、両者の……

第32回国会 議院運営委員会 第5号(1959/06/30、28期、自由民主党)

○山村委員 この特別委員会につきましては、これも国会対策委員長会談で話し合いがついておるのでありまして、今回は、この四つの委員会のうち、引き揚げの関係だけを除きまして、あとの科学技術振興並びに国土総合開発及び公職選挙法の改正に関する三つの委員会は、これを作ることに社会党さんの御賛成を願いたいと思います。
【次の発言】 自由民主党といたしましても、この際、特別委員会の問題につきましては、発言しておきたいと思います。この問題につきましては、ただいま池田君からお話がありましたように、国会のたびごとに問題になっている点でございまして、先国会におきましても、今度新しく委員長になられます荒舩清十郎君が、自……

第32回国会 議院運営委員会 第6号(1959/07/01、28期、自由民主党)

○山村委員 人事の承認の件につきましては、一応御承認を願って、進行していただきたいと思います。

第33回国会 議院運営委員会 第2号(1959/10/28、28期、自由民主党)

○山村委員 本件につきましては、今度の臨時国会は、災害対策が大きな問題となっている臨時国会でございますが、このベトナム問題もまた重要な問題でございますので、社会党さんからのお申し出もございますから、これは一般質問の終えた直後の本会議において、外務大臣の説明を願って、これに対する質問をやるということにいたしたいと思います。

第33回国会 議院運営委員会 第3号(1959/10/29、28期、自由民主党)

○山村委員 二時開会。

第33回国会 議院運営委員会 第5号(1959/11/10、28期、自由民主党)

○山村委員 先ほどの理事会でもその点はいろいろ論議されましたので、きょうのところは留保いたすことにしていただきたいと思います。
【次の発言】 ただいま、社会クラブの池田さん並びに社会党の柳田さんから、この法案について、特に池田さんの御発言がきっかけとなって、撤回せよという御要求がありました。この法案を出しました政府の根本の理由は、何といいましても、予算案は通過いたしましております。その予算の裏づけとしての法案でございますので、当然この前の国会におきましても、この通過を見るべきであったと信じておったのでございます。ところが、残念ながら、いろいろな関係でもってこの法案は審議未了になったのであります……

第33回国会 議院運営委員会 第8号(1959/11/26、28期、自由民主党)

○山村委員 この討論時間は、いずれも前例通り、大体十五分程度とすることを望みます。
【次の発言】 これも前例通り十五分程度とすることを望みます。
【次の発言】 ただいま池田君から御発言がございましたが、決議案の取り扱いにつきましては、従来人事関係以外の問題は満場一致でなければこれを上程しないというのが、一つの不文律になっている次第であります。従いまして、私ども今この決議案を拝見いたしましたが、党といたしましても、どういうふうにこれを決定するかということにつきましては、まだ相談もいたしておりません。きょうは非常に時間もおくれまして、たくさんの議員の方々を待たして、非常に御迷惑をかけているわけであ……

第33回国会 議院運営委員会 第9号(1959/11/28、28期、自由民主党)

○山村委員 ただいまの山野警務部長の報告をよく聞いたのでございますが、私は、最も重大なる問題がその報告に漏れているのじゃないかと思うのでございます。後段におきまして、あなたは今、正木さんを初め社会党議員諸君の交渉によって退場したということを報告されておりますが、その前に、正門を破って突入した団体の先頭を切って、社会党の諸君と思われる方々が大勢乱入して参った。むしろその門をあけさしたのはだれかという、肝心の報告が抜けておると思いますが、その点について調べた詳細な報告を願います。
【次の発言】 それは慎重を期された山野さんの報告でございまして、要するに、そういうように議員の方々が先頭に立ってあの大……

第33回国会 議院運営委員会 第12号(1959/12/10、28期、自由民主党)

○山村委員 自民党といたしまして、意見を申し上げたいと思います。わが党を代表いたしまして福永国会対策委員長が議長に申し入れをいたしました通りに、衆議院並びに参議院の各種法案の審議の状況をながめますときに、衆議院におきましても、いまだに八件の重要法案が残っておる次第でございます。なお、参議院におきまするベトナム問題を初めとし、同時に御存じのように、先般の国会乱入事件の善後処理という、国会の権威を守るべきところの重大なる仕事が残っておる次第であるのでございます。これらの点を考えますときに、特に議長から、この国会乱入事件に関しまして、その一つの処理の案といたしまして、国会周辺のいわゆるデモ規制の法律……

第33回国会 議院運営委員会 第15号(1959/12/17、28期、自由民主党)

○山村委員 ただいま議長さんから、先般の国会乱入事件の責任問題の一端につきましての所信の御表明があった次第でございますが、この責任問題と同時に、議長さんから国会周辺のいわゆるデモ規制の立法化の問題についての御諮問が、党の機関並びにわれわれにあった次第でございます。従いまして、幸いきょうは委員会も本会議が終わりましてから開かれる予定になっておるようでございますので、その委員会におきまして、この法案の立法化の問題につきましても、委員長におきまして提案をされて、これを御協議願われることを望む次第でございます。

第33回国会 議院運営委員会 第16号(1959/12/21、28期、自由民主党)

○山村委員 この国会周辺の、いわゆる強制請願規制の問題は、すでに議長さんの試案としてわれわれ各国会議員に示されたものでございますし、同時に、今までもたびたび理事会あるいは当委員会等におきまして、この点は議論されておるところでございます。おそらく、内容につきましては、関係の議員はみなつまびらかにいたしておるところと思うのでございます。従いまして、会期ももう幾日もない現在でございますから、なるべくいろいろな煩瑣な手続を省略いたしてこれを取り運びたいと私どもは考えるのでございますが、明日の本会議で御質問があるといたしますと、それが議題になったのを機会にして、一つ十分御質問をお願いして、それにお答えい……

第33回国会 議院運営委員会 第18号(1959/12/23、28期、自由民主党)

○山村委員 濱地さんが議長にお申し出になったことに対して、議論の枝にまた花が咲いても、せっかく会期が迫ったときに非常にむだな時間になりますから、委員長におかれましては、その問題について、十分間ばかり休憩をされまして、大至急議長と御相談を願います。
【次の発言】 委員長にかわりまして……。
【次の発言】 休憩はいたしません。
【次の発言】 代理の委員長が、休憩するわけには参りません。
【次の発言】 今やっております。椎熊さんのおっしゃる通り、ただいま処理のまっ最中でございます。休憩はいたしませんが、御意見がござい  ましたら、お述べを願います。

第33回国会 議院運営委員会 第19号(1959/12/24、28期、自由民主党)

○山村委員 この法案は、全会一致の法案と承っております。従って、本日の本会議に上程されんことを望みます。

第33回国会 議院運営委員会 第20号(1959/12/26、28期、自由民主党)

○山村委員 ただいまの議長さんの御報告は、慰留中ということでございましたので、その結果を得ましたら、私どもとして相談いたしたいと思います。
【次の発言】 加藤鐐五郎議長の不信任案は、ついせんだっての二十一日の本会議に上程されまして、否決されたばかりでございます。いわゆる一事不再議の原則から申しましても、この社会党提出の不信任案は上程すべきでないということを、私どもは主張するものでございます。あるいは、内容におきまして、理由が違うということをもって、決して一事不再議ではない、その原則にもとるものではないということを、社会党の諸君は主張されるかもしれませんけれども、もしこれを許すといたしますと、今……

第34回国会 議院運営委員会 第2号(1960/01/29、28期、自由民主党)

○山村委員 小林さんのただいまの御発言は一応筋だと思います。ただ、従来の慣例が、議運始まって以来、庶務小委員会なり図書館運営小委員会なりできめられて、議運には事後報告という形をとっておられたので、今度もとられたと思うが、今度はすでにきまったことですから、今後の予算につきましては慎重に取り扱うということで御了承願いたいと思います。

第35回国会 国土総合開発特別委員会 第3号(1960/07/22、28期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  委員長の指名によりまして、私が委員長の職務を行ないます。  本日、委員長寺島隆太郎君より委員長辞任の申し出がございました。この際、これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
【次の発言】 これより委員長の互選を行ないます。
【次の発言】 ただいまの島村一郎君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、福井順一君が委員長に御当選になりました。(拍手)  委員長福井順一君に本席を譲ります。


29期(1960/11/20〜)

第38回国会 議院運営委員会 第39号(1961/05/23、29期、自由民主党)

○山村議員 先般、議長さんに自由民主党といたしまして申し入れをいたしました。その申入書は、もうすでに皆さん御承知だと思いますが、こういうものでございます。「本会期も来たる二十四日をもって終了するが、議案の審議状況、ことに参議院における審議状況にかんがみて、会期を五月二十五日より六月八日まで十五日延長されるよう議長においてお取り計らい願いたい。右申し入れます。」こういう申し入れをいたした次第でございます。理由につきましても、ほぼこの申入書と同様でございます。
【次の発言】 ただいま柳田さんから、責任がどこにあるかという最初のお問いでございますが、この問題は非常にデリケートだろうと思います。確かに……

第39回国会 予算委員会 第1号(1961/10/02、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつ申し上げます。私ごとこのたびはからずも予算委員長に選任せられまして、その重責をになうことと相なりました。今後委員各位の御理解と御協力によりまして委員会の円満なる運営に努め、大過なきを期して参りたいと存じます。何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)  この際委員会の運営について一言申し上げておきます。先般の理事会におきまして協議いたしたところでございまするが、国会運営の正常化の実をあげ、審議を能率的に運ぶために、まず委員会の開会その他についての申し合わせの時間は、極力これを厳守して参りたいと思います。委員各位並びに国務大臣、政府……

第39回国会 予算委員会 第2号(1961/10/03、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十六年度一般会計予算補正(第1号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第2号)を一括して議題といたします。質疑を行ないます。野田卯一君。
【次の発言】 野田君、最初に運輸大臣に答弁を求めますか。
【次の発言】 それでは、午前中はこの程度にいたしまして、午後は正二時より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時三十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  予算補正二案に対する質疑を続行いたします。河野密君
【次の発言】 河野君、ほかの問題をお進め願えませんか、時間もございませんから。――それではほかの問題をお進め願い……

第39回国会 予算委員会 第3号(1961/10/04、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きまます。  昭和三十六年度一般会計予算補正(第1号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第2号)を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。井手以誠君。
【次の発言】 予算の具体的問題に入って参りましたので、一応大蔵大臣に御答弁をお願いしましょうか。
【次の発言】 それでは午後二時より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時三十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  予算補正二案に対する質疑を続行いたします。川俣清音君。
【次の発言】 それでは明日は午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    ……

第39回国会 予算委員会 第4号(1961/10/05、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  この際、一言申し上げます。前回の委員会におきましてお約束申し上げました通りに、当委員会におきましてはあくまでも時間の励行をいたしたいと存じます。何分とも委員諸君及び閣僚諸君におかれましても御協力をお願い申し上げます。  昭和三十六年度一般会計予算補正(第1号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第2号)を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。西村榮一君。
【次の発言】 それでは午後は一時半より再開することといたしまして、暫時休憩いたします。    午後零時二十八分休憩

第39回国会 予算委員会 第5号(1961/10/07、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それではこれより会議を開きます。  昭和三十六年度一般会計予算補正(第1号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第2号)を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。永井勝次郎君。
【次の発言】 申し上げます。お約束の時間は時間でございますが、委員長といたしまして適当と認めましたならば許しますから、どうかそう御懸念なく……。なお通産大臣はもうすぐ参ります。
【次の発言】 永井君、すでに御存じと思いますが、農林大臣がいらっしゃっておりますから……。
【次の発言】 関連質問の申し出があります。これを許します。井手以誠君。

第39回国会 予算委員会 第6号(1961/10/09、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十六年度一般会計予算補正(第1号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第2号)を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。野原覺君。
【次の発言】 労働問題は福永労働大臣が答弁されますから、どうぞ御了承願いたいと思います。
【次の発言】 官房長官はただいま呼びます。
【次の発言】 野原君、だいぶ時間が超過いたしましたから、簡潔に願います。
【次の発言】 野原君、一点だけにお願いします。
【次の発言】 野原君、ちょっと御注意申し上げますが、時間がだいぶ過ぎましたので、それで結論にしていただきます。

第39回国会 予算委員会 第7号(1961/10/10、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十六年度一般会計予算補正(第1号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第2号)を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。高田寅之君。
【次の発言】 高田君、時間がありませんから……。
【次の発言】 高田君に御注意を申し上げます。時間がだいぶ超過しましたので、一問だけお願いします。
【次の発言】 高田君、もう時間がだいぶ超過いたしましたから、格別のはからいをもって許します。なるべく結論を急いで下さい。
【次の発言】 それでは春日一幸君に発言を許します。――通産大臣が参りました。春日一幸君に発言を許します。春日一幸君。

第39回国会 予算委員会 第8号(1961/10/11、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  昭和三十六年度一般会計予算補正(第1号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第2号)を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。横路節雄君。
【次の発言】 厚生大臣が参りました。通産大臣をすぐ呼んで下さい。
【次の発言】 通産大臣が参りました。
【次の発言】 事務当局の方、説明を願います。
【次の発言】 関連質問で滝井君の質問を許します。滝井君。
【次の発言】 横路君に申し上げますが、非常に重要な問題でございますし、政治信義にかかる問題もございますので、事の真相を明らかにしたいと思います。ただあなたの貴重な時間に食い込むことを実は……

第40回国会 予算委員会 第2号(1962/01/29、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。田中伊三次君。
【次の発言】 答弁は……。
【次の発言】 田中君、続けて下さい。
【次の発言】 それでは午後は一時二十五分より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時三十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  昭和三十七年度総予算に対する質疑を続行いたします。井手以誠君。
【次の発言】 井手君、ちょっと申し上げますが、だいぶ時間が経過しましたからよろしく……。

第40回国会 予算委員会 第3号(1962/01/30、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、休憩前に引き続き会議を開きます。  昭和三十七年度総予算に対する質疑を続行いたします。辻原弘市君。
【次の発言】 辻原君、総理大臣から答弁がございます。聞いていただきます。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 条約局長、詳しく説明して下さい。
【次の発言】 辻原君、まだ質問はございますか。
【次の発言】 辻原君に申し上げますが、委員長は公正な取り扱いをいたします。その見地から、あなたの貴重な時間を有効に使いたいという意味からも申し上げるのでございまするが、あなたの御疑念については、政府側からはっきりそういう疑問はないという答弁が先ほどからたびたびされておるわけ……

第40回国会 予算委員会 第4号(1962/01/31、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。川俣清音君。
【次の発言】 外務省いますか、――川俣君、外務大臣はなるべく早く呼びますから、一つほかの大臣でお願いします。
【次の発言】 それでは、午後は一時三十分より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時二十七分休憩

第40回国会 予算委員会 第5号(1962/02/01、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  この際特に委員長から閣僚諸公並びに委員諸君に申し上げることがございます。  すなわち、当委員会は、時間を正しく守ることを全会一致をもって約束をされておる次第でございます。閣僚諸公並びに委員諸君の時間の厳守をお願い申し上げます。特に閣僚諸公におかれましては、総括質問中は、他の委員会へ出席のためにこの委員会を欠席することのないように特段の御注意をお願い申し上げます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。木原津與志君。

第40回国会 予算委員会 第6号(1962/02/02、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。春日一幸君。
【次の発言】 春日君に申し上げます。先ほどの委員長に対する御要望につきましては、午後の理事会におきまして相談をいたしたいと思います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 そういうふうに言っておると時間がなくなりますから、どうぞ。
【次の発言】 春日君に申し上げますが、時間がだいぶ超過いたしましたから……。
【次の発言】 それでは、次会は明三日午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会……

第40回国会 予算委員会 第7号(1962/02/03、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それではこれより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。永井勝次郎君。

第40回国会 予算委員会 第8号(1962/02/05、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。中村高一君。
【次の発言】 淡谷君に委員長から申し上げます。  けさほどの理事会での話し合いの通り、委員会は、あくまでも理事会でもっての話し合いを守っていく約束がございます。従いまして、後刻の理事会におきまして相談をいたしすます。
【次の発言】 理事会の話し合いの結果、質問を続けることになりました。中村高一君。
【次の発言】 中村君、ただいま官房長官はすぐ参りますから、お続けを願いたいと思います。

第40回国会 予算委員会 第9号(1962/02/06、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。質疑を続行いたします。勝間田清一君。
【次の発言】 勝間田君にちょっと御注意申し上げますが、だいぶお約束の時間が経過いたしましたから、御善処願います。
【次の発言】 勝間田君に再度申し上げますが、だいぶ時間が超過いたしましたので、よろしくお願いいたします。
【次の発言】 それでは、そのままでちょっと休憩いたします。    午前十一時五十二分休憩
【次の発言】 それでは再開いたします。  これより一般質疑に入ります。藤本捨助君。

第40回国会 予算委員会 第10号(1962/02/07、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。昭和三十六年度一般会計予算補正(第2号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第3号)を一括して議題といたします。これより質疑に入ります。小松幹君。
【次の発言】 静粛に願います。理事の諸君が相談をいたしておりますから、どうぞ静粛に願います。
【次の発言】 申し上げます。ただいま総理大臣から御発言がございます。
【次の発言】 どうされますか。小松さん、質問をやめられるのですか。
【次の発言】 それでは午後は三時より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後一時五十五分休憩
【次の発言】 それでは休憩前に引き続き会議を開きます。  昭和三十……

第40回国会 予算委員会 第11号(1962/02/09、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  この際、私から御報告を申し上げることがございます。  先ほど、予算委員会理事会に田中角榮君が出席されまして、私の発言は遺憾でございましたとの発言がございました。  右御報告申し上げます。  小松君。
【次の発言】 それでは、次会は明十日午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後五時散会

第40回国会 予算委員会 第12号(1962/02/12、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。昭和三十六年度一般会計予算補正(第2号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第3号)の両案を一括して議題といたします。質疑を続行いたします。楯兼次郎君。
【次の発言】 楯君、参考に申し上げます。あと持ち時間は約三十分でございます。
【次の発言】 それでは続いて田中幾三郎君に発言を許します。田中幾三郎君。   〔委員長退席、重政委員長代理着   席〕
【次の発言】 さよう取り計らいます。
【次の発言】 以上をもちまして、昭和三十六年度一般会計予算補正(第2号)及び昭和三十六年度特別会計予算補正(特第3号)の同案に対する質問は終局いたしました。

第40回国会 予算委員会 第13号(1962/02/15、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。淡谷悠藏君。
【次の発言】 外務大臣、参っております。
【次の発言】 防衛庁に申し上げますが、今淡谷君から、ゆっくり調べてはっきりした答弁をしろという御要求でございまするから、その問題につきましては、一つはっきり納得のいくような答弁の御用意を願います。
【次の発言】 あなたは話が進まないのですか。休憩しますか。
【次の発言】 このまま……。ちょっと速記をとめて。

第40回国会 予算委員会 第14号(1962/02/16、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際お諮りいたします。  昭和三十七年度総予算審査のため分科会を設置いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決定いたしました。  なお、分科会の区分、分科員の配置及び主査の選定等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。

第40回国会 予算委員会 第15号(1962/02/17、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。石山權作君。
【次の発言】 石山君に申し上げます。当委員会におきましては、だいぶ院外の発言が問題になったり、三年前の古い発言が問題になったりしまして、肝心の予算審議がおくれがちでございます。従いまして、ただいまの御要求につきましては、あとで理事諸君に御相談をいただきたいと思いますから、どうかきょうのところは御猶予を願いたいと思います。質問をお続け願います。  石山君の質問に対する関連質問を許します。川俣……

第40回国会 予算委員会 第16号(1962/02/28、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。  理事青木正君より理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってさように決しました。  つきましては、これより理事の補欠選任を行ないますが、これは先例によりまして委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって理事に床次徳二君を指名いたします。
【次の発言】 昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  この際、分科会主査より、それぞれ分科会……

第40回国会 予算委員会 第17号(1962/03/01、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それではこれより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。  なお、自治大臣、まことに残念でございますが、二度目の実は遅刻でございます。あなたのせいではないと思いますが、事務当局と十分一つ連絡がとれるように、これで遅刻の前科二犯になるわけでございますから、国家公安委員長としても十分御注意を願います。  堀昌雄君。
【次の発言】 堀君、数字的な問題は、なるべくならば前の日に御要求になっておくと非常にスムーズに参るかと思います。

第40回国会 予算委員会 第18号(1962/03/02、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  質疑を続行いたします。淡谷悠藏君。  なお、淡谷君の持ち時間は、理事会の申し合わせにより、十分間ですから、念のため申し上げます。
【次の発言】 淡谷君に申し上げますが、昨日の外務大臣の発言につきましては、当委員会におきまして、場合によりましては補足説明あるいは取り消してもよろしいという旨の外務大臣の言明がございました。従って、この点はすでに解決がされております。なお赤城前防衛庁長官と藤枝防衛庁長官との言葉の行き違いにつきまして、この前……

第40回国会 予算委員会 第19号(1962/03/03、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  この際政府より発言を求められております。これを許します。内閣総理大臣。
【次の発言】 この際議事進行について小松幹君から発言を求められております。特にこれを許します。小松君。
【次の発言】 昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特例会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算を一括して議題といたします。  この際御報告をいたします。すなわち、川俣清音君外十五名より、昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議が、また、玉置一徳君外一名より、昭和三十七年度一般会計予算、昭……

第40回国会 予算委員会 第20号(1962/04/25、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより予算委員会を開会いたします。  閉会中審査申し出の件についてお諮りいたします。  会期も来月七日をもって終了いたすことになっておりますので、当委員会といたしましては、閉会中もなお調査を続けるため、議長に対し閉会中審査の申し出をいたしたいと存じます。申し出の案件は、従前の例により予算の実施状況に関する件とし、これを議長に申し出たいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 なお、ただいまの御決定に伴い、閉会中委貸派遣を行なう必要の生じました場合は、この取り扱いを委員長に御一任願いたいと存じますが、……

第40回国会 予算委員会 第21号(1962/05/07、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 それでは、これより会議を開きます。  本日は、予算委員会運営の改善に関する問題について検討を進めることにいたしましたが、その前に本件の取り扱いについてお諮りいたします。先ほどの理事会の申し合わせに基づきまして、閉会中も引き続きこの予算委員会運営の改善に関する問題について検討することとし、この旨議長に申し出ることにいたしたいと存じまするが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さように決定いたしました。  なお、閉会中において本問題について参考人の意見を聴取する必要があります場合は、その手続につきましては委員長に御一任を願っておきたいと思いまするが、これに御……

第40回国会 予算委員会 第22号(1962/05/08、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  予算委員会運営の改善に関する件につきまして協議を行なうことといたしますが、諸般の事情によりまして暫時休憩いたします。  なお、参考に申し上げますが、この次の会合は六月四日に開く予定でございます。休憩いたします。    午前十時四十七分休憩


30期(1963/11/21〜)

第46回国会 議院運営委員会 第9号(1964/02/25、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 役人が民間の会社に籍を移すといいましょうか、転職するという問題につきましては、これは私もかねがね、一体こういうようなことが平然となされてよろしいかということにつきましては、野にありまするころから大きな疑問を持っております。率直に言いまして。ことに特定の役所の役人がその役所と関係のある会社へ就職するということは、たとえ何がなくても、国民から疑惑を受けるもとであろうと思います。したがって、この点につきましては十分に心を用いなければならない点じゃないかと考える次第でございます。ただ、反面におきまして、特定の役所、たとえば防衛庁等におきまして、いろいろ技術関係を一生懸命国の費用でもって……

第46回国会 議院運営委員会 第13号(1964/03/13、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 たまたま当委員会におきましていわゆる高級公務員の民間会社への転出の問題が取り上げられました後でございますが、閣議におきましてこの問題が話題になったことがございます。その際におきまして、やはりこの問題は二つのケースがございまして、一つはいわゆる純然たる民間の営利会社へ転出する場合と、同時にまた、いわゆる政府の一つの延長機関のような公団、公社への転出の問題との二つの問題がございます。したがって、この二つの問題についていろいろと議論がされましたが、あくまでも公団、公社等の場合におきましては、適材適所のたてまえを貫き、同時にまた民間の営利事業への転出の問題につきましては、人事院規則等も……

第46回国会 決算委員会 第4号(1964/02/11、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 昭和三十六年度における行政管理庁関係の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  行政管理庁の歳出予算現額は、二十億五千五百五十七万六千円でありまして、支出済み歳出額は、二十億五千二百二十五万六千円、不用額は、三百三十二万円であります。  支出済み歳出額のおもなものは、人件費九億七千九百五万三千円、事務費一億四千六百八万三千円、統計調査事務地方公共団体委託費九億二千七百十三万円であります。  不用額を生じましたおもな理由は、職員に欠員がありましたので、職員俸給等給与費を要することが少なかったこと等のためであります。  以上、昭和三十六年度の行政管理庁関係の決算につきまし……

第46回国会 大蔵委員会 第8号(1964/02/18、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 御存じのように、実は行管として特殊法人の問題に関係するようになりましたのは、昨年の国会でございまして、査定上は三十九年度の予算からでございます。したがいまして、本年度につきましては、十分に慎重な検討をいたしたつもりでございますが、いままでございましたものにつきましても、これは十分あらゆる角度から検討をいたしている最中でございます。
【次の発言】 各特殊法人の人事の問題につきましては、これは所管の大臣のお仕事でございまするが、全般的な問題として考えまするときに、特に私も野にありまするときには田中さんと全く同意見でございまして、何か役人が自分の退職後の安定のために特別の法律をつくる……

第46回国会 大蔵委員会 第32号(1964/04/09、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 この前当委員会におきまして委員の各位から問題になり、なおまた特に委員長から特別研究するようにという御命令のございました、いわゆる特殊法人の問題でございます。名称であるとか、あるいはまた資本金の問題であるとか、役員の任命の問題並びに監督の問題、あるいは報酬の問題等につきまして、一応監督官庁でございまする行管といたしまして、その統一的な見解を研究しろという御命令がございましたが、ただいまいろいろ、と外国の例その他を調べておりまするし、目下部下に命じまして検討中でございますので、一応きょうの委員会におきまして、この点を御報告申し上げる次第でございます。

第46回国会 内閣委員会 第1号(1964/02/18、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 ただいま議題になりました臨時行政調査会設置法の一部を改正する法律案について、その提案理由を御説明いたします。  この法律案は、臨時行政調査会設置法の効力を昭和三十九年九月三十日まで六ヵ月延長しようとするものであります。  臨時行政調査会は、行政を改善し行政の国民に対する奉仕の向上をはかることを目的として、行政の実態に全般的な検討を加え、行政制度及び行政運営の改善に関する基本的事項を調査審議するため、昭和三十六年十一月臨時行政調査会設置法によって総理府の附属機関として臨時に設けられ、一昨年二月十五日第一回の会議を開催して以来、今日まで鋭意調査審議を進めてまいったのであります。  ……

第46回国会 内閣委員会 第6号(1964/03/06、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 お答え申し上げます。  先般、行管におきまして監事制度の問題につきまして勧告をいたしました趣旨は、この監事制度の職分を最高度にひとつお役に立てたいというねらいでございまして、すなわち、ただいま御朗読がございました条項を勧告いたしたのでございます。この北海道関係の法案につきまして、やはり政府部内におきましてもいろいろ意見があったのでございますが、反面におきまして、公団、公社の一体化の原則もございますし、一応理事長あるいは総裁を通ずるというのは、ほんとに通過機関という意味ならば、監事の権限というものを制約するものじゃないという観点から、このようにした次第でございます。

第46回国会 内閣委員会 第13号(1964/03/26、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 臨調の答申を尊重いたしますることは、政府といたしましては、諮問をいたしておりますたてまえからいいましても、当然のことであります。ただ、答申が出てまいります間におきましても、やはり行政の運営上重要な施策、緊急な施策につきましては、その機構につきましてある程度までやはり考慮せざるを得ないのが現状でございます。しかし、原則といたしましては、なるべく部局をふやさないという方針を貫いて今日に至っておる次第でございますので、本年まで臨調ができましてからもある程度までの部局の改廃がございましたのも、やはりこの重点施策を行なおうというねらいからやむを得ないことであったのでございます。

第46回国会 内閣委員会 第16号(1964/03/31、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 首都圏の行政改革につきましての御意見につきましては、行政改革本部をつくりまして、不敏ではございまするが、私がその長となりまして、検討を進めております。現在までに大体六回の検討をいたしておりまして、熱心にこの答申を尊重するたてまえから、政府といたしましてこの問題に取り組んでおる次第でございます。たまたまこの初めての答申の検討でございますので、いろいろ政府部内におきましても意見がございまするし、特に後段出てまいりまするところの、これからいただきまする総合調整の問題との関連等もございまするときに、実はまだ結論が出ておりませんことは、まことに申しわけないと考えておる次第であるのでござい……

第46回国会 内閣委員会 第45号(1964/06/16、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 いま参ったばかりでございますので、せっかくの永山委員の質問をお聞きしておりませんで、申しわけありませんでした。私の責任で局長から答えさせます。

第46回国会 内閣委員会 第46号(1964/06/18、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 宇宙開発という問題は、時代の要請でございまして、ぜひとも世界の進運におくれないように、わが国としてもこれを進展さしたいということは、おそらく世の中の要請であると私は考えておる次第でございます。先般行符といたしまして、この科学技術関係の行政について勧告をいたしましたが、いま村山委員御指摘のように、あらゆる研究機関が非常にばらばらである、また同時に、計画的でもないし、非常に非能率であるという点等が、その勧告の趣旨でございます。いずれにいたしましても、非常に物資の少ない、また財源の少ない日本といたしまして、同じ政府機関の研究というものは、あくまでも最も効率的にその成果をあげなくてはな……

第46回国会 農林水産委員会 第19号(1964/03/11、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 お答え申し上げます。  御指摘の、行管がこの公団、公社の監事制度の問題につきまして勧告をいたしましたのは、いずれも調べてみますと、どの公団、公社におきましても、あるいは特別の国鉄であるとか電電であるとかは別にいたしましても、たいていの公社、公団におきましては、いわゆる監事制度がほんとうの名目だけの役職になっておる傾向があるということでございます。こういうことでございましては、監事制度の本来の性能を発揮することができませんので、これを強化する必要があるという意味から、先般の勧告をいたした次第でございまして、この間におきましても、農林並びに建設両省関係の公団、公社は、一応次官通達を……

第46回国会 予算委員会 第14号(1964/02/15、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 お答え申し上げます。臨時行政調再会は、最初三月までの委員の方々の任期であったのでございまするが、このたび九月まで六カ月延長の法案を提案いたしておる次第でございます。しかし、この間におきまして臨時行政調査会の委員の方々は非常に真剣に行政機構の改善に対しまして取り組まれておりまして、ほとんど委員の方々は一週間に大体二日ないしは三日ぐらいの日にちを費やして御努力をされておる姿でございます。したがいまして、私どもはその答申を十分尊重する心がまえでおる次第でございまするが、たまたまこの臨調の発足が、実は最初国会関係がございまして、七カ月ほどおくれております。そういう点から、臨調の方々から……

第46回国会 予算委員会 第15号(1964/02/27、30期、自由民主党)【政府役職】

○山村国務大臣 お答え申し上げます。  御存じのように、公団、事業団等の設立に対する発言は、行政管理庁といたしましては来年度の予算からでございます。しかし、その間におきまして、公団、事業団等の特殊法人に対するところのいろいろな御批判がありますることは、私ども耳にいたしておりますので、これにつきましては、十分注意を払っておった次第でございます。実は来年度の予算の内容におきましては、大体二十二の特殊法人の設立要望があったのでございますが、このうち、巖選をいたしまして八つにしぼった次第でございます。これは、やはり公団、事業団等を乱立さすべきでないという世間の声に十分耳を傾けた結果であるのでございます……


各種会議発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 農林委員会法務委員会連合審査会 第1号(1949/05/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 それでは暫時休憩いたします。     午後四時四分休憩

第7回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1950/02/17、24期、民主自由党)

○山村委員 大臣も時間がないようでありますから、行政その他に対する一般的な質問は、いろいろチャンスもありますから、私は具体的数字の面においてお尋ねしたいのであります。大臣の、特に農業予算の面に対するところの熱心な御努力には感謝いたしますが、土地の問題につきましてまず土地改良の事業と開拓事業とございますが、はたして大臣は、どちらを重点的に考えられて、この予算原案を出されたか、その点につきまして伺います。
【次の発言】 御説のごとく、開拓事業の中に、開墾と干拓その他がありまして、いずれも食糧の絶対性、安全性を持たない日本としては、重要な仕事であることは間違いないことでありますが、ただ吉田内閣の根本……

第7回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1950/02/18、24期、民主自由党)

○山村委員 ただいま坂田君の電力の問題につきましての御質問に対して政務次官から、大工場の電力使用のことも、たんぽのすみでやつておる電力も同じに見なければならないという御答弁があつたのであります。御承知のように今度の電力料金の改訂によりまして、灌漑排水関係の農業川電力の料金の値上げのために、こうむつております農民の損害は莫大なものであります。これに対する熾烈な料金引下げ運動、あるいはまた国家としてのこれに対する補助金の要請運動等が、展開されているわけでございますが、この農業用電力に対する料金が、その後どのような状態において、政府部内におきましては折衝が続けられておりますか。その概要をひとつお聞か……

第10回国会 予算委員会第二分科会 第2号(1951/02/21、24期、自由党)【政府役職】

○山村政府委員 大臣が病気でございますので、私かわつて御説明申し上げます。  労働省所管の会計は、一般会計のほかに労働者災害補償保險特別会計及び失業保險特別会計の二特別会計がござい申す。まず第一に、昭和二十六年度労働省所管一般会計歳入掲出予算でありますが、本会計は歳入におきまして総額二億一千三百十一万四千円でありまして、ほかに郵政省所管郵政事業特別会計歳入に労働省関係分が五千三万一千円計上されておりますので、両者の合計は二億六千三百十四万五千円となります。一方歳出総額は百七十二億六千六百八十五万九千円でありまして、ほかに建設省所管官庁営繕費に六千三百七十九万八千円、及び総理府所管地方財政平衡交……

第13回国会 労働委員会公聴会 第2号(1952/05/20、24期、自由党)

○山村委員 重枝さんにお伺いをいたします。基準法の一部改正については、政府は提案理由にも基準審議会においての満場一致の点を報告しておるのであります。ところがそれに対しましてあなたは、ここに出ておつた労働者側の委員の言つたことは個人的な見解であつて、少くとも労働者の意思を代表したものではないというような御発言があつたと私は聞いたのであります。この点もう一度再確認しておきたいと思います。
【次の発言】 これははつきりと委員個人としての見解であるという附帶条件としての発表ではなかつたと私は思いますが、そういうふうにあなたの方では解釈しておられますか。


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第2号(1952/11/14、25期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 石田君議題以外のことはどうでしようか。
【次の発言】 では簡単に願います。

第15回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第3号(1952/12/04、25期、自由党)【議会役職】

○山村委員長代理 春日君。
【次の発言】 それでは午後一時半まで休憩いたします。     午後零時四十一分休憩
【次の発言】 次に楯君。
【次の発言】 次に、発言順序によりまして池田君に発言を許します。池田君。
【次の発言】 次に発言の順序によりまして、人事委員の館俊三君。
【次の発言】 次に通告順によりまして青野武一君。
【次の発言】 青野君にちよつと申し上げますが、参考人の方は時間がありますから、要点をまたなるべく重複しないように願います。
【次の発言】 春日君。
【次の発言】 本日は、参考人各位におかれましては、御多忙中にかかわらず、長時間にわたりまして腹蔵なき御意見の開陳を願いまして、……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 議院運営委員協議会 第1号(1955/11/18、27期、自由民主党)

○山村新治郎君 当協議会は議会の運営をなめらかにするための委員会であって、お互いに政治の現実を直視して議論しなければならぬ。従って、再編成間もない今のわが党でもあり、社会党でもありますから、まだ与党なれもしないし、野党なれもしない。従って、きょうの官房長官に対する質問は、この程度にしたいと思います。

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会閉会中審査小委員会 第2号(1956/08/22、27期、自由民主党)

○山村小委員 兼子さんにちょっと伺いますが、一つの職場に集まりがある。その場合に、候補者なりあるいは運動員なりが行ってその集まりで候補者の推薦なりあるいは立候補のあいさつなどをするということは、これはどんなか手順を経ていけば法にかからないのですか。
【次の発言】 そこで、お尋ねをしたい点は、現実の問題として、社会党の諸君は相当有利に御利用になったと思いますが、千葉県なら千葉県単位の日教組の会合を持たれる、あるいは郡単位の会合を持ってそこで特定の候補者をかりに流して参るということにつきましては、どういうことになりますか。
【次の発言】 おそらく自治庁でも御調査になっていると思いますが、現実の問題……


29期(1960/11/20〜)

第40回国会 予算委員会公聴会 第1号(1962/02/13、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算につきまして公聴会に入ります。  本日午前中に御出席を願いました公述人は、東京銀行頭取堀江薫雄君、富士銀行副頭取岩佐凱実君のお二人であります。  開会にあたりまして、御出席の公述人各位にごあいさつを申し上げます。本日は御多用中のところ御出席いただきまして、まことにありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。申すまでもなく、本公聴会を開きますのは、目下本委員会におきまして審査中の昭和三十七年度総予算につきまして、各界の学識経験者たる各位の御意見をお聞きいたしまして……

第40回国会 予算委員会公聴会 第2号(1962/02/14、29期、自由民主党)【議会役職】

○山村委員長 これより会議を開きます。  昭和三十七年度一般会計予算、昭和三十七年度特別会計予算及び昭和三十七年度政府関係機関予算につきまして、公聴会を続行いたします。  本日午前中は、日本生活協同組合連合会理事竹内二三子君、法政大学助教授高橋誠君の二人の公述人の御意見を承ることといたします。  開会にあたりまして御出席の公述人各位にごあいさつを申し上げます。  本日は御多用中のところ御出席をいただきましてまことにありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。申すまでもなく、本公聴会を開きますのは、目下本委員会において審査中の昭和三十七年度総予算につきまして、各界の学識経験者たる各位の御意見……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

山村新治郎(10代目)[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。